凶悪外来種ブラウントラウトの刺身とイクラの親子丼!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2024
  • 北日本で勢力を拡大している凶悪外来種ブラウントラウト。
    サケの仲間なので大きく成長し、腹の中には金色に輝く美しいイクラが詰まっています。
    今回は冬の川に突入し、タモ網でビッグなブラウントラウトをゲット。黄金イクラとともに「親子刺身丼」を作って食べてみました!!
    #北海道 #外来種 #駆除
    去年もやりました!ブラウントラウト
    • 北海道の川を占拠する侵略的外来種ブラウントラ...
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    サブチャンネルはじめました!
    / @yashoku-sub
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoodgathering.jp/
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----
  • ХоббиХобби

Комментарии • 611

  • @pom652
    @pom652 4 месяца назад +117

    冬の川でおじさんたちが「キャッキャッ」しながら遊んでるの癒されるw

  • @fkss4446
    @fkss4446 4 месяца назад +209

    毎回色んなおじが出てきて良い

  • @KanimisoKing
    @KanimisoKing 4 месяца назад +59

    こんなほっそい川にこんなでっかいのがこんな数居るのやばすぎでは!?

  • @N2B-gf4rv
    @N2B-gf4rv 4 месяца назад +64

    食べると死にます って直球すぎて笑った 茸本さんがいうと説得力が違いすぎる

  • @user-vc4lx2dr1d
    @user-vc4lx2dr1d 4 месяца назад +185

    生態系に良くないことは重々承知してるけど
    ただただ羨ましい…北海道てすごい

  • @tomo-y-tyunnx2
    @tomo-y-tyunnx2 4 месяца назад +15

    北海道の野食シリーズ有難うございます
    冬の北海道の野食は重要な情報です!

  • @mgowk5394
    @mgowk5394 4 месяца назад +41

    子供から老人まで楽しみながら学べるような充実した内容でした。生態保護と釣りから料理と試食まで、北海道の景色と皆様の交流も良かったです!

  • @user-dt1jj2uw3k
    @user-dt1jj2uw3k 4 месяца назад +46

    ブラウントラウトのイクラって初めて聞いたけど美味しそう

  • @user-qy9ge4et3s
    @user-qy9ge4et3s 4 месяца назад +57

    昔に食べた事ありますけど旨かったですよ。粒が若干小さいのと味はさっぱりしていた気がします。だから、味を加える意味で醤油漬けでしたね。ブラウンはヨーロッパでも人気の魚ですから、どんどん調理法も研究されて美味しく駆除できたらいいと思います。燻製とかみたいですね。

    • @user-zz3bc7pi3q
      @user-zz3bc7pi3q 3 месяца назад

      水分抜けたら美味しいかもって言ってたから、確かに水分抜いて燻製とか美味しそう気になる!

  • @Mukuro_No_Oh
    @Mukuro_No_Oh 4 месяца назад +72

    お、またブラウントラウト
    本当に美味しそうですねこの魚

    • @user-ix2kk1us1n
      @user-ix2kk1us1n 3 месяца назад

      いや、美味くはないよ、ニジマスのほうがまだマシ
      ヤマメの1000分の1の美味さもない

  • @Hukuoka
    @Hukuoka 4 месяца назад +215

    ブラウンの40アップが一杯いるって、自分が想像してたより北海道で繁殖してるようで驚きました。。。生態系への影響を考えると、どんどん捕らなきゃですね。

  • @user-dg7wp7fy4j
    @user-dg7wp7fy4j 4 месяца назад +36

    キャサさんだ〜♪お二人のハント大好きです。久留メンバーも楽しそう🥰

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops 4 месяца назад +10

    今回も前回と同様、貰うだけじゃなくてご自身も獲ってらして…良かったですね👏🏻贅沢な丼だな🤤イクラ大好きだから超羨ましかったです🤩

  • @TheVol3pin
    @TheVol3pin 4 месяца назад +120

    数年前に通ってたラーメン店の店主登場に爆笑した😂
    しばらくご無沙汰してたのでまた食べに行きます😅

    • @user-mn3ik7tl7n
      @user-mn3ik7tl7n 4 месяца назад +6

      釣り人には、垂涎の魚だったはず。こんなに邪魔者にされるなんて!可哀想。人間がワリイんだよな。

    • @111---
      @111--- 4 месяца назад

      爆笑?

