なぜ2つの国土を維持できるのか?マレーシア【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 参考
    cilisos.my/wha...
    www.idfr.gov.m...
    www.nlb.gov.sg...
    www.ide.go.jp/...
    asklegal.my/p/...
    ▼使用素材
    ■映像素材・画像素材
    pixabay
    pixabay.com/ja...
    pexels
    www.pexels.com...
    ACイラスト
    www.ac-illust....
    Freepik
    jp.freepik.com/
    SILHOUETTE DESIGN
    kage-design.com/
    ■音源素材
    artlist
    artlist.io/
    pocketse.booth...
    効果音ラボ
    soundeffect-la...
    Song: Jim Yosef & Alex Skrindo - Ruby [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/Ruby
    Watch: • Jim Yosef & Alex Skrin...
    #ゆっくり解説 #地理 #地政学

Комментарии • 350

  • @yuekaing8430
    @yuekaing8430 Месяц назад +36

    たくさんの日本人にマレーシアについて知ってもらえて嬉しい限りです。マレーシア人でありながらも自国について知らないことまだたくさんあるなってこの動画見て思いました。勉強になりました。(ちな東マレーシア行ったことないです、、、行ってはみたいんですけど)

  • @riyusakaa_
    @riyusakaa_ Месяц назад +761

    マレージア人です。
    日本に私の国について深く研究している人がいることに非常に驚いています
    やったな

    • @やる気熱々
      @やる気熱々 Месяц назад +57

      マレーシア大好きな国です🇯🇵🤝🇲🇾❤

    • @トッポくん
      @トッポくん Месяц назад +238

      唐突な"やったな"に困惑を隠せない。

    • @riyusakaa_
      @riyusakaa_ Месяц назад +166

      @@トッポくん それじゃあ
      やったぜ。で使う(確信)

    • @トッポくん
      @トッポくん Месяц назад

      @@riyusakaa_ 淫夢厨かな?

    • @ryoya-nt4hb
      @ryoya-nt4hb Месяц назад +44

      やったなもやったぜも好き

  • @岡本えみこ
    @岡本えみこ Месяц назад +74

    今年一年、たくさんの素敵な動画を有難うございました。来年も楽しみにしてます!

  • @spacemmd8064
    @spacemmd8064 Месяц назад +103

    これ気になってた!

  • @user-maftynavueerin
    @user-maftynavueerin Месяц назад +9

    開始30秒で確かに言われてみれば!って興味を惹かれる内容だったので一気に見ちゃいました!
    勉強になったし面白かった

  • @Lyijykyyneleet
    @Lyijykyyneleet Месяц назад +148

    西マレーシア在住です。
    コタキナバルやクチンにも行きましたが、東マレーシアは西とも少し違う雰囲気でいいところです。
    こういう一風変わった領土の国はとても珍しいので、今後も仲良くやって国を維持していってほしいと思います。

    • @ak47ja
      @ak47ja Месяц назад +9

      私もコタキナバル行きました。首都圏やジョホールにくらべ、格差(貧しさ)を感じました。すぐそばの連邦領ラブアンの方が、庶民の生活はなんか豊かな感じ。と西と東で変な事にならんように治まる事を祈るばかりです。

    • @dzulhisyam7472
      @dzulhisyam7472 11 дней назад

      so keep east malaysia undeveloped? got it

  • @harybaian
    @harybaian Месяц назад +87

    いいテーマだ

  • @AlphaLee-m4d
    @AlphaLee-m4d Месяц назад +99

    親戚が福建の方から渡ってきた華人
    で自分も国籍はマレーシアですが、
    日本の学校の教育はここまで深いことはやらないと思うので,少しでも
    知ってくださるのは嬉しいですよ。

    • @ajiken123
      @ajiken123 Месяц назад +8

      @@AlphaLee-m4d 你日语也太好了吧

    • @AlphaLee-m4d
      @AlphaLee-m4d Месяц назад +10

      是吗?谢谢。我已经在日本生活了10年。

    • @AzzTwo
      @AzzTwo Месяц назад +4

      你会说几种语言,出于什么机缘,来到日本并在日本生活了十年

  • @ajiken123
    @ajiken123 Месяц назад +37

    ちなみに英語名のボルネオというのはブルネイが訛ったものです。

  • @ajiken123
    @ajiken123 Месяц назад +242

    実は西マレーシア(半島)は華人が非常に多く、都市部ではマレー系と拮抗するくらいの人口がいます。
    一方、東マレーシアは先住民族が多いので、彼らと統合することで国全体の華人の人口割合を下げることができる。
    つまり反共産化とマレー主義の二つの観点から英側とマレー系の利害関係が一致したと言えます。

