Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
取材後、蓬莱さんがオンラインサロン開設!まだ若干枠があるようです!community.camp-fire.jp/projects/view/257749
ポイント自分見返し用2:383:384:3510:3712:55
助かる
12:48ノリさんが言ってたボール投げるのと打つのは一緒、の時と同じ動きしてる。
「いやぁ盗まれちゃったよぉ」の蓬莱さんの声が嬉しそう。やっぱり技術をしっかりと教えられる人は素晴らしい。
上手くできた時に「そうそう そう」って言ってくれるからめちゃくちゃやりやすそう
12:30辺りの打ち方は完全に中村ノリさんの指導と同じですね。インパクトの瞬間のヘッドの位置、いかに力を伝えやすくスイングするか。
人間としても素晴らしい指導者です
2:01左に注目
わろ
野球経験なしで、ゴルフしてますが、ゴルフと全く同じですね。寝かせて、立てる動き。凄く参考になりました。ありがとうございます
高校野球の時になんとなく感覚で分かってたけど、言葉にできなかったことをノリさんと蓬莱さんが言葉にしてくれた感じ動画にしてくれたクーニンさんに感謝です
打撃には人それぞれ打撃理論があり、自分に合った理論を探すと思っていましたが、それぞれ共通する部分があって面白いなと思いました。聞いてて「この理論は自分には合ってなさそうだな」と思っても一度試してみることも大事だと思いました!幅広く受け入れることや試すことが打撃向上につながって野球って面白いなと改めて思いました!これからもいろいろの打撃理論の紹介を楽しみにしています!!
我々20年前、少年野球では指導者がお父さん達しか居なかった。今の野球少年が羨ましい。
素晴らしい番組だと思います。バッティングで悩む選手にきっかけ与えてくれますね❗
日本の野球の動作の言い表し方って実際の動作とのズレが凄く大きい気がする。大体低めの球を良い打球で打てたときって肩は下がってるもんなのに。だからいまだに上から叩けや肩を下げるなってのが続いてるんだと思う。蓬莱さんは的確な動作分析、スイング動作の原理理解、それを再現させる語彙力、伝え方が素晴らしい方なのだなと思います!
すごいね、5:50くらいの片手のスイング、ヘッドスピードが明らかに早くなった。
分かり過ぎて感動した
僕も子供達に同じ教え方してます。なかなか受け入れられませんが…ヘッドが走る感覚があり開きも抑えられると思ってます。トスで擦って打球が上がるところがいいと思いました。
需要しかない
テニス🎾の例えがわかりやすかった。これは神回うちの坊主に見せないと
来週の練習で絶対試す!神回!!
片手は難しい。
これは神回。クーニンのスイング青木みたいになっとるしすごく力強い。これ練習したらダウンスイング教の呪縛から解放されそう。
こんないい理論が無料で聞けたり見れたりするなんてやっぱ時代だなーものすごいタメになりました!
テニスを例にしてて、卓球部出身なので気付きました。押し手がフォアハンド、引き手がバックハンド。その感覚で良いんだなって。
すげー良いスイングしてるな
宮川理論、ホーライスイング、令和スイング、細かい部分は異なるけど一貫して共通点はあるように感じるな。具体的に言葉にできなくて申し訳ないが
野球の動作って面白いなあ。色んなスポーツが複合的に繋がっている感じ。良い学びになりました。
指導前後で視野の支配領域が全然違う。素晴らしい!
結局、いろんな意識や感覚でインパクトの位置を合わせてるって気がする。
中村紀打法と共通
クーニンさんやっぱ素質あるなぁ
自分もシニアやってて監督さんがほうらいさんと知り合いで打ち方教えてもらって打球が飛ぶようになりました
それで自分のチームはこの打ち方は波打ちスイングって名前でした笑
裾野ですか?
