Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
元ミスド店員です。当時100円セールでも通常でも、ドーナツやクリームの大きさや重さは同じでしたよ!! 機械変えなきゃいけなくなるので逆に大変なので
賞味期限2時間前のあんぱん詰め合わせが10円で売られてたんだけど、更に3割引シール貼られてて、まさかの7円で思わず笑ってしまった。レジのおばちゃんも笑ってた(笑)
もはやラムー系ずんだもん いいぞもっとやれ
久しぶりにじいちゃん見たいなぁwじいちゃんと兄ちゃんのやり取りとか面白そう♪
テンポ良くて見やすいです
ラムーで300円でたくさん入ってるパンオショコラ、トーストするとめちゃ美味しかったです!日持ちするしいいなと思って買ったけど、ペロリと食べてしまいました。今個人的にラムーベーカリーがめちゃくちゃ気になってるので、色々試した感想を見れるのはありがたいです。これからも楽しみにしてます!
パンでかっ! しかも安い!! これはお買い得ですね
フランスパンは単体だと確かにアレだけど、薄めに切って焼いて、何かに付けたり焼くシーズニング的なモノを付けると結構イケる👍
形関係なくフランスパンには見えなかったけど味もか。トースターがこのチャンネルにあってて良いっす
レビュー系ずんさんのおすすめしてたブドウだらけパンとクロワッサン系としてクロワッサンとクロワッサンたい焼き食べてみました!どれも美味しくてこの動画のおすすめ商品全部買ってみたくなっていますw
待ってました! パン特集葡萄パンおいしそうなので置いてたら明日かってきますおからドーナツはウチではみたことないですねぇミスドは高級品すぎて2年以上まえから食べてません100円セールしてたころがなつかしいオ-ルドファツションとポンデリング黒糖買ってましたうちは何故か3週間前からポップコーンもおかなくなってしまってラインナップが寂しいですベーカリーがある大きいラムーの近所に住んでる人が羨ましいです
結構通っていますがぶどうぱん見たことないです本当に人気商品なんでしょうね・・・食べたいです・・・(今度早朝に行ってみますかね
スーパーラ・ムー.おからドーナツ売ってるんですね!すげぇやー!ラ・ムーってでもおからドーナツ見たことないんですよね、、、食べてみたいなぁラ・ムーのおからドーナツ、あとはラ・ムーのフランスパン、レーズンパン、フランスかイギリスのオシャレな主食パンみたいな感じで良かったなぁ、今日もラ・ムーの動画ありがとうございます!
切った断面を上にして焼くのが普通だと思っていたのですが、斬新です!
今度行ったときに、買ってみようと思いました。
どうなんかな?と思ってたので参考になります!有難う!
ラムーのフランスパン大好きです。でも、昨年より小さくなった。食パン替わりに食べてます。
解りやすい動画ありがとうございます。 それに面白くて 笑いなから見ちゃいました。チャンネル登録させて頂きました。
やっぱりラ・ムーシリーズが面白い。
ラム―のプロテインヨーグルト、73円なのにめっちゃ美味しかったのでマジでおすすめです!!
コンベックス兄貴、お疲れ様です!
