Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今や浜名川はなく浜名湖は都田川水系になっています。14:27で見えた建物はスズキ配送センターだったり。スズキ本社がある浜松市中央区高塚は1991年4月30日まで浜名郡可美村でした(1961年以降は浜松市に囲まれた村でしたが)。
かつては海へと浜名湖の水が流れ出す太い流れであった浜名川ですが、今は同じ名前を浜名湖へ流入する小さな川にその痕跡を留めているようです。旧可美村と言えば、今のマツダ本社のある広島県府中町のような存在だったということですね。
この区間の国1バイパスは走った回数が多く、旧道(r173→R42→r417→R257→R152→r261→r413→R1→r415→r381)も走ったことあります。浜名バイパスと磐田バイパスは気に入っていますが、掛川バイパス(1981年開通)は2005年の無料化後に交通量が激増し渋滞しやすくなったから4車線化して欲しいですね。次回登場の島田金谷バイパス(1971年開通)は渋滞しやすい新大井川大橋が2024年度中に開通54年でやっと4車線化へ、楽しみです。
静岡県中部のバイパス群は交通量の割に4車線化が遅れていて、慢性的に混雑しているようですね。東名・新東名と2本も高速道路が通ってはいますが、まぁ「それはそれ」ですからね。
お久しぶりです。石井です。しばらく忙しかったですけど、こちらの国道ですけど、静岡県内に入られたみたいですね。こちらもすばらしいです。早速ですけど、掛川市であれば、天竜浜名湖鉄道列車を思い出します。同鉄道列車にご乗車経験ありますかねー?私もいつか乗りたいです
こんにちは、掛川から出ている天竜浜名湖鉄道は乗りました。車内から見た青い浜名湖がきれいでしたね。
ありがとうございます。今月の用事はここまでにします
この動画の道は、広くて平坦で走りやすそうですね!次の動画はいつ頃になるのでしょうか?楽しみに待ってます😊
コメントありがとうございます。お待たせして申し訳ありません。今週末にはなんとかと思っていますのでしばらくお待ちください。
@@tanbaroad お返事ありがとうございます!楽しみです!
浜松市は平成の大合併で2005年7月1日から東京都本土より広く香川県本土に迫る面積になりました。R257終点の高山市に次いで広い市であり、政令指定都市で最も広いです(人口も静岡県最大で、山梨県や佐賀県に匹敵する78万人)。もし浜松市が湖西市(1972年市制。2010年に浜名郡新居町を合併)を合併していたら大阪府を上回る面積でした。磐田市は平成の大合併で磐田郡の豊田町(とよだちょう)、福田町(ふくでちょう)、竜洋町、豊岡町を合併し広くなりました。次のパート12では静岡市清水区(旧・清水市、庵原郡由比町・蒲原町)が登場しますが、パート13ではややこしいことに静岡県駿東郡清水町も登場します。静岡県の自治体の町は森町を除き全て「ちょう」です(森町のみ「まち」)。
ついに静岡県遠州路を横断。国道42号起点の浜松市中央区篠原ICは国道257号(~高山市荘川町)起点、国道301号(~豊田市)起点だったり。浜松市中央区(浜松市の人口の8割を占める)の南部を横断、諏訪湖から流れる天竜川を渡り磐田市、袋井市を通り茶畑広がる掛川市へ。次回は初めての駿河路へ、島田市~藤枝市~静岡市を通り、富士山を望む静岡市清水区の由比海岸(薩垂峠の麓)から富士市の道の駅富士まででしょう。
次回はどうしましょうか、お楽しみに。このところ体調不良なので少し時間がかかるかもしれません。
今や浜名川はなく浜名湖は都田川水系になっています。
14:27で見えた建物はスズキ配送センターだったり。
スズキ本社がある浜松市中央区高塚は1991年4月30日まで浜名郡可美村でした(1961年以降は浜松市に囲まれた村でしたが)。
かつては海へと浜名湖の水が流れ出す太い流れであった浜名川ですが、今は同じ名前を浜名湖へ流入する小さな川にその痕跡を留めているようです。
旧可美村と言えば、今のマツダ本社のある広島県府中町のような存在だったということですね。
この区間の国1バイパスは走った回数が多く、旧道(r173→R42→r417→R257→R152→r261→r413→R1→r415→r381)
も走ったことあります。
浜名バイパスと磐田バイパスは気に入っていますが、
掛川バイパス(1981年開通)は2005年の無料化後に交通量が激増し渋滞しやすくなったから4車線化して欲しいですね。
次回登場の島田金谷バイパス(1971年開通)は渋滞しやすい新大井川大橋が2024年度中に開通54年でやっと4車線化へ、楽しみです。
静岡県中部のバイパス群は交通量の割に4車線化が遅れていて、慢性的に混雑しているようですね。
東名・新東名と2本も高速道路が通ってはいますが、まぁ「それはそれ」ですからね。
お久しぶりです。石井です。しばらく忙しかったですけど、こちらの国道ですけど、静岡県内に入られたみたいですね。こちらもすばらしいです。早速ですけど、掛川市であれば、天竜浜名湖鉄道列車を思い出します。同鉄道列車にご乗車経験ありますかねー?
私もいつか乗りたいです
こんにちは、掛川から出ている天竜浜名湖鉄道は乗りました。
車内から見た青い浜名湖がきれいでしたね。
ありがとうございます。今月の用事はここまでにします
この動画の道は、広くて平坦で走りやすそうですね!次の動画はいつ頃になるのでしょうか?楽しみに待ってます😊
コメントありがとうございます。
お待たせして申し訳ありません。今週末にはなんとかと思っていますのでしばらくお待ちください。
@@tanbaroad お返事ありがとうございます!楽しみです!
浜松市は平成の大合併で2005年7月1日から東京都本土より広く香川県本土に迫る面積になりました。R257終点の高山市に次いで広い市であり、政令指定都市で最も広いです
(人口も静岡県最大で、山梨県や佐賀県に匹敵する78万人)。
もし浜松市が湖西市(1972年市制。2010年に浜名郡新居町を合併)を合併していたら大阪府を上回る面積でした。
磐田市は平成の大合併で磐田郡の豊田町(とよだちょう)、福田町(ふくでちょう)、竜洋町、豊岡町を合併し広くなりました。
次のパート12では静岡市清水区(旧・清水市、庵原郡由比町・蒲原町)が登場しますが、
パート13ではややこしいことに静岡県駿東郡清水町も登場します。
静岡県の自治体の町は森町を除き全て「ちょう」です(森町のみ「まち」)。
ついに静岡県遠州路を横断。
国道42号起点の浜松市中央区篠原ICは
国道257号(~高山市荘川町)起点、
国道301号(~豊田市)起点
だったり。
浜松市中央区(浜松市の人口の8割を占める)の南部を横断、
諏訪湖から流れる天竜川を渡り磐田市、袋井市を通り茶畑広がる掛川市へ。
次回は初めての駿河路へ、
島田市~藤枝市~静岡市を通り、
富士山を望む静岡市清水区の由比海岸(薩垂峠の麓)から富士市の道の駅富士まででしょう。
次回はどうしましょうか、お楽しみに。
このところ体調不良なので少し時間がかかるかもしれません。