Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

ワケありで消すしかなかった…昭和の『夏祭り』に隠された秘密6選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июл 2024
  • 今回は昭和時代の「お祭り屋台の秘密」を徹底検証していきます。
    他にもこんなものがあるよって人は感想をコメントしてくれたら嬉しいです!
    🍚このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください✨
    / @table_japanese
    🔽日本人の食卓オススメ商品🔽
    駄菓子詰め合わせamzn.to/3ZSuEz5
    チロルチョコ 冬バラエティ 12種50個 詰め合わせamzn.to/3TN9lO2
    コーラ【特選タイムセール中】amzn.to/45Tf8oh
    他の関連動画はこちら👇
    • 「このレベルで販売してたの…?」1億2000...
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    🔴このチャンネルでは日本人の身近にある「食に関する雑学」を発信しています!
     チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと幸いです!!
     コメントや高評価もお待ちしております!
     🎥チャンネル登録→ @table_japanese
    ☆お世話になっているサイト様☆
    いらすとや様 www.irasutoya....
    イラストAC様 www.ac-illust....
    効果音ラボ様 soundeffect-la...
    DOVA-SYNDROME様 dova-s.jp/
    #ゆっくり解説 #人間の雑学#日本人の雑学

Комментарии • 411

  • @table_japanese
    @table_japanese  Месяц назад +46

    夏祭りで絶対に買うものってありますか?

  • @user-yr8zt8nm9w
    @user-yr8zt8nm9w Месяц назад +104

    かるめ焼きと聞くと、お祭りよりも、じゃりン子チエを゙思い出してしまう。

    • @ogazyuu
      @ogazyuu 25 дней назад +7

      を に濁点なんて読むの?どうやって打つの?

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 8 дней назад

      カルメラ兄弟、売り物のかるめ焼きより
      良い味出てました😁

    • @condor_0318
      @condor_0318 7 дней назад

      ぼくは軽々カルメ焼き思い出す
      珍しく紅子さんが直々に作った駄菓子

  • @rx--sz2ny
    @rx--sz2ny Месяц назад +73

    昭和の昔カラフルなヒヨコ売ってたけど、友達はニワトリにまで育てて卵収穫してたよ😂

    • @miya3655
      @miya3655 Месяц назад +33

      あのヒヨコって、選別で弾かれた雄だった様な記憶が、(育てても卵産まないから市場価値がない)雌鶏だったなら大当たりですね。

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y 28 дней назад +27

      メスがいたなら大当たりですね。

    • @user-ou3qn6zg5s
      @user-ou3qn6zg5s 17 дней назад +5

      確かにカラーひよこ毎朝大きいアラームを鳴らすまでに育ったw

  • @abbtk14
    @abbtk14 Месяц назад +117

    幼い頃は縁日やお祭りの屋台の飲食物を食べちゃダメだと躾けられ、一切買ってもらえませんでした。当時の屋台は衛生管理が悪くあちこちで食中毒事件が起きていたもので親心なんでしょうけど、その鬱屈が大人になってから炸裂。一時期お祭りに出かけては大量にあれやこれや買って来て食べていました…。

    • @user-vp3do9fj4l
      @user-vp3do9fj4l Месяц назад +14

      @@abbtk14 屋台の焼きそばを食べてお腹を悪くしたことがあります。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w Месяц назад +7

      私の母の若い時に似てます。

    • @user-oj4ek8sp8b
      @user-oj4ek8sp8b 29 дней назад +9

      子供の頃は気にしなかったけど今見るとヤバいなと感じます。食べ物関係はキッチンカーや固定店舗を利用していますね。

    • @user-ut9ir7dr3p
      @user-ut9ir7dr3p 29 дней назад +11

      うちはビンボーだったから、微妙に高くて、なにか一品しか買ってもらえなかった

    • @kissingcrown
      @kissingcrown 28 дней назад +9

      タコが一切れも入ってないたこ焼き買った事あるな
      思うに若いお姉さんの屋台で入口付近だった気がする
      場所取りもあるし もしもいちゃもんつけに行ったら奥の店からお兄ぃさん出てくる仕組みだったのかな?
      楽しい時代だったね😂

  • @user-zz2dr6vv6k
    @user-zz2dr6vv6k 28 дней назад +49

    練り飴は逆で無いかな。最初は硬く練って空気を含ませる事で柔らかく成るよ。

    • @mamemoti
      @mamemoti 28 дней назад +9

      ですよね

  • @user-ms9lv5wg4j
    @user-ms9lv5wg4j Месяц назад +49

    カルメ焼き理科の実験で作った覚えがある

  • @user-ur6uo6bq9g
    @user-ur6uo6bq9g Месяц назад +45

    平成中頃までなんとか存在したハッカパイプや水笛の屋台もきえましたね。
    昔は近所に美味しい粉物屋さんがなくて、ダイエーとかでたまにたこ焼きを食べさせてもらう程度だったので、
    焼きそばやたこ焼きやお好み焼きなどソース物三昧して、
    イカ焼きや焼鳥、味噌おでんに目を輝かせて、そんなこんなでお腹いっぱいになり、
    正直りんご飴とかチョコバナナとか食べなかったw
    今は息子がその辺大好きなのでフルーツ飴やチョコバナナは休日に作ってあげます。