高井義男 君津です
斎藤飛鳥 君津ですか、確かに世田西よく遠征で行きますもんね
2:27 インパクトの前後で手の位置が固定されるからバットの芯は手を中心に円運動することになるこれではバットがボールの軌道に乗ってる時間は長くても肝心の芯が乗ってる時間は非常に短いとにかくバットに当たりさえすればいいって考えなら間違いではないが木製では通用しないスイングだろう
自分がやりたかった感覚が映像化されて参考になりました感激です
これは中村ノリさんが左右にバツの軌道させてからスイングさせてたのと、やらせたいことは同じですよね?ヘッドを立たせるってことで。
映像途中でコメント書いたら、最後にノリさんでてきたw
バットが落ちてくることによって下半身と上半身に捻りができていいフォームですね。
こんばんはバナナミルクです
ばななみるく ちんこみるく
わかりやすいし、理にかなってるー!というか、指導者の人たちってみんなこれを伝えたいんだよね、きっと。
この理論がわかってない指導者が教えるからめちゃくちゃになる
かなりの有益、神動画‼️ありがとうございました✨
めちゃくちゃわかりやすい
鬼の神動画。
野球やってる時にRUclipsにも、この動画にも出会いたかった
ずっとテニスをしてた野球好きとしては今日の内容は面白い!テニスでは、手首はボールを下から撫でるイメージで動かし、手招きのように動かしてはいけません(基本のストロークは)。バトミントンのように手首を使って打つと怪我するからです。またラケットヘッドは打つ前まではスピンをかけるために、若干下から出しますが打つときは、ほぼ地面と平行かやや立てた状態で打ちます。野球と同じでヘッドを下げてはいけません。他にもサーブと投手の体の使い方とか、腰の使い方とか同じ道具で球を飛ばす者同士気が合いそうですね。
単純にクーニンスイングきれい
なるほどなぁ···自分の中でのホーライスイングに対する見識がお陰様で深まりました。
蓬莱さんの指導は、バットのヘッドは背中の位置で寝かせてスイングしてレベルでベース前でヘッドが下から上に持ち上がりヘッドがターンする時に上から球を叩きくってことでしょうか。中村ノリさんの指導は グリップエンドを最短距離で移動させてダウンで球の上から叩くってことでしょうか。いずれも後て
ゴルフの時もヘッドが立ってたら軽く振ってるのに凄いボール行きますよね。深いな〜。
中学の時これ受けたけどこの人凄かった。中1で恥ずかしくて全然質問出来なかったの後悔
ありがとうございます。この動画、保存しておきます。
監督さんの「そうそうそう」ほど嬉しいものはない
参考になりました❗これからも面白い動画をお願いします。
5:56 優しくて草
これなら誰でも出来る!もはや技ですね!
これを完璧に再現してるのが高校時代の堂上直倫です。
永久保存版ですね!神
プロ野球選手がよく口にする「後ろを大きく」とか「早めにボールの軌道に入れる」スイングでもちゃんとヘッドが下がらない理屈がこれなんだよな。「遠回りするとヘッドが下がる」と一般的に思われてるのが 4:21 の逆波っていわれてるスイング。
丸選手とかがやっている縦振りとは、また、違うんですかね?
自分のスイングと、イメージしてた理論がこの動画でしっくり当てはまりました!押せる感覚があるんですよね。
蓬莱さん、懐かしい。シニアの総監督やってたんだ。
無意識で出来る様にならないとダメ!どの理論もまずコレに尽きると思います!しかしながら、ホーライスイング!素晴らしいと思います!
ホーライスイングするのが難しい時は腕に力を入れないでボールに当たった時だけに力を入れたら早く感覚を得ることができます 感覚を得たら手首に力を入れてスウィングしたら早くホーライスイングできます
こうしてちゃんと選手を指導できる指導者ばかりだと良いんだけどね。なんで打てないんだ!!と怒るしか出来ない無能な指導者とか害でしかないよね。才能を開花出来るか出来ないかは指導者で決まるっていうのは大げさな話しではない。
自分はテニスを子供のころからやってて、利き腕であてに行く感覚重視でスイングしていましたので、なんか、おかしいのかな、と思ってたけど、これ見たら、基本的に間違っていないんだ、とわかりほっとしました。後はヘッドスピード上げてもっと自由に触れるようになりたい。
この動画を見て4打席4安打、打てました!!
