Este MINICA es muy bonito, es una joyita para la edad que tiene esta muy bien conservado, se nota que el dueño lo trato con amor, ademas que corre bien y su sonido es genial. Me gusto el emblema de la corona junto con el de Mitsubishi, ademas nunca vi ese tipo de logo en los laterales de la parte trasera se ve muy bonito. Este es un vehiculo raro pero hermoso.💯
これ、小学校の時、親父が乘ってました。バンなので後席が座れたもんじゃなかったけど、4人家族で、奈良から神戸まで行きました。 懐かしい
どうもおはようございます。今回は三菱ミニカバンですね。このミニカ良く見かけました。2ストのエンジンいいですね。軽快ですから、もし自分がこのミニカが生産していて販売していた頃に若かったら運転したい車ですね。味わいあります。私は三菱ミニカバンのデザインが大好きです。
幼児時代、お向かいのお米屋さんが使ってました。最初はワンテールの70か71バンブルーグレーで、商売繁盛してたのかこの73バン白を増車してました。左右ドアには屋号、リアゲートには「いの一番」とか「榮太樓のみつ豆」のシール貼られてたのが懐かしいです。
昔このミニカバン走っていました。懐かしいです。
白煙上げながらツースト特有のブーンポンポコポンポン♪って音を聴くと懐かしい子供の頃を思い出す
懐かしいですね〜♪ミニカ……2ストサウンドが心地イイ!排気の匂いが伝わって来るようで、あの頃の昭和感タップリです。しかも商用タイプなんで超希少、シブいですよね。😊
2サイクルエンジンの小気味良いサウンドが心地良いですね。規格変更で4サイクルエンジンに換装されて、1981年にミニカエコノがデビューすると、そのクルマにバトンタッチする形で消滅しました。
懐かしい車ですね😂この形を受け継いで丸みを持たしてるのがLapinですよね😂 3:07
昔、ミニカF4とミニキャブW
の前期モデルが実家で乗っていました
この頃からミニカとミニキャブのダッシュボードやステアリング(商用のみ)って共用されてたはず
シガライターが付いていないからスタンダードでしょうねラジオのスピーカーは標準装備車は
ダッシュボードの真ん中についてます
@モーリ-x4xさんの仰る通りこれはスタンダードです。
現存車かつ実動車の多くは145R10または145SR10などといったラジアルタイヤに更新されています。
F4の進化・発展形にあるミニカエコノ発売までこのボディはミニカバンとして息の長いモデルになりましたね。
もちろん4st550cc化やワイドボディ化も施されましたが。
2サイクルからみでスズキのフロンテと2代目セルボに乗った事があります。
ビ~ンビ~ンと五月蠅かったけどスィートスポットが40~60K/Hは気持ちいい。ただし冬の始動はチョークがけが失敗したら30分はプラグ掃除などで苦労しました。
本来ですとチョークを一杯まで引いてからアクセルペダルを踏まずに始動するのが基本でしたが、特に寒い時期はメインスイッチをひねる前にアクセルペダルを3〜5回踏んでアクセルペダルから足を離してクラッチペダルに足を移した後で始動すると言う仕組みでした(始動後はエンジンが調子よく回るまで暖機運転し、回転が上がったらチョークを全部戻す)。
爺ちゃんが🎉乗ってましたな😊懐かしい😊
昔近所の酒屋の配達車で使ってたのを思い出す、両ドアにキリンビールの幻の麒麟のデカいステッカー貼り付けて
『ミニカ73バン』2ストの最終型ですかね?
