【丹田呼吸法】不安に負けない心をつくる2つの呼吸

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 緊張や不安で頭が回らない時は、「即効性のある丹田呼吸」を、
    感情に振り回されず、普段から心を穏やかに保つには、
    「静かな丹田呼吸」を日常に取り入れてください。
    ご視聴ありがとうございます!
    【オンラインセッション「丹田覚醒メソッド」について】
    ✅お申し込みの流れはこちらをご参照ください
    2g565.hp.perai...
    ✅1日2名限定!直接対面でのリアルセッション
    i30jp.hp.perai...
    ✅オンラインコミュニティ丹田塾LINK
    i30jp.hp.perai...
    ✅LINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます
    lin.ee/29RNO2j
    ✅ジュン著書「つま先着地で体がよみがえる!」(自由国民社)
    amzn.to/3utrsPa
    ------------------------------------------------
    #丹田の鍛え方・覚醒方法はこちらをご覧ください
    【丹田を鍛えるためのオススメ動画】
    ・集中力を無限に生み出す方法
    • 集中力を無限に生み出す方法【脳エネルギーを高...
    ・丹田を鍛える姿勢【骨盤底筋を締めないと丹田呼吸法はできません】 • 丹田を鍛える姿勢【骨盤底筋を締めないと丹田呼...
    ・ひどい肩こりを改善する筋膜リリース体操
    • ひどい肩こりを改善する筋膜リリース体操

Комментарии • 88

  • @ゴマチャボ
    @ゴマチャボ 10 месяцев назад +20

    先生のチャンネルと出会えて丹田を意識するようになってから、動揺が減り夜も眠剤なしで眠れるようになりました。眠剤使用せず2日眠れています。
    気持ちも上向きを感じています。
    力を抜くが感じられわかるようになりました。自律神経の乱れが少なく感じてます。

  • @Goliathus_goliathus
    @Goliathus_goliathus Год назад +48

    じいちゃんに言われてから
    丹田を意識した体幹トレーニングを毎日やっていたら、精神力、身体能力が本当に向上した。
    本当に生活がしやすくなった。

  • @user-hl6fb3wu7c
    @user-hl6fb3wu7c 11 месяцев назад +16

    丹田が意識できました!続けて、身体の調子を良くしていけたら最高!と思いました!メンタル弱まる時あるので、これで最強になれれば幸いです。本当にありがとうございました😊

  • @TopForce-te1jp
    @TopForce-te1jp Год назад +22

    語り口が嫌味が無いので聴きやすかった🐷

  • @user-hs3wk6ew9o
    @user-hs3wk6ew9o Год назад +13

    丹田呼吸、落ち着きます。おすすめされて、見て良かったです。腹式呼吸ばかりしてました💦

  • @krkm1937
    @krkm1937 Год назад +22

    丹田の呼吸壱の型と弐の型を伝授くださりありがとうございます🎵丹田呼吸で不調が楽になってきています😊

  • @rikeym6446
    @rikeym6446 Год назад +13

    素晴らしい動画に出会えて感謝、感無量です。

  • @user-vj8ce3fu8y
    @user-vj8ce3fu8y Год назад +11

    吐くとき、
    横隔膜より上の力が、下腹部に下降して丹田に集まっていくイメージだと上手くてきそう

  • @user-zc2dg2mj2f
    @user-zc2dg2mj2f 4 месяца назад +3

    とてもわかりやすかったです!これから毎日していきたいです😊

  • @nonokazu4807
    @nonokazu4807 3 года назад +35

    つい最近緊張する場面で緊急用の丹田呼吸をしたら心が落ち着くのを実感しました。
    他の動画も即効性を感じられて実用的なものばかりで、本やテレビでは知ることができない素晴らしい知識を惜しみなく公開してくださるので本当にありがたいです。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +10

      さっそく実践していただいてありがとうございます!
      視聴者の皆さんがより良い日常を過ごせるように、僕の研究と知識がお役に立てれば幸いです😌

    • @mrny9430
      @mrny9430 Год назад +5

      素晴らしいです。続けたいと思います。

  • @user-qj1vx5ej7z
    @user-qj1vx5ej7z 3 года назад +26

    とても心地いいです、ありがとうございます♪

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +7

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @kM-hr3uc
    @kM-hr3uc 3 года назад +12

    丹田を意識していくと、ヨガのポーズも決まるようになりました!

