【元海上自衛隊幹部が解説】ウクライナで話題になった兵器の評価【ジャベリン】【バイラクタルTB2】【HIMARS】【M777】【榴弾砲】【ドローン】【ロシア】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 元海上自衛隊ユーチューバー。
    政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします!
    日本・アメリカ・韓国・中国など様々な国の話題を扱います。
    立ち位置は保守系、中道右派くらい。真ん中が理想。
    サブチャンネル: / @okamisyousa-sub
    ツイッター: / okamisyousa
    【関連動画】
    【元海上自衛隊幹部が解説】ジャベリンと戦車【ウクライナ】【ロシア】
    • 【元海上自衛隊幹部が解説】ジャベリンと戦車【...
    【元海上自衛隊幹部が解説】軍事用ドローン入門
    • 【元海上自衛隊幹部が解説】軍事用ドローン入門
    【元海上自衛隊幹部が解説】バイラクタルTB2【ドローン】
    • 【元海上自衛隊幹部が解説】バイラクタルTB2...
    【元海上自衛隊幹部が考察】ロシア黒海艦隊旗艦モスクワ沈没について
    • 【元海上自衛隊幹部が考察】ロシア黒海艦隊旗艦...
    【引用元】
    www.mod.go.jp/
    www.cnn.co.jp/
    jbpress.ismedi...
    www.asahi.com/
    www.jiji.com/
    www.yomiuri.co...

Комментарии • 318

  • @毟
    @毟 Год назад +13

    今日も楽しく分かりやすい動画、有難う御座います😊

  • @s.4893
    @s.4893 Год назад +54

    塹壕戦•••なんだかんだと言っても塹壕は結構役に立つ物だと思います
    昔に元陸自の人が塹壕に纏わる陸自時代の事を話してくれました
    雨上がり、戦車(90式)数台で塹壕に沿って走ってる時に運転席から
    凸凹した地面で塹壕が見え•••認識しづらく
    塹壕に横向きで戦車を落としてしまう事態が•••💧
    そして上司に怒られるのが嫌で
    それをもう一台の戦車でワイヤーで引っ張り出そうとするも(上がるのか?と思った)
    その戦車も雨上がりの地面で滑り、横向きで塹壕に•••💦
    もう仕方がないと報告、平謝りで頼んでクレーン車を•••しかし
    完全にはまって上がらないので、引っ張る感じで戦車を吊り上げようとしたその時!!
    クレーン車も倒れかけ滑って塹壕に•••終わった
    その後、上司にこっ酷く激怒され怒られたそうな
    当時最新鋭の90式戦車2台とクレーン車1台
    塹壕がそこにあるというだけで塹壕に撃破される事が
    あくまでも聞いた話しですが
    まぁ、塹壕に落ちる隊員の方もたまにいるそうですから
    塹壕は侮れない恐ろしい物かもしれませんね

    • @カレーマン-y5x
      @カレーマン-y5x Год назад +10

      落とし穴って馬鹿にできないんですね

    • @10zv559
      @10zv559 Год назад +10

      対戦車壕ってのがあります。戦車が超えられないような溝を掘るんです!深さ3〜4mくらいで幅が5mくらいの溝です。地雷が無くても絶対に戦車が止まってくれます。時間さえあれば陣地をどんどん強化して要塞にしていきます。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f Год назад +5

      塹壕が強固な防御力を提供するのはわかる。が、それでも生身で携行対戦車火器抱えて対戦車戦闘は遠慮したい。重い重火器抱えて敵随伴歩兵に射殺されるか、敵砲兵に制圧射食らっても対戦車火器手放さずに耐えられるのか。兵隊さんには感謝しかない。

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад +2

      @@七誌権兵衛-p3f
      その随伴歩兵が居ない緒戦でロシアの戦車がボコられたのが今回の戦争w
      ジャベリンでもドラグノフの射程範囲内だから猶更
      尤も精鋭が各個撃破されまくった今のロシアに有効射のできる歩兵が何処まで残ってるだろうか…

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse Год назад +20

    時々〇〇不要論なんてのが席巻しますが、どれが欠けてもダメ。
    戦争には全部必要って事ですね。

    • @F15イーグル-y9s
      @F15イーグル-y9s Год назад +6

      全ての兵器がシステムとして働かないとなりませんからね

    • @user-xb3ty2i
      @user-xb3ty2i Год назад

      戦艦も非対称戦だと活躍するしね

  • @a1298a
    @a1298a Год назад +8

    7:24 市販ドローンは有効だろうけど、民間人が気軽に買えて平時から大量に流通できるような国産ドローンの市場が育っていないせいで日本で見かけるドローンはだいたい中国製のDJIってのがちょっと心配になりますね。
    ウクライナではMavic3とかバリバリ飛んでるみたいだけど日本が有事の場合には使えなくなるんだろうなぁ…総火演でドローンの空撮映像とか見かけるし自衛隊もいくらかは保有しているはずだけど湯水のように使うのは難しそう。

  • @shiwohira-ct6gu7fs6w
    @shiwohira-ct6gu7fs6w Год назад +66

    いろんな兵器がゲームチェンジャーになると噂されて話題になりましたが、単一の兵器で戦争が変わるとは思えません。
    少佐の評価を楽しみにしています。

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад +4

      5:37でも思ったけれど
      兵器は苦手な所を補い合うものであってそこが魅力的だと思った
      B-29でさえ単身なら屠龍に大損害を被る事例もあるし

