Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
俺たちは自由だったのシーンが呪術見たことない人に見せたら状況を誤解しそうな爽やかさで好き
扇さんの攻撃弱い扱いなのおもろ
それな😂
呪力0の柔肌を斬りつけただけやし……
しかも、呪霊で忙しいシーンでは、雑魚そうなやつに、よけられてるようにすらみえる
しかも対比に兄貴を持ってくる辺り、ちゃんと人の心なくて草
@@heroicspore3949緻密な呪力操作でダメージをコントロールするという業
強者の攻撃を弱くするというこいつの性根が術式に滲み出ているの好き
なんかスタンドの原理みたいだな
卍解みてぇだな
小物には勿体ない能力だ。そこが良いんだが
ジジイとか七海には上限超えられて日下部、東堂辺りには普通に見破られるみたいな1級にはどうしても負けるイメージがある
東堂にはシンプルにフィジカルで負けてるから勝てることはまずなさそう
結局さ多分ナナミンに攻撃通らないんよなフィジカルゴリラになるべきだった。
粟坂が油断した所で扇さんが術式開放して一時的ではあるものの特級クラスの呪力出力になって粟坂を圧倒した時の「なぜおまえが私に勝てないか分かるか?それは、お前が出来損ないだからだ。」このセリフ好きすぎる。
存在しない記憶
俺は何を見せられてるんだ…??
存在しない記憶でさえもただ圧倒するのではなく一度劣勢っぽいのが扇クオリティ
術式紹介で弱い攻撃の役目を扇がしているの草生える
遠回しに扇ディスられてて草
上が規格外なだけ
もはや扇は素材の十八番
@@ひで-y3sとわ言いつつも近距離のため呪力どーんでも勝てるというね
4:23
弱い方のノリトシが唯一倒せる可能性がある呪詛師で好き
弱い方と揶揄されるノリトシさんカワイソス
遠距離穿血でワンパン
弱い方ののりとしもそんなに弱くないのに…
敵じゃない方のノリトシの事?
ノリトシ…誰だっけ
実力が足りないだけで宿儺の理解者なの面白すぎる
確かにそうやんw
伏魔御厨子の中であべこべを回して斬撃を耐えながらゲラゲラ笑う粟坂マジで草
すくにゃんもこいつに受肉すればなぁw
@@トマトパスタ-d2g攻撃を回避したり防いだりする術式じゃなくて、あくまで当たった攻撃をあべこべにしてるから大丈夫なんじゃないかな?(原作未読のアニメ勢だから解釈が違ったらすまん)
@@kamomii合ってるで、虎杖の打撃も玉犬の爪も当たってるけど無効化してたし
七海に対して相性悪そうこれくらいか?って設定したら全然違う威力の攻撃が来るし
確かにななみは調節むずそうやね
強制的に弱点になるからわんちゃん術式も貫通されるかも??
@@sirasu5873術式貫通まではしなくない?弱点にあたったのをあべこべにして無傷になりそう。もしくは規格外で死ぬ
孫のイラストはあるのにオガミ婆は節乃の使いまわしなの草
オガミ婆の立ち絵が特級クラスになっていて笑う
フィジギフ婆
国宝節乃やな。
7:15虎杖は特級と比べられて恵は一般人と比べられてるの草
生涯現役!死ぬまで弱者を蹂躙する!!って言ってみたいぐらい語呂いい
頭の皮をひっぺがされた人は、なんならターゲットですらなく、「殺し屋になるから練習しとくか〜」くらいのノリでコロされた一般人だと思ってる。
主人公達の成長を示すためのただの噛ませとは思えないほどの人気キャラ
呪術のキャラみんな魅力的だから仕方ない
アニメで評価上がったイメージ
単眼猫って初登場一話ですぐ読者に気に入られるような魅力的なキャラ作るのほんと上手いよな。数話しか出てないのにめちゃ頭に残るもん
@@マッサカー 少ない登場回数で人気(?)の呪術キャラ二大巨頭、1位禪院扇、2位あべこべおじさん
ミゲルさんを忘れるなよ必要だろ
乙骨がこれと紙袋の分身術式コピーして一緒に使ったらガチで強そう
子供時代の五条キルアでめっちゃ再現できてるw
相手を見ただけで自分と相手の実力きちんと理解しておとなしくしてたんやし相手を見極める目だけはちゃんと持ってて偉いよな
俺が素手で唯一倒せる呪詛師
雑魚相手には術式使わなきゃいいだけなんだよな
弱すぎる攻撃もダメなんだよなぁ
近接戦闘普通に強いけど、大丈夫?
