今さら聞けない「VISAのタッチ決済」と「iD決済」の違い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 июн 2024
  • 【PR】 三井住友カードを作成するならこちらから
    →www.smbc-card.com/olentry/aff...
    00:00 オープニング
    00:27 VISAのタッチ決済
    01:28 iD(アイディー)
    02:05 VISAのタッチ決済とiD比較
    05:31 三井住友カード(NL)
    07:45 セブンイレブンで決済する場合
    11:13 ローソンで決済する場合
    各ポイントサイトの登録リンク
    →lit.link/yuzuhikoch
    キャッシュレス系VTuberゆずひこのTwitter
    / yuzuhiko_blog
    ゆずひこのインスタグラム
    / yuzuhiko_blog
    使用機材やデスク回りなどはこちらで紹介しています
    →room.rakuten.co.jp/room_cda8b...
    マイク:Rode NT1A
    オーディオインターフェース:YAMAHA AG03
    #VISAタッチ#iD#三井住友カード

Комментарии • 250

  • @user-dd7ej9hn2o
    @user-dd7ej9hn2o 9 месяцев назад +6

    この動画を見て完全に理解出来ました!ありがとうございました!

  • @user-nd7pq3hc9q
    @user-nd7pq3hc9q 3 месяца назад +7

    タッチ決済のやり方、
    今年1番有益な情報でした。ありがとうございます!!

  • @nanasi74ch
    @nanasi74ch 10 месяцев назад +10

    この動画に出会えてよかったです😊すごく分かりやすかった!ありがとうございます!

  • @user-iq4ux6jn2v
    @user-iq4ux6jn2v 5 месяцев назад +15

    iDで決済していました。
    知れて良かったです。ありがとうございます。

  • @kousenyamainaoranai
    @kousenyamainaoranai 10 месяцев назад +25

    ありがたい
    ホントにiDとvisaタッチの決済の違いがやっと分かった

  • @user-xe1hz1nh6c
    @user-xe1hz1nh6c 5 месяцев назад +3

    とてもわかり易く理解できました。
    チャレンジします💪✨

  • @user-so9mx4ru9f
    @user-so9mx4ru9f 9 месяцев назад +27

    飲食店勤務で普段は調理担当ですが、たまにレジに入るんでこういった動画助かります。勉強させていただきます!

  • @user-nw9oo3bc6q
    @user-nw9oo3bc6q 9 месяцев назад +13

    マジでわかりやすい
    今までの悩みが解消されました!!!

  • @user-bq6md3kt4p
    @user-bq6md3kt4p 11 месяцев назад +3

    これが知りたかったのよ、、ありがとうございます😭いいねしました😂

  • @isiharu6234
    @isiharu6234 6 месяцев назад +2

    誰に聞いても回答がなかった疑問に簡潔に答えていただきありがとうございます!

  • @user-hn8kg9cb4d
    @user-hn8kg9cb4d 5 месяцев назад +7

    めちゃくちゃ分かりやすいです。今まで結構ポイント還元無駄にしてきたことがはっきりわかりました笑

  • @NN-jc9lq
    @NN-jc9lq 3 месяца назад +3

    三井住友カード(株)が出すべき動画をありがとうございます。覚えたらバンバン使えそうです。

  • @tekuteku7469
    @tekuteku7469 11 месяцев назад +59

    こういう基本的な説明いいですよね。よくわかっていない人多いだろうし。

  • @user-yj1lt7ik7d
    @user-yj1lt7ik7d 5 месяцев назад +3

    まじでわかりやすかったです!

  • @llywolf72
    @llywolf72 6 месяцев назад +5

    不可解な仕組みがようやくわかりました!ありがとうございます!!

