Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
頼むからもっと本数増やしてくれ1時間1本ラッシュ時は1時間に2本でもいいから
むさしの号便利ですよね(^^)
これホント早くて良い西多摩地域~大宮から新幹線などの時に重宝する
むさしの号は乗り換えがカットできるのも大きな魅力ですね(^^)
武蔵野線がまだ開通してなかった半世紀前は国立から大宮へ行くには新宿経由でしか行けなかった事を考えると感慨深い物があります。
そうですよね、武蔵野線のおかげでかなり便利になりました!
17:25頃北朝霞に着くと思われます。私は草加市から和光市に通勤していました。南越谷へ行こうとしてむさしの号に乗ってしまい、「北朝霞から長いトンネルを抜けるとそこは大宮だった」という悲劇を経験しました。
ほとんど武蔵野線の行先しか来ないので、罠にもハマりやすいかもしれません(^^;
私的にむさしの号は神電車。大宮の次が北朝霞と言うのは私的には走るどこでもドア。
1区間だけでも乗る価値ありますよね!
1時間に1本とかでいいから本数増やして欲しい
ほんとそれくらいのペースであってもいいと思う(^^;
毎朝北府中から大宮までお世話になってる
毎朝とはヘビーユーザーですね!
むさしの号すげぇ。八王子から大宮まで乗り換え無しで行けるのか。。
本数少ないけどこれは便利です!
こいつはすげえ。便利だ。湘南新宿ライン並みに革新的だ
旅客線より貨物線に高度な技術をつぎこんでることからも国鉄は貨物主体に考えていたと思う
まあこの位置で環状型なので、旅客化の要望は強かったんでしょうね。
毎時1本ぐらい出して貰いたいですね。
やはり需要はありそうですよね。
むさしの号、立川に行く際に使うけど、とっても重宝してます☺️
これは本当に便利です!
実は、しもうさ号で大宮から武蔵浦和だけ乗り、府中本町方面に乗り換える人もいるんですよね。むさしの号は増発の余地がまだありそうなんですけど😄
短区間でもそれだけ便利ということですね。
音響がとても良く✨乗って居る感で心地良いです😊
多少音量調整する場合もありますが、自然の音のままアップすることが多いです。
1:25 まんぱち
なぜかいたんですよね(^^;
今日川越線が使えなかったので大宮ー川越をこの電車で北朝霞まで行って朝霞台から川越に行きました✨この電車に出会えたのも嬉しい!!
いざというときの迂回ルートにも役立ちますね(^^)
立川から大宮向かう時にむさしの号に乗りましたが凄く便利でした
やはり乗り換え無しなのが便利ですよね!
以前のむさしの号は豊田・日野・国立は通過でしたね。豊田・日野・国立を通過してた頃は今よりもう少し早く(大宮に)着いてましたっけ?
中央線内は通過駅増やしても良さそうですよね。
ちょっと昔は115系で走っててかなり特別感があったなぁむさしの線に優等種別はないのに途中駅を通過するのもかなりレアだった。
通過列車は基本なかったですからね。
壊れとるやん 1:00
若干消えかかってましたね(^^;
和光市勤務だった頃、大宮在住の同僚が、北朝霞から「むさしの号」に乗れるよう逆算して退勤していたのを思い出しました。見たことあるメンバーが多かったらしいです。
乗り換えないだけでだいぶ早くて楽ですからね。
しもうさ号事情があって本数増やせないのかな、、多少時間かかってでも川越線経由の八王子行きとか無理なのかな?
そういうのもあったら面白いんですけどね(^^;
私は府中本町からの便を利用しますが、本当に便利です。本数が少なく混雑するという難点はありますが、早いのでそれでも利用したい便です。
やはり乗り換えのタイムロスが回避できるというのは大きいですね!
むさしの号は増発を希望する人がかなりいると聞いた事があるな
コメントの意見からも間違いなく多いと思います!
通勤型電車で運行される普通列車なのに列車名があって通過運転する優越感が素敵。
結構特徴的な列車なんですよね(^^)
コメ、失礼します。国立支線から見上げる中央線下り列車、西浦和の爆走通過、むさしの号ならではの景色ですね。便利な列車なのですが、何しろ本数が⋯(泣)。乗れた時のワクワク感が蘇ります。UP有難うございます。
確かにむさしの号は手軽にワクワク感が味わえる列車ですよね(^^)
なにがスゴイかというと使っている車両が特急型車両じゃなくて通勤型車両だということ。
でもそのおかげで普通の武蔵野線と紛らしい(^^;
子供の頃、何かの遊びでよく「ワープ」を使いましたが、ある意味ワープ感があって心を揺さぶる。
トンネルの部分がまさにワープという感じですね!