火力ないとあっちがあべこべ使わない定期
エアガン使えば行ける(適当)
この動画で初めて粟坂であることを知った栗坂やと思ってました
なぜか本編で戦ってない扇さんがボコられてるの笑うw
解釈の仕方次第でかなり戦略の幅拡がるし、術式解除のタイミング次第で完全ノーダメも可能 しかもそのタイミングは相手には分からない五条、宿儺みたいに絶対的な自信があれば上限もなくなりそうなぜ弱いのか弱者蹂躙が趣味だから
上限と下限の中間の火力で狙われれば常にダメージ入るし、五条悟に適応しようと上限を高くしすぎると虎杖とか七海みたいなやつの攻撃がメーターの中間の威力になりかねないから結局術式がバレた時点で終わりだと思う
純粋に術式の上限をあげるってのは解釈どうこうとは関係なく不可能でしょ。唯一可能性があるとしたらかなーりキツい縛りで底上げするぐらいかな。
@@おむらいす-s2dメーターの中間とかわからないだろ 相手に弱い攻撃と強い攻撃の同時攻撃を強いれるならそれだけで強い
弱者はそもそもメーターの中間の火力で殴れないし強者はメーターの中間まで威力を落とされるし術式のタネがバレてもやりようはあると思われる
@@たまごっち-f1n術式の上限と下限は自由に変えられると思う下手に上限を上げすぎると空気抵抗が下限になったら自滅するってだけで(だから紫は受けれない) 呪力による肉体強度が強ければそれだけ上限を上げても自滅しない幅も広がると思う
術式の解釈を広げて「上限がある」をあべこべの対象にして「上限が無い」にしたら五条クラスに成長できそう
覚醒した瞬間に空気抵抗で爆死してほしい
コイツが反転術式扱えたら不死身になる
術式のオンオフ身につけられてたらかなりの術式な気がする
@@ふみ-d6r一瞬だけ新あべこべにして止まって大技を防ぐ最強タンクキャラになればいい
4:04 ここナチュラルに扇ディスられてて草
ちゃんとジュニア五条がキルアで草
4:18この玉犬だけで全て終わらせそう
いかに防御に優れた術式といえど1級相当の虎杖と伏黒相手にするににはフィジカルがないと話にならないからやっぱりゴリラ廻戦なんだなって
その方がストーリーがシンプルで良いよね。実際宿儺様はお強いし。
フィジカルさえ鍛えれば、実質的に呪術師のトップ層の位にはなれるからな。
能力がBLEACHの平子の「逆撫」みたいな頭が良い厄介な能力だから結局好きなんだよな。
術式の解釈広げたら一部だけ調整とかできそう。宿儺が使ってくれれば流石に強そう。
死に際で呪力の核心を掴んだ粟坂が宿儺に愛を教える展開には涙が止まらなかった
愛はあべこべさ❤
これ解釈広げて他人にも使えるようになれば、内臓の位置逆にして56すとかできるのでは。
ババアの絵が無いせいでせつのんで代用されてて笑う
領域展開して一龍のマイノリティワールドみたいなことしてほしい
六眼あればできそう
領域使えたら生理現象とかあべこべにさせて必中必殺にできそう
幼少期五条の代用がまんまイキリスト伊瀬茉莉也なの草
2:15 五条悟生誕する前からやばすぎて草
きっと日常があべこべだったんだろう
ワンちゃん逕庭拳で一撃で屠って「なんだったんだこいつ…」で終わってた世界線もあったのかな
突き詰めればトリコに出てくるマイノリティワールドみたいに「生きる」という生命活動自体ををあべこべにできそう
あべこべの術式で弱い者いじめって逆に雑魚パンチ貰う可能性あってリスキーだよなwつまり栗坂はストイックだったって事か…?
