Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんなが糖尿病にならないようにと自分の辛く苦しい部分を見せて下さり有り難うございます。
1型糖尿病は生活習慣気をつけててもなるけどね
@@子-w1s1型は遺伝的
@@子-w1s 性格ぐろ
友人2人が糖尿病ですが、肥満体のままで好きな物食べて生活しています。合併症の怖さを促しても「それは重症の人がなるもんだからぁ〜」と言って他人事です。無知は怖ろしいと思いました。
糖尿病で語られている男女2人に敬意を払いたいです。ありがとうございます。ホリエモン、糖尿病の怖さを広めてくれて感謝してます。痛みがなく進行する怖い病気だと肝に銘じました、お菓子やお酒、無自覚に食べていたけど、気をつけようと思います。
ほんで糖尿病笑いものにして当事者意識(笑)強制的に植え付ける😂堀江さんの改革はいつも痛みを伴うから😂ながのわず
足切断するとかまでに進行させた人は「人の話を聞かない(俺に指図すんな)性格」タイプですよ。「あ、このままだと本当に死ぬんだ・・・。」と思った時に、治療に対して真面目に取り組もうとしたり横柄な性格も無くなりますが、「10年遅い」ってやつです。糖尿病は「病気を治す」というより「性格を直す」ようなものなので、本人の努力が一番重要です。
そしてあなたは「決めつけ自己愛タイプ」ですね
それ分かる。最近1型糖尿病も性格がキツイヤツは救えないなぁと思う。恨みつらみばかりでどうしたら良くなるか探そうともしない。看護師の1型とかプライドと専門知識あるからってドクターの声しか耳を傾けもしない。そうやってプライドで身を滅ぼしかねないのに、1型だからって同情するのも嫌になって可哀想とか全く思わなくなった。
透析患者癖あるあるあるやん
@@XIIIRaphael こういう人のことか…
昔なら自然淘汰されてたタイプ
山下和人さん(仮名)と永山みえ子さん(仮名)は今どうしていらっしゃるだろうか?お顔をかくさず出演するのはきっと勇気がいることだったでしょう。おふたりのおかげでこの映画の説得力がいっそう増している気がします。どうかお二人とも症状をうまく管理しながら少しでもお元気にラクに過ごされていますように。私も気をつけて暮らしていきます。ホリエモンさん、出演者さん、役者さん、すべてのスタッフさん、役立つ映画を本当にありがとうございます。
役者やで😂
ホリエモンの言動には賛否両論あるが、こういう啓蒙活動に取り組んでいる事は凄く尊敬できる。
同感です。
東大だからね
彼は結構賢いとこあるから!❤
そこが堀江さんの魅力なんでしょうね!
このビデオがホリエモンがつくったのですか?
3年前の作品なんやね...特に今、身体に異常はないが観られて良かったこちらは2024年。
※コロナ渦にわざわざ作った作品です
こういう糖尿病の危険性を知らせる映画はもっとやってほしい。
政府の作った動画かと思った。ホリエモンが作ったなんて驚き。ご本人の言う通り、車の講習のように学校や会社で見せるべき。本当に大切な事です。
びっくりしました🫢😢
糖尿に限らず人はなくなるましてや出演者の年齢では自然なことでは?
自分が気をつけたら回避できる病気は本当に気をつけていきたい。
えっ?親が糖尿じゃなかったら、なりにくいでしょう?野菜や果物、食べてます~笑💓
@@nobuko1952 ?????
@@nobuko1952ガチで意味不明w
気を付けて回避できる病気じゃないんやで😂遺伝の要因が50%っていうのは100%の内原因要素50%って意味じゃなく100%か0%当たりか外れの確立が50%って意味なんやで笑遺伝の人は100%遺伝でなってると同義なんやで笑しらんけど😂😂😂
@@shinkin31 しらんなら言うなよ
ガチで怖え。マジで怖すぎる。俺ももう20歳になる。生活習慣に気を付けようと思う。
頑張れお兄ちゃん!
その気持ち、いつまで続くかな
@@yottuann 生活習慣病予防の一番難しいところですよね。自分の習慣の中に因子があるので、それが何から来ているのかを特定しないと改善しづらい。
生活習慣の変更が出来ない人には、「 退くも地獄、進むも地獄。」それが、糖尿病のリスクというものです。
@@yottuann 悪魔みたいなこと言うなよ、応援してあげよう
私は遺伝でインスリンが出にくい体質って病院で言われて気をつけてるけど、周りの人と同じ食生活ができないのが辛いです。どんな食生活しても糖尿病にならない人もいるのに、普通の食生活してるだけで糖尿病リスクあることに絶望して毎日泣いてました。糖尿病になる人が暴飲暴食してる人だけじゃないってことを世の中の人には知ってて欲しいです。
普通の食事?普通だと思ってるだけだよ。
@@ワハハ男 すみませんが普通だと思います。医師からもそう言われてます。基本的にパンパスタうどんも食べませんし、高校生の頃から白米はお昼だけです。
@@ワハハ男 あなたみたいな人がいるから糖尿病患者への偏見がなくならないんだなと痛感します。
@@yapi4724 被害者意識が強過ぎてすぐ攻撃されたって思う人なんですね。遺伝の知識はあるのでそこになんの偏見もないよ。むしろ苦労も分かる。普通って言葉がモヤモヤするだけだよ。何を指して普通なのか。
すごく分かります。生まれつきの体質なんて自分のせいじゃないのに、どうして我慢しなきゃならないんだ…って理不尽に思いますよね。お互い健康に気を付けて、楽しく過ごせるようにいましょうね。
自分はまだ17歳ですが、甘い物が本当に好きでストレスが溜まると気づいたら食べすぎてしまいます。自分の家系は糖尿病になりやすい家系で前から糖尿病は人生が壊れる恐ろしい病気だとは知ってはいたもののあまり気にしていませんでした。この動画でどれほど恐ろしいかさらに知ることになりました。これからは糖分を減らして、ストレスも抱え込みすぎないように、運動もしっかりしていかないといけないと思います。
運動はあんまり効果ないですよ。運動して腹が減ると野菜では我慢ができなくなり、糖質を欲するので逆効果になり得ます。
完治できる医療の確立が先決だろうな。
もし血糖値が気になり出したら食後に運動するのが良いみたいですよ!youtubeにも沢山食後の運動の動画があるので探してみてください!
プロテイン飲めば、甘さへの飢え過度な空腹の緩和になるそうです水分除けば身体の80%?くらいはタンパク質!ほぼマッチョになろう!(肝臓、腎臓を壊さない程度の)
食後に筋肉をちょっと使うような軽い運動をするだけでも血糖値はだいぶ違いますよ。私も少し食べすぎてしまったなと感じた時は食後すぐに家の階段をのぼりおりしてます😊
人生で初めてホリエモンに感謝してる
😂
彼も贖罪のために善行を積んでいるのかもしれない
SGLT2阻害剤ですか?ホリエモンは,糖尿病予防のために,SGLT2阻害剤を飲んでいるそうですね。
糖尿病笑いものにして当事者意識(笑)強制的に植え付ける😂堀江さんの改革はいつも痛みを伴うから😂ながのわず
33歳で糖尿病になりました。僕はブラック企業勤めだったので健康診断はなかったのですが、健康診断を受けれる環境であればしっかり対応したほうがイイと思います。
かかってすぐにぽっくり逝ける訳ではなく、辛い思いしながら付き合っていかなければならないのは大変ですよね。私も気を付けます。
糖尿病になったらがんと同じくらい重く受け止めるべきかもね
病名がちょっと軽く見えるよね字面だけみたら尿が糖分多くなるだけみたいな
1型糖尿病は一生治らないのがほんとに辛い。生活習慣気をつけてても誰にでも突然なっちゃうから…
金も時間もなくて糖尿病なってるのに病院なんか行けるわけないwwww金持ちの歯抜けなんておらんやんww金あったら誰でも楽しく長生きしたいにきまってるwトラック運転手として底辺這いつくばって足切っても抜け出せなくて金持ちの道楽で見世物小屋のオファー目の前に吊り下げられて食いつくしかない人達を笑って勉強したつもりw一般教養科2単位ゲットですww卒業まであと122単位ですw次の見世物小屋はこちらですwwruclips.net/video/Uahp1mYsBgc/видео.html
生活習慣変えるのって大変なんだな手足なくなるリスクに直面しても行動起こせないんだね
うつ病も併発していることが多いそうですうつが先の場合も…
堀江貴文さん、あなたのお陰で糖尿病という病気は絶対になってはいけない病気だということが身にしみてわかりました。ありがとうございました。
急にオススメに出てきて何気なく見たら・・・こわいいいい!!生活習慣気を付けよう
いい動画です。糖尿病と歯周病は気をつけないとですね。支えてくれる人が周りにいないなら、自分で自分の健康を作るしかないですね。
透析の動画みると本能的に恐怖を感じてしまうが、考えてみれば自分の臓器が毎日やってくれているのだと考えると、自分の体を大事にしようと思う。
堀江貴文さんの取り組み支持いたします。真実を見ることが大事ですね。「予防」に取り組みます!