  • @peet9314
    @peet9314 6 месяцев назад +2

    ありがとうございます、コンビニ決済での疑問が解けました。

  • @user-vt4ci2zd7g
    @user-vt4ci2zd7g 4 месяца назад +1

    有難うございます、大変助かりました😂😂

  • @user-nx6rv6lc8g
    @user-nx6rv6lc8g 10 месяцев назад +9

    マジで本当にこれ。スマホのタッチ決済のつもりがiD決済にならないか心配で、スマホの設定でiDとカードの紐づけを無効にしたりしてました。検索しても丁度この動画で説明してるような所の説明はみつからず、困惑してました。ナイス説明動画ありがとう😆

  • @heyheyhey10
    @heyheyhey10 10 месяцев назад +6

    世界一わかりやすい動画

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  10 месяцев назад +2

      嬉しい☺️

  • @Mochi-xi8uc
    @Mochi-xi8uc 10 месяцев назад +2

    なんとなくやってたけど、あってた。よくわかってなかったから、この動画はありがたい!

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  10 месяцев назад +1

      お役に立てれてよかったです!

  • @TAMAGOPORSCHE
    @TAMAGOPORSCHE 18 дней назад

    やっと理解できましたよ!
    ありがとう😊

  • @user-tl6wx1rw4f
    @user-tl6wx1rw4f 9 месяцев назад +15

    そう!これ気になってた!!!IDで払う時とクレジットカードで払う時とスマホからのタッチ決済で払う時の違いが分からなかった!

  • @puuramu
    @puuramu 11 месяцев назад +7

    説明助かる。ちゃんと勉強する機会は少ないのよねぇこういうの

  • @user-bj2fd7ot9k
    @user-bj2fd7ot9k Месяц назад

    まさに使い方が分からなかった2種類だったので、仕方なく現物カードのタッチをずーっと使っていました。
    明日からはクレジット、スマホでタッチで使います。教えてくれてホントに感謝です!

  • @manatsusanta4584
    @manatsusanta4584 Месяц назад

    超有用!!!ありがとうございます!!

  • @user-yr4yr4mw7k
    @user-yr4yr4mw7k 5 месяцев назад +2

    昨日からVISAのタッチ決済使い始めましたが、本当に爆速でびっくりしたw

  • @tatara2170
    @tatara2170 6 месяцев назад +2

    僕も最近、スマホ決済を始めました。最初は分からなくて、セルフレジで考え込んだりしていました。今日この動画を見て答え合わせができて良かったです。

  • @user-bx9uc9zj4v
    @user-bx9uc9zj4v 2 месяца назад +2

    確かに今更聞けない!!わかりやすい

  • @EN-JP_Translator_Konjac
    @EN-JP_Translator_Konjac 11 месяцев назад +28

    これは本当にややこしいですよね。
    コンビニの店員でもよく分かってない方が結構いらっしゃると思うので、
    店員の方にもこの動画を是非見ていただきたい!

  • @71hsn
    @71hsn 11 месяцев назад +12

    ワイがボイ活沼にハマり出したのは、ちょうど三井住友(NL)登場後、同ゴールドの登場前の頃でした。
    その当時からゆずひこさんを始め、youtuberの皆さまの動画を見て鍛えられした(感謝!)
    時々、こういったおさらい的な動画も、新たに入門される方向けにもいいものですね〜

  • @user-dp5de7os8e
    @user-dp5de7os8e 11 месяцев назад +4

    やっとわかりました。ありがとうございます。

  • @YM-vn3gs
    @YM-vn3gs 10 месяцев назад +4

    神動画です。ありがとうございます。
    支払いのとき、まさに「うん?
    ID支払いと画面一緒だよね?」
    ってメチャクチャ戸惑っていました。
    決済のやり方を間違えていて、しばらくポイント還元率を損していましたが、もう大丈夫です。
    本当にありがとうございます。

  • @gracias625
    @gracias625 3 дня назад

    すばらしい解説ありがとうございます。

  • @kenh-iq7rf
    @kenh-iq7rf 9 месяцев назад +6

    疑問に思ってたことがようやく解消しました!わざわざクレジットカード本体でvisaタッチしてましたが、これからはスマホでタッチします。

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 8 месяцев назад +3

    クレジットカードのタッチ決済…これからデビューします。分かり易い説明で安心しました。

  • @user-cg8zs1hb2x
    @user-cg8zs1hb2x 5 месяцев назад +1

    わかりやすかったです

  • @robinrobinrobinrobin3969
    @robinrobinrobinrobin3969 11 месяцев назад +3

    初見です。今さっき三井住友NLでちょうど7%狙いのマスターカードだとコンタクトレス?をファミレスで人生初体験してきたので大変参考になりました。ありがとうございます。レシート見たけどたぶん大丈夫っぽかった。ローソンは気をつけねば・・