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 Месяц назад +19

      そうなのですか。有り難う御座います。華人はイスラム教徒でない人が殆どかと思います。そいう意味もあるかなと思いました。マレー系比率の件と、イスラム教徒比率の件。

    • @gallusgallusdomesticus235
      @gallusgallusdomesticus235 Месяц назад

      @@ajiken123 まあ最近都市部の華僑の出生率が大幅に低下して問題になってるけどな。まあムスリムの避妊と華僑の経済発展のことを考えるといずれはマレー系だけの、政府の望むマレーシアになるんだろうなぁと

    • @ちまのとしい
      @ちまのとしい 26 дней назад

      @@Bluegreenred3975 そもそもそのイスラム教徒ってのも
      「キミたち火山信仰してるんだって!? うんそれイスラムだね!仲間だね!!」
      とかいってむりやりイスラムってことにしてるだけという

  • @lllIllIllIlllIIl
    @lllIllIllIlllIIl Месяц назад +48

    これ世界地図見てたときに何気に気になってたやつ、コメ欄見る限り同じように疑問だった人が多いことを初めて知った

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 Месяц назад +213

    パキスタンも、かつてはインドを跨いで東西に分かれてましたが、東パキスタンが政府にインフラ整備とか放置されてたことを不満になり独立戦争を経てバングラデシュになりました。

    • @まぼまぼ-x3t
      @まぼまぼ-x3t Месяц назад

      放置とか冷遇ならまだいい
      パキスタン軍は無抵抗の大学生を虐⚪︎、村々を回って女を見つけ次第集団レ⚪︎プ
      とかやっている

    • @名無し-b2z2j
      @名無し-b2z2j Месяц назад

      そうですね。理解が浅い人ってのは、本当に多いですから。単に「東西に分かれていた」とだけ語るあなたの知識の限界が見えますね。インフラ整備が放置されていたなんて、そんな表面的な理由で独立戦争が起こったとでも思っているの?バングラデシュの独立は、歴史的、文化的な背景が複雑に絡み合った結果だって理解できないんですか?あまりにも無知すぎて呆れますね。もっと深い歴史を勉強することをお勧めしますよ。

    • @rythemsmoocipon7222
      @rythemsmoocipon7222 Месяц назад +3

      宗教で分裂したかと、、

    • @kazuselen
      @kazuselen Месяц назад +41

      ⁠​⁠@@rythemsmoocipon7222 元々パキスタンはイギリス統治領インドの中のイスラム教が主体の地域が分かれたものだから、バングラデシュ(元・東パキスタン)も現パキスタンも同じイスラム教だよ

    • @金澤華
      @金澤華 Месяц назад

      同じスンニ派だったがベンガル地方は事実上の植民地で搾取され続けるだけだった
      独立運動が活発化し敵の敵は見方理論でパキスタンと敵対しているインド連邦も加勢して独立戦争の末にインドの影響力が強い国家が生まれたが
      その政府も汚職が蔓延して親インド政権は崩壊した

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 Месяц назад +12

    大変興味深い動画をありがとうございました。😃
    今までマレーシアの事はほとんど知らなっかたのですが、この動画で基礎知識を得ることが出来ました。
    これからマレーシアについて、もっと勉強します。🙂

  • @ゲーミン
    @ゲーミン Месяц назад +59

    日本人の思う事は国境を接さないから国境接してる国に旅行行くと何か凄い

    • @りょりぃ-g9f
      @りょりぃ-g9f Месяц назад +10

      分かる!…分かる…けど…

    • @ゲーミン
      @ゲーミン Месяц назад

      @りょりぃ-g9f w

    • @tcec3496
      @tcec3496 Месяц назад

      ただ海域は中国も南北朝鮮もロシアも侵犯してるけどね。まともにルール守る気がない国ばっかり。

    • @たまごの
      @たまごの Месяц назад +10

      国境ない国の方が珍しいと思って調べたら47こもあった

    • @noirschwarz
      @noirschwarz Месяц назад

      「何か凄い」
      語彙力よ…

  • @Sptuor
    @Sptuor Месяц назад +36

    マレーシア(西側)の就労ビザ持ってるんだけど、”Entitled to remain in West Malaysia ” って書かれてて、あくまで西マレーシア側への滞在許可なんよな
    サバとサラワクに行くには別途入国審査が必要

    • @raymond7741
      @raymond7741 26 дней назад +8

      西側のマレーシア人も東に入る際はパスポート必要でしたね。長期滞在する際はビザの申請も必要。今はどうかしりませんが。サバ州大好きです

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 Месяц назад +156

    違う文化・民族・歴史・産業・経済発展レベルであるなら下手に「同じ国民デース」って同化せず、
    むしろキッチリ区別した上で、ギブアンドテイクでビジネスライクに連携した方がいいのかもね。