流石に弱者相手なら術式を解除するんじゃないかな
術式反転で、自分の攻撃の威力もあべこべに出来そう。デコピンが超威力になるとか
むしろ自由を奪ってくれた五条はファインプレーだよ
扇の扱いおもろすぎw
覚醒して近づくほど遠くなるってゆう空間あべこべ能力で再登場してほしい
緑の赤ちゃんで草
悪魔の実じゃんw
めちゃ強い領域で草()
宿儺が使ったら弱い攻撃のときは自動で術式を解除するみたいなことやってきそう
考えように酔っては面白そうだからもっと見たかった戦闘ではある
年齢もあべこべになってるんかな・・年が若いとき=弱い 年を取ったとき=そこそこ強くなる
@tanaka9766 人体の仕組みを知らないとなって言って皮剥いでたから・・もしかしたらあるかなって思って
@tanaka9766 自己中だと思ったら。まさかの優秀なサポーターだったw
小物ムーブのせいで雑魚に思われがちだけど、虎杖と伏黒どっちもタイマンだったら結構苦戦、なんなら負けてた可能性もあるよね。
正直渋谷の呪詛師って影薄いけど全員準一級レベルぐらいあるよな
倒すことはできないかもしれんが、負けることはないと思う。
反転使えて攻撃にもあべこべ使えたら一級上位レベルの術式になりそう
@@tmm7279反転じゃなくて領域覚えたら攻撃にも応用できたんじゃ無いかなって思うわ。相手に自分のあべこべを適用するみたいな感じで。術式反転は元に戻るだけで意味なさそう。
@@巨人ふぁん-j7xそれ強そうだな一方的にあべこべ押し付けられるならマジで最強じゃん
オガミ婆の立ち絵は代用やのに孫はあるんかいw
この術式が領域に付与されれば本当に空気抵抗とかで相手が勝手に死ぬんだろうな
妖怪ウォッチのウィスパーみたいな顔しやがって…
それ思った
五条の幼少期がしっかりキルアなの草
⚠️最後に特大のネタバレがあるので閲覧注意です
意思を継いで大義を掲げてる夏油一派の呪詛師残党達よりも弱者を蹂躙して喜ぶコイツみたいなガチクズ呪詛師の方が純粋な悪て感じで好き
あべこべや孫ですらイラスト貰ってるのに拝婆だけせつのさんなの草
五条への反応で伏黒が術式の上限見破った時は感心した
せっかく才能に恵まれたのにそれに胡座をかいて実力を延ばさなかったのが実に惜しい。
九十九由基の解説動画作って欲しい!
あべこべにできる常人には厄介な呪具を持つだけでもかなりつよくなる。自身へのダメージを無効化できる範囲にあべこべにして相手が簡単に近づけないようにするからタイマンで術式も受けにくくなる。
??:『何度でも言うぞ。私が自由に生きれないのは五条悟のせいだ。』
8:40 マイナスの球磨川禊はしっかり外側
ババア特級クラスになってて草
重面は大嫌いだけどコイツはマジで好き
幼少期五条がキルアなのはまり役過ぎる、アニメは中身すらまんまだったし
ゴンに出会わないままイキリ一直線で成長したら五条みたいになるのかな…
1:16 ※きよきよしいです
五条の攻撃をノーダメにするの可能っちゃ可能だけどそこまで範囲を広げると空気抵抗とかが大ダメージになるからできない。
呪力で強化すりゃええんじゃ
五条は規格外過ぎて無理じゃなかったけ?