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +4

      コメントありがとうございます!すばらしいですね!!

  • @みクー
    @みクー 7 месяцев назад +4

    人中での過緊張の中で、呼吸を意識するのは、パニクっていて難しいですよね。
    出来るようになれば良いですね。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  7 месяцев назад +4

      ありがとうございます。そのために、日常から呼吸を整えておくことが大事だと考えております。

  • @user-bc3hp6eq3r
    @user-bc3hp6eq3r Год назад +7

    丹田鍛錬

  • @miwaodai2888
    @miwaodai2888 3 месяца назад +3

    分かりやすいです!!

  • @user-pr9hv9nn7d
    @user-pr9hv9nn7d Год назад +5

    なるほど、何かで見たんだったか
    自らの心で「息」ですもんねー

  • @user-rm5oj4et9p
    @user-rm5oj4et9p Год назад +6

    これは、グッドです👍

  • @user-tl1gs1lj4j
    @user-tl1gs1lj4j Год назад +5

    穏やかって大事自分のためですね精神世界だいじですねー

  • @ayakok9534
    @ayakok9534 3 года назад +28

    緊張した時に丹田呼吸をしてみたら
    落ち着くことが出来ました😌

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +8

      実践していただきありがとうございます!

  • @hinakorika4649
    @hinakorika4649 3 года назад +20

    偶然たどり着きました、すごく為になりました。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +6

      ありがとうございます!

  • @user-zm8bv4im2x
    @user-zm8bv4im2x 2 года назад +12

    12:00~ 日常用

  • @takerusinger
    @takerusinger Год назад +5

    とても興味深く拝見させて頂きました。
    普段はボーカルトレーナーをしております。
    歌う際に(特にハイトーンを出す際に)身体をリラックスさせる必要があるのですが、その際にいつもフレーズの間に行っているのが丹田呼吸法です。
    ブレスを指導する際に、今までは「丹田を意識して吐いてもなるべくお腹がへこまないように」と生徒さんにお教えしていたのですが、動画を拝見させて頂いてどうやって説明したら良いのかと言うことがとても良く分りました。
    ありがとうございます。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +4

      ありがとうございます!

  • @user-tl1gs1lj4j
    @user-tl1gs1lj4j Год назад +4

    リラックス姿勢ですねー

  • @user-tl1gs1lj4j
    @user-tl1gs1lj4j Год назад +4

    丹田って大事なのですねー心って大事 呼吸法大事ですねー🎵

  • @iineyo3657
    @iineyo3657 Год назад +7

    お腹をへこませて息をする癖がついていてお腹がなかなか膨らませることができません 🤣 背中が凝ります これを見て治していきたい😊👏 惜しみなく教えていただきありがとうございました

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +4

      ありがとうございます!

  • @Wataru6597
    @Wataru6597 Год назад +10

    僕は高次脳機能障害で、たまに、イキナリ激昂してしまうので、この呼吸法を使わせていただいて、落ちつかせていただきたいです!
    ありがとう御座います🙇‍♂

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +3

      ありがとうございます!

    • @Wataru6597
      @Wataru6597 Год назад +2

      @@tanden-ch 御返事ありがとうございます🙇此れからも、動画のアップ楽しみにしています!頑張ってください!

  • @SINSEIKI536ASUKA
    @SINSEIKI536ASUKA 2 года назад +7

    丹田呼吸が意識しなくても自然できるようになるには、トレーニングし始めてどのぐらいかかりますか?大体の目安でいいので知りたいです。

  • @user-ph2gs9ku3j
    @user-ph2gs9ku3j 3 года назад +8

    最近見つけて視聴させていただいております。
    有益な情報ありがとうございます。
    私はながく口呼吸で生きてきてしまい、今は鼻呼吸を意識して行うようにしておりますが、舌の位置も安定せず、呼吸を深くしたいのですが普段浅いように思います。そのためか8秒息を吐き続けるのがとても難しく苦しいです。
    続けていたら長く息をはけるようになりますか?