    • @TsumuriSlyme
      @TsumuriSlyme Месяц назад +13

      @@羅号光祐 お互いに利益を見出せればうまく行くかも

    • @名無し-b2z2j
      @名無し-b2z2j Месяц назад +3

      文化や民族の違いを理解するのは大切かもしれないが、それを理由に分断を図るなんて、ただの逃げだろ。結局、自分たちの力で共生しようとしないのか? 「ギブアンドテイク」でビジネスライクに連携って、ただの取引先とでも思ってるのか?相手を人間として見てないからそんな発想が出てくるんだろうな。結局、自分の視野を狭めているだけじゃないか。お前みたいな考え方はただの利己的な態度だ。もっと視野を広げてみろよ。

    • @オットー-e2y
      @オットー-e2y Месяц назад

      ​@@名無し-b2z2j民族差異主義ってのがあってだな。君のような普遍主義者はそうやって共生とか言うけど。支配者の文化が前提の共生でしかないじゃん。どこも共生なんて出来てないよ。

    • @stigsnerdycousin
      @stigsnerdycousin Месяц назад

      まぁ、どうやったって融和なんか不可能だから、分断を前提に存続するしか現実的な話は無いな。
      マレーシアに限らず、複数の要素が混ざる国民間では最終的に分断で落ち着くのが歴史のようだし…。

    • @kazuselen
      @kazuselen Месяц назад +25

      @@名無し-b2z2j 君が相手を人間として見てないんだよ
      他人に自分と同じ思想を強制することを「人間として見てる」とするなら君は神にでもなったつもりか?

  • @kaito7610
    @kaito7610 Месяц назад +8

    コタキナバルに短期留学してたけどめちゃくちゃいい所だった
    いい思い出しかない

  • @wakurentc
    @wakurentc Месяц назад +18

    今年からマレーシアに移住しました。移住先の国を知っておくという意味でもいい勉強になりました。マレーシア奥が深くて面白い国です

  • @Umabancho
    @Umabancho Месяц назад +3

    ざっくり歴史まとめありがとうざいます!
    大国に翻弄されつつも、生き残った形なのですね!

  • @ak47ja
    @ak47ja Месяц назад +28

    コロナ騒ぎの時、私は世界一周旅行の最中でした。サバ州の州都コタキナバルに上陸した時、コロナ関係での空港関連がサバ州政府通達とかで色々規制されているのを私は直に影響受けました。規制はされるものの首都とは全然別の法律でした。この動画で取り上げているように、サバ州はサバ州独自の法規制を敷いていた。今この動画を見て改めてウンウンと視聴しております。
    私はサバ州を後にして船でマレーシア連邦領ラブアンを経てブルネイにわたり、そこから、マレーシア首都クアラルンプールに行き、その後シンガポール入りしました。なんか私の旅行そのもの動画で面白かったw
    ラブアンなんてのも日本人にはピンとこない訳ですが、これ多分日本の江戸幕府で言えば幕府直轄領・天領って感じでしょうかね。
    そして仙台藩も日本ではあるけど仙台藩は仙台藩で司法、軍事、政治を幕府とは別に持っている訳だから、マレーシアのスルタン統治制度と藩制度は似ているのかしら。
    スールー海はフィリピン内戦で有名ですね。海賊とイスラム反政府組織の基盤。イスラムの教えは貧乏人への施しとか色々共産主義似傾倒しやすい感じなのでしょうか、今でもミンダナオ島南西部は共産主義者多い感じですね。

  • @スサノヲ-v9u
    @スサノヲ-v9u Месяц назад +25

    アジア・アフリカの国境線って、欧米人のつごうで決められたものが多いんだよね。

  • @kentangle-すこぶるinfj
    @kentangle-すこぶるinfj Месяц назад +47

    南シナ海を両側から挟める国土は特別な存在だね

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r Месяц назад +35

    東マレーシアしか行ったことない
    サバの州都、コタキナバルはめっちゃいい街やで

    • @DonS90
      @DonS90 Месяц назад +3

      来てくれてありがとう

  • @bbngta
    @bbngta Месяц назад +19

    素晴らしい動画でした。

  • @えぞもも
    @えぞもも Месяц назад +9

    めちゃめちゃ楽しかった!世界史選択しなかった日本史オンリーだと東南アジアの島たくさんあるな、くらいだったから解像度かなりあがった!

    • @rmizki1872
      @rmizki1872 11 дней назад

      ちらっと出てきたけど、この辺の日本統治時代のことを調べて見るといいよ。
      なぜマレーシアが今の形を維持できていて、ブルネイが独立出来ているかがよくわかる。
      同時に漢民族の傲慢さもよくわかるw

