Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タイヤを暖めるところが完全にワイルドスピード
チャレンジャーの良さは速さじゃなくてその厳つさよ。漢って感じがして好きやな。
ヤニはダッジに乗ってそうなイメージだけどポルシェに乗るのか😂
バランスもクソもない感じがいかにも昔ながらのアメ車大きければ大きいほど良いし付いてなきゃいけないものは付いてればいいまさにロマンの塊
厳ついデザイン、FR、大排気量V8スーパーチャージャーというアメ車しかあり得ない組み合わせが堪らない!
お前どこにでもいるな
@@ポトフマン-g9h 光雄「な、なんつーか、執筆中の光学最新話″VRMMO 偏″メインがオレらしいじぇっ?」←(マリオン「ふぅーん?…光雄か、あのピンクな光雄がねェ」マリオン「なんか″バカ″にしてる?
ダッジ チャレンジャーSRTデーモン(悪魔)VSシボレー カマロ ザ エクソシスト(悪魔祓い)アメリカのこういう洒落の効いたライバル関係いいよね
洒落は効いてないけどインプとランエボのライバル関係好きだったなぁ
@聖なるりんご インプがインポに見えた
Land Rover 陸の海賊船Land Cruiser 陸の取り締まり船
@@taroham7670 ガチ??それは知らんかったわ
5:49 このスーパーチャージャーの音大好き
スーチャの音なん?パトカーかと思ったわ
Www
分かりますキュイーンっていってる音最高
俺もパトカーに聞こえたw
キュイーン↑キュイーン↑キュイーン↑
チャレンジャーのパワー有り余るけど使いこなせてない感じ、脳筋ゴリマッチョがリンゴ握り潰して「リンゴジュース(´^∀^`)ニタァ」ってやってる様な気がして好き
そしてゴリラのアイコンwww
チャレンジャーのキュイーンって音がすごい好き。
スーパーチャージャーの作動音ですね
分かりみ
何回やっても10秒にまとめられるポルシェ強すぎる流石に滑走路の路面ミューだとドラッグ用タイヤは合わないかもね
せめてチャレンジャーのリアタイヤ空気圧1.0くらいに落とせばもっと食い付いたでしょうね…。
チャレンジャーが本気出せてないだけです。
ダッジチャレンジャーのフォルムとマフラー音やヒューンと聞こえるのがカッコいいです。。
アスリートvs筋肉バカ
車も脳筋って感じがほんまアメリカらしいわ。
例えが秀逸すぎる
@@minato7896 kop
刃牙vsオリバ
turbo sの加速に勝てる気がしん笑
05:00 Top Gearでしか見れなかったようなカットになってる笑
チャレンジャーの尖ってる感じは好きな人は本当に好きだろうな
大好き
ダッジ「800馬力でもダメか、、、もっとパワーが要るな!」
アメリカ人は本当に考えていそうで困るもっと排気量を上げるとか
@@seiichi1108 でもアメリカ人はそうであって欲しいとも思うわけで
@@seiichi1108直線番長の名が廃れるからそうするかも(*^^*)
demonをヘネシーチューンしよそれか、バイパー復活させてヘネシーチューンするか(笑)
実際840馬力トルク106kgmに上げてる。
路面にしっかり力を伝えるトータルバランスはポルシェ流石ってところですね。チャレンジャーはとにかくパワーモリモリってやつですね。どちらも好きですけどね
チャレンジャーのパワーにポルシェの技術がついたら最強ですね
速さを求めるならそれだね
ダッジチャレンジャーめっちゃいかつい
かっけえ
すきԅ(¯﹃¯ԅ)
マッスル感がいいな、ダッジは。そら、ポルシェには、勝てんでしょ。車重が違い過ぎる。
7:08 本当に「勝ち目」と聞こえるw
英語はcatch me ですね
サラブレッドVSジャジャ馬って感じで好きだなー。ロマンはダッジの圧勝だと思う。オーバーパワーを扱いこなすロマン。
5:23 「万端」
満タン
Im done
普段良い服着てるのに今回は穴が空きの服着てて本当にこの人は味があるわw
どんどん空力を極めていく欧州車に対して形を維持したまま馬力増やせばいいっしょ的なアメ車最高
ジムニーで160キロ出した時より怯えてるマット(笑)
