Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画を見てコメントされた方の意見を見て改めて問題なのは車間距離ではない。遠方か目の前の車のどちらかしか見ない人ばかりなのが最大の課題だと再認識致しました。非常に勉強になりました。
近く、遠方、その間を視るコツですが、ボーーっと全体を視る様な目の使い方が出来るようになれば、全体の状況を把握出来るようになり先読みも容易に可能となります。一点集中ではなく全体をぼんやり視るのが最適です。(木を見て森を見ずの逆です)(森を見てるから木も見れるです)
@@パリピ周瑜 ボーっと全体を見ているだけでは危険の察知は出来ませんよ。視野が広い=全体的に見る、ではありません。視線の移動や見た事に対しての危機感が大事です。
@@isoroku8554 それはあなたが練習不足で出来てないだけではないでしょうか? 頑張ってくださいね👍
@@パリピ周瑜 運転歴30年だが、何か?視野が広いの意味を履き違えてるって言ってるんだよ。
@@パリピ周瑜 横から見方はどうでも良いと思います要は前方で起こっている状況をいかに多く素早く集め、早く正確に脳で処理をし、どう安全サイドに行動するかです。
技能教習で「遠くを見る」とめちゃくちゃ言われるのですが、その感覚が分からなくて、上手い人の視点カメラが欲しい!と思ってたのでまさにこれが求めてたものでした😂✨本当にありがとうございます!!!運転が上手い人って優しい人が多いけけど、運転は気配りというコメントやこの動画を観てまさにそうだなぁと思いました。自己中な考えは危険運転の元。視野を大きく持って、心に余裕を持って、ですね。
最近免許を取ったばかりなのですが、いつも道路状況や右左折の車にはよく注意をしていましたが、隣の車線の車と並走をしないこと、歩行者が走っていること、トラックがどう動くのか、前の車が左車線に戻らないこと、制限速度の細かなチェックと、初心者とは本当見ているところが違うことを実感しました。いい勉強になりました、ありがとうございました✨
運転は気遣いです。周りを見て行動する。周りに配慮して行動する。挨拶やお礼、配慮はしっかり伝える。それをした上で、自分なりの運転をする。相手や状況を意識しなきゃなりません。動画、素晴らしいです。
気遣い、思いやりこれを全ドライバーがしっかり持ってればなぁ
運転になれてらっしゃって上手な方は、近くだけでなくかなり離れたところまで神経が行き届いているのが凄いです!参考になる動画をありがとうございます。
この手の動画に対して「車間距離開けすぎ」という意見もありますが、前の車に近づいたら遠方を見通しての状況判断が出来なくなります。割り込まれたら「しょうが無いな~」と、また車間を開けるだけ。余程制限速度を下回る運転をしていない限り、着く時間なんてさほど変わらないものです。割り込みを許容出来る精神的余裕が危険回避にも役立ちますね。
余裕のある人、そういう価値観の人だらけが運転してれば、それでもいいですけどね。実際はそうじゃないでしょ?
@@twyo1976さん そうですね。だから、まずは自分からって事で。こう思えるのも、昔ヤンチャして張り合って、痛い思いをしたからなんですけどね。
@@metalist-k なるほど~。そういう事情があったんですね。経験者さんの言葉は重みがあります。私もより意識してドライブすることを心掛けたいと思います!
青信号を直進の時に交差の歩行者信号も見ないとね、青から黄色になりそうかわかるよね。
「車間距離開けすぎ」と云ってる人は、車間距離を開けないことが渋滞の最大要因であることを理解していないです。
現役インストラクターです。路上教習をしながら一般ドライバーの運転を観察していますが、このドライバー上手だなぁと感じるのは全体の5%くらいです。もっとこういう気配りや目配りができる人が増えて欲しいです。
一般の人は30m先、プロは100m200m先を見て走っていると、二種免許取得のときに教わりました。この動画はまさにプロの運転ですね。
運転にプロも素人もありません
車間距離を開けるタイプなのでよく割り込まれるし、後ろからは詰めろよ!みたいな圧を感じますスピードは周りの流れに合わせて適度にしています割り込まれても、はいはいって感じで全くイライラしません
割り込ませるのか割り込ませないのか、意識しながら走るとお互いスムーズに走れて良いですよ。
@@Socrate2 さんそうですね基本的に割り込ませる考えで運転してます☺️あの車来そうだなと見ながら運転しています。来そうな人はアピールが伝わって来ますよね。😅危険なタイミングで来る人も多いですが、クラクションは絶対に鳴らしません。相手が悪くてもクラクションで相手を逆撫でして、煽り運転などのトラブルになりかねないし今は関東に住んでますが雪国育ちですから、無理な割り込みは危ないので自分はしないようになっています滑る道では出来ない運転多く見かけますね😱💦
@@はっさく-d7k 「常に」だと流れを乱すので、適宜ですね。前を広く見ていれば横の車両が次にどう動くのか予測がつきます。そのときに、相手の車両がどっちか迷わないように運転するとスムーズです。
定期的にサイドミラーとバックミラーも見ておいてもいいかも。後方の状態とバイクがね。一定のサイクルを作って前横後を見る方法も参考程度におすすめしとく。
運転しながら今日の夜何食べようかなとかあのわんちゃんかわいいとか考えるの好きなんだよなあ
自動車学校の教官が言ってました・・・停車してる車の下を遠方から確認して,死角に人が居ないかを見れる人は安全運転ドライバーだと・・・皆さん歩道は見てますかねぇ・・・前方の交差点を右左折する時,事前に歩道を通行する歩行者や自転車を確認しておくのは重要です.交差点を曲がるときに衝突コースに入る可能性があるからです.特に自転車は要注意です私が実際に体験したのは,30km/h制限道路で,右側が工場の高い壁の道路を走っていた時・・・突然壁の上に猫が現れ,クルマの前にジャンプwww 着地がボンネットで見えないくらいのタイミング・・・単走だったのでフルブレーキ掛けました.幸い猫ちゃんはどこかに逃走した模様・・・油断大敵です・・・全方位に目配せしましょう
私は目の前で猫が飛び出して、その猫は車が来てることにビビって車の目の前で止まりましたよ…言わずもがな轢くことはしませんでしたが。
遠くの前方を見て運転する。大半のドライバーはこれができてなくて目の前の車しか見てない。数台前の車の動きを見てれば道路状況が予測しやすい。
ほんとそれだよね!少なくとも前々車の動きを見てるだけで十分な予測ができる!
車間距離さえ空けておけば、とりあえずの前方車の危険性って大きく下がるのよねだから前方車以外を見る余裕を作りやすくなる
運転に慣れてきたら当たり前にやっていることも多くて、慣れってすごいな…と思ったそしてそれ以上に、運転って同時にいくつもの作業とか確認とかしてるのかが分かった、すごい
大型トラックだと更に対向車や対向の道路状況や真横の状況を気にしないといけないので、トラックは挙動不審者の目の動きしてます。主様は素晴らしい気遣い。賞賛
教習所なうでまさに目線に悩んでいたけどこりゃあいい動画に巡り会えた投稿者に感謝
はじめまして。自分は、普段ハイヤードライバーやってますが車間距離は、空けて損は無しですよ。周りの車の動きやその他の動きも観察しながら運転出来ますし、自分も何か無い限り右には出ません。一つ意見有れば信号の変わりスタートする時は、安心せず青になっても一呼吸おいてのスタートを推奨します☝️信号無視の自転車や車の進入が有るからです。最近、深夜や早朝等は信号無視が当たり前になりつつ有るので交差点進入時は、信号に関わらず慎重に対面に気をつけてください。
ほんとにその通り。車間距離を空ける理由で、よく前方車の急な動きに対応しやすくなるからと言われますけど、もちろんそこもそうなんですが、とりあえずの危険性がなくなることで周りを観察し、把握する余裕が生まれるんですよね。そのメリットが一番大きいと思います。
今教習に通っていて場内教習しかしていないので、遠くを見ると言うのがイマイチ分からなかったですが、こうやって見るとどんな所を見てるのか分かりやすくて参考になりました!
