【要確認】7%還元できてない!? 三井住友カード スマホタッチ決済の注意点!!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- プラチナプリファードやゴールドナンバーレスなど、高還元のため大人気の三井住友カード。
その高還元を支える大きな特典が「スマホのタッチ決済による7%還元」
www.smbc-card....
このキャンペーンによりかなりの高還元率を得ているが、注意すべきは条件である「スマホ」での「タッチ決済」
実は店舗や使用端末によって異なる操作をするときちんと7%還元を受けられないリスクがあるため注意が必要です。
私も一時期7%還元を逃していたため、注意喚起として動画を作成させていただきました。
既にカードを発行し使いこなしている方も、これから三井住友カードを作成する方も、一度「スマホでタッチ決済」する方法を確認して確実に高還元を受け取れるよう気をつけましょう!
※三井住友カードの紹介制度は不特定多数の閲覧可能なSNSでの紹介禁止となっています。
公式LINE経由では提供可能ですので気になる方は友だち登録をお願いします!
⬇️公式ライン
lin.ee/J69qasz
お金と旅行に関する動画発信を行なっています。
チャンネル登録はこちら!
⇨ / @motsuk7675
ずっと間違えてた…
まじありがたい動画
私も使っているのですが、動画を見て操作をよく理解しました。
貴重な情報ありがとう。おいらもずーと間違っていました🤣
「クレカスマホ タッチ決済」とお店に行ったら「 ID 決済ですね」と言われておかしいなと思った。
お店もよくわかっていない。
正直分かってない店員さんもいますが、決済方法が多すぎるので全部理解するのも大変ですよね😭
すごくためになる動画、ありがたいです。
質問させていただきたいのですが、タッチ決済の前提となるスマホ側についてです。
三井住友カードをiPhoneの「ウォレット」に登録してあり、対象店舗でウォレットを立ち上げてTouch IDで決済したのですが、これで問題ないでしょうか? 教えていただけますと嬉しいです。
問題ないですよ!店舗側のタッチする端末が「クレジットカード」の設定になっていればiPhone側のウォレットはどのように起動させても大丈夫です🙆
@@motsuk7675 早速のご返信ありがとうございました。これで今後も安心して決済ができます。
何ヶ月か前に同じように VISAでタッチと伝えたのですがキョトンとされてカードリーダーにカードを入れる羽目に…違う…と思うんだが…と思いつつも初めてのことで何も言えずがっかりして帰宅しました。こちらの動画でようやく納得!ただ田舎で…一度使ってみるまでは緊張しそうです。わかりやすい動画…こちらに辿り着けて助かりました
ありがとうございます😊
私も初めてキョトンとされた時は、自分が間違えたのかと思ってすごく恥ずかしくなりました笑
VISAに頑張ってもらって、早く浸透するとありがたいですね😊
これ、アップルウォッチでも行けますかね
いけますよ!私もいつもApple Watchです
以下のようなお知らせが...
---------------------------------------
2025年1月より、カード現物のタッチ決済の還元率を改定いたします。
2024年12月31日(火)までのご利用分:5%ポイント還元
2025年1月1日(水)以降のご利用分:1.5%ポイント還元
※引き続き、スマホのタッチ決済は7%ポイント還元となります。
対象のコンビニ・飲食店で、タッチ決済で支払うと、
現物のカードの場合、ご利用金額200円(税込)につき5%ポイント。
スマホのタッチ決済の場合、さらに2%を上乗せし、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元!
スマホタッチは必須手技になりますね
ありがとうございます。方法は理解出来たのですが、スマホをかざして決済して、決済した直後にその決済がタッチ決済されているのか、間違ってID決済されてしまっているのかをレシートか何かで確認することは出来ないんでしょうか?
Vpassアプリにポイント反映されるまで待つしかないのでしょうか?
私はいつもセブンイレブンで利用するのですが、その際は一番下に「クレジット支払い」と記載されていました。
iD支払いを最近していないので確認できていませんが、もしよければ一度iD支払い時のレシートを確認してみて欲しいです😳
@@motsuk7675 返信ありがとうございます!
つまり、レシートに「クレジット支払い」と記載されていれば7%還元の対象となる決済が正しく出来ているということですよね?
厳密に言えば、還元対象は「スマホタッチでのクレジット支払い」です!
物理カードで支払っても「クレジット支払い」と出るはずですので、あくまでスマホで支払うように注意してください!
@@motsuk7675 ありがとうございます!スマホで行います!
楽天ポイントみたいに付与履歴を簡単に見る方法を知りたい
特待店の7%還元は、1ヶ月に一度引き落とし後にまとめて表記されるので、その都度付与履歴が分からないのは不便ですよね😓
改善してほしいところです
ローソンでdポイントも同時に付与してもらうためにApple Payでやってました
この場合ポイントは何%ですか?