ダッジが遅いんじゃなく中間加速でも離すポルシェが異常
3:20 掃除機は笑う
パワーがありすぎると逆に進まないとは恐れ入った。
5速ギア辺りでもホイールスピンを起こすとはパワーありすぎですね。
バランスって大事なんだね
チャレンジャー好きやしとり上げてくれるの嬉しいなぁ
優等生のポルシェと頭の悪いダッジって感じが凄い伝わってくるww
ただ筋肉だけで言うとダッジって感じww
ボディービルダーとアスリートって感じw
ヤンチャで力はあるけど不器用なダッジと優等生で運動神経抜群のポルシェって感じ
100メートル走で例えるとチャレンジャー...脳筋すぎてテクニックを理解していない室伏911...毎日コツコツとトレーニングを積み重ね、完璧な状態の桐生
チャレンジャーのタイヤ暖めのシーンかっこよw
車はパワーが全てじゃないとよく分かるな
ほんまそれ
やっぱり設定とかもめちゃめちゃ大事やね、まぁチャレンジャーは明らかに滑りすぎだと思うけど
どこでも速いポルシェvsアメリカのドラッグレースのコースじゃないと速くないダッヂ
@@カルロ-u9c専用のサーキットではチャレンジャーが勝つんやけどな
ダッジチャレンジャーといえば、数年前に中央道を235キロで走った上にオービスに中指立てて逮捕された人が居た気がする。
いろんな意味でチャレンジャー…
医者でしたっけ
@@xyxyxyxyxyxy うまいww
@@xyxyxyxyxyxy フロントナンバー外してたから逮捕されないと鷹を括ってたようだけど警察が本気になって二年掛けて特定され、潰された模様です。
@@mrs.cleanapple7838 バカだね〜www警察だってアホじゃないのにwww
ダッジチャレンジャーに後ろつかれたらめちゃ怖いやろな
ライトのあたりだけ見ると、4灯だがホンダEぽく見えなくもない
@@zxc1524 サイズ全然ちゃうよ実車見るとまずデカイが印象として来る
@@zxc1524 ホンダeがチャレンジャーっぽくみえるだねそれ言うなら
馬力が凄すぎてホイールスピンしまくってるな過ぎたるは及ばざるが如しとはこのこと
この戦いおもれぇ!というかチャレンジャーズすごいな笑 それでもポルシェは強い…
2:15一瞬ビデオカードかと思った
RTX992
BG_TSUYO CH www
アメ車はバランスどうこうよりパワー命だからね…
ポルシェニキの余裕そうな顔がすこ
次はポルシェの替わりに「カマロ ザ エクソシスト」もってきてほしい(笑)
バーンアウトするシーンカッコ良すぎかよw
チャレンジャーは純正で白煙モクモクスモーキーができるのか。
チャレンジャーの場合は馬力がありすぎてタイヤがスピンしちゃうからな〜笑笑またそこが魅力的!
どっちもレトロな見た目でかっけえ
チャレンジャーのスーパーチャージャーの音が良き!
チャレンジャーは好きだけど俺には一番下のグレードで十分だわw見るならこれがいいw
でもV6はちょっとなぁ、やっぱり乗るならV8がいいなぁ
チャレンジャーがハイパワー過ぎてwwww
個人的に、ナイトクローラーっていう映画で狂気のサイコパス主人公が運転する真っ赤なチャレンジャーの印象が強い
あれってデーモンだったけ?どっちにしてもカッコ良かった
@@gekyume2549 確かSRTだったと思います。目ひん剥いて犯人車両を追いかけるシーンがすごかったですね
@@gggg-17092 そうなんですか、いつ見てもあのシーンに魅せられますよね
クロスプレーンってバイクだけだと思ってました車にもあるんですね!勉強になります
ヤニのヒゲ短くなったの全然わかんなかったw
やっぱトラクションって大事なんだな
250km/hで走っても飛んでいかないようなGoProの据え付け方が知りたい
デーモンのスーパーチャージャーの音がやばすぎる
子供のころからアメリカン・マッスルカーは好きけど、こうやって比べられるとポルシェって本当に凄いなぁ…
デーモンこれだけ滑って11秒台か。速いわ普通に。
ダッジはパワーを使いきれないんだな。これはアカン。ポルシェって本当に速いんだね~😍
972ニュートンは化け物すぎるって
これだからporsche ファンは辞められない!