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +6

      ありがとうございます!
      吐き続けるのが難しい理由として、
      ①息を吐きすぎてしまう
      ②二酸化炭素耐性が低い(息止め時間が短い)
      の2つが考えられると思います。
      【①の改善策】
      吐き続けるといっても、たくさん息を吐くわけではありません。呼吸量を減らすことが目的ですので、
      吐いてるか止まってるかわからないくらいの呼気でいいです。
      なぜなら吐きすぎると二酸化炭素の量が減少し、その結果、細胞内への酸素供給が低下(ボーア効果)して生み出される活動エネルギーが少なくなるからです。
      【②二酸化炭素耐性を向上させる方法】
      こちらの動画で詳しく解説していますで、まだ未視聴でしたらぜひご覧ください。
      → ruclips.net/video/ks7fYUrDbXE/видео.html

  • @user-qm9zq1fd9z
    @user-qm9zq1fd9z Год назад +4

    こんにちは。数日前にこちらのチャンネルを知り、拝見しています。
    試しに丹田を意識して膨らませてみたら驚くほど体が楽になったので驚きました。ありがとうございます。
    この数日丹田呼吸法をしてみています。
    二つ目の呼吸法の質問なのですが、1、まず吐くとき、上から絞り出すようにとのことですが、丹田の下っ腹は結構膨らませますか?
    そして今度は吸うのですが、2、胸もみぞおちも膨らみますか?
    二つ目の即効性ではない普段の為の呼吸法は、あえて時間をとってするものなので、結構頑張って1も2も膨らませています。
    3、呼吸法ではなく、普段の動作の、本を読んだり電車に乗っていたりのときは膨らませてはいるけれどそこまで圧を感じなくて良いのでしょうか?それともしっかり膨らませて方が良いのか?
    長くなりすみません。よろしくお願いいたします。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +3

      二つ目の呼吸法はあまり意識しない方がいいと思います。1.息を吐く時に肋骨がしぼんでいくようにすると、自然とした下腹部に圧がかかります。
      2.また、吸う時も意識しない方がよいです。みぞおちも胸も軽く膨らむと良いですが、確認作業のときに意識すればよく、常に呼吸に意識を向けると疲れやすいと思います。
      3.そこまで圧を感じなくて良いです。腹圧を上げる時は物を持ち上げる時とか、踏ん張ることが必要なときだけでよいと思います。

    • @user-qm9zq1fd9z
      @user-qm9zq1fd9z Год назад +2

      @@tanden-ch
      ありがとうございました。
      腹式に慣れきっていたのでなかなか吐く時に丹田が自然には膨らみませんが、意識していきます。
      丹田の前だけでなく、後ろの腰の方まで膨らますと、お腹全体が筒のようになり、それでも良いのでしょうか?それとも、それがおっしゃっている丹田に圧をかけるということなのでしょうか?
      申し訳ありませんが、お時間あるときお答え頂けるとありがたいです。
      また動画も一つずつ拝見していきます。
      ありがとうございました。

  • @amami0902
    @amami0902 6 месяцев назад +3

    先生、いつもありがとうございます。
    私は普段、床に座ってテーブルで作業をすることが多いのですが、どうしても腰に負担がかかっているような気がします。立ち上がり、腰を回したり伸ばしたりしているのですが、座った時に違和感があり、もぞもぞしてしまい集中できないことが多いです。
    丹田を意識した座り方、あぐらをかくときのアドバイス、そもそもどんな座り方が日本人にはあっているのか?
    もしありましたらお教えいただきたいです。
    もうすでにそのような動画がありましたらごめんなさい。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  6 месяцев назад +3

      ありがとうございます。
      あぐらでも椅子座でも、股関節の状態が大事です。
      こちらの動画でわかりやすく説明していますので、ご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/jH7JfSrR_9s/видео.html

    • @amami0902
      @amami0902 6 месяцев назад +1

      @@tanden-ch ありがとうございます!
      早速拝聴いたします!

  • @user-wn6vs9hg7x
    @user-wn6vs9hg7x 3 года назад +7

    目から鱗の解説動画ほんとにありがとうございます!
    とてもわかりやすい説明で感謝してます!!
    ひとつだけ質問させてください。
    丹田呼吸で、吐くときにお腹を膨らませようとすると、力みが入って、お腹からみぞおちにかけて緊張する感じがします。
    たしかにどっしりして腹圧がかかる気がしますが、リラックスできてるのかな?と疑問を感じます。
    丹田は力を入れるところではなく、心を静めるところと教えておられる方もおられますが、「姿勢を整えて軸を意識し、丹田に意識を集中する」は間違いでしょうか?
    お腹の膨らみとかは考えずに丹田や足心に気持ちを委ねてた方が、静かで穏やかな呼吸になりますし、リラックスできるのかな?と感じています。
    いかがでしょうか?

