悪用厳禁!業(カルマ)の仕組み|スマナサーラ長老の初期月例講演会(10 Apr 2022 日暮里サニーホール)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 30

  • @j_theravada
    @j_theravada  2 года назад +30

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価、そしてコメント投稿をよろしくお願いします!

    • @吉田信次-t2l
      @吉田信次-t2l 2 года назад +6

      ありがとうございました

    • @Huseihidee
      @Huseihidee 6 месяцев назад

      @@吉田信次-t2lありがとうございます

  • @Atsuya258
    @Atsuya258 2 года назад +10

    生きとし生けるものが幸せでありますように
    慈悲の瞑想で得た功徳を母を始めとした一切の生命に回向します

  • @アマリリスsasr
    @アマリリスsasr 3 месяца назад

    質問者が決めつけて話すことは強情な性質です。仏教は柔軟な心を築くものと思います。

  • @SEN_SETANI_O
    @SEN_SETANI_O 2 года назад +9

    お世話になります。🙏数えで56になりましたが、独身でお金が無くてもある時点から(幸い甥がたくさんいましたので)身の回り近所の子供たちも自分の子孫に通じる存在と接するようになりました。実の親御さんの迷惑にならない程度にです。それからなぜか10代の学生さんたちを中心に、不自由な身を援けてもらえるようになりました。いまは彼らから教わる立場でもあり、アドバイスもたまに、生物学者の福岡先生も文系大学に移られて動画でやはり同じようなことをおっしゃってました。言われてみれば子供を育てる以前に人類は地球にとって不自然な存在になり過ぎました。
    いまの若い人たちだって若くて柔軟なだけで素晴らしい存在です。人生120年時代とはいいますが、彼ら若い立場にしたらそうでしょうが、あたしらの親世代が間にうけて長生きに執着するのはちょっと違うなと思います。どうもご老人方が孫々といいつつ彼らの未来を喰い潰しているようにみえます、とくに戦争を遠くの火事のようにみている様子に。
    あたしのお金の方は執着がなくなって、貯蓄や投資には興味が失せました。悪い人とのしがらみも少なくて済むし。宵越しを持たないような、ちょっと遣い方が刹那的でそれは大反省はしています。💧
    余談ですが、あたしらバブル世代は晩婚未婚が問題になりましたが、いまの若い人たちは、あたしらより条件は厳しそうですが、結婚する人たちはさっさと20代で結婚していきます。あたしが40代のころ横眼で羨ましかったですね。
    慈悲の光があまねく降りますように。🙏

  • @sky-gm6dj
    @sky-gm6dj 2 года назад +8

    大変素晴らしいご法話でした。ご配信ありがとうございます。

  • @Tanoue-m3k
    @Tanoue-m3k Год назад +3

    知りたかった内容です。ありがとうございます。

  • @匿-j8p
    @匿-j8p 11 месяцев назад +1

    ユーチューブで長老の話しを゙理解勉強する陰徳と【幸せと悟の光】の瞑想と【麗しい思いやり】で幸せに生きる!その【悟りの光がありますように】

  • @YeswwwNot
    @YeswwwNot Год назад +1

    この子は優し過ぎる、
    長くは生きないだろう。
    by五木寛之

  • @YeswwwNot
    @YeswwwNot Год назад +1

    徳が高いっていうのは
    業がないというより
    業をうまく昇華出来る気質や能力が高いって事なんだろ。

  • @tanaka3573
    @tanaka3573 2 года назад +9

    私も40歳ですが子孫を作りたいとならなかったので、自分はおかしいのかと思ってました。

  • @nirvana-buddha
    @nirvana-buddha 2 года назад +32

    私の調べた範囲では、この教え程優れたものはないと思います。ウソだと思ったら慈悲の瞑想でもヴィパッサナーでも実践して本当か調べてみたら良いかと思います。このコメントを見ても見なくても、生きとし生けるものが幸せでありますように!

    • @田所浩二-o1d
      @田所浩二-o1d 2 года назад +6

      全くその通りだと思います。

    • @nihonmatushounentai
      @nihonmatushounentai Год назад

      @@e-noi-v6oまあ、そういうことはないように、あなたの幸せを、心から祈っています。

  • @avila4400078
    @avila4400078 2 года назад +5

    [2022年3月6日(日)に開催された初期仏教月例講演会の録画です]の記載ですが月が違っていると思います

    • @j_theravada
      @j_theravada  2 года назад +4

      ありがとうございます。修正しました。

  • @chip855
    @chip855 2 года назад +6

    南無とナマステは何か関係ありますか?

    • @templeseikyoji9133
      @templeseikyoji9133 Год назад +3

      南無はナモーの音を漢字にしたもので、ナモーはナマスと同じく「礼拝」「帰依」という意味のインド語で、テーは「あなたに」というインド語です。ナマス・テ―は「あなたに礼拝/帰依します」という意味。ナモー・ブッダ―ヤは「ブッダに礼拝/帰依します」という意味です。南無阿弥陀仏は「阿弥陀仏に礼拝/帰依します」という意味で、、、

    • @chip855
      @chip855 Год назад +3

      @@templeseikyoji9133
      ナマス・テ―

  • @吉川䈎月
    @吉川䈎月 2 года назад +3

    日本テーララワーダ仏教教会は、どこにあるんですか?教えて下さい。

    • @岡田拓也-s4m
      @岡田拓也-s4m 2 года назад

      住所は、、、
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-9 ゴータミー精舎
      ですよ。

    • @nihonmatushounentai
      @nihonmatushounentai Год назад +2

      渋谷区幡ヶ谷にあります。

  • @グリッター-p7l
    @グリッター-p7l 10 месяцев назад

    多くの初期仏教の考え方は私にとって受け入れやすいが
    この業という前世の行いによって
    現世で利益不利益があるという考え方は
    どうも理解できない

  • @mmooon999
    @mmooon999 2 года назад +7

    音が響くのかお話が何を言っているのか聞こえずらくて残念です。

    • @YeswwwNot
      @YeswwwNot Год назад +1

      この人笑いながらブツブツ言ってる時が本質を言ってるんだけどそういう肝心な時こそ聴き難い
      あと、よーく観察してると自分で言っててどうかなとかいいのかなとか半笑い気味に言ってる。
      それこそ神でも無いのにわかった様な事言ってるんだからしょうがない。

    • @marmaladelover
      @marmaladelover 7 месяцев назад +1

      私はとても聞き取れました。逆にぉおに音質とてもよいと思いました。あと、日本にはなぜか少ないけど、海外ノーベル賞をとったような大天才ほど、謙虚ですよ。お話の仕方は穏やかです。日本にはいなくて、中途半端な連中が威張り倒しててバカみたいですけどね。

  • @アマリリスsasr
    @アマリリスsasr 3 месяца назад

    劣等感が強いから他人の評価を気にする、自己肯定感が低いと落ち込みやすいです。

  • @YeswwwNot
    @YeswwwNot Год назад +2

    しかしこの人も
    かなりの業の持ち主だな。
    延々と喋る喋る。
    吐き出せよ〜思い切り〜気が済むまで、今夜はお説法〜
    Yazawaも感心〜みたいな。
    これだけ語れるって事は相当な内部葛藤があったんだな。