Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あの時もっと頑張れたなって思うことがあるけど、それはその時の自分の限界だったんだね。素直に受けとめると気持ちが楽になるな。
毎秒毎秒、ベストを尽くすこと有りきですね!
ありがとう😭
終わったもんはしゃーないからな!今できることをしたらいいんや!
いや、もっと頑張れたろ
11:33 が個人的には1番刺さった。私は「自分なんかと一緒でいいの…?」「私はみんなに嫌われているからきっとこの子も私と一緒に居たくないんだ」って思ってたけど、自分がそう考えてるのが相手に伝わってるから、相手がそれ相応の対応するんだなって思えた。自分が一緒にいて楽しいならそれでいいんだなって思えた。
似たような話なんやけど、みんないつもニコニコしてるんやけど俺と話す時だけ怖い顔だったんよ、でなんでやろって思ってたら俺が真顔で怖い顔で居たからだって気づいた、一年前ね。勇気出してニコってして話しかけたら相手もニコニコして話してくれた。嬉しかったなぁ
苦しかった時期に「過去はその時のベストだった」と自分に言い聞かせていた。正しい対処法だったと知ってホッとした。
「努力をしなかった」ではなく「ああするしかなかった」か…。しんどかった自分にかけてあげたいなんか聞いてて沁みることが多くて泣きそうになった
帰るまでの電車の中で本読んだ気分にさせてくれるから好きこのチャンネル
それなぁ、結構良いエンタメだと思う
自己啓発はわざわざ読むジャンルとは、youtubeで消費して実際読むのは別の活字ってのが良い
自分で読んだら1時間以上かかるであろう内容をこの動画は15分にまとめてあるからすごく助かる!
私も最近まで自信がなかったりネガティブで怒り口調だったけど、最近自分磨き頑張ってると少しずつ人を受け入れられる余裕がでてきたのよ。これ本当。自分磨きでしていること朝起きたら言霊の効果をしんじて私は毎日幸せに生きている(なりたい自分の姿を口に出して言う)筋トレするご飯食べるメイクする仕事に行く仕事中のふとしたときも言霊のなりたい姿を思い出して口に出さずに暗唱する。帰宅してから筋トレするご飯食べる風呂入る寝る前に読書する。寝落ちするこの筋トレと言霊と読書のおかげだと思う。21歳独身女だから時間に余裕があるけど、子供持ってたり家庭持ったり仕事で責任を持つとできなくなるかもしれないけど、みんな頑張ろー!😊
この本の考え方は本当にいい
自分用メモ📝2:22 できるから生まれた自信は脆い2:56 2:34 3:43できた・できなかったは問題じゃない優しくありたい・品のある人でありたい・努力できる人でありたい その思いを大切にする🎁その姿勢が素敵だよね5:21受験・初めての人の会話など不安に思うのは当たり前6:14あの時はあの時で限界だった頑張っていたんだ「もっと努力しておけばよかった」は思わなくていい8:21今に集中できたか・できてないかという成果は考えなくていい「今を大切にしたいな」この気持ちを大切に🎁9:55「完璧」目指すとミスが増える
コロナで仕事がなくなり、就職が決まらずアルバイトで暮らしてこのままで良いのかなと落ち込んでいましたが、とても励みになりました。その時の「今」出来る事を大切にしていきたいと思います。
まさに。「その自信どっから出てくんねん」て言われるくらい常に自信満々だった時の私の考え方これだw色々ありすぎて忘れちゃってたけど、こう分解してくれることで思い出せるのはいいな。ナイスコンテンツ。謝謝
自分に当てはまるなと思ったと同時に、同じ気持ちを持つ人が多いことを知った。
9:42 これいつも思ってて、結果、半鬱状態になり、失敗し、更に鬱が加速していった劣等感を抱くと心は直ぐに折れる
よく「私はダメなんだな..」と自信なくしてたけど、それはただの不安であるとわかって安心しました!自分の価値を考えすぎてたのでこれからは周りの価値をみようと思います!
できた、できなかったという「成果」ではなく"次はこうしたいな"と考えている自分に対して「いい感じだな」と考えて、自信や自己肯定感につなげる
この動画見てる人はみんな偉い
へへっ!