「Apple Pay」選択だとdポイントは簡単に貰えるので便利ですが、厳密にはQUICPay決済になるのでタッチ決済での7%還元は受けられず、クレカの通常還元のみですね😭
タッチの7%還元とdポイントどちらも獲得しようと思ったら、最初にdポイントアプリを提示して、そのあと支払いでクレジット(タッチ)を選んでスマホ等でタッチ決済する必要があります!少し面倒ですが😓
クレジットカードでって伝えてんのに
画面見てカードじゃないだろiDねって余計な気使われてたことあるから、それ以来見せないようにしてます。
すごく参考になりました。
この7%還元
200円につき1%還元ってことは
実質100円につき3.5%還元って理解でいいのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
200円ごとに7%還元(14ポイント)ですので、実質は100円には7ポイント分(7%)還元されていることになります。
200円単位で還元するため、199円以下は足切りされるという意味です!
ややこしい話ですが、
「399円利用だと14ポイント(200円の7%)、1199円利用だと70ポイント(1000円の7%)しか付与されない」
と言った方がわかりやすいかもしれませんね😅
@@motsuk7675 様
こんなに丁寧に返信いただき、大変うれしいです😊✨
公式サイト見てもよく分からず、迷子でしたので、スッキリしました。感謝!⭐️
小さく簡単に書いてるだけなのでわかりにくいですよね😭
お役に立てて光栄です!
Vポイントアプリの履歴ににすき家とかは出てくるけど、セブンイレブンが出てこない。何が悪いのでしょうか?
支払いから1ヶ月経ってもポイント履歴に表示されない場合は、スマホのクレカタッチの付与条件が満たせてないのかもしれません。
•レジの支払い画面で「クレジット」を選択
•カード現物ではなくスマートフォンでタッチ
この2点が満たせていればセブンイレブンでは条件を満たせているはずですので今一度確認してみてください。
いや、ややこしいなぁ IDとVisaタッチの違いがわからなくてここで説明動画を探してるんだよ😂
正直ややこしすぎて、皆さん何が分からないかが分からなくなってます😭
公式ラインでメッセージしていただければ私の分かる範囲で説明しますよ!
スマホを置くだけクレジット支払いになるのか三井住友カード持って無くてもただクレジットと言えば良いのか?
クレジット(タッチ)決済を選べば、クレジットカード現物が無くても、Apple PayもしくはGooglePayでクレジット支払いになりますよ😊
ガストとかのファミレスはクレジットのタッチ決済でといわないとタッチ決済になりません。
コメントありがとうございます😊
ガストなどはクレジットとタッチが分かれてるんですね!
ありがとうございます😊
@@motsuk7675私の職場もそうですが差し込みとタッチ決済でボタンが別れてる所もあります
@@motsuk7675 最近ガストはセルフが導入されているんですが
支払時にクレジットとタッチ決済のメニューがありましたので、すかいらーく系は支払いメニューが分かれている形です。
店員に言うときは「クレジットのタッチ決済」と言わないと駄目ということです。
セブンイレブンでクレジット選んでタッチ決済、よし!と思ったのに、ID払いになってたよ、なぜですー?
使用端末はiPhoneではなくAndroidでしょうか?
Android(Google Pay)の場合はウォレットに追加する際に、Vpass経由で行わないとiDのみになるようです。下記ページの「2.Vpassアプリから設定していない」の項目を確認し、再度Vpass経由で登録してみてください。
qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=89&id=2033&search=true
7%還元を受けたことを確認する方法はありますか?レシートを見ても、カードの明細を見てもよく分かりません。
Vポイントアプリ(もしくはVpass内のVポイントページ)のポイント履歴というところを見れば確認できます!各対象店舗ごと(セブンイレブン、ローソン、マクドナルド等)に1ヶ月の還元分がまとめて表示されています。私は10日引き落とし設定ですが、6/14には付与されていました!
購入ごとではなく、毎月の引き落とし時にまとめて還元されて始めて確認できるので注意が必要です
7%ってすごく溜まりそうな気がするけど案外たまらない。
スマホを差し出したらえぇんですか?
クレカ本体ではなくスマホタッチでの決済は必須です。その上で、レジ側の設定がiDではなくクレジット支払いである必要があります。
スマホタッチ+レジ側のクレジット支払いの2つを満たす必要があります
セブンイレブンVISAタッチ失敗する時ある。
私は今のところ大丈夫ですが、通信に時間がかかったり、上手くいかないこともあるようですね😓
私もです、セブンイレブンだけ確率で言うと20回やって1回反応するかどうかです。他店はほぼ1発で決済出来ます。
動画とてもわかりやすかったです!使い方は間違ってないみたいなんですが、vパスのポイント履歴に全く反映されてないんですよね😭😭
コメントありがとうございます😊
うまくできていれば、都度決済ごとではなく、毎月の引き落とし後にVpassにお店ごとにまとめてポイントが付与されますよ!
例)セブン‐イレブン +6%ご利用特典
といった感じです!
この表示が引き落とし後も出ない場合はどこかの部分で条件を満たせて無いのかもしれないので、クレジット払いなどの方法を再確認した方がいいかもしれません🥲
LAWSONで三井住友カードVISAでクレジットでといってもvポイントがついていないのは何故? 店員にvポイント付いてるか確認したが付いてないといわれた!