とてもいい運転&動画ですね!主さんの運転なら、安心して助手席に乗っていられます!追加で私が普段気を付けているポイントをシェアさせてください。・信号待ちで停車中は、左側をすり抜けようとするバイクや自転車がいないか確認する。・信号待ちで発進する前は、歩道から降りてきそうな自転車がいないか確認する。・右車線に右折車がいる場合、その後ろの車が急な車線変更で割り込む可能性を考えアクセルオフする。・信号待ち中でも、周りに妙な動きをする車両がいないかチェックする(←煽り運転回避には重要)
うわぁ😊ほとんど全部普段やってるので自信つきました❗
私のお父さんは車が好きで色んな車に乗っていた人でした。見た目は顔大きくていかつい人でしたが、運転はゆっくり無理なスピードを出したり急ブレーキを踏む運転はしなかった。ゆったり運転を楽しんでいました。お父さんに運転教えて欲しかったけどできなかった。運転する時はお父さんのこと思い出してゆったり楽しくできたらいいな。ってなんかこちらの動画見たらそんな感想が浮かびました。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
なんとなく流れて来た動画でしたが、普段無意識的に考えてる事や見てる事が、主様と同じ点が多くちょっと嬉しかったです(笑)
こちらのチャンネルをよく見るようになって、横の車と並走しないことを意識していたら車線変更も少しやりやすくなりました。先の状況を見るというのも出来るだけ意識してやってみたら余裕を持てるようになり、慌てて何かをするということも減ってきたように思います。
やってる事は普通の事なんですけど、それが特別に見えるくらい出来てるドライバーが居ない。歩道歩いてても横に広がってすれ違う人の邪魔してたり、2人で並んで歩いている歩行者の99%くらいが反対側から人が来ても横に2人並んだまま通ろうとする、縦1列になれば余裕ですれ違えるのに何にも考えて無いんだろうけど、こういう人達が車の運転もするから事故や渋滞が頻発するんですよね。
今路上教習所中の身なのですがただ数m先の歩行者がいるかとか前が詰まってるのかだけでなく、予想して素早く判断することなどがすごく大事だとわかりました。
同士がいてホッとした。自分が変な運転してるのかと思う時もあって不安だった。色んな可能性を考えてると慎重になりすぎ、遅すぎるのか?とか、車間を開けすぎてたのか?とか、急に追い越されたりして、色々と悩んでしまいます。この動画を見て、似たような事を考えてたり、見てたりしてたので少し安心出来ました。
長年ペーパードライバーでしたが、車が必要になったのでペーパードライバー講習を受講しながら練習中です。近々初めて1人きりで運転するのでドキドキでこの動画を見ました。歩いている時や自転車に乗っている時は自然にできている「遠くを見ること」や「信号など周りの状況確認」も車の運転だとまだ意識しながらなので、それが自然とできるように安全運転で練習頑張ります。
この動画を見て普通のことしか言ってないじゃんと思えた自分を褒めたい。これからも自分のために徹底します。
2年ほど運転してなくて勇気出してペーパー卒業のために車買ってあと30分で運転この動画に出会えて感謝!!頑張ってきます!!!!!
運転初心者です。特に駐車している車両を避けるタイミング、戻るタイミングが凄く勉強になりました。
路上教習中なので安全意識が高い方の車載動画すごい参考になります
前しか見て無いようですが、きっと後方や側方にも注意を払っているんでしょうね。こんな感じの運転だと当然燃費も良くなります。
勉強になります。安全第一ですね。私も後ろの圧を感じますが、「ごめん」じゃ済まないと言い聞かせて運転しています。
初心者の頃は、とにかく視線が前に行かなくて、数メートル前とか見てました。それが、雪国に引っ越して、ガラスに向かってくる雪に焦点を合ってしまう(動いてるものに焦点が合う)ので、これはイカンと雪に焦点を合わせないように前方を広く見るよう努力したら、自然とこの動画と同じ感じで見れるようになりました。ぼやっとと言うのは適切ではないですが、1つに集中せず、広く見て予測するというのが大切かと思います。あと、私が初心者の時に父に最初に言われたのは、道を間違えても車だったらすぐ戻れるから焦らないと、考え事は車降りてからにしなさいでした。今でもよく道を曲がり損ねるのですが、ナビがリカバリーしてくれるよと気楽に思ってます。
例え道を間違っても「走っているのは日本の中だ!知らない間に外国に行ったりしないよ」と思っていれば気が楽ですよね。(^^;そう開き直って思えるようになるまで免許取ってからだいぶ掛かりましたが(苦笑)。
フロントガラスが汚い車のドライバーは運転の上手いという話があります。運転中に遠くを見ているのでフロントガラスの汚れが気にならないんです。逆に初心者の人は近くを見てしまい、自然とフロントガラスに焦点が合ってしまい、ちょっとした汚れも気になってしまう。笑い話のレベルですが、なるほどなぁと思う所もあります。
自分も見落としてるところ多い!!良い勉強になりました。
初心者というより下手な人は「事故らなければ良いんでしょ」という考えで技術云々なんて考えていないですよね。周りに迷惑かけないとか論外で、馬の耳に念仏です。事故して気付く、だから事故は無くならないんですよね。加害者になるまで他人事。その人たちから見れば私たちの様な考え方自体が「ウザい」と思われる悲しい現実です。でもこういう動画や運動は大切だと思います。ありがとう。
こういうの探してました!!初心者ながら一生懸命周りを見ようとしているけど、それが合っていないような気がして不安でした。とても勉強になります!
普段の運転では当たり前のようにやっていることだが、動画で改めて見たら我ながらようやっとるな
私はドライブに出かけ信号待ちをしてると、後ろにパトカーや白バイがいる事が多いので、アクセルを踏む前は必ずサイドミラーとバックミラーで必ず確認します。スクーターが右から左からとすり抜けていったりして冷や汗をかくことも、特に音の静かなスクーターに気が付かず、確認作業で助けられた事もあります。何事も基本は大切だと言いますがしみじみそう思いました。
これを見て自分の安全確認が正しかったと認識しました。
常にこの先何があるか、何が起こるか、他のドライバーが何を考えているか、を考えるっていうのが大事だとわかりました。僕は、いまだに後続車からのプレッシャーに負けて、安全確認を少し怠ったり、ちょっと無理して運転してしまいます。反省。
大変参考になります。特に右直事故がひどいので注意しています。右折優先のような信号の変わり目に見切り発車する車のなんと多いことか! このような曲がり方すると、ショートカットとなり、車のピラーで歩行者や直進バイク等が見えませんから、右折時はなるべく入る車線に直角に入るよう意識しております。こうすれば、ピラーの死角が減りスピードも落ちますから安全運転に繋がりますね!
以前から拝見して勉強させて頂いてました!ドライバー目線のこのような動画をもっとたくさん見たいです!
初めて動画を拝見させていただきましたが、誠に勝手ながら熟練した思考をしているなと思いました。これは補足ですが4:01くらいからの駐停車をしている車両の前へ出るときはなるべく速度を落として子供等が飛び出してこないかまた店舗等がある場合は車両が飛び出してくる場合もあるので注意したいところです。こういうディノーメン・ゾーンを如何に認知できるかそれが車を運転する上で大切な考え方になりますね。
1:56 歩道を通行中の歩行者や自転車がこのミキサー車をよけて車道に飛び出してくる可能性があるので、ここは減速するか右車線に車がいなければもうちょっと右に寄ったほうがよいと思います。3:55 ここは前方の駐車車両も気になりますが、交差点にいる園児(?)たちにも気を配ってあげてください。保育士さんが付いていますがこれくらいの子たちの行動は読めません。
こういう動画探してました!練習中なのですごくわかりやすくてありがたいです!