泣きました。刺さりました。ありがとうございます
すごい...最近こちらのチャンネル見つけて、気になる動画をいくつか観させてもらってますがまさに、過去鬱病になった時"人は努力すればなんでもできる"という自分の固定概念からきたものでした。
とてもわかりやすかったです。前の職場を辞めてからもう少し頑張ればと後悔してましたが、自分が限界だったとわかりました。今に集中して就活頑張ります。ありがとうございます。
「できる」で本当の自信はつかないって確かに!ってなった 前よりできることは増えたのに一向に自信がつかないのはこのせいか…
本当の自信をすでに持っていました!よかった!
この本買って読みたいと思ったほど軽くなった。お守りとして一冊持っておこうかな😇
自信が無いと不安は同じじゃないっていう言葉にハッとさせられた。このチャンネルにはいつもお世話になってます。
ありがとうございます!
この本持ってたけど、こんないい事言ってたのか今の気持ちを大事にするってめっちゃ大事もっと言うとそれを伝えたり表現することが大事自分の気持ちに正直になると相手の言葉も正直に受け取れるようになって一石二鳥
達成できたかどうかでは無く、そうしたいという姿勢であればいい。これは画期的な視点だと思いました。フェルミさんいつもありがとう!
自信がありすぎて困ってたけど そんな自分もいい感じだと思うのが大事なんだな!自分さいっこう!
毎日、朝が来るのが憂鬱で、休みの日は明日が来るのが憂鬱で、周りからしたらあれやこれやと劣っている自分が苦しかった。何とも比べず自分を許す、今の今を生きることに集中する、やってみます。この動画に出会えて良かった。
今を大切にするという感情を持つ!完璧を目指さない!今はこれでいいと捉える!この3つはマジで大事ですね!これからは自分を意識せず生きていきたいと思います!リン先生ありがとうございました!
頼む!この動画を道徳の授業で使ってくれぇ!!!今の道徳の内容全く知らないけど、この動画、もといこの本で語られていることメチャクチャ大事だと思う
リアルタイムで悩みが当てはまりまくりで目からウロコでした!まさに昔、学校などで自信がないのは努力してないからとか、努力してできるようになってこそ自信つくと言われて来たので、出来ない自分はダメ人間っていつもクヨクヨしてました。そもそもそれが間違いって教えて貰えて憑き物が落ちたようです。自分の在り方を考えて今を大事に生きます!素晴らしい動画をいつもありがとうございます!
このチャンネルはいつも今の自分に必要な考え方をドンピシャなタイミングでアップしてくれて本当に有り難い😌・「〜すべき」思考で出来なかった時に自信喪失・「不安」と「自信の無さ」の混同当てはまり過ぎるw
高校の時にできた始めての自信が大学でなくなったけど、ただ捉え方がちがっただけで、ちゃんと自信ついてたって気づけたありがとう。フェルミ
頑張れる時も頑張れない時も、その時の自分は決して手抜きなんてしてなくて、その時の自分の限界と必死に戦ってるこれを本当に国民全員にわかって欲しい
空気と同じように人間も「価値があって当たり前。めちゃくちゃ心に沁みました!要約していただいた本買います!!
のほほんとニコニコが最強💕⁾⁾余計な事言うより無口w完璧やプライドより抜け感や癒しが救われるな〜個人的に
このチャンネルで今まで見てきてこの本いいなあーと思って動画みて本読んだ気になって。また今回もにふらっとオススメに出てきて見たけど、マジで買って読みたいと思うほど今の自分にしっくりきたわ。
気持ちが楽になりました。自分に厳しかったんだと思います。
僕は自分の今の在り方や、今の役目みたいなものを考えながら生きています。「失敗はただの結果なのだから、そこで悩んで落ち込んでる時間がもったいない!」今日の動画で改めて、そう思いました。皆さん、バカボンのパパの名台詞「これでいいのだ!」そう自分に言い聞かせてみたら、自信は失わないと思います。
バカボンパパは天才だね
この動画のおかげで、人生に希望がみえてきました。ありがとうございます。
実績は置いといて、マインドは完璧な人間なんだと分かりました笑より自信持てましたありがとうございます
集中出来る環境ありがとう
何で言うか今の自分にぴったりしすぎてる動画でびっくりした、前にも同じ状況で動画見てスッキリしたことがあります。いつもありがとうございます♪
私もまさしくそうでした!お互い頑張りましょー!!