コンビニの7%還元のVポイントに関しては、毎月のクレジット代金の支払い後にまとめて還元されますので、店頭で何ポイント付いたか確認できる仕組みではありません。毎月の引き落とし後にVpass内で確認できますよ。
@@motsuk7675 そういう仕組みでしたか! 有難うございました 納得です。
初心者です!
元々ウォレットにクレカ入れてるんですがそれはいQUICPayの時に使っていました.同じクレカでもQUICPayかクレジットカードかを選択すするかで違うんですよね
そうですね、スマホ側でウォレットからカードを選択する行程は同じです。セルフレジでの支払い選択や、店員さんへの声掛けなど、店舗側の端末でどの支払い方法を選ぶか(QUICPay、Apple Pay、クレジットカード等)によって変わります!
@@motsuk7675 ありがとうございます!昨日さっそくやってみました^_^早くこの動画を見てればよかったぁーーー!
決済音が違うし、レシートには「クレジット」って記載されるから
ずっと間違え続ける事は少ないと思うけど・・・。
マスターカードのスマホタッチ決済も対応してほしい
マスターカードのタッチ決済はまだ対応してない店舗も多いのでしょうか?確かにVisaに比べるとあまりマークは見ない印象です😳
間違ってたらごめんなさい!
おそらくGoogle payではMasterCardのタッチ決済は出来ないみたいで、
Google payはID決済のみみたいです。
私も三井住友カードゴールドNLのMasterCardを持ってますが、スマホでクレジット決済できないですね😭
ApplePay、 GooglePayにカードを設定するところから説明して欲しいです。
そこまでの内容を入れるか悩んだのですが、すみません今回は入れませんでした💦
今度別動画でまとめてみますね!
オリーブのクレジット支払いではなくデビット支払いではポイントアップ対象外でしょうか?
こちらのページの「対象カード一覧」に、「※1 Oliveフレキシブルペイのデビットモードは対象外」と記載がありますので、対象外と思われます。
www.smbc-card.com/nyukai/merit/proper_p5.jsp
動画通りしっかり間違いなくやっているのに、7%還元されていない!、報告はありませんか?
コメントありがとうございます😊
うまくできていれば、都度決済ごとではなく、毎月の引き落とし後にVpassにお店ごとにまとめてポイントが付与されますよ!
例)セブン‐イレブン +6%ご利用特典
といった感じです
この表示がカード引き落とし後も出ない場合はどこかの部分で条件を満たせて無いのかもしれないので、クレジット払いなどの方法を再確認し、わからない場合は三井住友カードへ問い合わせを行うことをお勧めします。
「visaのタッチで!」は本当に伝わりませんね。
堂安専用ですよね、、、
アップルペイでも大丈夫と勘違いしてました……
アップルペイだとなぜID扱いになってしまうのでしょうか🤔
Apple Payとは「Apple端末で非接触決済を行うこと」自体を指しますので、クレジットのタッチ決済もiDもどちらも包括したものになります。
ですので店舗側で選択する支払い方法が「クレジット」なのか「iD」なのかで変わってしまいます。
セブンイレブンやローソンなどの店舗ではレジの設定上Apple Pay→iD支払いになるよう設定されていますので、キチンと7%還元を受けるには「クレジットのタッチで」とお伝えしなければいけません。
@@motsuk7675 ありがとうございます!
ほんとに助かりました。
自分のナンバーレスマスターにしたんですけど、失敗だったですかね・・スマホタッチ決済未だに出来ません・・
VISAですが自分もタッチ決済ができません。スマホのウォレットにはちゃんとカードが登録されていて有効である黒のマークになっているのに、色々な店で端末を近づけても反応しない。仕方なくクレカで決済しています。なぜなのか分かりません。
Google Payはマスターカードコンタクトレスにまだ未対応とはお聞きしましたが、ApplePayでも使えないのですか?😨
@hidekazu7190
VISAでも使えないんですね😰
ちなみに使用スマホはAndroid(Google Pay)でしょうか?
@@motsuk7675
そうです。androidです。
お返事ありがとうございます😊
Googleウォレットのアプリ内で近距離無線通信(NFC)の設定をオンにしないといけないそうなのですが、そこは問題ないでしょうか?
support.google.com/wallet/answer/12060043?hl=ja#zippy=%2C
これってマスターカードでも大丈夫なんでしょうか?、、
7%還元の対象の店舗であれば基本対応しているはずですので使えますよ!
飲食店でバイトしています。
クレジットとクレジットタッチ決済のキーが異なるレジがあります。
そのため
決済時に「クレジットで」=物理カードと勘違いしてしまいますので
「クレジットタッチ決済で」
と言って頂けると間違いないかと思います。
なるほど、「クレジットのタッチ」までお伝えするのがベストですね。
最近は使える場所も増えているので利用者も店舗側も認知度が上がってくれてそうですね😊
意味わからない、idじゃダメなの?
こちら側はスマホをかざすだけですが、店舗(レジ)側の支払い設定がiDだとダメです!
きちんと「クレジット(のタッチ決済)」でお願いしますと伝えないといけません!
ありがとうございます。タッチ決済のつもりでid支払いしてました。