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +12

      ありがとうございます!
      ご質問に対しての回答は、「リラックスできないのは姿勢が原因」ということです。
      「姿勢を整える」という言葉は非常にあいまいで、ほとんどの指導者が姿勢について間違った認識をしています。
      丹田呼吸の際に力んでしまう原因はやはり姿勢にあります。ですから、まず姿勢について、正しい知識を身につけておくことが大切です。
      姿勢のポイントは2つです。
      1つ目は骨盤の位置
      2つ目は頭の位置です。
      【骨盤の位置について】
      空間は密閉しなければ圧力をかけられません。
      底のフタがゆるんでいると、うまく空間を満たすことができないので、変に力が入ってしまいます。
      息を吐くときにお腹が凹んでしまうという人は、骨盤が前に傾いています。
      肛門が締まっていると、意識しなくても息を吐いた時に自然と腹圧が高まり、下腹部がハリを持つようになります。
      骨盤前傾では、腹圧を高めようとすると肛門を締められず、肛門を締めたまま息を吐くとお腹が凹んで腹圧が下がります。
      骨盤をニュートラルな位置に置けば、それらの問題は解決します。
      【頭の位置について】
      耳の穴と小鼻を結ぶ線を歯科学の用語で「カンペルライン」と言います。
      カンペルラインが水平の位置にあれば、首元や鎖骨周りがリラックスして、呼吸しやすくなります。
      顎を引くのではなく、顎は少し上げた方が機能的です。
      骨盤の位置と頭の位置を合わせることで、意識せずとも理想の呼吸=丹田呼吸ができるようになります。
      これらのことは、宮本武蔵の五輪書にすべて書かれております。
      お腹を張ることは大事ですが、それは丹田呼吸ができているかどうかの客観的な指標であり、常に意識するようなものではありません。
      また、意識をする時点で考えているため、少なからず力みが入ってしまいます。

    • @user-wn6vs9hg7x
      @user-wn6vs9hg7x 3 года назад +4

      ご返事ありがとうございます!
      毎回目から鱗です!
      ほんとにすごい解説!
      つまり、骨盤を肛門が一番締まるニュートラルな位置にもってくることと、
      カンペル平面を意識して頭の位置を調節することにより、姿勢が整うので、
      自動的に下腹部に腹圧がかかる姿勢がとれて、理想的な丹田呼吸ができる。
      わざわざ下腹部を膨らませようと力を入れてがんばらなくともよい(下腹部の膨らみは目安くらいに考えておく)、
      ということでよいですか?
      ちなみに、この姿勢とると、上半身の力が抜けて、めちゃくちゃ気持ちいいです。
      あと別件ですが、丹田活性化のオンラインセッションって、まだ実施されてますか?
      RUclips動画たくさん見させていただいてます!ほんとに勉強になります!

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +3

      ありがとうございます😌
      姿勢が合えば、意識しなくても自然と腹圧がかかるようになります。それができれば、お腹をふくらます意識はしなくてもよくなります。
      オンラインセッションも行っておりますので、 そちらについては下記リンク先よりお問い合わせいただけると幸いです。
      www.miracle-performance.com/3201/

    • @user-wn6vs9hg7x
      @user-wn6vs9hg7x 3 года назад +9

      ありがとうございます!
      じゅんさんほんとすごいですね!
      こんな解説どこにいっても教えてもらえないので、目から鱗です!
      オンラインは時間できたら予約させてください!
      また素敵な動画出してくださいね!😊

  • @user-st3ig2mn4m
    @user-st3ig2mn4m Год назад +4

    13:55

  • @子系小吾空
    @子系小吾空 Год назад +3

    丹田呼吸って言われると胡散臭く感じるけど、腹圧呼吸とマインドフルネスの良いとこ取りみたいな感じですね

  • @miwanko-oppappy
    @miwanko-oppappy Год назад +3

    この呼吸法は喉のつまり感にも効きますか?意識してやってみようとは思いますが…

  • @user-tl1gs1lj4j
    @user-tl1gs1lj4j Год назад +5

    地に足をつけて歩むのですねー

  • @masahidetoyomasu
    @masahidetoyomasu 3 месяца назад +1

    呼吸法は昔から大変興味ありました。でも腹式呼吸でした。この丹田呼吸法はとっても参考になりました。一日どの位やればいいのでしょうか。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  2 месяца назад

