Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
・耳障りで悪趣味なBGMを入れない・幼稚でイラつく茶番を入れない・表題に沿った内容だけを坦々と伝えるこの主さんのような、シンプルな動画が自分は好きです。
お褒めの言葉ありがとうございます。コメント通りの動画編集を心がけております。引き続きよろしくお願いいたします。
国鉄時代、神野から三木まで祖母宅へ行くのに乗ってました。三木鉄道になっても。廃止が決まって寂しさしかありませんでしたね。懐かしい映像、ありがとうございました。
ちょうどバブルの頃だったと思います。宗佐だったか下石野のどちらかの駅にジュースの自販機が設置されていた時代もありました。
廃線映像よりも冒頭の加古川線1両が満員御礼なのが気になった。
仕事でこの辺りを走っていました。バックミラーが車両に付いていましたね。懐かしいです。廃線になり、レールが速攻で撤去されました。乗車した事は無かったのですが、廃線間際には連日ニュースになっていました。お金を考えると仕方ないのでしょうけど、寂しいですね。
高木駅跡は以前まではホームがそのまま残っていましたが遊歩道に整備されたと同時に取り壊されました錆びた感じが良い跡でしたので残念ですね
三木駅前、ガラリと変わりましたね。駅近くの惣菜屋さんで食べたコロッケが美味しかった。神鉄が無くなったら、三木は鉄道が無くなりますね。
懐かしい…。小学生の頃三木鉄道に乗って、三木市民病院までおじいちゃんのお見舞いに行ってました。それから、10年後大学生となった私は、初めての実習先が三木市民病院でしたが、その頃には三木鉄道は廃線していて不便だったのを思い出しました。
三木鉄道を取り上げていただきありがとうございます三木駅ですがまっすぐ伸びている線路の先に 左側に駅舎とホームがあったんですよね…ということは 今見えている記念館は 移設されたもの?建て直されたもの?廃線直前に4歳と0歳の娘を連れて親子で乗車しに行きました 懐かしいです
移設だと思います。
間に平面図を挟んでくださるのでとても分かりやすかったですどちらがいいとか悪いとかはないですが廃線跡に対する加古川市と三木市の対応の違いがよくわかりますねw
もうなくなっちゃったのか~ムカシムカシ・・・・チャレンジ2万キロってのがありましてぇ・・・・そこで乗ったのが最初で最後。キハ30でした。福知山線の武田尾駅でなが~い交換待ちがあったり、兵庫1周するのに2日もかかったっけな~。
レールバス懐かしい‼️🛤️🚌
三セク鉄道最短路線であった。おまけに、交通の流動とも合っておらず、開業時から収支が悪かった。同じ加古川線支線の北条鉄道とは、明暗が分かれた格好。廃線前に近くへ行く用事があったので、一度乗りに行った。まだ廃線までは間があり、混んではいなかったが、記念に乗車する人もちらほらいたな。
この近辺に住む者です。ちょっと調べてみたんですが、JRと私鉄や第三セクターは積極的に乗り入れすべきだと私は感じました。
機会があれば、宇治市にある旧日本陸軍火薬工場引き込み線跡も、動画ほしいです。場所は、JR木幡駅からの引き込み線です。ぜひ、行ってほしいです。
ご視聴ありがとうございます。機会があれば行ってみたいと思います。
地元の近くです。取り上げてくださってありがとうございます。石野駅、別所駅の建物は廃線後に建て替えているので正しくは駅舎ではないんですよね。とてもきれいに整備されたことを考えると、廃線になる前になんとか出来なかったのかと思わなくもなく…。
ご視聴ありがとうございます。昔の写真とほぼ同じだったので、そのままの駅舎と勘違いしていました。情報ありがとうございます。
仕事の得意先の近くだ。 昔はまだまだ何か所か駅舎が残ってたけど、だんだんボロボロになって少しずつ撤去されました。