清純派って感じですね
5:23 ヤニさんの日本人向けサービス!?
ワンタンって言ったね☺️
待ってましたーー!!よっしゃーーーチャレンジャーーーー
チャレンジャー デーモンはやっぱりかっけえ....
やっぱりポルシェ。バランスがいいと思う。
後半のバトルは空力の差ですね笑ポルシェの方が空力が良いのは間違いない
2トン近くあるのもあるかもですねあと横から見るとすごく四角いw
待ってました!
内容とは関係ないけどこの前高速で911見て、その辺の道でチャレンジャー走ってて、田舎でもわりといるんだなと思った。
田舎って土地も安いし金使う娯楽限られているから車に金かけてたりする。
carwowお得意の湿った路面だとポルシェ最強。コンディションが整えばダッジが無双しそう
ドラッグコース並に路面にグリップ強化させるための松ヤニ撒かないと所詮二駆なので0スタートは厳しいかも
ソレは無理
@@湯浅雅之 やりもせず断定できる自称評論家(笑)さんどうも
アメ車に後ろでピッタリ走られた時は怖かったw
これぞまさしくワイスピって感じやなww
チャレンジャーはデーモンとかよりベースグレードの方が扱いやすさは上だろうな笑
ボディビルダーとプロの陸上選手が短距離走するようなものやな
ダッジチャレンジャー見た目もカッケェなぁ何度見ても
チャレンジャーの顔が好きすぎる
ポルシェは本当にバランスが取れすぎてる
空耳でちゃんと「勝ち目」に聞こえるw
チャレンジャーのバーンナウト?どうやってんのかなーって疑問に思ってたんだけどそれ用のモードがあったわけねw
ダッジは大排気量と大トルクとV8サウンドを楽しむ車だな!
ダッジチャレンジャーリアスピンしすぎw
スーチャのミャーミャー音すこ
アメ車はバカっぽくて男前だから遅くてもいいんよ。猫の鳴き声までして、最高やん!
すごいパワー乗っけてる割にリミッターで一気に落としたりなんかちぐはぐ。
チャレンジャーの音の価値は速度に勝る
このクラスになると低速ギアではトルク制御しないとトラクションがかからないんでしょうね。どれだけパワーがあっても路面に伝わらなければ意味がないということがよくわかる動画。
チャレンジャー、トラクションコントロール付けてあれなんかw
アメ車だからさ!
ポルシェが速すぎるだけ、ダッチチャレンジャーもタイム的にかなり速いぞ〜
違うよチャレンジャーが本来後から出せていないだけ
デーモンはイギリスじゃなくアメリカで乗るもんやね
5:23字幕「準備バンタン」ヤニ「マンタン」
同じDODGE乗ってるけどやっぱりスポーツのマニュアルに変えた瞬間Theアメ車になるwwてかdemonとか日本で本領発揮出来るとこないだろww
チャレンジャー本気で走らせるとボディ歪むの好き
重量差も考えて911相手にこの制動チャレンジャー見直したわ
思った通りだったなw馬力があるだけじゃこうなる
めちゃくそ見たかった
カマロのエクソシストとチャレンジャーのデーモンで勝負をやってもらいたいです笑
ブレーキあまり大差なくて驚いたw
ポルシェのトラクションがえぐすぎる。チャレンジャーは大好きだけど、2005年設計の車だから、剛性が低いのかな
ドラッグレースに関してはポルシェはダッジより軽量だし駆動方式も有利。市販のままでは勝てないだろう。
チャレンジャーのパワーイカつすぎやろwゴリゴリアメ車でカッコいいなぁ
今のチャレンジャーは足にローション塗った状態の様なものだからね。グリップが効いた瞬間化け物になるぞ
重さと4WDのアドバンテージは大きいですね
ポルシェのトラクションバケモンだな
キュインっていう音がもう...イきそう
ドラッグタイヤ履いてバーンアウトまでしてあれって普通のタイヤやったら前に進めんやろwww
5:23「いぇあ、万端」
タイヤを暖めるところが完全にワイルドスピード
チャレンジャーの良さは速さじゃなくてその厳つさよ。漢って感じがして好きやな。
ヤニはダッジに乗ってそうなイメージだけどポルシェに乗るのか😂
バランスもクソもない感じがいかにも昔ながらのアメ車
大きければ大きいほど良いし付いてなきゃいけないものは付いてればいい
まさにロマンの塊
厳ついデザイン、FR、大排気量V8スーパーチャージャーというアメ車しかあり得ない組み合わせが堪らない!