完璧をもとめすぎてました。これでいい。 今の自分に足りないことだらけでした。
同じく。完璧主義やめなきゃ。
自分に自信が無かったのですが、この動画をみて今の自分を受け入れることが出来そうです。自分がどうありたいか、よく考えた結果、仕事を続けたい気持ちが強くなりました。リンさんありがとう。
この動画を見て興味を持ったので、本書を読みました。「Be」の自信という考え方に大変励まされました。自信があるといえる状態には程遠い私ですが、少しずつ「Be」の自信を育てていきたいです。素敵な本を紹介いただき、ありがとうございました。
今回の話はすごく響きました。嫌われる勇気、幸せになる勇気を読んで、実践する過程で「それは言い訳だ!」と思ってしまう向き合い方をしていましたが、これでいいんだと少し思えました。少なからず、前に進めているんだと。自分なりのペースで自分が大事にしたいものを守っていこうと思います
成長したいと思っている自分のあり方を誇らしく思う
12:16からめっっっちゃ刺ささりましたまじ感謝
本の要約漫画ほんとにありがたいです。助かります
自分がどうありたいか…。『自分に素直でありたい』って思いました🍀
新入社員で、自分に自信がなかったのでめちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます
このRUclips動画って本当に助かるし画期的
凄く今の自分に刺さったので、この本買おうと思います✨
デートのときの心のあり方は刺さりました
空気の話とか普通のことを言ってるんだけど、大事なことを忘れていて、目から鱗すぎました!興味が湧いたので書籍も買います!
過去未来より今を大切にすることは意識していきたいです。
今を生きる、ですね✨
過去その時その時でベストを尽くせた。それで、良いんだね。ありがとうございます。
自信を持ちたくても持てなかったどん底の今、この動画見て勉強出来ました!ありがとうございます。
うわーーーー、めっちゃ腑に落ちる!ちょっとこの本買ってくるわ。
13:4313:54りん先生!その言葉、とても救われる!ありがとう。
今の自分にブッ刺さった。。
すこし気持ちが楽になりました。また観てみます。
やばい。今の自分すぎて全部響いたーーーっていってももう今集中することがわからない状況まできてるけど。やっぱり、仕事辞めよう。
過去の積み重ねで今があり、今の積み重ねで未来がある。反省はするが後悔はしない様にしてる。過去に戻れるなら後悔もするが戻れないからね。反省は次回の何かに役に立ちそうだしね。
自分にとってタイムリーすぎる内容でした。まだ仕事頑張れそう。ありがとう
ありがとう。本当に大事な事に心で理解できた気がする。けど一つツッこませてくれ。残りの1ステップなんなんだ
自分用まとめ・結果から生まれた自信は諸刃の剣・本当の自信とは「頑張りたい」という心意気を肯定することから芽生える・不安になることは悪いことではない・あの時はあれがベストだったと受け入れる(そのときにはそのときなりの事情があった)・未来・過去に囚われず、今に集中する・完璧を目指すとミスが増えるから完璧を目指さない・「自分がどうあるべきか」を意識せず、その場を楽しめたらOK・価値はみんなあって当たり前だから自分の価値を意識しない
自信を失いかけている今の自分にとても刺さるいい動画でした。ありがとうございます。
フェルミちゃんありがと!
この本、ボロボロになるまで読んでるわ。俺の人生を変えてくれた1冊。
upありがとうございます😌着手が良い。
これは良い動画だと思いました!自分にタイムリーな内容でもあり…
完璧を手放す すごい刺さりました
自分の価値についてものすごく悩んでいたので、フェルミさんが分かりやすく本の説明をしてくださったおかげで少し落ち着きました!これらのことを忘れたくないので、高評価して本を買いに行きます!
なんか救われた気がする
学校の先生としてきてほしいくらいめちゃくちゃ面白いです!