八王子または立川から大宮まで乗り通すお客さんはどれだけいましたか?(カウントは難しいと、思いますがいきたん様の体感ではどうでしたか?)かつては「快速 むさしの号」だったのに・・・。(日野・豊田などは通過駅でしたね。)
八王子から乗っていた人が少なかったので、全区間乗り通した人はかなり少なそうです。ただある程度の区間乗ってむさしの号を有効活用していた人は多かったと思います。※立川から北朝霞など
不本意ながら八王子から北朝霞まで連れて行かれ、そのまま大宮まで乗り続けました😅
@@白黒パピヨン普及協会 様 えっ、乗り過ごし?!・・・お疲れ様でした。帰りは乗り継ぎですね。
八王子→川越→大宮よりも八王子→新宿→大宮の方が速いって八高・川越線ってどんだけ遅いんだ……?
八高線、川越線は単線なので途中の待ち合わせなんかも多いんですよね(^^;
埼京線及び湘南新宿ラインよりも有能だけど時間が限られてる
本数多ければかなり便利になるんですけどね(^^;
大宮地区~朝霞・所沢・立川地区の移動には大変便利でしょうね。乗り換え無しもあるでしょうし、大宮~北朝霞がノンストップなのが大きいですね。利用したいけど本数少なすぎて乗れませんね。もう少し本数増やしてほしいものです。
北朝霞〜大宮ノンストップは大胆ですよね!
これ便利なのになんで本数少ないの?
大宮での折り返しがすぐにできないので大変なのかもしれません。
乗ったことある人にはわかるデメリット地下トンネル(2回)入るとネットが使えないw
貨物線のトンネルだから当然電波のことは考慮されていないわけですね(^^;
次は、しもうさ号ですか?八王子駅構内に東京地下鉄18000系の甲種輸送が映っていましたね。狙って行きましたね。次回も期待しております。
あそこに18000系がいるとは思いませんでした!新車搬入だったのかな?
むさしの号は一応通勤用に作られた列車だけど、土日祝日は八王子じゃなくて高尾まで行ったらもっと利用客増えると思う(土日祝日は登山客意外といるからね)
確かに高尾まで行ってくれると便利そうですね。
だったら、大月まで行って欲しいです。
便利な列車ですよね~以前偶然乗りました。
本数少ないけど時間合うとうれしいですよね(^^)
八王子から東北新幹線にの乗るために最高に便利です。むさしの号がない場合は、仕方なく東京経由にします。JRの視点でみると、むさしの号が走っていなければ若干距離の長い乗車券と、東京〜大宮間の特急券を買って貰えるので、増発して便利にしてはいけないと考えるでしょうね。
なるほど、確かに距離が稼げなくなれば運賃収入も減りますし、特急を使う人はいなくなってしまいますからね。でも需要はありそうなので、むさしの号のルートで有料列車を走らせるのもいいかもしれません。
八王子から乗って立川で降りる予定だったのに…北朝霞まで連れていかれた事があったわ
寝過ごしたりするとやっかいですよね(^^;でも北朝霞で気付いて大宮までは行かなかったのは不幸中の幸いでしたね(^^;
むさしの号は、多摩地区から大宮にむかうのに、相当便利な電車。新幹線も大宮から乗るように案内がでるから。本数をもっと増やしてくれないな。
もっと増やしてほしい列車の上位に入りますよね!
ですね。
むさしの号、高尾まで行かないのが残念である。あそこまで行けば211系に乗り継ぎやすいという
確かに高尾発着があってもよさそう。
貨物線経由は臨時特急もそうだがポイントや貨物の速度の関係で速度が出せない
確かに元々は貨物線でしたからちょっと性格も違うんですよね。
これ乗ったことある!大宮から多摩地区に行くのは良い
忘れられない便利さですよね!
おはようございます。むさしの号、便利な電車ですね。この武蔵野線の支線を使用すればいろいろな臨時列車が設定できそうです。
武蔵野線にはいろんな可能性が詰まってますよね!
ちっちゃい頃武蔵野線の列車が大宮止まってて、それをお母さんに話したら「嘘つかないでよー」っていわれたけど見たのはむさしの号だったのかな…
たぶんそうですね(^^;あとは東大宮の車両基地から回送されてくるときにも見られますね。
むさしの号自体の本数増やして欲しいのももちろんだけど、府中本町駅発のむさしの号も大幅に増やして欲しいなあ。確か平日は早朝に2本、土日祝日は1本とかしか無かったと思う。夕方は無い。それに大宮発府中本町行きのむさしの号は多分なかったと思うんだよね。なんでかって言うと乗換駅の武蔵浦和とか南浦和が混みすぎて降りたくないから笑笑南浦和に関しては京浜東北線のホームとか通路狭いのに所狭しと人が押し寄せるからごちゃごちゃしてる感じあって💦
府中本町始発のむさしの号は需要あるのか気になりますが、なかなか乗る機会がなく一度調査してみたいんですけどね(^^;
中野に向かうのに大宮から朝利用したことがありますが便利ですよね〜♪。
そういう使い方もありますね!
