【Strange Trains World】Famous locomotives on the continent - Class QJ (前進型)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 85

  • @Hitokata_Robe
    @Hitokata_Robe 4 года назад +45

    1:19 「農家の親父が作ったかもしれない」に笑ったw

  • @type115
    @type115 4 года назад +29

    1:37 「新造、改造、魔改造、無許可営業」ww
    続編楽しみにしてます!

  • @mr.j801
    @mr.j801 4 года назад +35

    本題からずれてしまいますが、
    7:48「今では到底考えられない」の例で出てきたオリエント・エクスプレスは自分が生まれる前のことなのですが、これを知った時本当に走ったってことが信じられないくらい驚きました。JRが分割民営化してさぁこれからだ!って勢いがあって、また日本全体もイケイケで財力もあったからこそできたのかもしれませんね。現代でまたやるなんて正に到底考えられない夢のまた夢です。生で見てみたかったです。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 4 года назад +13

      実はこいつも黒竜江省の区間で牽引してるという事実

    • @takana4381
      @takana4381 3 года назад +4

      運行時の国際情勢が奇跡でしたからね。早くても遅くても実現不可能でした。あと鉄道を良く知らなかったテレビマンの情熱とそれに理解と協力をした鉄道会社の関係者の存在も。

    • @mrkn56
      @mrkn56 11 месяцев назад +1

      当時のソ連からOKが出たのが大きかったそうですね
      運行に際して日本含めた各国が保存蒸気を叩き起して牽かせた中で、当時の中国ではSLが主役でしたので
      前進型だけは唯一"現役機"としての登板だったのが印象的でしたね。
      本来なら特急機の出番ですが、超重量級のO・Eを牽ける機関車が前進しか居なかったんでしょうけども…

  • @aruziteruha5136
    @aruziteruha5136 4 года назад +5

    1:33で出てるC2型機関車は、ソ連が設計→ポーランドが製造→中国へ輸出→中国で新規製造されたものらしい。
    ソ連が設計した機関車ってボイラー下がスカスカなのとテンダ―にちょっとだけ屋根がついてる特徴があるからパッと見でわかりやすいw

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 4 года назад +8

    昔「中国鉄道展」なるイベントが行なわれて横浜港にてこの機関車が仮設の線路を走らせているのを見た事がある。

  • @Белобород
    @Белобород 4 года назад +11

    1958年から60年の間にソ連のFD型蒸気機関車約1000台が中国に輸出されているので、中ソ間での鉄道技術の往来はそれなりにあったのでしょうね。大連機車車輛厰では1954年からソ連の専門家の指導の下、機関車設計の研究を行っていたともされていますし。FD型の中国での呼称「友好」も中ソの協力関係に因んだものとされています(尤も、中ソ対立が激化すると「反修(反修正主義の意味。修正主義=ソ連)」という呼称に変えられてしまっていますが。
    因みに、「前進」という呼称は「革命は人類の歴史を前進させる機関車である」という共産党のスローガンに由来します。
    あと、3:385:43に写っているLV型はサンクト・ペテルブルクの鉄道技術博物館に保存されているLV18-002ですかね。赤い星の真ん中にあるプレートにはスターリンとレーニンの横顔が彫られています。これは元々、L型、P型、LV型蒸気機関車の全てに取り付けられていましたが、1956年のスターリン批判後に撤去されてしまい、このプレートを残している車輌はLV18-002を含めて現状2輌しか確認されていません。

  • @sen7057
    @sen7057 3 года назад +5

    新造改造魔改造無許可営業のフレーズ好きw

  • @PawatarMan
    @PawatarMan 4 года назад +62

    そのうち中華は本当に木とセメントで作りそうだな

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 4 года назад +6

      そのうち世界シェアとりそう

  • @cocoagames8850
    @cocoagames8850 4 года назад +36

    中国「とりあえず動く機関車を作れ!」w
    私「逆に動かない機関車もいたのですか…!?」

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 4 года назад +19

    4:48 合理化設計『読み:ケチケチ設計』は草
    6:20 4708両は大量だなぁ。流石世界4位の広さ
    ソ連のLV型をTwitterで引リツしてたのはそういうことだったんですね。続編が楽しみだ!