最近は菓子パンとかバカ高いから、ラ・ムー行っても甘いパン系が売れてるね。月1・2回ラ・ムーに買い物行くけど、近頃あんマーガリンサンドとか全然売って無い…でもあんマーガリンフランスは売ってたり(笑)
大黒天物産を超える美味しい店はないでしょうね企業したころは倉敷本店と西市店(現在と違う場所)頃から知ってますラムーやらむーまーとは比較的新しい店舗ですよ昔はコロッケ1個¥10とうふ¥5とか自社ブランドなかった時から破格でした今は岡山県ならコロッケ4個入り¥98ですね昔ながらの味付け弁当は大型店舗で売れ残った材料を使用してるので激安なんですコーナーに並ぶ時間は店舗ごと違います、ラムーマートは仕事行く人や学生向けのコンビニで朝早くから弁当置いてます創業当時は西市店は居抜き店舗で床が凸凹で傾いてたよ自販機は¥50でした
兄ちゃんそんなエグイぱんつ履いとったんか今まで気づいてなかったわ
オーブンの存在感強すぎw
フランスパンは形によって呼び名が変わるよね1番長いのがバケット、半分位のがバタールでもラ・ムーのはフランスパンに見えない。
フランスパンって色々あるんですね~、気になって調べてみました⇒⇒⇒⇒こんな感じだそうです⇒⇒⇒フランスパンには、バゲット、バタール、パリジャンなどさまざまな種類があります。フランスでは、大きさや形などによって、様々な名称でパンを呼び分けています。フランスパンの特徴は次のとおりです。基本的にバターや卵、砂糖などを使用していない生地に「クープ」と呼ばれる切り込みを入れる焼き上がり時に生地が膨らむことで、クープが楕円形に広がるクープの数によって名称が異なる
丸フランスパンは食パンのように切った面を焼いてガーリックバターで食ったら美味い
ラ・ムーベーカリーの人は本物のフランスパンを知らないのかも知れない😂それよか最近お爺ちゃん出てこないね🥺
おからドーナツはおいしいですね。クロワッサンたい焼きが気になってるのでレビュー期待( ´・ω・)ノ
流石にあのトースターは・・・w
スーパーのインストアベーカリーは原価がとても安い。惣菜よりもずっ~と安い。ラムー価格は妥当。むしろ一般的なスーパーのベーカリーは物価高であっても高すぎるぐらい。一般的なスーパーの場合、わざわざ石窯で焼いたり設備費の方ががかかって高い。総菜パンはジャムやあんぱんは総菜やジャム、アンコの原価が高い。ストアベーカリーの食パンやフランスパンは利益幅が大きい。ネットのコメントの「酸味が強い」人は何かの味とと勘違いしているかも・・加熱すると酸味はなくなります。焼いているので酸味が残るというのは考えにくい・・・期限までに食べずにだいぶ時間がたって劣化したパンの可能性がある。
フランスパンはバゲットじゃなくてブールってやつかな
丸いフランスパンはスーパーのフランスパン寄りの味だよ。厚みがあるからふわふわ感強めだけどコッペパンとは全然違うと思う。
でっかいパンシリーズか・・・何時も残ってて誰が買うんだ?って思ってる
象印のオーブントースターはいつまでも壊れないので買い換えタイミングが判らないのが欠点ですよね
パンパンパパパン、アクセルホッパ一!?
カットした「ぶどうだらけパン」を「ぶどうだらけきったパン」と呼ぶのが我が家のルール。
ラムーの3斤くらいの一本が200円くらいのがたまに買えるとうれしい。あとパン切包丁ってバケットや硬いパンを切るもので普通の食パンを切るものじゃないんですね、しらなかった・・・
おからドーナツだから安く買えるんだよな~。
300円以内でぶどうパンはかなり安いな~。おやつにいいな~。
そのフランスパンは、サンドイッチやホットサンドにすると良いよ。あんこでホットサンドとかにしてたべてるわ。
このずんだもん大阪に生えてるのか:(´◦ω◦`):ガクブル
色んなスーパー行ったけど、群馬のツルヤのパンが一番美味しいわ
オーブン引くわw
いや、オーブントースターだからオーブンじゃないです。大丈夫です。
ブドウの数も数えてほしかったなあ。😅😅
岡山と商品のラインナップが違う
オーブンめっちゃ汚いやん!あれやん廃墟にあるオーブンやん!