  • @kikuntyu
    @kikuntyu 4 месяца назад +23

    鮭トバにしても美味しそうですね~!
    しょっぱい自家製ブラウントラウトトバでお酒を嗜むタケモトさんも見てみたい😊

  • @user-ts3ss9jz5b
    @user-ts3ss9jz5b 4 месяца назад +15

    捕まえるの楽しい上に食ってウマいって最高すぎる!

  • @willtec6993
    @willtec6993 4 месяца назад +4

    寒い中ガサガサしてからのラーメン!間違えなく旨そう。ブラウントラウトも身の色が綺麗で美味しそうでした。

  • @min_coco
    @min_coco 4 месяца назад +11

    たけもとさん普通に美味しそうなもの食べてて嬉しい!!可愛い!ブラウントラウトのイクラ美味しそうですねー😋

  • @user-jq9bh5nm7r
    @user-jq9bh5nm7r 4 месяца назад +20

    トラウトだけでも飯テロだというのに、久留米ラーメンまで登場する神回あざす🤤👍✨

  • @user-xg9ii8qp1h
    @user-xg9ii8qp1h 4 месяца назад +10

    イクラが出てくるとテンションあがりますね。
    この量とか羨ましい……

  • @user-js7xl8xg9c
    @user-js7xl8xg9c 4 месяца назад +11

    その辺の川に赤身個体で卵も普通に取れるのはマジですごい。
    ブラウンは思った以上に美味いしね。みんな食って見てほしい。

  • @westj9kid
    @westj9kid 4 месяца назад +12

    ブラウンは他の鮭と違って何回も産卵するから、どんな味かなと思ったら案外変わらなさそうですね。こりゃ美味しそうだ。

  • @user-dn8iu6tk7i
    @user-dn8iu6tk7i 4 месяца назад +20

    いろいろ納得いきました。チェーン店でのサーモンがあまり美味しくない理由がわかって良かったです。

  • @user-ud5mu3bb7c
    @user-ud5mu3bb7c 4 месяца назад +10

    八卦さん娘の小学校にラーメンの講習に来てもらいました!
    この前食べに行きました
    美味しい久留米ラーメン、久留米ラーメン食べたの新横浜のラーメン博物館以来でした
    ごちそうさまでした

  • @shotathefunky
    @shotathefunky 4 месяца назад +2

    この動画待ってました!

  • @user-db1qc6kw2z
    @user-db1qc6kw2z 4 месяца назад +6

    出身久留米市だったんですね。いきなり親近感わきました!

  • @fingermako8162
    @fingermako8162 4 месяца назад +4

    ロマンしかない神回か・・・!?

  • @redanntube
    @redanntube 4 месяца назад +9

    ラーメン八卦さんが、神すぎる❤

  • @denkiboo
    @denkiboo 4 месяца назад +11

    個人の捕獲で数を減らすのは大変だと思いますが、動きがにぶって大型を捕りやすくなった冬期に、しかも抱卵個体を捕獲するのは最大限効率的でしょうね。しかも美味と来れば最高ですね。ただ北海道の冬にガサガサは大変だったと思います。なかなか気軽に数を減らすのは難しそう

  • @user-ue1my3ie5n
    @user-ue1my3ie5n 4 месяца назад +6

    昆布締めや漬けなら淡白な身質でも美味しいかもしれないですね。

  • @catsilver807
    @catsilver807 4 месяца назад +10

    どこもかしこも外来種が問題になってますが、いつも美味しそうに料理していただきありがとうございます。

    • @user-zu8pj6nw4o
      @user-zu8pj6nw4o 7 дней назад

      食べなきゃ駆除しちゃいけないわけじゃないですよ
      外来種は捕って殺処分もOK🙆‍♂️です

  • @user-gh4vc4dn1w
    @user-gh4vc4dn1w 4 месяца назад +158

    北海道で釣りを楽しんでいるものです。もちろんこいつもターゲットになっているのですが、こんなに沢山大きなのが獲れるなんてもっともっと沢山獲って数を減らさないとなと思いました
    追記
    ニジマスは5月に産卵します。3月くらいに獲ればいい卵が取れるかと思いますが凍っていない川を探すのに苦労しそうです。キャサさんがいれば大丈夫かと思いますが笑