私も糖尿病と診断されて5年ほど経過しました。発覚時は血糖値が500越えていましたが、今は薬なしで血糖値が87〜97まで回復しました。病院の検査は年4回かかしていません。毎晩、毎朝、お風呂に入るときに足病変チェックも欠かしていません。堀江さんがおっしゃってるように、痛くも痒くもない病気なので、継続するには非常に自己との戦いになります。
金あるからそりゃ通院もできて症状も軽くなるでしょうてw金あっておおかた平日昼間しか営業してない病院に年4回も行ける環境の裕福な人間ばかりが発言して我が物顔で発信して弱者は打ちひしがれてあざけり笑われるのですかの糖尿病患者の二人も出演料10万ほど握らせてこうやって使われてハイ終了
@@shinkin31 どした治療費がないのか?働いて無事治せよ
体が資本。そのために知識と情報は重要だと思う。ホリエモン、制作関係者の方々に感謝します。
身体は種銭よ、種銭上手く使えたら健康診断や定期検診を受けられる環境に留まれるけど失敗したら安い菓子パンで腹満たして種銭燃やして必死にもがいて火の車漕ぐしかないよね😂
自分は数年前から糖尿病を患い、昨年の8月からは、悪性リンパ腫のため、抗がん剤治療を続けています。今年の一月から将来に向けて、自分の健康管理をしっかりしようと思い、食習慣の見直しと筋トレを始めて、12キロのダイエットに成功し、抗がん剤治療は、まだ続いていますが、血糖値や中性脂肪は改善しました。以前は、駅の階段を登ると死にそうなくらいに激しい動悸がしていましたが、今は、平気になりました。糖尿病は生活習慣病といわれる病気ですが、手遅れになる前に本気で生活習慣を改善すれば、かなり良くなります。
にっちもさっちも行かなくなってからでないと動かないタイプのひとたちの行き着くところがドラマに表現されていて大変勉強になりました。
@@shinkin31そんなわけない
実母が糖尿病です。健康診断で引っかかっていたのに放置し、食べたいだけ食べ、肥満なのに瘦せようとせず、自分を棚に上げ続けた結果の発病でした。食事改善や減量をしたのは発病後。遅すぎました。
糖尿病になる副作用で有名な薬を10日間飲んだだけで、糖尿病になりました。尿道炎で行った内科クリニックに先生が偉かった。すぐにブドウ糖負荷試験をし、「貴女は糖尿病です。糖尿病は治らないけど、コントロール出来る病気です」それ以来15年以上になりますが、血糖値に異常が出たことはありません。フライドチキン+フライドポテト適当量+ブラックコーヒーモスバーガーのバンズは残して、オニオンリングを食べる。こういう、ジャンクフードでも、糖尿病食になるって、管理栄養士は教えないんですよね
そういう奴きらい。
お母さん身を挺して示してくれたんな👏👏
切断を宣告する医者も大変だよね。糖尿病のプロレスラーも小さな傷から足を切断する事になりました。糖尿病は恐ろしい。
だる
血液透析は一人当たりの年間医療費が500万円もかかるので、立派な社会問題ですよね。とても良い啓発動画だと思います。
このコメントがもっと上に伸びてくれるように...透析病棟で働いてますが、その通りです
500万で済むわけないでしょ・・・
@miteyl4159 透析病棟勤務の方がその通りっていったんだよ
透析患者は、身体障害なので医療費はかかりません。糖尿病の中には、指導しても守らず、好き勝手な食生活をして、コントロール不良で入退院繰り返して、抹消壊死、透析導入。退院しても乱れた食生活。嫌と言うほど見てきました。そういう我儘な患者は、普通に3割負担にしてほしい。そうしたら、多少は、真面目に血糖コントロールするでしょ。
一人当たり500万⁉️
甘いものを食べすぎると、母親に「糖尿病になったら、脚が腐って切る人もいるんだからね」ってよく言われてたんだけど、これ見て初めて「ほんとにいるのか、、」って思えた
祖父がそうです。両足切って失目して合併症で亡くなってる人の生々しいブログもありますよ地震で避難してる人も透析患者さんいるし本当に沢山いますよ(謎圧)外に出てる人がみんな健康なだけ
でも個体が持ってる体質も大きく影響してる気がします。80歳ですが子供の頃から運動嫌いですし、小太りですが、数値が、どこも異常になった事はありません。
突然出てきたなんだろう…気をつけろって言う予告かな…マジで怖い
突然オススメとかに出てくると「何かの知らせかな?!」って思っちゃいますよね😅💦私も気を付けます。
googleはaiでお見通しだからなあ
俺も糖尿病2chまとめとか必ず1つは表示されるようになった。昔からの不摂生とストレスで15kg体重増えてるから両足切断とか怖くて震える
金稼ぐのむずい畑耕して生きていける時代じゃなくなっちゃった手足切る前の痛み知らないのにこういう思想多いから笑う壊死していくときの痛みすごいからwwあの痛みに耐えざるを得ない状況堪え難きを耐え、忍び難きを忍んでそれでも金も時間もなくてかわいそうに足切っても生きていかなきゃいけないから見世物小屋で演技してるのに偉ぶったコメントしかない普通の感覚で貧乏は恥じるし貧乏故大病煩えば恥じるしその傷を金の為に見世物にするしかない状況これをただ笑ったり教訓にしないといけないとかほざいたり怠惰な人間と貶したり出演者ってどんな気持ちで出演したんだろ?月100万何もせずに入ってくる生活だったらわざわざ顔晒して馬鹿にされるのもわかってて傷口晒したりしないよね普通の感覚ならもしも彼らが普通の感覚じゃないっていうんならそれはただの精神障碍者を使った興行ですよこれは令和は中世ですよ😂
最後のシーン。今後、最愛の妻と子供の姿や顔が見られなくなるという所に大切なメッセージが込められていると思いました世の中のほとんどを手に入れたホリエモンさんからのメッセージ。素直に受け入れよう。5キロ歩いてこ。
堀江貴文さん、以前は金で買えないものはない、とか言ってて本当に鼻持ちならない人だったが変わった。そしてありがとう。気を付けます。
糖尿病患者です。僕も、合併症で足を手術した事があります。一度は、死を覚悟した方が良いと医師から言われましたが、何とか死なずに済みました。運が良かったとしか言いようがありません。この動画を見て、改めて自分が糖尿病患者である事を自覚出来ましたし、糖尿病を甘く見てはいけないと思いました。とても、役に立つ動画だと思います。
遅いんだよな
死ぬ前に気づけたんだ。それだけでも十分だよ。
遅すぎなんよ
ありがとうございます。定期的に見るべき映画ですね。
下手なホラーよりこういうのが一番怖い
俺は上手なホラーより糖尿病のほうがこわいよ…
わかる。心臓ドキドキ
いやこの発信を正義と捉えて疑わない視聴者が一番怖くて草
私は糖尿病と腎臓病で通院しています。確かに無症状なんですよね。この映画、堀江さんの動画を見てショックです。薬、飲みながら不摂生してました。反省してます。動画配信して下さり、本当にありがとうございました。
凄い、別の持病があるけど、こうならない様に今から出来る事を1つ1つやって行きたいと思える動画だった。
みんなに見て欲しい動画です。ためになりました。
遺伝的なものだと難しいけど、生活習慣で予防できるものは対策するしかない。
友達が去年糖尿病で人工透析になりました。まだ40代前半です。毎月一緒に食い放題行ったりしてました。この一年間ずっと入院してます。この動画をもっと早く見せたかつたのと、自分もこれから気をつけて行かなければと思いました
やっぱりラーメン好きでしたか?
暴飲暴食って、本当にダメですよね、、
怖かったけど、観てよかった…
食事制限も必要だけど一番大事なのは運動だと思ってる。
通院してHbA1c追いかけられる状況を作ることやでw金や時間なくて病院行けなくなってる間にみんな悪化するんやでww
私の父はお酒とご飯とお菓子が大好きで不摂生を繰り返して糖尿病になった、インスリンから透析生活、失明したころ壊死、最初に右足の先っぽ切断、眼の手術、次また両脚の先切断、また失明で手術、また脚切断、最期は両脚とも膝下から無くなって眼も片目は閉じなくなったまま血液を循環させる機械と呼吸の機械でコードだらけで小さくなって死んでいきました。思ってるより糖尿病はグロいし、本人の不摂生が問題ですよ。
そんなになるまで何も言わない家族が悪いって言う人もいるけど、ほんっとうに言っても聞かないどころか逆ギレする人だったらしょうがないよな。ワイの祖父みたいに。
@@通勤電車どっと混む コメントありがとうございます。本人には再三言ってましたし家族だけじゃなく親族全員で食事管理したり運動に連れ出そうとしたりしてなんとかしようとしてましたが、やはり食べたいものを止める事は難しかったのかもしれないです。通勤電車どっと混むさんの祖父様もきっと解っていたけど止められずに逆ギレする事で現実逃避していたのかもしれないですね…
糖尿病と診断されてから、食事の際は野菜(かぼちゃ・芋類・コーンは除く)や汁物とかタンパク質から食べるようにした。5分くらいしてから炭水化物を食べるという順番。診断&投薬から6ヶ月で薬は捨てるように言われて経過観察のみになりました。
参考になります。有難うございます。
@shinkin31 薬を減らしたんじゃなくて、薬の投与が無くなったと言ってるけど。2017年からずっと正常値。
ホリエモンさんわかりやすく学べました。ありがとうございます!
体温や血圧を測るのと同じように、いつでもどこでも自分の血糖値がいくつなのかを知る手段があることは、もっと広く知られていいと思う。見える化すれば、気をつけようという気持ちもわいてくる。
大災害が起きて街が壊滅状態になり、透析の機器が使えなくなった場合・・・?考えたくないくらい恐ろしい。
死ぬしかない😮
@@通勤電車どっと混むマジで生き地獄なんだと飢え死にに近いみたい
これを見ると分かる保険加入よりも圧倒的予防の重要性………保険は病気を治すことは出来ない………
それは関係ない話だからな規則正しい生活、食事って小学校の時に習ったやろ?つまり、まともに小学校を卒業してない奴が多い常用漢字も書けないしな ドンドン馬鹿になってる
@@ひろひろ-p3f それこそ関係ない。高学歴や普通に学業を学んだ人間なら規則正しい食生活出来てるとでも?若者も老人も含め、みんな体に悪いものなのは分かってるがその甘えに勝てないだけの話し。ビールもジャンクフードも偏った食事も体に悪いものほど旨いからな。それに気を使えるのはそれだけの余裕と時間、お金と健康の大切さを本当に理解してる人だけ。
今 令和なのに癌や糖尿病を治す 技術はないのだろうか専門の研究者が何十年も前から毎日朝から晩まで話し合い研究しているはずなのだが......😢医学には限界があるのか....