    • @おにぎり-e7g
      @おにぎり-e7g Год назад +1

      核爆弾で、世界は変わったけどね (´・ω・`)

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад +2

      @@おにぎり-e7g
      アメリカ「勝つために核使ったんや!」
      マッカーサー「じゃあ朝鮮戦争でも使えや」

    • @tok12ki
      @tok12ki Год назад

      バイラクタルはゲームチェンジャーではありますね。
      航空優勢がとれない、航空部隊が壊滅である状況でも、歩兵レベルの部隊が航空戦力を運用して戦車を撃破でき、それが有用であることを示したのはゲームチェンジャーです。
      本来ならば、ロシアの思惑通り1週間で終わっていてもおかしくないのに、ここまで巻き返せたのは、画期的なことです。
      戦の趨勢は決めなくても、抵抗できることを示したということで、従来の常識が塗り替えられたので、ゲームチェンジャーではあります。
      普通は歩兵部隊で戦車部隊はやれないから。
      ただ、この戦争のMVPはゲパルトこと対空砲とデコイ風船のコンビだと思います。
      ネットのなかでは、対空砲は動く棺桶だといわれましたが、電子戦で優位にたったウクライナの現場の中では、対空砲が大活躍したと噂されています。

    • @poemmachine
      @poemmachine Год назад +1

      ゲームチェンジャーはさすがに過大評価では??@@tok12ki

  • @bon_bori
    @bon_bori Год назад +37

    7:56 未帰還率9割はヤバい、どうせ帰ってこないなら偵察ドローンと自爆ドローンを兼任させようとするのも分かる

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 Год назад +4

      何回出撃して未帰還率9割なんだろう?

    • @スコーピオン-p1y
      @スコーピオン-p1y Год назад +4

      民生品なら電池切れもありそう

    • @ちーの-g1t
      @ちーの-g1t Год назад +5

      @@duguesclin2960 数か月前の情報だと小型ドローンの平均寿命(喪失)は約1週間らしいですね
      今はもっと酷いのかもしれませんが

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 Год назад +6

      @@ちーの-g1t 1日1回ドローン出撃して、1週間で9割損失なら、1回の出撃当たり約3割の損失となる。元のデータが曖昧なのでわからんが。

    • @10zv559
      @10zv559 Год назад +1

      9割が未帰還。それでは自爆してもいっしょってことで特攻隊が出来た。

  • @野々村剛士
    @野々村剛士 Год назад +6

    こうした詳細な分析や説明を聞きますと一般に伝播する戦争のイメージは粗く誤解を招きやすいものだという事がよく理解できます。

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 Год назад +4

    非常に高質な動画で、参考になりました。

  • @Kuramochinomiko
    @Kuramochinomiko Год назад +46

    この戦争でわかったことは、
    いまだに戦車隊(歩兵含む)の前進と砲兵による援護、塹壕で作られた陣地による防戦がかなり戦争で重要ってことですね

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад +5

      正直相手と使い方次第
      もしロシアが歩兵の犠牲を厭わず
      歩兵を前面に出し優先して対戦車兵器を駆逐していってたら
      「2022年、戦車が塹壕を踏みつぶしながらウクライナを蹂躙しました」って話になってた
      歩兵の援護なしに戦車を先行させた結果ボコられたなんてのは
      米軍が日本に対しやらかしてる(有名なのは嘉数の戦い)

    • @umiushi11
      @umiushi11 Год назад

      @@呑龍ハルカ
      最近は塹壕に対して歩兵の突撃で突破を試みているようですが…

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад +2

      @@umiushi11
      機関銃陣地作れば一掃できる
      その機銃陣地を効率よく排除できるのが戦車だけれど
      もう失っちゃったねぇ?wっていう

    • @umiushi11
      @umiushi11 Год назад +1

      @@呑龍ハルカ
      機関銃座の位置をあぶり出す為に 囚人から募集した兵に突撃させているようです。

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад +1

      @@umiushi11
      計画では5月3日に作戦開始だったのに
      7月5日に作戦開始になり
      五重の塹壕が掘られパンターやエレファントでもどうにもならなくなった
      クルクスみたいになるだけよw
      戦闘中とは言えこれだけの期間があれば
      それ以上の防備があるとみて間違いない
      最大の機会を逃して一筋縄じゃいかんだろうねw
      それとも碌に訓練うけてない囚人が【確保】できるとでも?

  • @ぶー猫
    @ぶー猫 Год назад +17

    やはり、戦いは数は基本として諸兵科連合なんですね

  • @オキエモン
    @オキエモン Год назад +4

    今回も勉強になりました!