お前どこにでもいるな
@@ポトフマン-g9h 光雄「な、なんつーか、執筆中の光学最新話″VRMMO 偏″メインがオレらしいじぇっ?」←(
マリオン「ふぅーん?…光雄か、あのピンクな光雄がねェ」
マリオン「なんか″バカ″にしてる?
ダッジ チャレンジャーSRTデーモン(悪魔)
VS
シボレー カマロ ザ エクソシスト(悪魔祓い)
アメリカのこういう洒落の効いたライバル関係いいよね
洒落は効いてないけどインプとランエボのライバル関係好きだったなぁ
@聖なるりんご インプがインポに見えた
Land Rover 陸の海賊船
Land Cruiser 陸の取り締まり船
@@taroham7670 ガチ??それは知らんかったわ
5:49 このスーパーチャージャーの音大好き
スーチャの音なん?パトカーかと思ったわ
Www
分かります
キュイーンっていってる音最高
俺もパトカーに聞こえたw
キュイーン↑キュイーン↑キュイーン↑
チャレンジャーのパワー有り余るけど使いこなせてない感じ、脳筋ゴリマッチョがリンゴ握り潰して「リンゴジュース(´^∀^`)ニタァ」ってやってる様な気がして好き
そしてゴリラのアイコンwww
チャレンジャーのキュイーンって音がすごい好き。
スーパーチャージャーの作動音ですね
分かりみ
何回やっても10秒にまとめられるポルシェ強すぎる
流石に滑走路の路面ミューだとドラッグ用タイヤは合わないかもね
せめてチャレンジャーのリアタイヤ空気圧1.0くらいに落とせばもっと食い付いたでしょうね…。
チャレンジャーが本気出せてないだけです。
ダッジチャレンジャーのフォルムと
マフラー音やヒューンと聞こえるのがカッコいいです。。
アスリートvs筋肉バカ
車も脳筋って感じがほんまアメリカらしいわ。
例えが秀逸すぎる
@@minato7896 kop
刃牙vsオリバ
turbo sの加速に勝てる気がしん笑
05:00 Top Gearでしか見れなかったようなカットになってる笑
チャレンジャーの尖ってる感じは好きな人は本当に好きだろうな
大好き
ダッジ「800馬力でもダメか、、、もっとパワーが要るな!」
アメリカ人は本当に考えていそうで困る
もっと排気量を上げるとか
@@seiichi1108
でもアメリカ人はそうであって欲しいとも思うわけで
@@seiichi1108直線番長の名が廃れるからそうするかも(*^^*)
demonをヘネシーチューンしよ
それか、バイパー復活させてヘネシーチューンするか(笑)
実際840馬力トルク106kgmに上げてる。
路面にしっかり力を伝えるトータルバランスはポルシェ流石ってところですね。チャレンジャーはとにかくパワーモリモリってやつですね。どちらも好きですけどね
チャレンジャーのパワーにポルシェの技術がついたら最強ですね
速さを求めるならそれだね
ダッジチャレンジャーめっちゃいかつい
かっけえ
すきԅ(¯﹃¯ԅ)
マッスル感がいいな、ダッジは。
そら、ポルシェには、勝てんでしょ。車重が違い過ぎる。
7:08 本当に「勝ち目」と聞こえるw
英語はcatch me ですね
サラブレッドVSジャジャ馬って感じで好きだなー。
ロマンはダッジの圧勝だと思う。オーバーパワーを扱いこなすロマン。
5:23 「万端」
満タン
Im done
普段良い服着てるのに今回は穴が空きの服着てて本当にこの人は味があるわw
どんどん空力を極めていく欧州車に対して形を維持したまま馬力増やせばいいっしょ的なアメ車最高
ジムニーで160キロ出した時より怯えてるマット(笑)
ダッジが遅いんじゃなく中間加速でも離すポルシェが異常
3:20 掃除機は笑う
パワーがありすぎると逆に進まないとは恐れ入った。
5速ギア辺りでもホイールスピンを起こすとはパワーありすぎですね。
バランスって大事なんだね
チャレンジャー好きやしとり上げてくれるの嬉しいなぁ
