Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
突然オススメに来て前後編気になって一気見しちゃいました。子供の頃、友達の家にお祭りのくじ引きでゲットしたというこのカセットがあり、子供4、5人で知恵を出し合いながら小一時間やりましたが、やはり箱も説明書も無かったのでさっぱりわからずやめちゃった思い出。こういうゲームだったのかと、なんかモヤモヤが1つ晴れてちょっとスッキリした気分です。なんかありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます(^o^)おみくじってゲームを当てる豪運…‼︎笑モヤモヤ晴らせたなら良かったです(゚∀゚)
これディフェンスでHPギリまで削ってアタックに変えたら死ぬ代わりに敵のHP一気に削れますで復活の薬使えばバラリス倒せますね
ノーヒントでドラゴンまで行けるのは拍手。クソゲーとか言わずに真摯にレトロゲームに取り組む姿勢が嬉しい。あの頃は家でゲームができる、というだけで嬉しかったなあ。もう失われてしまったのめり込む魅力に溢れていた良き時代でした。
ほんと惜しいところまで進んでたから誇っていい
ありがとうございます( ;∀;)‼︎
敵から得られる経験値が主人公のレベルに反比例するのが斬新でした。2週目は、手っ取り早くレベルアップする為にあえて水路のウナギ退治に挑んだ記憶がw
このゲーム難易度高かったのか......当時中学生で購入してプレイしました。攻略法なんて誰も知らないから自力でクリアしたなぁ~。ドラゴンの所は魔法を試していて偶然"木"に当たって燃えたのは覚えてます。何回もプレイしたので今でも攻略は覚えてますね。正直今のゲームの方がおっさんには難しいけど.....
おもしろかったw 昔のゲームはノーヒントなのが多いですからね。木を焼くフラグも偶然じゃないと気づかないですよね。見ている間、ずっと、その木を焼くんだよ!って念じてましたけど。でも、フェアリー3体集めてここまできただけでもたいしたもの。昔のゲームは攻略本必須でしたから。たいていどんなゲームにも子供向けの攻略本が出てたものです。その本を読むだけでも楽しかった少年時代w
ありがとうございます(^o^)‼︎木を焼くの発想に至らなかったのホント悔しかったですwフェアリーはもう奇跡でした(゚o゚;;
ラスボスはDEFで突っ込んで、こちらのライフ残り1メモリでATK押して攻撃→やられて薬で復活→またDEFで攻撃とすると1回のトライで倒せますよ。
おおおーッ!😲クリアおめでとうございます!😊👍🎉🎊
ありがとうございます(^o^)‼︎
ファミコンのゲーム自体「どうだ、クリアできるものならやってみろ」なスタンスなのでこちらも人に聞こうがネットで調べようが攻略本を見ようがクリアできればこちらの勝ち、それでいいのです。
おぉ!ハイドライドは勝ちということでよろしいですねd(^_^o)いずれクリアできないゲームが現れそうで不安です( ;∀;)
リベンジ編見に来ました!おっしゃる通り前回の動画では惜しい所まできていたんですよね。6:07!む、“無謀”すぎる・・・!!(思わず笑)この時点ではディフェンスアタックは会得できていてもまだ『半キャラずらし』のテクニックを知らなかったようですね?この技を使えると使えないとでは大違いですからね!・・・お~!クリアできましたね?おめでとうございます!!いやあっぱれあっぱれ!どうでしたか?あの「ドルアーガの塔」よりはず~っと“鬼畜”ゲーじゃなかったでしょ?(笑)
ラスボス戦だけど、復活の薬前提で戦うなら、薬を使うぎりぎりでアタック。すると、もっと効率よく倒せたりする。いやぁ、懐かしいゲームを見ると体の芯が熱くなるなぁ。
山が伐採できたり、木が燃やせたりw激ムズ初見プレイシリーズ、主さんがガッツあるのでやっぱ面白い。ミシシッピー殺人事件とかも全く知らなければそのままノー情報で挑戦してほしい
ありがとうございますw名前すら聞いたことないゲームです∑(゚Д゚)笑できそうならやってみます!
@@abe123 マジかー!是非ノー情報でのリアクション見たい!
全クリ、お疲れ様でした。この前の動画みて、SAVEとLOADの機能しりました。当時小学生だったから、意味わからなかったんですよねwちなみにラスボスは、DEFENCE状態で攻撃して死ぬ直前にATTACKで攻撃→復活→DEFENCE状態で攻撃して死ぬ直前にATTACKで攻撃で倒せますよ。
ありがとうございます(^o^)‼︎確かに小学生に英語は厳しいですwそうみたいですね!あの火力にアタックで挑む発想がなかったです∑(゚Д゚)
取説さえあればヒントはほぼほぼ得られるゲームなんだけどねw自力でここまでは結構すごいんじゃないかなあ
闘牛の血wwwちなみに取説には、魔術師は実は一人だとかナイトが何かを守ってるとかヒントが書かれてるらしいですね。その取説すらなく、独力で割と惜しいところまで行ってたの、改めてすごい
取説結構ヒント書かれてるんですね∑(゚Д゚)今回はいくつか奇跡起きてましたがありがとうございます!笑
確か、壁に体を半分ひっかけて敵と殴り合うと被ダメが減った筈。正面100%触れてアタックすると90レベ(事実上の上限)でもすぐ死ねるゲームです。というか基本ディフェンドで駆け抜けて、殺る瞬間だけA押す感じ。
クリアおめでとうございますー!関係ないんだけどさ! ルビーの綴りってさ……「LUBY」じゃなくて「RUBY」だよな……!!