  • @user-rm3hp2ir7h
    @user-rm3hp2ir7h Месяц назад +49

    そう言えばここ数十年間お祭りに行っていないな

  • @taku859
    @taku859 28 дней назад +71

    祭りは高いから、買うな。家で食え!ってよく言われたなぁ。貧乏の家あるあるだよね。

    • @user-xw7yv5hb5p
      @user-xw7yv5hb5p 26 дней назад +14

      そこを込みで楽しむもんだからな、正直そういう考えなら祭りに行くなって思うw

    • @user-qm7ch5db7m
      @user-qm7ch5db7m 24 дня назад +7

      ​@@user-xw7yv5hb5p親の財力と教育だからそう言われてもだよ!

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 22 дня назад +6

      親に、お祭りの屋台は不潔だから買うな!って言われました。
      で、大人になって飲食店でバイトすると、
      ‥むしろ、丸見えの屋台の方が😅
      もちろん、全部の店が‥ではありませんが💦

    • @CR-nv9kk
      @CR-nv9kk 22 дня назад

      屋台は衛生面を考えたら食べる気になれない。トイレはどうしているのか?チン○に触った手は洗っているのか?猛暑の中で食材は新鮮なものか?食材の保管はどうしているのか?道ばたでホコリをかぶっていないか?

    • @user-de3xw8fm8v
      @user-de3xw8fm8v 8 дней назад +2

      お祭りでね。値段を気にせず屋台を楽しめるようになりなさい。それが貧しすぎず富みすぎない丁度いいって事なんだ()

  • @user-qz8xc1dr8e
    @user-qz8xc1dr8e 29 дней назад +40

    秘密?。テキヤの内情を話すと結構ヤバイ事になりますよ😂

    • @user-eo1sv4vs4j
      @user-eo1sv4vs4j 10 дней назад +2

      批判的、否定的では無いので問題ないです

  • @sakumakino158
    @sakumakino158 29 дней назад +26

    型抜き食べるの私は意外と好きかも
    どんどん焼きってはしまき?
    どんどん焼きって初めて聞いた!
    カルメ焼きを授業で知って、
    おじいちゃんが作ってくれた思い出

  • @sakula55
    @sakula55 Месяц назад +32

    わらび餅の屋台が消えて久しい
    どんどん焼きは似たようなのが箸巻きって名前でありますね

    • @user-pq3qf1pu9o
      @user-pq3qf1pu9o 17 дней назад

      広島では、軽トラ屋台でたまに走ってましたが、コロナで見かけなくなりました。冬は焼き芋に変わります。

  • @O-channel3
    @O-channel3 23 дня назад +21

    お祭りがなくならない限りずっと残り続けるであろうお店はかき氷屋さんだと思う

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 8 дней назад

      べビーカステラも追加で✋

    • @O-channel3
      @O-channel3 8 дней назад

      けど声の大きな少数派の方々が氷食べさせるのは体に悪いとか言って販売停止に追い込まれる可能性もゼロではないか…?
      同様にベビーカステラもパサパサして喉に詰まる感じがするものもあるので却下で!!!

  • @user-wx3do2hm8m
    @user-wx3do2hm8m 29 дней назад +23

    絶滅したであろう屋台の一つに、「ハッカパイプ」があるよね。
    復活しても良さそうだけどね?鬼滅柄パイプとか、プリキュアシリーズとか
    アニメやライダー系とかなら大人も外国人も買いそうだけどね?

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 29 дней назад +9

      ハッカパイプは大きな祭りの屋台で細々と生き延びてます。

  • @MICCHAN12199
    @MICCHAN12199 Месяц назад +128

    お祭りに行っても型抜き見たこと無いわ😅

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w Месяц назад +13

      私の住んでる自治体主催のお祭りで目の当たりにした事有ります。

    • @takeob3889
      @takeob3889 Месяц назад +9

      型抜きとか今なら機械使えば
      楽勝では

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 29 дней назад +7

      スンマセンm(_ _)m
      ドンキホーテで見ました。

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 29 дней назад +8

      ​@@takeob3889
      プレス機を使うならナンセンス。
      製氷機よろしく型に材料を流し込んで固める方式を昔から続けている。

    • @user-zz2pl4ex6x
      @user-zz2pl4ex6x 29 дней назад

      たまに見掛けてたよ
      15年くらい前だけどね

  • @ak47andak74
    @ak47andak74 13 дней назад +5

    祭りの終わった日の晩、ゴミ捨て場から何かピヨピヨ声がすると思ったら、売れ残りのヒヨコが生きたままダンボール箱に詰め込まれて遺棄されてたのを見ちゃったのが幼少期のトラウマ。下の方は圧死してた。
    あと金魚すくいで出目金取ったら「それ取るんじゃねえ!」とか怒られて、普通の金魚(一匹だけ)と強制的に交換させられたり・・・
    今なら確実に炎上案件、昭和のテキヤはやりたい放題だった。