  • @uhokjo5753
    @uhokjo5753 Месяц назад +1

    めちゃめちゃ興味深くて良い動画だった

  • @中日ドラゴンズ非公式
    @中日ドラゴンズ非公式 Месяц назад +142

    ニューギニア島の左半分無くなってて草

    • @bat5383
      @bat5383 Месяц назад +11

      ほんまやw

    • @Flussun
      @Flussun Месяц назад +5

    • @TsumuriSlyme
      @TsumuriSlyme Месяц назад +2

      なぜだろう

    • @yemon5004
      @yemon5004 Месяц назад +1

    • @ZKMT
      @ZKMT Месяц назад +27

      これがテレビ番組だったら笑い話にならず、結構マジな感じで怒られそう…
      RUclipsで良かった…

  • @SabahXD038
    @SabahXD038 Месяц назад +45

    サバ州の人ですこれの支援をしてるおかけでだから独立しないんだ。

  • @tkumamusi6865
    @tkumamusi6865 Месяц назад +3

    昔仕事で滞在してました
    クアラルンプールとコタキナバルを何回か往復しました
    同じ国なのに出入国管理があるのが不思議でしたね

  • @かぶき揚-t5v
    @かぶき揚-t5v Месяц назад

    世界史選択で今月受験なんですけど、分かりやすくて良い復習になりました!!

  • @川上強-v8z
    @川上強-v8z Месяц назад +4

    良くまとめてくれました。ありがとうございました。これからもよろしく頼みます。

  • @野比ドラえもん
    @野比ドラえもん Месяц назад +17

    タンザニアも民族も文化も全く異なる
    タンガニーカとザンジバル島が統合されてるな
    2国合わせた合成語がタンザニア

  • @Shirasimo-Ryo
    @Shirasimo-Ryo Месяц назад +5

    動画とはあんま関係ないけどマレーシアが意外とでかいことに驚いた
    メルカトル図法め

  • @岩間さと子
    @岩間さと子 Месяц назад +13

    初めてマレーシアに行ったとき、国内紙Strait Timesの値段が半島、サラワク、サバの順に高くなっていました。この夏は『Unequal Partners』という本を入手しました。早く読もう。

  • @西史郎-k4x
    @西史郎-k4x 11 дней назад

    為になりましたありがとうございます❤

  • @HattoriKaito
    @HattoriKaito Месяц назад +3

    インドネシアのヌサンタラへの首都移転の影響でボルネオ島の開発も加速するかもしれませんね!
    ブルネイについても詳しい地理的な歴史を知りたいです😮

  • @ajiken123
    @ajiken123 Месяц назад +9

    石油といえばブルネイが有名だが、実はそれよりも先にサラワクのミリで石油が発見されてたりする。

  • @SasaKamaYa
    @SasaKamaYa Месяц назад +6

    だからkampung baruが大量にあるし、時折謎の武装おじさんが上陸したりするんですね

  • @jns.nomutalk1322
    @jns.nomutalk1322 Месяц назад +6

    離れている距離が違うけど、日本も大雑把でも4つの島からできているんだよな。

    • @DD-op1jf
      @DD-op1jf Месяц назад +3

      内陸国でなければ、海で隔てられた複数の陸地で領土が構成されているのは普通の事ですが、それらの陸地のうち面積が最大のものと2番目のものとが揃って他国と陸続きである例は中々ありませんね。

    • @klti29
      @klti29 Месяц назад

      ​@@DD-op1jf
      つ デンマーク

    • @klti29
      @klti29 Месяц назад +1

      トルコも

  • @ToshiF
    @ToshiF Месяц назад +8

    共産主義も資本主義も西洋グローバリストが広めて、こうして国際情勢を作り上げて、対立構造を口実に世界を動かしてきたんですよね。また、世界各国は近代国家に変わる時点で西洋グローバリストの影響を受けて変容・成立したんですよね。

  • @ajiken123
    @ajiken123 Месяц назад +9

    西マレーシアではそれぞれが固まって民族別で生活圏を築いている印象が強く、差別や偏見も割とあるんだけど、東マレーシアは本当にそういうのがない。各民族が融和していてみんな仲良い隣人同士ていう感じ。

    • @CS1.6de_dust2
      @CS1.6de_dust2 Месяц назад

      噓つくなよw華僑はマレー人のことを馬鹿にしてるし、逆も然り。何ならベンガル人やタミル人は人だとも思われてないぞww(以上KL在住の人より)

  • @AlvinYap510
    @AlvinYap510 17 дней назад +2

    As a Malaysian, I can attest that West Malaysia is the more prosperous Malaysia, but East Malaysia is the more kind and truly harmonious Malaysia

  • @LeonLeo-nj1zj
    @LeonLeo-nj1zj Месяц назад +3

    一つ重要の理由がある。元々地元の原住民と華人がいるから、分裂させない意志が強いですね~。そして旧王朝ブルネイは旧植民地宗主国イギリスと結んだ割譲の条約でマレーシア一つになる。

  • @ichbinegon
    @ichbinegon 3 дня назад

    マレーシアに観光で8回行ったけど歴史のことは知らなかった。動画をありがとう。今年もマレーシアへ行くよ。

  • @bigbossintheworld
    @bigbossintheworld Месяц назад +3

    マレーシア クアラルンプールに住んでます。毎年、年末年始はサラワク州クチンで過ごしてます

    • @raymond7741
      @raymond7741 26 дней назад

      クチンなのにクチンが少ないのか知ってる? 華僑の人が言ってたけど昔は沢山クチンがいたらしいが華僑の人がクチンを食べ尽くしたからなんだって、本人笑ってたから冗談だと思うけど😅