@@user-yuru-unnti-poketto規格外すぎてノーダメにしようとすると空気抵抗でダメージ受けるってことじゃね知らんけど
@@user-yuru-unnti-pokettoそうだよ。もしこいつが限界突破して、五条レベルの攻撃を術式対象に入れられるようになったらって話じゃないのかなと思ったんだけど
@@ままま-p3xしても無理じゃね
恵は特級単独撃破したのに戦績が不良をボコっただけみたいに言ってんの草
うぽつです。この男はクズな発言、言動を完全に開き直って、心の底から言ってるところも印象深いけれどやはり、一番はその見た目だと思うな。過去編の容姿のままなら印象に残らなかったと思う。
う ぽ み ざ
かなり特殊なタイプのキャラクターだよねこのタイプは中々類似品を見ない
ちいかわの島二郎の擬人化にしか見えんかったww
次はシゲハル君をフィーチャーしてください
本田茂治やって欲しい
こういうゴミクズキャラめっちゃ好き
こいつの術式の術式反転が使えるようになれば弱点をなくして弱い攻撃を弱く、強い攻撃を強く受けることができるのか
術式切るだけなんだよなー
まさに二度手間
ネテロ会長リスペクトかw
中途半端なクズじゃなくてちゃんと通ったクズだから良い。ニコニコででんじゃらすじーさんだとか島次郎だとか言われてて笑った。
兄とは対照的に弱い攻撃扱いされる扇パパ…
禅院直哉「人の心とかないんか?」粟坂「うぅ‥」
ドブカスに次ぐ人気キャラ
ハイキューの解説をして欲しいデス
呪術まともに読んでないけど、たまたまこのジジイ出た回はインパクトあって読んでしまって印象に残ってるわw
強者の思考というのが呪術廻戦のテーマの気がしますね
弱者を蹂躙することが飯食ってくことだから別に変なことでは無い弱肉強食その代わり自分が蹂躙されても文句言うなよってことよね
前半ディスってるだけで草
伏黒に使った蹴り技くさそうで好き
呪術って味方だったら頼もしすぎるやつが多すぎる
やはり1位はYAGOOだったか…会長いつまでも愛してる
野原しんのすけ「フゥッ❤️(耳に吐息をかける)」粟坂「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"ッッッ!!!!!(爆発四散)」
リゾットとイルーゾォとペッシ殺してて草
死滅回游でタケコプタージジイとタッグだったら上から爆撃みたいな感じで落とすと虎杖苦戦してたと思う
ハンターのトンパとか、こういうキャラ大好き
ちょっと実力ついてきて一人で色々こなせるようになったやつがカモになってそうだ
この人の呪力操作が拳銃を防げないレベルなら、一般人でも勝てるな。
術式の説明する時直毘人と扇さん出てきて笑ってしまった
流石メンタルのみ針を抜かずゴンにも合うことなく暗殺一家を継いでいたキルアだ笑
こいつが高専側だったら術式拡張やらなんやらで頼りになる仲間だったかもしれない
ダメージは受けないけど、ぶっ飛ばされてるの見ると、距離詰めてぶっ飛ばされて距離詰めてぶっ飛ばされて疲れて終わりそう。術式があべこべ以外に使えたら強そう。
子供五条声優繋がりでキルアなのか笑
勇気lll以上 慎重v 正義lll lv以上の職員じゃなきゃ鎮圧できないんスねぇー 7:36
こいつ術式を任意でオンオフしながら戦ったらもうちょっと戦えたんじゃないかって思った、東堂のブギウギのブラフみたいな感じで
任意ではオンオフできるけど自動での間違いだったりする?