5:33 古い石積みの橋台がそのまま残っているのは良いとして、今は青空天井なのに「高さ制限」の道路標識が残っているのはどういうことなのでしょうか
もう一つの三木駅が少し心配なところ
高木駅のホームは国鉄時代からあったんですよ。臨時駅でしたけどね。最後の映像の列車は3両だったので加古川ー三木の往復のタイプですね2両の時は加古川から三木まで行って厄神で折り返して三木まで行ってから加古川に帰るだったかな。。。懐かしかったです。
なんで自転車ダメなんだサイクリングにちょうどいい道なのに
仕事で三木市に行っ事有るの綺麗な駅がそのまま残って増すよね
北条鉄道と同時出発だったに、作戦が若干違った。
三木鉄道って加古川市まで走ってたんや。まぁ加古川駅まで三木鉄道が続いてたら今もまだあったんやろうけど。
高校の同級生曰く、三木鉄道が現存していた頃は、電車が来ない時間帯は線路脇を歩いたり自転車やバイクも通行していたとか?嘘をつくタイプの同級生じゃ無いので本当かと思われますが、私の記憶もあやふやなので真意は闇のなかです。
神鉄粟生線が加古川線に入って三木鉄道に乗入れ出来れば三木鉄道は、残っていたんだよ。
ここだっけ?廃線になってから、ある日突然レールが盗まれたのって。
別所と聞くと、墓のことで、古墳があるのでは?
神戸電鉄粟生線の未来を見てる様な感じがします。😓
粟生線の場合は他の廃線がうやまれる路線と違って、存続を求める人らの意気込みが強いから、そういう悲観的なコメは控えましょうよ。特に小野高校の生徒さんらは粟生線廃線は死活問題と捉えてますから。
朝夕の通勤、通学の需要はあります。
廃止数日前に 仲間で行きましたわ~ 汚い話 三木駅で急にもよおし 駅前の公衆トイレで💩う○こしたの 良い思い出です!おっさんが何を言うてんねんやろね!ごめんなさい
この駅名が俺にピッタリ!
・耳障りで悪趣味なBGMを入れない
・幼稚でイラつく茶番を入れない
・表題に沿った内容だけを坦々と伝える
この主さんのような、
シンプルな動画が自分は好きです。
お褒めの言葉ありがとうございます。
コメント通りの動画編集を心がけております。
引き続きよろしくお願いいたします。
国鉄時代、神野から三木まで祖母宅へ行くのに乗ってました。三木鉄道になっても。廃止が決まって寂しさしかありませんでしたね。懐かしい映像、ありがとうございました。
ちょうどバブルの頃だったと思います。
宗佐だったか下石野のどちらか
の駅にジュースの自販機が設置され
ていた時代もありました。
廃線映像よりも冒頭の加古川線1両が満員御礼なのが気になった。
仕事でこの辺りを走っていました。バックミラーが車両に付いていましたね。懐かしいです。廃線になり、レールが速攻で撤去されました。乗車した事は無かったのですが、廃線間際には連日ニュースになっていました。お金を考えると仕方ないのでしょうけど、寂しいですね。
高木駅跡は以前まではホームがそのまま残っていましたが遊歩道に整備されたと同時に取り壊されました
錆びた感じが良い跡でしたので残念ですね
三木駅前、ガラリと変わりましたね。駅近くの惣菜屋さんで食べたコロッケが美味しかった。
神鉄が無くなったら、三木は鉄道が無くなりますね。
懐かしい…。小学生の頃三木鉄道に乗って、三木市民病院までおじいちゃんのお見舞いに行ってました。それから、10年後大学生となった私は、初めての実習先が三木市民病院でしたが、その頃には三木鉄道は廃線していて不便だったのを思い出しました。
三木鉄道を取り上げていただきありがとうございます
三木駅ですが
まっすぐ伸びている線路の先に 左側に駅舎とホームがあったんですよね…
ということは 今見えている記念館は 移設されたもの?建て直されたもの?