  • @tmn0926
    @tmn0926 Год назад +4

    遠く離れた日本で、考察動画を観られる私たちは幸せですよね。早く戦いが終わってほしいものです。。。

  • @onukhanhiba4751
    @onukhanhiba4751 Год назад +8

    将棋と同じということか。様々な駒を使いこなすものが強い。最後は歩が重要、と。

  • @kea3006
    @kea3006 Год назад +13

    とても中立的な見解ありがとうございました。
    ミリタリーを生業とされていただけに改めて戦場の基本と言う物を再認識させていただきました。
    現代戦争の教材としても使えそうな位に、分かりやすく解説していただき本当に助かります。

  • @さくら大福
    @さくら大福 Год назад +9

    防衛戦や撤退戦には地雷も結構役立ってるようですね。クレイモアとかトラップ系もあると思いますのでその辺も解説いただけると嬉しいです

  • @ジロータロー-t9c
    @ジロータロー-t9c Год назад +22

    ゲームチェンジャーとかいろいろ言われていますが、前から言っていますが万能な武器は無いですからね。
    状況に合わせて適材適所、時には昔ながらの塹壕戦も。
    でも穴掘りや泥まみれの戦闘訓練の後に、スパイシーな香りが充満した廠舎で寝るのはキツかったなぁ

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  Год назад +3

      慣れればどこでも可!

  • @revanilayamada4192
    @revanilayamada4192 Год назад +5

    オオカミ少佐のことを元上司ではないかと考えていましたが、
    どうやら人違いのようでした。
    声と話し方が似ている人もいるものです。

  • @鈴木榮二
    @鈴木榮二 Год назад +4

    解りやすい説明ありがとう。

  • @青木賢二-r8z
    @青木賢二-r8z Год назад +3

    分かりやすい戦況報告は、戦況理解に役立ちました。

  • @yomt4104
    @yomt4104 Год назад +7

    今回も解りやすい解説有難う御座いました。円匙、軍用シャベル。十字鍬はツルハシ。なんかビルマ戦記で対戦車壕を掘れ
    と司令部から命令が来たけど、現地の土が硬くて十字鍬では歯が立たなかった場所があったとか。
    適切な武器弾薬、機器機材の運用と補給がないと現場は悲惨。尤も大事なのはまともな作戦計画なのでしょうが。

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki Год назад +4

    ある意味「戦いは数だよ兄貴!!」のあの名台詞もあながち間違いではなく、ただその揃えるべき『数』はWW1で確立した戦闘に必要な歩兵・火力、そして何より練度と士気であるということ。無人機などはあくまで航空兵力の延長線上として考えるべきで、要は『人間と同じく戦争もそう容易く根本が変わることはない』、ということですね。

  • @hrushchev1984
    @hrushchev1984 Год назад +7

    円匙ってアウトドアでめっちゃ役に立ちます❗️。
    山で仕事してた時にキジ撃ちをしたくなった時の必須アイテムでしたwww。

  • @10zv559
    @10zv559 Год назад +7

    やはり戦争の大切なのはロジスティクスってのが解りました。そして独ソ戦での教訓は塹壕戦での最強の武器は銃や銃剣ではなくてスコップであったっと、戦記で書いてありました。

  • @日本太郎-j5t
    @日本太郎-j5t Год назад +6

    オオカミ少佐の動画で何回電波は直進するって言葉聞いたろうか
    それほど重要な性質で戦術を考えるなら外せないポイントなんだな

  • @寺岡浩志-t4f
    @寺岡浩志-t4f Год назад +9

    円匙(エンピ)は、合法的に所有できるので各家庭に人数分ww
    上手く使えばフライパンの代わりに調理もできるしね〜✨

  • @duguesclin2960
    @duguesclin2960 Год назад +4

    直接戦闘するものではないが、装甲回収車は重要。戦車や歩兵戦闘車は、地形障害や泥にはまるとが、履帯はずれるとか、対戦車地雷で動けなくなるとか、もし回収できれば修理して戦線復帰できそうなトラブルは多数あるが、手段が不足すると廃棄となる。旧ソ連軍のドクトリンでは正面装備重視で装甲回収車の比率が低かった。
    欧米製戦車の支援では、装甲回収車とセットになっている。

  • @umiushi11
    @umiushi11 Год назад +16

    塹壕戦 砲兵の打ち合い 気球の撃墜… 第一次世界大戦みたい…

  • @風次郎-v5l
    @風次郎-v5l Год назад +8

    砲兵が砲弾を撃ち込み、騎兵、歩兵が突撃って、お互いの航空優勢がない陸戦についてはナポレオン時代に戻った感がありますね。
    砲は自走榴弾砲が有効でしょうね、お高いですけど。
    まだ評価は上がって来てないと思いますが、無人機に対するゲパルトの有効性は高いと思います。
    詳しくはないのですが、無人機に対する電子戦所謂ジャミングなんかは有効では無いのでしょうか?

  • @ハムカツ-i4d
    @ハムカツ-i4d Год назад +96

    一体何人のジャベリン射手が戦死したんですかね…

    • @スコーピオン-p1y
      @スコーピオン-p1y Год назад +26

      マジでこれよな....

    • @koge3977
      @koge3977 Год назад +52

      簡単にジャベリンあれば戦車イラネって奴らには腹が立ちます。想像出来ないのかな?と。

    • @yangoe8513
      @yangoe8513 Год назад +27

      ほぼ捨て身やもんな、、、😣

    • @haradanasan
      @haradanasan Год назад +31

      うるおぼえ且つ、見つけたサイトのURLも忘れてしまったので、確認が取れない記憶で申し訳ないんだが、そのことを調べている時に、とある軍事情報サイトで(忘れてしまった)、確かアメリカ軍の資料の一部を引用しているページにたどり着いて、戦車一両の撃破を成功させるために、確か平均で20名以上の歩兵が命を落とすというのを見て、「そんなに!!」って、驚いたことがあったわ。
      資料の中に塹壕の中で戦車を待ち構えて攻撃するという趣旨の図があったのは覚えているんだけど、戦車がいかに強力なのかに驚いたことがある。

    • @Kantou-jin.moto-kansai-jin
      @Kantou-jin.moto-kansai-jin Год назад +24

      戦車砲の最大射程は約3000mですから、1台ジャベリンで吹っ飛ばしても他の戦車複数台から対人用の榴弾でジャベリンの射手も吹っ飛ばされます!

