Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
難しいことを、簡単な言葉で、分かりやすく説明できるのがすごい。
素晴らしい動画です!やってみます❗️
体感した事の無い動き、感覚でした。ありがとうございます!
この動作をしたかったのですが、エクササイズがわかってませんでした。この動画を見てものすごく為になりました!続けて身に付けたいと思います。
まず疑いなくやってみます!!
元プロを指導してた人の動画とか色々見て回りました。しかしこの動画が1番手投げを治す感覚が理解できました。ありがとうございます。
初めての感覚でした!
ものすごくなるほど!今までヒジしか見ずに見よう見まねのダーツ投げでした、ありがとうございます!
身体の使い方、練習の仕方は大変参考になりました♪ピッチングは胸郭を有為に使える様にする事で肩肘の負担減になるので肘の角度は90度を保つ事が大事だとわたしは考えます
ん?難しい😓
30年近く、指が引っ掛かってうまく投げられなかったのが、この動画できれいに腕がしなって投げられるようになった!自分にとって神動画です。
まじでいい動画見つけてしまった
これは大いに役立ちました!
すっごくわかりやすかったです!!ありがとうございました。
以前のような投球に戻ることができそうです!ありがとうございます!
家でも手投げ解消が練習できる有り難い神動画。ボールがうまく投げられず、それで野球をやめちゃいましたが、これを練習してまた挑戦してみます。
すごい勉強になりました。明日子供たちに教えます
トップの時に手の甲が上を向いている方が張りが少なく楽に感じます。必ず小指が上を向いた方が良いでしょうか?
いえ、甲が上でもいいと思います。というか甲が上の方が肩の内旋が(運動連鎖的に)強くならなくて良いかもしれません。このエクササイズはあくまでトップ形成から外旋を誘導する練習ですので、実際にはここまで肘が屈曲することもないと思います。
お忙しいところ回答ありがとうございます!回答もわかりやすかったです。最新の動画もめちゃくちゃわかりやすかったです。次の動画も楽しみです。
下手投げも同じでしょうか?理屈は知らなかったのですが、ボウリングで動画と同じような動きをするといい結果が得られるのを経験で学んでいましたペットボトルを持って後ろに引いた後の肩の外旋と小指先行でダウンスイングしていく感覚が似てます
下手投げも体幹の角度を変えるだけで同じように使えると思います。ウエイトボールを使っても同じように出来ます。
肘が怪我しそうで怖い日本の投げ方はその投げ方ですね。もう少し今の理論を教えてほしい。
今の理論というと、MLBで主流のアウトサイド90°やスタンダードWとかですか?
@@長嶋隆章RUclipsベースボール大いつも参考になる動画をありがとうございます!僕もそういった投げ方を意識していたら肘の剥離骨折を起こしてしまいました。またそれを修正しようとすると肩関節のインピンジメントを起こしていて、今ほとんど上から投げられません。他の動画も拝見いたしましたが、肩甲骨周辺のストレッチにも取り組んでおり、肘抜きに関する根本的なケガ予防の方法を見つけられませんでした。もし長嶋さんに余裕がありましたら、アウトサイド90,スタンダードLやWその他、様々な投手、野手の投げ等も含めまして、各投法の比較や、そこから長嶋さんのお考えになるベストな形(長嶋投法)を是非とも御教示頂ければと思います。もちろん一口にボールの投げ方と申しましても、投手、内野手、外野手と、それぞれのポジションに応じた発展はあると思います。まずはその基礎からお伺いできればと思いますし、私自身はソフトボール畑の人間ですので、ボールの違いによるフォームの変化等もお伺いできれば幸いです。また、陸上もやらせて頂いており、オリックス山本投手のようなやり投げとの共通項や取り入れられそうな観点等もあればお伺いしたいです。よろしくお願いします。
了解しました、今後動画で挙げてみたいと思います。
@@長嶋隆章RUclipsベースボール大 本当ですか!!ありがとうございます!!心より感謝いたします!
内旋したら肘壊れませんよね!最近の理論って肩中心に腕廻すから間違えだと思います!ロープトレーナーとか内旋したら振れませんよね、、まーバーランダーが怪我してるのにスタンダードwやらインバートやら誤った情報が蔓延してる気がします
元オリックスの佐藤義さんは肘を前に出すと言っています…どうすれば良いですか?
表現の問題ですが、肘は肩甲骨や胸郭の動きで出てくるというのが正確だと思います。
捕手で、肘投げしてました!
学习到了,谢谢!
実は、このペットボトルを使っての…の練習って、テークバックの確認か、シャドー 全体…タオル代わり…とか思っていました。だけど、今回、目からウロコ。”切り返し”という発想は、全くなかったのです。ヒジが出ること=いいこと…という考えが、どこかで最優先的にありまして…。でも、この地味な”切り返し”という意識、ここを丁寧にすることで、軸足がほどけていく動き、腰が無理なく回転していく感覚、左側の回転?引き?との連動性も感じられるようになってきました。ていうか、まず、”ヒジが急がない”ように、これ、なりました。俺、胸張ってるなー!とかの意識…。ペットボトルの使い方が変わりました。
むずかしい(-_-;)メモさせてくださいね2:21 ペットボトル2:483:45 4:45 5:29 6:22
こんなん、遠投やってたら勝手に身に付くやろ。
そうですね、それで勝手に身につく方はそれで良いと思います。
難しいことを、簡単な言葉で、分かりやすく説明できるのがすごい。
素晴らしい動画です!