俺たちは自由だったのシーンが呪術見たことない人に見せたら状況を誤解しそうな爽やかさで好き
扇さんの攻撃弱い扱いなのおもろ
それな😂
呪力0の柔肌を斬りつけただけやし……
しかも、呪霊で忙しいシーンでは、雑魚そうなやつに、よけられてるようにすらみえる
しかも対比に兄貴を持ってくる辺り、ちゃんと人の心なくて草
@@heroicspore3949緻密な呪力操作でダメージをコントロールするという業
強者の攻撃を弱くするというこいつの性根が術式に滲み出ているの好き
なんかスタンドの原理みたいだな
卍解みてぇだな
小物には勿体ない能力だ。そこが良いんだが
ジジイとか七海には上限超えられて日下部、東堂辺りには普通に見破られるみたいな1級にはどうしても負けるイメージがある
東堂にはシンプルにフィジカルで負けてるから勝てることはまずなさそう
結局さ多分ナナミンに攻撃通らないんよな
フィジカルゴリラになるべきだった。
粟坂が油断した所で扇さんが術式開放して一時的ではあるものの特級クラスの呪力出力になって粟坂を圧倒した時の「なぜおまえが私に勝てないか分かるか?それは、お前が出来損ないだからだ。」このセリフ好きすぎる。
存在しない記憶
俺は何を見せられてるんだ…??
存在しない記憶でさえもただ圧倒するのではなく一度劣勢っぽいのが扇クオリティ
術式紹介で弱い攻撃の役目を扇がしているの草生える
遠回しに扇ディスられてて草
上が規格外なだけ
もはや扇は素材の十八番
@@ひで-y3sとわ言いつつも近距離のため呪力どーんでも勝てるというね
4:23
弱い方のノリトシが唯一倒せる可能性がある呪詛師で好き
弱い方と揶揄されるノリトシさんカワイソス
遠距離穿血でワンパン
弱い方ののりとしもそんなに弱くないのに…
敵じゃない方のノリトシの事?
ノリトシ…誰だっけ
実力が足りないだけで宿儺の理解者なの面白すぎる
確かにそうやんw
伏魔御厨子の中であべこべを回して斬撃を耐えながらゲラゲラ笑う粟坂マジで草
すくにゃんもこいつに受肉すればなぁw
@@トマトパスタ-d2g攻撃を回避したり防いだりする術式じゃなくて、あくまで当たった攻撃をあべこべにしてるから大丈夫なんじゃないかな?
(原作未読のアニメ勢だから解釈が違ったらすまん)
@@kamomii
合ってるで、虎杖の打撃も玉犬の爪も当たってるけど無効化してたし
七海に対して相性悪そう
これくらいか?って設定したら全然違う威力の攻撃が来るし
確かにななみは調節むずそうやね
強制的に弱点になるからわんちゃん術式も貫通されるかも??
@@sirasu5873術式貫通まではしなくない?弱点にあたったのをあべこべにして無傷になりそう。もしくは規格外で死ぬ
孫のイラストはあるのにオガミ婆は節乃の使いまわしなの草
オガミ婆の立ち絵が特級クラスになっていて笑う
フィジギフ婆
国宝節乃やな。
7:15虎杖は特級と比べられて恵は一般人と比べられてるの草
生涯現役!死ぬまで弱者を蹂躙する!!って言ってみたいぐらい語呂いい
頭の皮をひっぺがされた人は、なんならターゲットですらなく、「殺し屋になるから練習しとくか〜」くらいのノリでコロされた一般人だと思ってる。
主人公達の成長を示すためのただの噛ませとは思えないほどの人気キャラ
呪術のキャラみんな魅力的だから仕方ない
アニメで評価上がったイメージ
単眼猫って初登場一話ですぐ読者に気に入られるような魅力的なキャラ作るのほんと上手いよな。数話しか出てないのにめちゃ頭に残るもん
@@マッサカー 少ない登場回数で人気(?)の呪術キャラ二大巨頭、1位禪院扇、2位あべこべおじさん
ミゲルさんを忘れるなよ必要だろ
乙骨がこれと紙袋の分身術式コピーして一緒に使ったらガチで強そう
子供時代の五条キルアでめっちゃ再現できてるw
相手を見ただけで自分と相手の実力きちんと理解しておとなしくしてたんやし相手を見極める目だけはちゃんと持ってて偉いよな
俺が素手で唯一倒せる呪詛師
雑魚相手には術式使わなきゃいいだけなんだよな
弱すぎる攻撃もダメなんだよなぁ
近接戦闘普通に強いけど、大丈夫?