北朝霞から大宮へ“翔んで”しまう、埼玉県民大歓喜の列車です(違)。大阪では、環状線から奈良(大和路快速)や関空・和歌山(関空・紀州路快速)という“遠心力で飛ばされる”列車がありますが、これも“武蔵野線の遠心力で大宮や八王子に飛ばされる”列車と言えるかも。wもっと本数を増やして専用の編成(武蔵野線とは別カラー)にできれば、誤乗防止にもなるでしょう。武蔵野・中央・八高・横浜・南武と区別する色というと・・・紫? w
専用の編成があると特別感も増しますが、なかなかそこまでは難しそうなので、とりあえず本数増やしてほしいですね。
もっと本数があればなぁ・・・ 毎時1本でもあれば積極的に使うのに・・・というコメントが見られるように、需要はあると思うし、県境を接している東京西郊から便利になると思います。今後、北海道新幹線が札幌まで行くと東京西郊の人々は、わざわざ南下して遠い羽田に出るより大宮から新幹線に乗った方が札幌に早くつくかもしれませんし(目標予定だと大宮~札幌は4時間少し)。毎時1本あれば大宮からのどの新幹線にも、あまり長い接続待ちをせずに乗る事が出来るでしょうし。何と言っても大宮乗下車だと、大宮~上野・東京の新幹線鈍足区間を避けることが出来るのが大きい。
新幹線アクセスの意味合いは大きいですよね!新横浜が便利になりそうなので、大宮も頑張ってほしいところですね。
@@railway1435 相鉄・東急が新横浜に駅を造ったので、新幹線新横浜の駅勢圏が広がりますからね。大宮は野田線を持ってるのが何気に大きいかもね。
むさしの号の優等列車verが昔のホリデー快速河口湖だよね。むさしの、河口湖共北朝霞行くのに便利で良かった乗車券で乗れるし。大宮地上ホーム到着だから新幹線利用者も乗り換え易いと思うし。
ホリデー快速河口湖も定期で走ってくれるとありがたいんですけどね。
@@railway1435 ホリデー快速は廃止しまくるけど繁忙期の武蔵野線経由の臨時快速、特急は本気出すから悲しい…昔はホリデー快速鎌倉も指定席券不要で乗れたのにE257になっちゃうし。
複数路線の間合いで走らせてる関係もあるでしょうが、大宮の湘南新宿側(貨物線)の下り方面の設備がスルー前提仕様で、一旦別の場所へ引き上げないといけないのも厄介な要因かもしれないですね
せめて12番線が使えればよかったんですけどね。
むさしの号としもうさ号は毎日6本ずつは欲しい。3本は府中本町発でもう3本は八王子発で。そこまでする必要はないと思うけど大宮12番線を復活させてむさしの号用(しもうさ号と共用)のホームを作ったりしてみても良いかも。
12番線は柵を設置してしまったので全然使う気がなさそうですね(^^;むさしの号やしもうさ号はもっと増えてほしいと思います。
むさしの号便利ですよね本数が少ないので時間が合わないと乗れないですが………八王子~大宮まで1本で行けるのは便利だと思いますぜひしもうさ号も乗ってほしいです
これとしもうさ号は本当に便利な列車だと思います!
嘗ては165or169系が使用されていた。夕刻雑踏の大宮駅で乗車した時、静かな車内に入るとホッとした記憶がある😂
意外と歴史がある列車なんですね!
八高線(高麗川・川越乗り換え)武蔵野線(中央線→武蔵野線→京浜東北線または埼京線)ルートなどですね[しもうさ号]や[むさしの号]と列車種別(愛称)あるものの普通列車というのも特徴的ですよね
普通列車なのに愛称が付いているのも珍しいですよね。
所沢なので、むさしの号は増やして欲しいですね。大宮行くのに、武蔵浦和乗り換えしなくて良いので便利なんですけどね………。埼京線地下ホームだし、改札出るまで大変なので。
おっしゃる通り埼京線も微妙に不便なんですよね。武蔵浦和止まり多いし、京浜東北線も同様に南浦和止まり多い(^^;
終日毎時1本程度かそれ以上の本数に増備してもいいくらいの需要こそありますが、貨物列車の運行本数が多いことや湘南新宿ラインとの兼ね合いもあるので中々難しい所があるのでしょうね……特に貨物に至っては東海道側と東北・高崎側を繋ぐ東日本の物流輸送において最重要クラスのルートになりますし……
確かに今や湘南新宿ラインもかなりの本数がありますからね(^^;
武蔵野線乗るときなんてほぼ大宮に行く時だけだからもっと本数増やしてほしい。
やはり本数増やしてほしいという人は多いですね。
ただし本数が少ないためアクセスとしては不完全。時間に余裕がなければ中央線快速で東京へ(あるいは新宿から埼京線で大宮も可能)。
やはり本数少ないのが最大のネックですね(^^;
是非次はしもうさ号を
しもうさ号もやりたいです!