近藤昭仁の天秤打法とはこれだったのか?7:50 箸の持ち間違い?ボタンの掛け違い?
クーニンさんのスイング、今までで一番いいような気がする。表現の仕方は人それぞれですが、昔の人がダウンスイングとか、落合さんが手が先、っていうのはこういう事を言っているのかなと感じました。
ゴルフをやってて野球との共通点が多いことに気付き、草野球に活かしてます。ゴルフのシャローイングと同じ動き。
7:08混沌さんいるな
まじやwww
蓬莱打法練習したらカウンタースイングができた!
難しいけど明日から挑戦してみよ
バットの軌道が…きれいに
いい事を教わっても次動画を見た時にはまたすぐ元の打ち方に戻ってるんだよね
右手でバットを振っている時のヘッドの軌道が、テニスのフォアハンド軌道に似ている気がします。
ホーライスイングにチャレンジして約一年。やっと「バットが寝る」という言葉の意味が分かりました。(^^)ありがとう御座いました。
中村紀洋さんとのコラボ動画の時のスイングと似てるように感じました!
中学の時は野球部だったけどちゃんと教えてくれる人がいなくてドカベンやキャプテンを参考に練習してました
ホーライスイングにフォームを改造して3ヶ月くらいです。打球は飛ぶようになったのですがファールチップが増えてしまいチームメイトに聞いたところボールの下を叩いていることが多いようです。意識はしているのですが何か改善方法等はないでしょうか、、、、
中村紀洋さんのスイングと蓬莱スイングどちらが良いと思いますか?あと令和スイングと!
ホーライ打法ってホームラン、オーライ打法かと思ったら、人の名前なんですね。これはすごい。4:21の「逆」というのを体得できるかがポイントな気がする。箸の持ち方を変えるという例えも素晴らしい。
変わった後が前にノリさんが指導した後みたいな形になってる!って最後までみたらノリさんの時の出てきてたわ
洲子杭根 それ思いました!
城島が言ってた、後ろ大きく、前小さくってこの事かな?
蓬莱さん、「そーそーそー」って言ってるだけでも上手くなった気する
一人でノッカーとキャッチャーする時片手でバット持って片手にグローブはめるからこの振り方じゃないとゴロ打てないから自然とこれしてたわ。
今の人達はこうやって動画で良い指導受けられて羨ましい。俺も今若かったらプロ目指してたなぁ(笑)
やばまじでインパクト強なってる
ゴルフの理論と凄く似てるのがめちゃくちゃ面白いw
めっちゃわかりやすい監督なんかに聞くよりわかりやすい
また野球やりたくなってきたわ
ずっと昔から青木選手のスイング軌道が個人的に理想でどうやったらできるんだろうかと思ってたけど理論を知れて良かった。現役の時にこのスイングがしたかった。
令和スイングの脱力ってこれを伝えたかったんだと思う
初めてホーライ打法をやるときはバットは軽いほうがいいですか?
0:444:044:3411:15
10:37
0:45なんかスベってるみたいになってる
ほんとや
めっちゃ草生えた
神回
教え方上手いわww
16:00
めっちゃいい形で打ててますね! すごいです!
軟球にも通用するのでしょうか?蓬莱打法もノリさん打法も硬球で説明してたので、そこが気になります。
以前やった中村ノリさんの打撃理論に似てる気がしますね
めっちゃ教えるの上手いなぁ
クーニンズメンバーの2020年使用グローブを紹介してください!
たぶんこのスイングを実践して、引っ掛けたりしてしまう選手いたりすると思うんですけど、バットを寝かす事を意識しすぎて開いてしまってる可能性があると思います。 そういう選手は、①トップを作る動きの時にグリップを捕手にぶつけるイメージを持つ②後ろに体重を残し横の時間を長く取るそこを意識すれば勝手にホーライスイングの動きができると思います。何事もそうなりたい動きの一つ前の動作って大切ですよね。
取材後、蓬莱さんがオンラインサロン開設!