  • @よっちゃんねるCh
    @よっちゃんねるCh 10 месяцев назад +6

    勉強になりました!
    何度も損してたー😢

  • @kk999kazu
    @kk999kazu 2 месяца назад +2

    今までずっと勘違いしてました😢
    この動画に出会えてよかったです!
    やっとスマホでvisa決済出来そうです
    ありがとうございました😊

  • @hrttj2952
    @hrttj2952 11 месяцев назад +7

    最近キャッシュレス始めた人にはいい動画ですね。
    私はiDを使い始めたときに、iDというクレカがあるのか?どこで申し込んだらいいかと混乱した時期がありました。

  • @fd3skv4
    @fd3skv4 11 месяцев назад +14

    最近、各支払のキャンペーン等でお得なことが多いので、
    コンビニ等でいろんな支払いを試しながら楽しんでる。
    昼とか混む時間にはあまり行かないので、支払いがもたついても
    いいやと思ってやってる。
    コンビニのレジも進化してるし、どうなっていくんだろう。
    その都度、この動画みたいに解説のわかりやすい動画が
    あると助かる。

  • @natsume2222
    @natsume2222 11 месяцев назад +1

    今日、VISAのタッチ決済に挑戦してみて、失敗しました😥
    Android端末に三井住友カード(NL)を登録していたのですが、iDでしか決済できない状況になっていました。
    VPassアプリ経由でカードを登録し直すと、Visaのタッチ決済ができる状態になりました😊
    この動画で勉強させていただきましたし、今度またVisaのタッチ決済にチャレンジしてみようと思います!

  • @sironeko71
    @sironeko71 8 месяцев назад +7

    7%還元されてると思って2ヶ月間id払いしてた、、まだ早い段階で気づけて良かった、助かりました。

  • @Unkokusai-xq2mh
    @Unkokusai-xq2mh 11 месяцев назад +2

    ドトールコーヒーショップは、タッチ決済(コンタクトレス決済)か、カードのICチップを読み込む(磁気ストライプを読み込む)で、最初に店員が選ぶボタンが違うようですね。
    私がよく行くドトールコーヒーショップでは「タッチ決済ですか?」と店員が確認しています。
    郵便局も、ボタンが違ったようですが、最近設置し始めた据え置きタイプの端末だと、気にしなくていいみたいですね。
    本当はやっちゃいけないけれど、クレジットカードは○○円以上でないと利用できませんというお店でも、iDやQUICPayが利用できたりするお店があります。

  • @ksocfpj
    @ksocfpj 10 месяцев назад +2

    15年ぐらい三井住友VISAカード一体型iDとスマホに紐付けたiD使ってきましたけど、先にiDが普及したのに、あとから後払い&非接触の似たようなVISAタッチが出てきたのが紛らわしいんですよね。
    10年ぐらい前からVISAタッチありましたけど存在感薄くて、最近コロナで非接触が求められてきたのと、三井住友NLが高還元やり始めてやっと知名度上がってきた感じです。
    スマホに紐付けてたiDも無効にして、VISAタッチを設定しました。

  • @aoneko3718
    @aoneko3718 11 месяцев назад +17

    #VISAのタッチ決済 からいよいよ逃げられなくなったので、練習してる。
    #セブンイレブン だと、自分で支払い方法として #クレジットカード を選んで操作できるので、店員の人に通じてるかな?の不安が少ない。

  • @user-jk1nz7bl8m
    @user-jk1nz7bl8m 5 месяцев назад +2

    たまたまオススメに流れてきて動画見て目から鱗でした!もう脳死でiDって言うのやめます!笑

  • @Yuji777
    @Yuji777 9 месяцев назад +1

    三井住友カード一年使ってだけど、ずーとID支払いしていた、動画見て初めてわかりました、ありがとうございます、今まで損してました😂

  • @yahakin
    @yahakin 9 месяцев назад +3

    最近タッチVISAに移行したものの、店員さんが理解して無くて何度か門前払い食らってましたが
    次からは「クレジットでお願いします!」×2回の念押し作戦やってみます!