  • @aya3850
    @aya3850 24 дня назад +13

    型抜きは、私の育った地域世代では難易度によって成功報酬があって、簡単なのは50円・高いのは500とか800円をテキ屋さんから貰えるシステムでした…。
    ほぼ全員が錬金?目的でやってたので、失敗したものを食べる子供は少なかったですね

  • @user-gn9on8bu8w
    @user-gn9on8bu8w Месяц назад +16

    型抜きは真剣な顔して遣ってたなあ。
    カルメ焼きは家で結構作ったなぁ。難しくて失敗が多かったけど、上手く出来た時は嬉しかった😂

    • @user-dp6mj3pj3e
      @user-dp6mj3pj3e 14 дней назад

      公園の水道で指ぬらしてそぉ〜っと爪で削るんだ
      だんご柄のも抜けたよ

  • @user-zt2fj2oq7b
    @user-zt2fj2oq7b 22 дня назад +5

    コンビニが出来て「ジャンボフランク」や「アメリカンドッグ」がいつでも入手出来て、簡単に食べる事が出来る様になり
    縁日の露店が大打撃を受けた
    って話を「和風総本家」で言ってましたね〜

  • @user-vp3do9fj4l
    @user-vp3do9fj4l Месяц назад +20

    型抜きは崩れやすいので難しい。

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 Месяц назад +26

    お祭りの屋台もその時の流行を取り入れているんだなと思うこともあるね。ケバブが流行ればケバブが多くなったり、韓流ブームになればチャプチェとかトッポギとかチーズハットクとか増えるし、クレープが流行ってる時はクレープの屋台が増えたり…
    ちなみにクレープは正直お祭りの屋台ではあまり食べない方がいいと思う。同じ「粉もん」でもクレープってあんまりがっつりと焼かないから、粉を練る水によってはお腹を壊すからね。昔住んでいたところのお祭りの屋台で、決してキレイとはいいがたいトイレの水を汲んできてそれで練ったクレープを食べちゃって、マジでお腹を下したことがあるんだ…(泣) それ以来そこのお祭りではクレープは絶対に食べないって決めたし、今でも屋台のクレープは怖い。

    • @user-sj7jm3em4i
      @user-sj7jm3em4i Месяц назад +17

      クレープ焼いてた人間だけど薄く伸ばして焼くので半生状態になる事はまずあり得ないトイレのお水が飲料用では無かったのかな?粉物の中でも火が通りやすいのがクレープなんだけどな

    • @user-vp3do9fj4l
      @user-vp3do9fj4l Месяц назад +8

      屋台の焼きそばを食べてお腹が悪くなったことがあります。

    • @user-rj2tk6lo2c
      @user-rj2tk6lo2c 8 дней назад +2

      冷やしキュウリの屋台で、キュウリを冷やしている氷水の中に店のおばちゃんが首に巻いていたタオルを浸して絞っていたのを見てしまい、屋台の衛生管理なんて当てにならない事を知りました。

  • @user-yy4ii9jv2i
    @user-yy4ii9jv2i Месяц назад +24

    初めてのチョコバナナは昭和39年に栃木県の小山ゆうえんちで売られた物らしいです。今はもうない遊園地で売られた物ですが小林さんのお店(さかきや)自体は今もあり、通販で和菓子を売っててそれの値段を見ると丁度良い値で売ってると思うので当時のチョコバナナもそんなに高くはなかったんじゃないかな?と思います

    • @user-gt2wp7ir1y
      @user-gt2wp7ir1y 29 дней назад +6

      バナナとチョコレートのコラボを思いついた人は天才ですね。

    • @user-yy4ii9jv2i
      @user-yy4ii9jv2i 29 дней назад +5

      @@user-gt2wp7ir1y そうですね

    • @user-su9or7ee8b
      @user-su9or7ee8b 28 дней назад

      ​@@user-gt2wp7ir1y
      チョコバナナは完璧といえる食べ物ですね。
      『きょうの料理LIVE!』でも土井善晴さんがチョコとバナナの何かを作ってました。
      料理中に視聴者からの質問で
      「チョコとバナナの組み合わせ以外で、それぞれ何かオススメはありますか?」
      と尋ねられた時
      「今チョコとバナナで作ってるから!
       まずはこれ食べてからそんなん聞きなはれ!」
      と結構キレ気味に答えていて、会場の人達爆笑でしたw
      土井善晴先生もオススメチョコバナナです。

  • @gil7028
    @gil7028 Месяц назад +30

    チョコバナナは見つけたら買ってしまうくらい大好き!
    りんご飴は一度買ってみたが中のリンゴが酸っぱくてそれ以来買っていない。
    屋台、高くなったな。

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 29 дней назад +3

      りんご飴の派生にいちご飴が有りますよ。

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y 28 дней назад +5

      飴の甘さと林檎の酸っぱさが良いバランスなのでは?むしろ赤い飴の下、林檎の表面に埃や汚れが付いたまま飴を掛けてあるので食う気が無くなった。

    • @user-po4it4tt7r
      @user-po4it4tt7r 26 дней назад

      りんご飴、事故死したパティシエが異世界転生するアニメ『おかしな転生』に登場しましたね。

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y Месяц назад +50

    昔、屋台でおじさんが息を吹いて膨らます飴細工というのがあった。そのおじさんの唾液や口臭が染みついた飴を、何の抵抗もなく美味しくいただいていた(笑)

    • @user-gh7ku9bj5w
      @user-gh7ku9bj5w 27 дней назад +10

      おっさんの動作がどうしても受け入れられなくて食べた事無い!
      おっさんが素手でこねくりまわして息を吹き込んだものを食べるって罰ゲームみたいなものだろ?