大宮到着後は確か東大宮では無く、北側の引き上げ線に回送だったと思います。
野田線乗ってると、東大宮から回送されてくるのよく見るよ
最後まで見届けなかったのではっきりわかりませんでしたが、そうだったんですか。
朝は府中本町発もあるから大宮よりが便利で需要ありという認識なんでしょう。中央線区間だと短い編成来やがってと中央線内だけの利用者からみれば邪魔に感じるから夕方も府中本町発出してもいいんじゃない?
府中本町発のももっとあってもいいのかもしれませんね。
昔は快速だったから豊田、日野、国立を通過して通勤特快並の種別だったのになあ…。確か使用車両も115系だった気がする。ボックスシートもついてて結構乗り得列車だった。八王子に住んでた頃はわざわざ快速むさしの号を狙って乗ってたわ。立川から基本ガラガラだから。
意外と歴史ある列車なんですよね!
貨物線を活用した列車が増えたらもっと便利になりそうですね。
貨物線を使うとかなり範囲も広がりますよね!
速達効果もさることながら、東京都の23区を通ること無く(特に繁華街の新宿、池袋)さいたま市内にアクセス出来るのはある程度評価に値すると存じます。時間や本数についてはそりゃあ中野や新宿、池袋、赤羽にはかないませんけど、それらを迂回するだけでも混雑状況回避に充分なりえますね。
おっしゃる通り環状線なので、かなり使い勝手のいい路線だと思います。
旧こまちリレー号→旧新幹線リレー号。165系や115系時代は通過駅も多くありましたが、武蔵野線と共通運用化の際に誤乗防止で武蔵野線内各駅停車に。その後中央線内も各駅停車になり現在に至ります。
確かに変に快速にすると間違う人多そうですよね(^^;
西国分寺をショートカット(^^)国立から国立支線経由(^^)運賃は西国分寺、武蔵浦和経由で算出(^^)西浦和通過(^^)
かなり見所の多い列車かと思います!
1:27〜1:35で半蔵門線の新型車両の18000系がいたような…気のせいですね。八高線、川越線経由との差40分は長すぎですね。実際中央線、湘南新宿ライン経由でも八王子12:00発の中央特快ですら1時間10分なので、実は20分差になるので、むさしの号は凄いですね。
確かに18000系でした。どこに運ぶつもりだったんでしょうね?接続のいい列車だと少し早くなるんですが、50分で行けるのはむさしの号だけです。
@@railway1435 半蔵門線の車両は長津田経由で鷺沼の車両基地なんですよね。
むさしの号が便利すぎるのでもう少し増やしてほしいところですがダイヤの兼ね合いもあって難しいですからね…
確かにもっと本数増やしてほしいですね。
京葉線系統のアレを転用しても増発するには編成が足らないからなぁ。あと乗務員交代が運転士…東所沢車掌…....南浦和 だし。増発するなら送り込み回送(大宮&八王子)を営業するぐらいが現状の限界な気もします
大宮までっていうのもネックになっている気はしますね。
@@railway1435 実際遅い方の「むさしの号」は数回乗車しましたが、一定数(私含む)が大宮着のあと埼京川越線ホームに向かってます。大宮で乗務員交代ができ、8両の混雑率など懸念はありますが高崎線との連絡線使って川越まで延長はできます。まず有り得ないですけど
今日のクイズは、平日と土休日で同じダイヤの列車は無い?
残念!西浦和支線ではなく、大宮支線でした。
40分も早く着くとか特急列車並じゃん!!
まあ八高線や川越線が遅いというのもありますね(^^;
昔のむさしのごうって確か中央線内は通勤特快のような感じだった記憶がありますが。昔=113系スカ色。勘違いかもしれませんが当時のこと知っている人わかります?
おっしゃる通りスカ色のが走っていたこともあるはずです。ただ停車駅についてはよくわかりません(^^;
かつての中電と同様に豊田、日野を通過していました。中電はやがて豊田、日野に停車するようになりましたが、大宮行きはその後もしばらく通過していたような記憶があります。
10:52埼玉の拠点駅は池袋です()
埼玉県民が集まるという意味では間違ってないですね(^^;
埼玉県の拠点駅と言われた池袋、今は地下鉄によるぶち抜き効果で新宿の力が増大しています。和光市から地下鉄なら池袋も新宿も運賃は同じ片道242円!
