京急本線 京急鶴見駅 列車発着・通過シーン集 2018.2.4

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 京急本線 京急鶴見駅 列車発着・通過シーン集 2018.2.4 です。
    2月2日(金)から営業運転を開始した京急新1000形1201編成 ステンレス全面塗装車を撮影しに行って来ました。新造車の全面塗装は約11年振りだそうです。詳しくは下記URLをご覧ください。
    【京急電鉄オフィシャルサイト ニュースリリース】
    www.keikyu.co.j...
    ★★★ 動画内のリンク ★★★
    ☆京急新1000形1201編成 発着シーン …(06:19)~、(25:02)~
    ☆京急新1000形1613編成 発車シーンのみ …(10:53)~
    ・京急2000形2011編成 リバイバル塗装 発着シーン …(01:29)、(17:29)~
    ・京急新1000形1800番台(貫通形) 1801編成+1809編成 発着シーン …(13:41)~
    ・都営5300形5309編成 発着シーン …(08:50)~、(23:21)~
    【同じ日に撮影】
    ★都営新宿線10-000形『10-280編成』各停本八幡行き 新線新宿駅 到着~発車まで 2018.2.4 の動画は下記URLからどうぞ!
    • 都営新宿線10-000形『10-280編成』...
    ★京急電鉄 駅発着・通過シーン集 の再生リストは下記URLからどうぞ!
    • 京浜急行電鉄 列車発着・通過シーン集
    ★【鉄道動画です!】列車の発着・通過シーン集の再生リストは下記URLからどうぞ! 
    • 鉄道動画【公開日順】
    Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
    手ぶれ、ピンボケ等はご了承ください。
    ※黄色い点字ブロック(もしくは白線)・あるいはホームドア・柵の内側で撮影し、安全には十分注意しています。
    ※三脚・脚立等は使用していません。
    撮影日:2018年2月4日(日)

Комментарии • 45

  • @kar9966
    @kar9966 7 лет назад +2

    撮影お疲れさまです
    地元の駅ですが、ここのカーブを猛スピードで通過していく快特は何度見ても飽きません

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +1

      ありがとうございます!^^)
      地元の駅なんですか(^^♪ そうですね~!車両の種類も多いですし、見飽きませんね(^o^)

  • @鉄道チャンネル-g4f
    @鉄道チャンネル-g4f 7 лет назад +4

    撮影お疲れ様です😆🎵撮りかたがうまいですね🎵グットボタン押しました❗

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +2

      高評価ありがとうございます♪
      嬉しいです(´▽`)!

  • @のすけ-x2t
    @のすけ-x2t 7 лет назад +2

    撮影お疲れ様です。やはり1000形と行ったらこの塗装ですね。ドレミファインバーターもなくならないうちに撮りに行きたいと思います!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад

      ありがとうございます!^^)
      ですよね!私も改めてそう思いました!(^o^)
      なくならないうちに撮っておきたいですよね~!!

  • @retora
    @retora 7 лет назад +3

    撮影お疲れ様です。ドレミファや色違いの車両こそ来ませんでしたが新製間もない1201Fやリバイバル塗装の2011Fが撮れて良かったですね。鶴見は通過が多くてなおかつめっちゃ速いですね。中央特快ももう少し遅いのでこれには圧倒されてしまいますw。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +2

      ありがとうございます!m(_ _)m
      そうですね~!1201編成はもちろんですが、引退が近い2000形を撮れたのは良かったですね~!
      分かりやすいパターンダイヤで撮影しやすかったです(笑) 通過も速くてちょっと怖かったですね~w
      なるほどw でも中央特快の通過も結構早いですよねww

  • @北斗スーパー
    @北斗スーパー 6 лет назад +3

    撮影すごく上手ですね!!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^)/

  • @吉川正純
    @吉川正純 7 лет назад +2

    撮影お疲れ様です。2000形の運転台扉の窓ガラスに「乗務員室」と書かれたところがレトロでイイですね‼

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +1

      ありがとうございます!
      確かにそうですね(^_^)♪ 引退してしまう前にもう少し撮りたいですね~!

  • @ハルジオン-f6j
    @ハルジオン-f6j 7 лет назад +1

    撮影お疲れ様です!
    京急の新1000型めっちゃかっこいいですね
    やっぱり京急の塗装といったらあの塗装ですよね!
    次回はブルースカイトレインやイエローハッピートレインも撮れたらいいですね!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +1

      ありがとうございます(´▽`)ノ
      やっぱ全面塗装車が一番かっこいいですね!(^-^)
      次回は赤以外も撮りたいです(笑)

  • @yuto7629
    @yuto7629 7 лет назад +3

    25:57の3両の新1000系の並びカッコいい!