    • @user-gt2wp7ir1y
      @user-gt2wp7ir1y 24 дня назад +8

      @@user-gh7ku9bj5w 昭和40年頃のことだったが、当時は分別のつかない子供だったし、そもそも衛生観念の乏しい時代だったので周りの子供たちも平気で食べていた。
      また当時は「罰ゲームみたいなもの」という慣用句も存在しなかった。

    • @utaukagami
      @utaukagami 23 дня назад +7

      ​@@user-gt2wp7ir1y
      楽しかったよね♪
      お祭り屋台はおろか、人が握ったオニギリを罰ゲームとか言ってるのを聞くと、気の毒だと思う。
      わかりあえないモノって、身近にも多いよね。

    • @user-je7ip6ok2t
      @user-je7ip6ok2t 17 дней назад +2

      勿体なくて食べられなかったなあ
      鉛筆立てに指して眺めていたわ
      んで夏休みに暑さで溶けて謎の物体と化すのがお約束😅

  • @masapom55
    @masapom55 Месяц назад +17

    チョコバナナ子供の頃大好きだったけど、懐かしくて最近のを買ってみたら、チョコがまずくてびっくりした。黒い脂って感じでチョコの風味がほんのすこしするくらいの。

    • @user-gt2wp7ir1y
      @user-gt2wp7ir1y 29 дней назад +9

      自分で好きな板チョコを買って焼きチョコバナナにした方が美味しいかもしれません。

    • @user-yh3pk4xo4x
      @user-yh3pk4xo4x 12 дней назад

      今チョコ高いから準チョコレート使うとこ増えてるからかな

    • @user-rn4kc3ls9x
      @user-rn4kc3ls9x 9 дней назад

      ​@@user-yh3pk4xo4xカカオバターとかね。基本的に全てのチョコの味が落ちてる

  • @user-ke7rp9po9c
    @user-ke7rp9po9c Месяц назад +12

    地元のお祭りや花火大会は、近くのスーパー、コンビニ、商店が屋台より安く多く売りまくるから大体の人がそっちで買ってる印象

    • @user-vp3do9fj4l
      @user-vp3do9fj4l Месяц назад

      @@user-ke7rp9po9c 800円のお好み焼きは高い。

  • @user-sg8xs5xp1e
    @user-sg8xs5xp1e 28 дней назад +15

    思いっきり昭和世代ですが
    知らない物が多かったのは
    私が田舎者だからでしょうか 田舎にはなかったとか

  • @koeda-by36
    @koeda-by36 Месяц назад +11

    方抜きは、紙芝居屋さんの定番だった。食べるものではなくて、方抜きを買って上手く出きるとソースせんべいに好きな味を塗って貰える。難しいのに挑戦して上手く出きるとソースせんべいの数が増える。

    • @user-je7ip6ok2t
      @user-je7ip6ok2t 17 дней назад

      うちの方は払ったお金でソースせんべいの種類が変わった
      ソースせんべいをミッキーマウスみたいな形にしてソフトクリームみたいな駄菓子を鼻に着けた(パンダ)が一番高く
      安いのは普通のソースせんべいに梅ジャムとか塗ったやつ
      うちの近くにソースせんべい工場があり、B品を安く売ってたから紙芝居のせんべいは買ってもらえなかったな😢

  • @user-ob2iz3pt8f
    @user-ob2iz3pt8f Месяц назад +12

    自分の地元ではカルメ焼きなんてなかったせいかカルメ焼きと聞くとパップラドンカルメを思い浮かんでしまうなw

  • @hiroyukikatoh2713
    @hiroyukikatoh2713 Месяц назад +10

    幼少期に買って居た夏祭りや縁日の屋台の品々、確かに色々と有りました。
    私が小さい頃には綿菓子・焼きそば・たこ焼き・ベビーカステラ・水あめ・かき氷・チョコバナナ・型抜き他にはお面とかくじ引きも有りましたね。
    他は金魚すくいとか風船釣りでしょうか。
    食べ物で言えば、その小さい頃には綿菓子・たこ焼き・チョコバナナは買ってました。
    因みにその頃チョコバナナは店に因って違いますが150-200円でしたね。
    1985以降位からは300円でしたし、屋台にも牛串やお好み焼きも出てました。
    そうそう、他にもカラーひよこやミニウサギも有りましたね。

  • @user-yk7hf9gu3e
    @user-yk7hf9gu3e 29 дней назад +25

    なんかお祭り夜店に中華系や韓国系が増えてきて、昔ながらの日本のモノが減ってきている。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 29 дней назад +12

    以前駄菓子の卸問屋で買い物をしていたら「型抜き」のお菓子が売られていて「あれは食べられるのか」と今更ながら知った。自分は祭りで型抜きをやったことはないけどグリコのスポロガムではやってた。

  • @user-ip6jk7mg9x
    @user-ip6jk7mg9x Месяц назад +20

    最近カラフルな飲料水の屋台を見てないね

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y 28 дней назад +5

      毒々しい色の奴ね。まるで藤の花の毒みたいな。しのぶさんみたいに綺麗になれるかな?