  • @トワハーシェル-y3d
    @トワハーシェル-y3d Месяц назад +1

    なるほど。そんな歴史がったのですね。
    2024年平和な国ランキングでTOP10に入る理由が分かった気がします。

  • @ぎん吉-j1m
    @ぎん吉-j1m Месяц назад +8

    赤道ギニアとかも国土が二つに分断されてますね。

  • @qzc12260
    @qzc12260 Месяц назад +7

    東は
    質実剛健
    を自で行ってるね

  • @ajiken123
    @ajiken123 Месяц назад +15

    マラヤ危機の時期に作られた華人新村はマレーシア各地にあります。
    KLだと、北の方にKepong(甲洞)という中華系が非常に多いエリアがあります。ここは新村エリアで、強制移住させられたことが華人人口が非常に多い由来です。

    • @Lyijykyyneleet
      @Lyijykyyneleet Месяц назад +4

      Kepongの近所に住んでます。
      Kepongが華人エリアなのはそのためだったんですね。ありがとうございます。

    • @ajiken123
      @ajiken123 Месяц назад +5

      @ Jinjangに新村が作られました。ケポンはイオンもあるし、ダマンサラから近いので在住日本人には割と身近なエリアですよね。

    • @名無し-b2z2j
      @名無し-b2z2j Месяц назад

      それが何か特別だと思っているのですか?マラヤ危機の文脈や、華人新村の存在について語ること自体は面白いかもしれませんが、それがあなたの理解力や見識を証明するものにはなりませんよ。ただの雑学を披露しているだけですから、何か深い洞察でもあるのか、期待してしまいますね。

    • @Lyijykyyneleet
      @Lyijykyyneleet Месяц назад +3

      @ajiken123 なるほど、Jinjangあたりが村の発祥の地だったんですね。本格的な日本料理店もあるし、雰囲気もなんとなく台湾のようで面白いです。

    • @ajiken123
      @ajiken123 Месяц назад +7

      @ 華人エリアは日本人には親和性が高いですよね。元々は抗日ゲリラとして日本と闘っていた彼らですが、今ではむしろ親日なマレーシア華人のほうが圧倒的に多いですよね。

  • @SanmaCanPoo
    @SanmaCanPoo Месяц назад +5

    詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
    イギリスは植民地経営が上手なんですね。退いた方が良い時には退くとか臨機応変ですね。独立後の体制も良いですね。それに比べてオランダは...。
    先日、NHKの”行くぞ!最果て!秘境×鉄道”という番組のボルネオ島をテーマとしたエピソードを見ましたが、多民族の現地住民によるゴム栽培と自然災害に対する鉄道等の復旧の困難さ等を知りました。

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y Месяц назад +2

      オランダは国の成り立ちからして土地に対する執着が強いですからね。

  • @椎茸-i3t
    @椎茸-i3t Месяц назад +3

    国土にヨーロッパ大陸も含まれていながら、首都はヨーロッパ大陸ではなく島にある国もありますね。

  • @leoverse_ch
    @leoverse_ch Месяц назад +23

    インドネシアの首都がカリマンタン島のヌサンタラに移転することで、インドネシアとの結びつきが強くなって、パワーバランスがまた変わって来そう🤔

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y Месяц назад +2

      元々インドネシアはボルネオ全土を領土と主張してませんでしたっけ?インドネシアのボルネオ遷都はそういった意味も込められているのでしょうか。

  • @nanashin32
    @nanashin32 20 дней назад +3

    日本の北海道、沖縄とかアメリカのアラスカみたいなもんじゃねえのかな。そんなに違和感ないけど。

    • @rmizki1872
      @rmizki1872 11 дней назад

      アラスカはかなり近い。

  • @ValeriaStelle
    @ValeriaStelle Месяц назад

    Instead of preparing dor my exam.tomorrow im watching this 🔥🔥

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 Месяц назад +14

    マレーシアはマジで特殊だけどアラスカとかハワイがアメリアみたいなもんだと思ってた

  • @user-zq8bi3ov7b
    @user-zq8bi3ov7b Месяц назад +1

    コロナ前に行ったけど、州間でパスポートチェックがあってちょっとびっくりしたな。
    週ごとに自治を認める国は多いけど、検問をやる国はそうそう無いと思う。

  • @twinkle-u8i
    @twinkle-u8i Месяц назад +1

    本家(?)の動画みたいに参考文献載せてほしい。ネットで調べただけ?と思っちゃうと楽しめない。

  • @たたたさんた
    @たたたさんた Месяц назад +15

    この動画でむしろブルネイに興味持って調べたら、意外にも日本と関わりの深い国だということが分かりました。ブルネイの輸出の20%が日本向けで、LNGの70%は日本向けの輸出というとんでもない数字です。ブルネイがなければ今の日本の生活は変わっているレベルですよ。三重県程度の大きさで鳥取県の半分程度の経済規模でありばがら、GNIは日本よりも上で個人の資産で言えば日本よりも裕福な国です。

