Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
57歳の女性ですが、ラジオミールトレジョルニを使っています。最初はデュエにしようと思っていましたが、意外にラジオミールの方がしっくりきました。リューズガードが気になったのと、シンプルなラジオミールの文字盤で、12.3.6.9の数字が全部見えるとかわいいのです。
アラビアインデックスの可愛さわかります!ケースがしっかりしてる分際立ちますよね(タωグ)
@@Watch_Jounetsu_Ouendan ラジオミールはベルトが替えにくく、種類少ないですがショートサイズしてきっちりはめたら、重さが気になりません。そして、夏のカジュアルファッションを格上げしてくれます
私はクアランタ買いました。仰る通り、どんなときでもつけられる、一緒にいれるのが魅力です。特にベルトをワンタッチで交換できるので、朝、洋服に合わせて速攻付け替えられるのがすごくよくて。買ってから他の時計をほぼしなくなってしまいました。
ベルト交換が簡単なのは嬉しいですよね(タωグ)
私は37歳男性です。21歳の社会人1年目に12月の給料とボーナスを使って勢いでベース ロゴを買いました。当時は42万でしたが、今は倍ぐらいになってて二度と買えません😂1番安いパネライですが、今でも凄くロゴマークを気に入ってます! この歳になってようやく自分に似合ってきたかなぁと思ってます!パネライは嫌味なく最高の時計です!笑
なんだかんだ言って悩んでる時間が1番楽しい😌
そうなんですよね(タωグ)笑
Pam1313を買って2年の若造ですがパネライの歴史と装着感が最高です
触発されてパネライ見に行ってきましたよ😂僕も914か915を買います!こういう出会いの形があるからこのチャンネルはやめられない❤
私はスモセコの可愛らしさが好きでPAM00915を選びました。ちょうどクアランタ出る時期で迷いましたけど、クアランタの実機見てやっぱり44mm選びましたよ。
2000年にルミノールマリーナ40mmメタルブレスを購入。以来OHしながら愛用しています。61歳。
パネライはデカいからこそパネライの良さを感じられるところはありますねラジオミールの47mm使ってます
「はいたぐっちです、僕」は笑うwwルミノール8giorniを愛用してますが、機能的にも使いやすいですし、見た目もこれぞパネライという感じで素晴らしいです。
先週ラジオミールクアランタ買いました。学生の頃からラジオミールに憧れてまして、社会人3年目のこのタイミングに1本目として選びました!
おめでとうございます🎉(タωグ)
パネライを選ばれるセンス、めちゃくちゃいいですねー!ウォッチ情熱応援団にパネライが加わると厚みが増すと思います(笑)現行モデルだと作りが良すぎる(笑)ので、ツール感と言う意味で中古のPAM00112もおすすめです🤔二針、サンドイッチ文字盤、裏スケ、手巻きで50万円前後、ガシガシ使うには最適です☺️ぜひ素敵な一本を!パネリスティの仲間入り楽しみにしています!😊
まさに検討の1本に入ってます(笑)ありがとうございます!(タωグ)
先日pam00915を購入しました。こちらはスモセコ付ですが、すべてが最高です。本当に買って良かったと思います。
ルミノールベースの2針モデル(PAM560)を愛用しています。今後、ルミノールの3針モデルの購入を検討しています。目指せパネリスティ!パネライ良きです✨
pam00112を使っています。それこそロゴすらないシンプルな2針ですが、長く使えるデザインと思います。
ついにタグっち時計を買うシリーズ始まりましたか😄タグっちオシャレなのでパネライ似合いそうです!今後の展開楽しみにしてます。
ありがとうございます!(タωグ)
パネライ良いんだけど、どれを買うかで散々半年くらい迷ってましたが今日タグっちさんが答えを出してくれたかもしれません。しかし明日には変わっているかもしれません。
ルミノールマリーナを愛用してます。これしか高級時計持っていませんので他の高級時計と比較できませんが、ラバーベルトのデキが良く使いやすい時計と思います。革ベルトに変えると雰囲気変わるし、使えるシーンが幅広い。逆にいうとこれだけで大体いけちゃうので2本目何買うのか迷っています。サイズですが同じように悩んだ結果42mmをチョイスしました。44だと少し大きいし厚い、逆にクアランタは小さいなと。タマが少ないので試着しにくいですが、是非候補に入れて更に悩んで下さい。
確かに42も一度見てみたいんですよね(タωグ)
ちょっと敬遠してましたが、この動画で一度のせて見ようと思いました!