今日のクイズは、京浜東北線!本数を1時間に1〜2本は欲しいな。
クイズ正解!やはりもっと本数ほしいですよね。
頼むからもっと本数増やしてくれ
1時間1本
ラッシュ時は1時間に2本でもいいから
むさしの号便利ですよね(^^)
これホント早くて良い
西多摩地域~大宮から新幹線などの時に重宝する
むさしの号は乗り換えがカットできるのも大きな魅力ですね(^^)
武蔵野線がまだ開通してなかった半世紀前は国立から大宮へ行くには新宿経由でしか行けなかった事を考えると感慨深い物があります。
そうですよね、武蔵野線のおかげでかなり便利になりました!
17:25頃北朝霞に着くと思われます。
私は草加市から和光市に通勤していました。南越谷へ行こうとしてむさしの号に乗ってしまい、「北朝霞から長いトンネルを抜けるとそこは大宮だった」という悲劇を経験しました。
ほとんど武蔵野線の行先しか来ないので、罠にもハマりやすいかもしれません(^^;
私的にむさしの号は神電車。
大宮の次が北朝霞と言うのは私的には走るどこでもドア。
1区間だけでも乗る価値ありますよね!
1時間に1本とかでいいから本数増やして欲しい
ほんとそれくらいのペースであってもいいと思う(^^;
毎朝北府中から大宮までお世話になってる
毎朝とはヘビーユーザーですね!
むさしの号すげぇ。八王子から大宮まで乗り換え無しで行けるのか。。
本数少ないけどこれは便利です!
こいつはすげえ。便利だ。湘南新宿ライン並みに革新的だ
旅客線より貨物線に高度な技術をつぎこんでることからも国鉄は貨物主体に考えていたと思う
まあこの位置で環状型なので、旅客化の要望は強かったんでしょうね。
毎時1本ぐらい出して貰いたいですね。
やはり需要はありそうですよね。
むさしの号、立川に行く際に使うけど、とっても重宝してます☺️
これは本当に便利です!
実は、しもうさ号で大宮から武蔵浦和だけ乗り、府中本町方面に乗り換える人もいるんですよね。
むさしの号は増発の余地がまだありそうなんですけど😄
短区間でもそれだけ便利ということですね。
音響がとても良く✨乗って居る感で心地良いです😊
多少音量調整する場合もありますが、自然の音のままアップすることが多いです。
1:25 まんぱち
なぜかいたんですよね(^^;
今日川越線が使えなかったので
大宮ー川越を
この電車で北朝霞まで行って朝霞台から川越に行きました✨この電車に出会えたのも嬉しい!!
いざというときの迂回ルートにも役立ちますね(^^)
立川から大宮向かう時にむさしの号に乗りましたが凄く便利でした
やはり乗り換え無しなのが便利ですよね!
以前のむさしの号は豊田・日野・国立は通過でしたね。豊田・日野・国立を通過してた頃は今よりもう少し早く(大宮に)着いてましたっけ?
中央線内は通過駅増やしても良さそうですよね。
ちょっと昔は115系で走っててかなり特別感があったなぁ
むさしの線に優等種別はないのに途中駅を通過するのもかなりレアだった。
通過列車は基本なかったですからね。
壊れとるやん 1:00
若干消えかかってましたね(^^;
和光市勤務だった頃、大宮在住の同僚が、北朝霞から「むさしの号」に乗れるよう逆算して退勤していたのを思い出しました。見たことあるメンバーが多かったらしいです。
乗り換えないだけでだいぶ早くて楽ですからね。
しもうさ号事情があって本数増やせないのかな、、
多少時間かかってでも川越線経由の八王子行きとか無理なのかな?
そういうのもあったら面白いんですけどね(^^;
私は府中本町からの便を利用しますが、本当に便利です。本数が少なく混雑するという難点はありますが、早いのでそれでも利用したい便です。
やはり乗り換えのタイムロスが回避できるというのは大きいですね!
むさしの号は増発を希望する人がかなりいると聞いた事があるな
コメントの意見からも間違いなく多いと思います!
通勤型電車で運行される普通列車なのに
列車名があって通過運転する優越感が素敵。
結構特徴的な列車なんですよね(^^)
コメ、失礼します。国立支線から見上げる中央線下り列車、西浦和の爆走通過、むさしの号ならではの景色ですね。
便利な列車なのですが、何しろ本数が⋯(泣)。乗れた時のワクワク感が蘇ります。UP有難うございます。
確かにむさしの号は手軽にワクワク感が味わえる列車ですよね(^^)
なにがスゴイかというと使っている車両が特急型車両じゃなくて通勤型車両だということ。
でもそのおかげで普通の武蔵野線と紛らしい(^^;
子供の頃、何かの遊びでよく「ワープ」を使いましたが、ある意味ワープ感があって心を揺さぶる。
トンネルの部分がまさにワープという感じですね!
八王子または立川から大宮まで乗り通すお客さんはどれだけいましたか?(カウントは難しいと、思いますがいきたん様の体感ではどうでしたか?)