    • @izony7401
      @izony7401 Месяц назад +6

      インド奥地に取り残された最後の藩王国みたいな感じ?まあ元々は地域大国だったのか。どっちの国にもつかず独立維持したのがポイントか。で、たまたま石油が湧いてラッキー。周辺国は口先だけで、実際侵略することもなく中立で黙認‥。藩王の意思でどっちかについてしまった上、領民とは宗教が不一致のカシミアとはえらい違い。

    • @TessaroNiki
      @TessaroNiki Месяц назад +7

      石油天然ガスがあってあの人口規模なら当然豊かになれる
      リビアみたいに失敗する国もあるのだが…

    • @s-1officer_wisteria56
      @s-1officer_wisteria56 Месяц назад +3

      石油が枯渇したらヤバいけどね。

  • @razi_haron
    @razi_haron 13 дней назад

    大変詳しい史実のお説明、素晴らしいです。
    マレーシア国民としてずっと気になっていることは、なぜマレー半島と東マレーシアの間にある海は南シナ海と呼ばれている?誰がその名前を付けたんだ?そんな名前を付けたから中国はその周辺を自分のものにしたいかもしれない😅

  • @0z90
    @0z90 Месяц назад +8

    ネシア系とスタン系とランド系

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers Месяц назад +2

    ニューギニア島のインドネシア領部分はどこいったんすか?

  • @limited225
    @limited225 Месяц назад +2

    これ見たらインドネシアがやっていけてんのも不思議だよ

  • @nafishaziq
    @nafishaziq 9 дней назад

    Great

  • @ふとん-y8w
    @ふとん-y8w Месяц назад +6

    これインドネシアにも言えるよね?
    解説動画もしかしてある?

  • @TsumuriSlyme
    @TsumuriSlyme Месяц назад +16

    インドネシアもいくつもの島がめちゃくちゃ離れて一つの国

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Месяц назад +25

    半島の人にボルネオのこと色々いてもなんかいまいちテンション低いんですよねー。KLの人にキナバル登山のガイド紹介してっていったらよく知らないから自分で探した方がいいよとか。ボルネオの方が華僑の影響は少なくてより太平洋の島国感がありますね。華僑以外はあの一帯からインドネシアまで通訳なしで普通に会話できますからね。そりゃオリンピックになれば自国を応援するけど、国体を守るために命をかけて防衛するとかそういう国家感はない人々だと思います。華僑なんて自分達は働き者でマレー人は怠け者なのにブミプトラ政策で得ばっかりしてると文句タラタラです。4000年間自分達の国家を作れない挙句に逃亡してきたのだから自分達がオンブしてやれよと私は思いますけどね。

    • @naofumimurakami4464
      @naofumimurakami4464 Месяц назад +19

      マレーシア在住で華僑と結婚してる者です
      華僑もマレー語を話すので、インドネシアでもふつうに会話ができます
      インターナショナルスクールのみで教育を受けたりしない限り、中華系の民族学校でもマレー語は必修で、大学入試でも重要な科目です
      その点、指摘いたします

    • @Voeloksas
      @Voeloksas Месяц назад

      華僑の人口もかなりいるのに国の上層部は全員ムスリムだから不満も溜まるわな。

    • @野比ドラえもん
      @野比ドラえもん Месяц назад +5

      我々だって外国人にグンマーのこと聞かれても
      イマイチテンション低くなるだろう
      同じこと

    • @FZ-bj6hq
      @FZ-bj6hq Месяц назад +4

      グンマー帝国は楽しいコンテンツやからセーフ😊

    • @ajiken123
      @ajiken123 Месяц назад +2

      @@MickCorgi KKやシブ、クチン、ミリは華人が多いですし、インドネシア領にもシンカワンやポンティアナックなどは華人の街としてよく知られています。ブルネイ国民も10%が華人。
      KLに現地華人の友人いますが愛国心強めです。中国のことは好きじゃないとも言ってました。

  • @ANGEL-x-DEVIL
    @ANGEL-x-DEVIL Месяц назад +1

    ボルネオ島ってふとっちょ怪獣みたいな形してるな

  • @mt.round787jpn8
    @mt.round787jpn8 Месяц назад +2

    インドネシアのヌサンタラへ首都移転(遷都)はどう響くでしょうかね。インドネシアが小賢しければ、先を見据えた布石と考えてもおかしくは無い。"政"とは表裏一体である故、インフラ整備においても何も無い訳では無い。"謀"とは本音と建前で行うもの。

  • @paco2013self
    @paco2013self Месяц назад +7

    デンマークも似たようなもの

  • @flame-horse
    @flame-horse Месяц назад +4

    巡視船(場合によればフィリピンへの供与も取り込んで)を供与していますので、東マレーシアへの保守/造船会社をOSA/ODAの一環として合弁会社を設置出来ませんかね? それにより石油の利権(日本への輸出枠確保)にも絡ませて頂き且つ、備蓄基地建設も進められれば現地人雇確保とシーレーン強化でWin Winになると思うのだか 如何でしょうか?