@@ひろひろ-p3f 2型はともかく1型はどんなに健康に努めてもなってしまう。これはある意味運の作用が大きい様に見えるくらいに。2型は防げても1型は防げません。ただ筋肉をつければある程度のコントロールに優位に働いてくれるのでそこだけは仰る部分もあります。しかし1型はどうやっても発症する人は発症してあとは進行具合とのお付き合いです。
@@sori6733 いうて身体の仕組みとかを細胞とか分子レベルで見れるようになったのはここ2-30年くらい最近だから、まだまだこれからでしょ多分🙄
こんな状態になってまで生きていたくない…
怖すぎんだろ…でもいい映画でした糖尿病の恐ろしさがよく分かりました不摂生は良くないですね
本当に恐ろしい。啓蒙映画を作ってくれてありがたい。なってから何とかするより、なる前に予防するのがやはり一番ですね。多分この映画によって将来的に救われる人は100人、200人とかいうレベルではなくさらに1-2桁くらい多いのではないでしょうか。
看護師としては、散々、医師や看護師に指導、指摘されている時点でことの重大さに気づいて壊疽からの切断や失明を起こさず健康にすごしてほしいです。
最後失明するシーンで、お米が炊けて炊飯にがピー!ってなってもう心臓が止まりそうでした(笑)笑い事で済むように、予防していきます。この動画、もっと多くの人に観てほしいですね。
堀江さんありがとうございます。多くの人に観てもらいたいですね。
ホリエモンもこんな映画🎥作るなんて素晴らしい実業家です。予防も日々一生懸命いきている人々にとっては難しい、だからいったん肩の力を抜いて気軽に生きていく。
これ学校とかで流すべき
現役高校生です。1週間ほど前に授業で拝見させて頂きましたよ(*^^*)正直糖尿病を甘く見すぎてたなって思いました。
トラウマになりそう
こんなん学校で流して何になるんや?
トラウマになった方がいい。こうなりたくないっていうのが大切。学校の薬物の映像は全然響かなかった。計算ができなくなるのを見せられても何とも思わない。
甘いものがやめられない家族に見せる、なんていうのも効果あるかもしれないですね。
現在、透析をしてます。飲み薬も自覚症状がなかったので回数を減らしたりしていたら透析になりました。それからはインスリンを決められたとおりに打ってほぼ正常に戻ってます。一歩間違えば足を切断しなければならなかったと思えば感無量です。ひさしぶりに画面に見入りました。
会社の同僚が糖尿で右足が壊死し始めてる。さんざん酒もタバコも辞めろと、脅しても煽てても辞められない。先日嬉しそうに『医者からビール一本くらいなら良いと言われたよ』とみんなに言っていた。バカだな…。それはもうこいつは救えないって医者が見放したって意味だ。
年配の軽度自立知◯な方にも多いですよね、食生活をコントロールできなかった末に透析でタク券沢山貰い医療費無料。そのくせ、朝からグラタンパンに珈琲、なんでなの?シャントまできてるのにお気の毒様
医者は聞く耳を持っている救えそうな患者には厳しくしてそうでない患者には優しくするって聞いた事あるな
低カロリー食とか、糖質制限とか、あれ食べろ、これ食べろとややこしいこと言う前に「食べ過ぎないこと」が率先してやるべきことです。
スポーツしてなくて減量とかなければ普通の食事で問題ないですねー食べ過ぎてバランス悪いから糖尿病になる。
食へ執着しすぎ
高校生くらいの年齢で一度は学校で見せるべき映画だと思います。
うーん 早すぎませんかね
確かに同意 未成年で見るべき
健康面に関して。
あと農薬の害とか。※田舎はあらゆる場所でまいているよ
2リットルのペットボトルのサイダーを毎日高校生の息子さんに与えてたら糖尿病になって母子でダイエットして治したそうです。
父親が糖尿病だったんだけど、食パン10枚くらい食べてたしコーラもラッパ飲みしてて、その当時私は小学生だったけど、いくら食べる前にインスリン打って血糖値はかったってこれだめなんじゃ?それとも病院で制限されてないのか?ってずっと思ってた
先週糖尿病と診断されました喉がやたら渇くのと腕と足に痺れを感じおかしいなと思って症状を調べたら糖尿病と合致することがありそのまま病院へ行ったら血糖値263まで上がってて高血糖状態が2回続いて糖尿病を診断されました好きなもの食べたいだけ食べて飲みたい酒を飲んだ結果です自分は大丈夫と思っててもある日突然やってきますそして症状が出た時には手遅れになってることが多い傾向らしいです今は投薬と運動でなんとか生きてますが症状が悪化するんじゃないかと日々恐怖を感じます予防が大事ですなってからは既に遅いですみなさん気をつけてください
よしりん先生の動画で学んでみては?
自業自得
コロナウイルスよりよっぽど患者数が多い糖尿病!糖尿病内科って1つの疾患で診療科があるくらい。こうやって自分の体験を話してくれる人は素晴らしいですね。生活習慣病に対しての知識がもっと広まってほしいです。無知っていうことが1番怖い。
成人病→生活習慣病呼称変更。生活習慣病という呼称はだいぶ前に聖路加病院の日野原とか言う医師が提唱して、厚労省が追認した経緯がある。間違いではないが本人が100%悪い、本人に全部原因があると世間では思われてしまっている。全てはそうではない。この呼称は昨今は誤った認識として理解されるようになり、医療業界ではあまり使われなくなった。
オチも激怖やけど、これは誰もがみるべき動画やなぁ...
山下さん、糖尿なのに床にコーラとカルピスウォーターのペットボトルあってワロタw
低血糖の時に飲むのではないですか?私は1型糖尿病です、小学生の時になりました。カルピスとか低血糖野時に飲むように私も家に置いてますよ。決して普通に飲むものとは限らないと思います。
脚二本あるうちの一本だからいいとか、まだ頭まで来てないからいいとか命の危機に瀕するまで気づかないんだろうな…まだ大丈夫とか思ってそう
正常性バイアスがちょっと強い方なんだと思います。
自身のことと直視できないぐらい怖い気持ちの反動もあるかと思います。
高校や大学でも、学生たちに見せたいです
体験談の方が透析まで、やっぱり行くよねって現実糖尿病と透析はほんとバリューセット。
すごく怖かったけど、ホリエモンに感謝。
会社の検診で血糖値が引っ掛かった人にはもれなくこの映画と糖尿病の恐ろしさをしっかり書いた冊子を配ればかなり認知度上がると思う。痛くも痒くもなく進行して症状が出た時にはほとんど手遅れで酷い食事制限になる。そうなる前にちょっと気をつけて、好きなものを食べらる生活をした方が賢明だってわかるような説明が大事かなと思う。
下手なホラー映画よりも、かなり恐ろしい動画でしたね。自己認識の甘さが本人だけでなく周りの家族の負担にも繋がります。。。
30 代後半の知人でも、暴飲暴食しまくって糖尿になったけどあんま生活習慣なおさなかったから透析になった。透析になったら格段に寿命が縮む。ただ、遺伝でなりやすい人は本当に辛いと思う
糖尿病は怖い病気なのに、ポピュラーすぎるのと痛みがないので危機感が芽生えにくいですね。さらに病気が明らかになっても周りが配慮せず、以前と変わらず飲みに誘ったり同じ病気の人と誤った情報を共有して「このくらいはいくらでもいるからまだまだ大丈夫」などと楽観したり。病気だけでなく人(本人や時に周囲)が厄介だったりします。
母が糖尿病と認知症で介護はすごく大変だったと聞きます姉親子で面倒を見てきて、姉がストレスから重度障碍者になった今までいやしく食べてこなかったのが食事にすごい執着し始め、でも糖尿だから薄味に食事制限されるそれで一緒にいるもののストレスが酷くなり一家心中まで思い詰めてましたなぜストレスになるか、ヤクルトが食事にないだけで病院を脱走する食べ物に執着する、そして認知症で怒りぽくなるこれを毎日3食、何年もやられると介護してる方のメンタルがやばくなりますだから両方ならないように気を付けてます
認知症は娘がターゲットになります。怒りっぽくなって急にスイッチが入って怒られる。私はこのストレスから糖尿病が悪化して医師に親と距離を置くように言われました。少し回復してまた親と関わったら、来なかった事でまた怒られる。そしてまた自分が病気になりました。
職場の先輩に60代の糖尿病の人が居ました。その人は忙しい中、大学病院の通院を欠かさず、毎日足の指の隅から隅まで念入りに洗うのが日課でした。大学病院の糖尿病外来には男性はほとんど来ていなくて、ほぼ女性ばかりだそうです。半々に患者は居るのに?と男性患者の認識の甘さが気になったそうです。85才の今もご無事です。生きたお手本が居てくださり感謝しております。
不摂生をする個人の問題でもあるが、もっと国をあげて予防に力を入れ、その恐ろしさを認識させるべき!!治療の方が何倍も時間と労力と費用がかかる。テレビもグルメだのスイーツだの大食いだの食べる番組が多すぎ!!