優等生のポルシェと頭の悪いダッジって感じが凄い伝わってくるww
ただ筋肉だけで言うとダッジって感じww
ボディービルダーとアスリートって感じw
ヤンチャで力はあるけど不器用なダッジと優等生で運動神経抜群のポルシェって感じ
100メートル走で例えると
チャレンジャー...脳筋すぎてテクニックを理解していない室伏
911...毎日コツコツとトレーニングを積み重ね、完璧な状態の桐生
チャレンジャーのタイヤ暖めのシーンかっこよw
車はパワーが全てじゃないとよく分かるな
ほんまそれ
やっぱり設定とかもめちゃめちゃ大事やね、まぁチャレンジャーは明らかに滑りすぎだと思うけど
どこでも速いポルシェvsアメリカのドラッグレースのコースじゃないと速くないダッヂ
@@カルロ-u9c専用のサーキットではチャレンジャーが勝つんやけどな
ダッジチャレンジャーといえば、数年前に中央道を235キロで走った上にオービスに中指立てて逮捕された人が居た気がする。
いろんな意味でチャレンジャー…
医者でしたっけ
@@xyxyxyxyxyxy
うまいww
@@xyxyxyxyxyxy
フロントナンバー外してたから逮捕されないと鷹を括ってたようだけど
警察が本気になって二年掛けて特定され、潰された模様です。
@@mrs.cleanapple7838
バカだね〜www警察だってアホじゃないのにwww
ダッジチャレンジャーに後ろつかれたらめちゃ怖いやろな
ライトのあたりだけ見ると、4灯だがホンダEぽく見えなくもない
@@zxc1524 サイズ全然ちゃうよ実車見るとまずデカイが印象として来る
@@zxc1524 ホンダeがチャレンジャーっぽくみえるだねそれ言うなら
馬力が凄すぎてホイールスピンしまくってるな
過ぎたるは及ばざるが如しとはこのこと
この戦いおもれぇ!というかチャレンジャーズすごいな笑 それでもポルシェは強い…
2:15
一瞬ビデオカードかと思った
RTX992
BG_TSUYO CH www
アメ車はバランスどうこうよりパワー命だからね…
ポルシェニキの余裕そうな顔がすこ
次はポルシェの替わりに「カマロ ザ エクソシスト」もってきてほしい(笑)
バーンアウトするシーンカッコ良すぎかよw
チャレンジャーは純正で白煙モクモクスモーキーができるのか。
チャレンジャーの場合は馬力がありすぎてタイヤがスピンしちゃうからな〜笑笑
またそこが魅力的!
どっちもレトロな見た目でかっけえ
チャレンジャーのスーパーチャージャーの音が良き!
チャレンジャーは好きだけど俺には一番下のグレードで十分だわw
見るならこれがいいw
でもV6はちょっとなぁ、やっぱり乗るならV8がいいなぁ
チャレンジャーがハイパワー過ぎてwwww
個人的に、ナイトクローラーっていう映画で狂気のサイコパス主人公が運転する真っ赤なチャレンジャーの印象が強い
あれってデーモンだったけ?
どっちにしてもカッコ良かった
@@gekyume2549
確かSRTだったと思います。
目ひん剥いて犯人車両を追いかけるシーンがすごかったですね
@@gggg-17092
そうなんですか、いつ見てもあのシーンに魅せられますよね
クロスプレーンってバイクだけだと思ってました
車にもあるんですね!勉強になります
ヤニのヒゲ短くなったの全然わかんなかったw
やっぱトラクションって大事なんだな
250km/hで走っても飛んでいかないようなGoProの据え付け方が知りたい
デーモンのスーパーチャージャーの音がやばすぎる
子供のころからアメリカン・マッスルカーは好き
けど、こうやって比べられるとポルシェって本当に凄いなぁ…
デーモンこれだけ滑って11秒台か。速いわ普通に。
ダッジはパワーを使いきれないんだな。これはアカン。ポルシェって本当に速いんだね~😍
972ニュートンは化け物すぎるって
これだからporsche ファンは辞められない!