  • @ねこまんま-q6p
    @ねこまんま-q6p Месяц назад +2

    またイギリスか(^_^;)
    本当に何処にでも出てくるね。

  • @pipinamu9026
    @pipinamu9026 Месяц назад +10

    独立したときはマレー連邦で首都はシンガポール。1960年代は各国とも民族意識国民国家追求し主流派優遇政策してた。マレー人優遇に華人(中国系)が切れ独立した。

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l Месяц назад +6

      独立時に逆にシンガポールがマラヤ連邦から追放されたと聞きましたよ?
      茫然自失としたシンガポールの指導者たちのその時の写真が残っています。

    • @izony7401
      @izony7401 Месяц назад

      動画内ではさらっと流されてるけど、シンガポールの切り捨てはすごいな。人類史的大英断じゃね?
      マレー純化政策で、マレー語不自由な非マレー人・非イスラムの土地や事業を接収。強制帰国かシンガポールの出島に追放し、港湾荷役で酷使するなら分かるがw
      まさかの首都、さらに将来もっと大金を生むシンガポールを丸ごとプレゼント、独立容認とは。
      素直に同化しないよそ者を追い出したいならそれなりの見返りが必要で、実践と。
      でも結局シンガポールは水食料エネ労働力等はマレー側に依存。軍事面でも到底かなわない(近年はアメ駆逐艦隊が常駐してるものの)、マレーに奪還侵攻することは絶対ない。
      繁栄のおこぼれはマレー側にも流れwin,win?今のウクライナや香港台湾で、統一なんかせずに見習えばいいのに。てか台湾はシンガポールに似てたのに余計な手出しを…。

    • @ajiken123
      @ajiken123 Месяц назад +6

      追放されたときのリークアンユーの涙は有名ですよね

    • @نيكايدوميمي
      @نيكايدوميمي Месяц назад +1

      追放であってます

    • @うんこプリニツカヤ
      @うんこプリニツカヤ Месяц назад

      シンガポールは当時クソの役にも立たない土地でマレーシアから叩き出されたはず
      そこからの巻き返しが凄いですよね👏✨

  • @白猫で煽る弁護士
    @白猫で煽る弁護士 Месяц назад +1

    マレーシアって右側にもあったんだ

  • @yukibenabena9421
    @yukibenabena9421 Месяц назад +1

    ゆっくり話し解説じゃなくて早口解説😂。そう言うの好き

  • @YH-pf7cq
    @YH-pf7cq Месяц назад

    1:40あたりの世界地図にニューギニア島の西側(インドネシア領)が描かれていません 消えてる!

  • @nuevopinguino
    @nuevopinguino Месяц назад +2

    KLもKKもJBも好きだぜ

    • @raymond7741
      @raymond7741 26 дней назад +2

      ペナン島も良いよね

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 Месяц назад

    日本がカリマンタン島の高速道路とか,支援することも考えられる。
    それには日本の財務省解体と所得倍増,石破政権の交代と憲法改正で変貌することも必要だ。

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    おもしろいなぁ😮

  • @jasmisarean
    @jasmisarean 12 дней назад

    Min subtittle bahasa indonesia dong

  • @ti2182
    @ti2182 Месяц назад +3

    サラワク王国とかいう珍国家

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 Месяц назад +11

    インドネシアも多くの島に分かれて同じだろうけど 資源国であることやイスラム教が機能してるのだろう マレーシアは日本に例えたほうが分かりやすくて半島側が本州で東京大阪名古屋と経済発展してる主要都市を全部抑えてる感じで島側は北海道九州四国のような状態とも

  • @自由律俳句とかいう無法地
    @自由律俳句とかいう無法地 Месяц назад +5

    ニュージーランドも2つの島で構成されてますよね。

  • @huihui1842
    @huihui1842 Месяц назад +10

    KLからクアンタンまでB737機での低空飛行マジで怖かったなあ、搭乗時にコックピットにおるインド人機長見た時はマジで命かけながら臨んだもんな、チェジュ航空じゃないけどさ😖