リアタイ者です!ハイドライド感激です!ボス部屋から前の部屋に逃げて画面が切り替わった時に動かなければ敵は手前でUターンして安全に回復できたはず
コメントありがとうございます(^^)‼︎そんな技あったんですか∑(゚Д゚)
懐かしい。シャープX1とMSX版両方やったなー、X1版は画面切り替えなし全方位スクロールだった。やはり、敵は硬いし大変だった。フェアリーみつけたのはすごいよ素晴らしいよ、さすが。
フェアリーは奇跡でした!笑ありがとうございます(^^)‼︎
木を燃やすは、場所や行動の範囲が限定された状態なので取れる行動を一つ一つ潰していった結果いけました、ちなみにPC版では城まで飛んだ時点で普通にドラゴン倒せます。ラスボスはロード挟むとHPが全快する仕様でしたが、PC版では削れたまま保存される仕様だったので、あと1撃で倒せる状態のセーブデータを作った覚えがありますw
木を燃やす発想全く出てきませんでした(ノ_<)PC版とやはりちょくちょく違うとこあるんですね(゚∀゚)
ガキんちょの頃、雑誌の広告とかで「面白そうだな」と思い購入候補に入れてましたが(予算の都合で)最終選考で落選したゲーム攻略法を知っててもこのマゾさ買わなくて良かったと心から思いました😅
ウィザードの同時2体倒しが鍵なのがわからなくて、突破に何日もかかった記憶がある当時はPCを持っている人のほうが少なく、一般的にRPGの認知度は低い状況の中、初めて体験する面白さに感動しこれ以上のゲームは今後出てこないのではないかとさえ思ったが、次に買ったDQ(初代)の面白さは遥かに上を超えていった
魔法使いをウェーブで同時二体撃破の時点ですごいですよ。
月刊ジャンプでハイドライドスペシャルのマンガがあったな。
これ、FC版(ロットによるのかもしれんけど)は回復挟まなくてもラスボスのファイアボールをくらわないように半キャラずらしで突っ込んだら復活の薬を使った後ライフ4割残しで一気に勝てるんだよなあしかしウィザードをウェイブで2体同時に倒すとかゴルダムを3体連続で倒すとかアイテムの出し方がドルアーガの塔じみてる
半キャラずらしって言葉コメント欄でまたに見ますが、そういうことでしたか∑(゚Д゚)まさか復活の薬も不要とは…
残り体力仁丹ですか笑 何処かの課長もそう仰ってました笑
さすが課長ですわ(゚∀゚)‼︎笑
ちいさい頃は英語なんて読めなかったので敵をひたすら回避するゲームだと思ってた笑
ノーヒントでクリア目前まで行ったのは素直に凄いと思う。関係無いけど別に戻されてるわけじゃないんだから強制送還ではないよね。新天地に飛ばされてるんだから転移だよね。
よくノーヒントでこれたな。子供の頃は攻略本立ち読みしてクリアした記憶があるな。
最後のフェアリー以外は運が良かったです‼︎笑
このゲーム、クリア画面を写真撮って、発売元に送付すると先着5000名(だったかな?)にクリア認定書的な物が貰えるキャンペーンをやってたんですよね自分は発売日から1日でクリアしたので、写真撮って送ったんだけど結局認定書は送られて来なかったなぁーまぁ当時のファミコンブームは尋常でなかったのでフライングゲットとかもあっただろうし、うんまぁ無理だよねwしかし自分は取説とかは見てたんで取説や情報無しで初見プレイでクリア1歩手前まで来ている主は、もの凄いですよ次回は是非初期レリクス(PC版)に挑戦してください攻略鬼畜度はロマンシアが最強ですがイライラ度は多分アレがMAXなハズ(笑)
別動画でもいいので、是非感想や考察を聞きたいです。ノーヒントでは何時間かかったとかも・・・w
あーなるほどです∑(゚Д゚)ちなみにハイドライドに関してはそんなかかってなくて5時間ぐらいで城前でギブアップしました!ロマンシアとかがもう…10本以上動画ファイル出来上がりました( ;∀;)
攻略方法を知らずにドラゴンの所まで進んでたのすごい当時は、ファミコン雑誌に攻略法や裏技が載っていて、攻略法さえ知っていれば、楽にクリアー出来たんだよなぁー
ありがとうございます!!確かに攻略法が分かっていればそんな時間もかけずにクリアできるかもしれません(゚∀゚)
スペシャルはPC版をFC版にアレンジ移植していて若干難易度が高いんじゃなかったかな?一般的にRPGが普及するきっかけはドラクエよりこちらがPC版で好評だった方が先だと思います
FC版のほうが簡単だったはずです
ラスボス、実は魔法で倒すこともできるんですよね。ウェーブの魔法を叩き込むとじわっとHP減らせるんで……
ファミコンのハイドライドスペシャル持ってたけどクリアできなくて、そのまま積みゲーになってたの思い出したw
全動画観させてもらってます。次回の動画お待ちしてますー👍️
えぇ⁉︎ホントありがとうございます( ;∀;)‼︎次の動画少し更新遅れるかもしれませんがお待ちください(ノ_<)‼︎
ドラゴンの炎でも燃えない木をひ弱な主人公の魔法で燃やせるとは思わないわな
あの狭い島(ラスボスの城)に強制連行後はその狭いスペースでLv上げ(水がある限り不死身のウォータードラゴン討伐法がわからんかったから他にやる事なかった)➡️ドラゴンにいろんな魔法食らわせて木を燃やしてまぐれで入口発見❕とココまでで半年位かかったな。それまでに何かが足りない❗️とか勝手に思って何度も最初からやり直したわ。ゲームスタート➡️まず下に行って蜂の巣つついて妖精GETとか流れがだんだんわかって来たわな。
何かが足りないかもってのはめちゃくちゃ思ってました!ドラゴンの討伐条件が整ってないのかとか…まさか木を燃やせるとは予想外でした(ノ_<)
なお、デフェンス状態でバラリスを叩きつつ死ぬ寸前でアタックするとどんな敵に瞬殺できるという仕様。私には無理だった。
他の方のコメントでもいただきましたが、そういう方法があるみたいですね!しかし難易度高いんですね(・_・;
なにげにBGMがインディ・ジョーンズなのよな
魔法使いをwaveで2匹同時に倒すのを自力で見つけたあんたはすごいw
宝石は3つ揃えるとボス出現ですね
なるほどボスの出現条件でしたか∑(゚Д゚)
3つ目の宝石は出現してもピンクの敵倒すと消えるんだよね。なので左の部屋だと出現した事にも気づかない可能性
消えちゃうんですね∑(゚Д゚)運が味方しないと見つけるの難しそうですね(・・;)
音楽良い
持ってないしプレイしたこともないのになぜか攻略本持ってるゲーム。攻略フローチャートの初手が「スライム100匹倒す」(300だったかも?)で精神的にきっついゲームだなーと思った記憶が。主さんスーファミ世代とのことですが、こういうの割と楽しみつつ乗り切れるならファミコンゲーと相性いいかもですね。
懐かしいっすなぁ。親戚のにーちゃんと一緒にやってましたわ。
ハイドライド スペシャルお疲れ様でした。確かに、このゲームの動画の中では一番面白かったです。ノーヒントで、あそこまで到達できたのは、本当に凄いことなので、誇っても問題ありません。っていうか賞賛されるべき。当時のゲーム事情もわからない状態で、且つこの手のゲームをクリア一歩手前までもっていっている点。偶然が重なったとはいえ、ハマりを回避した所は本当に凄いです。さぁ、次は・MSX 9:10 を買ってハイドライド2・ロマンシア・ソーサリアン・ザナドゥをリクエスト致します。因みに余談ですが、MSXのハイドライドの後半の曲は神曲です。
ありがとうございます(^^)‼︎手探りでしたが運も絡んでそこそこ進めました(°▽°)リクエストありがとうございます!ロマンシアはプレイして動画化してますので是非!