1型と 2型がありますので。
@@おこめり 1型と2型、ついでに緩徐型1型糖尿病についても全部まとめて糖尿病一括り食べ過ぎ不摂生だとしか知らされないくらいの世の中なので1型2型なんて知らない人多いですよね。私は1型なのですが同じ1型の人でも1と2の区分すら知らない人がいて驚きました。何でもそうですが気にしなければ気にしないのが人間です。
@@loopene9278 言葉足らずで申し訳ありません。もちろんⅡ型を前提に意見をしました。ⅰ型の方が不摂生だなどと言うつもりは毛頭ありません。しかしやっぱり外部からの悪影響も糖尿病(Ⅱ型)になる一因になっていると思いますよ。糖尿病を減らすのは容易なことではないと思いますが、予算を圧迫している以上、国をあげての予防活動、大々的なキャンペーン又このような番組等を通した啓発活動がますます重要になってくると思います。そうすれば気にする方々も絶対に増えてきますよ。
@@おこめり 1型2型あるのは分かってますよ。知らない人も居るでしょうけど、病気出ない人はそんなもんですよ。私も脳脊髄液漏出症って病気ですが知ってる人なんて僅かです。
@@ケータイ六法 本当糖尿病は日本人、アジア諸国の人はインスリンの関係でなりやすいから本当国をあげて何かすべきですよね。日本はそれでなくても仕事の拘束時間長いから手料理など難しくて不摂生になりますし、
毎日あれ食べてはだめ、これ飲んではだめ散歩でも良いから身体動かせという私とうっせーなと怒鳴り返してくる家族たち。言い争いの日々で疲れました
それはそれは、心中お察しします誰の為に言ってるんだって、ね。言われているうちが花なのに。言われなくなったらお終いだよ。無関心て事だからね、根本を理解させないとダメね。
それは辛い
ありがとうm(_ _)ございます、言い過ぎる私が悪いのかな?とへコンでたりもしてたので、、もう少し、喧嘩していきます😊糖尿病は、家族を巻き込んだ戦争だ、(笑)
大変ですね……食生活を変えるのって中々難しいですよね(>
姑と 夫のお兄さんが 糖尿なんですが 怖いですね。
生活習慣を矯正するのは本当に大変です。私の5年前は、体重104キロ。立派な糖尿病予備軍でした。10年前に脳出血を起こした私は体重の管理ができずに5年後、肥満治療を受診して胃の大部分を取りました。その時、内分泌科の先生からホルモンの病気がわかり投薬していただきました。今は血圧も下がり半年ごとの検査受診です。体重も67キロで、睡眠時間も22時から6時まで取り、毎日7,000歩いてます。健康は大切です。私には全盲の子がります。この子と一緒にいつまでも楽しめるように健康でいたいです。
いざ病名告げられて、しかもそれが今すぐ死にそうな病気です!っていうものじゃなければ、人間どうしたって楽観視したくなるよね。。周りにどれだけ気にかけてくれる人がいるのか、無理矢理にでも治療に専念させてくれる人がいるのかによってその後の人生は大きく変わるなぁ
この動画を見て、確かにここ1.2年頻尿で悩んでいて、健康診断の数値も正常よりほんの少し悪いことに気づきました。内科でも泌尿器科でも先生の「何でだろうね」で終わっていたことに疑問がわいてきました。糖尿病内科いってきます。
ふ
医者はそんなに親切じゃないから自分でしっかり予防しないとですよね
歯周病もサイレントキラーと聞きました歯周病のムービーもぜひ作って広げてほしいです
こんにちは。私も他の難病からステロイド剤多量摂取から、糖尿病発症しました😢もう…治る事は、無いと思った時は、すごく落ち込みました😭ステロイド剤を飲んでると糖尿病に気をつけて‼️って言われていた矢先でした😭今は、病院🏥に定期検診と指定難病の為通っています。今は、糖質制限軽い運動で、薬💊無しでA1c5.7まで下がりました。まだまだ…不安だらけです😢
人工透析患者が一人いるだけで、組合等の保健者負担が莫大になるんですよね…。医療保険の仕組み自体を揺るがしかねないくらい高額なんです。
透析の患者にそれ言うなら先天性心臓疾患の赤ちゃんにも言うなら許すわ!渡米してよその子の心臓を欲しがる親は自分の他のケンジヨウの子が脳死判定したらすぐ上げろ!透析続けて移植希望待ちも可能なら海外で貰う人もいるわけだから、透析に偏見持ち過ぎたらいけない。透析やめたら一週間持たずにあの世だからね。幼子の親が透析と夜勤で生活するのを見たことがある。注射して筋トレしたら治るもんじゃないし塩舐めて働いて汗書いて重労働でも心筋梗塞です。手術の結果ガウンで血管が腐るやつもいるしいちいち2型は食べ方が汚いバリの批判は言うやつのほうが飲み食い汚いぞ!
糖分が大量に入ったジュースは飲まない方がいいね、一番いい飲み物は水
前の人も同じ事を言ったましたが、低血糖症というものがあります。その時に私もカルピスウォーターとかカフェオレとか甘いものを飲みすよ。普通だと思います、貴方達の方がもっと糖尿病を知ってから言うべきだと思います。
@@すもも-n9m低血糖症は普通の部類に入んないっす。それは普通の人からしたら例外なんでね。低血糖の人以外は控えるべきよ。みんなは緑茶飲みなさいな。あまみあるから。
@@すもも-n9mああ、ごめんね。インスリン注射した後の副作用で低血糖になるときのやつね。でも、結局この人が言ってるのは糖尿病にならないための啓蒙だから、あなたみたいになった後の話は関係ないんじゃないかな?
@@ChineseMagenese返信ありがとうございます、私が言っているのは低血糖症で普通取るのならカルピスウォーターとか飲みますと言っています、少し違う意味合いですね
もっと再生されるべき。ホリエモン、ありがとう。
NHKでやるべき映像でしょうね。ホリエモン有難うございます。
@@ほうじゅいん ホントそうですよね!でも、「NHKを~ぶっ潰ぅ~す👊」の人と仲良しだから嫌煙されてるかも( ̄▽ ̄;)
野菜食べます
@@ぴーとるチャンネル偉い!
この動画は糖尿病が恐ろしい病気であることを知らしめる意味でとても素晴らしいです続編として、なぜ血管が大事なのかをわかりやすく伝える動画を希望します理屈としてはとても簡単なことなんですが、その重要性を知らない人が多すぎるので
清涼飲料水メーカーやジャンクフードメーカーは消費者が依存性になるように砂糖たくさん使ってるよ
だから砂糖じゃないって
健康に気をつけないと、、
堀江さん。ありがとうございます。
糖尿病で足が壊死し、皮膚が黒くなり肉や骨、筋が見える足になってもそれを自分で確認することもできず、痛い痛い、優しくしろ、と喚いている患者を見ると本当に気を付けようと日々思います。真っ黒く干からび枯れ木のようにミイラ化するといい方で、滲出液が溢れジュクジュクした状態は処置も面倒。本人も痛い。
こんなに恐ろしい事実があるなんて知らなかったです。気をつけていかないとと改めて真剣に思えました。
糖尿病は静かに進行します。症状出た時には、かなり重症。
糖尿病は完治しないのでお調べになって下さい。
家系的に因子があるかの理解も大切ですよね、女系は特に。酒もほぼ飲まずジャンクフードは食べない母が遺伝で糖尿になり、甘いモノ油もの酒ガブガブ好き勝手やってる父は糖尿もそれ以外もまったくなんともない、それくらい差があります。ただ、母も元から気を付けていただけ良かったのか食事前の薬だけで済んでいます。
お母様は炭水化物の摂取量は如何でしたか?好き勝手好きなもの食べてる人の方が、刺身や肉などのタンパク質をしっかり摂取していて、まじめに節制してる人の方が、炭水化物割合が多くなっているイメージがあります。米、麺、砂糖入りの煮物や料理、煎餅🍘、菓子など
母が脳内出血で倒れて、手術で命は助かったけど、左半身麻痺になり、言葉がダメになり寝たきりに。その後胃ろうのチューブの交換の失敗(だと思う)で亡くなりました。倒れた時血圧は160、血糖値は300。でも母は普段、こんなに高くはなかった。血圧も低い方で、血糖値も予備軍程度。薬も軽い糖尿病の薬しか飲んでなかった。糖尿病で脳内出血を起こすなんて…糖尿は恐ろしいです
何でこういう人たちって自分は大丈夫って思い込むんだろ?常に最悪のケースを想定して行動しないと人生悲惨なことになるのなんて明らかなのに。タバコや暴飲暴食を止めない人を見ると理解に苦しむ。
職業柄よく関わっていたのですが、しっかり治療通えよとか思ってしまうときもあるけど、なかなか根気のいることだと同時に思います🌀私ももしそうなったとき、忠実に守るべきこと守って治療に通いながら働いてって出来るのか...?と😅糖尿病に関わらず、発病してからではなくて、できるだけ発病しないように!!予防の観点を持って生活することってほんとに大事ですよね...
最も大切なのは時間と健康。お金じゃない。
それは当たっています!お金あっても不健康じゃどうしようもない!
健康>時間でしょう。不健康な時間などいくらあっても無駄。
それは疑問かな、お金もないと健康な食生活、運動は続けづらいんよ。
その2つを確保する為のお金じゃないかと。
@@RE-bx9mz くたばりそうな経験すると、人生感が変わります!動けて日常生活が出来る物がこんな良い物かなとなります!
たまたま目的もなくネットサーフィンしていたら見かけたので向学のために視聴しました。大事なことと拝聴しました。ありがとうございました。
うちのお袋も糖尿病で足の指が壊死し始めてました。病院に行ったところ切断だと言われ、とてもショックを受けてました。念の為セカンドオピニオンで別の病院へ行ったところ、足の血管が詰まりかけてる事を発見して頂き、その部分にステントを入れて血流が回復し、指は数週間で元に戻りました。セカンドオピニオンの大切さを思い知りましたよ。
この動画に出会えて良かったです。私は最近糖尿病と診断されました。今のところ薬と食事療法で血糖値が半分に減りました。甘いものもやめ炭酸飲料を炭酸水に変え良いと言われるものは、試して続けてます。ただ、無理はしないようにしています。継続する事が大事だと思うので楽しみながら出来る事を見つけては試す!という事をしています。長い目でみていこうと思います。
何歳で糖尿診断受けましたか?私も親戚に糖尿の人がいて気を付けてるのですが、親戚の人は40位で発症してインスリン打ってました。
@@さんぴーこ-t3n 私は45歳の時に発症しました!!母も糖尿の気があったんで、なりやすかったのと炭酸ジュースが好きで結構飲んでたのもありました。甘い物も好きですからまず炭酸ジュースをやめて、炭酸水やお茶、ブラックコーヒーに変えてデザートなども糖質offの物を選んで食べたりしてたら今は正常値に戻りました!でも、まだ薬は服用しています。後、菊芋イヌリンサプリメントも合わせて飲んでいます☝️
みんなが糖尿病にならないようにと
自分の辛く苦しい部分を見せて下さり有り難うございます。
1型糖尿病は生活習慣気をつけててもなるけどね
@@子-w1s1型は遺伝的
@@子-w1s 性格ぐろ
友人2人が糖尿病ですが、肥満体のままで好きな物食べて生活しています。
合併症の怖さを促しても「それは重症の人がなるもんだからぁ〜」と言って他人事です。
無知は怖ろしいと思いました。
糖尿病で語られている男女2人に敬意を払いたいです。ありがとうございます。ホリエモン、糖尿病の怖さを広めてくれて感謝してます。痛みがなく進行する怖い病気だと肝に銘じました、お菓子やお酒、無自覚に食べていたけど、気をつけようと思います。
ほんで糖尿病笑いものにして当事者意識(笑)強制的に植え付ける😂
堀江さんの改革はいつも痛みを伴うから😂
ながのわず
足切断するとかまでに進行させた人は「人の話を聞かない(俺に指図すんな)性格」タイプですよ。「あ、このままだと本当に死ぬんだ・・・。」と思った時に、治療に対して真面目に取り組もうとしたり横柄な性格も無くなりますが、「10年遅い」ってやつです。糖尿病は「病気を治す」というより「性格を直す」ようなものなので、本人の努力が一番重要です。
そしてあなたは「決めつけ自己愛タイプ」ですね
それ分かる。最近1型糖尿病も性格がキツイヤツは救えないなぁと思う。
恨みつらみばかりでどうしたら良くなるか探そうともしない。
看護師の1型とかプライドと専門知識あるからってドクターの声しか耳を傾けもしない。
そうやってプライドで身を滅ぼしかねないのに、1型だからって同情するのも嫌になって可哀想とか全く思わなくなった。
透析患者癖あるあるあるやん
@@XIIIRaphael こういう人のことか…
昔なら自然淘汰されてたタイプ
山下和人さん(仮名)と永山みえ子さん(仮名)は今どうしていらっしゃるだろうか?