  • @user-kh3qy3wg1v
    @user-kh3qy3wg1v 11 месяцев назад +4

    初めてコメントします。今回の動画とてもためになりました。ありがとうございました。
    最近Apple Payでクレカ支払いを主にしています。現金はそんなに持ち歩く必要なくなり、お釣りで小銭も増えないので長財布を小さな財布に変えようかなと考えています😊便利ですね。
    お店によってタッチレス決済が出来ないところがあって、よく行く店なら覚えていられるのですがいざ支払いになってそう言われると慌てて財布からカードを取り出す…この時間がなんとも手間取ります。
    あと、無事にタッチレスで決済出来てもカードの利用明細を紙で渡されるとそれをしまうためにやっぱり財布を出したり…皆さん明細はどうなさっているんでしょうか😅

  • @user-qj5ov3ph2r
    @user-qj5ov3ph2r 8 месяцев назад +1

    質問失礼します🙇🏻‍♀️՞
    タッチ決済のアプリはウォレットでしょうか?
    ウォレットのアプリでIDもVISAのタッチ決済も出来るということでしょうか?😢

  • @user-fi8dx1ie1t
    @user-fi8dx1ie1t 10 месяцев назад +1

    全然、知りませんでした💦
    IDばかりしてたので、損してた~
    ありがたい👍

  • @atsushi.m6518
    @atsushi.m6518 5 месяцев назад +2

    クレジットのタッチ決済は未使用なのでわかりませんが、IDはわざわざ画面開かなくてもロック画面のまま使えますよ!

  • @AREPO-ry2zv
    @AREPO-ry2zv 9 месяцев назад +1

    2ヶ月くらいiDで払ってました💦
    これからクレカのタッチで払います。

  • @jojxi
    @jojxi 11 месяцев назад +5

    決済アプリに設定しておけば、会計時にアプリを起動する必要はないような。
    スマホの画面ロックを解除しないと使えない場合はあります。

  • @user-kh4nf3qp7x
    @user-kh4nf3qp7x 10 месяцев назад +4

    ローソンはApple payにしないとポンタ加算されないんだけど…その場合はどうしたらいいんでしょう?

  • @user-mc2hj1ft6p
    @user-mc2hj1ft6p 10 месяцев назад +1

    混乱してたから、この動画はありがたい😂

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l 6 месяцев назад +2

    id、d払い、idカード 大抵これがセットの契約だと思うけど おかげでほぼ現金を使わなくなりました 請求がスマホ使用料と一括で いつどこでいくら請求が起きたかもスマホでチェックできるので便利 日々の使い勝手なら断然id系 還元率狙いだけならvisaですかね

  • @walt9935
    @walt9935 11 месяцев назад +27

    最近セブンで還元率上がったからルンルン気分でapplepay利用してレシート改めてみると見るとiD支払いだったのはいい勉強代でした。

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori 11 месяцев назад +4

      iDはコンビニに限らず極力使用を控えてVISAタッチありきで買い物した方が良いです。
      iDしか決済できないお店のみで使うのがベストです。自分は高還元対象外の店では楽天キャッシュで楽天ペイ払いしています。

    • @YN-jh5ty
      @YN-jh5ty 11 месяцев назад +37

      @@kyoto-nanamidori もちろんそんなことわかった上で、タッチ決済したつもりでいたら店員に間違ってiDにされてたって話だろ

  • @user-td1kt5gj5d
    @user-td1kt5gj5d 11 месяцев назад +5

    セブンのレジ打ってますが
    せっかくスマホに三井住友NL入れてるのにiDや Applepayで払おうとする人が多いから クレカ支払いじゃないとポイント損してますと教えてあげてます
    知らない人が多いのに驚きです

  • @user-nr9gk6iz8g
    @user-nr9gk6iz8g 10 месяцев назад +4

    質問なんですけど クレカをgoogleペイに結びつけて使うvisaのタッチ決済は海外でも使えますか?