ソーサリアンはともかく、ザナドゥはやめておけ。ノーヒントだと、序盤で詰む。
@@satoottoそれならファザナドゥでいいんやで😂
ヒット&アウェイ戦法なら、下の部屋の墓石周りの方が回復早いのでスケルトンの盆踊り作ったほうがいいですね。上手く誘導すると、スケルトン達が周囲の壁をグルグル回り続けるので見た目も面白いにしても、ノーヒントでドラゴン前まで行けるとは思いませんでしたよウィザード2匹をウェーブで同時に倒すとかわからなさすぎr
そうだったんですね∑(゚Д゚)‼︎スケルトンの盆踊りwウィザードは一発目が運良く2匹にヒットしたのでこれはホント奇跡です(ノ_<)
うはwスケルトンの盆踊り懐かしすぎますね〜( ̄▽ ̄;)wwwただ自分も主様と同様に、バラリス城での回復はブラックアーマーの迷宮がメインでしたね( ̄▽ ̄;)苦笑スケルトンの盆踊りは、回復速度は速いかもですが、個人的には作り出すまでが面倒臭いのに対しブラックアーマーの迷宮では右側出口を塞いでしまいさえすれば何もする必要が無い、というのが自分には性分に合ってたので( ̄▽ ̄;)苦笑ただ、コメ主様の言う通り、スケルトンの盆踊りは、一見の価値はありますね( ´థ౪థ)www
この勢いでハイドライド3攻略
アクションRPG楽しいのでできそうならやってみます(^^)‼︎
@@abe123様ハイドライド3は、これに比べてまだヒントがある分、クリア自体はし易いかな?と(๑•̀ㅂ•́)و✧ただ、それでも初見クリアはクッソムズいですが( ̄▽ ̄;)苦笑
前回の奇跡はウェイヴで横並びウィザードを一網打尽に葬った所。一体ずつだと倒せんからな。
そうみたいですね!知らない間に奇跡起きてました!笑
現在42さい、当時ハイドライド、ハットリくんハイパーオリンピックなどのソフトは電気屋さんで抱き合わせで売られていた。ハイドライド、ハイパーオリンピック5本くらい持ってた記憶、、当時小学生の自分ネット検索も出来ないご時世、、ハイパーオリンピックが専用コントローラーなしではできないことも後知り、、同じくしてハイドライド、これも、何だクソゲーすぎると、思っていた。
レトロゲーの配信者でハイドライドは色々見てきたけどこれが一番面白かった。ノーヒントの試行錯誤がいいんだな。WAVEの魔法を勘違いしたままの配信ってガチの証拠だよね。
うわーありがとうございます( ;∀;)‼︎水辺の近くでだけたまたま横向いてて打てちゃったので、盛大に勘違いしてました!笑
@@abe123 ノーヒント→勘違い→詰み→答え合わせ この流れが面白いね。ゲーム実況はたくさんあるけど他と違ってこのチャンネルの個性だね。
条件に合うゲームあればシリーズ化してやっていきたいですねぇ(^o^)‼︎FCは未プレイ多いのでたくさんありそうですが!笑
@@abe123 既に「ドルアーガの塔」は動画済みのようですから、当時のスクウェアのファミコンソフト「キングスナイト」なんてどうでしょう?ジャンルは“シューティングRPG”ですよぉ~?!(苦笑)これをノーヒントでクリアするのは・・・かなりの苦行かと!なにしろヒントがあっても腕がなくてはクリアは至難の技ですから!!わしもたった1回しかクリアできなかった!!(汗汗)
攻略お疲れ様です。前、後編共にとても楽しく拝見させていただきました。PCプラットフォームだとすでにハイドライド2が発売さ入れた後だったのでPCの初代ハイドライドに2の魔法要素を入れた作りになっていて個人的には楽しめたのですが、残念な事にFCユーザーのプレイヤー年齢的に英語表記にノーヒントのゲームだとハードルが高くてあまりいい評価はされなかった残念なゲームだったイメージです。話は変りますが、FCでもハイドライド3はリリースされて値段も手ごろだと思われるので未プレイでしたらお試しを御一考されてみてはいかがでしょうか。個人的な感想で難易度は2>1>3ってイメージで3はさほど難しいと感じなかったのですが、当時のシステムなので初見プレイではそれなりにめんどくさくて不親切な感じですよ。
ありがとうございます(^o^)‼︎ハイドライド3やろうと思って買ったらまさかのソフト不良で動かないことがあり、再購入する気にもならず…ということがありました( ;∀;)でもいずれ買い直してやってみたいとは思っています(゚∀゚)‼︎
いきなりの闘牛の血wwwww
自分でも何言ってるのかよく分かりませんw
友だちに借りて2週間で攻略信じてもらえなかったわ隠しイベントは知らなかったな知って隠しイベントしたくて購入し始めると何故あの時クリアできたんだ?になったな
体力を最大にするには、裏技でパスワードいれて最初から最強にするとかいうゲームだった。
裏技のパスワードとか存在したんですね∑(゚Д゚)
@@abe123 たしか最初から成長しきって100でアイテム全部あるとかいうのを雑誌で公開してました。それでもクリアするのはコツが要りました。小学2年でよくもクリアしたな私。
@@marieiru様それの他に……ライフは10、アイテム未所持ではあるが決してタヒなない、という裏ワザもありましたね( ̄▽ ̄;)笑笑「タヒなない」というだけでLvupはちゃんと出来ますし、アイテムも取れるので、楽〜にクリアする時にはチョ〜オススメのやつですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@@ケダモノスキー ありましたのうw解説の「楽だけどつまらない体験をします」に納得した記憶があります。
@@marieiru 様なるほどw全くもって言い得て妙ですねwwwな〜んにも考えずに、ポット取った後に水路に入って、後はひたすらイールをシバき倒してればライフLv90まですぐ上がりますしね( ̄▽ ̄;)笑笑
これ実は無敵コマンドがあったんで、それを使って無理やりクリアしました。あと、BGMがインディ・ジョーンズのパクリ……
ドラクエ1が発売される前にパソコンでよく遊んだゲームです
まさか初代ドラクエより古いとは…∑(゚Д゚)
@@abe123 時系列的にはハイドライド→ハイドライド2≒ハイドライドスペシャル→ドラクエです
デフェンスで一回体力切れたら一瞬アタック、あとデフェンスで殴れば一回で落ちるぞ
そのタイミングでアタック通るんですね∑(゚Д゚)‼︎アタック=ワンキルと錯覚してました…
@@abe123 ドラゴンの落す回復薬で一回だけぶん殴れる。体力切れる寸前に撃てればって話、早すぎると体力足らなくなるw
なるほどやられる前の一瞬に差し込む感じですねw
懐かしや3DGOLFSUPERVER
どの機体まで遊べますか?