隣の車と並走しないというのは意識したことがありませんでした。参考になりました。
これからペーパードライバー講習に予約してうけようとおもってます。すごく勉強になります。
スムーズな運転が良いですね。あえて言うと交差点内進路変更の点。そもそもはトラックの駐停車違反が原因ですが交差点内は進路変更禁止です。と言うことはあのタイミングとタクシーの後に入ると言う判断ではさらなる減速、徐行、停止、交差点通過後の車線変更をするしかないのです。スムーズではありませんが直前の車両はそのように走行していますしそれが本則です。試験場試験を受けた経験から言うと試験に合格する運転(道交法に沿った)をすれば止まってて横から突っ込まれた的な貰い事故以外はほぼ起きないようになっています(間違いなく混雑しますが)。たまの運転で物凄いプレッシャーを感じているだろうペーパードライバーさんを邪険にしないように気を付けたいものです。
見たことある感じがするなーと思ったらめちゃ地元の道でした。川崎街道から是政橋ですね~懐かしい
同じように運転してるので、すごく同意できた動画でした。あとは、自分が追加するなら、後方や横も常に確認していて、急な飛び出しにも回避出来るように余裕を持ってる感じでしょうか……🤔一般道なら、並走さえしていなけれは、そこまで必要とはしませんね。スピードに関しては、制限速度+10くらいまでで抑えて走ってますね……。基本的には、車間をきちんと空けつつ、速度の流れは崩さないといった感じです。
見落としがちな注意点が端的にまてめてあって、あっという間に最後まで見れました!交差点曲がった先の速度制限の確認、意識したいと思います!有益な動画投稿ありがとうございました!
すごく勉強になります。運転経験が少ないペーパードライバーなので、余裕ない視野になって、どこを見れば良いか分からなくなります。この動画の視点も参考に運転練習していきます。
おお!私の運転は上手かったのか!尚更自信を持ってこれからも自意識過剰で運転します。ありがとうございます!
今週末から路上教習なので参考になります歩行者や自転車が少ないといいな。。。
流れにうまく乗る、進行方向の状況をよく確認する、前進以外の操作時は左右後方確認してから行動この3つだけは最低守ってくれウィンカー出すタイミング(ブレーキより先)とか細かいのは色々あるけど事故を起こさためにはコレだけ守って教習所で絶対に言われてるはずだから
早送りで信号待ちの最後尾に迫ると「おわぁーーーーっ!」ってなるw 視点の重要さ、日常的に意識しております。
2:06 ミラーで後ろを確認し後続との距離に注意してアクセルを緩める、かな、自分なら。多分やられてると思いますが。以前、左車線を走行中に、前方の右車線に右折入店するために停車している車を確認したので、隣と並走にならないように走ってたら、停車している車を追い越すようなタイミングで右後ろにいた車が、自車と停車している車をすり抜けるような感じでせまって来ました。多分、何も考えないで走っているんでしょうね。交差する横断歩道の信号が青なのに動く車はなんなんでしょうね。
安全のためには予測運転は大事ですよね。コロナ以降通勤で毎日走ってるんですが、自然に身につきました。コンビニ(特に交差点の)は要注意とか、片側2車線以上で前の車との車間詰めてる車は高確率で割り込んでくるとか、イキってるバイクは左からいきなり右折かましてくるとか、自転車は路地の赤信号はほぼ無視するとか。とかとか。なお、この動画より交通量がかなり多いので動画の車間だと後ろから煽られたり、どしどし割り込まれますw
✨素晴らしい!目から鱗でした!🚙✨
隣の車線の車(とくに大型車)と並走しないのと車間距離は大切ですね。急に車線変更してくるかもしれないし、もし落下物があった時にも避けるスペースを確保できるので。
前方も大事ですが後方にも気を遣ってくだされば完璧ですね
こうして見るとながら運転とか、スマホなんて弄ってる余裕なんて無いハズ………
慣れ
ドライブでストレス解消とかありえない。
丁寧な運転で、参考になります!ありがとうございます!!
動き出す前に、左右後ろのミラーを確認して欲しかった。スタート直後、バイクや自転車のすり抜け割り込みは、常に頭に入れとくべき。
教習所に通い始めたばかりで、まだ一度も技能教習を受けていない者です!いろんな方の動画を見漁っていますが、とでも参考になりました。実際に路上に出るのはまだ先ですが、「私はここで横断者見落としそうで危ないな」とか、「先が読めていない状態で車線変更しちゃって迷惑かけそうだな」とか。どんな視点で、思考で運転したら良いのか、少しだけイメージがつきました。技能不安ですが、落ち着いて力を抜いて頑張りたいと思います!
こんにちは。ほとんど、約半年ペーパードライバーですけど、運転がうまい人の目線がどこを観ているか、どこを注意してみているかということが、この動画を通じ感じました。この動画を参考に、危険を事前に察知し、安全運転を心がけたいと思ってます。動画アップ、ありがとうございます。
未熟者と高技能者の違いが大きく表れるのが車間距離を大きく開けられるか否かです。多くのドライバは車間距離を大きく開けられない未熟者のままです。
つまり、この動画のUP主のように、車間距離を大きく開けて、周りの道路状況をきちんと把握できる余裕を持つことですね。
車間を空けるのと、動画のように隣の車線の車の間を保持するのは、安全運転する上でとても効果がありますよね。細かく言えばまだまだありますが、まずは簡単に出来る習慣から。
車間を開けるのが「悪」みたいな人がいますね。そして、前が空いているからと加速して前車に追いついたからブレーキをかける、という運転は格好悪いと思います。
@@futorusugomori6696 意味無く加速したり急減速することが渋滞の大きな要因であることを理解していない人が多いです。
良い運転か悪い運転かは置いといて、アクセルのコントロールだけで前を走ってる車にびたびたに付ける人が一番上手いと思います。
これは良い教材になりますね。
2年ほどペーパーなのですっごくためになりました!ありがとうございます😊
並走せずにいれば急ハンドルを要する時にも隣の車に当たらなくて良いですよね👍
1:50からの先端が出かかっている車…自分は加えて出来るだけその車のドライバーのしぐさや目線も確認するようにしています。(右左折時の対向車などもそうでうすが、自分の方に注意をしているのか…それにより警戒レベルを上げたり下げたり)あと他のコメントにもありましたし、この動画では対象外となっているようですが直線でもバックミラーやサイドミラーは何もなくても定期的に確認しています。(いざ何かあった時の周辺の車両状況把握のため)ペーパードライバーにとって、教習中の指導だけではとてもすべてを把握することはできませんので、こういった視点の動画は助かると思います。
すごい!ありがとうございます!!いつもスマホやPCばかりで、遠くを見ることに慣れていないので、全然遠くがちゃんと見れないんですよ(涙)すごく参考になりました!
