【京成3200形】衝撃の新型車両の仕様が判明!さらにあの電車が今年度引退の可能性も?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 105

  • @高根大好きなサンマ
    @高根大好きなサンマ 3 месяца назад +3

    こいつも京急でしごき倒されるのかな。
    120キロで

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  3 месяца назад

      何が言いたいのかわかりません

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji Год назад +6

    詳しく調べました。
    3400形と3600形1本ずつに本来は設置予定のなかったSRアンテナをつけたみたいですが、3100形を去年製造してればわざわざ付ける必要なかったのに勿体ないなと感じます。
    ひょっとしたらこのSRアンテナを3200形に転用したりするんですかね?

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +4

      アンテナ自体は転用が普通にできると思います。汎用品じゃないと通信の法上ヤバいかも。

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +2

      ​@@ShodomeHajime アンテナ転用は可能でしょ❗
      実際新京成で8801がSR対応したのに廃車になりましたからね。😅
      そのSRを8815に転用設置しましたからね。☺️
      京成HDで新京成がかなりわかりやすいやり方してますから。☺️

  • @マッドアサノ
    @マッドアサノ Год назад +7

    京急銀千と同一仕様になるんじゃないですかね?東洋Sic-VVVFにはなるでしょうが。
    この際ブレーキ完解音も京急と一緒にすればOK。
    セミステンは骨材と外板にガスケットが入っているかどうかで変わって来ます。
    オールステンでもフロアーシャーシ(台枠)は普通綱ないし高張力鋼板を使用してます。

    • @マッドアサノ
      @マッドアサノ Год назад +3

      話変わりますが、ケチレンジ窓上のLCDまで省略されるんじゃないですかね?

    • @マッドアサノ
      @マッドアサノ Год назад +3

      京急1800形と同一仕様になったら草ぼうぼうw。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +2

      @@マッドアサノ 窓上残ると思う。維持費が安くなるので

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +2

      銀1000はモーター車多いからきついかも

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +1

      ​@@マッドアサノ
      窓上のLCDケチったら235の
      魅力醍醐味の意味がなくなっちゃうよ。😅

  • @kazuyakihata9216
    @kazuyakihata9216 Год назад +7

    「取り消しを取り消し」…要するに 「取り消しをしない」と言う事は、「製造をします。」と言う事になっていると言う事…になるんですか…?(間違っています…!?)

  • @nekoHajime
    @nekoHajime Год назад +7

    私が二個目だよ🐈

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c Год назад +9

    3400形も結構古くね?初代AE形の足廻りをRecycleして車体だけ新しく造っただけだし…

  • @gigi.88
    @gigi.88 Год назад +5

    コンチッチ!🐸
    応援に来たじょ😉

  • @giwakunotettyan
    @giwakunotettyan Год назад +8

    都営5500形ですがE235系やE233系等共通パーツが多く使われていて低コスト化が図られていますね。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +1

      浅草レンジは案外JRと違う部品多い

    • @giwakunotettyan
      @giwakunotettyan Год назад +2

      @@ShodomeHajime 都営5500形ですね間違えてました笑

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +1

      @@giwakunotettyan ありゃま💦

    • @giwakunotettyan
      @giwakunotettyan Год назад +1

      @@ShodomeHajime メーカーは同じなので共通パーツが多いかと思ったら意外とそうでもないんですね

  • @cow_1116
    @cow_1116 Год назад +9

    3500形先頭車は最初から0.5Mだったはず…ただ先頭側台車がTだったので更新時に京急対応のため先頭側M反対側Tに入れ替えてたかと…
    3200形は最近のJR西日本みたいな0.5Mを想像したけどどうなるだろう?