  • @duguesclin2960
    @duguesclin2960 Год назад +8

    事前評価は低かったが、ウクライナ実戦では意外と活躍したものとして、ゲパルト地対空戦車。ドローンだけでなく巡航ミサイルまで撃墜した。また戦闘ヘリコプターからの対戦車ミサイルにあっさりアウトレンジされると事前には言われていたが、今まで撃破された報道はない。

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 Год назад +1

      そりゃロシアの攻撃ヘリは携SAMで落とされまくってるから。

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 Год назад +3

      @@ボクたち雑食系 携SAM は歩兵の視察能力に制限される。夜間や霧の時は厳しい。一応赤外線で照準はできるが、他の手段などでおおよその方向がわからないと難しい。

    • @カレーマン-y5x
      @カレーマン-y5x Год назад +2

      だから他部隊との連携が大事なんですね

  • @hayaku51
    @hayaku51 Год назад +13

    海上自衛官であった少佐の一押しが「円匙」という落ちが面白いです

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  Год назад +1

      要員に関わらず、一度は使いますしね(;^ω^)

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love Год назад +12

    今回の戦争では、UAVはバイラクタルよりも、民生用の小型のやつが印象的ですね。
    RUclipsでも動画が公開されてますが、比較的近距離の偵察や攻撃に活用されてますね。ペイロードは小さいですが迫撃砲弾や手榴弾を投下するには十分で、その被害とあわせて動画の公開で露軍兵士への心理的効果はかなりありそうです。

  • @北の妖怪L
    @北の妖怪L Год назад +6

    久しぶりに「キエフ」の文字を見たが、その昔、ソ連時代の空母名がキエフでした(同型艦がミンスク)よね。昔のモスクワは、巡洋艦の後ろが発着口のヘリ空母でした。その時の雑誌の後書きが「強い兵器を持っていれば、良いと言う時代ではない!自分が生きて行く上でどんな武器が必要になるか考えてみましょう。」的な文章だったと思った。
    戦争だと、どうしても兵器が活躍しますが、素人が扱える兵器が最良の兵器と思いますが、いかがでしょう少佐殿。

  • @-chitoitu-3076
    @-chitoitu-3076 Год назад +13

    少佐さんは90年代中盤から後半にかけて防大に通われた40代後半のナイスミドルかな。
    それはおいといて、陸上国家であるウクライナの防衛戦に活躍したとされている装備を、ゲームチェンジャーと殊更持ち上げるのも危ういなあとも思います。特にジャベリンとドローン。HIMARSが撃つGMLRSもそう。

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン Год назад +5

    土建屋のケンカでもスコップは最強の武器なんですよ。
    ツルハシは重くて振り回すのが遅くなるしバールは短い。

  • @blmalm3034
    @blmalm3034 Год назад +3

    個人的に今回の戦争で怖いなと感じさせられたのが両軍共にやっている市販ドローンで手りゅう弾を投下する戦法
    勿論それが戦争全体の勝敗はおろか、戦略に与える影響は微々だろうけれど損失をあまり気にせずに気軽に飛ばせて、一息ついている敵軍兵士の頭上に爆弾落としてそれを動画サイトにアップロードしてくるとか士気がズタズタになっちゃうよ...

    • @スコーピオン-p1y
      @スコーピオン-p1y Год назад +3

      ww1のスナイパーもそんぐらい恐れられてたんだろうな

  • @齋藤えり-z3w
    @齋藤えり-z3w 2 месяца назад

    オオカミ少佐さんの解説、とてもわかりやすいです‼️最近のお気に入りになりました🤩🤩🤩ウクライナ戦争に使われている、兵器群の評価も気になっていたので、元海上自衛官の肩書きを遺憾なく発揮して、兵器の評価をしていただいたので、興味のある分野の視野が面白いように拡がって楽しいです😆🎵🎵
    オオカミ少佐さんの元の知識を活かして、イスラエルとパレスチナの兵器解説もしてくれるとうれしいです😆🎵🎵
    あっ‼️していただいているのかな❓️
    動画拝見します‼️

  • @山田英二-v1j
    @山田英二-v1j Год назад +3

    自衛隊の戦車がかなり少ないのが心配です。
    特に自衛隊の場合は人数も少ないですし、
    迫る中国の危機に対して大丈夫なのか・・・・・。

  • @KazHir21301
    @KazHir21301 Год назад +3

    とかくゲームチェンジャーなんて言葉に踊らされがちだけど、動画でも仰っていたように万能の兵器なんてない(そのことを聞いた時ジャンケンが頭に浮かびました)わけですし、結局のところは手元の兵種、兵器をどう運用するかで戦況は変わるものなのでしょうね。

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou4624 Год назад +7

    誰の言葉でしたか、塹壕戦になると、銃よりもスコップのほうが沢山敵を倒せるとか言ってませんでしたっけ。
    弾切れの心配もなく、取り回しも良い。銃は点の攻撃だけどスコップは線、面の攻撃だから当たりやすいとか、まあ色々理由はありそうですが。