    • @naofumimurakami4464
      @naofumimurakami4464 Месяц назад +2

      マレーシア在住民です
      KLからクアンタンは自分で車運転して3時間くらいでした
      けっこう遠いようで近いです

    • @huihui1842
      @huihui1842 Месяц назад +2

      @naofumimurakami4464 😂😂😂、車でも行ける距離だもんな😆

    • @naofumimurakami4464
      @naofumimurakami4464 Месяц назад +2

      @@huihui1842 結婚したマレーシア人の妻とのデートでチニ湖に車でクアンタンを経由して行ったよ
      海亀でも有名よね
      ペナンだろうがジョホールだろうが行こうと思えば車で行ける
      シンガポールにいる親戚たまに車でKLまで来る場合もある
      車も追い越し車線は180キロくらいで走ってるやついっぱいいて巻き込まれたら終わるので、どっちみち命懸けだ

    • @huihui1842
      @huihui1842 Месяц назад +1

      @@naofumimurakami4464 出たあ、チニ湖、クラブメッドでのオプショナルツアーで募集してたがうちのおかんが「ワニに食われるようなとこは絶対イヤ😵」言うてたとこだわ😂

    • @naofumimurakami4464
      @naofumimurakami4464 Месяц назад

      @@huihui1842 大蛇の伝説があって巨大な蛇はごくまれに数年に一度とか出没するらしいが、チニ湖にワニはいないぞ
      蓮の花が咲いててキレイな場所だが、マレーシア基準でもトイレが最恐に汚いので妻は引いてた

  • @Kazu-cx6uu
    @Kazu-cx6uu Месяц назад +1

    1:25 パプア インドネシアが無いのはなぜ?

  • @takuyaendo4748
    @takuyaendo4748 Месяц назад +3

    何で2つの国に分けるより1つの国にした方が
    共産主義に対抗できるのか
    そこが大事な部分だと思いますが説明が無かったので説明して欲しかった

  • @武蔵佳穂里
    @武蔵佳穂里 Месяц назад +1

    大陸と島で民族が違うの初耳🇲🇾
    独立したら島の方がビンボーになるから統一をキープしてるのかも💸😢👛

  • @ぬながわ村農園
    @ぬながわ村農園 Месяц назад +4

    ボルネオ島、大航海時代Ⅳでは金にならないけど航路的には東南アジアの有用拠点だった気がする。

  • @takeshiuji7230
    @takeshiuji7230 Месяц назад +1

    国土が見た目で2つあってもマレーシアの場合はあくまでもマレー半島にあるのが本土

  • @takeruyamato6703
    @takeruyamato6703 20 дней назад

    それを言ったら、日本は大まかに五つに分かれてるよね。北海道、本州、四国、九州、沖縄の中で分離しそうなのは沖縄だな。

  • @wakasagitsuriroman
    @wakasagitsuriroman Месяц назад

    あのマレーシアの顔とも言えるバトゥ洞窟って、ヒンドゥー教の聖地っていわれるが、たった6%の人のための場所だったのか…

  • @敏腕マナー講師レオ
    @敏腕マナー講師レオ Месяц назад

    これさ実は地上に出てる部分が大顎で分裂したら絶命してしまうんじゃない?

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Месяц назад +2

    シンガポール赴任後、帰国時のお土産は錫メッキのタンブラーにしましたがね。赴任時にクアラ・ルンプルでトランジットしたんだけど、初めてで丘陵の土地だとは思わなかった。
    村を移動させて共産主義のロジティクスを断つのは『油滴理論』作戦だな。

  • @nc4wo1xm9h
    @nc4wo1xm9h Месяц назад +4

    元々が別の民族・独立国だで経済援助で餌付けしてるという点では東マレーシアは政治的・経済的に日本の沖縄と告示してるな。

    • @SanmaCanPoo
      @SanmaCanPoo Месяц назад +1

      沖縄県の方言は日本・琉球・八丈島語なので、言語的には別ではない。又、民族的にも日本人の主な祖の縄文時代人の遺伝子を多く持っているので、別の民族ではないです。
      別の独立国だったという点では否定できないが...。

  • @ひよこマメ-r1s
    @ひよこマメ-r1s Месяц назад +5

    アフリカ植民地を先住民族とか無視して直線で区切ったヨーロッパの方が害悪だろ

  • @バスケ男-h2t
    @バスケ男-h2t Месяц назад +3

    ここで南北対立ですよ

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko Месяц назад +1

    シンガポールは追い出したけどね

  • @蒲焼き太郎-t2p
    @蒲焼き太郎-t2p Месяц назад +3

    1:37 関係ないがニューギニア島インドネシア部分だけ消えてるw

  • @BISCUITGDII
    @BISCUITGDII Месяц назад +1

    マレーシアとインドネシア、フィリピンとの合併はないだろうか。

  • @deeeeeeebuu
    @deeeeeeebuu Месяц назад +2

    え?マレーシアってそう言う国だったの?初めて知ったw
    マレー半島の部分だけの国だと思ってたわ。

  • @hnionrya
    @hnionrya Месяц назад

    Saya HanaFi san sangat suka kan Jepun🇲🇾🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵😘😘😘🤩🤩🤩😍😍😍