かつては「快速 むさしの号」だったのに・・・。(日野・豊田などは通過駅でしたね。)
八王子から乗っていた人が少なかったので、全区間乗り通した人はかなり少なそうです。
ただある程度の区間乗ってむさしの号を有効活用していた人は多かったと思います。
※立川から北朝霞など
不本意ながら八王子から北朝霞まで連れて行かれ、そのまま大宮まで乗り続けました😅
@@白黒パピヨン普及協会 様 えっ、乗り過ごし?!・・・お疲れ様でした。帰りは乗り継ぎですね。
八王子→川越→大宮よりも八王子→新宿→大宮の方が速いって八高・川越線ってどんだけ遅いんだ……?
八高線、川越線は単線なので途中の待ち合わせなんかも多いんですよね(^^;
埼京線及び湘南新宿ラインよりも有能だけど時間が限られてる
本数多ければかなり便利になるんですけどね(^^;
大宮地区~朝霞・所沢・立川地区の移動には大変便利でしょうね。
乗り換え無しもあるでしょうし、大宮~北朝霞がノンストップなのが大きいですね。
利用したいけど本数少なすぎて乗れませんね。もう少し本数増やしてほしいものです。
北朝霞〜大宮ノンストップは大胆ですよね!
これ便利なのになんで本数少ないの?
大宮での折り返しがすぐにできないので大変なのかもしれません。
乗ったことある人にはわかるデメリット
地下トンネル(2回)入るとネットが使えないw
貨物線のトンネルだから当然電波のことは考慮されていないわけですね(^^;
次は、しもうさ号ですか?八王子駅構内に東京地下鉄18000系の甲種輸送が映っていましたね。狙って行きましたね。次回も期待しております。
あそこに18000系がいるとは思いませんでした!
新車搬入だったのかな?
むさしの号は一応通勤用に作られた列車だけど、土日祝日は八王子じゃなくて高尾まで行ったらもっと利用客増えると思う(土日祝日は登山客意外といるからね)
確かに高尾まで行ってくれると便利そうですね。
だったら、大月まで行って欲しいです。
便利な列車ですよね~
以前偶然乗りました。
本数少ないけど時間合うとうれしいですよね(^^)
八王子から東北新幹線にの乗るために最高に便利です。
むさしの号がない場合は、仕方なく東京経由にします。
JRの視点でみると、むさしの号が走っていなければ若干距離の長い乗車券と、東京〜大宮間の特急券を買って貰えるので、増発して便利にしてはいけないと考えるでしょうね。
なるほど、確かに距離が稼げなくなれば運賃収入も減りますし、特急を使う人はいなくなってしまいますからね。
でも需要はありそうなので、むさしの号のルートで有料列車を走らせるのもいいかもしれません。
八王子から乗って立川で降りる予定だったのに…北朝霞まで連れていかれた事があったわ
寝過ごしたりするとやっかいですよね(^^;
でも北朝霞で気付いて大宮までは行かなかったのは不幸中の幸いでしたね(^^;
むさしの号は、多摩地区から大宮にむかうのに、相当便利な電車。新幹線も大宮から乗るように案内がでるから。
本数をもっと増やしてくれないな。
もっと増やしてほしい列車の上位に入りますよね!
ですね。
むさしの号、高尾まで行かないのが残念である。あそこまで行けば211系に乗り継ぎやすいという
確かに高尾発着があってもよさそう。
貨物線経由は臨時特急もそうだが
ポイントや貨物の速度の関係で速度が出せない
確かに元々は貨物線でしたからちょっと性格も違うんですよね。
これ乗ったことある!
大宮から多摩地区に行くのは良い
忘れられない便利さですよね!
おはようございます。
むさしの号、便利な電車ですね。
この武蔵野線の支線を使用すればいろいろな臨時列車が設定できそうです。
武蔵野線にはいろんな可能性が詰まってますよね!
ちっちゃい頃武蔵野線の列車が大宮止まってて、それをお母さんに話したら
「嘘つかないでよー」
っていわれたけど見たのはむさしの号だったのかな…
たぶんそうですね(^^;
あとは東大宮の車両基地から回送されてくるときにも見られますね。
むさしの号自体の本数増やして欲しいのももちろんだけど、府中本町駅発のむさしの号も大幅に増やして欲しいなあ。確か平日は早朝に2本、土日祝日は1本とかしか無かったと思う。夕方は無い。それに大宮発府中本町行きのむさしの号は多分なかったと思うんだよね。なんでかって言うと乗換駅の武蔵浦和とか南浦和が混みすぎて降りたくないから笑笑
南浦和に関しては京浜東北線のホームとか通路狭いのに所狭しと人が押し寄せるからごちゃごちゃしてる感じあって💦
府中本町始発のむさしの号は需要あるのか気になりますが、なかなか乗る機会がなく一度調査してみたいんですけどね(^^;
中野に向かうのに大宮から朝利用したことがありますが便利ですよね〜♪。
そういう使い方もありますね!