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +4

      最初からああなってたのですね

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      ちがうよ、先頭台車はもともと付随車で、先頭車両の後ろ側が電動台車。更新の際に大改造して先頭車両の台車を前後入れ換えたんだよ。赤電の時も同じ改造してるよ。

  • @user-hoshizora.miyuki6536
    @user-hoshizora.miyuki6536 Год назад +7

    昔、旧3200形乗ったなー。

  • @ceramicclaw9278
    @ceramicclaw9278 Год назад +1

    3400形が引退すれば、都営線直通車両が全て120km対応になり、柔軟なダイヤが組めそうです。

  • @とある横浜の撮り鉄
    @とある横浜の撮り鉄 3 месяца назад +1

    新京成8800、8900、、、ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙、

  • @たかお-s9y
    @たかお-s9y Год назад +6

    3400形は完全引退らしいです。車体は平成3~6年の製造(更新) だけど床下機器は昭和47年~53年だったかな?
    車体と床下機器の限界がきて空港アクセス用3100新規投入→空港アクセス色3050が京成本線へ転入→3400廃車みたいです。京成新3200はオールMだと思います。2両一組と4両一組で6両編成を結成するようです。※あくまでも個人予想です。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +2

      足回りが(つд;*)

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +1

      0.5M説も

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +1

      まあ最初からオールMなら後からやる必要もないし高速運転対応できますしね。☺️
      但し、3200は京急側には行けないね。😅

  • @hikarumomoiwa
    @hikarumomoiwa Год назад +3

    3700型は、2代目スカイライナーと同じ機械使っているので、部品はたくさん残っているので、まずない。3600型、更新車は部品確保のため、真っ先に廃車。3400型は、部品不足の為廃車。都営に夏暖房列車と恐れられた3500型は、更新に金かかっているので、最後に廃車。3700型は、まだまた残ります。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад

      3400形はもう初代から引きずって古いですね。

    • @hikarumomoiwa
      @hikarumomoiwa Год назад

      @@ShodomeHajime
      都営浅草線にいると、3500型の騒音と排熱の方が酷いです。3600型の未更新車は、東急8500系そっくりで、セミでないステンレスだったので、3400型より残ると思いましたが、以外に早かったですね。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +1

      ​​@@hikarumomoiwa 先頭が電動車じゃないから。結局、台車入れ換え改造もしなかったね。更新するより新しいの造ってリースするのが安いことに気づいてしまったようなので。
      3500形更新車ももう更新して25年経ってるからとっくに廃車時期なんだよね。セミステンレスだから腐食には勝てないでしょ。

  • @fukuyasa
    @fukuyasa Год назад +6

    3400系、3500系は残念ながら引退ですね。ターボ君は牽引車も兼ねているのでわかりません。新造する3新3200の牽引も恐らくターボ君が担当でしょう。ちなみにターボ君は6連時代も全て先頭車だったので廃車になったのは中間のクハですね。
    3500は4連ながら6連も8連も出来るので何かあったときにとても重宝しますが、いかんせん古すぎる。新3200系はこの4連、6連、8連をフレキシブルに対応出来る3500系のDNAの継ぐと思います。あと、もしかするとカメラを付けて中編成ワンマンに対応してくる可能性もあります。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +1

      さよなら引退(つд;*)

    • @bemanimania
      @bemanimania Год назад +2

      3500は引退出来ない。
      (金町線の関係)

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +1

      @@bemanimania
      あと千原線と芝山鉄道も関係あるからね。😅
      あと芝山鉄道のリース問題はどうなるの?🤔
      芝山は古参車をリースしてるはずだから古参車グループを全廃しちゃうとやりくりはどうするのかね⁉️😅

  • @bemanimania
    @bemanimania Год назад +7

    3100形0番台は出なかったか…。。。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +5

      ありゃま💦

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +3

      出なかったですね。😅
      新3000がいっぱいいるし50番台も6本(現行5本)も玉突き本線に回されてるから3100・0番台の製造はいらないって会社側の思想だったのかもね。😅
      3100と80000は新京成と共同開発の形式なのに少し勿体ない感じがしますね。😅