ぜひ!のせると化けます(タωグ)
自社ムーブメントの現代的で工業製品然としたムーブメントデザインがたまらないですね。サブマーシブルなら、HUBLOTと外装デザイン的に通づるところもあるのでは?
まさにルミノールベース(pam00914)とルミノールベースロゴ(pam1086)で迷って、ベースロゴを2か月前に購入しました。シーマスター 300を持っていたので、雰囲気が被るかなと思ったのと、OPロゴマークにビンテージ感を感じたからです。ベルトは松下庵のM74ストラップに替えて楽しんでいます。
松下庵さんのベルトは僕も必ず買い足そうと思ってます(タωグ)
シンプルなpam176を購入しましたけど10年近くたった今でも見惚れて使ってますねーキズが味になるのとシンプルなのでファッション問わずに使えるので基本的にずっとつけてますある意味でコスパいいw
パネライ は試着していくうちに大きくないと物足りなくなってきます😅
持ってる時計でほとんど止めてないのは8giorni だけ。週末メイン、たまにスーツでも着ける。Dバックルに革の色合いを楽しんでる。私は9を捨てて駆動確認優先でスモセコの915にしましたが。
スモセコありもいいなと思ってきてます(タωグ)
pam00914、正にちょっと前まで持ってました。オリジナルの革ベルトがめちゃくちゃ良くて、カッコいい時計だと思います。8日巻なんで手巻き300回くらいしないとダメですが、それも楽しいです。あと夜光はやはりどの時計よりも光ります。秒針がないので日差を気にする必要もなく、仕事以外のシーンでは頑丈で映える相棒になると思います。個人的な難点としては、やはりサイズが大きいと腕への接地面積も大きくなるわけで、それが暑い地域に住む者として段々受け入れられなくなったというところです。
300回も!(笑)それは楽しみです(タωグ)
先月、まさにPAM00914購入しました。ラバーベルトで八重山堪能出来ましたよ😁
おめでとうございます!(タωグ)
ちょうど検討してて、腕の収まり考えて薄いドゥエや40mmのクアランタ考えてたけど確かにパネライ選ぶならデカ厚なパネライらしさが欲しかったりはするなぁ
ルミノールは遠くから見てもそれとわかるし私の知る中で色気があるのはパネライだと思います。そしてストラップが豊富で私は8本持ってます。とても魅力的で出自がミリタリーだし色気のある時計です。1本目ではどうかと思うけど2本目以降なら超オススメです
ストラップ多いのは良いですよね!僕も絶対何本も買うと思います(笑)(タωグ)
私はルミノール1950の44mmとサブマーシブルの42mmを使ってるので書きますが、44mmはパネライらしさはありますが、やはりこの先の時計の小型化傾向を考えるとやはりデカいと思います。そこで42mmはデカからず小さからずで今後を考えても結構いいと思いますけどね。
僕も先月パネライデビューしました。これまで小径時計ばかり使用しておりましたが急に気になるようになりルミノールクアランタの白文字盤を購入しました。元々小径好きだったのでクアランタだったのですが使っていったら確かにもう少し大きくてもいいかなという気持ちになりますね。満足してますけど。ベルトは社外品のデニムベルトに交換しています。白文字盤に青いデニムも良いですよ。パネライおすすめです。
デニムベルトいいですね✨僕もパネライ買ったら付け替えると思います(タωグ)
2針だけのはかっこいいな。
ルミノール44mmを試着しに行って、サブマーシブルに一目惚れして、さらにゴールドテックを見て我慢できなくて即決してしまいました🕰️
おめでとうございます!
タグッチさんパネライ 沼にようこそ中古も見てるとどんどん落ちていきますよ
まさに廃盤のクロノグラフとかやばそうな匂いがしてます(タωグ)笑
イベントでタグっちさんとお会いしてお話させて頂いた感想ですが、ウブロよりもパネライの方が、より似合ってる印象です。腕は太くすれば問題ではありません(鍛えればすぐ太くなります)!
私はロレックス、ブライトリング、GS、オメガと購入して最終的にはパネライにぶち当たりパネライの沼にハマってしまったパターンです。唯一複数本購入してしまったブランドです。パネライの良いところはオーナー同士が気さくに声を掛けあえるところですね。購入いただき声を掛けあいましょう!!パネライのオフ会開いてください!!
確かにパネライ着けてると目立つし声かけやすいですよね(タωグ)あと安心感があるというか!