お顔をかくさず出演するのはきっと勇気がいることだったでしょう。
おふたりのおかげでこの映画の説得力がいっそう増している気がします。
どうかお二人とも症状をうまく管理しながら少しでもお元気にラクに過ごされていますように。私も気をつけて暮らしていきます。
ホリエモンさん、出演者さん、役者さん、すべてのスタッフさん、役立つ映画を本当にありがとうございます。
役者やで😂
ホリエモンの言動には賛否両論あるが、こういう啓蒙活動に取り組んでいる事は凄く尊敬できる。
同感です。
東大だからね
彼は結構賢いとこあるから!❤
そこが堀江さんの魅力なんでしょうね!
このビデオがホリエモンがつくったのですか?
3年前の作品なんやね...
特に今、身体に異常はないが観られて良かった
こちらは2024年。
※コロナ渦にわざわざ作った作品です
こういう糖尿病の危険性を知らせる映画はもっとやってほしい。
ほんで糖尿病笑いものにして当事者意識(笑)強制的に植え付ける😂
堀江さんの改革はいつも痛みを伴うから😂
ながのわず
政府の作った動画かと思った。ホリエモンが作ったなんて驚き。ご本人の言う通り、車の講習のように学校や会社で見せるべき。本当に大切な事です。
びっくりしました🫢😢
糖尿に限らず人はなくなる
ましてや出演者の年齢では自然なことでは?
自分が気をつけたら回避できる病気は本当に気をつけていきたい。
えっ?
親が糖尿じゃなかったら、なりにくいでしょう?
野菜や果物、食べてます~笑💓
@@nobuko1952 ?????
@@nobuko1952ガチで意味不明w
気を付けて回避できる病気じゃないんやで😂
遺伝の要因が50%っていうのは
100%の内原因要素50%って意味じゃなく
100%か0%当たりか外れの確立が50%って意味なんやで笑
遺伝の人は100%遺伝でなってると同義なんやで笑
しらんけど😂😂😂
@@shinkin31 しらんなら言うなよ
ガチで怖え。マジで怖すぎる。俺ももう20歳になる。生活習慣に気を付けようと思う。
頑張れお兄ちゃん!
その気持ち、いつまで続くかな
@@yottuann 生活習慣病予防の一番難しいところですよね。自分の習慣の中に因子があるので、それが何から来ているのかを特定しないと改善しづらい。
生活習慣の変更が出来ない人には、「 退くも地獄、進むも地獄。」
それが、糖尿病のリスクというものです。
@@yottuann 悪魔みたいなこと言うなよ、応援してあげよう
私は遺伝でインスリンが出にくい体質って病院で言われて気をつけてるけど、周りの人と同じ食生活ができないのが辛いです。どんな食生活しても糖尿病にならない人もいるのに、普通の食生活してるだけで糖尿病リスクあることに絶望して毎日泣いてました。糖尿病になる人が暴飲暴食してる人だけじゃないってことを世の中の人には知ってて欲しいです。
普通の食事?普通だと思ってるだけだよ。
@@ワハハ男
すみませんが普通だと思います。医師からもそう言われてます。基本的にパンパスタうどんも食べませんし、高校生の頃から白米はお昼だけです。
@@ワハハ男
あなたみたいな人がいるから糖尿病患者への偏見がなくならないんだなと痛感します。
@@yapi4724 被害者意識が強過ぎてすぐ攻撃されたって思う人なんですね。遺伝の知識はあるのでそこになんの偏見もないよ。むしろ苦労も分かる。普通って言葉がモヤモヤするだけだよ。何を指して普通なのか。
すごく分かります。生まれつきの体質なんて自分のせいじゃないのに、どうして我慢しなきゃならないんだ…って理不尽に思いますよね。お互い健康に気を付けて、楽しく過ごせるようにいましょうね。
自分はまだ17歳ですが、甘い物が本当に好きでストレスが溜まると気づいたら食べすぎてしまいます。自分の家系は糖尿病になりやすい家系で前から糖尿病は人生が壊れる恐ろしい病気だとは知ってはいたもののあまり気にしていませんでした。この動画でどれほど恐ろしいかさらに知ることになりました。これからは糖分を減らして、ストレスも抱え込みすぎないように、運動もしっかりしていかないといけないと思います。
運動はあんまり効果ないですよ。
運動して腹が減ると野菜では我慢ができなくなり、糖質を欲するので逆効果になり得ます。
完治できる医療の確立が先決だろうな。
もし血糖値が気になり出したら食後に運動するのが良いみたいですよ!youtubeにも沢山食後の運動の動画があるので探してみてください!
プロテイン飲めば、甘さへの飢え
過度な空腹の緩和になるそうです
水分除けば身体の80%?くらいはタンパク質!
ほぼマッチョになろう!
(肝臓、腎臓を壊さない程度の)
食後に筋肉をちょっと使うような軽い運動をするだけでも血糖値はだいぶ違いますよ。私も少し食べすぎてしまったなと感じた時は食後すぐに家の階段をのぼりおりしてます😊
人生で初めてホリエモンに感謝してる
😂
彼も贖罪のために善行を積んでいるのかもしれない
SGLT2阻害剤ですか?
ホリエモンは,糖尿病予防のために,
SGLT2阻害剤
を飲んでいるそうですね。
糖尿病笑いものにして当事者意識(笑)強制的に植え付ける😂
堀江さんの改革はいつも痛みを伴うから😂
ながのわず
33歳で糖尿病になりました。僕はブラック企業勤めだったので健康診断はなかったのですが、健康診断を受けれる環境であればしっかり対応したほうがイイと思います。
かかってすぐにぽっくり逝ける訳ではなく、辛い思いしながら付き合っていかなければならないのは大変ですよね。
私も気を付けます。
糖尿病になったらがんと同じくらい重く受け止めるべきかもね
病名がちょっと軽く見えるよね
字面だけみたら尿が糖分多くなるだけみたいな
1型糖尿病は一生治らないのがほんとに辛い。生活習慣気をつけてても誰にでも突然なっちゃうから…
金も時間もなくて糖尿病なってるのに
病院なんか行けるわけないwwww
金持ちの歯抜けなんておらんやんww
金あったら誰でも楽しく長生きしたいにきまってるw
トラック運転手として底辺這いつくばって足切っても
抜け出せなくて
金持ちの道楽で見世物小屋のオファー目の前に吊り下げられて
食いつくしかない人達を笑って
勉強したつもりw
一般教養科2単位ゲットですww
卒業まであと122単位ですw
次の見世物小屋はこちらですww
ruclips.net/video/Uahp1mYsBgc/видео.html
生活習慣変えるのって大変なんだな
手足なくなるリスクに直面しても行動起こせないんだね
うつ病も併発していることが多いそうです
うつが先の場合も…
堀江貴文さん、あなたのお陰で糖尿病という病気は絶対になってはいけない病気だということが身にしみてわかりました。ありがとうございました。
急にオススメに出てきて何気なく見たら・・・
こわいいいい!!
生活習慣気を付けよう
いい動画です。
糖尿病と歯周病は気をつけないとですね。
支えてくれる人が周りにいないなら、自分で自分の健康を作るしかないですね。
透析の動画みると本能的に恐怖を感じてしまうが、考えてみれば自分の臓器が毎日やってくれているのだと考えると、自分の体を大事にしようと思う。
堀江貴文さんの取り組み支持いたします。真実を見ることが大事ですね。「予防」に取り組みます!