FCが1番古いです(・_・;
ありがとうございます新しい機体はどこまでできますか?
いけるのは、FC、SFC、GB、64、PS、PS2です(^^)‼︎
ありがとうございます
今度はハイドライド2をやってほしい
ハイドライド2ですか!メモさせていただきます_φ(・_・
ちょっと遅ればせながら……クリアお疲れ様でしたm(*_ _)m実況中に主様が言っていた「ラスボスの火力が半端ない」と言っていた件ですが……ラスボスであるバラリスは、自身の身体の中心から上下左右にファイアボールを撃って来ます。で、見ていると主様はバラリスの身体の中心に向かって突っ込んでいるので、バラリス自体の肉弾攻撃➕ファイアボールの両方を喰らってしまっているんですよね( ˊᵕˋ; )💦なので、一回の接触でほぼ2回分の攻撃を受けている状態になります( ̄▽ ̄;)苦笑なので、バラリスに攻撃する時は……バラリスの体の中心から、縦軸・横軸共にずらしてぶつかると、あそこまでの火力にはなりません。
ありがとうございます(^o^)‼︎なるほどそういうことでしたか∑(゚Д゚)恐らくそれがちょくちょくコメントでいただく半ずらしというテクニックの正体っぽいですね!何も分からず脳筋プレイばかりしてましたw
@@abe123 様そうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧まぁハイドライド・スペシャルの場合は、正確に言うと少し異なるんですが、バラリスの場合はある意味正解になるので( ̄▽ ̄;)笑笑ハイドライド・スペシャルでの半キャラずらしは、自キャラを半キャラ分だけ障害物に引っ掛けて敵にアタックする……というテクニックです。こうすると、敵が一度攻撃するまでにこちらは二度攻撃出来るので、2発で倒せる敵までなら正面から無傷で倒す事が出来ます。あとこれはハイドライド3での話になりますが、障害物関係無く下側に半キャラ分ずらすと敵が攻撃出来なくなります(敵キャラの場合は、攻撃判定がその敵の上半分にある為)。これは、弾を撃ってくる敵も同様で、敵キャラが縦に半キャラ分しか無い敵を除き、ほぼノーダメで倒せます。もしこれから先ハイドライド3をプレイされるなら、是非やってみて下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴敵撃破の効率が全然違いますから(≧∇≦)⤴︎⤴
半キャラずらしの詳細が遂に分かりましたありがとうございます( ;∀;)‼︎
@@abe123 様«٩(*´ ꒳ `*)۶»イエイエ!!⤴︎⤴参考になったなら何よりです(≧∇≦)⤴︎⤴
『半キャラずらし』!「イース」等の剣を振るうことも突き出すこともない、ただ“つっつく”だけで攻撃する仕様の(アクション)RPGで使えるテクニックですので、ご活用ください!
このゲームは難しかった。。同じ音楽繰り返しで嫌になった記憶があります。
音楽最初は良いですが、後半は気狂いそうになりました…笑
裏技で砂漠でフラッシュ使うと…。
き、気になる…∑(゚Д゚)
@@abe123 後から調べたらフラッシュではなく、ウェーブの魔法でサンドウォーム連続三匹撃破と、サンドウォーム35匹撃破で有ることが起こります。
ハイドライドは鬼畜ゲーでも何でもないし(笑)当時のPCゲーはこれくらいが標準難易度。ザスクリーマー(一度でも死んだらセーブデータ強制削除)とか、クリアそのものが難しいって鬼仕様のゲームはちょいちょいあった。
当時大人気だったゲームをあまりにクソクソ言われるとおじさん悲しくなるよ
ハイドライドはそんなに難しくはないですね^^;レベル上げずにほとんどの宝取れますよ^^;この時代頃で難しいと思うゲームは、ザナドゥ(ドラゴンスレイヤー2)やザナドゥシナリオ2。後は無限の心臓シリーズ、レリクスなどなどwザナドゥは最近また遊びましたが、今やっても面白いゲームでした^^プロジェクトエッグってサイトで売っていますよ^^ザナドゥはハイドライドより10倍ぐらい難しいと思いますが一度チャレンジしてくださいw
レベル上げずにいけるんですね∑(゚Д゚)教えていただきありがとうございます_φ(・_・メモメモザナドゥとやら相当難しそうですね(゚o゚;;
@@abe123 ザナドゥはアクション、パズルRPGかな?1つ間違えると、どれだけ進めていても1からやり直しになりますよ^^;下手にレベル上げると積んだりもしますし、敵の数も90%決まっているので<お金稼ぎもレベル上げも辛くなります^^;でも面白いですよ^^話によるといまだにPVゲームで一番売れたゲームみたいですよ^^
全部見ちゃったよwクソゲー確定w
この時代にありがちですが、苦労した割にはエンディングがショボいですね。
突然オススメに来て前後編気になって一気見しちゃいました。
子供の頃、友達の家にお祭りのくじ引きでゲットしたというこのカセットがあり、子供4、5人で知恵を出し合いながら小一時間やりましたが、やはり箱も説明書も無かったのでさっぱりわからずやめちゃった思い出。
こういうゲームだったのかと、なんかモヤモヤが1つ晴れてちょっとスッキリした気分です。なんかありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます(^o^)
おみくじってゲームを当てる豪運…‼︎笑
モヤモヤ晴らせたなら良かったです(゚∀゚)
これディフェンスでHPギリまで削ってアタックに変えたら死ぬ代わりに敵のHP一気に削れます
で復活の薬使えばバラリス倒せますね
ノーヒントでドラゴンまで行けるのは拍手。
クソゲーとか言わずに真摯にレトロゲームに取り組む姿勢が嬉しい。
あの頃は家でゲームができる、というだけで嬉しかったなあ。
もう失われてしまったのめり込む魅力に溢れていた良き時代でした。
ほんと惜しいところまで進んでたから誇っていい
ありがとうございます( ;∀;)‼︎
敵から得られる経験値が
主人公のレベルに反比例するのが斬新でした。
2週目は、手っ取り早くレベルアップする為に
あえて水路のウナギ退治に挑んだ記憶がw
このゲーム難易度高かったのか......当時中学生で購入してプレイしました。攻略法なんて誰も知らないから自力でクリアしたなぁ~。ドラゴンの所は魔法を試していて偶然"木"に当たって燃えたのは覚えてます。何回もプレイしたので今でも攻略は覚えてますね。正直今のゲームの方がおっさんには難しいけど.....