パネライは自分が初めて買った高級時計です。pam01110のクロノグラフを買って、数年経ちましたが、重くて、厚くて、疲れるけど…やっぱり最高だなと思いました笑
私はクアランタの白文字盤を購入しました。細腕としては44mmが似合わず。。。でもルミノール欲しいって思った時にクアランタは最適解でした^ ^
私も先日取引先の拠点長の方(比較的お堅めの企業さん)がスーツにバシッとパネライ着けているの見てパネライ良いなって再認識してたところでした笑タグッチさんは凄くお似合いな気がします。
え?たぐっちなの!?は笑いました。
インディペンデンス40mmリミテッドエディションに出会ってをお迎えする前に、次期最有力候補だったのがルミノールのオットジョルニでした。
そうなんですね!ジークさんめっちゃ似合いそうです(タωグ)
夏はパネライ付けたくなる
パネライだけじゃなく、デカ厚系のダイバーは傷アリの使い込んだ感があった方が格好いい。貴金属ケース系は、傷つく度に泣きそうになるけど.....
1950ケースではないルミノールの8デイズパワーリザーブ(pam00795)使用しています。秋冬は茶アリゲーターにして少しドレッシーに、春秋初旬はカーフ、夏はラバーと表情ががらりと変わるのでおすすめです!🎉
顔がシンプルだからこそベルトでガラッと変わりますよね(タωグ)
松下庵のストラップに換装しましょう!
すでにインスタ見まくってます(タωグ)笑
時計販売員がパネライすすめるの多いの還元率いいとかあるのか?
ようこそパネライへ
ベースロゴ一択
デカいリューズガード苦手だからラジオミール派です
由緒正しき沼り方講座・・・ですか?こうやって人は沼に堕ちて行くのですよ・・・デスヨ!何も此処まで理屈をこねくり回して話をややこしくすることも無いでしょうに・・・直ぐに買いましょう!大丈夫だいじょうぶダイジョウブ!・・・買ってしまえば何とかなりますよ・・・きっと?
今買うのでしたらPAM00915ルミノールベース8デイズをお勧めします..
パネライの発音が変で聞き苦しくて見るの止めた
貴方みたいな捻くれ者は腕時計買える収入もなく、友達もおらずで惨めなんでしょう😢
イタリア人の発音を聞くと ラ のところにアクセントがありますね。少し巻き舌で!!
57歳の女性ですが、ラジオミールトレジョルニを使っています。
最初はデュエにしようと思っていましたが、意外にラジオミールの方がしっくりきました。リューズガードが気になったのと、シンプルなラジオミールの文字盤で、12.3.6.9の数字が全部見えるとかわいいのです。
アラビアインデックスの可愛さわかります!
ケースがしっかりしてる分際立ちますよね(タωグ)
@@Watch_Jounetsu_Ouendan ラジオミールはベルトが替えにくく、種類少ないですがショートサイズしてきっちりはめたら、重さが気になりません。そして、夏のカジュアルファッションを格上げしてくれます
私はクアランタ買いました。
仰る通り、どんなときでもつけられる、一緒にいれるのが魅力です。
特にベルトをワンタッチで交換できるので、朝、洋服に合わせて速攻付け替えられるのがすごくよくて。
買ってから他の時計をほぼしなくなってしまいました。
ベルト交換が簡単なのは嬉しいですよね(タωグ)
私は37歳男性です。21歳の社会人1年目に12月の給料とボーナスを使って勢いでベース ロゴを買いました。当時は42万でしたが、今は倍ぐらいになってて二度と買えません😂
1番安いパネライですが、今でも凄くロゴマークを気に入ってます! この歳になってようやく自分に似合ってきたかなぁと思ってます!パネライは嫌味なく最高の時計です!笑
なんだかんだ言って悩んでる時間が1番楽しい😌
そうなんですよね(タωグ)笑
Pam1313を買って2年の若造ですが
パネライの歴史と装着感が最高です
触発されてパネライ見に行ってきましたよ😂
僕も914か915を買います!
こういう出会いの形があるからこのチャンネルはやめられない❤
私はスモセコの可愛らしさが好きでPAM00915を選びました。
ちょうどクアランタ出る時期で迷いましたけど、クアランタの実機見てやっぱり44mm選びましたよ。
2000年にルミノールマリーナ40mmメタルブレスを購入。以来OHしながら愛用しています。61歳。
パネライはデカいからこそパネライの良さを感じられるところはありますね
ラジオミールの47mm使ってます
「はいたぐっちです、僕」は笑うww
ルミノール8giorniを愛用してますが、機能的にも使いやすいですし、見た目もこれぞパネライという感じで素晴らしいです。
先週ラジオミールクアランタ買いました。学生の頃からラジオミールに憧れてまして、社会人3年目のこのタイミングに1本目として選びました!