    • @user-je7ip6ok2t
      @user-je7ip6ok2t 17 дней назад

      ​@@user-ld6bv8vl3y
      西新井大師の藤棚の下で売られてた氷で冷やしたラムネ思い出した
      しのぶさんみたいに綺麗になれるなら腹がタプタプになるまで飲むわ😆

    • @user-hs2dz6xn8v
      @user-hs2dz6xn8v 14 дней назад

      「ニッキ水」って言います。毒々しい色でニッキが嫌いだったので、飲んだことはありませんww

  • @sin4079
    @sin4079 22 дня назад +7

    型抜きは昔は成功賞金があって難易度によって金額が違ってだね〜

  • @user-wz8xq1wm6o
    @user-wz8xq1wm6o Месяц назад +13

    カルメラ、家で作ってみたけど膨らんでもしぼんでしまうのよね😢

  • @user-oi8qo1jb2k
    @user-oi8qo1jb2k 28 дней назад +23

    べっこう飴も最近見かけませんね‼️

    • @zippythehuman1
      @zippythehuman1 23 дня назад

      べっこう飴、確かにみませんね!

    • @user-jo1dp8km8q
      @user-jo1dp8km8q 10 дней назад

      スーパーで売っている袋入りのヤツじゃダメなんだよな…

  • @paulbenedikt
    @paulbenedikt 28 дней назад +10

    食べ物ではないけど、昔は祭りの屋台で花火を大量に売っていたよな。
    昔は祭りの雑踏の中でも平気でタバコを吸いながら歩いているオヤジとかいたから、今から思えばかなり危険だったかも。

  • @MO-hx2fz
    @MO-hx2fz 28 дней назад +7

    型抜きはクリアしてもなんやかんや難癖つけて結局報酬くれなかった

  • @user-xs4lm3ii1f
    @user-xs4lm3ii1f 15 дней назад +3

    仙台市民ですが、大人になるまでどんどん焼きを知りませんでした。コロナ禍直後くらいにたまたま山形に行って始めて食べました。仙台でお祭りの屋台で売られていたどんどん焼きに近いものはお好み焼きと称されていました。どんどん焼きとは具がかなり違う気がします。

  • @Ruby-ok7mt
    @Ruby-ok7mt 28 дней назад +8

    かるめ焼きは小学校の理科の実験で作ったけど、どの班も成功してなかったね~

  • @user-ir7ox2kv5o
    @user-ir7ox2kv5o 24 дня назад +8

    ひよこ釣りやミドリガメ掬いは、もう見かけないですねぇ。

  • @user-mg4wn9ht4q
    @user-mg4wn9ht4q Месяц назад +11

    チョコバナナ🍌🍫好き🥰😍

  • @Toge307
    @Toge307 26 дней назад +8

    コロナは、色んなものを私たちから取り上げましたね。中には家族を失った人も‥。

  • @harumi0019
    @harumi0019 27 дней назад +7

    トルコアイスって昔見たけど
    息子がトルコ人のおじさんに遊ばれてたの面白かった(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    最近お祭り行かないから今でもあるのかなぁ?

  • @user-ja11ckai
    @user-ja11ckai 29 дней назад +11

    タコの風船見なくなったなぁ~

    • @user-iy6xn6zv2e
      @user-iy6xn6zv2e 21 день назад

      ガキの頃はタコ🐙🎈とダッコちゃん人形が、欲しくて欲しくて堪りませんでした…😅あとインチキなカラーヒヨコ🐥も😂

  • @user-gf9ng3jx9f
    @user-gf9ng3jx9f 27 дней назад +6

    専門店はあるけど、たい焼き露店は無くなった

  • @user-po4it4tt7r
    @user-po4it4tt7r 26 дней назад +18

    衛生面・・・昭和の子供達は菓子を落としても「三秒ル-ル!」とか言って食べたり、公園に来る紙芝居屋さんの『立ち小便した手で』作るソ-スせんべい食べても、別段腹を壊したりしなかった。小松左京が小説ネタにする位には、雑菌まみれの昔より現代の子供のほうが脆弱になっているのでは?と考えてしまう。

  • @user-mg1qg7go9v
    @user-mg1qg7go9v Месяц назад +8

    オレの場合は毎年の花火大会の屋台で、たこ焼きやジャガバター等買うよ😮

  • @user-hv7kv5db4w
    @user-hv7kv5db4w 28 дней назад +9

    昭和のお祭りと言えば、蛍光色のひよことハッカパイプ。

  • @user-xz1gv5eo5g
    @user-xz1gv5eo5g Месяц назад +7

    北海道では、カルメ焼きは見た事ない😮

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Месяц назад +16

    幼少期に親がテキ屋やっていたので周りで食べ物やってる屋台の裏側を見ているので私は絶対口にしません。下の兄弟はそれを知らないので未だにお祭り行って買ってますが…

  • @user-ij5gr8pb4v
    @user-ij5gr8pb4v Месяц назад +5

    地域によるかもしれませんがチョコバナナ、昔は無かったです。私の地域では屋台のチョコバナナはバブル期のトレンディドラマやTVでチョコレートファウンテンが紹介された時の『チョコバナナ』ブーム以降でした。