    • @user-uu7zd2wp9b
      @user-uu7zd2wp9b 4 месяца назад +7

      だまれタコ

    • @user-hj4cd9fs6t
      @user-hj4cd9fs6t 4 месяца назад +32

      @@user-uu7zd2wp9bなんで怒っていらっしゃるのですか…かわいそうですよ

    • @yuichiamasaki984
      @yuichiamasaki984 4 месяца назад

      黙れタコてどういうこと文句があるならはっきりいうべきだとおもいます。

    • @kikoki0228
      @kikoki0228 4 месяца назад +3

      🐙笑

    • @user-ry8cs6gu6m
      @user-ry8cs6gu6m 4 месяца назад +1

      15:30
      高田ふーみんかと思った
      ???「ブラウントラウト?偏差値30!!FランやないかwwwAHAHAHAHAHA」

  • @ThxComment
    @ThxComment 4 месяца назад

    冬は美味しそうなの多くていいな。

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand 4 месяца назад +22

    今回も寒い中ガサガサお疲れ様でした。
    しかしあの様な大物が何匹もいるとはビックリ!!それでは在来魚も居なくなる訳ですよね。
    イクラが美味しそうでしたし身もオレンジが濃くて美味しそうです。
    今回は良質なイクラも確保できたこともあり親子丼でしたが是非とも残りは洋食で何品がチャレンジしてください。

  • @user-ss5qt5jl4t
    @user-ss5qt5jl4t 4 месяца назад +2

    何気に普通にラーメン食ってる姿も良い感じやね🤔夜食ハンターとして普通に飯食ってる姿撮ってても見応えありそう

  • @jurio_Eater
    @jurio_Eater 4 месяца назад +13

    サーモン(ブラウン)トラウトもイクラもラーメンも美味しそうすぎてマジ今回ヤバいっすわ…

  • @kei9176
    @kei9176 4 месяца назад +7

    ブラウンはタイセイヨウサケの一種なので、さらなるポテンシャルを秘めていそうですね。
    降海型のシートラウトになるとマジで美味しそう。

  • @electropolis4614
    @electropolis4614 4 месяца назад +4

    よっ!!待ってました!!

  • @drni7775
    @drni7775 4 месяца назад +13

    長年にわたり、釣りをしてきた者ですが、釣ったマス類で一番おいしかったのは、長野県の溜池で釣ったニジマス(隣にある釣り堀から逃げて野生化した物)です。ソテーにして食べましたが、天然のキングサーモンに匹敵する味でした。逆に最悪だったのが、解禁日の芦ノ湖釣り大会で釣ったブラウントラウト(多分、放流したばかりの養殖もの)の身と卵。何が言いたいかというと、魚が美味しいかどうかは、種類よりも、育った環境の影響が大きいという事です。

  • @user-qk2mh1lg2k
    @user-qk2mh1lg2k 4 месяца назад +10

    宮城出身としてはこんな立派なオレンジの身とイクラを見るとやっぱりはらこ飯が食べたくなりますね

  • @rarara-bs5wq
    @rarara-bs5wq 4 месяца назад +5

    神回!釣り人としてはぜひ釣りで釣りたい

    • @daimu9120
      @daimu9120 4 месяца назад +2

      ちゃんと食べてくださるのなら有難い

  • @sanae0820
    @sanae0820 4 месяца назад +10

    茸本さん、久留米なん?知らんかった。毎回楽しみに見てたのに初めて知ったばい。ご近所さんだった🤣なんか嬉しい

  • @user-vy8sf2gr4l
    @user-vy8sf2gr4l 4 месяца назад +26

    食用に出来るレベルなら食べるべきよね

  • @user-vs1yb8hx9r
    @user-vs1yb8hx9r 4 месяца назад +6

    キャサさん相変わらず凄ッ😂
    石橋さんのトラウトもでっか過ぎてびっくり!
    あんなでかいのガサガサで取れるんだ💦居ちゃ駄目なんだろうけど、羨ましい(笑)

