電子回路のグランドって何?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии •

  • @かえるのこ-x1q
    @かえるのこ-x1q 2 дня назад

    素晴らしい解説でした

  • @gbcjpn
    @gbcjpn Год назад +4

    面白かった。グランドのマークを見るのが苦手だったけど好きになれそうです。

  • @koi9740
    @koi9740 13 дней назад

    初めて拝見しましたが、分かりやすかったです。

  • @kenta1023pm
    @kenta1023pm 3 года назад +4

    とても分かりやすかったです。これからもたのしみにしてます。

  • @ironshot-study
    @ironshot-study 2 года назад +3

    小生おじさんですが、小さい頃からちんぷんかんぷんだったグランドの意味がやっと分かりました!

  • @kossybass1
    @kossybass1 5 дней назад

    豆電球の回路図で、GNDを2箇所あるの見て、それぞれ地面にブッ刺して電球点かないわと考えてしまいます。同じ点に繋げばGND表記消す事になるし…
    概念は理解したけどやっぱり難しいな

  • @kenkaj1490
    @kenkaj1490 3 года назад +2

    いい動画だしもっと伸びて欲しい

  • @user-r3m0nT11l0v
    @user-r3m0nT11l0v 3 года назад +2

    グランドについて実際に動画にして下さってありがとうございました。
    すごく分かりやすかったです!
    いつか回路記号の紹介(書き方とかも)&予想クイズ(電池と豆電球を繋いだ回路はどう表せるでしょうとか)&それを実際に動画内で作ってみるみたいなのをやって頂けるとより「ひずみ」の動画だったり今後出すであろう動画へのステップになる良い動画になる気がするし見てみたいので良かったら撮ってみてほしいです。自由研究の題材としても面白そうなので、そういうのをタイトルにも混ぜて動画にすると面白いかもしれないですね。

  • @514093nakayama
    @514093nakayama 2 года назад +2

    わかりやすかったですよー!

  • @jackroketdogs422
    @jackroketdogs422 Месяц назад +1

    すげー!!こんな説明どこにも載ってない。感謝です

  • @ouka471
    @ouka471 2 года назад +1

    わかりやすかった

  • @ちんぴぺんぎん
    @ちんぴぺんぎん 3 месяца назад

    ずっとわからなかったので、とても気持ちいいです🐸

  • @松尾敏弘-y9t
    @松尾敏弘-y9t Год назад

    ありがとうございます。とてもわかりやすいです。一つ質問があるのです、写っているアコギなんですがギブソンかエピホンに見えますが、休憩のときに弾いてもらいたいです。

  • @くさもん-y3d
    @くさもん-y3d 2 месяца назад

    文系のオーディオマニアです。とてもよくわかりました。

  • @ysgtoon7251
    @ysgtoon7251 Год назад +1

    しっくり来ました!

  • @hanzo2039
    @hanzo2039 2 года назад +2

    感動した

  • @rnugi_rice
    @rnugi_rice 2 года назад +2

    電子回路の動画もっと上げて欲しい…

  • @applepi314root
    @applepi314root 15 дней назад

    電気全くわからない私から、そこいらにたんまりGNDがあったとするならば、ある所が20Vと定めたのならばどこのGNDからの20V?ってなりそうな予感がしました。

  • @ポテト-v2j
    @ポテト-v2j 2 года назад +3

    こう言う動画はもっと再生数伸びて欲しいなぁ〜

  • @axxx300
    @axxx300 2 года назад +2

    学生さんが複数の基板やセンサを使った回路で、GNDが繋がっていないことがよくあります。
    呪文のように「ぐらんどつなげえ」と学生さんに言い続けております。
    最近ではarduinoとサーボモータのGNDがつながっておりませんでした。定電圧電源のGNDが繋がってないことも珍しくありません。

  • @花岡実太-x2l
    @花岡実太-x2l 2 года назад

    通常は各点間の電位差と表現されます。
    そうすると AからDのいずれかの一点をグランドとしても同様です。
    ただし回路図の場合は動画のようにグランドの意味は大きいです。

  • @じゅゆ-u1d
    @じゅゆ-u1d 5 месяцев назад

    わっかりやすい

  • @ニャンズラチャンネル

    一つの大事な決まり事なのに、なかなか言語化しては教えてもらってないって感じのことですかね?

  • @jy2304
    @jy2304 3 года назад +1

    6:48電池を逆さまにしても-1.5vになるんですか?

  • @Alfred1503_
    @Alfred1503_ 3 года назад

    なるほど〜

  • @Dr.ponf47
    @Dr.ponf47 2 года назад

    前半の具体例で、A、B、C、D 4点を設けた図において、B点に向かう導線に0V点(グランド)を設定した場合、A点側を+(プラス)、C~D点側を-(マイナス)と説明されていましたが、これらは電源の+/-の無気に依存するのでしょうか?それとも、電源の無気とは無関係に、回路設計者が設定するものなのでしょうか?
    物理や電子回路をほとんど学んだことが無い立場から推測すると、電源のマイナス側からは電子(e^-)が流れ出ているはずで、B点導線位置に対し、C~D点の導線付近にはより多くの電子(e^-)が溜まっている、つまり負電荷を帯びている状態なので、B点に向かう導線に0V点(グランド)を設定した場合、自動的により電子(e^-)が少ないA点がプラス、C~D点近傍がマイナス、と確定する、という認識で間違いないでしょうか?