  • @user-hd1ff2gajoff
    @user-hd1ff2gajoff 4 года назад +5

    前進型蒸気機関車って2991号機がオリエント急行を牽引したことあるんだよね。

    • @c1122-p4n
      @c1122-p4n 4 года назад +2

      たしか、日本ではデゴイチのヨンキュッパが牽引していた。

  • @nakamotti1111
    @nakamotti1111 4 года назад +14

    ここで朝倉軌道の写真見るとは思わなんだ。

  • @zephyr7316
    @zephyr7316 4 года назад +5

    集通鉄路から前進型がなくなった時はショックだったなあ

  • @GA1917
    @GA1917 4 года назад +10

    結論 ウチの国の設計陣は有能
    (尚、既に粛正済み)

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 4 года назад +24

    満鉄の技術も中国国鉄に受け継いでる筈

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 4 года назад +45

    3:40
    98式戦車「コピーとか失礼アルヨ!」
    97式歩兵戦闘車「コピーとか失礼アルヨ!」
    殲-11B「コピーとか失礼アルヨ!」
    殲-15「コピーとか失礼アルヨ!」

    • @rukindou
      @rukindou 4 года назад +4

      「パクリとかシツレイアル・・訴えるアル!」

    • @acrylic4227
      @acrylic4227 4 года назад

      コピー品
      パクリ

    • @g60B2NHwf
      @g60B2NHwf 4 года назад +2

      でもロシア製よりアビオニクスが良く出来て前進型と同じ運命でした

    • @キャプテンレイエス
      @キャプテンレイエス 4 года назад +3

      J-15に関してはSu-33の原型のT-10をベースにほぼ別機レベルになった機体ですね。
      国営メディアの映像でもモザイク付きとは言えSu-33と段違いのコックピットの計器。
      何だかんだ本命まで繋ぎとは言え35機の量産が確認されてるし。

  • @farflungtraveler
    @farflungtraveler 3 месяца назад +1

    3 of them are preserved on the other side of the Pacific, numbers 7081 and 6988 which were used on the Iowa Interstate Railway (a Class II railroad) and later donated to the Central States Steam Preservation Association and number 7040 (now 2008) which was briefly used on the RJ Corman lines of Kentucky before being retired following the railroad founder’s death and is now with the Kentucky Steam Heritage Corporation.

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 4 года назад +4

    とりあえず動く機関車w
    続き気になる。

  • @seibusemp501
    @seibusemp501 4 года назад +3

    2:39 おもしろフグラード工場

  • @ネコえみし
    @ネコえみし Год назад +1

    新造蒸機がほとんど使われずに…
    動態保存できなかったのが残念ですね

  • @cielo6566
    @cielo6566 4 года назад +2

    7:49 そういえば前進号ってOE'88の中国牽引機なんだっけ……

  • @benlyrider1257
    @benlyrider1257 4 года назад +7

    前進型はなんといっても大きなデフレクターがカッコいい!

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 4 года назад +6

    毛沢東、鄧小平時代、中国の鉄道は全部これだったんだね。
    江沢民時代に内燃機関車、電気機関車となり、胡錦濤時代には高速鉄道や地下鉄が整備された。

  • @kazum9585
    @kazum9585 4 года назад +30

    1:35無許可営業は草

    • @比叡皓紀
      @比叡皓紀 4 месяца назад

      無許可営業は、流石に取り締まれよww

  • @ヒレカツ-f6j
    @ヒレカツ-f6j 4 года назад +2

    後編期待

  • @ntom7351
    @ntom7351 4 года назад +8

    知ってる内容なのにここまで面白いとはさすがですm(__)m

  • @えのき-z6o
    @えのき-z6o 4 года назад +3

    アキネーターで頑張ったけどリビオ・ダンテ・ポルタが出てこなかったw

  • @えんじぇ-m3i
    @えんじぇ-m3i 4 года назад +3

    続きがめちゃ気になる

  • @fusulina
    @fusulina 4 года назад +1

    前進型、紹介されるのを待っていました。

  • @矢澤にいさん
    @矢澤にいさん 4 года назад +10

    コピーなんてどこの国でもよくある話だろ…

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 4 года назад +3

    そういえば、中国は自力で機関車造れるようになるまでは満鉄の車両を使い倒していたそうな
    あのパシナもカバー外して実用本位にしていた
    今は瀋陽の博物館にいるみたいですが