おもしろかったw 昔のゲームはノーヒントなのが多いですからね。木を焼くフラグも偶然じゃないと気づかないですよね。見ている間、ずっと、その木を焼くんだよ!って念じてましたけど。でも、フェアリー3体集めてここまできただけでもたいしたもの。昔のゲームは攻略本必須でしたから。たいていどんなゲームにも子供向けの攻略本が出てたものです。その本を読むだけでも楽しかった少年時代w
ありがとうございます(^o^)‼︎
木を焼くの発想に至らなかったのホント悔しかったですw
フェアリーはもう奇跡でした(゚o゚;;
ラスボスはDEFで突っ込んで、こちらのライフ残り1メモリでATK押して攻撃→やられて薬で復活→またDEFで攻撃とすると1回のトライで倒せますよ。
おおおーッ!😲クリアおめでとうございます!😊👍🎉🎊
ありがとうございます(^o^)‼︎
ファミコンのゲーム自体「どうだ、クリアできるものならやってみろ」なスタンスなのでこちらも人に聞こうがネットで調べようが攻略本を見ようがクリアできればこちらの勝ち、それでいいのです。
おぉ!ハイドライドは勝ちということでよろしいですねd(^_^o)
いずれクリアできないゲームが現れそうで不安です( ;∀;)
リベンジ編見に来ました!
おっしゃる通り前回の動画では惜しい所まできていたんですよね。
6:07
!む、“無謀”すぎる・・・!!(思わず笑)
この時点ではディフェンスアタックは会得できていてもまだ
『半キャラずらし』
のテクニックを知らなかったようですね?
この技を使えると使えないとでは大違いですからね!
・・・お~!クリアできましたね?おめでとうございます!!いやあっぱれあっぱれ!どうでしたか?あの
「ドルアーガの塔」
よりはず~っと“鬼畜”ゲーじゃなかったでしょ?(笑)
ラスボス戦だけど、復活の薬前提で戦うなら、薬を使うぎりぎりでアタック。すると、もっと効率よく倒せたりする。
いやぁ、懐かしいゲームを見ると体の芯が熱くなるなぁ。
山が伐採できたり、木が燃やせたりw
激ムズ初見プレイシリーズ、主さんがガッツあるのでやっぱ面白い。
ミシシッピー殺人事件とかも全く知らなければそのままノー情報で挑戦してほしい
ありがとうございますw
名前すら聞いたことないゲームです∑(゚Д゚)笑
できそうならやってみます!
@@abe123
マジかー!是非ノー情報でのリアクション見たい!
全クリ、お疲れ様でした。
この前の動画みて、SAVEとLOADの機能しりました。
当時小学生だったから、意味わからなかったんですよねw
ちなみにラスボスは、DEFENCE状態で攻撃して死ぬ直前にATTACKで攻撃→復活→DEFENCE状態で攻撃して死ぬ直前にATTACKで攻撃で倒せますよ。
ありがとうございます(^o^)‼︎
確かに小学生に英語は厳しいですw
そうみたいですね!
あの火力にアタックで挑む発想がなかったです∑(゚Д゚)
取説さえあればヒントはほぼほぼ得られるゲームなんだけどねw
自力でここまでは結構すごいんじゃないかなあ
闘牛の血www
ちなみに取説には、魔術師は実は一人だとかナイトが何かを守ってるとかヒントが書かれてるらしいですね。
その取説すらなく、独力で割と惜しいところまで行ってたの、改めてすごい
取説結構ヒント書かれてるんですね∑(゚Д゚)
今回はいくつか奇跡起きてましたがありがとうございます!笑
確か、壁に体を半分ひっかけて敵と殴り合うと被ダメが減った筈。
正面100%触れてアタックすると90レベ(事実上の上限)でもすぐ死ねるゲームです。
というか基本ディフェンドで駆け抜けて、殺る瞬間だけA押す感じ。
クリアおめでとうございますー!
関係ないんだけどさ! ルビーの綴りってさ……「LUBY」じゃなくて「RUBY」だよな……!!
リアタイ者です!
ハイドライド感激です!