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 Год назад +1

      いや、スコップは近接戦闘の武器というより本来塹壕やタコツボを掘るための道具。平原では歩兵部隊は容易に砲兵の餌食になるので塹壕でやり過ごす。歩兵集団の突撃も塹壕にこもる機関銃兵で対処できる。

  • @ひまびと-r3r
    @ひまびと-r3r Год назад +2

    塹壕に立て籠もった歩兵を叩き出すのは大変なので、湾岸戦争時の米軍は、塹壕に火力制圧をかけ、戦車に護衛させたM9ドーザーで、歩兵「ごと」塹壕を埋めたそうな。
    砂漠だから出来た話だけど…

  • @この世の真実について
    @この世の真実について Год назад +1

    今回の戦争は武器の開発やコストパフォーマンスをとても考えさせられる戦争ですね。

  • @新新房
    @新新房 Год назад +4

    ジャベリンやNLAWはゲームチェンジャーだと信じてたわー、メディア効果は恐るべし!

  • @ねこねこ交通
    @ねこねこ交通 4 месяца назад +1

    評価を上げた侮れないロシア兵器を取り上げて欲しいです。

  • @corni1904
    @corni1904 Год назад +8

    五角形なのに円匙なのが面白い。元は先が丸かったのか。。背中が丸いのは匙で表してるとして命名経緯がちょっと気になりました。

  • @松田基宏-o9z
    @松田基宏-o9z Год назад +4

    少佐 いつもありがとうございます!
    質問です。まだまだ先かも知れませんが、ガンダムのような大規模ロボット同士の戦争になる時代がいつかはくると、少佐はお考えでしょうか?

  • @benikoji3
    @benikoji3 Год назад +3

    似た形状の(多分パチモンの)折り畳みスコップは車に積んでた覚えがある

  • @樋口護-x2h
    @樋口護-x2h Год назад +12

    ゲームチェンジャーとなる兵器というのは、高額な兵器を売りつける宣伝文句ではないかと思っていました。今回の解説で、その疑いがさらに強まりました。
    それにしても円匙最強はオチとして秀逸でした。

    • @77mattneal
      @77mattneal Год назад +6

      携行式ミサイルもドローンも比較的安価なんで、これらが高価値な戦車や戦闘機をバンバン倒すのは兵器産業界は望んでないんじゃない?
      ゲームチェンジャーなるフレーズは、記事の閲覧数を増やしたいメディアといいねが欲しいネット民によって持てはやされただけの事なんじゃないのかな。

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim Год назад +4

      スコップを信じろ。

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Год назад +2

      @@77mattneal ロシア軍を馬鹿にした系You Tube動画でゲームチェンジャーはよく使われてたね
      そういう記事は「BMP-1ガソリンタンク火だるま(BMP-1ショックしらなそう)」とか
      「ジャベリン最強ドローン最強」書いてる人はなろう漫画並みの幼稚さ
      あれ系はほんとじゃまくさいw

  • @kkaratei
    @kkaratei 7 месяцев назад +1

    動画を聞きながら、GoogleMapを眺めていたのだが、ハルキウあたりの国境って、見渡す限りの畑のど真ん中を縫うようになってるんだな。2,3mの高低差があれば陣地にはなるのだろうけれど、こんな土地で国境を奪い合うのって、日本人の感覚とは根本的に違うものだな。

  • @皇国の防人
    @皇国の防人 Год назад +2

    財務省が携行対戦車ミサイルが戦車とのコストパフォーマンス的にお得って提示してたけど結局『戦場の女神』である砲兵が一番。日本は散々特科を火砲を減らしてきたけど間違いだったんだな。

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад

      女王ね、由来はチェスで最高に強いから
      山地では優位な戦闘ヘリも無くすとか言い出してマジ大丈夫かこの国…
      戦闘ヘリがあるだけで相手は嵩張る対空ミサイルを持って行かないといけないのになぁ…
      上げた防衛費は中抜きされてるんじゃなかろうか

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 Год назад +4

    大陸国家は、戦争起こると即本土決戦になるのは辛すぎるわ、、、

  • @ユーヒチ-p8b
    @ユーヒチ-p8b Год назад +3

    少佐、いつもありがとうございます。
    少佐の解説を聞いて思ったのですが、GP02MLRSとかいいって事ですかね?

  • @sean2540
    @sean2540 Год назад +1

    緒戦では歩兵対戦車兵器の活躍で戦車不要論なるものがありましたが、今は榴弾砲+ドローン攻撃で前哨歩兵部隊を制圧して戦車を含む機械化部隊で
    攻勢に出る昔ながらの戦法になってますよね。戦車はやはり必要です。また攻撃ヘリ不要みたいな論調もありますが、ウクライナ軍は有効に戦闘ヘリを
    運用しており、用兵の問題だと思われます。そりゃ中高度で飛べば携帯ミサイルにやられますよね。ウクライナ軍のように超低空を道路に沿って飛べば
    対空レーダーでは捕捉できないでしょうしルックダウン能力がある戦闘機も車両と区別付きにくく生存率が上がると思います。

