朗読:江戸川乱歩「目羅博士の不思議な犯罪」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 11

  • @ママココ-n7n
    @ママココ-n7n 10 месяцев назад +10

    吸い込まれる様に何気なく聞き入ってしまいました。昨夜は満月🌕️不思議。素晴らしい朗読ありがとうございます👍️

    • @baratology3819
      @baratology3819  10 месяцев назад +1

      返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      意図せず好機に重なったのは幸運ですね。毎回、技術的な面で悩みながら運営しておりますが、こうしてコメントをいただけることで、大変な励みにつながっております。

  • @あさっち-y5r
    @あさっち-y5r 10 месяцев назад +2

    乱歩のなかで好きな作品ベスト3に入る目羅博士をありがとうございます
    ベスト3の2つのうち石榴はもう何度も聞いてます
    目羅博士の怪しい描写と向かい合ってるビルの様子が好きです

    • @baratology3819
      @baratology3819  10 месяцев назад

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      ご趣向に沿うアップロードにつながり光栄です。本作は、饒舌な語り手と、ひと言もしゃべらない謎の博士と、ふたりの怪人が登場する点も興味深い物語ですよね。

  • @palestrina161
    @palestrina161 8 месяцев назад +1

    怪人目羅博士、対決する謎の青年、こんな怪人物が二人もいたらたまりません。青年=目羅博士で、最後の事件は作り話ではなかったのかな、そんな想像を楽しみました。怪奇幻想の極みですね。対極にある「算盤が恋を語る話」も是非お願いします。

    • @baratology3819
      @baratology3819  8 месяцев назад

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      ご指摘の通り、博士も十分『怪人』として登場するのですが、話し手の青年もまた、博士に劣らぬ怪人のひとりと疑ってしまう。そんな物語ですよね。「算盤〜」も、必ずご紹介させていただきます。

  • @風の子さっちゃん
    @風の子さっちゃん 10 месяцев назад +3

    江戸子気質→エドッコキシツ  ではなく  エドッコカタギ  ですね
    気質→カタギと読みますよ
    いい朗読なのにもったいない

    • @tohruiw
      @tohruiw 10 месяцев назад +9

      キシツ、と読んでも間違いでは無いと思います。
      個人的には、乱歩氏の文章ではキシツと読む方がしっくり来ると感じますね。

    • @Ibacusciliatus
      @Ibacusciliatus 8 месяцев назад

      愚見を失礼します。
      NHK出版「ことばのハンドブック第2版」によると、文脈によってはキシツとも読むようです。
      当該の文脈では生来の性格を意味しているのでキシツでも問題なさそうですが、本作が発表されたのが昭和初期である点と、「江戸っ子気質」という書き方ならカタギが相応しいように思いました。
      この件は個人的にも気になりましたので、もう少し詳しく調べてみます。

    • @Ibacusciliatus
      @Ibacusciliatus 8 месяцев назад +3

      その後、可能な範囲で調べてみました。
      似たような複合語である職人気質はキシツともカタギとも読むようですが、やはり江戸っ子気質はエドッコカタギと読ませるのが正解と思われます。
      1781年の洒落本『公大無多言(こうだいのむだごと)』にて「江戸かたぎ」という文言があります。
      古くからある言葉であり、江戸っ子気質をエドッコキシツと読む事例は見当たりませんでした(もしかしたら近年ならあるかもしれませんが……)。
      また、カタギの語源は「形木」とのことで、成り立ちから考えても江戸っ子気質の場合はカタギと読むのが妥当という帰結になります。
      言葉は時代によって変化するため、現代の感覚だと許容範囲が曖昧になりつつあります。
      とは言え、著者が「どう読ませたかったのか」が肝要かと存じます。今回、その想いから調査に至りました。
      不躾に長文を綴った次第、ご容赦ください。

    • @toshiokun29
      @toshiokun29 2 месяца назад

      参加します
      江戸っ子ときたらカタギでしょうね
               失礼しました