    • @reydesol
      @reydesol 2 месяца назад +1

      使えます
      先日スペインに行っていっぱい使いました

  • @y_Simon
    @y_Simon 8 месяцев назад

    スマホでVISA使いたい時どうすりゃいいのかわかんなかたので助かりました!ありがとう。

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 месяцев назад

      どういたしまして!

  • @user-xb5uz5mq3u
    @user-xb5uz5mq3u 4 месяца назад

    すいません、ID決済しかできない店の場合って、スマホの三井住友カードを出して機械に通すだけでいいんですか?
    IDっていうくらいだから何か番号が必要なのかなとか思ってるんですが😅
    教えてください!

  • @user-komatsumasatoshi
    @user-komatsumasatoshi 11 месяцев назад

    Apple Payに登録したNLだと画面に表示した状態でかざすというのはやったことがあるので知ってるのですが、Google Payの場合も画面に表示した状態でかざす必要ありますか?androidだと、iDで決済する場合は何も表示させなくても画面真っ暗なままでかざしても決済できますよね。Google Payだとどうなのかなと思いました。他の人のコメントを拝見したところ、お店によって異なるみたいなので、ローソンの場合だけでいいです。知ってる人がいたら教えてください。

  • @Hiro-iu9hr
    @Hiro-iu9hr 9 месяцев назад

    正に、知りたい事でした。
    決済方法が多すぎて、支払いたい方法で払うのが難しいです😅
    最近の事件では、Quick payで払っているつもりが、クレジットのタッチ決済で払っていました。正直、どちらでも良いじゃん?っていう所ですが、たまたまキャンペーンで、還元率が大きく異なるのです。
    これからも、役に立つ情報発信、よろしくお願いします。応援してます!

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 месяцев назад

      お役に立てれてよかったーーーーーー!

  • @ku-ji-ra
    @ku-ji-ra 11 месяцев назад +1

    レジの店員さんがしょっちゅうかわります。
    新卒でコンビニ勤め、クレジット作った事ないって話も聞きます😅
    セブンだとナナコキャンペーンの時はついナナコ使うけど、画面選択間違えます。
    これから市民税の支払はナナコしか受けてくれないので残念

  • @user-vk1li7lf6l
    @user-vk1li7lf6l 9 месяцев назад +9

    7パーセント還元受けれるのはコンビニと飲食店だけだからあらかじめ調べておいたほうがいい

  • @user-bk7sp2kr3f
    @user-bk7sp2kr3f 11 месяцев назад +137

    セブンは自己選択なのでいいのですが、他で「クレジットカードで」と言いながらスマホをかざそうとすると、店員に頭のおかしな人の様に見られるのは未だにあります。決済が完了すると驚かれます

    • @user-mo4li7ej8r
      @user-mo4li7ej8r 11 месяцев назад +37

      私も詳しくないのですが、
      クレジットカードで、より
      VISAのタッチ決済でとつたえたほうが伝わりやすくてスムーズだと思います、
      私はいつもVISAのタッチ決済でと言って会計してます。

    • @uybo1
      @uybo1 11 месяцев назад +11

      dポイントですらスマホをかざすだけで読み取ってくれる事を知らない人多いからね。
      スマホでVISAタッチなんて「???」って人がまだ主流でしょ。

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori 11 месяцев назад

      その店員って相当田舎者じゃないのかな?