  • @user-bj4eg2nt2k
    @user-bj4eg2nt2k Месяц назад +11

    りんご飴も消えるか~。専門店ができたから終わりそうだったけど。

  • @user-wr2zo5cz7r
    @user-wr2zo5cz7r 24 дня назад +6

    これも文化 大切にしよう

  • @user-tq7hd8ko9o
    @user-tq7hd8ko9o 11 дней назад +2

    チーズハットグ全盛期の時の夏祭りでアルバイトでチーズハットグ屋でまる3日働いたけど朝から晩まで若い子とカップルがもんの凄く並んでほぼ途切れなかったの懐かしい( ◜ᴗ◝ )屋台前でビョーンて伸ばしてキャッキャウフフしながら食べてて微笑ましかった〜✨️でも炎天下で揚げ物揚げるの地獄だったwww

  • @user-lp3tn3fo5u
    @user-lp3tn3fo5u 29 дней назад +13

    ヨーヨー釣りや金魚すくいも楽しかったです。50年くらい前ですが、当時看護婦をしていた母から、屋台の物は不衛生だから買うなと言われ、買えませんでした。
    自分が子供を持ち、屋台で5色のわたあめを買い、家に帰ってみんなで食べていたら、不味くて、何故だろうと思い、袋の下の方を見たら、最後の1個に、バラバラになったGが混ざっており、すぐ捨てました。こういう事だったんだと思いました。
    兄も、焼きとうもろこしであたり、下した事があります。
    カルメ焼き、発砲じゃなく、「発泡」です、撃っちゃダメ😅

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y 28 дней назад

      綿菓子ゴキブリ。それは大変でしたね。口に出来ませんね。

  • @user-ss6ot4qm2r
    @user-ss6ot4qm2r 19 дней назад +3

    りんご飴、旦那の前歯がとれた思い出しかないぜ…。
    取れたあと、その歯がりんご飴にくっついてしまってだな…。

  • @user-pn4lg8wm4f
    @user-pn4lg8wm4f 21 день назад +3

    お化け屋敷の屋台は消えかけてます…

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 8 дней назад +1

    高校の文化祭で所属部活動の出し物はカルメ焼きでした。

  • @DORATABI-TV
    @DORATABI-TV Месяц назад +5

    明治41年の1円の価値を現代の価値に換算すると100円どころではないような・・・・
    しかし、当時は1ドル=2円だった事を考えると、随分と円安になったものです。

  • @ky8646
    @ky8646 Месяц назад +6

    うちの近所に来てた屋台の型抜きは、ちゃんと抜けると100円もらえてたなw

    • @user-rp7ip8qh3k
      @user-rp7ip8qh3k 24 дня назад +3

      昭和時代は抜く型によって賞金が異なっていて一番高かったひょうたん型は2000円だった。

  • @RDO-orereo078.
    @RDO-orereo078. 11 дней назад +3

    現代のチョコバナナなら300円~で売ってる

  • @kojiroamagi1
    @kojiroamagi1 29 дней назад +6

    縁日グルメ?の定番みたいな扱いのりんご飴だけど、美味しいかって問われると大して美味しい訳でもないし完食したことがある人ってあんまりいないだろうな。目が欲しがるお菓子って感じでさ。

    • @user-mk7lp2op8p
      @user-mk7lp2op8p 15 дней назад

      りんご飴はですね……
      冷蔵庫で冷やして、1口サイズに切ってから食べると、飴の甘さとリンゴの酸っぱさが絶妙にマッチして美味いです。
      即完食出来るよ(*´▽`*)

  • @YATAKARASU_takkon
    @YATAKARASU_takkon 21 день назад +2

    屋台のカルメ焼きを作るところ見てると、
    簡単に作ってるように見えたけど、
    そんなに難しかったんだ。

  • @VistaRuwaner
    @VistaRuwaner 22 дня назад +2

    チョコバナナはりんご飴より安くて200円とかだったような?(当時、りんご飴は小さくて安いほうが250〜300円、大きくて高い方が400〜500円くらい)
    でも初めて見た頃は150円とかだったかも…?
    バナナ好きじゃないので買ったことなかったのでうろ覚えですが

  • @user-ep2bj2cs4w
    @user-ep2bj2cs4w 28 дней назад +6

    カルメ焼きは、材料は砂糖・重曹・卵白と簡単だか、作るのが非常に難しい(温度が高過ぎても低過ぎても膨らまない)から……。
    中学生の頃に科学部で作った時も、自宅でなんとなく作ってみた時も、結局1個もまともに成功した事がないし、屋台であれをいくつも作るのは困難だろう……
    ( =Φ人Φ=)づ🥧

  • @tubekobe9917
    @tubekobe9917 Месяц назад +11

    コロナがはやりだした2019年からってあるけど、それって2020年からはやったんじゃなかった??
    ちなみに、それは消えたわけでも特効薬ができたわけでもないのに、まるで無かったかのような現代の扱いは
    なんなんだろうな。

