ビンテージCUP2024「4WDクラス ROUND.7」kyosho tomahawk tamiya hornet ff_buggy
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【twitter】→ / showa46row
今回は46郎オフロードコースの第二コースで9/16に開催した、
ビンテージCUP ROUND.7「4WDクラス」の模様をお送りします!
配信が遅くなって誠に申し訳ありません、、、汗
いつも以上にグリップの良い路面での4WD!
どのような展開になるのでしょうか?
「今回の参加車」
【当時物】
・京商 プログレス
・タミヤ スコーチャー
【復刻】
・タミヤ ファイアードラゴン
・タミヤ サンダーショット
・京商 オプティマミッド
【自作】
・アニョFF改
是非!動画をご覧ください♪
【ビンテージCUPレギュレーション】
・2WDと4WDの2クラスで行います。
・車両:80~90年代の当時に発売されていたモデル、及び再販モデル。
自作車両も走行可能。
※現行ハイエンド規格の自作車はNG!
※FF車は2WDクラスとするが、極端に速い場合は次戦から4WDに格上げ!
(参考) memorva.jp/lif...
・改造範囲:自由
・モーター:540モーター(純正規格及び同等品)
・バッテリー:7.4Vまで
・タイヤ:スパイクタイヤ以外のゴム製タイヤ
※推奨:RicksideDesign カクタスエボ+タミヤインナー
(ホーネット・スコーピオン系・オプティマ・当時物ブロックタイヤは使用可能!ハードコンパウンドはNG)
・ギア比:自由(燃やさないように注意!)
・メカ:当時物~現在の物まで自由
RCカーの改造(カスタム&チューニング)は、
あくまでも自己責任で楽しんで下さいね。
では、また次回で、お会いしましょう♪
#80年代 #80s #タミヤ #オプティマ #ビッグウィッグ #ブーメラン #tamiya #オフロードコース #京商 #オプティマ #vqs #マルイ #サムライ4wd
👍 Nice changes for the Thundershot. I love it.
Thank you for your comment. ♪
I look forward to your continued support.
Great race with some good looking buggys👌greetings from Sweden!
Thank you from Sweden ♪
The icon machine is also great.👍
投稿お疲れ様です♪
サンダーショットのデザインはSF的なスタイルの先駆けでしたね。その後も色々出ましたがサンダーショットが1番好きかな😊
ホビーショーでヨコモro2.0が公開されてましたが、スパーにカバーが付いてモーターも後ろに下がったぽいので、FFバギーを作るなら良さそうに見えましたよ〜
>Furutaka miyako社さん
毎度ありがとうございます♪
私もこのシャーシの系統では、サンダーショットのボディが好み!
しかし、そのROの情報は気になります👍
今回はビッケ選手のサンダーショットが魅せてくれましたね✨✨
走りもマシンもいい出来でした✨✨😊😊
アニョスペシャルも検討してましたが届かず‼️
いいレースでした✨✨
>のぶにゃんさん
毎度ありがとうございます♪
とりあえず、ビッケ選手に勝つのが当面の目標です。^^;
個人的思い入れからやはりプログレスが良いですねえ。小回りは効くから立ち上がりの加速さえ何とかなれば早くなるハズ!子供の頃持っていた時はル・マン360PT付けてました!トルクはあったけど、重たいのが難点でしたねー。
>まつぷっぷさん
毎度ありがとうございます♪
小さな問題は色々と有るみたいですが、
味のある良いモデルですよね。👍
サンダーショット 子供の頃から
どうしてもツインビーにみえてしまう😅
>白狼さん
毎度ありがとうございます♪
私はこのシャーシのの中では、
サンダーショットのボディが1番好きです。👍(^_-)