      ありがとうございます😌
      意識して行うトレーニングとしては朝昼晩の3回くらいでいいですよ。
      穏やかな丹田呼吸が無意識的にできるようになると理想です。

  • @AS-dy6mz
    @AS-dy6mz 3 года назад +6

    呼吸が安定する立ち方はわかりやすいのですが、座り方はありますか?ある場合は、椅子に座る場合、床に座る場合、両方知りたいです。骨盤が正しい位置ならそれでいいとは思うのですが。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +4

      ご質問ありがとうございます。
      立っても座っていても、呼吸をしやすくなる姿勢というのは上半身に力みのない姿勢ですね。
      首や胸、肩などの鎖骨にくっついてる筋肉を緊張させなければ、
      ゆっくり深い呼吸が自然とできます。
      そのための最大のポイントは、頸椎の前弯になります。
      ストレートネックでは周囲の筋肉が緊張状態にあるため、呼吸がしづらくなります。
      頸椎を前弯させるには、「カンペル平面を水平に保つ」ことです。
      ・座った姿勢はこちらをご参考ください→ ruclips.net/video/YfuTgxRej1I/видео.html
      ・カンペル平面に関してはこちらをどうぞ→ ruclips.net/video/rdikGDMWICk/видео.html

    • @AS-dy6mz
      @AS-dy6mz 3 года назад +3

      返信有難うございます。自分はストレートネックで頚椎の脊柱管狭窄症なので、呼吸に影響してるんだなと納得しました。胸鎖乳突筋、斜角筋、小胸筋、大胸筋とか呼吸筋を緩めておくことが大事ということですね。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +2

      おっしゃる通りです

  • @kanakokobayashi3299
    @kanakokobayashi3299 Год назад +10

    このチャンネルにたどりつき感謝です
    みぞおちが硬く、息がしたまで入っていかないかんじだったのでしばらく意識してやってみようとおもいますm(_ _)m✨

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +5

      ありがとうございます!

  • @user-tc7fh6ph3y
    @user-tc7fh6ph3y Год назад +7

    アニメ地獄楽にハマった後にこの動画を発見。なんか凄い💦

    • @limegreen1993
      @limegreen1993 Год назад +2

      同じくww
      わいも呼吸法マスターして天仙様になります

  • @yy6429
    @yy6429 Год назад +7

    極度の対人緊張なんですが、そういうのでも完全ではなくとも和らぐ事は可能ですか?

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +8

      はい、可能です。私自身が小学生の頃より場面緘黙という対人恐怖に近い不安障害をわずらっておりましたが、今ではさほど気にならくなるくらい克服できましたので自信を持ってお答えできます。

    • @yy6429
      @yy6429 Год назад +5

      @@tanden-ch さん
      ありがとうございます。
      瞑想を6年位やっていますが、なかなか効果が現れないので合わないのかなと思ってました。
      早速やってみますね。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +7

      ありがとうございます!実は瞑想は姿勢がすべてなんです。呼吸の仕方も姿勢次第です。
      一般的に指導されているような、胸を張って顎を引いた姿勢だと瞑想の効果どころか、余計にストレスが溜まりますのでほぼ意味がありません。
      姿勢についてはこちらの動画をご参考になさってください。
      ruclips.net/video/TUc8HnDOcdc/видео.html

  • @yukio1346
    @yukio1346 Год назад +4

    動画ありがとうございます
    質問ですが鼻詰まりが慢性化してる人はどうすればいいでしょうか?
    例えばアレルギー性鼻炎の方とか…

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +3

      人によって原因が様々あると思います。その考えられる原因を少しずつ変えていくしかないかと思います🙇‍♂️

  • @user-eb7mf5cn8h
    @user-eb7mf5cn8h Год назад +3

    吃音で悩んでますが解決できますか?