くるみパン買って食べたけど不味くて無理でごめんなさいしちゃいました。流石にラ・ムーベーカリーは無理でした。
物価高と言うか為替差がなぁ・・・
にいちゃん、レーズンパン位食べなよ😅
丸いフランスパンってパン・ド・カンパーニュの事じゃないの? 普通によく有るフランスパンでしょ。
衛生に悪いレンジ
オーブン汚すぎ
ラムー。。。売ってる商品とは関係ないんだけど。「あなたが埋まっているからー」に聞こえる歌詞が母体が宗教団体というのも相まって色々不安になるんだよねw
元ミスド店員です。当時100円セールでも通常でも、ドーナツやクリームの大きさや重さは同じでしたよ!! 機械変えなきゃいけなくなるので逆に大変なので
賞味期限2時間前のあんぱん詰め合わせが10円で売られてたんだけど、更に3割引シール貼られてて、まさかの7円で思わず笑ってしまった。レジのおばちゃんも笑ってた(笑)
もはやラムー系ずんだもん いいぞもっとやれ
久しぶりにじいちゃん見たいなぁw
じいちゃんと兄ちゃんのやり取りとか面白そう♪
テンポ良くて見やすいです
ラムーで300円でたくさん入ってるパンオショコラ、トーストするとめちゃ美味しかったです!日持ちするしいいなと思って買ったけど、ペロリと食べてしまいました。
今個人的にラムーベーカリーがめちゃくちゃ気になってるので、色々試した感想を見れるのはありがたいです。これからも楽しみにしてます!
パンでかっ! しかも安い!! これはお買い得ですね
フランスパンは単体だと確かにアレだけど、薄めに切って焼いて、何かに付けたり焼くシーズニング的なモノを付けると結構イケる👍
形関係なくフランスパンには見えなかったけど味もか。
トースターがこのチャンネルにあってて良いっす
レビュー系ずんさんのおすすめしてた
ブドウだらけパンとクロワッサン系としてクロワッサンとクロワッサンたい焼き食べてみました!
どれも美味しくてこの動画のおすすめ商品全部買ってみたくなっていますw
待ってました! パン特集
葡萄パンおいしそうなので置いてたら明日かってきます
おからドーナツはウチではみたことないですねぇ
ミスドは高級品すぎて2年以上まえから食べてません
100円セールしてたころがなつかしい
オ-ルドファツションとポンデリング黒糖買ってました
うちは何故か3週間前からポップコーンもおかなくなってしまってラインナップが寂しいです
ベーカリーがある大きいラムーの近所に住んでる人が羨ましいです
結構通っていますがぶどうぱん見たことないです
本当に人気商品なんでしょうね・・・食べたいです・・・(今度早朝に行ってみますかね
スーパーラ・ムー.おからドーナツ売ってるんですね!すげぇやー!ラ・ムーってでもおからドーナツ見たことないんですよね、、、食べてみたいなぁラ・ムーのおからドーナツ、あとはラ・ムーのフランスパン、レーズンパン、フランスかイギリスのオシャレな主食パンみたいな感じで良かったなぁ、今日もラ・ムーの動画ありがとうございます!
切った断面を上にして焼くのが普通だと思っていたのですが、斬新です!
今度行ったときに、買ってみようと思いました。
どうなんかな?と思ってたので参考になります!有難う!
ラムーのフランスパン大好きです。でも、昨年より小さくなった。食パン替わりに食べてます。
解りやすい動画ありがとうございます。 それに
面白くて 笑いなから見ちゃいました。チャンネル登録させて頂きました。
やっぱりラ・ムーシリーズが面白い。
ラム―のプロテインヨーグルト、73円なのにめっちゃ美味しかったのでマジでおすすめです!!
コンベックス兄貴、お疲れ様です!