  • @ippei1881
    @ippei1881 4 месяца назад +14

    イクラとトラウトの親子丼は見た目も豪華で美味しそう、イクラがないときはユッケとかこの間の動画みたいにチャンチャン焼きとか濃い味にするとよさそうですね

  • @user-uh2zt3vf7h
    @user-uh2zt3vf7h 4 месяца назад +18

    北海道に集う久留米閥に吹いた

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 4 месяца назад +3

    イクラがいくらでも出て来る😋

  • @rrss8059
    @rrss8059 4 месяца назад +1

    来年もリベンジされそうですね。😋😁🤤

  • @sakusho5ify
    @sakusho5ify 4 месяца назад +5

    北海道夢があるわー

  • @nikka6812
    @nikka6812 4 месяца назад +4

    ブラウン、やっぱり燻製が美味しそうですね。イクラと一緒にサンドイッチにしたら良さそうですね。

  • @user-wu6st1ju1z
    @user-wu6st1ju1z 4 месяца назад +1

    ニジマスとかも身が白いタイプとピンクのタイプもピンクのが美味いですよねー

  • @user-ry1xl9vd3o
    @user-ry1xl9vd3o 4 месяца назад +6

    ブラウンは身の水分が多く油と味は控えめです。ただ身の質として繊維が細かく火を通すとふわふわになるのでフライにすると最高ですよ

  • @user-fo6ut2np2q
    @user-fo6ut2np2q 2 месяца назад +1

    盛り付け美しい😊

  • @shine-xi7en
    @shine-xi7en 4 месяца назад +9

    北海道に久留米民が集合するって良いな~🤣

  • @user-ul7qq1si7u
    @user-ul7qq1si7u 4 месяца назад

    スモークサーモンにしても美味しそうですね。酒のあてにイクラとチーズと一緒に食べたい🤤

  • @user-ck4hn4fp9t
    @user-ck4hn4fp9t 4 месяца назад +6

    16:36 身の味が薄いという事は、親子丼をやるにしても身部はシンプルに刺身でやるのではなく昆布締めにしてからの方がいいのかもしれませんね。茸本さんの事だから事前のプラーガ対策の冷凍はしていると思いますし、凍らせれば身の細胞は破壊されますから昆布への水分流出と旨味成分の付与はスムーズにいきそうですので。

  • @masamasa7005
    @masamasa7005 4 месяца назад +1

    昆布締めにしたら水分抜けて旨みも入るから良さそう!

  • @kazuhisa7117873
    @kazuhisa7117873 4 месяца назад

    魚卵のくだり、とても共感します。

  • @user-br3xq4ht5k
    @user-br3xq4ht5k 3 месяца назад

    駆除しなければならない外来種とはいえ、美味しそうですね!食べてみたいと思いました!😊

  • @user-hy5nd2tn8i
    @user-hy5nd2tn8i 3 месяца назад +1

    ブラウントラウト回なのに久留米ラーメンのほうに惹かれてしまう九州民です
    ブラウントラウトも漬けにしたり昆布締めにしたら美味そうですね

  • @user-yb1yt5gw9d
    @user-yb1yt5gw9d 3 месяца назад +7

    初めてこのチャンネルでテンション上がった
    食べよう食べよう!