清純派って感じですね
5:23 ヤニさんの日本人向けサービス!?
ワンタンって言ったね☺️
待ってましたーー!!よっしゃーーーチャレンジャーーーー
チャレンジャー デーモンはやっぱりかっけえ....
やっぱりポルシェ。バランスがいいと思う。
後半のバトルは空力の差ですね笑
ポルシェの方が空力が良いのは間違いない
2トン近くあるのもあるかもですねあと横から見るとすごく四角いw
待ってました!
内容とは関係ないけどこの前高速で911見て、その辺の道でチャレンジャー走ってて、田舎でもわりといるんだなと思った。
田舎って土地も安いし金使う娯楽限られているから車に金かけてたりする。
carwowお得意の湿った路面だとポルシェ最強。コンディションが整えばダッジが無双しそう
ドラッグコース並に路面にグリップ強化させるための松ヤニ撒かないと所詮二駆なので0スタートは厳しいかも
ソレは無理
@@湯浅雅之 やりもせず断定できる自称評論家(笑)さんどうも
アメ車に後ろでピッタリ走られた時は怖かったw
これぞまさしくワイスピって感じやなww
チャレンジャーはデーモンとかよりベースグレードの方が扱いやすさは上だろうな笑
ボディビルダーとプロの陸上選手が短距離走するようなものやな
ダッジチャレンジャー見た目もカッケェなぁ何度見ても
チャレンジャーの顔が好きすぎる
ポルシェは本当にバランスが取れすぎてる
空耳でちゃんと「勝ち目」に聞こえるw
チャレンジャーのバーンナウト?どうやってんのかなーって疑問に思ってたんだけどそれ用のモードがあったわけねw
ダッジは大排気量と大トルクとV8サウンドを楽しむ車だな!
ダッジチャレンジャーリアスピンしすぎw
スーチャのミャーミャー音すこ
アメ車はバカっぽくて男前だから遅くてもいいんよ。
猫の鳴き声までして、最高やん!
すごいパワー乗っけてる割にリミッターで一気に落としたりなんかちぐはぐ。
チャレンジャーの音の価値は速度に勝る
このクラスになると低速ギアではトルク制御しないとトラクションがかからないんでしょうね。
どれだけパワーがあっても路面に伝わらなければ意味がないということがよくわかる動画。
チャレンジャー、トラクションコントロール付けてあれなんかw
アメ車だからさ!
ポルシェが速すぎるだけ、ダッチチャレンジャーもタイム的にかなり速いぞ〜
違うよチャレンジャーが本来後から出せていないだけ
デーモンはイギリスじゃなくアメリカで乗るもんやね
5:23
字幕「準備バンタン」
ヤニ「マンタン」
同じDODGE乗ってるけどやっぱりスポーツのマニュアルに変えた瞬間Theアメ車になるww
てかdemonとか日本で本領発揮出来るとこないだろww
チャレンジャー本気で走らせるとボディ歪むの好き
重量差も考えて911相手にこの制動
チャレンジャー見直したわ
思った通りだったなw
馬力があるだけじゃこうなる
めちゃくそ見たかった
カマロのエクソシストとチャレンジャーのデーモンで勝負をやってもらいたいです笑
ブレーキあまり大差なくて驚いたw
ポルシェのトラクションがえぐすぎる。チャレンジャーは大好きだけど、2005年設計の車だから、剛性が低いのかな
ドラッグレースに関してはポルシェはダッジより軽量だし駆動方式も有利。
市販のままでは勝てないだろう。
チャレンジャーのパワーイカつすぎやろw
ゴリゴリアメ車でカッコいいなぁ
今のチャレンジャーは足にローション塗った状態の様なものだからね。グリップが効いた瞬間化け物になるぞ
重さと4WDのアドバンテージは大きいですね
ポルシェのトラクションバケモンだな
キュインっていう音がもう...イきそう
ドラッグタイヤ履いてバーンアウトまでしてあれって普通のタイヤやったら前に進めんやろwww
5:23
「いぇあ、万端」