隣じゃなく入れ違い状態で走るのはわかるんだけど、相手から見ると死角に近いポジションな気がしますこれはバイクに乗っていたらわかるんだけど、目立つ箇所にいるのもポイントですあと前はいいけど、二輪にも気をつけてくださいねこれでは前しか見てないオバサンドライバーです
ペーパードライバーから今は少し経過しましたが、運転苦手のステッカー貼って走ってます。RUclips内容はしっかりクリアしてました➰視点があってて安心しました✨予測することで気持ちを落ち着けて対処したくて道路状況見るので必死です➰今のところ無事故無違反です。事故が怖くて多分一生緊張して走ってると思います💡娘には後ろでDVDみててもらって運転全集中対策しています✨
先を見ることはもちろんのこと、後方にも目配りは欲しいですね。そうすることで進路変更や右左折の際、死角の見落としが減るので……。煽られない運転にも繋がります。
良い運転だとは思います。ただ、適切な車間距離って2.5-3.0秒くらいなので少し離れすぎかなと思いました。それ自体が問題な訳ではないのですが、その車間を開けようとすると流れに乗れていないように見えてしまい、後続車が少しストレスを感じるかもしれません。
免許を取って15年くらい。今でも教習所で教官に言われたことを守って、交通ルールに則って、そして「道路はみんなのもの」と思いながら普通に運転してるだけだけど、投稿主さんの目線、いつものわたしの運転と同じだった。わたしの運転、間違ってなかった。よかったっていうかこの動画のような運転をみんなすれば平和なのになんでしないのかな、、、逆にこの運転じゃなかったらどこ見て運転してるのかな、怖いな、、、
一番良いのは周りを見ながらヨシ!ヨシ!と声を出して安全確認をするのが良いかな…
2車線で流れがなから同じ時に並走しないように走るの大事ですよね〜。分かってるドライバー同士だと常に車線変更出来るだけのスペースを残しあってて運転し易いです笑笑大型に被る様に運転してる車とか見ると怖くないのかな?といつも思ってます🤣
勉強になりました。ありがとうございます。
この手の動画に「そんなん当たり前だろ」とかコメントするような輩は無視していただいて、是非当たり前のことをひたすら発信していただけると嬉しいです!最近運転するようになって、少しずつ慣れてきましたが、「駐車場入ろうとしたら右折進入禁止」とか「位置的に右折レーンのはずだけど、真ん中のレーンに右折マークがあって(そう見えた)、右端のレーンにUターン禁止のマークだけあるけどなんなん?」みたいなとか、初心者的に引っ掛け問題みたいなのに突然出くわしてあたふたすることが多いです。そういう「当たり前」をとにかく発信して下さい!応援してます!!
観察力と想像力が大事
直近の状況は当然として数台先、目視可能なら数個先の信号のサイクルまで確認していますね。更に、前後左右の確認を可能な限り意識して万が一事故に巻き込まれないようにスペースは常に意識していますね。
非常に素晴らしい動画だと思います。
こんばんは。40年ほど運転しています。動画の内容は、いちいちごもっともなんですが、初心者の方には参考にはなりますが、直ちに実践は難しいでしょうね。運転に限らず、何事も経験が物を言います。私の場合、トラックの後ろに付くのが、前方が見えずとも交通状況の判断の把握に役立っています。急いでいる方には無駄な事だとは思いますが、急ぐなら時間的余裕を持ち合わせたうえで出発したほうが、より安全です。これの意味を理解される方がどれほどいらっしゃるのやら?ご安全に。
トラックの後ろについて、後ろからトラックに追突されたらペシャンコにされてしまいますので、言ってる意味はわかりますがやめたほうが良い。
動画拝見させていただきました。北海道の田舎育ちの元ドライバーですが、関東に引越して来てペーパーに。中々こう言う綺麗な運転される方を関東では殆どと言っていいほど見たことがありません。信号無視はするわ、右折はショートカットするわ、車間距離保たないわ横断歩道は交通弱者がいても止まらないわで。自動車学校の学科でこう言う綺麗な運転をされる方を見本動画を流して頭に叩き込んでから免許取ってほしいもんです
前のクルマのガラス越しに先の状況を見ることもあるね。常に状況確認と危険予測はしてる。自転車にも乗るから尚更。
注意ポイントが同じで、私も全く同じこと考えながら運転してます!ひとつ、タクシーの走行車線を歩道側に変更のときは乗客のための停止もありかも?というギャンブルのような気持ちもありますが。ちなみにこの動画を見ながら、車間開けすぎ、速度落とすの早すぎ、などの批判コメントありそうだなというところも予測してました😂
普通の動画では表現できないけど、実際にはミラーやメーターなど人間の目線は本当に忙しく動いていて、正面だけでも一点を見続ける時間的余裕なんて無く、十分な安全確認にはスマホを見る隙なんて全くないんですよね。つまり運転中にスマホを見るのは目を閉じて運転するのと同じということ。
とても為になりました。いつもありがとうございます。
ここは歩道も広く、見通しのいい道だから、これでいいかもしれませんね。都心部はわき道から入ってくる車が見えない場所が多く、安全に止まれる車間距離と速度で、流れにそって走るのが安全なこともあります。人が運転で判断を間違えやすい時間が3秒位と教わりました。3秒くらいの車間だと、路地から出て合流する車が迷い、かえって直前にはいられ危ないこともあります。駐車中のトラックを発見して、車線を変えたのが交差点でしたね。対抗車線に右折待ちの車がいたので、判断をあやまり、直前で右折される事故もあります。もう少し早く車線変えられたのでは?前の車と適度な車間があれば、右折車が判断をあやまる可能性がへります。この道は普通に運転していれば安全な道ですね。都心の混み合った道は、路地から自転車や原付きも、車線に飛び出してくることも多く。左車線は停車車両も多く、右を走っている方が安全なこともあります。30年無事故無違反ですが、運転はいつも状況でセオリー通りでは、危ないこともあり、難しいです。今は高齢者や無謀な人が多いので、どんなに気をつけても、事故る可能性はあるので、このような動画で、みんな安全運転できたらいいと思っています。親切な動画ありがとうございます
更に後方の車をミラーで逐次確認出来たらいいですね。後ろにいないとアクセルワークに余裕が生まれますから。
こういう運転手さんばかりだったらいいのに。横断歩道で待ってても止まってくれない車多すぎる。教習所からやり直せよ、といつも心の中で思ってます😢
参考になりました。ありがとうございます。
これをわざわざ見てる人には居ないとは思いますけど、交通状況(混雑、駐車、車変等)を見るのと同時に指示器は適切に使用しましょう。指示器はお互いが怪我をしない為の合図です。(無指示のドライバーを見ると怒りを覚えるタイプです。車は便利なだけではないことを忘れず利用しましょうね)
これは私の場合ですが、歩道を走っていても自転車は気にします。お年寄りが突然ふらついてはみ出してくる事も有り得るので…😅あとは前方が青でも、念の為歩行者信号も点滅してないか見ますね。車用の信号が黄色になりそうとか、その辺からも予測してます。
別の視点で。この5分の間に一度も後方を確認していないのでしょうか?あとみなさん、確実な視界確保のために、フロントウィンドーの内側も定期的に拭いてあげないと汚れで、視界が悪くなるよ。バイクに乗車していて自分のヘルメットのシールド越しに前車のフロントウィンドーを見ると汚れで前方が見えにくい車両を見かけます。しっかり拭こう!
走行車線で車間距離を開ける理由は、追い越し車線から他の車が簡単に入ってこれるようにすることも1つの理由。無理な割り込みや渋滞を抑制できます。他の方が言ってたのを見ましたが、自車の速度が遅いなら追越車線から抜かしてもらえば良いですし、車間が空いていれば、追越をした車はスムーズに走行車線へ戻ることもできます。机上の空論ですがね。
ハンドルに かじり付かず 前方と同じ位 バックミラーやサイドミラーをこまめに見ることが大切です。
この動画を見てコメントされた方の意見を見て
改めて問題なのは車間距離ではない。
遠方か目の前の車のどちらかしか見ない人ばかりなのが
最大の課題だと再認識致しました。
非常に勉強になりました。
近く、遠方、その間を視るコツですが、
ボーーっと全体を視る様な目の使い方が出来るようになれば、
全体の状況を把握出来るようになり先読みも容易に可能となります。
一点集中ではなく全体をぼんやり視るのが最適です。
(木を見て森を見ずの逆です)
(森を見てるから木も見れるです)
@@パリピ周瑜 ボーっと全体を見ているだけでは危険の察知は出来ませんよ。視野が広い=全体的に見る、ではありません。
視線の移動や見た事に対しての危機感が大事です。
@@isoroku8554 それは
あなたが練習不足で出来てないだけではないでしょうか?