    • @Dr.ponf47
      @Dr.ponf47 2 года назад

      (捕捉)↑は、5:30辺りからの解説についての質問です。

    • @マサハル電機
      @マサハル電機  2 года назад +1

      はい、電源の向きに依存します。
      電池もあくまで相対的に電位差を作り出す装置ですので例えばBをグランドにとって、B点に電池のプラス側が接続されいた場合、その電池のもう一端は負の値の電圧と認識します。こういうのを負電源と呼びます!

  • @高木清治
    @高木清治 2 года назад

    3直列電池の1個の極性を逆にすると変な0?

  • @bskabudi13bd
    @bskabudi13bd Год назад +1

    GNDは0Vである!ではなく、相対的な基準点はここにしてみんなここ基準で電圧書いてね〜っていう共通ルールを作る感じなのでしょうか?
    GNDが100Vだったりもするんでしょうか?😳

  • @霧の猫
    @霧の猫 2 месяца назад +2

    この説明するなら電圧と電位のちがいも明示してほしいですね

  • @darksilver990
    @darksilver990 2 месяца назад

    回路図間違ってるのが気になって駄目だった…

    • @マサハル電機
      @マサハル電機  2 месяца назад

      @@darksilver990 うっそ、、どこでしょうか、、

    • @darksilver990
      @darksilver990 Месяц назад

      @@マサハル電機
      回路は必ず閉じろってどこかで習ったと思います。
      あと、電源とGNDの間に何か負荷が無いと電流が無限大に流れてヤバい。
      オジサンたちがどんな簡単な回路でも手癖で抵抗書いてるのにはちゃんと理由があります。

    • @tmtff188
      @tmtff188 10 дней назад

      閉回路であれば負荷が無いと大電流が流れるけど、動画の回路は閉回路ではないので電流は流れないと思います。交流回路であれば、アース線(GND)と変圧器のB種接地の間で閉回路ができるけど、これは電源は乾電池だから閉回路はできないのでは?

  • @OYA-YUBI
    @OYA-YUBI 5 месяцев назад

    GNDって、電子の供給元を表しているんですか?

    • @いーぐる-j5c
      @いーぐる-j5c 20 дней назад

      いや、そういうわけじゃなくて、便宜的に0Vとしてるだけ。だから、負電圧の時はそこからGNDに電子が動く。

  • @tsubasa_km
    @tsubasa_km 2 года назад +1

    gndってみんなつまずくんですね。俺が馬鹿なだけだと思ってましたわw

  • @個人用-j9n
    @個人用-j9n 11 месяцев назад

    平本蓮に似てる

    • @マサハル電機
      @マサハル電機  11 месяцев назад

      知らんくてググりましたけど似てますわwwwww

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 2 года назад

    High-Z

  • @nc5431
    @nc5431 9 месяцев назад

    15Vのバッテリーからスマホや電灯の利用をしたいのですが・・・・
    災害の時にバッテリーを利用したい。
    これ、知りたい人、沢山いると思います。
    すみません、教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • @sankakumusubi
    @sankakumusubi 3 года назад

    なるほど

  • @accy126
    @accy126 2 месяца назад

    まあ、再生前に書くと
    アースだよね
    -----------
    最初の問題
    wwwww
    「どこのくそ官僚?、ロリコン中学教師だよ」
    ハジメて再生した人はそういう印象思ったやつも多いだろうな
    まあごめんよ、知ってる、知ってないで評価分かれるわな
    まあこの先シールドというノイズ対策の話とか出てくるだろうし
    頑張ってね

  • @usai972
    @usai972 8 месяцев назад

    サブリミナル的に中傷を
    織り混ぜて、来るところあたりが、中々若くて良かったと思います。😊これから、人としてもよくなると思います。

  • @こうじ-i5r
    @こうじ-i5r Год назад

    よくわからなかった

  • @takaakimaruyama1542
    @takaakimaruyama1542 3 месяца назад +1

    グランドではなくてグラウンドだろ

  • @mangakoji
    @mangakoji 8 месяцев назад

    なんか、肝心のところが説明されてないなぁ。
    なんでGND(グランド)って言うのか。
    それは、その周囲で一番電荷が溜まってる電位で、
    地球上では一番電荷がたまってる電位体は、地球(アース)そのものだから。
    そして、地球の電位から浮いてると、じゃんじゃん磁界や電界が飛び込んできて、
    各所の電位がガンガン振れる。
    配線は抵抗もあるし相互インダクタも相互キャパタもあるので。
    この電位を安定させるために、AC的にもDC的にも地球と近い電位にする場所
    それがGNDです。

    • @マサハル電機
      @マサハル電機  8 месяцев назад +7

      コメントありがとうございます。そのニュアンスを含ませたい場合はアースという単語を使用するかなと思います。(グランドの語源を辿ればアースと同じという話になるかもしれませんが。) 今回はあくまで回路上の基準電位を明示するシンボルとしてグランドを説明しており、その回路のアーシングの有無は問うておりません。