やってみます❗️
体感した事の無い動き、感覚でした。ありがとうございます!
この動作をしたかったのですが、エクササイズがわかってませんでした。この動画を見てものすごく為になりました!続けて身に付けたいと思います。
まず疑いなくやってみます!!
元プロを指導してた人の動画とか色々見て回りました。しかしこの動画が1番手投げを治す感覚が理解できました。ありがとうございます。
初めての感覚でした!
ものすごくなるほど!
今までヒジしか見ずに見よう見まねのダーツ投げでした、ありがとうございます!
身体の使い方、練習の仕方は大変参考になりました♪
ピッチングは胸郭を有為に使える様にする事で肩肘の負担減になるので肘の角度は90度を保つ事が大事だとわたしは考えます
ん?難しい😓
30年近く、指が引っ掛かってうまく投げられなかったのが、この動画できれいに腕がしなって投げられるようになった!自分にとって神動画です。
まじでいい動画見つけてしまった
これは大いに役立ちました!
すっごくわかりやすかったです!!ありがとうございました。
以前のような投球に戻ることができそうです!ありがとうございます!
家でも手投げ解消が練習できる有り難い神動画。ボールがうまく投げられず、それで野球をやめちゃいましたが、これを練習してまた挑戦してみます。
すごい勉強になりました。明日子供たちに教えます
トップの時に手の甲が上を向いている方が張りが少なく楽に感じます。必ず小指が上を向いた方が良いでしょうか?
いえ、甲が上でもいいと思います。というか甲が上の方が肩の内旋が(運動連鎖的に)強くならなくて良いかもしれません。
このエクササイズはあくまでトップ形成から外旋を誘導する練習ですので、実際にはここまで肘が屈曲することもないと思います。
お忙しいところ回答ありがとうございます!回答もわかりやすかったです。
最新の動画もめちゃくちゃわかりやすかったです。次の動画も楽しみです。
下手投げも同じでしょうか?
理屈は知らなかったのですが、ボウリングで動画と同じような動きをするといい結果が得られるのを経験で学んでいました
ペットボトルを持って後ろに引いた後の肩の外旋と小指先行でダウンスイングしていく感覚が似てます
下手投げも体幹の角度を変えるだけで同じように使えると思います。
ウエイトボールを使っても同じように出来ます。
肘が怪我しそうで怖い
日本の投げ方はその投げ方ですね。
もう少し今の理論を教えてほしい。
今の理論というと、MLBで主流のアウトサイド90°やスタンダードWとかですか?
@@長嶋隆章RUclipsベースボール大
いつも参考になる動画をありがとうございます!
僕もそういった投げ方を意識していたら肘の剥離骨折を起こしてしまいました。
またそれを修正しようとすると肩関節のインピンジメントを起こしていて、今ほとんど上から投げられません。
他の動画も拝見いたしましたが、肩甲骨周辺のストレッチにも取り組んでおり、肘抜きに関する根本的なケガ予防の方法を見つけられませんでした。
もし長嶋さんに余裕がありましたら、アウトサイド90,スタンダードLやWその他、様々な投手、野手の投げ等も含めまして、各投法の比較や、そこから長嶋さんのお考えになるベストな形(長嶋投法)を是非とも御教示頂ければと思います。
もちろん一口にボールの投げ方と申しましても、投手、内野手、外野手と、それぞれのポジションに応じた発展はあると思います。
まずはその基礎からお伺いできればと思いますし、私自身はソフトボール畑の人間ですので、ボールの違いによるフォームの変化等もお伺いできれば幸いです。
また、陸上もやらせて頂いており、オリックス山本投手のようなやり投げとの共通項や取り入れられそうな観点等もあればお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
了解しました、今後動画で挙げてみたいと思います。
@@長嶋隆章RUclipsベースボール大
本当ですか!!
ありがとうございます!!
心より感謝いたします!
内旋したら肘壊れませんよね!
最近の理論って肩中心に腕廻すから間違えだと思います!
ロープトレーナーとか内旋したら振れませんよね、、
まーバーランダーが怪我してるのに
スタンダードwやらインバートやら
誤った情報が蔓延してる気がします
元オリックスの佐藤義さんは肘を前に出すと言っています…どうすれば良いですか?
表現の問題ですが、肘は肩甲骨や胸郭の動きで出てくるというのが正確だと思います。
捕手で、肘投げしてました!
学习到了,谢谢!
実は、このペットボトルを使っての…の練習って、テークバックの確認か、シャドー 全体…タオル代わり…とか思っていました。だけど、今回、目からウロコ。”切り返し”という発想は、全くなかったのです。ヒジが出ること=いいこと…という考えが、どこかで最優先的にありまして…。でも、この地味な”切り返し”という意識、ここを丁寧にすることで、軸足がほどけていく動き、腰が無理なく回転していく感覚、左側の回転?引き?との連動性も感じられるようになってきました。ていうか、まず、”ヒジが急がない”ように、これ、なりました。俺、胸張ってるなー!とかの意識…。ペットボトルの使い方が変わりました。
むずかしい(-_-;)
メモさせてくださいね
2:21 ペットボトル
2:48
3:45
4:45
5:29
6:22
こんなん、遠投やってたら勝手に身に付くやろ。
そうですね、それで勝手に身につく方はそれで良いと思います。