頑張ってくださいね👍
@@パリピ周瑜 運転歴30年だが、何か?視野が広いの意味を履き違えてるって言ってるんだよ。
@@パリピ周瑜 横から
見方はどうでも良いと思います
要は前方で起こっている状況をいかに多く素早く集め、早く正確に脳で処理をし、
どう安全サイドに行動するかです。
技能教習で「遠くを見る」とめちゃくちゃ言われるのですが、その感覚が分からなくて、上手い人の視点カメラが欲しい!と思ってたのでまさにこれが求めてたものでした😂✨本当にありがとうございます!!!
運転が上手い人って優しい人が多いけけど、運転は気配りというコメントやこの動画を観てまさにそうだなぁと思いました。
自己中な考えは危険運転の元。視野を大きく持って、心に余裕を持って、ですね。
最近免許を取ったばかりなのですが、いつも道路状況や右左折の車にはよく注意をしていましたが、隣の車線の車と並走をしないこと、歩行者が走っていること、トラックがどう動くのか、前の車が左車線に戻らないこと、制限速度の細かなチェックと、初心者とは本当見ているところが違うことを実感しました。
いい勉強になりました、ありがとうございました✨
運転は気遣いです。
周りを見て行動する。
周りに配慮して行動する。
挨拶やお礼、配慮はしっかり伝える。
それをした上で、自分なりの運転をする。
相手や状況を意識しなきゃなりません。
動画、素晴らしいです。
気遣い、思いやり
これを全ドライバーがしっかり持ってればなぁ
運転になれてらっしゃって上手な方は、近くだけでなくかなり離れたところまで神経が行き届いているのが凄いです!参考になる動画をありがとうございます。
この手の動画に対して「車間距離開けすぎ」という意見もありますが、前の車に近づいたら遠方を見通しての状況判断が出来なくなります。割り込まれたら「しょうが無いな~」と、また車間を開けるだけ。余程制限速度を下回る運転をしていない限り、着く時間なんてさほど変わらないものです。割り込みを許容出来る精神的余裕が危険回避にも役立ちますね。
余裕のある人、そういう価値観の人だらけが運転してれば、それでもいいですけどね。実際はそうじゃないでしょ?
@@twyo1976さん そうですね。だから、まずは自分からって事で。こう思えるのも、昔ヤンチャして張り合って、痛い思いをしたからなんですけどね。
@@metalist-k なるほど~。そういう事情があったんですね。経験者さんの言葉は重みがあります。私もより意識してドライブすることを心掛けたいと思います!
青信号を直進の時に交差の歩行者信号も見ないとね、青から黄色になりそうかわかるよね。
「車間距離開けすぎ」と云ってる人は、車間距離を開けないことが渋滞の最大要因であることを理解していないです。
現役インストラクターです。路上教習をしながら一般ドライバーの運転を観察していますが、このドライバー上手だなぁと感じるのは全体の5%くらいです。もっとこういう気配りや目配りができる人が増えて欲しいです。
一般の人は30m先、プロは100m200m先を見て走っていると、二種免許取得のときに教わりました。この動画はまさにプロの運転ですね。
運転にプロも素人もありません
車間距離を開けるタイプなので
よく割り込まれるし、後ろからは詰めろよ!みたいな圧を感じます
スピードは周りの流れに合わせて適度にしています
割り込まれても、はいはいって感じで全くイライラしません
割り込ませるのか割り込ませないのか、意識しながら走るとお互いスムーズに走れて良いですよ。
@@Socrate2 さん
そうですね
基本的に割り込ませる考えで運転してます☺️
あの車来そうだなと見ながら運転しています。来そうな人はアピールが伝わって来ますよね。😅
危険なタイミングで来る人も多いですが、クラクションは絶対に鳴らしません。相手が悪くてもクラクションで相手を逆撫でして、煽り運転などのトラブルになりかねないし
今は関東に住んでますが雪国育ちですから、無理な割り込みは危ないので自分はしないようになっています
滑る道では出来ない運転多く見かけますね😱💦
@@はっさく-d7k 「常に」だと流れを乱すので、適宜ですね。前を広く見ていれば横の車両が次にどう動くのか予測がつきます。そのときに、相手の車両がどっちか迷わないように運転するとスムーズです。
定期的にサイドミラーとバックミラーも見ておいてもいいかも。
後方の状態とバイクがね。
一定のサイクルを作って前横後を見る方法も参考程度におすすめしとく。
運転しながら今日の夜何食べようかなとかあのわんちゃんかわいいとか考えるの好きなんだよなあ
自動車学校の教官が言ってました・・・停車してる車の下を遠方から確認して,死角に人が居ないかを見れる人は安全運転ドライバーだと・・・
皆さん歩道は見てますかねぇ・・・前方の交差点を右左折する時,事前に歩道を通行する歩行者や自転車を確認しておくのは重要です.交差点を曲がるときに衝突コースに入る可能性があるからです.特に自転車は要注意です
私が実際に体験したのは,30km/h制限道路で,右側が工場の高い壁の道路を走っていた時・・・突然壁の上に猫が現れ,クルマの前にジャンプwww 着地がボンネットで見えないくらいのタイミング・・・単走だったのでフルブレーキ掛けました.幸い猫ちゃんはどこかに逃走した模様・・・油断大敵です・・・全方位に目配せしましょう
私は目の前で猫が飛び出して、その猫は車が来てることにビビって車の目の前で止まりましたよ…
言わずもがな轢くことはしませんでしたが。
遠くの前方を見て運転する。大半のドライバーはこれができてなくて目の前の車しか見てない。
数台前の車の動きを見てれば道路状況が予測しやすい。
ほんとそれだよね!
少なくとも前々車の動きを見てるだけで十分な予測ができる!
車間距離さえ空けておけば、とりあえずの前方車の危険性って大きく下がるのよね
だから前方車以外を見る余裕を作りやすくなる
運転に慣れてきたら当たり前にやっていることも多くて、慣れってすごいな…と思った
そしてそれ以上に、運転って同時にいくつもの作業とか確認とかしてるのかが分かった、すごい
大型トラックだと更に対向車や対向の道路状況や真横の状況を気にしないといけないので、トラックは挙動不審者の目の動きしてます。
主様は素晴らしい気遣い。賞賛
教習所なうでまさに目線に悩んでいたけどこりゃあいい動画に巡り会えた
投稿者に感謝
はじめまして。自分は、普段ハイヤードライバーやってますが
車間距離は、空けて損は無しですよ。
周りの車の動きやその他の動きも観察しながら運転出来ますし、自分も何か無い限り右には出ません。一つ意見有れば信号の変わりスタートする時は、安心せず
青になっても一呼吸おいてのスタートを推奨します☝️信号無視の自転車や車の進入が有るからです。最近、深夜や早朝等は
信号無視が当たり前になりつつ有るので
交差点進入時は、信号に関わらず
慎重に対面に気をつけてください。
ほんとにその通り。
車間距離を空ける理由で、よく前方車の急な動きに対応しやすくなるからと言われますけど、
もちろんそこもそうなんですが、とりあえずの危険性がなくなることで
周りを観察し、把握する余裕が生まれるんですよね。
そのメリットが一番大きいと思います。
今教習に通っていて場内教習しかしていないので、遠くを見ると言うのがイマイチ分からなかったですが、こうやって見るとどんな所を見てるのか分かりやすくて参考になりました!