  • @大回り140円
    @大回り140円 7 лет назад +2

    撮影お疲れさまです!
    最近京急にあまり乗れていないので、また京急に乗って横須賀に行きたいです!
    昨年の夏に乗ったときは川崎大師に参詣した後、京急川崎からは棚ボタで来たイエローハッピートレインに乗って横須賀で「軍港めぐり」の船から護衛艦「むらさめ」や「いなづま」などを見たり横須賀海軍カレーを食べたりしました!
    もうすぐ2000形も引退なので近いうちに八つ山橋まで行っておきたいですね!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад

      ありがとうございます!
      横須賀ですか~♪良いですよね♪ 私も何度か行ったことがあります(´▽`)
      イエローハッピートレインも最近見てないので、今度は撮影したいですね~!
      八ツ山橋付近などの駅間の撮影もやってみたいです(^-^)

  • @umechann0101
    @umechann0101 7 лет назад +2

    京急鶴見駅ですかーここの駅は撮りやすそうで良いですね。
    京急と言えば赤ですね!空港行きは飛行機のマークが付いているんですね!JR鶴見駅の隣だったんだ!都営浅草線などが来て盛りだくさんですね京急は直通運転で成田空港まで行くらしいです!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +1

      そうですね~!どちら方も撮りやすい構図でした♬
      ですね!^^) 飛行機マークは分かりやすくて良いですよね~!JR鶴見駅もまぁまぁ近かったです!
      今度は京成線や北総線にも撮影に行きたいですね~!^^

  • @惣流アスカ星空凛推し
    @惣流アスカ星空凛推し 7 лет назад +1

    やっぱり京急の通過は迫力がありますね!
    京急鶴見駅で父親と降りた時、
    駅の方から快特の新幹線が通過するような音が聞こえてきたのを覚えていますw

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад

      そうですね~(^-^)
      なるほどw そんなことがあったんですか(笑)
      確かに凄まじい音しますもんねw

  • @中ちゃん-r1w
    @中ちゃん-r1w 7 лет назад +4

    やっぱり京急はカッコいいですね〜笑
    今度、春休みに青春18切符使って乗りに行こうと思います^^;
    2000形とか残ってるかな…笑

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад

      そうですね!(^_^)
      春休みまではどうですかね~(^^;)笑
      私は名古屋で名鉄を撮ってみたいです(´▽`)ノ

  • @オラハハハ
    @オラハハハ 7 лет назад +2

    6:30 美しい編成構図🤗

  • @さく-o5v
    @さく-o5v 7 лет назад +2

    撮影ご苦労様でした。僕は今日武蔵小杉で東横線を撮影して来ましたが、青ガエルが来ないので帰ろうとして電車に乗ったら途中ですれ違って撮影に失敗してしまいました。リベンジしたいです!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +1

      ありがとうございます!^^)
      そうだったんですか!撮影お疲れ様でしたm(_ _)m
      一足違いだったんですか(^^;) それは悔しいですね~(>

    • @さく-o5v
      @さく-o5v 7 лет назад +2

      はい!是非リベンジします!

  • @ユウ-g7h3b
    @ユウ-g7h3b 7 лет назад +2

    京急はやはり全面塗装ですね
    今度関東に行く時京急乗りたいです…

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +2

      やっぱそうですよね~!今回撮影して改めてそう思いました!
      是非乗ってみて下さい(^^♪ MAX120k/mは最高ですよ( ̄▽ ̄)

  • @eightman_0528
    @eightman_0528 7 лет назад +4

    ドレミファ車結構通過してるなぁ…

  • @憲法十七条
    @憲法十七条 4 года назад +3

    京急鶴見ホームドア出来ますね

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 года назад +1

      そうなんですか!ホームドアも徐々に増えますね…!

    • @1731ファン
      @1731ファン 4 года назад

      @@tomyHiratsuka さん京急川崎にもありますよ

  • @ryuikeda1065
    @ryuikeda1065 6 лет назад +4

    2000形がまだ走ってる......泣

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  6 лет назад +2

      この時撮っておいて良かったです…!!

  • @purpleyellow8604
    @purpleyellow8604 7 лет назад +4

    ここのカーブは撮りやすいですよね。
    最近けーきゅー乗ってないから乗りたい。そう言えば、2月2日って、京成3000からも新車出たよね?てことは、品川行けば、2つも見れる訳だ···。
    京急怖っ!!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  7 лет назад +1

      そうですね~!
      ストレートもカーブも撮れる駅でした♪

  • @急行銀河-n1l
    @急行銀河-n1l 3 года назад +1

    ホームドア設置されましたからね…
    撮りにくくなりました…

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  3 года назад

      鶴見もホームドア付いたんですね…(^^;)

  • @seibu_SS18
    @seibu_SS18 5 лет назад

    6:09けいきゅん号

  • @トーマス異端者
    @トーマス異端者 7 лет назад +3

    いちこめ