まだ若干枠があるようです!
community.camp-fire.jp/projects/view/257749
ポイント自分見返し用
2:38
3:38
4:35
10:37
12:55
助かる
12:48ノリさんが言ってたボール投げるのと打つのは一緒、の時と同じ動きしてる。
「いやぁ盗まれちゃったよぉ」の蓬莱さんの声が嬉しそう。
やっぱり技術をしっかりと教えられる人は素晴らしい。
上手くできた時に「そう
そう そう」って言ってくれるからめちゃくちゃやりやすそう
12:30辺りの打ち方は完全に中村ノリさんの指導と同じですね。
インパクトの瞬間のヘッドの位置、いかに力を伝えやすくスイングするか。
人間としても素晴らしい指導者です
2:01左に注目
わろ
野球経験なしで、ゴルフしてますが、ゴルフと全く同じですね。寝かせて、立てる動き。
凄く参考になりました。ありがとうございます
高校野球の時になんとなく感覚で分かってたけど、言葉にできなかったことをノリさんと蓬莱さんが言葉にしてくれた感じ
動画にしてくれたクーニンさんに感謝です
打撃には人それぞれ打撃理論があり、自分に合った理論を探すと思っていましたが、それぞれ共通する部分があって面白いなと思いました。聞いてて「この理論は自分には合ってなさそうだな」と思っても一度試してみることも大事だと思いました!幅広く受け入れることや試すことが打撃向上につながって野球って面白いなと改めて思いました!これからもいろいろの打撃理論の紹介を楽しみにしています!!
我々20年前、少年野球では指導者がお父さん達しか居なかった。今の野球少年が羨ましい。
素晴らしい番組だと思います。
バッティングで悩む選手にきっかけ与えてくれますね❗
日本の野球の動作の言い表し方って実際の動作とのズレが凄く大きい気がする。大体低めの球を良い打球で打てたときって肩は下がってるもんなのに。
だからいまだに上から叩けや肩を下げるなってのが続いてるんだと思う。
蓬莱さんは的確な動作分析、スイング動作の原理理解、それを再現させる語彙力、伝え方が素晴らしい方なのだなと思います!
すごいね、5:50くらいの片手のスイング、ヘッドスピードが明らかに早くなった。
分かり過ぎて感動した
僕も子供達に同じ教え方してます。なかなか受け入れられませんが…ヘッドが走る感覚があり開きも抑えられると思ってます。トスで擦って打球が上がるところがいいと思いました。
需要しかない
テニス🎾の例えがわかりやすかった。これは神回
うちの坊主に見せないと
来週の練習で絶対試す!神回!!
片手は難しい。
これは神回。クーニンのスイング青木みたいになっとるしすごく力強い。これ練習したらダウンスイング教の呪縛から解放されそう。
こんないい理論が無料で聞けたり見れたりするなんてやっぱ時代だなー
ものすごいタメになりました!
テニスを例にしてて、卓球部出身なので気付きました。
押し手がフォアハンド、
引き手がバックハンド。
その感覚で良いんだなって。
すげー良いスイングしてるな
宮川理論、ホーライスイング、令和スイング、細かい部分は異なるけど一貫して共通点はあるように感じるな。
具体的に言葉にできなくて申し訳ないが
野球の動作って面白いなあ。色んなスポーツが複合的に繋がっている感じ。良い学びになりました。
指導前後で視野の支配領域が全然違う。素晴らしい!
結局、いろんな意識や感覚でインパクトの位置を合わせてるって気がする。
中村紀打法と共通
クーニンさんやっぱ素質あるなぁ
自分もシニアやってて監督さんが
ほうらいさんと知り合いで打ち方
教えてもらって打球が飛ぶようになりました
それで自分のチームはこの打ち方は
波打ちスイングって名前でした笑
裾野ですか?