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 Год назад +1

    ハードより、ソフト部門の強化が近代戦の要に感じましたよね。
    ※ドローン偵察、スパイ防止法など含め「人的資源=士気の維持」は大事

  • @akirawajima
    @akirawajima Год назад +8

    自走対空機関砲なんて、二周遅れでハマった面白い事例ですね。

  • @スベスベマンジュウガ二-c4e

    強い兵器より便利な兵器が良い兵器

  • @tomcat6360
    @tomcat6360 Год назад +4

    どっかの少佐もシャベルの偉大さを熱弁してたな

    • @keiichiyamada3751
      @keiichiyamada3751 Год назад +3

      西部戦線異状なしでの、軍曹だか曹長が銃剣よりスコップだ!っても言ってましたぞ

  • @duguesclin2960
    @duguesclin2960 Год назад +1

    ジャヴェリンや nlaw が戦車に取って代われないというのは、そもそも役割が違うので。大まかにはジャヴェリンは防衛、戦車は攻撃。防衛であっても、機動的反撃をするには戦車がないと厳しい。
    逆に広い戦線の防衛や、中小都市防衛に戦車部隊を分散されるのは兵力の浪費、戦車は集中運用してこそ効果的。

  • @のんりん-c6c
    @のんりん-c6c Год назад +2

    対中、対露を考慮した部隊編成はもちろんですが、如何に国と国民を守るために予算編成するか、予算を認めさせるか、を今回の事態は教えてくれたと思います。
    また、補給を維持して戦線を守るため、企業や産業を維持することの重要性を教えてくれたと考えます。
    戦争は起きない、一部右翼の言う絵空事、なんかでは無いと分かった人が増えたと思いますから。

  • @youkopon
    @youkopon Год назад

    北海道在住の私にとっては自衛隊の陣地構築の副産物である自衛隊による雪まつりの雪像作りにはとても楽しましてもらっています。
    たしかイラクでもその訓練の練度や能力の高さから最初に北海道の部隊が陣地構築に行ったとかありますし、現代においてもそういう基本はやはり重要になるのがよくわかりました。

  • @moguramame6535
    @moguramame6535 Год назад +2

    元海自だと、いくら佐官でもやはり一般人と同等くらいしか知識はありませんよね‥。
    運用は実際にバトラーで戦場を擬似体験してみないとわからないと思いますよ。
    これならBOC出たての普通科幹部の方が良い解説ができると思う。

  • @teruduki
    @teruduki Год назад +2

    ドローンやジャベリンあれば戦車も戦闘機も要らないなんて言い出す半可通が沢山出たよな。ひろゆきとか
    ウクライナが戦車や戦闘機を一番求めていたのを考えれば、そんな事は無いのが分かったはずなんだけど

  • @glu583
    @glu583 Год назад

    数千円のおもちゃのドローンは置いといて、上空写真撮影や地形確認などのドローンは数十万円からある。
    RQ-4グローバルホークはセットで買う(一台だけで使うなんて考えられない)と数百億円、値段が10万倍程の違いがある。
    車で例えると1000万円の高級車と100円のおもちゃの質の悪いミニカーを一括りに考えるようなもの。
    タイプも何も言わずに”ドローンが・・・”なんて一括りで言ってる場合がとても多く、ちゃんと区別してくれてるのは有難い。

  • @yanayanana2002
    @yanayanana2002 Год назад +6

    ニュースであまり触れられませんがやはり地雷やクラスター弾も必要だよなぁ。相手が使ってくる場合。

    • @寺澤諭史
      @寺澤諭史 Год назад +4

      地雷やクラスター弾は戦争が終わった後の除去が問題なんだよな・・・

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 Год назад +2

      日本はオタワ条約とオスロ条約に批准してるから、対人地雷もクラスター弾も、保有も製造もできないよ。

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 Год назад

      @@ボクたち雑食系 対戦車地雷は大丈夫ではないかな?

    • @yanayanana2002
      @yanayanana2002 Год назад

      @@ボクたち雑食系 日本の土地が中国に占領されたら中国は日本に地雷を埋めるしクラスター弾も使うからその条約に入っても何の意味もないどころかかなり不利になる縛りプレイ。

    • @umiushi11
      @umiushi11 Год назад

      @@yanayanana2002
      基本 海岸線は海岸法で許可無く保有 利用が出来ない。今話題の沖縄の無人島も中国のお嬢さんが買ったのは島の内部の土地 島の海岸線は全て自治体が保有しているから誰でも入れる。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 Год назад +1

    日本の地形は丘陵が多くて、間接射撃主体になりやすい。120mm迫撃砲を主体にしていることは理に叶っていると思うが、やはり展開と撤退が問題。破片に対する防御で良いので、装甲車に乗せて、すぐに移動すべきだと思う。あと弾薬量も問題、迫撃砲のメリットは、短時間で大量に撃てること。そうすると100発くらいは積める必要はあると思う。100発というと2トン弱になる。

  • @FULLPW
    @FULLPW Год назад +1

    投稿おつかれさまです。少佐の財布の重量を増やして少しでも多層的構造にするため、コメント入れておきます!