ボス部屋から前の部屋に逃げて画面が切り替わった時に動かなければ敵は手前でUターンして安全に回復できたはず
コメントありがとうございます(^^)‼︎
そんな技あったんですか∑(゚Д゚)
懐かしい。シャープX1とMSX版両方やったなー、X1版は画面切り替えなし全方位スクロールだった。
やはり、敵は硬いし大変だった。
フェアリーみつけたのはすごいよ
素晴らしいよ、さすが。
フェアリーは奇跡でした!笑
ありがとうございます(^^)‼︎
木を燃やすは、場所や行動の範囲が限定された状態なので取れる行動を一つ一つ潰していった結果いけました、ちなみにPC版では城まで飛んだ時点で普通にドラゴン倒せます。ラスボスはロード挟むとHPが全快する仕様でしたが、PC版では削れたまま保存される仕様だったので、あと1撃で倒せる状態のセーブデータを作った覚えがありますw
木を燃やす発想全く出てきませんでした(ノ_<)
PC版とやはりちょくちょく違うとこあるんですね(゚∀゚)
ガキんちょの頃、雑誌の広告とかで「面白そうだな」と思い購入候補に入れてましたが(予算の都合で)最終選考で落選したゲーム
攻略法を知っててもこのマゾさ
買わなくて良かったと心から思いました😅
ウィザードの同時2体倒しが鍵なのがわからなくて、突破に何日もかかった記憶がある
当時はPCを持っている人のほうが少なく、一般的にRPGの認知度は低い状況の中、初めて体験する面白さに感動しこれ以上のゲームは今後出てこないのではないかとさえ思ったが、次に買ったDQ(初代)の面白さは遥かに上を超えていった
魔法使いをウェーブで同時二体撃破の時点ですごいですよ。
月刊ジャンプでハイドライドスペシャルのマンガがあったな。
これ、FC版(ロットによるのかもしれんけど)は回復挟まなくても
ラスボスのファイアボールをくらわないように半キャラずらしで突っ込んだら
復活の薬を使った後ライフ4割残しで一気に勝てるんだよなあ
しかしウィザードをウェイブで2体同時に倒すとかゴルダムを3体連続で倒すとか
アイテムの出し方がドルアーガの塔じみてる
半キャラずらしって言葉コメント欄でまたに見ますが、そういうことでしたか∑(゚Д゚)
まさか復活の薬も不要とは…
残り体力仁丹ですか笑 何処かの課長もそう仰ってました笑
さすが課長ですわ(゚∀゚)‼︎笑
ちいさい頃は英語なんて読めなかったので敵をひたすら回避するゲームだと思ってた笑
ノーヒントでクリア目前まで行ったのは素直に凄いと思う。関係無いけど別に戻されてるわけじゃないんだから強制送還ではないよね。新天地に飛ばされてるんだから転移だよね。
よくノーヒントでこれたな。
子供の頃は攻略本立ち読みしてクリアした記憶があるな。
最後のフェアリー以外は運が良かったです‼︎笑
このゲーム、クリア画面を写真撮って、発売元に送付すると
先着5000名(だったかな?)にクリア認定書的な物が貰えるキャンペーンをやってたんですよね
自分は発売日から1日でクリアしたので、写真撮って送ったんだけど
結局認定書は送られて来なかったなぁー
まぁ当時のファミコンブームは尋常でなかったので
フライングゲットとかもあっただろうし、うんまぁ無理だよねw
しかし自分は取説とかは見てたんで
取説や情報無しで初見プレイでクリア1歩手前まで来ている主は、もの凄いですよ
次回は是非初期レリクス(PC版)に挑戦してください
攻略鬼畜度はロマンシアが最強ですが
イライラ度は多分アレがMAXなハズ(笑)
別動画でもいいので、是非感想や考察を聞きたいです。ノーヒントでは何時間かかったとかも・・・w
あーなるほどです∑(゚Д゚)
ちなみにハイドライドに関してはそんなかかってなくて5時間ぐらいで城前でギブアップしました!
ロマンシアとかがもう…10本以上動画ファイル出来上がりました( ;∀;)
攻略方法を知らずにドラゴンの所まで進んでたのすごい
当時は、ファミコン雑誌に攻略法や裏技が載っていて、攻略法さえ知っていれば、楽にクリアー出来たんだよなぁー
ありがとうございます!!
確かに攻略法が分かっていればそんな時間もかけずにクリアできるかもしれません(゚∀゚)
スペシャルはPC版をFC版にアレンジ移植していて若干難易度が高いんじゃなかったかな?
一般的にRPGが普及するきっかけはドラクエよりこちらがPC版で好評だった方が先だと思います
FC版のほうが簡単だったはずです
ラスボス、実は魔法で倒すこともできるんですよね。ウェーブの魔法を叩き込むとじわっとHP減らせるんで……
ファミコンのハイドライドスペシャル持ってたけどクリアできなくて、そのまま積みゲーになってたの思い出したw
全動画観させてもらってます。
次回の動画お待ちしてますー👍️
えぇ⁉︎ホントありがとうございます( ;∀;)‼︎
次の動画少し更新遅れるかもしれませんがお待ちください(ノ_<)‼︎
ドラゴンの炎でも燃えない木をひ弱な主人公の魔法で燃やせるとは思わないわな
あの狭い島(ラスボスの城)に強制連行後はその狭いスペースでLv上げ(水がある限り不死身のウォータードラゴン討伐法がわからんかったから他にやる事なかった)➡️ドラゴンにいろんな魔法食らわせて木を燃やしてまぐれで入口発見❕とココまでで半年位かかったな。それまでに何かが足りない❗️とか勝手に思って何度も最初からやり直したわ。ゲームスタート➡️まず下に行って蜂の巣つついて妖精GETとか流れがだんだんわかって来たわな。
何かが足りないかもってのはめちゃくちゃ思ってました!
ドラゴンの討伐条件が整ってないのかとか…
まさか木を燃やせるとは予想外でした(ノ_<)
なお、デフェンス状態でバラリスを叩きつつ死ぬ寸前でアタックするとどんな敵に瞬殺できるという仕様。私には無理だった。
他の方のコメントでもいただきましたが、そういう方法があるみたいですね!
しかし難易度高いんですね(・_・;
なにげにBGMがインディ・ジョーンズなのよな
魔法使いをwaveで2匹同時に倒すのを自力で見つけたあんたはすごいw
宝石は3つ揃えるとボス出現ですね
なるほどボスの出現条件でしたか∑(゚Д゚)
3つ目の宝石は出現してもピンクの敵倒すと消えるんだよね。なので左の部屋だと出現した事にも気づかない可能性
消えちゃうんですね∑(゚Д゚)
運が味方しないと見つけるの難しそうですね(・・;)
音楽良い
持ってないしプレイしたこともないのになぜか攻略本持ってるゲーム。
攻略フローチャートの初手が「スライム100匹倒す」(300だったかも?)で精神的にきっついゲームだなーと思った記憶が。
主さんスーファミ世代とのことですが、こういうの割と楽しみつつ乗り切れるならファミコンゲーと相性いいかもですね。
懐かしいっすなぁ。親戚のにーちゃんと一緒にやってましたわ。
ハイドライド スペシャルお疲れ様でした。
確かに、このゲームの動画の中では一番面白かったです。
ノーヒントで、あそこまで到達できたのは、本当に凄いことなので、誇っても問題ありません。
っていうか賞賛されるべき。
当時のゲーム事情もわからない状態で、且つこの手のゲームをクリア一歩手前までもっていっている点。
偶然が重なったとはいえ、ハマりを回避した所は本当に凄いです。
さぁ、次は
・MSX 9:10 を買ってハイドライド2
・ロマンシア
・ソーサリアン
・ザナドゥ
をリクエスト致します。
因みに余談ですが、MSXのハイドライドの後半の曲は神曲です。
ありがとうございます(^^)‼︎
手探りでしたが運も絡んでそこそこ進めました(°▽°)
リクエストありがとうございます!