おめでとうございます🎉(タωグ)
パネライを選ばれるセンス、めちゃくちゃいいですねー!ウォッチ情熱応援団にパネライが加わると厚みが増すと思います(笑)
現行モデルだと作りが良すぎる(笑)ので、ツール感と言う意味で中古のPAM00112もおすすめです🤔
二針、サンドイッチ文字盤、裏スケ、手巻きで50万円前後、ガシガシ使うには最適です☺️
ぜひ素敵な一本を!パネリスティの仲間入り楽しみにしています!😊
まさに検討の1本に入ってます(笑)
ありがとうございます!(タωグ)
先日pam00915を購入しました。こちらはスモセコ付ですが、すべてが最高です。本当に買って良かったと思います。
ルミノールベースの2針モデル(PAM560)を愛用しています。今後、ルミノールの3針モデルの購入を検討しています。目指せパネリスティ!パネライ良きです✨
pam00112を使っています。それこそロゴすらないシンプルな2針ですが、長く使えるデザインと思います。
ついにタグっち時計を買うシリーズ始まりましたか😄
タグっちオシャレなのでパネライ似合いそうです!
今後の展開楽しみにしてます。
ありがとうございます!(タωグ)
パネライ良いんだけど、どれを買うかで散々半年くらい迷ってましたが今日タグっちさんが答えを出してくれたかもしれません。
しかし明日には変わっているかもしれません。
ルミノールマリーナを愛用してます。これしか高級時計持っていませんので他の高級時計と比較できませんが、ラバーベルトのデキが良く使いやすい時計と思います。革ベルトに変えると雰囲気変わるし、使えるシーンが幅広い。逆にいうとこれだけで大体いけちゃうので2本目何買うのか迷っています。
サイズですが同じように悩んだ結果42mmをチョイスしました。44だと少し大きいし厚い、逆にクアランタは小さいなと。タマが少ないので試着しにくいですが、是非候補に入れて更に悩んで下さい。
確かに42も一度見てみたいんですよね(タωグ)
ちょっと敬遠してましたが、この動画で一度のせて見ようと思いました!
ぜひ!
のせると化けます(タωグ)
自社ムーブメントの現代的で工業製品然としたムーブメントデザインがたまらないですね。サブマーシブルなら、HUBLOTと外装デザイン的に通づるところもあるのでは?
まさにルミノールベース(pam00914)とルミノールベースロゴ(pam1086)で迷って、ベースロゴを2か月前に購入しました。シーマスター 300を持っていたので、雰囲気が被るかなと思ったのと、OPロゴマークにビンテージ感を感じたからです。ベルトは松下庵のM74ストラップに替えて楽しんでいます。
松下庵さんのベルトは僕も必ず買い足そうと思ってます(タωグ)
シンプルなpam176を購入しましたけど10年近くたった今でも見惚れて使ってますねー
キズが味になるのとシンプルなのでファッション問わずに使えるので基本的にずっとつけてます
ある意味でコスパいいw
パネライ は試着していくうちに大きくないと物足りなくなってきます😅
持ってる時計でほとんど止めてないのは8giorni だけ。週末メイン、たまにスーツでも着ける。Dバックルに革の色合いを楽しんでる。私は9を捨てて駆動確認優先でスモセコの915にしましたが。
スモセコありもいいなと思ってきてます(タωグ)
pam00914、正にちょっと前まで持ってました。
オリジナルの革ベルトがめちゃくちゃ良くて、カッコいい時計だと思います。
8日巻なんで手巻き300回くらいしないとダメですが、それも楽しいです。
あと夜光はやはりどの時計よりも光ります。
秒針がないので日差を気にする必要もなく、仕事以外のシーンでは頑丈で映える相棒になると思います。
個人的な難点としては、やはりサイズが大きいと腕への接地面積も大きくなるわけで、それが暑い地域に住む者として段々受け入れられなくなったというところです。
300回も!(笑)
それは楽しみです(タωグ)
先月、まさにPAM00914購入しました。ラバーベルトで八重山堪能出来ましたよ😁
おめでとうございます!(タωグ)
ちょうど検討してて、腕の収まり考えて薄いドゥエや40mmのクアランタ考えてたけど
確かにパネライ選ぶならデカ厚なパネライらしさが欲しかったりはするなぁ
ルミノールは遠くから見てもそれとわかるし私の知る中で色気があるのはパネライだと思います。そしてストラップが豊富で私は8本持ってます。
とても魅力的で出自がミリタリーだし色気のある時計です。
1本目ではどうかと思うけど2本目以降なら超オススメです
ストラップ多いのは良いですよね!