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 4 года назад +7

    蒸気機関車をリスペクトし、ソ連にインスパイアを受け、LV型にオマージュを込めた前進型。
    中国の蒸気機関車で、特にダイナミックな走行シーンとなると、大概は前進型ですね。
    さて、「とある1両」がとても気になります。
    しかし3,000tの貨物列車の牽引ができるのか...。
    日本で現実的な営業運転が可能なのは1,300tであることは動画でも触れているだけだけど、
    3,000tとなると9600形蒸気機関車が「引き出し」に成功しただけだもんなぁ。

  • @門矢司-s7p
    @門矢司-s7p 8 месяцев назад +1

    1:35 新造・改造・魔改造・無許可営業

  • @カタルシス-TelleR
    @カタルシス-TelleR 4 года назад +3

    中国にこんないろんな意味でえげつない機関車がいたとは💧その中でももっとやばい機関車がいるって一体・・・。

  • @千本桜桜花
    @千本桜桜花 4 года назад +4

    スゴクイヤナヨカンガスル(ボウヨミ)

  • @核槍グングニル
    @核槍グングニル 4 года назад +3

    ???「全速前進だ!!」

  • @sakadomikan39
    @sakadomikan39 4 года назад +10

    元々は前進型じゃなく平和型という名前だった。1956頃に初号機が製造され、当時の中国は五年計画中だった。
    ソ連の製造図は確かに一部に用いられたが、火室、ボイラー、シリンダーなど核心的な部位は自力で研究を行ったね。
    煙突、除煙板は満鉄の技術を吸収したものだ。1956年の前に中国には自力で鉄道を敷いたものの、肝心の機関車がないからだもんね。
    名前の変更は1956年平和型ー1966-1971年反帝型(帝国主義反対!)ー1971年から前進型、という流れになっている。
    別にコピーとかパクりとか強調しなくてもいいと思うけど、他国の技術を吸収して自国の製造に用いるなんでそんなに恥ずかしいことではないと思う。
    それに、1956年の頃、ソ連は社会主義同士として一応中国に援助を送ったね。
    でもソ連ってやはりケチだよね、これは何をするための何という位は教えるけど、どうやって完璧に作るまでは教えないよ。いい先生に見えるかもしれんが、やはり国家秘密をこんなに容易く他国に教えるわけがないね。
    機関車の場合は戦略秘密かな?
    だから正確に言えば、ソ連からもらったのは、サイズ、部位名、構造が全く示されていない、ただの機関車の透視図だった。
    まあとにかく難関を超えて無事に成功し、1988年まで4700両を製造。レンコン車輪式機関車と、中国のSLを代表する機関車として活躍していた。
    もう一つ人民型という名前の機関車がある。そちらはもっぱら客車専用のことが多かった。寿命も前進型より短く、1966年まで製造されていた。

  • @煉瓦急行
    @煉瓦急行 4 года назад

    お久しぶりです

  • @t3233226
    @t3233226 4 года назад +1

    後進型ってあるんですかね?

  • @鮠近臣-u4x
    @鮠近臣-u4x 4 года назад +1

    前進…後退型とかあるのかな?

  • @山村里冬
    @山村里冬 4 года назад

    竹炭で作った様な中華機関車ありましたね。

  • @比叡皓紀
    @比叡皓紀 4 месяца назад

    ヨンバオのモデルって前進型と人民型
    どっちでしたっけ?

  • @門矢司-c5p
    @門矢司-c5p 3 года назад

    0:52からのbgmはなんでしょうか?