最近は菓子パンとかバカ高いから、ラ・ムー行っても甘いパン系が売れてるね。
月1・2回ラ・ムーに買い物行くけど、近頃あんマーガリンサンドとか全然売って無い…でもあんマーガリンフランスは売ってたり(笑)
大黒天物産を超える美味しい店はないでしょうね企業したころは倉敷本店と西市店(現在と違う場所)頃から知ってますラムーやらむーまーとは比較的新しい店舗ですよ昔はコロッケ1個¥10とうふ¥5とか自社ブランドなかった時から破格でした今は岡山県ならコロッケ4個入り¥98ですね昔ながらの味付け弁当は大型店舗で売れ残った材料を使用してるので激安なんですコーナーに並ぶ時間は店舗ごと違います、ラムーマートは仕事行く人や学生向けのコンビニで朝早くから弁当置いてます創業当時は西市店は居抜き店舗で床が凸凹で傾いてたよ自販機は¥50でした
兄ちゃんそんなエグイぱんつ履いとったんか
今まで気づいてなかったわ
オーブンの存在感強すぎw
フランスパンは形によって呼び名が変わるよね1番長いのがバケット、半分位のがバタールでもラ・ムーのはフランスパンに見えない。
フランスパンって色々あるんですね~、気になって調べてみました⇒⇒⇒⇒こんな感じだそうです⇒⇒⇒フランスパンには、バゲット、バタール、パリジャンなどさまざまな種類があります。フランスでは、大きさや形などによって、様々な名称でパンを呼び分けています。
フランスパンの特徴は次のとおりです。
基本的にバターや卵、砂糖などを使用していない
生地に「クープ」と呼ばれる切り込みを入れる
焼き上がり時に生地が膨らむことで、クープが楕円形に広がる
クープの数によって名称が異なる
丸フランスパンは食パンのように切った面を焼いてガーリックバターで食ったら美味い
ラ・ムーベーカリーの人は本物のフランスパンを知らないのかも知れない😂
それよか最近お爺ちゃん出てこないね🥺
おからドーナツはおいしいですね。クロワッサンたい焼きが気になってるのでレビュー期待( ´・ω・)ノ
流石にあのトースターは・・・w
スーパーのインストアベーカリーは原価がとても安い。惣菜よりもずっ~と安い。ラムー価格は妥当。むしろ一般的なスーパーのベーカリーは物価高であっても高すぎるぐらい。一般的なスーパーの場合、わざわざ石窯で焼いたり設備費の方ががかかって高い。総菜パンはジャムやあんぱんは総菜やジャム、アンコの原価が高い。ストアベーカリーの食パンやフランスパンは利益幅が大きい。ネットのコメントの「酸味が強い」人は何かの味とと勘違いしているかも・・加熱すると酸味はなくなります。焼いているので酸味が残るというのは考えにくい・・・期限までに食べずにだいぶ時間がたって劣化したパンの可能性がある。
フランスパンはバゲットじゃなくてブールってやつかな
丸いフランスパンはスーパーのフランスパン寄りの味だよ。厚みがあるからふわふわ感強めだけどコッペパンとは全然違うと思う。
でっかいパンシリーズか・・・
何時も残ってて誰が買うんだ?って思ってる
象印のオーブントースターはいつまでも壊れないので買い換えタイミングが判らないのが欠点ですよね
パンパンパパパン、アクセルホッパ一!?
カットした「ぶどうだらけパン」を「ぶどうだらけきったパン」と呼ぶのが我が家のルール。
ラムーの3斤くらいの一本が200円くらいのがたまに買えるとうれしい。
あとパン切包丁ってバケットや硬いパンを切るもので普通の食パンを切るものじゃないんですね、しらなかった・・・
おからドーナツだから安く買えるんだよな~。
300円以内でぶどうパンはかなり安いな~。おやつにいいな~。
そのフランスパンは、サンドイッチやホットサンドにすると良いよ。
あんこでホットサンドとかにしてたべてるわ。
このずんだもん大阪に生えてるのか:(´◦ω◦`):ガクブル
色んなスーパー行ったけど、群馬のツルヤのパンが一番美味しいわ
オーブン引くわw
いや、オーブントースターだからオーブンじゃないです。大丈夫です。
ブドウの数も数えてほしかったなあ。😅😅
岡山と商品のラインナップが違う
オーブンめっちゃ汚いやん!あれやん廃墟にあるオーブンやん!
くるみパン買って食べたけど不味くて無理でごめんなさいしちゃいました。流石にラ・ムーベーカリーは無理でした。
物価高と言うか為替差がなぁ・・・
にいちゃん、レーズンパン位食べなよ😅
丸いフランスパンってパン・ド・カンパーニュの事じゃないの? 普通によく有るフランスパンでしょ。
衛生に悪いレンジ
オーブン汚すぎ
ラムー。。。売ってる商品とは関係ないんだけど。
「あなたが埋まっているからー」に聞こえる歌詞が母体が宗教団体というのも相まって色々不安になるんだよねw