眼から鱗です、、!
大学にいた奴は人のいい感じだなを打ち砕く奴だった。もう関わらない。
筋トレほど確実に、かつ割と早い段階で自信を付けられるものもあるまい。
@まっしろ まじでその通りだと思います!
酒飲むと誰にも負けない位に自分に自信がるシラフだと最底辺位に自信がない酒を飲むか飲まないかだけなのに全く対極の人間になるから、自分は本当は出来る!ってプライドが中々捨てられなくて辛い。失敗出来る立場じゃないし年齢重ねる毎にどんどん物事って難しくなる、、、
ありがとうございます😭心に沁みる
めっちゃわかりやすい
今に全集中します。自分が相手や世間にどうしたいかを考え続けていきます。
とてもいい本を紹介していただきありがとうございます!
12:45 〜めっちゃ刺さった。泣きそう
勉強になった
音ゲーとかしてると自信を持とう!って考えちゃうと緊張して崩れてく...やはり意識しないは大事なのだな!
為になる動画毎回あざす!!
ちょっと太っただけで急にモテなくなる人がいたら、その人にいろいろ訊いてみたいことがある。自分の経験則から言えば、本当にモテる人は太ろうが痩せようがモテ度には全く関係がない場合がほとんどなので、逆に興味が湧く。
この本めちゃくちゃいいですね!紹介ありがとうございます😊
いつもためになる動画有難うございます✌️
これすごいな、本探してみよ
ありがとうございました‼️
この受験期を乗り越えるためのめっちゃいいアドバイスだ…
今はこれでいいってって言葉はかなり精神安定剤になる。
コミュ障にはとてもタメになるお話だった。いつもありがとうございます!😭
結構早く見れた!
今回のは非常に勉強になりました!過去にこだわるのは今がないからという証拠なんですね。
今の自分を褒めるようにしよう
自分の在り方に対して持つ自信が本当の自信ってことかな?
あの時もっと頑張れたなって思うことがあるけど、それはその時の自分の限界だったんだね。素直に受けとめると気持ちが楽になるな。
毎秒毎秒、ベストを尽くすこと有りきですね!
ありがとう😭
終わったもんはしゃーないからな!今できることをしたらいいんや!
いや、もっと頑張れたろ
11:33 が個人的には1番刺さった。
私は「自分なんかと一緒でいいの…?」「私はみんなに嫌われているからきっとこの子も私と一緒に居たくないんだ」
って思ってたけど、自分がそう考えてるのが相手に伝わってるから、相手がそれ相応の対応するんだなって思えた。
自分が一緒にいて楽しいならそれでいいんだなって思えた。
似たような話なんやけど、みんないつもニコニコしてるんやけど俺と話す時だけ怖い顔だったんよ、でなんでやろって思ってたら俺が真顔で怖い顔で居たからだって気づいた、一年前ね。勇気出してニコってして話しかけたら相手もニコニコして話してくれた。嬉しかったなぁ
苦しかった時期に「過去はその時のベストだった」と自分に言い聞かせていた。正しい対処法だったと知ってホッとした。
「努力をしなかった」ではなく「ああするしかなかった」か…。
しんどかった自分にかけてあげたい
なんか聞いてて沁みることが多くて泣きそうになった
帰るまでの電車の中で本読んだ気分にさせてくれるから好きこのチャンネル
それなぁ、結構良いエンタメだと思う
自己啓発はわざわざ読むジャンルとは、youtubeで消費して実際読むのは別の活字ってのが良い
自分で読んだら1時間以上かかるであろう内容をこの動画は15分にまとめてあるからすごく助かる!