    • @user-nx6rv6lc8g
      @user-nx6rv6lc8g 10 месяцев назад +7

      逆に店員を驚かせて楽しむとか😁

    • @mamako0415
      @mamako0415 8 месяцев назад

      タッチ決済ですが、マクドナルドのドライブスルーで「速い!」と感激されガッツポーズを受けた事があります。
      マクドナルドは「クレジットカード」と伝えクルーがレジ操作すると端末が差し込み口と無接触部の双方で利用可能になるので非常に有効です。(コロナの関係でクレジットカードを預からなくなったのも大きいかと)

  • @user-et5hw3te6o
    @user-et5hw3te6o 10 месяцев назад

    仕組みがどう違うのかがわからない。IDもクレジットのように翌月引き落としですか?やり方はわかりました。

  • @odinn69zzz
    @odinn69zzz 11 месяцев назад +1

    7月になってからまだ体験していませんが、マクドナルドや対象ファミレスでIDなしの三井住友NLなのにID利用で処理されました。
    店員の操作ミスですがメールで利用速報が来た時にはすでに遅し。

  • @mt8400
    @mt8400 6 месяцев назад +4

    VISAタッチ読み込みは早いけど決済完了するまで数秒かかるよね。
    IDは音した時点で決済完了してる。

  • @coo1346
    @coo1346 9 месяцев назад

    セブンイレブンでクレジット選んでタッチ決済で公共料金払えますか?

  • @lane_cretaceous
    @lane_cretaceous 11 месяцев назад +1

    端末かリーダーかどちらの問題なのか分かりませんが、、、
    Google payのVisaタッチは、リーダーが読取待機になる前に5cmほど離してかざす必要がありました。
    このコツを掴むまでエラー連発で、結局iDやQUICPayで払ってました笑

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori 11 месяцев назад +5

    いつもiD使うと何かと損ですよ!
    クレジットVISAタッチありきでコンビニでは使いましょう。
    ポイント還元率が全然違います。

  • @ryojianzai2414
    @ryojianzai2414 5 месяцев назад

    いやー、どうしても「IDで!」と言ってしまっていたので助かりました!

  • @kazedora150
    @kazedora150 10 месяцев назад

    同じ画面なんですよね
    始めての人は困惑するかもですね。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 2 месяца назад

    タッチ決済は大手は対応してるかな。読み取り機械自体はタッチのタイプA/BもiDのFelicaも同じの使いますしね。
    読み取り時でタッチ決済かiDかを分ける動作が必要になるだけで。

  • @poppy0613
    @poppy0613 9 месяцев назад +1

    セブン3店舗で試しましたが、スマホタッチ決済対応のレジがまだ普及してないようです。こういう状況を踏まえてのポイント付与キャンペーンだとすると、悪質な感じがするなあ。

  • @nagatoshi
    @nagatoshi 3 месяца назад +1

    VISAのタッチ決済スピードが特別早いとは思いませんね。
    当時使用していたAndroid端末は、iD等のFelicaよりも反応が鈍いイメージがありました。
    ハードの性能にも依存するのかもしれませんね。

  • @tomoya0801
    @tomoya0801 11 месяцев назад +3

    VISAタッチは間がないくらい速いですね!!
    かざした瞬間、ピ!って鳴るし、びっくりしました

    • @momo-er1ut
      @momo-er1ut 11 месяцев назад +1

      なってから通信するので電子マネーと違ってなった段階で決済終了はしてない。

    • @user-vn3jo1yb5f
      @user-vn3jo1yb5f 11 месяцев назад +1

      タッチした瞬間に読み取り完了でポーッと鳴るものの、枠超過や残高不足(VISAデビット、プリペイドなど)で数秒後に決済エラー音が鳴ることも…。

  • @user-dg4zn1tk2l
    @user-dg4zn1tk2l 11 месяцев назад +3

    タッチ決済に対応してるか分からないときは「クレジットのタッチで」と言ってダメだったら画面そのままで「じゃあiDで」という流れでやってます
    対応決済何も書いてないのに普通に使える店もあったりするので

  • @moritat018
    @moritat018 3 месяца назад

    おさいふ携帯iDはマックで使えますか

  • @user-jm1ue1fk5r
    @user-jm1ue1fk5r 8 месяцев назад

    戸惑っておられましたか…。iDは自販機でも使えるのでよく使います。VISAは訪日外国人をターゲットに普及してきている様ですね。
    コンビニでVISAと言ったのにスマホ画面を見た店員がiDに切り替えてタントンと決済されたことがありました😅