廃線直前に4歳と0歳の娘を連れて親子で乗車しに行きました 懐かしいです
移設だと思います。
間に平面図を挟んでくださるのでとても分かりやすかったです
どちらがいいとか悪いとかはないですが廃線跡に対する加古川市と三木市の対応の違いがよくわかりますねw
もうなくなっちゃったのか~
ムカシムカシ・・・・
チャレンジ2万キロってのがありましてぇ・・・・
そこで乗ったのが最初で最後。キハ30でした。
福知山線の武田尾駅でなが~い交換待ちがあったり、兵庫1周するのに2日もかかったっけな~。
レールバス懐かしい‼️🛤️🚌
三セク鉄道最短路線であった。おまけに、交通の流動とも合っておらず、開業時から収支が悪かった。同じ加古川線支線の北条鉄道とは、明暗が分かれた格好。
廃線前に近くへ行く用事があったので、一度乗りに行った。まだ廃線までは間があり、混んではいなかったが、記念に乗車する人もちらほらいたな。
この近辺に住む者です。
ちょっと調べてみたんですが、JRと私鉄や第三セクターは積極的に乗り入れすべきだと私は感じました。
機会があれば、宇治市にある旧日本陸軍火薬工場引き込み線跡も、動画ほしいです。場所は、JR木幡駅からの引き込み線です。ぜひ、行ってほしいです。
ご視聴ありがとうございます。
機会があれば行ってみたいと思います。
地元の近くです。取り上げてくださってありがとうございます。
石野駅、別所駅の建物は廃線後に建て替えているので正しくは駅舎ではないんですよね。
とてもきれいに整備されたことを考えると、廃線になる前になんとか出来なかったのかと思わなくもなく…。
ご視聴ありがとうございます。
昔の写真とほぼ同じだったので、そのままの駅舎と勘違いしていました。
情報ありがとうございます。
仕事の得意先の近くだ。 昔はまだまだ何か所か駅舎が残ってたけど、だんだんボロボロになって少しずつ撤去されました。
5:33 古い石積みの橋台がそのまま残っているのは良いとして、今は青空天井なのに「高さ制限」の道路標識が残っているのはどういうことなのでしょうか
もう一つの三木駅が少し心配なところ
高木駅のホームは国鉄時代からあったんですよ。臨時駅でしたけどね。
最後の映像の列車は3両だったので加古川ー三木の往復のタイプですね
2両の時は加古川から三木まで行って厄神で折り返して三木まで行ってから加古川に帰るだったかな。。。
懐かしかったです。
なんで自転車ダメなんだ
サイクリングにちょうどいい道なのに
仕事で三木市に行っ事有るの綺麗な駅がそのまま残って増すよね
北条鉄道と同時出発だったに、
作戦が若干違った。
三木鉄道って加古川市まで走ってたんや。
まぁ加古川駅まで三木鉄道が続いてたら今もまだあったんやろうけど。
高校の同級生曰く、三木鉄道が現存していた頃は、電車が来ない時間帯は線路脇を歩いたり自転車やバイクも通行していたとか?嘘をつくタイプの同級生じゃ無いので本当かと思われますが、私の記憶もあやふやなので真意は闇のなかです。
神鉄粟生線が加古川線に入って三木鉄道に乗入れ出来れば三木鉄道は、残っていたんだよ。
ここだっけ?
廃線になってから、ある日突然レールが盗まれたのって。
別所と聞くと、墓のことで、古墳があるのでは?
神戸電鉄粟生線の未来を見てる様な感じがします。😓
粟生線の場合は他の廃線がうやまれる路線と違って、存続を求める人らの意気込みが強いから、そういう悲観的なコメは控えましょうよ。特に小野高校の生徒さんらは粟生線廃線は死活問題と捉えてますから。
朝夕の通勤、通学の需要はあります。
廃止数日前に 仲間で行きましたわ~ 汚い話 三木駅で急にもよおし 駅前の公衆トイレで💩う○こしたの 良い思い出です!
おっさんが何を言うてんねんやろね!ごめんなさい
この駅名が俺にピッタリ!