  • @user-rh7ym7pf8v
    @user-rh7ym7pf8v 4 месяца назад +3

    淡泊な魚は食品用の浸透圧脱水シートで処理すると味が濃くなるらしいですよ

  • @user-xn6fv3ut9i
    @user-xn6fv3ut9i 4 месяца назад

    イクラがめちゃくちゃ美味そう しかしこんなにでかくなるんですね

  • @chobi4449
    @chobi4449 4 месяца назад +1

    ラーメン八卦の高山くんの同級生です。久留米にて、久々姿と声が聞けて感激してます!
    面白い動画ありがとうございます!応援してます🙏

  • @kyoh86
    @kyoh86 4 месяца назад

    マス系の味って、鮭ほどの強烈さはないけど、上品で優しい円やかな美味しさですよねぇ

  • @reopo007
    @reopo007 4 месяца назад +4

    美味しそう

  • @user-ln7yn7tf6u
    @user-ln7yn7tf6u 2 месяца назад +1

    久留米ラーメンだと大砲が好きですね~
    県外でも久留米ラーメンが食べれるのは最高ですね

  • @user-vp9ce3ww2j
    @user-vp9ce3ww2j 23 дня назад

    やっぱり食用で作られたロックトラウトが好きだなぁ

  • @moike2535
    @moike2535 4 месяца назад +4

    ダンジョン飯の戦士も気に入りそう♬

  • @user-mw2py8pp1z
    @user-mw2py8pp1z 4 месяца назад +3

    ヤマメのイクラはホントに金色してるから食べて欲しい😊

  • @user-ys4nw5ej3j
    @user-ys4nw5ej3j 4 месяца назад +3

    駆除史上最も贅沢?な回。
    うまいやつやん

  • @gogo6604
    @gogo6604 4 месяца назад

    てるちゃんデビューおめでとう!

  • @hakatanopilot
    @hakatanopilot 4 месяца назад +1

    本当に福岡県民として県外で美味しい博多ラーメン食べられるところは稀だからありがたい

  • @mariinoue8262
    @mariinoue8262 4 месяца назад

    塩焼き粕漬け味噌漬けなどで食べたくなりました

  • @scopionyuuki
    @scopionyuuki 4 месяца назад

    ラーメンもっと動画見たかったw刺身も含めて普通にうまそう

  • @user-cr9cz4ye4j
    @user-cr9cz4ye4j 4 месяца назад

    勉強になります

  • @user-if2dz9ve9c
    @user-if2dz9ve9c 4 месяца назад +2

    ブラウントラウトのトバ(スモークサーモン)作ってみてほしいです!

  • @user-pg1yt8pt5p
    @user-pg1yt8pt5p 4 месяца назад +5

    管理釣り場でブラウントラウトが大量放流されてたときに遊びに行ったことがあるけど、ミノー引いてると面白いくらいブラウントラウト釣れてフィッシュイーターってのを体感したのを思い出しますw
    大きいのは持ち帰ってフライやムニエルといった油使う料理にして食べたけど、ニジマスと違う食感で美味しく頂けました
    養殖魚では餌に甲殻類が含まれていたか否かでサーモンピンクになるか変わるけど、天然だと甲殻類どれだけ食べていたかってことになるから降海型の個体でなければそれだけ河川の甲殻類が食べられてたことにって考えると、侵略的外来種に指定されないのは不思議ですね…
    漁業資源(釣りとしての)になるにせよ、どの漁協にも言えることですが在来環境への影響はいい加減考えてほしいですね

  • @user-ji3zp2um5c
    @user-ji3zp2um5c 4 месяца назад +4

    北海道は冬に川で魚を捕ることが出来るんですね、管理されていない川では許されるのですね。羨ましいですね!