私も最近まで自信がなかったり
ネガティブで怒り口調だったけど、
最近自分磨き頑張ってると少しずつ人を受け入れられる余裕がでてきたのよ。これ本当。
自分磨きでしていること
朝起きたら
言霊の効果をしんじて
私は毎日幸せに生きている(なりたい自分の姿を口に出して言う)
筋トレする
ご飯食べる
メイクする
仕事に行く
仕事中のふとしたときも
言霊のなりたい姿を思い出して口に出さずに暗唱する。
帰宅してから
筋トレする
ご飯食べる
風呂入る
寝る前に読書する。
寝落ちする
この筋トレと言霊と読書のおかげだと思う。21歳独身女だから時間に余裕があるけど、子供持ってたり家庭持ったり仕事で責任を持つとできなくなるかもしれないけど、みんな頑張ろー!😊
この本の考え方は本当にいい
自分用メモ📝
2:22
できるから生まれた自信は脆い
2:56 2:34 3:43
できた・できなかったは問題じゃない
優しくありたい・品のある人でありたい・努力できる人でありたい
その思いを大切にする🎁
その姿勢が素敵だよね
5:21
受験・初めての人の会話など
不安に思うのは当たり前
6:14
あの時はあの時で限界だった頑張っていたんだ
「もっと努力しておけばよかった」は思わなくていい
8:21
今に集中できたか・できてないかという成果は考えなくていい
「今を大切にしたいな」この気持ちを大切に🎁
9:55
「完璧」目指すとミスが増える
コロナで仕事がなくなり、就職が決まらずアルバイトで暮らしてこのままで良いのかなと落ち込んでいましたが、とても励みになりました。その時の「今」出来る事を大切にしていきたいと思います。
まさに。「その自信どっから出てくんねん」て言われるくらい常に自信満々だった時の私の考え方これだw
色々ありすぎて忘れちゃってたけど、こう分解してくれることで思い出せるのはいいな。ナイスコンテンツ。謝謝
自分に当てはまるなと思ったと同時に、同じ気持ちを持つ人が多いことを知った。
9:42
これいつも思ってて、結果、半鬱状態になり、失敗し、更に鬱が加速していった
劣等感を抱くと心は直ぐに折れる
よく「私はダメなんだな..」と自信なくしてたけど、それはただの不安であるとわかって安心しました!
自分の価値を考えすぎてたのでこれからは周りの価値をみようと思います!
できた、できなかったという「成果」ではなく"次はこうしたいな"と考えている自分に対して「いい感じだな」と考えて、自信や自己肯定感につなげる
この動画見てる人はみんな偉い
へへっ!
泣きました。刺さりました。ありがとうございます
すごい...
最近こちらのチャンネル見つけて、
気になる動画をいくつか観させてもらってますが
まさに、過去鬱病になった時"人は努力すればなんでもできる"という自分の固定概念からきたものでした。
とてもわかりやすかったです。前の職場を辞めてからもう少し頑張ればと後悔してましたが、自分が限界だったとわかりました。今に集中して就活頑張ります。ありがとうございます。
「できる」で本当の自信はつかないって確かに!ってなった
前よりできることは増えたのに一向に自信がつかないのはこのせいか…
本当の自信をすでに持っていました!よかった!
この本買って読みたいと思ったほど軽くなった。
お守りとして一冊持っておこうかな😇
自信が無いと不安は同じじゃないっていう言葉にハッとさせられた。このチャンネルにはいつもお世話になってます。
ありがとうございます!
この本持ってたけど、こんないい事言ってたのか
今の気持ちを大事にするってめっちゃ大事
もっと言うとそれを伝えたり表現することが大事
自分の気持ちに正直になると相手の言葉も正直に受け取れるようになって一石二鳥
達成できたかどうかでは無く、そうしたいという姿勢であればいい。これは画期的な視点だと思いました。フェルミさんいつもありがとう!
自信がありすぎて困ってたけど そんな自分もいい感じだと思うのが大事なんだな!自分さいっこう!
毎日、朝が来るのが憂鬱で、休みの日は明日が来るのが憂鬱で、周りからしたらあれやこれやと劣っている自分が苦しかった。何とも比べず自分を許す、今の今を生きることに集中する、やってみます。この動画に出会えて良かった。
今を大切にするという感情を持つ!完璧を目指さない!今はこれでいいと捉える!この3つはマジで大事ですね!これからは自分を意識せず生きていきたいと思います!リン先生ありがとうございました!
頼む!この動画を道徳の授業で使ってくれぇ!!!