私も糖尿病と診断されて5年ほど経過しました。発覚時は血糖値が500越えていましたが、今は薬なしで血糖値が87〜97まで回復しました。病院の検査は年4回かかしていません。毎晩、毎朝、お風呂に入るときに足病変チェックも欠かしていません。堀江さんがおっしゃってるように、痛くも痒くもない病気なので、継続するには非常に自己との戦いになります。
金あるからそりゃ通院もできて症状も軽くなるでしょうてw
金あっておおかた平日昼間しか営業してない病院に年4回も行ける環境の裕福な人間ばかりが
発言して我が物顔で発信して
弱者は打ちひしがれてあざけり笑われるのです
かの糖尿病患者の二人も出演料10万ほど握らせてこうやって使われてハイ終了
@@shinkin31 どした治療費がないのか?働いて無事治せよ
体が資本。そのために知識と情報は重要だと思う。ホリエモン、制作関係者の方々に感謝します。
身体は種銭よ、種銭上手く使えたら健康診断や定期検診を受けられる環境に留まれるけど失敗したら
安い菓子パンで腹満たして種銭燃やして必死にもがいて火の車漕ぐしかないよね😂
自分は数年前から糖尿病を患い、昨年の8月からは、悪性リンパ腫のため、抗がん剤治療を続けています。
今年の一月から将来に向けて、自分の健康管理をしっかりしようと思い、食習慣の見直しと筋トレを始めて、12キロのダイエットに成功し、抗がん剤治療は、まだ続いていますが、血糖値や中性脂肪は改善しました。
以前は、駅の階段を登ると死にそうなくらいに激しい動悸がしていましたが、今は、平気になりました。
糖尿病は生活習慣病といわれる病気ですが、手遅れになる前に本気で生活習慣を改善すれば、かなり良くなります。
にっちもさっちも行かなくなってからでないと動かないタイプのひとたちの行き着くところがドラマに表現されていて大変勉強になりました。
@@shinkin31
そんなわけない
実母が糖尿病です。健康診断で引っかかっていたのに放置し、食べたいだけ食べ、肥満なのに瘦せようとせず、自分を棚に上げ続けた結果の発病でした。食事改善や減量をしたのは発病後。遅すぎました。
糖尿病になる副作用で有名な薬を10日間飲んだだけで、糖尿病になりました。
尿道炎で行った内科クリニックに先生が偉かった。すぐにブドウ糖負荷試験をし、
「貴女は糖尿病です。糖尿病は治らないけど、コントロール出来る病気です」
それ以来15年以上になりますが、血糖値に異常が出たことはありません。
フライドチキン+フライドポテト適当量+ブラックコーヒー
モスバーガーのバンズは残して、オニオンリングを食べる。
こういう、ジャンクフードでも、糖尿病食になるって、管理栄養士は教えないんですよね
そういう奴きらい。
お母さん身を挺して示してくれたんな👏👏
切断を宣告する医者も大変だよね。
糖尿病のプロレスラーも小さな傷から足を切断する事になりました。
糖尿病は恐ろしい。
だる
血液透析は一人当たりの年間医療費が500万円もかかるので、立派な社会問題ですよね。
とても良い啓発動画だと思います。
このコメントがもっと上に伸びてくれるように...
透析病棟で働いてますが、その通りです
500万で済むわけないでしょ・・・
@miteyl4159 透析病棟勤務の方がその通りっていったんだよ
透析患者は、身体障害なので医療費はかかりません。糖尿病の中には、指導しても守らず、好き勝手な食生活をして、コントロール不良で入退院繰り返して、抹消壊死、透析導入。退院しても乱れた食生活。嫌と言うほど見てきました。そういう我儘な患者は、普通に3割負担にしてほしい。そうしたら、多少は、真面目に血糖コントロールするでしょ。
一人当たり500万⁉️
甘いものを食べすぎると、母親に「糖尿病になったら、脚が腐って切る人もいるんだからね」ってよく言われてたんだけど、これ見て初めて「ほんとにいるのか、、」って思えた
祖父がそうです。
両足切って失目して合併症で亡くなってる人の生々しいブログもありますよ
地震で避難してる人も透析患者さんいるし
本当に沢山いますよ(謎圧)
外に出てる人がみんな健康なだけ
でも個体が持ってる体質も大きく影響してる気がします。
80歳ですが子供の頃から運動嫌いですし、小太りですが、数値が、どこも異常になった事はありません。
ほんで糖尿病笑いものにして当事者意識(笑)強制的に植え付ける😂
堀江さんの改革はいつも痛みを伴うから😂
ながのわず
突然出てきた
なんだろう…
気をつけろって言う予告かな…
マジで怖い
突然オススメとかに出てくると
「何かの知らせかな?!」って
思っちゃいますよね😅💦
私も気を付けます。
googleはaiでお見通しだからなあ
俺も糖尿病2chまとめとか必ず1つは表示されるようになった。
昔からの不摂生とストレスで15kg体重増えてるから両足切断とか怖くて震える
金稼ぐのむずい
畑耕して生きていける時代じゃなくなっちゃった
手足切る前の痛み知らないのにこういう思想多いから笑う
壊死していくときの痛みすごいからww
あの痛みに耐えざるを得ない状況
堪え難きを耐え、忍び難きを忍んで
それでも金も時間もなくて
かわいそうに
足切っても生きていかなきゃいけないから
見世物小屋で演技してるのに
偉ぶったコメントしかない
普通の感覚で
貧乏は恥じるし
貧乏故大病煩えば恥じるし
その傷を金の為に見世物にするしかない状況
これをただ笑ったり
教訓にしないといけないとかほざいたり
怠惰な人間と貶したり
出演者ってどんな気持ちで出演したんだろ?
月100万何もせずに入ってくる生活だったら
わざわざ顔晒して
馬鹿にされるのもわかってて傷口晒したりしないよね
普通の感覚なら
もしも彼らが普通の感覚じゃないっていうんならそれは
ただの精神障碍者を使った興行ですよこれは
令和は中世ですよ😂
最後のシーン。今後、最愛の妻と子供の姿や顔が見られなくなるという所に大切なメッセージが込められていると思いました
世の中のほとんどを手に入れたホリエモンさんからのメッセージ。素直に受け入れよう。5キロ歩いてこ。
堀江貴文さん、以前は金で買えないものはない、とか言ってて本当に鼻持ちならない人だったが変わった。
そしてありがとう。
気を付けます。
糖尿病患者です。
僕も、合併症で足を手術した事があります。一度は、死を覚悟した方が良いと医師から言われましたが、何とか死なずに済みました。運が良かったとしか言いようがありません。
この動画を見て、改めて自分が糖尿病患者である事を自覚出来ましたし、糖尿病を甘く見てはいけないと思いました。とても、役に立つ動画だと思います。
遅いんだよな
死ぬ前に気づけたんだ。それだけでも十分だよ。
遅すぎなんよ
ありがとうございます。
定期的に見るべき映画ですね。
下手なホラーよりこういうのが一番怖い
俺は上手なホラーより糖尿病のほうがこわいよ…
わかる。心臓ドキドキ
いやこの発信を正義と捉えて疑わない視聴者が一番怖くて草
私は糖尿病と腎臓病で通院しています。確かに無症状なんですよね。この映画、堀江さんの動画を見てショックです。
薬、飲みながら不摂生してました。反省してます。
動画配信して下さり、本当にありがとうございました。
凄い、別の持病があるけど、こうならない様に今から出来る事を1つ1つやって行きたいと思える動画だった。
みんなに見て欲しい動画です。ためになりました。
遺伝的なものだと難しいけど、生活習慣で予防できるものは対策するしかない。
友達が去年糖尿病で人工透析になりました。まだ40代前半です。毎月一緒に食い放題行ったりしてました。この一年間ずっと入院してます。この動画をもっと早く見せたかつたのと、自分もこれから気をつけて行かなければと思いました
やっぱりラーメン好きでしたか?
暴飲暴食って、本当にダメですよね、、
怖かったけど、観てよかった…
食事制限も必要だけど一番大事なのは運動だと思ってる。
通院してHbA1c追いかけられる状況を作ることやでw
金や時間なくて病院行けなくなってる間にみんな悪化するんやでww
私の父はお酒とご飯とお菓子が大好きで不摂生を繰り返して糖尿病になった、インスリンから透析生活、失明したころ壊死、最初に右足の先っぽ切断、眼の手術、次また両脚の先切断、また失明で手術、また脚切断、最期は両脚とも膝下から無くなって眼も片目は閉じなくなったまま血液を循環させる機械と呼吸の機械でコードだらけで小さくなって死んでいきました。思ってるより糖尿病はグロいし、本人の不摂生が問題ですよ。
そんなになるまで何も言わない家族が悪いって言う人もいるけど、ほんっとうに言っても聞かないどころか逆ギレする人だったらしょうがないよな。ワイの祖父みたいに。
@@通勤電車どっと混む コメントありがとうございます。本人には再三言ってましたし家族だけじゃなく親族全員で食事管理したり運動に連れ出そうとしたりしてなんとかしようとしてましたが、やはり食べたいものを止める事は難しかったのかもしれないです。通勤電車どっと混むさんの祖父様もきっと解っていたけど止められずに逆ギレする事で現実逃避していたのかもしれないですね…
糖尿病と診断されてから、食事の際は野菜(かぼちゃ・芋類・コーンは除く)や汁物とかタンパク質から食べるようにした。5分くらいしてから炭水化物を食べるという順番。診断&投薬から6ヶ月で薬は捨てるように言われて経過観察のみになりました。
参考になります。有難うございます。
@shinkin31 薬を減らしたんじゃなくて、薬の投与が無くなったと言ってるけど。2017年からずっと正常値。
ホリエモンさんわかりやすく学べました。ありがとうございます!
体温や血圧を測るのと同じように、いつでもどこでも自分の血糖値がいくつなのかを知る手段があることは、もっと広く知られていいと思う。見える化すれば、気をつけようという気持ちもわいてくる。
大災害が起きて街が壊滅状態になり、透析の機器が使えなくなった場合・・・?
考えたくないくらい恐ろしい。
死ぬしかない😮
@@通勤電車どっと混むマジで生き地獄なんだと飢え死にに近いみたい
これを見ると分かる保険加入よりも圧倒的予防の重要性………
保険は病気を治すことは出来ない………
それは関係ない話だからな
規則正しい生活、食事って小学校の時に習ったやろ?
つまり、まともに小学校を卒業してない奴が多い
常用漢字も書けないしな ドンドン馬鹿になってる
@@ひろひろ-p3f それこそ関係ない。
高学歴や普通に学業を学んだ人間なら規則正しい食生活出来てるとでも?
若者も老人も含め、みんな体に悪いものなのは分かってるがその甘えに勝てないだけの話し。
ビールもジャンクフードも偏った食事も体に悪いものほど旨いからな。
それに気を使えるのはそれだけの余裕と時間、お金と健康の大切さを本当に理解してる人だけ。
今 令和なのに癌や糖尿病を治す 技術はないのだろうか
専門の研究者が何十年も前から毎日朝から晩まで話し合い研究しているはずなのだが......😢
医学には限界があるのか....