  • @takashi1106a
    @takashi1106a Год назад +3

    今も昔も最後の決は歩兵なのですね。

  • @harugamewiki202
    @harugamewiki202 Год назад +1

    貴重なレポートありがとうございます。
    ドローン、
    無人ヘリによる偵察は、自衛隊もヤマハ製のを国内外で運用してましたね。
    もっとも、自衛隊では、軍事市場向けのR-BAT仕様でなく、購入時点で民生市場向け仕様だったみたいですが。
    長射程の自走砲/ロケット砲は、
    私もシミュレーションゲームでよくお世話になっています。
    自衛隊式の展開・撤収をウクライナで教導していれば被害が相当少なくなったかも知れませんね。
    画像の折り畳みスコップ、
    ほぼ同じものを私も長らく愛用しています。
    被災地での救援活動にも大活躍ですし、私自身としても危ない所を救われました。(^^)

  • @mineiro2845
    @mineiro2845 Год назад +6

    陸自の攻撃ヘリ廃止は本当に適切なのか判断難しいですね

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p Год назад

      米軍では無人ヘリコプターやドローンの管制のテストをしていました。

    • @すばる-j9r
      @すばる-j9r Год назад +1

      まああれは陸自の調達計画が壊滅したのが根本的部分にあるので……

    • @カレーマン-y5x
      @カレーマン-y5x Год назад +1

      攻撃ヘリいらね!じゃ無くて攻撃ヘリがねえってことかよ……

  • @mituonakamura3877
    @mituonakamura3877 Год назад +1

    戦争では重機は手間でしょうが、建築現場でしたら一番小さなバケットがバケツ
    くらいのサイズの小型機器でも、人夫10人分以上の力だそうです。
    木の根など、人の力では引き切りできない物も切り取りできるからね。

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r Год назад +3

    いつも興味深いお話をありがとうございます🙇‍♂️
    リクエストですが、一度、自衛隊サイバー防衛隊に関しても取り扱っていただきたいと思います。
    自衛隊側からサイバー分野、また宇宙作戦群など新しい分野へ拡大していくことをどう感じているのか、ご意見を伺いたく思います。
    よろしくお願いします。

  • @takahiro5408
    @takahiro5408 Год назад

    「歩のない将棋は負け将棋」という歌がありましたが、実戦でも同じなのですね。

  • @duguesclin2960
    @duguesclin2960 Год назад

    ドローンは、大型のものを除いて熱出力が小さいので、赤外線誘導ミサイルでは撃墜困難です。なのでコスト以外にも機関砲や機関銃がドローン対策では結構有効です。ただし、ちゃんとした架台がないと狙いがつけ難いです。
    ある程度の距離からドローンを狙うには、ゲパルトのようなシステムが有効です。

  • @ガンちゃん-q8r
    @ガンちゃん-q8r Год назад

    何が必要なのか解りやすく楽しかったです。

  • @piberiusnicholasu4658
    @piberiusnicholasu4658 Год назад +1

    メモ
    ・安価なドローン
    遅い、運用距離が短い、弾着観測・偵察に向いている。撃破されやすいため数をそろえる必要がある。
    ・ジャベリン
    生身の人間が運用するため機動性、防御が乏しい為待ち伏せなど不意打ちが有効。
    ・砲兵
    高火力、戦場を左右させるほど重要。牽引式は反撃を食らいやすく今後の運用に難あり。
    ・戦車
    防御力、高火力、高機動の3拍子揃え、強力な突破力を持ち戦況に大きな影響力を持つ。
    ・歩兵
    やはり戦いは数だよ兄貴!歩兵を制圧をしなければ戦いは終わらない!
    陸上戦力の根幹をなすのはいつの時代も歩兵。
    ・円匙
    非常にコンパクトで持ち運びしやすく目立たない、塹壕に土を掘るのはもちろん、敵を殴ったり突いたりできる最強の武器!

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi Год назад +1

    円匙は戦闘がなくても野外で生活するなら必須ですよ。
    カマドやトイレを作ったり生ゴミ捨てる穴掘ったり、井戸掘ったりとインフラ作るのに必要ですね

  • @1204foxmulder1
    @1204foxmulder1 Год назад +4

    ドズル・ザビ中将の「アニキ、戦いは、数だぜ!」は、正論だった。

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Год назад

      第二次大戦期のロシアだったらウクライナは一週間もたなかったやろなぁ…
      ゼーロウ高地に対する前線兵力100万に後方に同等以上の兵力が突撃待ち
      でもって火砲合計42000門(展開できたのは17000門)

  • @スコーピオン-p1y
    @スコーピオン-p1y Год назад +2

    コスパガン無視で対戦車ミサイルを主力にするんだったら、歩兵携行式じゃなくて装甲車とかハンヴィーかなんかに載せまくるのがいいよね。

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 Год назад +2

      平原ならそうだが、市街地や森林では最後は歩兵携帯になる。

    • @カレーマン-y5x
      @カレーマン-y5x Год назад +1

      自衛隊トラックにミサイル積んだやついっぱい持ってますね

  • @オリー-u4b
    @オリー-u4b Год назад +1

    ハリキウの突破って、前線が延びてほぼ空っぽになったロシア側の占領地域を進んだだけっスよ?残ってたロシア軍も数的不利を確認したらトットと撤収したので被害らしい被害ないですし