今の道徳の内容全く知らないけど、この動画、もといこの本で語られていることメチャクチャ大事だと思う
リアルタイムで悩みが当てはまりまくりで目からウロコでした!まさに昔、学校などで自信がないのは努力してないからとか、努力してできるようになってこそ自信つくと言われて来たので、出来ない自分はダメ人間っていつもクヨクヨしてました。そもそもそれが間違いって教えて貰えて憑き物が落ちたようです。自分の在り方を考えて今を大事に生きます!素晴らしい動画をいつもありがとうございます!
このチャンネルはいつも今の自分に必要な考え方をドンピシャなタイミングでアップしてくれて本当に有り難い😌
・「〜すべき」思考で出来なかった時に自信喪失
・「不安」と「自信の無さ」の混同
当てはまり過ぎるw
高校の時にできた始めての自信が大学でなくなったけど、ただ捉え方がちがっただけで、ちゃんと自信ついてたって気づけたありがとう。フェルミ
頑張れる時も頑張れない時も、その時の自分は決して手抜きなんてしてなくて、その時の自分の限界と必死に戦ってる
これを本当に国民全員にわかって欲しい
空気と同じように人間も「価値があって当たり前。めちゃくちゃ心に沁みました!
要約していただいた本買います!!
のほほんとニコニコが最強💕⁾⁾余計な事言うより無口w
完璧やプライドより抜け感や
癒しが救われるな〜個人的に
このチャンネルで今まで見てきてこの本いいなあーと思って動画みて本読んだ気になって。また今回もにふらっとオススメに出てきて見たけど、マジで買って読みたいと思うほど今の自分にしっくりきたわ。
気持ちが楽になりました。
自分に厳しかったんだと思います。
僕は自分の今の在り方や、今の役目みたいなものを考えながら生きています。「失敗はただの結果なのだから、そこで悩んで落ち込んでる時間がもったいない!」今日の動画で改めて、そう思いました。皆さん、バカボンのパパの名台詞「これでいいのだ!」そう自分に言い聞かせてみたら、自信は失わないと思います。
バカボンパパは天才だね
この動画のおかげで、人生に希望がみえてきました。
ありがとうございます。
実績は置いといて、マインドは完璧な人間なんだと分かりました笑
より自信持てましたありがとうございます
集中出来る環境ありがとう
何で言うか今の自分にぴったりしすぎてる動画でびっくりした、前にも同じ状況で動画見てスッキリしたことがあります。いつもありがとうございます♪
私もまさしくそうでした!
お互い頑張りましょー!!
完璧をもとめすぎてました。
これでいい。 今の自分に足りないことだらけでした。
同じく。完璧主義やめなきゃ。
自分に自信が無かったのですが、この動画をみて今の自分を受け入れることが出来そうです。
自分がどうありたいか、よく考えた結果、仕事を続けたい気持ちが強くなりました。
リンさんありがとう。
この動画を見て興味を持ったので、本書を読みました。「Be」の自信という考え方に大変励まされました。自信があるといえる状態には程遠い私ですが、少しずつ「Be」の自信を育てていきたいです。素敵な本を紹介いただき、ありがとうございました。
今回の話はすごく響きました。嫌われる勇気、幸せになる勇気を読んで、実践する過程で「それは言い訳だ!」と思ってしまう向き合い方をしていましたが、これでいいんだと少し思えました。少なからず、前に進めているんだと。
自分なりのペースで自分が大事にしたいものを守っていこうと思います
成長したいと思っている自分のあり方を誇らしく思う
12:16からめっっっちゃ刺ささりましたまじ感謝
本の要約漫画ほんとにありがたいです。
助かります
自分がどうありたいか…。
『自分に素直でありたい』
って思いました🍀
新入社員で、自分に自信がなかったのでめちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます
このRUclips動画って本当に助かるし画期的
凄く今の自分に刺さったので、この本買おうと思います✨
デートのときの心のあり方は刺さりました
空気の話とか普通のことを言ってるんだけど、大事なことを忘れていて、目から鱗すぎました!興味が湧いたので書籍も買います!