火力ないとあっちがあべこべ使わない定期
エアガン使えば行ける(適当)
この動画で初めて粟坂であることを知った
栗坂やと思ってました
なぜか本編で戦ってない扇さんがボコられてるの笑うw
解釈の仕方次第でかなり戦略の幅拡がるし、術式解除のタイミング次第で完全ノーダメも可能 しかもそのタイミングは相手には分からない
五条、宿儺みたいに絶対的な自信があれば上限もなくなりそう
なぜ弱いのか
弱者蹂躙が趣味だから
上限と下限の中間の火力で狙われれば常にダメージ入るし、五条悟に適応しようと上限を高くしすぎると虎杖とか七海みたいなやつの攻撃がメーターの中間の威力になりかねないから結局術式がバレた時点で終わりだと思う
純粋に術式の上限をあげるってのは解釈どうこうとは関係なく不可能でしょ。
唯一可能性があるとしたらかなーりキツい縛りで底上げするぐらいかな。
@@おむらいす-s2dメーターの中間とかわからないだろ 相手に弱い攻撃と強い攻撃の同時攻撃を強いれるならそれだけで強い
弱者はそもそもメーターの中間の火力で殴れないし強者はメーターの中間まで威力を落とされるし
術式のタネがバレてもやりようはあると思われる
@@たまごっち-f1n術式の上限と下限は自由に変えられると思う
下手に上限を上げすぎると空気抵抗が下限になったら自滅するってだけで(だから紫は受けれない)
呪力による肉体強度が強ければそれだけ上限を上げても自滅しない
幅も広がると思う
術式の解釈を広げて「上限がある」をあべこべの対象にして「上限が無い」にしたら五条クラスに成長できそう
覚醒した瞬間に空気抵抗で爆死してほしい
コイツが反転術式扱えたら不死身になる
術式のオンオフ身につけられてたらかなりの術式な気がする
@@ふみ-d6r一瞬だけ新あべこべにして止まって大技を防ぐ最強タンクキャラになればいい
4:04 ここナチュラルに扇ディスられてて草
ちゃんとジュニア五条がキルアで草
4:18
この玉犬だけで全て終わらせそう
いかに防御に優れた術式といえど1級相当の虎杖と伏黒相手にするににはフィジカルがないと話にならないからやっぱりゴリラ廻戦なんだなって
その方がストーリーがシンプルで良いよね。
実際宿儺様はお強いし。
フィジカルさえ鍛えれば、実質的に呪術師のトップ層の位にはなれるからな。
能力がBLEACHの平子の「逆撫」みたいな頭が良い厄介な能力だから結局好きなんだよな。
術式の解釈広げたら一部だけ調整とかできそう。宿儺が使ってくれれば流石に強そう。
死に際で呪力の核心を掴んだ粟坂が宿儺に愛を教える展開には涙が止まらなかった
愛はあべこべさ❤
これ解釈広げて他人にも使えるようになれば、内臓の位置逆にして56すとかできるのでは。
ババアの絵が無いせいで
せつのんで代用されてて笑う
領域展開して一龍のマイノリティワールドみたいなことしてほしい
六眼あればできそう
領域使えたら生理現象とかあべこべにさせて必中必殺にできそう
幼少期五条の代用がまんまイキリスト伊瀬茉莉也なの草
2:15 五条悟生誕する前からやばすぎて草
きっと日常があべこべだったんだろう
ワンちゃん逕庭拳で一撃で屠って「なんだったんだこいつ…」で終わってた世界線もあったのかな
突き詰めればトリコに出てくるマイノリティワールドみたいに「生きる」という生命活動自体ををあべこべにできそう
あべこべの術式で弱い者いじめって逆に雑魚パンチ貰う可能性あってリスキーだよなw
つまり栗坂はストイックだったって事か…?