とてもいい運転&動画ですね!
主さんの運転なら、安心して助手席に乗っていられます!
追加で私が普段気を付けているポイントをシェアさせてください。
・信号待ちで停車中は、左側をすり抜けようとするバイクや自転車がいないか確認する。
・信号待ちで発進する前は、歩道から降りてきそうな自転車がいないか確認する。
・右車線に右折車がいる場合、その後ろの車が急な車線変更で割り込む可能性を考えアクセルオフする。
・信号待ち中でも、周りに妙な動きをする車両がいないかチェックする(←煽り運転回避には重要)
うわぁ😊ほとんど全部普段やってるので自信つきました❗
私のお父さんは車が好きで色んな車に乗っていた人でした。見た目は顔大きくていかつい人でしたが、運転はゆっくり無理なスピードを出したり急ブレーキを踏む運転はしなかった。ゆったり運転を楽しんでいました。
お父さんに運転教えて欲しかったけどできなかった。運転する時はお父さんのこと思い出してゆったり楽しくできたらいいな。
ってなんかこちらの動画見たらそんな感想が浮かびました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
なんとなく流れて来た動画でしたが、
普段無意識的に考えてる事や見てる事が、主様と同じ点が多くちょっと嬉しかったです(笑)
こちらのチャンネルをよく見るようになって、横の車と並走しないことを意識していたら車線変更も少しやりやすくなりました。先の状況を見るというのも出来るだけ意識してやってみたら余裕を持てるようになり、慌てて何かをするということも減ってきたように思います。
やってる事は普通の事なんですけど、それが特別に見えるくらい出来てるドライバーが居ない。
歩道歩いてても横に広がってすれ違う人の邪魔してたり、2人で並んで歩いている歩行者の99%くらいが反対側から人が来ても横に2人並んだまま通ろうとする、
縦1列になれば余裕ですれ違えるのに何にも考えて無いんだろうけど、こういう人達が車の運転もするから事故や渋滞が頻発するんですよね。
今路上教習所中の身なのですがただ数m先の歩行者がいるかとか前が詰まってるのかだけでなく、予想して素早く判断することなどがすごく大事だとわかりました。
同士がいてホッとした。
自分が変な運転してるのかと思う時もあって不安だった。
色んな可能性を考えてると慎重になりすぎ、遅すぎるのか?とか、車間を開けすぎてたのか?とか、急に追い越されたりして、色々と悩んでしまいます。
この動画を見て、似たような事を考えてたり、見てたりしてたので少し安心出来ました。
長年ペーパードライバーでしたが、車が必要になったのでペーパードライバー講習を受講しながら練習中です。
近々初めて1人きりで運転するのでドキドキでこの動画を見ました。
歩いている時や自転車に乗っている時は自然にできている「遠くを見ること」や「信号など周りの状況確認」も車の運転だとまだ意識しながらなので、それが自然とできるように安全運転で練習頑張ります。
この動画を見て普通のことしか言ってないじゃんと思えた自分を褒めたい。これからも自分のために徹底します。
2年ほど運転してなくて
勇気出してペーパー卒業のために車買ってあと30分で運転
この動画に出会えて感謝!!
頑張ってきます!!!!!
運転初心者です。特に駐車している車両を避けるタイミング、戻るタイミングが凄く勉強になりました。
路上教習中なので安全意識が高い方の車載動画すごい参考になります
前しか見て無いようですが、きっと後方や側方にも注意を払っているんでしょうね。こんな感じの運転だと当然燃費も良くなります。
勉強になります。安全第一ですね。私も後ろの圧を感じますが、「ごめん」じゃ済まないと言い聞かせて運転しています。
初心者の頃は、とにかく視線が前に行かなくて、数メートル前とか見てました。それが、雪国に引っ越して、ガラスに向かってくる雪に焦点を合ってしまう(動いてるものに焦点が合う)ので、これはイカンと雪に焦点を合わせないように前方を広く見るよう努力したら、自然とこの動画と同じ感じで見れるようになりました。ぼやっとと言うのは適切ではないですが、1つに集中せず、広く見て予測するというのが大切かと思います。
あと、私が初心者の時に父に最初に言われたのは、道を間違えても車だったらすぐ戻れるから焦らないと、考え事は車降りてからにしなさいでした。今でもよく道を曲がり損ねるのですが、ナビがリカバリーしてくれるよと気楽に思ってます。
例え道を間違っても「走っているのは日本の中だ!知らない間に外国に行ったりしないよ」と思っていれば気が楽ですよね。(^^;
そう開き直って思えるようになるまで免許取ってからだいぶ掛かりましたが(苦笑)。
フロントガラスが汚い車のドライバーは運転の上手いという話があります。
運転中に遠くを見ているのでフロントガラスの汚れが気にならないんです。
逆に初心者の人は近くを見てしまい、自然とフロントガラスに焦点が合ってしまい、ちょっとした汚れも気になってしまう。
笑い話のレベルですが、なるほどなぁと思う所もあります。
自分も見落としてるところ多い!!良い勉強になりました。
初心者というより下手な人は「事故らなければ良いんでしょ」という考えで技術云々なんて考えていないですよね。
周りに迷惑かけないとか論外で、馬の耳に念仏です。事故して気付く、だから事故は無くならないんですよね。
加害者になるまで他人事。その人たちから見れば私たちの様な考え方自体が「ウザい」と思われる悲しい現実です。
でもこういう動画や運動は大切だと思います。ありがとう。
こういうの探してました!!
初心者ながら一生懸命周りを見ようとしているけど、それが合っていないような気がして不安でした。とても勉強になります!
普段の運転では当たり前のようにやっていることだが、動画で改めて見たら我ながらようやっとるな
私はドライブに出かけ信号待ちをしてると、後ろにパトカーや白バイがいる事が多いので、アクセルを踏む前は必ずサイドミラーとバックミラーで必ず確認します。スクーターが右から左からとすり抜けていったりして冷や汗をかくことも、特に音の静かなスクーターに気が付かず、確認作業で助けられた事もあります。何事も基本は大切だと言いますがしみじみそう思いました。
これを見て自分の安全確認が正しかったと認識しました。
常にこの先何があるか、何が起こるか、他のドライバーが何を考えているか、を考えるっていうのが大事だとわかりました。
僕は、いまだに後続車からのプレッシャーに負けて、安全確認を少し怠ったり、ちょっと無理して運転してしまいます。反省。
大変参考になります。
特に右直事故がひどいので注意しています。
右折優先のような信号の変わり目に見切り発車する車のなんと多いことか! このような曲がり方すると、ショートカットとなり、車のピラーで歩行者や直進バイク等が見えませんから、右折時はなるべく入る車線に直角に入るよう意識しております。こうすれば、ピラーの死角が減りスピードも落ちますから安全運転に繋がりますね!
以前から拝見して勉強させて頂いてました!
ドライバー目線のこのような動画をもっとたくさん見たいです!
初めて動画を拝見させていただきましたが、誠に勝手ながら熟練した思考をしているなと思いました。
これは補足ですが4:01くらいからの駐停車をしている車両の前へ出るときは
なるべく速度を落として子供等が飛び出してこないか
また店舗等がある場合は車両が飛び出してくる場合もあるので注意したいところです。
こういうディノーメン・ゾーンを如何に認知できるか
それが車を運転する上で大切な考え方になりますね。
1:56 歩道を通行中の歩行者や自転車がこのミキサー車をよけて車道に飛び出してくる可能性があるので、ここは減速するか右車線に車がいなければもうちょっと右に寄ったほうがよいと思います。
3:55 ここは前方の駐車車両も気になりますが、交差点にいる園児(?)たちにも気を配ってあげてください。保育士さんが付いていますがこれくらいの子たちの行動は読めません。
こういう動画探してました!練習中なのですごくわかりやすくてありがたいです!