高井義男 君津です
斎藤飛鳥 君津ですか、確かに世田西よく遠征で行きますもんね
2:27
インパクトの前後で手の位置が固定されるからバットの芯は手を中心に円運動することになる
これではバットがボールの軌道に乗ってる時間は長くても肝心の芯が乗ってる時間は非常に短い
とにかくバットに当たりさえすればいいって考えなら間違いではないが木製では通用しないスイングだろう
自分がやりたかった感覚が映像化されて参考になりました
感激です
これは中村ノリさんが左右にバツの軌道させてからスイングさせてたのと、やらせたいことは同じですよね?
ヘッドを立たせるってことで。
映像途中でコメント書いたら、最後にノリさんでてきたw
バットが落ちてくることによって下半身と上半身に捻りができていいフォームですね。
こんばんは
バナナミルクです
ばななみるく ちんこみるく
わかりやすいし、理にかなってるー!
というか、指導者の人たちってみんなこれを伝えたいんだよね、きっと。
この理論がわかってない指導者が教えるからめちゃくちゃになる
かなりの有益、神動画‼️
ありがとうございました✨
めちゃくちゃわかりやすい
鬼の神動画。
野球やってる時にRUclipsにも、この動画にも出会いたかった
ずっとテニスをしてた野球好きとしては今日の内容は面白い!
テニスでは、手首はボールを下から撫でるイメージで動かし、手招きのように動かしてはいけません(基本のストロークは)。バトミントンのように手首を使って打つと怪我するからです。またラケットヘッドは打つ前まではスピンをかけるために、若干下から出しますが打つときは、ほぼ地面と平行かやや立てた状態で打ちます。野球と同じでヘッドを下げてはいけません。他にもサーブと投手の体の使い方とか、腰の使い方とか同じ道具で球を飛ばす者同士気が合いそうですね。
単純にクーニンスイングきれい
なるほどなぁ···自分の中でのホーライスイングに対する見識がお陰様で深まりました。
蓬莱さんの指導は、バットのヘッドは背中の位置で寝かせてスイングしてレベルでベース前でヘッドが下から上に持ち上がりヘッドがターンする時に上から球を叩きくってことでしょうか。
中村ノリさんの指導は グリップエンドを最短距離で移動させてダウンで球の上から叩くってことでしょうか。
いずれも後て
ゴルフの時もヘッドが立ってたら軽く振ってるのに凄いボール行きますよね。深いな〜。
中学の時これ受けたけどこの人凄かった。中1で恥ずかしくて全然質問出来なかったの後悔
ありがとうございます。
この動画、保存しておきます。
監督さんの「そうそうそう」ほど嬉しいものはない
参考になりました❗これからも面白い動画をお願いします。
5:56 優しくて草
これなら誰でも出来る!
もはや技ですね!
これを完璧に再現してるのが高校時代の堂上直倫です。
永久保存版ですね!神
プロ野球選手がよく口にする「後ろを大きく」とか「早めにボールの軌道に入れる」スイングでもちゃんとヘッドが下がらない理屈がこれなんだよな。
「遠回りするとヘッドが下がる」と一般的に思われてるのが 4:21 の逆波っていわれてるスイング。
丸選手とかがやっている縦振りとは、また、違うんですかね?
自分のスイングと、イメージしてた理論がこの動画でしっくり当てはまりました!
押せる感覚があるんですよね。
蓬莱さん、懐かしい。シニアの総監督やってたんだ。
無意識で出来る様にならないとダメ!
どの理論もまずコレに尽きると思います!
しかしながら、ホーライスイング!素晴らしいと思います!
ホーライスイングするのが難しい時は腕に力を入れないでボールに当たった時だけに力を入れたら早く感覚を得ることができます
感覚を得たら手首に力を入れてスウィングしたら早くホーライスイングできます
こうしてちゃんと選手を指導できる指導者ばかりだと良いんだけどね。なんで打てないんだ!!と怒るしか出来ない無能な指導者とか害でしかないよね。才能を開花出来るか出来ないかは指導者で決まるっていうのは大げさな話しではない。
自分はテニスを子供のころからやってて、利き腕であてに行く感覚重視でスイングしていましたので、なんか、おかしいのかな、と思ってたけど、これ見たら、基本的に間違っていないんだ、とわかりほっとしました。後はヘッドスピード上げてもっと自由に触れるようになりたい。
この動画を見て4打席4安打、打てました!!