  • @rinnsuke
    @rinnsuke 9 месяцев назад

    3500よりも3600の方が古いから先に3600の後に3500を廃車すると思われるのと3200は連結可能と言う情報も出てるので、3500と3600の置き換えに使われると思います。
    地下鉄対応車には中間運転台は多分都営にキレられると思われるので本線と金町線の運用になると思います。
    3100の23年増備車は3050の京成本線車への搬出のために作成されてそこから3400の穴埋めをしたと思います。

  • @KNT_VC47_Nijigaku
    @KNT_VC47_Nijigaku Год назад +5

    こんちゃです。3600形、3400形はもう終わりなので、3500形も一気に代替してそれでも増備が止まらなかったら3700形にも手を出しそうな気がします。既に2本事故車を出している以上いきなり置き換えて琴電売却とかやるかも。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +4

      3700か

    • @KNT_VC47_Nijigaku
      @KNT_VC47_Nijigaku Год назад +3

      @@ShodomeHajime ちなみに足回りは操舵台車とかやる可能性もある

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +4

      ​@@KNT_VC47_Nijigaku
      琴電は京成車買うかな?😅🤔
      京急ならわかるけど。😅
      京成車も琴電で使えなくはなさそうだけど⁉️😅

    • @KNT_VC47_Nijigaku
      @KNT_VC47_Nijigaku Год назад +1

      @@澤田圭祐-s1c 京急から出物がなくなったら西鉄か京成しかないはず。阪神も阪急もそれほど余剰車が出そうにないし、近鉄が入れるか微妙。

    • @cow_1116
      @cow_1116 Год назад +5

      3700形も初期車は30年越えだけど東洋GTOのまま制御装置更新する気配もなく…このまま使いつぶす気なのだろうか…
      京成車は琴電はおろか地方私鉄譲渡自体聞かないですね…

  • @坂口平作
    @坂口平作 Год назад +1

    2023年鉄道友の会
    ブルーリボン賞は、JR東海HC85系
    ローレル賞は、京都市営地下鉄20系
    になりました。
    あをによし等改造車両は全滅でした。EXEαを
    ノミネートしなかった経緯を会員は知ってい
    ますからね。

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji Год назад +5

    3400型はまだ2編成残ってるのでもう1編成はどう置き換えるんですかね?

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +2

      あれ、1編成の記憶

    • @Setsuna_komeiji
      @Setsuna_komeiji Год назад +2

      よく調べたら廃車にはなってないみたいですが、4/22のsr無線開始により運用離脱してたみたいです。

  • @御徒町上野
    @御徒町上野 Год назад +6

    37一本おしゃかにしちゃったしね

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +5

      でも組み換えて復帰してますよ。😅
      廃車にしたの先頭と2両目のだけですよ。😓

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +3

      色々大変💦

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +2

      @@ShodomeHajime
      2両目は玉突き巻き添え廃車ですね。😓

    • @御徒町上野
      @御徒町上野 Год назад

      @@ShodomeHajime 京急のアレ、東急(横交)のアレと比べればまだマシですけどね

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c Год назад +4

    セミステンレスの別名、スキンステンレス

  • @ShodomeHajime
    @ShodomeHajime  Год назад +4

    いちこめ!
    🐈

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v Год назад

    3400 3500 3600廃止だろ

  • @bemanimania
    @bemanimania Год назад +5

    4連対応で無ければ、金町線の8連化…。。。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Год назад +2

      金町線はきついです

    • @bemanimania
      @bemanimania Год назад +1

      @@ShodomeHajime さん、
      柴又~金町地下化…。。。

    • @cow_1116
      @cow_1116 Год назад +2

      金町が駅手前の踏切と車止の先の用地の関係でホーム延伸が難しかったかと…

    • @澤田圭祐-s1c
      @澤田圭祐-s1c Год назад +2

      ​@@bemanimania
      金町線の8両は無理❗
      試運転で走った事ありますが。😅
      3200で対応するなら2か4で
      対応すると思いますよ。😅

    • @bemanimania
      @bemanimania Год назад +1

      @@澤田圭祐-s1c
      6両化は?