過去未来より今を大切にすることは意識していきたいです。
今を生きる、ですね✨
過去その時その時でベストを尽くせた。
それで、良いんだね。
ありがとうございます。
自信を持ちたくても持てなかったどん底の今、この動画見て勉強出来ました!ありがとうございます。
うわーーーー、めっちゃ腑に落ちる!
ちょっとこの本買ってくるわ。
13:43
13:54
りん先生!
その言葉、とても救われる!ありがとう。
今の自分にブッ刺さった。。
すこし気持ちが楽になりました。また観てみます。
やばい。今の自分すぎて全部響いたーーー
っていってももう今集中することがわからない状況まできてるけど。やっぱり、仕事辞めよう。
過去の積み重ねで今があり、今の積み重ねで未来がある。
反省はするが後悔はしない様にしてる。過去に戻れるなら後悔もするが戻れないからね。
反省は次回の何かに役に立ちそうだしね。
自分にとってタイムリーすぎる内容でした。まだ仕事頑張れそう。ありがとう
ありがとう。本当に大事な事に心で理解できた気がする。けど一つツッこませてくれ。
残りの1ステップなんなんだ
自分用まとめ
・結果から生まれた自信は諸刃の剣
・本当の自信とは「頑張りたい」という心意気を肯定することから芽生える
・不安になることは悪いことではない
・あの時はあれがベストだったと受け入れる(そのときにはそのときなりの事情があった)
・未来・過去に囚われず、今に集中する
・完璧を目指すとミスが増えるから完璧を目指さない
・「自分がどうあるべきか」を意識せず、その場を楽しめたらOK
・価値はみんなあって当たり前だから自分の価値を意識しない
自信を失いかけている今の自分にとても刺さるいい動画でした。ありがとうございます。
フェルミちゃんありがと!
この本、ボロボロになるまで読んでるわ。
俺の人生を変えてくれた1冊。
upありがとうございます😌着手が良い。
これは良い動画だと思いました!
自分にタイムリーな内容でもあり…
完璧を手放す すごい刺さりました
自分の価値についてものすごく悩んでいたので、フェルミさんが分かりやすく本の説明をしてくださったおかげで少し落ち着きました!
これらのことを忘れたくないので、高評価して本を買いに行きます!
なんか救われた気がする
学校の先生としてきてほしいくらいめちゃくちゃ面白いです!
眼から鱗です、、!
大学にいた奴は人のいい感じだなを打ち砕く奴だった。
もう関わらない。
筋トレほど確実に、かつ割と早い段階で自信を付けられるものもあるまい。
@まっしろ
まじでその通りだと思います!
酒飲むと誰にも負けない位に自分に自信がる
シラフだと最底辺位に自信がない
酒を飲むか飲まないかだけなのに全く対極の人間になるから、自分は本当は出来る!ってプライドが中々捨てられなくて辛い。失敗出来る立場じゃないし年齢重ねる毎にどんどん物事って難しくなる、、、
ありがとうございます😭心に沁みる
めっちゃわかりやすい
今に全集中します。自分が相手や世間にどうしたいかを考え続けていきます。
とてもいい本を紹介していただきありがとうございます!
12:45 〜めっちゃ刺さった。泣きそう
勉強になった
音ゲーとかしてると自信を持とう!って考えちゃうと緊張して崩れてく...やはり意識しないは大事なのだな!
為になる動画毎回あざす!!
ちょっと太っただけで急にモテなくなる人がいたら、その人にいろいろ訊いてみたいことがある。
自分の経験則から言えば、本当にモテる人は太ろうが痩せようがモテ度には全く関係がない場合がほとんどなので、逆に興味が湧く。
この本めちゃくちゃいいですね!
紹介ありがとうございます😊
いつもためになる動画有難うございます✌️
これすごいな、本探してみよ
ありがとうございました‼️
この受験期を乗り越えるためのめっちゃいいアドバイスだ…
今はこれでいいってって言葉はかなり精神安定剤になる。
コミュ障にはとてもタメになるお話だった。
いつもありがとうございます!😭
結構早く見れた!
今回のは非常に勉強になりました!過去にこだわるのは今がないからという証拠なんですね。
今の自分を褒めるようにしよう
自分の在り方に対して持つ自信が本当の自信ってことかな?