@@ひろひろ-p3f 2型はともかく1型はどんなに健康に努めてもなってしまう。これはある意味運の作用が大きい様に見えるくらいに。2型は防げても1型は防げません。ただ筋肉をつければある程度のコントロールに優位に働いてくれるのでそこだけは仰る部分もあります。しかし1型はどうやっても発症する人は発症してあとは進行具合とのお付き合いです。
@@sori6733 いうて身体の仕組みとかを細胞とか分子レベルで見れるようになったのはここ2-30年くらい最近だから、まだまだこれからでしょ多分🙄
こんな状態になってまで生きていたくない…
怖すぎんだろ…
でもいい映画でした
糖尿病の恐ろしさがよく分かりました
不摂生は良くないですね
本当に恐ろしい。啓蒙映画を作ってくれてありがたい。
なってから何とかするより、なる前に予防するのがやはり一番ですね。
多分この映画によって将来的に救われる人は100人、200人とかいうレベルではなくさらに1-2桁くらい多いのではないでしょうか。
看護師としては、散々、医師や看護師に指導、指摘されている時点でことの重大さに気づいて壊疽からの切断や失明を起こさず健康にすごしてほしいです。
最後失明するシーンで、お米が炊けて炊飯にがピー!ってなってもう心臓が止まりそうでした(笑)
笑い事で済むように、予防していきます。この動画、もっと多くの人に観てほしいですね。
堀江さんありがとうございます。多くの人に観てもらいたいですね。
ホリエモンもこんな映画🎥作るなんて素晴らしい実業家です。予防も日々一生懸命いきている人々にとっては難しい、だからいったん肩の力を抜いて気軽に生きていく。
これ学校とかで流すべき
現役高校生です。
1週間ほど前に授業で拝見させて頂きましたよ(*^^*)正直糖尿病を甘く見すぎてたなって思いました。
トラウマになりそう
こんなん学校で流して何になるんや?
トラウマになった方がいい。
こうなりたくないっていうのが大切。
学校の薬物の映像は全然響かなかった。計算ができなくなるのを見せられても何とも思わない。
甘いものがやめられない家族に見せる、なんていうのも効果あるかもしれないですね。
現在、透析をしてます。飲み薬も自覚症状がなかったので回数を減らしたりしていたら透析になりました。それからはインスリンを決められたとおりに打ってほぼ正常に戻ってます。一歩間違えば足を切断しなければならなかったと思えば感無量です。ひさしぶりに画面に見入りました。
会社の同僚が糖尿で右足が壊死し始めてる。
さんざん酒もタバコも辞めろと、脅しても煽てても辞められない。
先日嬉しそうに『医者からビール一本くらいなら良いと言われたよ』とみんなに言っていた。
バカだな…。
それはもうこいつは救えないって医者が見放したって意味だ。
年配の軽度自立知◯な方にも多いですよね、食生活をコントロールできなかった末に透析でタク券沢山貰い医療費無料。そのくせ、朝からグラタンパンに珈琲、なんでなの?シャントまできてるのにお気の毒様
医者は聞く耳を持っている救えそうな患者には厳しくしてそうでない患者には優しくするって聞いた事あるな
低カロリー食とか、糖質制限とか、あれ食べろ、これ食べろとややこしいこと言う前に「食べ過ぎないこと」が率先してやるべきことです。
スポーツしてなくて減量とかなければ普通の食事で問題ないですねー
食べ過ぎてバランス悪いから糖尿病になる。
食へ執着しすぎ
高校生くらいの年齢で一度は学校で見せるべき映画だと思います。
うーん 早すぎませんかね
確かに同意 未成年で見るべき
健康面に関して。
あと農薬の害とか。
※田舎はあらゆる場所でまいているよ
2リットルのペットボトルのサイダーを毎日高校生の息子さんに与えてたら糖尿病になって母子でダイエットして治したそうです。
父親が糖尿病だったんだけど、食パン10枚くらい食べてたしコーラもラッパ飲みしてて、その当時私は小学生だったけど、いくら食べる前にインスリン打って血糖値はかったってこれだめなんじゃ?それとも病院で制限されてないのか?ってずっと思ってた
先週糖尿病と診断されました
喉がやたら渇くのと
腕と足に痺れを感じ
おかしいなと思って症状を調べたら糖尿病と合致することがあり
そのまま病院へ行ったら血糖値
263まで上がってて
高血糖状態が2回続いて糖尿病を診断されました
好きなもの食べたいだけ食べて
飲みたい酒を飲んだ結果です
自分は大丈夫と思っててもある日突然やってきます
そして症状が出た時には手遅れになってることが多い傾向らしいです
今は投薬と運動でなんとか生きてますが
症状が悪化するんじゃないかと日々恐怖を感じます
予防が大事です
なってからは既に遅いです
みなさん気をつけてください
よしりん先生の動画で学んでみては?
自業自得
コロナウイルスよりよっぽど患者数が多い糖尿病!糖尿病内科って1つの疾患で診療科があるくらい。こうやって自分の体験を話してくれる人は素晴らしいですね。生活習慣病に対しての知識がもっと広まってほしいです。無知っていうことが1番怖い。
成人病→生活習慣病呼称変更。生活習慣病という呼称はだいぶ前に聖路加病院の日野原とか言う医師が提唱して、厚労省が追認した経緯がある。間違いではないが本人が100%悪い、本人に全部原因があると世間では思われてしまっている。全てはそうではない。この呼称は昨今は誤った認識として理解されるようになり、医療業界ではあまり使われなくなった。
オチも激怖やけど、これは誰もがみるべき動画やなぁ...
山下さん、糖尿なのに床にコーラとカルピスウォーターのペットボトルあってワロタw
低血糖の時に飲むのではないですか?私は1型糖尿病です、小学生の時になりました。カルピスとか低血糖野時に飲むように私も家に置いてますよ。決して普通に飲むものとは限らないと思います。
脚二本あるうちの一本だからいいとか、まだ頭まで来てないからいいとか
命の危機に瀕するまで気づかないんだろうな…まだ大丈夫とか思ってそう
正常性バイアスがちょっと強い方なんだと思います。
自身のことと直視できないぐらい怖い気持ちの反動もあるかと思います。
高校や大学でも、学生たちに見せたいです
体験談の方が透析まで、やっぱり行くよねって現実糖尿病と透析はほんとバリューセット。
すごく怖かったけど、ホリエモンに感謝。
会社の検診で血糖値が引っ掛かった人にはもれなくこの映画と糖尿病の恐ろしさをしっかり書いた冊子を配ればかなり認知度上がると思う。
痛くも痒くもなく進行して症状が出た時にはほとんど手遅れで酷い食事制限になる。
そうなる前にちょっと気をつけて、好きなものを食べらる生活をした方が賢明だってわかるような説明が大事かなと思う。
下手なホラー映画よりも、かなり恐ろしい動画でしたね。
自己認識の甘さが本人だけでなく周りの家族の負担にも繋がります。。。
30 代後半の知人でも、暴飲暴食しまくって糖尿になったけどあんま生活習慣なおさなかったから透析になった。透析になったら格段に寿命が縮む。
ただ、遺伝でなりやすい人は本当に辛いと思う
糖尿病は怖い病気なのに、ポピュラーすぎるのと痛みがないので危機感が芽生えにくいですね。さらに病気が明らかになっても周りが配慮せず、以前と変わらず飲みに誘ったり同じ病気の人と誤った情報を共有して「このくらいはいくらでもいるからまだまだ大丈夫」などと楽観したり。
病気だけでなく人(本人や時に周囲)が厄介だったりします。
母が糖尿病と認知症で介護はすごく大変だったと聞きます
姉親子で面倒を見てきて、姉がストレスから重度障碍者になった
今までいやしく食べてこなかったのが
食事にすごい執着し始め、でも糖尿だから薄味に食事制限される
それで一緒にいるもののストレスが酷くなり
一家心中まで思い詰めてました
なぜストレスになるか、ヤクルトが食事にないだけで病院を脱走する
食べ物に執着する、そして認知症で怒りぽくなる
これを毎日3食、何年もやられると介護してる方のメンタルがやばくなります
だから両方ならないように気を付けてます
認知症は娘がターゲットになります。怒りっぽくなって急にスイッチが入って怒られる。私はこのストレスから糖尿病が悪化して医師に親と距離を置くように言われました。少し回復してまた親と関わったら、来なかった事でまた怒られる。そしてまた自分が病気になりました。
職場の先輩に60代の糖尿病の人が居ました。その人は忙しい中、大学病院の通院を欠かさず、毎日足の指の隅から隅まで念入りに洗うのが日課でした。大学病院の糖尿病外来には男性はほとんど来ていなくて、ほぼ女性ばかりだそうです。半々に患者は居るのに?と男性患者の認識の甘さが気になったそうです。85才の今もご無事です。生きたお手本が居てくださり感謝しております。
不摂生をする個人の問題でもあるが、もっと国をあげて予防に力を入れ、その恐ろしさを認識させるべき!!治療の方が何倍も時間と労力と費用がかかる。テレビもグルメだのスイーツだの大食いだの食べる番組が多すぎ!!