隣の車と並走しないというのは意識したことがありませんでした。参考になりました。
これからペーパードライバー講習に予約してうけようとおもってます。すごく勉強になります。
スムーズな運転が良いですね。あえて言うと交差点内進路変更の点。そもそもはトラックの駐停車違反が原因ですが交差点内は進路変更禁止です。と言うことはあのタイミングとタクシーの後に入ると言う判断ではさらなる減速、徐行、停止、交差点通過後の車線変更をするしかないのです。スムーズではありませんが直前の車両はそのように走行していますしそれが本則です。
試験場試験を受けた経験から言うと試験に合格する運転(道交法に沿った)をすれば止まってて横から突っ込まれた的な貰い事故以外はほぼ起きないようになっています(間違いなく混雑しますが)。たまの運転で物凄いプレッシャーを感じているだろうペーパードライバーさんを邪険にしないように気を付けたいものです。
見たことある感じがするなーと思ったらめちゃ地元の道でした。川崎街道から是政橋ですね~懐かしい
同じように運転してるので、すごく同意できた動画でした。
あとは、自分が追加するなら、後方や横も常に確認していて、急な飛び出しにも回避出来るように余裕を持ってる感じでしょうか……🤔一般道なら、並走さえしていなけれは、そこまで必要とはしませんね。
スピードに関しては、制限速度+10くらいまでで抑えて走ってますね……。基本的には、車間をきちんと空けつつ、速度の流れは崩さないといった感じです。
見落としがちな注意点が端的にまてめてあって、あっという間に最後まで見れました!
交差点曲がった先の速度制限の確認、意識したいと思います!有益な動画投稿ありがとうございました!
すごく勉強になります。
運転経験が少ないペーパードライバーなので、余裕ない視野になって、どこを見れば良いか分からなくなります。この動画の視点も参考に運転練習していきます。
おお!私の運転は上手かったのか!
尚更自信を持ってこれからも自意識過剰で運転します。
ありがとうございます!
今週末から路上教習なので参考になります
歩行者や自転車が少ないといいな。。。
流れにうまく乗る、進行方向の状況をよく確認する、前進以外の操作時は左右後方確認してから行動
この3つだけは最低守ってくれ
ウィンカー出すタイミング(ブレーキより先)とか細かいのは色々あるけど事故を起こさためにはコレだけ守って
教習所で絶対に言われてるはずだから
早送りで信号待ちの最後尾に迫ると「おわぁーーーーっ!」ってなるw 視点の重要さ、日常的に意識しております。
2:06 ミラーで後ろを確認し後続との距離に注意してアクセルを緩める、かな、自分なら。多分やられてると思いますが。
以前、左車線を走行中に、前方の右車線に右折入店するために停車している車を確認したので、隣と並走にならないように走ってたら、停車している車を追い越すようなタイミングで右後ろにいた車が、自車と停車している車をすり抜けるような感じでせまって来ました。
多分、何も考えないで走っているんでしょうね。
交差する横断歩道の信号が青なのに動く車はなんなんでしょうね。
安全のためには予測運転は大事ですよね。
コロナ以降通勤で毎日走ってるんですが、自然に身につきました。
コンビニ(特に交差点の)は要注意とか、片側2車線以上で前の車との車間詰めてる車は高確率で割り込んでくるとか、イキってるバイクは左からいきなり右折かましてくるとか、自転車は路地の赤信号はほぼ無視するとか。とかとか。
なお、この動画より交通量がかなり多いので動画の車間だと後ろから煽られたり、どしどし割り込まれますw
✨素晴らしい!目から鱗でした!🚙✨
隣の車線の車(とくに大型車)と並走しないのと車間距離は大切ですね。
急に車線変更してくるかもしれないし、もし落下物があった時にも避けるスペースを確保できるので。
前方も大事ですが後方にも気を遣ってくだされば完璧ですね
こうして見るとながら運転とか、スマホなんて弄ってる余裕なんて無いハズ………
慣れ
ドライブでストレス解消とかありえない。
丁寧な運転で、参考になります!ありがとうございます!!
動き出す前に、左右後ろのミラーを確認して欲しかった。
スタート直後、バイクや自転車のすり抜け割り込みは、常に頭に入れとくべき。
教習所に通い始めたばかりで、まだ一度も技能教習を受けていない者です!
いろんな方の動画を見漁っていますが、とでも参考になりました。
実際に路上に出るのはまだ先ですが、
「私はここで横断者見落としそうで危ないな」とか、「先が読めていない状態で車線変更しちゃって迷惑かけそうだな」とか。どんな視点で、思考で運転したら良いのか、少しだけイメージがつきました。
技能不安ですが、落ち着いて力を抜いて頑張りたいと思います!
こんにちは。
ほとんど、約半年ペーパードライバーですけど、運転がうまい人の目線がどこを観ているか、
どこを注意してみているかということが、この動画を通じ感じました。
この動画を参考に、危険を事前に察知し、安全運転を心がけたいと思ってます。
動画アップ、ありがとうございます。
未熟者と高技能者の違いが大きく表れるのが車間距離を大きく開けられるか否かです。
多くのドライバは車間距離を大きく開けられない未熟者のままです。
つまり、この動画のUP主のように、車間距離を大きく開けて、
周りの道路状況をきちんと把握できる余裕を持つことですね。
車間を空けるのと、動画のように隣の車線の車の間を保持するのは、安全運転する上でとても効果がありますよね。細かく言えばまだまだありますが、まずは簡単に出来る習慣から。
車間を開けるのが「悪」みたいな人がいますね。そして、前が空いているからと加速して前車に追いついたからブレーキをかける、という運転は格好悪いと思います。
@@futorusugomori6696 意味無く加速したり急減速することが渋滞の大きな要因であることを理解していない人が多いです。
良い運転か悪い運転かは置いといて、アクセルのコントロールだけで前を走ってる車にびたびたに付ける人が一番上手いと思います。
これは良い教材になりますね。
2年ほどペーパーなのですっごくためになりました!ありがとうございます😊
並走せずにいれば急ハンドルを要する時にも隣の車に当たらなくて良いですよね👍
1:50からの先端が出かかっている車…自分は加えて出来るだけその車のドライバーのしぐさや目線も確認するようにしています。(右左折時の対向車などもそうでうすが、自分の方に注意をしているのか…それにより警戒レベルを上げたり下げたり)あと他のコメントにもありましたし、この動画では対象外となっているようですが直線でもバックミラーやサイドミラーは何もなくても定期的に確認しています。(いざ何かあった時の周辺の車両状況把握のため)
ペーパードライバーにとって、教習中の指導だけではとてもすべてを把握することはできませんので、こういった視点の動画は助かると思います。
すごい!ありがとうございます!!いつもスマホやPCばかりで、遠くを見ることに慣れていないので、全然遠くがちゃんと見れないんですよ(涙)すごく参考になりました!