  • @user-cr5lj6sb9f
    @user-cr5lj6sb9f 2 месяца назад

    「タントン♪」がすごく気に入りました(^^)/ 外人コンビニさんにいつもID?って聞かれて、はいって言ってました。全然ポイントたまらなかった理由が分かりました。。。ありがとうございます

  • @user-dt8nk3cs9u
    @user-dt8nk3cs9u 3 месяца назад +3

    7%還元は魅力的ですが、対象店舗が正直かなり微妙ですよね。。。
    日常的にコンビニや外食しているなら、そのお金の使い方を変えたほうが確実に出費が減らせて得するわけですからー。
    ましてや7%を目当てにコンビニ行くなんて論外ですし。

  • @tanjirohkamdo7050
    @tanjirohkamdo7050 10 месяцев назад

    Visa タッチをiDより早いと感じたことがありません。また、カードリーダーの使えない率がVisaの方が高いです。
    何故でしょうか?NFC形式の違い?

  • @kana-be7ll
    @kana-be7ll 8 месяцев назад +2

    店員に言う時は、VISAのタッチ決済でお願いします
    が1番分かりやすそう
    クレカでお願いしますって言って、スマホかざされると、何か聞き間違いかな?と戸惑う😂

  • @kkchannel358
    @kkchannel358 11 месяцев назад +19

    一部スーパーやドラッグストアでVISA touchで支払おうとする時に「クレジットで」と言うとタッチできないので「クレジットのタッチで」と言わないといけないお店もありますねー😅

    • @momo-er1ut
      @momo-er1ut 11 месяцев назад +2

      visa touchってサ終してるはずじゃ…

  • @GTX2200
    @GTX2200 5 месяцев назад +4

    VISAタッチ決済って認識は一瞬だけど決済完了(レシートが出てくるまで)が遅いよね

  • @user-nq6zq1iy8r
    @user-nq6zq1iy8r 2 месяца назад

    質問なんですが、クレジットなのにチャージが必要って出るんですけど、、、
    それって何か間違ってますか?よくわかりません。

  • @Irix.5674
    @Irix.5674 11 месяцев назад +21

    iD、QUICPay、PiTaPa と EMV コンタクトレス決済は
    どちらも NFC 決済 (非接触決済) の一種ですが
    採用している規格が異なるのが最大の違いです。
    iD、QUICPay、PiTaPa は FeliCa を使っているのに
    対して EMV コンタクトレス決済は NFC Type A/B を
    用いています。
    FeliCa はソニーが開発した NFC 通信の規格で、
    Suica などの交通系 IC カードの SF 残高や楽天 Edy を
    始めとして一般的な非接触決済の電子マネーが
    採用しています。
    Suica で採用されたことから日本国内では普及していますが
    世界的にはほとんど利用されておらず、ほとんど日本独自の
    規格になっています。
    Suica で採用された理由として通信処理の速度の速さが
    あります。
    (正確にはリーダーとカードの反応範囲の問題)
    Suica と NFC Type A/B では速度に倍ほどの差があるため
    都心のラッシュ時間帯にさばききれるほどの性能を
    発揮できたのが FeliCa のみでした。
    EMV コンタクトレス決済はエンボス、磁気、IC と同様の
    クレカの読み取り方式の一種です。
    そのため、基本的には EMV コンタクトレス決済で支払う
    場合はカード払い扱いで行うことになります。

    • @HY-rw7xz
      @HY-rw7xz 7 месяцев назад +1

      私もこのチャンネル動画を参考に三井住友NLカード作ったのですが・・・
      OPPO rino3a がタッチ決済対応してない事に最近知りました(^^; 
      マイナンバーカードは対応出来てるし、iDは登録出来るのなんでだろう・・・
      カードタッチ5%とスマホのタッチ決済7%でVポイントに差が・・・