  • @nabechan2022.
    @nabechan2022. Месяц назад +5

    確かに、型抜きは最近見られなくなったね

  • @acid5951
    @acid5951 28 дней назад +37

    屋台がぼったくりだとか不衛生だとか言う無粋な大人にはなりたくないね〜

    • @user-sf2hn7tv4e
      @user-sf2hn7tv4e 27 дней назад +12

      そんな大人になってしまいました。
      通っていた駄菓子屋ではお金をさわった手で缶に入ったお菓子を手掴みで不潔な新聞紙で作った紙袋に入れてくれました。しかも袋の入口に駄菓子屋の婆さんが口を付けてふうって息を吹き入れて膨らませてから、、、。当時は全く嫌悪感などなく普通の光景でした。
      幸せな時代だったのかなあ、、。原材料不詳の駄菓子屋のお菓子が懐かしいです。

    • @user-je8qd1ri5b
      @user-je8qd1ri5b 27 дней назад +13

      すみません、そういう大人になりました。
      俺が今、ぼったくりだと思う金額でも買ってくれてた両親、祖父母には感謝しかありません。

    • @user-tw1zn2xp7s
      @user-tw1zn2xp7s 27 дней назад +13

      甥っ子2人連れて行ったら破産しそうになった…今の屋台は高価格

    • @takeob3889
      @takeob3889 25 дней назад +5

      @@acid5951
      アラカンですが小6あたりで
      高いなと思いきや年々値上げの一途

    • @take2moonishy454
      @take2moonishy454 23 дня назад

      汚ぇおっさんがトイレに行って手も洗わない、いつ洗ったかわからないポリバケツ(淵に変色した食材がこびりついてる)で、洗い物に使ったようないろんなものが浮遊している水で溶いたお好み焼きを食べたいんですか?
      別に完璧を求める訳じゃありませんが変色した食材とか何かが浮遊している水とか最低限の衛生管理はして欲しいですよ。

  • @user-cf1fd5ps1l
    @user-cf1fd5ps1l Месяц назад +6

    この間お祭りに行ったら型抜きやってたよ

  • @namihei9779
    @namihei9779 Месяц назад +13

    新潟市民はポッポ焼き

  • @user-yj4qj2hu5m
    @user-yj4qj2hu5m Месяц назад +3

    拙者は昭和40年代生まれだが、型抜きは紙芝居しか見た事があらへん!

  • @user-vg2xo9tf7d
    @user-vg2xo9tf7d 28 дней назад +3

    型抜きの型って食品だったのか。つまりスポロガムって型抜きから発想を得てたのか

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 26 дней назад +2

    福岡市でお祭り屋台と言えば放生会(ほうじょうや)という祭りなんだが、似非梅ヶ枝餅の松ヶ枝餅とか、生姜の砂糖漬けとかちょっと地域性の強いものがある。最近は韓国モノもあるなぁ。りんご飴ももちろんある。が、うちの近所にりんご飴専門店があるんで数はへってるんじゃないかな。うちの近くは食べ歩き店が多いので物珍しさも減ってきた。

  • @user-xz1gv5eo5g
    @user-xz1gv5eo5g Месяц назад +6

    箸巻き?じゃん?今、見ないけどwww

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w Месяц назад

      私の通ってた大学で目の当たりにした事有ります。

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 29 дней назад

      今ならドンキホーテで販売中w

  • @user-ix9ub4ed5l
    @user-ix9ub4ed5l 19 дней назад +2

    ハッカパイプが好きだったなぁ〜

  • @群馬の馬群
    @群馬の馬群 24 дня назад +2

    小学生の時秋に「運動会」あってそこに露店が出店されていたなぁ、型抜きは「下手でした」今では考えられないよね運動会も縮小され露店も「出禁」みたいで。時代が時代ならの「悲しい」現実。

  • @user-op8gw2mi4h
    @user-op8gw2mi4h 26 дней назад +9

    昭和世代をひとまとめにするのは危険⚠️昭和64年まである。昭和生まれだが、型抜きはこち亀で初めて知った^_^

  • @chiasirona6678
    @chiasirona6678 Месяц назад +4

    甘いものが多いですね
    今でも食べたいのは、焼きイカとじゃがバター!

  • @user-ii1rl9fp3v
    @user-ii1rl9fp3v 9 дней назад +1

    地元じゃどんどん焼きは箸巻きって名前で売ってたよ。

  • @stdnug
    @stdnug 22 дня назад +2

    どんどん焼き、関西じゃ箸巻きと呼ぶぜ

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q 29 дней назад +3

    私の家では子供は自分だけで歳上の兄達と10歳ほど離れていて、
    両親や兄達と祭や夜店に行った事が無い。普通の子供の楽しみを出来なかった。それで
    こう言う事の面白さが判らない。

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f 11 дней назад +2

    ベビーカステラ

  • @user-ht1lp8nz5w
    @user-ht1lp8nz5w 20 дней назад

    お祭りで練り飴よくかってました!最近もかいました!色々あり楽しいですよね!リンゴ飴消えてほしくないな!