僕も絶対何本も買うと思います(笑)(タωグ)
私はルミノール1950の44mmとサブマーシブルの42mmを使ってるので書きますが、44mmはパネライらしさはありますが、やはりこの先の時計の小型化傾向を考えるとやはりデカいと思います。
そこで42mmはデカからず小さからずで今後を考えても結構いいと思いますけどね。
僕も先月パネライデビューしました。
これまで小径時計ばかり使用しておりましたが急に気になるようになりルミノールクアランタの白文字盤を購入しました。
元々小径好きだったのでクアランタだったのですが使っていったら確かにもう少し大きくてもいいかなという気持ちになりますね。満足してますけど。
ベルトは社外品のデニムベルトに交換しています。白文字盤に青いデニムも良いですよ。
パネライおすすめです。
デニムベルトいいですね✨
僕もパネライ買ったら付け替えると思います(タωグ)
2針だけのはかっこいいな。
ルミノール44mmを試着しに行って、サブマーシブルに一目惚れして、さらにゴールドテックを見て我慢できなくて即決してしまいました🕰️
おめでとうございます!
タグッチさんパネライ 沼にようこそ
中古も見てるとどんどん落ちていきますよ
まさに廃盤のクロノグラフとかやばそうな匂いがしてます(タωグ)笑
イベントでタグっちさんとお会いしてお話させて頂いた感想ですが、ウブロよりもパネライの方が、より似合ってる印象です。
腕は太くすれば問題ではありません(鍛えればすぐ太くなります)!
ありがとうございます!(タωグ)
私はロレックス、ブライトリング、GS、オメガと購入して最終的にはパネライにぶち当たりパネライの沼にハマってしまったパターンです。唯一複数本購入してしまったブランドです。パネライの良いところはオーナー同士が気さくに声を掛けあえるところですね。購入いただき声を掛けあいましょう!!パネライのオフ会開いてください!!
確かにパネライ着けてると目立つし声かけやすいですよね(タωグ)
あと安心感があるというか!
パネライは自分が初めて買った高級時計です。pam01110のクロノグラフを買って、数年経ちましたが、重くて、厚くて、疲れるけど…やっぱり最高だなと思いました笑
私はクアランタの白文字盤を購入しました。
細腕としては44mmが似合わず。。。
でもルミノール欲しいって思った時にクアランタは最適解でした^ ^
私も先日取引先の拠点長の方(比較的お堅めの企業さん)がスーツにバシッとパネライ着けているの見てパネライ良いなって再認識してたところでした笑
タグッチさんは凄くお似合いな気がします。
ありがとうございます!(タωグ)
え?たぐっちなの!?は笑いました。
インディペンデンス40mmリミテッドエディションに出会ってをお迎えする前に、次期最有力候補だったのがルミノールのオットジョルニでした。
そうなんですね!
ジークさんめっちゃ似合いそうです(タωグ)
夏はパネライ付けたくなる
パネライだけじゃなく、デカ厚系のダイバーは傷アリの使い込んだ感があった方が格好いい。
貴金属ケース系は、傷つく度に泣きそうになるけど.....
1950ケースではないルミノールの8デイズパワーリザーブ(pam00795)使用しています。秋冬は茶アリゲーターにして少しドレッシーに、春秋初旬はカーフ、夏はラバーと表情ががらりと変わるのでおすすめです!🎉
顔がシンプルだからこそベルトでガラッと変わりますよね(タωグ)
松下庵のストラップに換装しましょう!
すでにインスタ見まくってます(タωグ)笑
時計販売員がパネライすすめるの多いの
還元率いいとかあるのか?
ようこそパネライへ
ベースロゴ一択
デカいリューズガード苦手
だからラジオミール派です
由緒正しき沼り方講座・・・ですか?
こうやって人は沼に堕ちて行くのですよ・・・デスヨ!
何も此処まで理屈をこねくり回して話をややこしくすることも無いでしょうに・・・直ぐに買いましょう!
大丈夫だいじょうぶダイジョウブ!・・・買ってしまえば何とかなりますよ・・・きっと?
今買うのでしたら
PAM00915ルミノールベース8デイズをお勧めします..
パネライの発音が変で聞き苦しくて見るの止めた
貴方みたいな捻くれ者は腕時計買える収入もなく、友達もおらずで惨めなんでしょう😢
イタリア人の発音を聞くと ラ のところにアクセントがありますね。少し巻き舌で!!