近藤昭仁の天秤打法とはこれだったのか?
7:50 箸の持ち間違い?
ボタンの掛け違い?
クーニンさんのスイング、今までで一番いいような気がする。表現の仕方は人それぞれですが、昔の人がダウンスイングとか、落合さんが手が先、っていうのはこういう事を言っているのかなと感じました。
ゴルフをやってて野球との共通点が多いことに気付き、草野球に活かしてます。ゴルフのシャローイングと同じ動き。
7:08混沌さんいるな
まじやwww
蓬莱打法練習したらカウンタースイングができた!
難しいけど明日から挑戦してみよ
バットの軌道が…きれいに
いい事を教わっても次動画を見た時にはまたすぐ元の打ち方に戻ってるんだよね
右手でバットを振っている時のヘッドの軌道が、テニスのフォアハンド軌道に似ている気がします。
ホーライスイングにチャレンジして約一年。
やっと「バットが寝る」という言葉の意味が分かりました。(^^)
ありがとう御座いました。
中村紀洋さんとのコラボ動画の時のスイングと似てるように感じました!
中学の時は野球部だったけどちゃんと教えてくれる人がいなくてドカベンやキャプテンを参考に練習してました
ホーライスイングにフォームを改造して3ヶ月くらいです。打球は飛ぶようになったのですがファールチップが増えてしまいチームメイトに聞いたところボールの下を叩いていることが多いようです。意識はしているのですが何か改善方法等はないでしょうか、、、、
中村紀洋さんのスイングと蓬莱スイングどちらが良いと思いますか?
あと令和スイングと!
ホーライ打法ってホームラン、オーライ打法かと思ったら、人の名前なんですね。これはすごい。4:21の「逆」というのを体得できるかがポイントな気がする。箸の持ち方を変えるという例えも素晴らしい。
変わった後が前にノリさんが指導した後みたいな形になってる!
って最後までみたらノリさんの時の出てきてたわ
洲子杭根
それ思いました!
城島が言ってた、後ろ大きく、前小さくってこの事かな?
蓬莱さん、「そーそーそー」って言ってるだけでも上手くなった気する
一人でノッカーとキャッチャーする時片手でバット持って片手にグローブはめるからこの振り方じゃないとゴロ打てないから自然とこれしてたわ。
今の人達はこうやって動画で良い指導受けられて羨ましい。
俺も今若かったらプロ目指してたなぁ(笑)
やば
まじでインパクト強なってる
ゴルフの理論と凄く似てるのがめちゃくちゃ面白いw
めっちゃわかりやすい監督なんかに聞くよりわかりやすい
また野球やりたくなってきたわ
ずっと昔から青木選手のスイング軌道が個人的に理想でどうやったらできるんだろうかと思ってたけど理論を知れて良かった。
現役の時にこのスイングがしたかった。
令和スイングの脱力ってこれを伝えたかったんだと思う
初めてホーライ打法をやるときはバットは軽いほうがいいですか?
0:44
4:04
4:34
11:15
10:37
0:45なんかスベってるみたいになってる
ほんとや
めっちゃ草生えた
神回
教え方上手いわww
16:00
めっちゃいい形で打ててますね! すごいです!
軟球にも通用するのでしょうか?
蓬莱打法もノリさん打法も硬球で説明してたので、そこが気になります。
以前やった
中村ノリさんの
打撃理論に似てる気がしますね
めっちゃ教えるの上手いなぁ
クーニンズメンバーの2020年使用グローブを紹介してください!
たぶんこのスイングを実践して、引っ掛けたりしてしまう選手いたりすると思うんですけど、バットを寝かす事を意識しすぎて開いてしまってる可能性があると思います。
そういう選手は、
①トップを作る動きの時にグリップを捕手にぶつけるイメージを持つ
②後ろに体重を残し横の時間を長く取る
そこを意識すれば勝手にホーライスイングの動きができると思います。
何事もそうなりたい動きの一つ前の動作って大切ですよね。