北朝霞から大宮へ“翔んで”しまう、埼玉県民大歓喜の列車です(違)。
大阪では、環状線から奈良(大和路快速)や関空・和歌山(関空・紀州路快速)という“遠心力で飛ばされる”列車がありますが、これも“武蔵野線の遠心力で大宮や八王子に飛ばされる”列車と言えるかも。w
もっと本数を増やして専用の編成(武蔵野線とは別カラー)にできれば、誤乗防止にもなるでしょう。武蔵野・中央・八高・横浜・南武と区別する色というと・・・紫? w
専用の編成があると特別感も増しますが、なかなかそこまでは難しそうなので、とりあえず本数増やしてほしいですね。
もっと本数があればなぁ・・・ 毎時1本でもあれば積極的に使うのに・・・
というコメントが見られるように、需要はあると思うし、県境を接している東京西郊から
便利になると思います。
今後、北海道新幹線が札幌まで行くと東京西郊の人々は、わざわざ南下して遠い羽田に
出るより大宮から新幹線に乗った方が札幌に早くつくかもしれませんし(目標予定だと
大宮~札幌は4時間少し)。
毎時1本あれば大宮からのどの新幹線にも、あまり長い接続待ちをせずに乗る事が出来る
でしょうし。
何と言っても大宮乗下車だと、大宮~上野・東京の新幹線鈍足区間を避けることが
出来るのが大きい。
新幹線アクセスの意味合いは大きいですよね!
新横浜が便利になりそうなので、大宮も頑張ってほしいところですね。
@@railway1435
相鉄・東急が新横浜に駅を造ったので、
新幹線新横浜の駅勢圏が広がりますからね。
大宮は野田線を持ってるのが何気に大きいかもね。
むさしの号の優等列車verが昔のホリデー快速河口湖だよね。むさしの、河口湖共北朝霞行くのに
便利で良かった乗車券で乗れるし。
大宮地上ホーム到着だから新幹線利用者も
乗り換え易いと思うし。
ホリデー快速河口湖も定期で走ってくれるとありがたいんですけどね。
@@railway1435
ホリデー快速は廃止しまくるけど
繁忙期の武蔵野線経由の臨時快速、特急は
本気出すから悲しい…
昔はホリデー快速鎌倉も指定席券不要で
乗れたのにE257になっちゃうし。
複数路線の間合いで走らせてる関係もあるでしょうが、大宮の湘南新宿側(貨物線)の下り方面の設備がスルー前提仕様で、一旦別の場所へ引き上げないといけないのも厄介な要因かもしれないですね
せめて12番線が使えればよかったんですけどね。
むさしの号としもうさ号は毎日6本ずつは欲しい。3本は府中本町発でもう3本は八王子発で。
そこまでする必要はないと思うけど大宮12番線を復活させてむさしの号用(しもうさ号と共用)のホームを作ったりしてみても良いかも。
12番線は柵を設置してしまったので全然使う気がなさそうですね(^^;
むさしの号やしもうさ号はもっと増えてほしいと思います。
むさしの号便利ですよね
本数が少ないので時間が合わないと乗れないですが………
八王子~大宮まで1本で行けるのは便利だと思います
ぜひしもうさ号も乗ってほしいです
これとしもうさ号は本当に便利な列車だと思います!
嘗ては165or169系が使用されていた。夕刻雑踏の大宮駅で乗車した時、静かな車内に入るとホッとした記憶がある😂
意外と歴史がある列車なんですね!
八高線(高麗川・川越乗り換え)武蔵野線(中央線→武蔵野線→京浜東北線または埼京線)ルートなどですね
[しもうさ号]や[むさしの号]と列車種別(愛称)あるものの普通列車というのも特徴的ですよね
普通列車なのに愛称が付いているのも珍しいですよね。
所沢なので、むさしの号は増やして欲しいですね。大宮行くのに、武蔵浦和乗り換えしなくて良いので便利なんですけどね………。埼京線地下ホームだし、改札出るまで大変なので。
おっしゃる通り埼京線も微妙に不便なんですよね。
武蔵浦和止まり多いし、京浜東北線も同様に南浦和止まり多い(^^;
終日毎時1本程度かそれ以上の本数に増備してもいいくらいの需要こそありますが、貨物列車の運行本数が多いことや湘南新宿ラインとの兼ね合いもあるので中々難しい所があるのでしょうね……
特に貨物に至っては東海道側と東北・高崎側を繋ぐ東日本の物流輸送において最重要クラスのルートになりますし……
確かに今や湘南新宿ラインもかなりの本数がありますからね(^^;
武蔵野線乗るときなんてほぼ大宮に行く時だけだからもっと本数増やしてほしい。
やはり本数増やしてほしいという人は多いですね。
ただし本数が少ないためアクセスとしては不完全。時間に余裕がなければ中央線快速で東京へ(あるいは新宿から埼京線で大宮も可能)。
やはり本数少ないのが最大のネックですね(^^;
是非次はしもうさ号を
しもうさ号もやりたいです!