ロマンシアはプレイして動画化してますので是非!
ソーサリアンはともかく、ザナドゥはやめておけ。
ノーヒントだと、序盤で詰む。
@@satootto
それならファザナドゥでいいんやで😂
ヒット&アウェイ戦法なら、下の部屋の墓石周りの方が回復早いのでスケルトンの盆踊り作ったほうがいいですね。
上手く誘導すると、スケルトン達が周囲の壁をグルグル回り続けるので見た目も面白い
にしても、ノーヒントでドラゴン前まで行けるとは思いませんでしたよ
ウィザード2匹をウェーブで同時に倒すとかわからなさすぎr
そうだったんですね∑(゚Д゚)‼︎
スケルトンの盆踊りw
ウィザードは一発目が運良く2匹にヒットしたのでこれはホント奇跡です(ノ_<)
うはwスケルトンの盆踊り懐かしすぎますね〜( ̄▽ ̄;)www
ただ自分も主様と同様に、バラリス城での回復はブラックアーマーの迷宮がメインでしたね( ̄▽ ̄;)苦笑
スケルトンの盆踊りは、回復速度は速いかもですが、個人的には作り出すまでが面倒臭いのに対しブラックアーマーの迷宮では右側出口を塞いでしまいさえすれば何もする必要が無い、というのが自分には性分に合ってたので( ̄▽ ̄;)苦笑
ただ、コメ主様の言う通り、スケルトンの盆踊りは、一見の価値はありますね( ´థ౪థ)www
この勢いでハイドライド3攻略
アクションRPG楽しいのでできそうならやってみます(^^)‼︎
@@abe123様
ハイドライド3は、これに比べてまだヒントがある分、クリア自体はし易いかな?と(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、それでも初見クリアはクッソムズいですが( ̄▽ ̄;)苦笑
前回の奇跡はウェイヴで横並びウィザードを一網打尽に葬った所。
一体ずつだと倒せんからな。
そうみたいですね!
知らない間に奇跡起きてました!笑
現在42さい、当時ハイドライド、ハットリくん
ハイパーオリンピックなどの
ソフトは電気屋さんで抱き合わせで売られていた。
ハイドライド、ハイパーオリンピック5本くらい持ってた記憶、、
当時小学生の自分
ネット検索も出来ないご時世、、
ハイパーオリンピックが専用コントローラーなしではできないことも後知り、、
同じくしてハイドライド、これも、何だクソゲーすぎると、思っていた。
レトロゲーの配信者でハイドライドは色々見てきたけどこれが一番面白かった。
ノーヒントの試行錯誤がいいんだな。WAVEの魔法を勘違いしたままの配信ってガチの証拠だよね。
うわーありがとうございます( ;∀;)‼︎
水辺の近くでだけたまたま横向いてて打てちゃったので、盛大に勘違いしてました!笑
@@abe123 ノーヒント→勘違い→詰み→答え合わせ この流れが面白いね。ゲーム実況はたくさんあるけど他と違ってこのチャンネルの個性だね。
条件に合うゲームあればシリーズ化してやっていきたいですねぇ(^o^)‼︎
FCは未プレイ多いのでたくさんありそうですが!笑
@@abe123
既に「ドルアーガの塔」は動画済みのようですから、
当時のスクウェアの
ファミコンソフト
「キングスナイト」
なんてどうでしょう?
ジャンルは
“シューティングRPG”
ですよぉ~?!(苦笑)
これをノーヒントでクリアするのは・・・かなりの苦行かと!なにしろヒントがあっても腕がなくてはクリアは至難の技ですから!!わしもたった1回しかクリアできなかった!!(汗汗)
攻略お疲れ様です。前、後編共にとても楽しく拝見させていただきました。PCプラットフォームだとすでにハイドライド2が発売さ入れた後だったのでPCの初代ハイドライドに2の魔法要素を入れた作りになっていて個人的には楽しめたのですが、残念な事にFCユーザーのプレイヤー年齢的に英語表記にノーヒントのゲームだとハードルが高くてあまりいい評価はされなかった残念なゲームだったイメージです。話は変りますが、FCでもハイドライド3はリリースされて値段も手ごろだと思われるので未プレイでしたらお試しを御一考されてみてはいかがでしょうか。個人的な感想で難易度は2>1>3ってイメージで3はさほど難しいと感じなかったのですが、当時のシステムなので初見プレイではそれなりにめんどくさくて不親切な感じですよ。
ありがとうございます(^o^)‼︎
ハイドライド3やろうと思って買ったらまさかのソフト不良で動かないことがあり、再購入する気にもならず…ということがありました( ;∀;)
でもいずれ買い直してやってみたいとは思っています(゚∀゚)‼︎
いきなりの闘牛の血wwwww
自分でも何言ってるのかよく分かりませんw
友だちに借りて2週間で攻略
信じてもらえなかったわ
隠しイベントは知らなかったな
知って隠しイベントしたくて購入し
始めると何故あの時クリアできたんだ?になったな
体力を最大にするには、裏技でパスワードいれて最初から最強にするとかいうゲームだった。
裏技のパスワードとか存在したんですね∑(゚Д゚)
@@abe123 たしか最初から成長しきって100でアイテム全部あるとかいうのを雑誌で公開してました。それでもクリアするのはコツが要りました。小学2年でよくもクリアしたな私。
@@marieiru様
それの他に……
ライフは10、アイテム未所持ではあるが決してタヒなない、という裏ワザもありましたね( ̄▽ ̄;)笑笑
「タヒなない」というだけでLvupはちゃんと出来ますし、アイテムも取れるので、楽〜にクリアする時にはチョ〜オススメのやつですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@@ケダモノスキー ありましたのうw解説の「楽だけどつまらない体験をします」に納得した記憶があります。
@@marieiru 様
なるほどw全くもって言い得て妙ですねwww
な〜んにも考えずに、ポット取った後に水路に入って、後はひたすらイールをシバき倒してればライフLv90まですぐ上がりますしね( ̄▽ ̄;)笑笑
これ実は無敵コマンドがあったんで、それを使って無理やりクリアしました。
あと、BGMがインディ・ジョーンズのパクリ……
ドラクエ1が発売される前にパソコンでよく遊んだゲームです
まさか初代ドラクエより古いとは…∑(゚Д゚)
@@abe123 時系列的にはハイドライド→ハイドライド2≒ハイドライドスペシャル→ドラクエです
デフェンスで一回体力切れたら一瞬アタック、あとデフェンスで殴れば一回で落ちるぞ
そのタイミングでアタック通るんですね∑(゚Д゚)‼︎
アタック=ワンキルと錯覚してました…
@@abe123 ドラゴンの落す回復薬で一回だけぶん殴れる。体力切れる寸前に撃てればって話、早すぎると体力足らなくなるw
なるほどやられる前の一瞬に差し込む感じですねw
懐かしや
3DGOLFSUPERVER
どの機体まで遊べますか?