  • @user-wq6mk2ek4h
    @user-wq6mk2ek4h 3 года назад +11

    ここ3週間ほど筋膜リリース体操で丹田チャンネルを利用させていただいています。
    筋膜リリース体操時では「口は開けておいた方がリラックスできる」と言われていましたが、
    この呼吸法の動画を見て、鼻から吸って吐いてだとリラックスできない状態でした。。。
    口から吐いて、鼻から吸うとやりやすかったのですが、
    効果が半減されるのか?などコメントを聞いてみたいです。
    よろしくお願いいたしますm(__)m

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +9

      丹田チャンネルのご活用ありがとうございます!素晴らしい取り組みで、本当に嬉しく思います。
      【ご質問について】
      口から吐いても効果は半減されませんので、とくに問題ありません。
      ただ、免疫系をはじめ健康を増進するためには、
      鼻の機能を高めておいた方がいいので、なるべくなら完全鼻呼吸を自然と行えるようにした方がいいです。
      (なぜなら、口から吐くと二酸化炭素が出すぎてしまうのと、口腔が乾燥しやすくなるためです。)
      そのため、鼻を鍛えるためにトレーニングをするという目的で、
      「鼻で吐き、鼻から吸う」呼吸も、日常に取り入れられてはいかがでしょうか😌

    • @user-wq6mk2ek4h
      @user-wq6mk2ek4h 3 года назад +7

      神戸さん、ありがとうございます!
      鼻での呼吸は色々とメリットがありそうですね♪
      呼吸は吐く2:吸う1が理想だと思いますが、鼻呼吸なら逆の割合なら楽にできる状況です(>_

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +9

      わかります!僕もそうでしたが、
      寝る時も鼻呼吸ができるようにかってから、集中力が増し、アレルギー体質も改善されました。
      風邪もここ数年ひかなくなりましたので、完全鼻呼吸がもたらしてくれるメリットは凄まじいと思います😌

  • @山田太郎-r8k
    @山田太郎-r8k 3 года назад +6

    神戸さんは常に丹田呼吸をされてますか?そうすると常に下腹は膨らませた状態になるでしょうか?

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  3 года назад +6

      基本的には丹田呼吸ですが、たまに落ち着きがないことに気づいた時は、やはり呼吸が乱れているのを自覚します。
      心地いい時は下腹を膨らんでいるというよりは、自然と満たされているという感覚ですね。
      トレーニングとしての丹田呼吸なら下腹をカチカチに膨らませるのもアリですが、日常での呼吸は穏やかさが大事ですので、下腹を膨らますという感覚よりも凹ませないという感覚の方がいいですよ😌

    • @山田太郎-r8k
      @山田太郎-r8k 3 года назад +3

      @@tanden-ch 返信ありがとうございました。とても参考になります。毎回動画楽しみにしています。

  • @user-pokoponayano
    @user-pokoponayano Год назад +3

    丹田に向かって吐いて、整えて、吸って、整えて止めて、吐く、吸って、整えて止めて、吐く
    というのを、私はやっています。これでもいいですか?

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +2

      いいと思います😌

  • @nekoyarou-bt5jn
    @nekoyarou-bt5jn 5 месяцев назад +1

    実践 7:24

  • @user-vs7cs4ig1w
    @user-vs7cs4ig1w 4 месяца назад +1

    お願いします

  • @main3931
    @main3931 Год назад +3

    丹田呼吸の内容が多いので,たまにはT シャツか上半身裸バージョンもほしい。
    理解が深まる期待で。

  • @saematsumura45
    @saematsumura45 2 года назад +4

    息を吐くと上も下も一緒に凹んでしまう。。感覚がつかめませんでした。

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  2 года назад +7

      ありがとうございます!
      人間の体の構造上、下腹部を凹ませながら上体の力を抜くことはできません。
      息を吐いた時に上は凹んでるように思われるかもしれませんが、実際には胸や肩が力んだままなので良い吐き方ができておらずリラックスないのです。
      つまり、横隔膜より上部の筋肉に常に力が入っているために呼吸がぎこちなくなってしまうわけです。
      肩周りの力みは姿勢が関係しています。
      骨盤が前傾して反り腰になっていたり、
      顎が引き気味だったり突き出た位置になって
      横隔膜をうまく使えていないのではないでしょうか。

  • @Ten-lq6hf
    @Ten-lq6hf Год назад +4

    動画ありがとうございます。吸う時も吐く時もお尻の穴を閉めますか?

    • @tanden-ch
      @tanden-ch  Год назад +3

      コメントありがとうございます!
      呼吸にかかわらず、お尻は引き締まっている方がいいですね。腹圧が高まるので姿勢が安定します😌