1型と 2型がありますので。
@@おこめり 1型と2型、ついでに緩徐型1型糖尿病についても全部まとめて糖尿病一括り食べ過ぎ不摂生だとしか知らされないくらいの世の中なので1型2型なんて知らない人多いですよね。私は1型なのですが同じ1型の人でも1と2の区分すら知らない人がいて驚きました。何でもそうですが気にしなければ気にしないのが人間です。
@@loopene9278 言葉足らずで申し訳ありません。もちろんⅡ型を前提に意見をしました。ⅰ型の方が不摂生だなどと言うつもりは毛頭ありません。しかしやっぱり外部からの悪影響も糖尿病(Ⅱ型)になる一因になっていると思いますよ。糖尿病を減らすのは容易なことではないと思いますが、予算を圧迫している以上、国をあげての予防活動、大々的なキャンペーン又このような番組等を通した啓発活動がますます重要になってくると思います。そうすれば気にする方々も絶対に増えてきますよ。
@@おこめり 1型2型あるのは分かってますよ。知らない人も居るでしょうけど、病気出ない人はそんなもんですよ。私も脳脊髄液漏出症って病気ですが知ってる人なんて僅かです。
@@ケータイ六法 本当糖尿病は日本人、アジア諸国の人はインスリンの関係でなりやすいから本当国をあげて何かすべきですよね。
日本はそれでなくても仕事の拘束時間長いから手料理など難しくて不摂生になりますし、
毎日あれ食べてはだめ、これ飲んではだめ散歩でも良いから身体動かせという私とうっせーなと怒鳴り返してくる家族たち。言い争いの日々で疲れました
それはそれは、心中お察しします誰の為に言ってるんだって、ね。言われているうちが花なのに。言われなくなったらお終いだよ。無関心て事だからね、根本を理解させないとダメね。
それは辛い
ありがとうm(_ _)ございます、言い過ぎる私が悪いのかな?とへコンでたりもしてたので、、もう少し、喧嘩していきます😊糖尿病は、家族を巻き込んだ戦争だ、(笑)
大変ですね……食生活を変えるのって中々難しいですよね(>
姑と 夫のお兄さんが 糖尿なんですが 怖いですね。
生活習慣を矯正するのは本当に大変です。
私の5年前は、体重104キロ。立派な糖尿病予備軍でした。10年前に脳出血を起こした私は体重の管理ができずに5年後、肥満治療を受診して胃の大部分を取りました。その時、内分泌科の先生からホルモンの病気がわかり投薬していただきました。
今は血圧も下がり半年ごとの検査受診です。
体重も67キロで、睡眠時間も22時から6時まで取り、毎日7,000歩いてます。健康は大切です。私には全盲の子がります。この子と一緒にいつまでも楽しめるように健康でいたいです。
いざ病名告げられて、しかもそれが今すぐ死にそうな病気です!っていうものじゃなければ、人間どうしたって楽観視したくなるよね。。周りにどれだけ気にかけてくれる人がいるのか、無理矢理にでも治療に専念させてくれる人がいるのかによってその後の人生は大きく変わるなぁ
この動画を見て、確かにここ1.2年頻尿で悩んでいて、健康診断の数値も正常よりほんの少し悪いことに気づきました。内科でも泌尿器科でも先生の「何でだろうね」で終わっていたことに疑問がわいてきました。糖尿病内科いってきます。
ふ
医者はそんなに親切じゃないから自分でしっかり予防しないとですよね
歯周病もサイレントキラーと聞きました
歯周病のムービーもぜひ作って広げてほしいです
こんにちは。
私も他の難病からステロイド剤多量摂取から、糖尿病発症しました😢
もう…治る事は、無いと思った時は、すごく落ち込みました😭
ステロイド剤を飲んでると糖尿病に気をつけて‼️って言われていた矢先でした😭
今は、病院🏥に定期検診と指定難病の為通っています。
今は、糖質制限軽い運動で、薬💊無しでA1c5.7まで下がりました。
まだまだ…不安だらけです😢
人工透析患者が一人いるだけで、組合等の保健者負担が莫大になるんですよね…。医療保険の仕組み自体を揺るがしかねないくらい高額なんです。
透析の患者にそれ言うなら先天性心臓疾患の赤ちゃんにも言うなら許すわ!
渡米してよその子の心臓を欲しがる親は自分の他のケンジヨウの子が脳死判定したらすぐ上げろ!透析続けて移植希望待ちも可能なら海外で貰う人もいるわけだから、透析に偏見持ち過ぎたらいけない。透析やめたら一週間持たずにあの世だからね。幼子の親が透析と夜勤で生活するのを見たことがある。注射して筋トレしたら治るもんじゃないし塩舐めて働いて汗書いて重労働でも心筋梗塞です。手術の結果ガウンで血管が腐るやつもいるしいちいち2型は食べ方が汚いバリの批判は言うやつのほうが飲み食い汚いぞ!
糖分が大量に入ったジュースは飲まない方がいいね、一番いい飲み物は水
前の人も同じ事を言ったましたが、低血糖症というものがあります。その時に私もカルピスウォーターとかカフェオレとか甘いものを飲みすよ。普通だと思います、貴方達の方がもっと糖尿病を知ってから言うべきだと思います。
@@すもも-n9m低血糖症は普通の部類に入んないっす。それは普通の人からしたら例外なんでね。低血糖の人以外は控えるべきよ。みんなは緑茶飲みなさいな。あまみあるから。
@@すもも-n9mああ、ごめんね。インスリン注射した後の副作用で低血糖になるときのやつね。
でも、結局この人が言ってるのは糖尿病にならないための啓蒙だから、あなたみたいになった後の話は関係ないんじゃないかな?
@@ChineseMagenese返信ありがとうございます、私が言っているのは低血糖症で普通取るのならカルピスウォーターとか飲みますと言っています、少し違う意味合いですね
もっと再生されるべき。ホリエモン、ありがとう。
NHKでやるべき映像でしょうね。
ホリエモン有難うございます。
@@ほうじゅいん
ホントそうですよね!でも、
「NHKを~ぶっ潰ぅ~す👊」の人と仲良しだから嫌煙されてるかも( ̄▽ ̄;)
野菜食べます
@@ぴーとるチャンネル
偉い!
この動画は糖尿病が恐ろしい病気であることを知らしめる意味でとても素晴らしいです
続編として、なぜ血管が大事なのかをわかりやすく伝える動画を希望します
理屈としてはとても簡単なことなんですが、その重要性を知らない人が多すぎるので
清涼飲料水メーカーやジャンクフードメーカーは消費者が依存性になるように砂糖たくさん使ってるよ
だから砂糖じゃないって
健康に気をつけないと、、
堀江さん。ありがとうございます。
糖尿病で足が壊死し、皮膚が黒くなり肉や骨、筋が見える足になってもそれを自分で確認することもできず、痛い痛い、優しくしろ、と喚いている患者を見ると本当に気を付けようと日々思います。
真っ黒く干からび枯れ木のようにミイラ化するといい方で、滲出液が溢れジュクジュクした状態は処置も面倒。本人も痛い。
こんなに恐ろしい事実があるなんて知らなかったです。気をつけていかないとと改めて真剣に思えました。
糖尿病は静かに進行します。
症状出た時には、かなり重症。
糖尿病は完治しないのでお調べになって下さい。
家系的に因子があるかの理解も大切ですよね、女系は特に。
酒もほぼ飲まずジャンクフードは食べない母が遺伝で糖尿になり、
甘いモノ油もの酒ガブガブ好き勝手やってる父は糖尿もそれ以外もまったくなんともない、それくらい差があります。
ただ、母も元から気を付けていただけ良かったのか食事前の薬だけで済んでいます。
お母様は炭水化物の摂取量は如何でしたか?
好き勝手好きなもの食べてる人の方が、刺身や肉などのタンパク質をしっかり摂取していて、まじめに節制してる人の方が、炭水化物割合が多くなっているイメージがあります。
米、麺、砂糖入りの煮物や料理、煎餅🍘、菓子など
母が脳内出血で倒れて、手術で命は助かったけど、左半身麻痺になり、言葉がダメになり寝たきりに。その後胃ろうのチューブの交換の失敗(だと思う)で亡くなりました。倒れた時血圧は160、血糖値は300。でも母は普段、こんなに高くはなかった。血圧も低い方で、血糖値も予備軍程度。薬も軽い糖尿病の薬しか飲んでなかった。糖尿病で脳内出血を起こすなんて…糖尿は恐ろしいです
何でこういう人たちって自分は大丈夫って思い込むんだろ?
常に最悪のケースを想定して行動しないと人生悲惨なことになるのなんて明らかなのに。
タバコや暴飲暴食を止めない人を見ると理解に苦しむ。
職業柄よく関わっていたのですが、しっかり治療通えよとか思ってしまうときもあるけど、なかなか根気のいることだと同時に思います🌀
私ももしそうなったとき、忠実に守るべきこと守って治療に通いながら働いてって出来るのか...?と😅
糖尿病に関わらず、発病してからではなくて、できるだけ発病しないように!!予防の観点を持って生活することってほんとに大事ですよね...
最も大切なのは時間と健康。お金じゃない。
それは当たっています!お金あっても不健康じゃどうしようもない!
健康>時間でしょう。
不健康な時間などいくらあっても無駄。
それは疑問かな、お金もないと健康な食生活、運動は続けづらいんよ。
その2つを確保する為のお金じゃないかと。
@@RE-bx9mz くたばりそうな経験すると、人生感が変わります!動けて日常生活が出来る物がこんな良い物かなとなります!
たまたま目的もなくネットサーフィンしていたら見かけたので向学のために視聴しました。大事なことと拝聴しました。ありがとうございました。
うちのお袋も糖尿病で足の指が壊死し始めてました。
病院に行ったところ切断だと言われ、とてもショックを受けてました。
念の為セカンドオピニオンで別の病院へ行ったところ、足の血管が詰まりかけてる事を発見して頂き、その部分にステントを入れて血流が回復し、指は数週間で元に戻りました。
セカンドオピニオンの大切さを思い知りましたよ。
この動画に出会えて良かったです。私は最近糖尿病と診断されました。
今のところ薬と食事療法で血糖値が半分に減りました。
甘いものもやめ炭酸飲料を炭酸水に変え良いと言われるものは、試して続けて
ます。ただ、無理はしないようにしています。継続する事が大事だと思うので
楽しみながら出来る事を見つけては試す!という事をしています。
長い目でみていこうと思います。
何歳で糖尿診断受けましたか?
私も親戚に糖尿の人がいて気を付けてるのですが、親戚の人は40位で発症してインスリン打ってました。
@@さんぴーこ-t3n
私は45歳の時に発症しました!!
母も糖尿の気があったんで、なりやすかったのと
炭酸ジュースが好きで結構飲んでたのもありました。
甘い物も好きですからまず炭酸ジュースをやめて、炭酸水やお茶、ブラックコーヒーに変えてデザートなども糖質offの物を選んで食べたりしてたら今は正常値に戻りました!
でも、まだ薬は服用しています。後、菊芋イヌリンサプリメントも合わせて飲んでいます☝️