  • @lingmuli01
    @lingmuli01 29 дней назад +6

    反社排除の流れでテキ屋を締め出したら屋台が無くなり不評になって地元の青年会議所とかがやるハメになったところもあったな…

  • @maiko6048
    @maiko6048 3 дня назад

    どんどん焼、うちの地元ではそのまんま「はし(箸)巻き」って言ってたけど、1本100円~200円とかだった。(30年くらい前)
    その時は、ソースとマヨネーズとかつお節、青のりと、完全にお好み焼きと同じかけ物で、生地にはほんの少しだけキャベツが混ざっていた。
    今地元のお祭りで見かけたら1本500円で、びっくりした。子供のおまつりの駄菓子から大人のものになってしまった。
    もう手を出すことはないかなぁ。

  • @NTYTNM195
    @NTYTNM195 20 дней назад

    ミルクせんべい(ソースせんべい)に練乳を挟んだものにドハマリして、家でも作って食べてた思い出が。
    あと「イカ焼き」って、ただイカを焼いただけのものと、大阪のコナモンのものがあるけど、全国的には前者が多いんでしょうね。

  • @user-ui5zi4hc3f
    @user-ui5zi4hc3f 16 дней назад

    お祭りの思い出(幼少期)
    家を出る前におにぎりを食べさせられる(お腹いっぱいなら屋台の食べ物をねだらないから)
    お祭りの思い出(青年期)
    行っても幼少期の思い出のせいで何が楽しのか分からない
    お祭りの思い出(社会人)
    連れの財布扱い

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3r 28 дней назад +3

    キャベツの芯燒ソバ 🐙無しタコ燒 ソース好み小麦粉燒

  • @user-ym6qc4dp1e
    @user-ym6qc4dp1e 22 дня назад +1

    どんどん焼きは地域のスーパーの惣菜等にたまに見ます。
    地方で名前が違うようですね

  • @user-rd6ck7ue1e
    @user-rd6ck7ue1e 29 дней назад +2

    べっこう飴。ばくだん焼き(たこ焼きの大きいもの)みかけないかも

  • @mofumofumoto
    @mofumofumoto 9 дней назад

    昭和世代だけど、どんど焼きは知らないなぁ。お好み焼きを初めて食べたのが屋台で、薄めに焼いたのをクレープみたいに畳んで紙にくるんで渡された。だからお好み焼きってそう言うものと思ってしまい、その後は普通サイズのものがプラのパックに入ったものしか見なくって、そっちの方がニセモノ(?)と思ってた。

  • @marine.0730
    @marine.0730 Месяц назад +12

    型抜きあったけどやんなかったわ

    • @vuytskk
      @vuytskk Месяц назад +8

      やったひとに聞いたけど細かいところに文句をつけられてダメだと言われたと言ってた
      それ聞いて絶対やらないと思った。

    • @zurara86
      @zurara86 Месяц назад +6

      @@vuytskk
      縁日の屋台はまともな人がやってる商売じゃないからねぇ😅

    • @vuytskk
      @vuytskk Месяц назад +5

      @@zurara86 子供のころそれは親とかから言われてて見るだけで買った記憶はほとんど無い。

    • @user-gv3yd8eo6q
      @user-gv3yd8eo6q Месяц назад

      型抜き難易度により金もらえたからそれがまずくて失くなったのかと思った(元締めが難癖つけるけど)

  • @honeymilk6700
    @honeymilk6700 10 дней назад

    良いですね、箸巻きケーキ☆
    中にフルーツ巻いて、クリーム乗せてチョコソースかけて☆

  • @user-sb8dd6kk6r
    @user-sb8dd6kk6r 7 дней назад

    昭和の感覚からすると、何もかもがものすごく高くなっててビビる

  • @mead3232
    @mead3232 8 дней назад

    子供の頃はゴリゴリ昭和世代なんだけど、型抜き、ねり飴、どんどん焼き(いわゆる箸巻き?)、カルメ焼きは見た事無いんです。
    最近は、くじ引きも食べ物も500円のところがほとんどですねー。高さにびっくりです。

  • @missbummy
    @missbummy 14 дней назад

    どんどん焼き!
    高3のクラスの出し物で作ったなぁ!
    紅生姜たっぷりのお好み焼きみたいなのを箸に巻きつけたやつよね!

  • @missbummy
    @missbummy 14 дней назад

    大人になってから子供が欲しがって水飴をこの前初めて食べたけど、とても美味しかったなぁ。

  • @user-ix2is9yt4c
    @user-ix2is9yt4c 29 дней назад +1

    昭和生まれだけどどんどん焼きは知らない。。
    子供の頃はお祭りでよく見かけた金魚すくいがなくなりました。ドジョウすくいとかもあったのに。。でもお祭りの帰り道で水溜まりにドジョウ捨てられてるの見てビックリしたんだ。こんなことするならやらなきゃいいのにって悲しくなった。
    金魚が捨てられているのはみたことないけど金魚すくいでもらった金魚ってすぐ死んじゃう事が多かった。長生きしてくれる金魚も希にいたけど

  • @user-yx7lm4iy4i
    @user-yx7lm4iy4i 25 дней назад +2

    チョコバナナのない祭りに用はない