流石に弱者相手なら術式を解除するんじゃないかな
術式反転で、自分の攻撃の威力もあべこべに出来そう。デコピンが超威力になるとか
むしろ自由を奪ってくれた五条はファインプレーだよ
扇の扱いおもろすぎw
覚醒して近づくほど遠くなるってゆう空間あべこべ能力で再登場してほしい
緑の赤ちゃんで草
悪魔の実じゃんw
めちゃ強い領域で草()
宿儺が使ったら弱い攻撃のときは自動で術式を解除するみたいなことやってきそう
考えように酔っては面白そうだからもっと見たかった戦闘ではある
年齢もあべこべになってるんかな・・
年が若いとき=弱い 年を取ったとき=そこそこ強くなる
@tanaka9766 人体の仕組みを知らないとなって言って皮剥いでたから・・もしかしたらあるかなって思って
@tanaka9766 自己中だと思ったら。まさかの優秀なサポーターだったw
小物ムーブのせいで雑魚に思われがちだけど、虎杖と伏黒どっちもタイマンだったら結構苦戦、なんなら負けてた可能性もあるよね。
正直渋谷の呪詛師って影薄いけど全員準一級レベルぐらいあるよな
倒すことはできないかもしれんが、負けることはないと思う。
反転使えて攻撃にもあべこべ使えたら一級上位レベルの術式になりそう
@@tmm7279
反転じゃなくて領域覚えたら攻撃にも応用できたんじゃ無いかなって思うわ。
相手に自分のあべこべを適用するみたいな感じで。
術式反転は元に戻るだけで意味なさそう。
@@巨人ふぁん-j7xそれ強そうだな一方的にあべこべ押し付けられるならマジで最強じゃん
オガミ婆の立ち絵は代用やのに孫はあるんかいw
この術式が領域に付与されれば本当に空気抵抗とかで相手が勝手に死ぬんだろうな
妖怪ウォッチのウィスパーみたいな顔しやがって…
それ思った
五条の幼少期がしっかりキルアなの草
⚠️最後に特大のネタバレがあるので閲覧注意です
意思を継いで大義を掲げてる夏油一派の呪詛師残党達よりも弱者を蹂躙して喜ぶコイツみたいなガチクズ呪詛師の方が純粋な悪て感じで好き
あべこべや孫ですらイラスト貰ってるのに拝婆だけせつのさんなの草
五条への反応で伏黒が術式の上限見破った時は感心した
せっかく才能に恵まれたのにそれに胡座をかいて実力を延ばさなかったのが実に惜しい。
九十九由基の解説動画作って欲しい!
あべこべにできる常人には厄介な呪具を持つだけでもかなりつよくなる。自身へのダメージを無効化できる範囲にあべこべにして相手が簡単に近づけないようにするからタイマンで術式も受けにくくなる。
??:『何度でも言うぞ。私が自由に生きれないのは五条悟のせいだ。』
8:40 マイナスの球磨川禊はしっかり外側
ババア特級クラスになってて草
重面は大嫌いだけどコイツはマジで好き
幼少期五条がキルアなのはまり役過ぎる、アニメは中身すらまんまだったし
ゴンに出会わないままイキリ一直線で成長したら五条みたいになるのかな…
1:16 ※きよきよしいです
五条の攻撃をノーダメにするの可能っちゃ可能だけどそこまで範囲を広げると空気抵抗とかが大ダメージになるからできない。
呪力で強化すりゃええんじゃ
五条は規格外過ぎて無理じゃなかったけ?