    • @twicchTV
      @twicchTV 5 месяцев назад

      ご意見に同感です! NFC Type A/B の方が Suica より速い速いってゆずひこさん仰ってますが…

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 5 месяцев назад

      @@HY-rw7xz Android 端末における Google ウォレットは現時点で
      Mastercard コンタクトレスと JCB コンタクトレスには非対応の
      ようです。
      三井住友カード側でも Android 端末では
      Mastercard はタッチ決済が使えないと
      注記しています。
      Visa ブランドの場合、NFC 対応端末なら使えないという事は
      ないはずですが。
      Suica が FeliCa を採用した最大の理由は反応範囲をカスタムして
      広げることが可能だったからです。
      FeliCa は Type A・B と比べてより遠くから反応することが
      可能なため体感的な処理速度が速く感じるというトリックです。
      改札での両以外の通常の SF 残高での決済に関しては
      そこまで速度を要しないため改札通過時よりも速度は
      遅いです。
      また、EMV コンタクトレス決済は Suica がリリースされた
      2001 年当時はまだ存在しなかったはずなので、そのへんの
      関係もあるとは思いますが。
      昔はまだしも現在では同じ距離での反応速度自体は
      A・B・F のいずれも大差はないはずです。
      ちなみに iD、QUICPay の場合、元のカードがプリペイドの
      iD PREPAID、QUICPay+ だと多少遅いときがあります。

  • @shinyong7213
    @shinyong7213 Месяц назад

    三井住友銀行のキャッシュカードにIDとタッチ決済のマークついててもOKですか?

  • @coharu_box
    @coharu_box 5 месяцев назад

    クレジットカード、タッチでって言って払っているんですが、後日付くポイントを見ると払えてないような気がして、
    画面をレジの人が見て、IDってマークあるし、クレジットのタッチ知らないし、IDのことかな?って勝手に解釈されて払われてる気がします。
    付与ポイント表示についても解説動画作れそうなら教えて欲しいです。

  • @user-mr6sm3uh3c_cat-neko
    @user-mr6sm3uh3c_cat-neko 11 месяцев назад +7

    私は「VISAのタッチ決済で‼️」と言ってますけど、最近は結構広まって来たみたいでトラブルは無いですね。

  • @mage1583x
    @mage1583x 11 месяцев назад +1

    ナンバーレス持ってなかった、作ろうかな

  • @masazoom8099
    @masazoom8099 8 месяцев назад

    ローソンの場合ポンタかざしてからでも7%いけるんかな?

  • @shiremonowokono2879
    @shiremonowokono2879 10 месяцев назад +4

    質問があります。
    セブンイレブンの決済画面左下「その他」の中に「Apple Pay」が含まれています。
    三井住友NL VISAをiPhoneのWalletアプリに登録することで、Apple Pay機能としてNL VISAが使えると理解しています。
    セブンでApple Payを選び、NL VISAを選択して決済した場合は、どういう扱いになるのでしょうか。
    また、ローソンで「Apple Payで」と店員に告げて決済するとPontaポイントが自動で付いて便利だとよく言われます。
    ローソンでApple Pay選択してNL VISA選択して決済した場合は、どういう扱いになるのでしょうか。
    どなたか教えていただければ、ありがたいです。
    よろしくお願いします。

    • @KW3124-
      @KW3124- 2 месяца назад

      自分はLINE Pay プリペイドカードを持っているのですが、以前セブンイレブンの「Apple Pay」から支払ったところすぐに表示されるLINE Pay上の支払い履歴には「iD加盟店」と表示されていた記憶があります。そのためiD払いになっているのではないかと思います。
      安全策を取るならより具体的なシステム名で選択した方が良いみたいですね。

  • @yoshichannel4178
    @yoshichannel4178 9 месяцев назад +1

    IDは読み取り機によっては、なかなか読み取れなかったり全く読まない事も多い。iPhone使いならID辞めてクレジット決済する方が絶対良い!

  • @yutamurakami4213
    @yutamurakami4213 4 месяца назад +1

    「visaのタッチ決済で」8音節
    「idで」3音節
    idの圧勝

  • @user-ur8gq1ej3y
    @user-ur8gq1ej3y 8 месяцев назад +1

    三井住友はiDからVISAタッチ決済に移行させたいんだろうな・・・。