  • @Type61_103TKcompany
    @Type61_103TKcompany Год назад +7

    しっかし…今回の
    戦争で日本人の弱点が
    ボロボロ出てきて
    結果的に理解する人が
    増えましたね…

    • @miracle_2194
      @miracle_2194 Год назад +1

      馬関戦争や薩英戦争で尊王攘夷が妄想だと気付いた人が増えたのと似ている。しかしまだまだ。

  • @mightierthanthesword8307
    @mightierthanthesword8307 Год назад +2

    地雷、機雷は事前に一定数常備しておきたい。特に防衛戦では。

  • @FullMetalTrilobite
    @FullMetalTrilobite Год назад

    宇軍のハルキウ大反撃
     実は前半戦は、独ソ戦の第二次ハリコフ攻防戦時に独側で作成されたフレデリック作戦がほとんどそのまま使われています。
    独ソ戦の時は北翼が消耗していたため、南翼からの一軸包囲戦になりましたが、独側の大勝利になりました。
    宇軍は、北翼、南翼共に機能し、フレデリック作戦を完全形で再現してくれたので当時はムネアツになりました。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 Год назад +1

    罪務省には戦車不要論があるとか?・・・ジャベリンの様な個人で使える携帯ミサイルで充分とか?(10式戦車1輌10億円でジャベリンなら1発2000万でコスパが良いのだとか?)
    子供の時に最強の兵器が1種類あれば良い・・・と云う単純な財務省なのでしょう。
    自衛官1人で国民500人を守るので、装備や準備&備蓄は確り備えておく必要あり。

  • @手柴孝之
    @手柴孝之 Год назад

    今回の動画良かったですありがとうございます。
    今回の動画とは、関係ありませんが迫撃砲を教えてください。歩兵が携行できる武器ではあるので射程は、
    着弾爆発範囲は、威力は、どんな時にこの武器を用いるのか教えて下さい。

  • @yossyyosio
    @yossyyosio Год назад +1

    喉の方お大事にしてください!

  • @kkkkamiya2789
    @kkkkamiya2789 Год назад

    ファンなので、お声を聞いてるだけで〜、また、宜しくお願いいたしますね~

  • @久遠経人
    @久遠経人 Год назад +4

    陸戦の主体は大砲と戦車のままだった

  • @志波春海-n8v
    @志波春海-n8v Год назад

    教えて下さりありがとうございます🎌🐰。

  • @ちょっぱ-n3c
    @ちょっぱ-n3c Год назад +5

    円匙は最強の近接兵器、とどこかで聞いた覚えがあります。(^_^;

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 Год назад

      『幼女戦記』かな? 軍記モノ(仮想も含む)だとそういう記述はよくありますな。

    • @golpie
      @golpie Год назад +1

      塹壕の中で銃剣は長すぎて使えずスコップで迎え撃つと有効だったので、「スコップ最強伝説」が第一次世界大戦に確立したのです

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A Год назад +1

    円匙が最強の武器! 塹壕もさることながら、意外に古いモノが活躍できる場面があるのですね。
    その内に、リアカーが最強の輸送手段になったりして・・・・。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Год назад +1

    《戦局を変える》というセンセーショナルな言葉は、無知な民を扇動するには充分な威力を発揮するんだな・・・と思いました。
    現代戦に於いても各兵装の『精密な着弾』が戦況重要な要素になりその1つにドローン等が加わったのでしょう。

  • @勝商五十嵐
    @勝商五十嵐 Год назад

    素晴らしい!RUclipsの才能ありますね

  • @映画太郎-s6w
    @映画太郎-s6w Год назад +1

    ~すれば被害は限定される。などの表現、こんな会話が作戦立案部署では交わされるだろうなあとさらっと聞いてしまいましたが、そこには誰かの息子、誰かの夫、誰かの父の生身が具体的に失われていくんだなとも思いました。戦争は悲惨だ。

  • @nekoronia
    @nekoronia Год назад +1

    携帯円匙いいなぁ
    いざという時のそなえて持ち歩きたい

  • @Enocoro_mesi
    @Enocoro_mesi Год назад +2

    LCACのような上陸用舟艇に対して自爆ドローンは如何ほど有効なんでしょうか?

  • @scwtaka
    @scwtaka Год назад +2

    このチャンネルで『エンピ』と言うワードを耳にするとは思っていませんでした。
    ざす‼️/(^^)

  • @一介の百姓見習い
    @一介の百姓見習い Год назад +1

    このスコップ 持ってます・・・・コンパクトで便利です

  • @gosentry9620
    @gosentry9620 2 месяца назад

    一番大事なの目だと思う! 偵察衛星、RECON、偵察ドローン、これらで優位に立てる!

  • @admkazuya
    @admkazuya Год назад +7

    やはり適材適所なんですよね。
    適切なタイミングで適切な戦力を提供するのは勝利の方程式。
    自衛隊ももうちょっとバランスの良い装備にならんもんでしょうか・・・・
    (特に陸自の闇が深そう)

    • @スコーピオン-p1y
      @スコーピオン-p1y Год назад +5

      陸自というか財務省じゃね...

    • @koge3977
      @koge3977 Год назад +6

      ​@@スコーピオン-p1y真の内なる敵ですね。(TOT)

    • @tenkararyu
      @tenkararyu Год назад +3

      日本もロシアと同じような編成にしてるので、ただでさえ弱い兵站がさらにヤバイ状況。弾薬庫とかは動かないから増やしたところで的の数増やして分散効果期待するぐらいしか出来ないし。

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  Год назад +5

      海もヨソのこと言えませんが、陸は常に困っているような・・・

  • @いまばやしかつひで
    @いまばやしかつひで Год назад

    長期戦で陣地とか作る割に坑道戦が起こらないですね。大地が広大で距離が長すぎるのかな。