@@user-yuru-unnti-poketto
規格外すぎてノーダメにしようとすると空気抵抗でダメージ受けるってことじゃね知らんけど
@@user-yuru-unnti-pokettoそうだよ。もしこいつが限界突破して、五条レベルの攻撃を術式対象に入れられるようになったらって話じゃないのかなと思ったんだけど
@@ままま-p3xしても無理じゃね
恵は特級単独撃破したのに戦績が不良をボコっただけみたいに言ってんの草
うぽつです。
この男はクズな発言、言動を
完全に開き直って、心の底から
言ってるところも印象深いけれど
やはり、一番はその見た目だと思うな。
過去編の容姿のままなら印象に残らなかったと思う。
う ぽ み ざ
かなり特殊なタイプのキャラクターだよね
このタイプは中々類似品を見ない
ちいかわの島二郎の擬人化にしか見えんかったww
次はシゲハル君をフィーチャーしてください
本田茂治やって欲しい
こういうゴミクズキャラめっちゃ好き
こいつの術式の術式反転が使えるようになれば弱点をなくして弱い攻撃を弱く、強い攻撃を強く受けることができるのか
術式切るだけなんだよなー
まさに二度手間
ネテロ会長リスペクトかw
中途半端なクズじゃなくてちゃんと通ったクズだから良い。
ニコニコででんじゃらすじーさんだとか島次郎だとか言われてて笑った。
兄とは対照的に弱い攻撃扱いされる扇パパ…
禅院直哉「人の心とかないんか?」
粟坂「うぅ‥」
ドブカスに次ぐ人気キャラ
ハイキューの解説をして欲しいデス
呪術まともに読んでないけど、たまたまこのジジイ出た回はインパクトあって読んでしまって印象に残ってるわw
強者の思考というのが呪術廻戦のテーマの気がしますね
弱者を蹂躙することが飯食ってくことだから別に変なことでは無い
弱肉強食
その代わり自分が蹂躙されても文句言うなよってことよね
前半ディスってるだけで草
伏黒に使った蹴り技くさそうで好き
呪術って味方だったら頼もしすぎるやつが多すぎる
やはり1位はYAGOOだったか…会長いつまでも愛してる
野原しんのすけ「フゥッ❤️(耳に吐息をかける)」
粟坂「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"ッッッ!!!!!(爆発四散)」
リゾットとイルーゾォとペッシ殺してて草
死滅回游でタケコプタージジイとタッグだったら上から爆撃みたいな感じで落とすと虎杖苦戦してたと思う
ハンターのトンパとか、こういうキャラ大好き
ちょっと実力ついてきて一人で色々こなせるようになったやつがカモになってそうだ
この人の呪力操作が拳銃を防げないレベルなら、一般人でも勝てるな。
術式の説明する時直毘人と扇さん出てきて笑ってしまった
流石メンタルのみ針を抜かずゴンにも合うことなく暗殺一家を継いでいたキルアだ笑
こいつが高専側だったら術式拡張やらなんやらで頼りになる仲間だったかもしれない
ダメージは受けないけど、ぶっ飛ばされてるの見ると、距離詰めてぶっ飛ばされて距離詰めてぶっ飛ばされて疲れて終わりそう。術式があべこべ以外に使えたら強そう。
子供五条声優繋がりでキルアなのか笑
勇気lll以上 慎重v 正義lll
lv以上の職員じゃなきゃ鎮圧できないんスねぇー
7:36
こいつ術式を任意でオンオフしながら戦ったらもうちょっと戦えたんじゃないかって思った、東堂のブギウギのブラフみたいな感じで
任意ではオンオフできるけど自動での間違いだったりする?