  • @user-xm3zf6vr6x
    @user-xm3zf6vr6x 4 месяца назад +1

    寒い中魚取った後のラーメンは旨いだろうなぁ😊

  • @user-re1zk9ld7h
    @user-re1zk9ld7h 4 месяца назад

    シャケですねー
    美味そう
    塩ブラウン、ブラウン燻製保存食できそう。
    ブラウンとばとか酒に合いそう🍶

  • @user-ve8ro6ep1g
    @user-ve8ro6ep1g 4 месяца назад

    管理釣り場でニジマスの燻製焼き貰ったことがありますが
    めっちゃ美味しかったです

  • @tekkkit
    @tekkkit 4 месяца назад +2

    すんごい今更ですが 味の落ちたブラウントラウトの身を使って漬け丼作るの良さそうですよねー
    少々水分抜いて漬けにして丼にすると

  • @hikarimonooyakata
    @hikarimonooyakata 4 месяца назад +16

    ブラウントラウトってバス並に生態系に悪影響及ぼすけど、一般にはそこまで大々的に広報されてない気がする
    美味しくて商業利用されるのがネックなんかな

  • @user-zb1id5xs2i
    @user-zb1id5xs2i 4 месяца назад +1

    管釣りでブラウンを放流しているところで40センチくらいのを釣って唐揚げにして食べたことがありますが、淡泊でニジマスと大差ない感じでしたね。
    身が脂っこくないから揚げ物として食べるのが1番美味しいかもしれません。

  • @mukhi3387
    @mukhi3387 4 месяца назад

    美味しそうですねぇ、数取れたなら冷燻とかですかねぇ

  • @yukixxx7219
    @yukixxx7219 4 месяца назад +1

    一回塩漬けすると身がしまって美味しいかもですねー

  • @natadecook9506
    @natadecook9506 4 месяца назад

    フライにしてタルタルソースたっぷりのサブサンドで食べたい

  • @user-nu3ke7bs2m
    @user-nu3ke7bs2m 4 месяца назад +6

    腹を開いた時、腹膜の向こうに立派な腎臓が見えたので、今度は「めふん」も作って欲しいです。酒の肴なので、居酒屋放談向けのネタでしょうか。 8:05

  • @user-jx7rx3tm2m
    @user-jx7rx3tm2m 4 месяца назад +4

    シューベルトの「ます」ってブラウントラウトをモチーフに作曲されたそうだけど、イメージが違いすぎるねw

  • @user-py4yr9bp5n
    @user-py4yr9bp5n 4 месяца назад

    え!最近見るようになったので久留米出身なの知らなかった!嬉しい😆

  • @user-th1ig6zc3j
    @user-th1ig6zc3j 4 месяца назад +1

    冬だから川の臭みも無さそうで美味そう。
    味が薄いなら、一夜干し か
    昆布締め にすればどうかな?

  • @kusocorone
    @kusocorone 4 месяца назад

    関東の釣り堀ですが、ニジマスのイクラ食ったことあります
    まさに真っ黄色で醤油かけてやっとオレンジになる
    味は流石に北海道のイクラには完敗していましたが
    ちゃんとイクラしてましたよ
    サケほど皮が固くならないのがすごくいいところ

  • @meguoh55
    @meguoh55 4 месяца назад +2

    鮭とばがしぬほど好きな道民なのですがブラウントラウトを鮭とば風にしたらどうなるのか気になります。食べてみたいなあ

  • @mamkoku
    @mamkoku 4 месяца назад

    北海道に行った事がないから行って見たいと思うんですがいつに行けるやら〜笑。とっても綺麗ですね〜!天然は美しいですね〜。北海道出身の人たちは東京では刺身を食べれないと言ってましたがなんとなくわかる気がします。自然な味は食べても違和感がないですもんね。

  • @user-lx2sk8gy2t
    @user-lx2sk8gy2t 4 месяца назад

    卵がスーパーで売ってるすじこそのものだからめっちゃ美味そう

  • @ruruga4443
    @ruruga4443 4 месяца назад +1

    20年くらい前に自分が北海道にいた頃はブラウンは稀に釣れるくらいでほとんど見かけませんでしたがいつのまにかこんなに増えたんですね…

  • @daisuke_game
    @daisuke_game 2 месяца назад +2

    随分身に色ついてますね、川では白身に近いはずなんですが海でもないのにどうやってアスタキサンチンを摂取してるのか。

  • @somosan
    @somosan 4 месяца назад +4

    安いサーモンを昆布締めにして食べると結構おいしいんですけど このトラウトもそれで行けたりしないですかね

  • @dauny08
    @dauny08 3 месяца назад +1

    久留米の某商業高校に通ってましたがラーメンのスープの感じが懐かしい。
    ブラウントラウトも美味しそうですな