FCが1番古いです(・_・;
ありがとうございます新しい機体はどこまでできますか?
いけるのは、FC、SFC、GB、64、PS、PS2です(^^)‼︎
ありがとうございます
今度はハイドライド2をやってほしい
ハイドライド2ですか!
メモさせていただきます_φ(・_・
ちょっと遅ればせながら……
クリアお疲れ様でしたm(*_ _)m
実況中に主様が言っていた「ラスボスの火力が半端ない」と言っていた件ですが……
ラスボスであるバラリスは、自身の身体の中心から上下左右にファイアボールを撃って来ます。
で、見ていると主様はバラリスの身体の中心に向かって突っ込んでいるので、バラリス自体の肉弾攻撃➕ファイアボールの両方を喰らってしまっているんですよね( ˊᵕˋ; )💦
なので、一回の接触でほぼ2回分の攻撃を受けている状態になります( ̄▽ ̄;)苦笑
なので、バラリスに攻撃する時は……
バラリスの体の中心から、縦軸・横軸共にずらしてぶつかると、あそこまでの火力にはなりません。
ありがとうございます(^o^)‼︎
なるほどそういうことでしたか∑(゚Д゚)
恐らくそれがちょくちょくコメントでいただく半ずらしというテクニックの正体っぽいですね!
何も分からず脳筋プレイばかりしてましたw
@@abe123 様
そうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
まぁハイドライド・スペシャルの場合は、正確に言うと少し異なるんですが、バラリスの場合はある意味正解になるので( ̄▽ ̄;)笑笑
ハイドライド・スペシャルでの半キャラずらしは、自キャラを半キャラ分だけ障害物に引っ掛けて敵にアタックする……というテクニックです。
こうすると、敵が一度攻撃するまでにこちらは二度攻撃出来るので、2発で倒せる敵までなら正面から無傷で倒す事が出来ます。
あとこれはハイドライド3での話になりますが、障害物関係無く下側に半キャラ分ずらすと敵が攻撃出来なくなります(敵キャラの場合は、攻撃判定がその敵の上半分にある為)。
これは、弾を撃ってくる敵も同様で、敵キャラが縦に半キャラ分しか無い敵を除き、ほぼノーダメで倒せます。
もしこれから先ハイドライド3をプレイされるなら、是非やってみて下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴
敵撃破の効率が全然違いますから(≧∇≦)⤴︎⤴
半キャラずらしの詳細が遂に分かりましたありがとうございます( ;∀;)‼︎
@@abe123 様
«٩(*´ ꒳ `*)۶»イエイエ!!⤴︎⤴
参考になったなら何よりです(≧∇≦)⤴︎⤴
『半キャラずらし』!
「イース」等の
剣を振るうことも突き出すこともない、ただ“つっつく”だけで攻撃する仕様の(アクション)RPG
で使えるテクニックですので、ご活用ください!
このゲームは難しかった。。同じ音楽繰り返しで嫌になった記憶があります。
音楽最初は良いですが、後半は気狂いそうになりました…笑
裏技で砂漠でフラッシュ使うと…。
き、気になる…∑(゚Д゚)
@@abe123 後から調べたらフラッシュではなく、ウェーブの魔法でサンドウォーム連続三匹撃破と、サンドウォーム35匹撃破で有ることが起こります。
ハイドライドは鬼畜ゲーでも何でもないし(笑)
当時のPCゲーはこれくらいが標準難易度。
ザスクリーマー(一度でも死んだらセーブデータ強制削除)とか、クリアそのものが難しいって鬼仕様のゲームはちょいちょいあった。
当時大人気だったゲームをあまりにクソクソ言われるとおじさん悲しくなるよ
ハイドライドはそんなに難しくはないですね^^;
レベル上げずにほとんどの宝取れますよ^^;
この時代頃で難しいと思うゲームは、ザナドゥ(ドラゴンスレイヤー2)やザナドゥシナリオ2。後は無限の心臓シリーズ、レリクスなどなどw
ザナドゥは最近また遊びましたが、今やっても面白いゲームでした^^
プロジェクトエッグってサイトで売っていますよ^^
ザナドゥはハイドライドより10倍ぐらい難しいと思いますが一度チャレンジしてくださいw
レベル上げずにいけるんですね∑(゚Д゚)
教えていただきありがとうございます_φ(・_・メモメモ
ザナドゥとやら相当難しそうですね(゚o゚;;
@@abe123
ザナドゥはアクション、パズルRPGかな?
1つ間違えると、どれだけ進めていても1からやり直しになりますよ^^;
下手にレベル上げると積んだりもしますし、敵の数も90%決まっているので<
お金稼ぎもレベル上げも辛くなります^^;
でも面白いですよ^^
話によるといまだにPVゲームで一番売れたゲームみたいですよ^^
全部見ちゃったよwクソゲー確定w
この時代にありがちですが、苦労した割にはエンディングがショボいですね。