隣じゃなく入れ違い状態で走るのはわかるんだけど、相手から見ると死角に近いポジションな気がします
これはバイクに乗っていたらわかるんだけど、目立つ箇所にいるのもポイントです
あと前はいいけど、二輪にも気をつけてくださいね
これでは前しか見てないオバサンドライバーです
ペーパードライバーから今は少し経過しましたが、運転苦手のステッカー貼って走ってます。
RUclips内容はしっかりクリアしてました➰視点があってて安心しました✨
予測することで気持ちを落ち着けて対処したくて道路状況見るので必死です➰今のところ無事故無違反です。
事故が怖くて多分一生緊張して走ってると思います💡
娘には後ろでDVDみててもらって運転全集中対策しています✨
先を見ることはもちろんのこと、後方にも目配りは欲しいですね。
そうすることで進路変更や右左折の際、死角の見落としが減るので……。
煽られない運転にも繋がります。
良い運転だとは思います。
ただ、適切な車間距離って2.5-3.0秒くらいなので少し離れすぎかなと思いました。
それ自体が問題な訳ではないのですが、その車間を開けようとすると流れに乗れていないように見えてしまい、
後続車が少しストレスを感じるかもしれません。
免許を取って15年くらい。今でも教習所で教官に言われたことを守って、交通ルールに則って、そして「道路はみんなのもの」と思いながら普通に運転してるだけだけど、投稿主さんの目線、いつものわたしの運転と同じだった。わたしの運転、間違ってなかった。よかった
っていうかこの動画のような運転をみんなすれば平和なのになんでしないのかな、、、逆にこの運転じゃなかったらどこ見て運転してるのかな、怖いな、、、
一番良いのは周りを見ながらヨシ!ヨシ!と声を出して安全確認をするのが良いかな…
2車線で流れがなから同じ時に並走しないように走るの大事ですよね〜。分かってるドライバー同士だと常に車線変更出来るだけのスペースを残しあってて運転し易いです笑笑
大型に被る様に運転してる車とか見ると怖くないのかな?といつも思ってます🤣
勉強になりました。ありがとうございます。
この手の動画に「そんなん当たり前だろ」とかコメントするような輩は無視していただいて、是非当たり前のことをひたすら発信していただけると嬉しいです!
最近運転するようになって、少しずつ慣れてきましたが、「駐車場入ろうとしたら右折進入禁止」とか「位置的に右折レーンのはずだけど、真ん中のレーンに右折マークがあって(そう見えた)、右端のレーンにUターン禁止のマークだけあるけどなんなん?」みたいなとか、初心者的に引っ掛け問題みたいなのに突然出くわしてあたふたすることが多いです。
そういう「当たり前」をとにかく発信して下さい!応援してます!!
観察力と想像力が大事
直近の状況は当然として
数台先、目視可能なら数個先の信号のサイクルまで確認していますね。
更に、前後左右の確認を可能な限り意識して万が一事故に巻き込まれないようにスペースは常に意識していますね。
非常に素晴らしい動画だと思います。
こんばんは。
40年ほど運転しています。
動画の内容は、いちいちごもっともなんですが、初心者の方には参考にはなりますが、直ちに実践は難しいでしょうね。
運転に限らず、何事も経験が物を言います。
私の場合、トラックの後ろに付くのが、前方が見えずとも交通状況の判断の把握に役立っています。
急いでいる方には無駄な事だとは思いますが、急ぐなら時間的余裕を持ち合わせたうえで出発したほうが、より安全です。
これの意味を理解される方がどれほどいらっしゃるのやら?
ご安全に。
トラックの後ろについて、後ろからトラックに追突されたらペシャンコにされてしまいますので、言ってる意味はわかりますがやめたほうが良い。
動画拝見させていただきました。北海道の田舎育ちの元ドライバーですが、関東に引越して来てペーパーに。中々こう言う綺麗な運転される方を関東では殆どと言っていいほど見たことがありません。信号無視はするわ、右折はショートカットするわ、車間距離保たないわ横断歩道は交通弱者がいても止まらないわで。
自動車学校の学科でこう言う綺麗な運転をされる方を見本動画を流して頭に叩き込んでから免許取ってほしいもんです
前のクルマのガラス越しに先の状況を見ることもあるね。
常に状況確認と危険予測はしてる。
自転車にも乗るから尚更。
注意ポイントが同じで、私も全く同じこと考えながら運転してます!
ひとつ、タクシーの走行車線を歩道側に変更のときは乗客のための停止もありかも?というギャンブルのような気持ちもありますが。
ちなみにこの動画を見ながら、車間開けすぎ、速度落とすの早すぎ、などの批判コメントありそうだなというところも予測してました😂
普通の動画では表現できないけど、実際にはミラーやメーターなど人間の目線は本当に忙しく動いていて、正面だけでも一点を見続ける時間的余裕なんて無く、十分な安全確認にはスマホを見る隙なんて全くないんですよね。つまり運転中にスマホを見るのは目を閉じて運転するのと同じということ。
とても為になりました。いつもありがとうございます。
ここは歩道も広く、見通しのいい道だから、これでいいかもしれませんね。
都心部はわき道から入ってくる車が見えない場所が多く、安全に止まれる車間距離と速度で、流れにそって走るのが安全なこともあります。
人が運転で判断を間違えやすい時間が3秒位と教わりました。
3秒くらいの車間だと、路地から出て合流する車が迷い、かえって直前にはいられ危ないこともあります。
駐車中のトラックを発見して、車線を変えたのが交差点でしたね。
対抗車線に右折待ちの車がいたので、判断をあやまり、直前で右折される事故もあります。
もう少し早く車線変えられたのでは?
前の車と適度な車間があれば、右折車が判断をあやまる可能性がへります。
この道は普通に運転していれば安全な道ですね。
都心の混み合った道は、路地から自転車や原付きも、車線に飛び出してくることも多く。
左車線は停車車両も多く、右を走っている方が安全なこともあります。
30年無事故無違反ですが、運転はいつも状況でセオリー通りでは、危ないこともあり、難しいです。
今は高齢者や無謀な人が多いので、どんなに気をつけても、事故る可能性はあるので、このような動画で、みんな安全運転できたらいいと思っています。
親切な動画ありがとうございます
更に後方の車をミラーで逐次確認出来たらいいですね。
後ろにいないとアクセルワークに余裕が生まれますから。
こういう運転手さんばかりだったらいいのに。
横断歩道で待ってても止まってくれない車多すぎる。
教習所からやり直せよ、といつも心の中で思ってます😢
参考になりました。ありがとうございます。
これをわざわざ見てる人には居ないとは思いますけど、交通状況(混雑、駐車、車変等)を見るのと同時に指示器は適切に使用しましょう。指示器はお互いが怪我をしない為の合図です。
(無指示のドライバーを見ると怒りを覚えるタイプです。車は便利なだけではないことを忘れず利用しましょうね)
これは私の場合ですが、歩道を走っていても自転車は気にします。お年寄りが突然ふらついてはみ出してくる事も有り得るので…😅
あとは前方が青でも、念の為歩行者信号も点滅してないか見ますね。車用の信号が黄色になりそうとか、その辺からも予測してます。
別の視点で。この5分の間に一度も後方を確認していないのでしょうか?
あとみなさん、確実な視界確保のために、フロントウィンドーの内側も定期的に拭いてあげないと汚れで、視界が悪くなるよ。バイクに乗車していて自分のヘルメットのシールド越しに前車のフロントウィンドーを見ると汚れで前方が見えにくい車両を見かけます。しっかり拭こう!
走行車線で車間距離を開ける理由は、追い越し車線から他の車が簡単に入ってこれるようにすることも1つの理由。
無理な割り込みや渋滞を抑制できます。
他の方が言ってたのを見ましたが、自車の速度が遅いなら追越車線から抜かしてもらえば良いですし、車間が空いていれば、追越をした車はスムーズに走行車線へ戻ることもできます。
机上の空論ですがね。
ハンドルに かじり付かず 前方と同じ位 バックミラーやサイドミラーをこまめに見ることが大切です。