    • @YOSHIKI2006
      @YOSHIKI2006 Год назад

      ハイケンスのセレナーデのバグパイプバージョンですね→ ruclips.net/video/8FZ5NPS0CcU/видео.html

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 4 года назад +1

    もしドイツDRG52形をチャイナコピーしたらどうなるか想像したら

  • @キャプテンレイエス
    @キャプテンレイエス 4 года назад +1

    中国機関車って言うと前進型ってイメージが強かったな……。

  • @シラス-l9y
    @シラス-l9y 4 года назад

    久しぶり

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 года назад +8

    コピーは手っ取り早く技術を学べますが、その設計に至ったノウハウが皆無なので、原型から発展できなかったり、改良しようとして失敗という例が多々ありますね。日本は年月をかけて学んだにもかかわらず、国産SLの多くに煮詰め不足な部分が残っています。コピーをいじり回した中国の場合、果たして世界水準に追い付いたと言えるのかどうか…。

  • @大阪港の超特急2606
    @大阪港の超特急2606 Год назад

    かっこええなぁ…
    せや!プラレールで作ったろ!

  • @雑穀ちゃん
    @雑穀ちゃん 4 года назад +6

    意地悪な機関車のモデルっぽいね

  • @さとせ-d7t
    @さとせ-d7t 4 года назад +1

    なるほど…コピーの歴史は長いのか…

  • @赵榆
    @赵榆 4 года назад +1

    ps.いまわアメリカの鉄道走りつつく

  • @ヨコシマクロ-u5c
    @ヨコシマクロ-u5c 4 года назад +5

    えっやだソ連なのに迷じゃないww

  • @pigbossy6067
    @pigbossy6067 4 года назад +1

    7:32 多…少?

  • @27缶-w5w
    @27缶-w5w 4 года назад

    すみません、DD53の解説ってして頂けませんか。あの化け物をどの人もとりあげてなくて、、、迷車ではあると思うんですよね

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 4 года назад +1

    前置きだけで終わった・・・だと?

  • @早川鉄道物語-h3s
    @早川鉄道物語-h3s 10 месяцев назад

    7:03 ヨンバオじゃね?

  • @鮠近臣-u4x
    @鮠近臣-u4x 4 года назад

    後…編だと…?

  • @豊香晴隆
    @豊香晴隆 4 года назад +1

    ネタバレになりそうだけど、鉄道博物館に収蔵されてる
    E5系新幹線電車のようなのが存在してたのを思い出しましたよ

  • @serie730targo9
    @serie730targo9 4 года назад +1

    最初大体中国な気がした (嘘じゃない)

  • @takara4906
    @takara4906 4 года назад

    中国の蒸気機関車って、汽笛とは別にタイフォン装備してるのが面白いですね

  • @加藤郁-d9n
    @加藤郁-d9n 4 года назад +1

    マニアにとっては中国ってタケヤブホールなんだね^_^;
     魔改造迄は情熱の有るマニアなら辿れるだろうけど、無許可営業迄含めたら最早辿る事はほぼ無理でしょう

  • @tg7393
    @tg7393 4 года назад

    *なお当時の東側諸国に、著作権や知財権といった概念はなかった模様…

  • @ちぃめん
    @ちぃめん 4 года назад

    うぽつです

  • @ハエちゃん
    @ハエちゃん 2 года назад

    なんだろ...w中国クオリティをこの時代から発動していたのか...w

  • @暴朝膺懲暴支膺懲
    @暴朝膺懲暴支膺懲 4 года назад +3

    さて何両埋められたのかな?
    事故った新幹線を埋める国だし(笑)

  • @山城太郎-q8p
    @山城太郎-q8p 4 года назад +5

    どうしてライセンス生産品をコピーと言っているんですか?そんなこと言い始めたらc53もコピーです

  • @KCR_Princess_SP1900
    @KCR_Princess_SP1900 4 года назад

    うぽつ(`・ω・´)

  • @dendenpu
    @dendenpu 4 года назад +3

    GPCS導入はヤバイ。密かに犠牲者出てたんちゃうか?