大宮到着後は確か東大宮では無く、北側の引き上げ線に回送だったと思います。
野田線乗ってると、東大宮から回送されてくるのよく見るよ
最後まで見届けなかったのではっきりわかりませんでしたが、そうだったんですか。
朝は府中本町発もあるから大宮よりが便利で需要ありという認識なんでしょう。中央線区間だと短い編成来やがってと中央線内だけの利用者からみれば邪魔に感じるから夕方も府中本町発出してもいいんじゃない?
府中本町発のももっとあってもいいのかもしれませんね。
昔は快速だったから豊田、日野、国立を通過して通勤特快並の種別だったのになあ…。確か使用車両も115系だった気がする。ボックスシートもついてて結構乗り得列車だった。八王子に住んでた頃はわざわざ快速むさしの号を狙って乗ってたわ。立川から基本ガラガラだから。
意外と歴史ある列車なんですよね!
貨物線を活用した列車が増えたらもっと便利になりそうですね。
貨物線を使うとかなり範囲も広がりますよね!
速達効果もさることながら、東京都の23区を通ること無く(特に繁華街の新宿、池袋)さいたま市内にアクセス出来るのはある程度評価に値すると存じます。時間や本数についてはそりゃあ中野や新宿、池袋、赤羽にはかないませんけど、それらを迂回するだけでも混雑状況回避に充分なりえますね。
おっしゃる通り環状線なので、かなり使い勝手のいい路線だと思います。
旧こまちリレー号→旧新幹線リレー号。165系や115系時代は通過駅も多くありましたが、武蔵野線と共通運用化の際に誤乗防止で武蔵野線内各駅停車に。その後中央線内も各駅停車になり現在に至ります。
確かに変に快速にすると間違う人多そうですよね(^^;
西国分寺をショートカット(^^)
国立から国立支線経由(^^)
運賃は西国分寺、武蔵浦和経由で算出(^^)
西浦和通過(^^)
かなり見所の多い列車かと思います!
1:27〜1:35で半蔵門線の新型車両の18000系がいたような…気のせいですね。
八高線、川越線経由との差40分は長すぎですね。実際中央線、湘南新宿ライン経由でも八王子12:00発の中央特快ですら1時間10分なので、実は20分差になるので、むさしの号は凄いですね。
確かに18000系でした。
どこに運ぶつもりだったんでしょうね?
接続のいい列車だと少し早くなるんですが、50分で行けるのはむさしの号だけです。
@@railway1435
半蔵門線の車両は長津田経由で鷺沼の車両基地なんですよね。
むさしの号が便利すぎるのでもう少し増やしてほしいところですがダイヤの兼ね合いもあって難しいですからね…
確かにもっと本数増やしてほしいですね。
京葉線系統のアレを転用しても増発するには編成が足らないからなぁ。
あと乗務員交代が
運転士…東所沢
車掌…....南浦和 だし。
増発するなら送り込み回送(大宮&八王子)を営業するぐらいが現状の限界な気もします
大宮までっていうのもネックになっている気はしますね。
@@railway1435
実際遅い方の「むさしの号」は数回乗車しましたが、一定数(私含む)が大宮着のあと埼京川越線ホームに向かってます。
大宮で乗務員交代ができ、8両の混雑率など懸念はありますが高崎線との連絡線使って川越まで延長はできます。まず有り得ないですけど
今日のクイズは、平日と土休日で同じダイヤの列車は無い?
残念!
西浦和支線ではなく、大宮支線でした。
40分も早く着くとか特急列車並じゃん!!
まあ八高線や川越線が遅いというのもありますね(^^;
昔のむさしのごうって確か中央線内は通勤特快のような感じだった記憶がありますが。昔=113系スカ色。
勘違いかもしれませんが当時のこと知っている人わかります?
おっしゃる通りスカ色のが走っていたこともあるはずです。
ただ停車駅についてはよくわかりません(^^;
かつての中電と同様に豊田、日野を通過していました。
中電はやがて豊田、日野に停車するようになりましたが、大宮行きはその後もしばらく通過していたような記憶があります。
10:52
埼玉の拠点駅は池袋です()
埼玉県民が集まるという意味では間違ってないですね(^^;
埼玉県の拠点駅と言われた池袋、今は地下鉄によるぶち抜き効果で新宿の力が増大しています。
和光市から地下鉄なら池袋も新宿も運賃は同じ片道242円!
今日のクイズは、京浜東北線!
本数を1時間に1〜2本は欲しいな。
クイズ正解!
やはりもっと本数ほしいですよね。