フロント/ストラット リア/4リンクコイルの足回りは 当時の上級車ギャラン・ランサー(リア/リーフ)のそれよりも高級で エンジンが550cc化された後も FFのH11Aが出る84年迄使われたんですよね。
FRの取り回しの良さを好む ミニカファンも多かったです。
最大積載量の『300』のフォントがなんともポップ😊
フロントシートとステアリングは『スキッパー』用と同じ物かもしれません。
ラジオも本来✉️マークのスペースに収まるものと思います。(スピーカーも9:33の 丸いデフロスタ吹き出し口間のスリット内に付くはず)
ラジオレス車に フロンテ(またはキャリィ)用のラジオユニットを無理矢理付けたのかもしれません。
2スト自体はこのあと1973年9月に敢えて「ミニカ74バン」とせずに再び「ミニカバン」に車名を戻し(この際スキッパーゆずりのフロントグリルを用いたモデル「カスタム」を追加)、黄色ナンバー対応化を見据えた1974年10月にはカスタムを廃止してスキッパーゆずりのフロントグリルを用いたモデルはスーパーDXに変更され、最終的に1976年3月まで生産が続きました(スーパーDXのみ熱線吸収ガラスを採用)。
小学生の頃、都内下町在住で裏の抽選機屋さんが乗ってた。
クラクションが愛くるしくて、登下校の際に横断時におじさんにリクエストしたのをおもいだましたあ❤
おつかれさまです🙇
二台目のミニカ実際見たこと無いです。知りませんでした。この型は当時流行ってたんですか?因みに初めての角目のヘッドライトはダイハツフェローなんですよ。ミニキャブのつ2ストとやはり同じ音してますね😊
これは水冷エンジン換装後のミニカ73バン(シガライターがなければスタンダード)で、1973年9月のマイナーチェンジで再びミニカバンに回帰すると同時に、スキッパーゆずりのフロントグリルを用いた乗用汎用のカスタムが追加設定されました。
9:43 どちらかというとイタリアかな?
旧いアルファロメオやフィアットがこんな感じで、多分デフロスタと外気導入兼用、回転させて吹き出し向きを変えられるのかもしれませんね。
ちなみにミニカF4の当時のCMでは、岸部シローさんがイメージキャラクターで、ミニカ"エフヨン"と連呼してました!
メーカーでは70と書いてセブンゼロと読ませていました☆
以下セブンワン•セブンツー•セブンスリーです☆
そしてちなみにF4はエフヨンと読みます☆
今の時代でこのサイズの軽自動車あればいいな〜
今の軽自動車デカ過ぎです。いらない装備+値段も高い!安い軽自動車が無いです。
カッコイイね!煙モクモクで警察から止められそうな感じする。
Este MINICA es muy bonito, es una joyita para la edad que tiene esta muy bien conservado, se nota que el dueño lo trato con amor, ademas que corre bien y su sonido es genial. Me gusto el emblema de la corona junto con el de Mitsubishi, ademas nunca vi ese tipo de logo en los laterales de la parte trasera se ve muy bonito. Este es un vehiculo raro pero hermoso.💯
あの2代目ミニカ•バンはロングセラーで、最終的に550ccエンジンに換装してますが、どのメーカーのライバルよりまとまったデザインだと思います。
その時代にロングライフグッドデザイン賞があったら、受賞していたでしょう。
角目、バン通いです、ボンネットダクト、リアダクトが良い。この次の丸目バンよりいいです。
三菱側ではボンネットダクトを「エアスクープ」と呼んでいました。
@@rhscm989 そうですか、三菱ファンでもないですが、結構好きです。古くはコルトセダン、丸目黒塗り、レトロ、あこガレはGTO.友達の親が結構三菱乗っていて、ラムダ、シグマ、デボネアもいました。私も乗りました。ラムダはカッコ良し、シグマは高級、ランタボは良い車だった。ストレス感じません遠出しても、サイズはジャストサイズ、パワーあるタ…ボはそこそこ速い、シックな内装がおちつくと、コルトギャランは先生が乗ってましたが、シグマの前ニュウギャランもなかなか好き、セダンHTも、セレステ初期型もいたし、最終型マランサ…EXの前のランサ…マイナ…後はインパネスポ…ティですね。バンまで、初期型もいたし、わりかし縁がありますね。ただ550のミニカがあまりも走らなかったのとが?360もそうだろうがこの2スト良いかもです。その前の丸目ミニカ、初期型、角目も雰囲気は良いです。あとはギャラン乗りました。VR4ではないが、カラ…だけ同じシルバーランエボは全くないです。もう興味がなくなってしまったから、長くてすみません。ラムダは未だカッコ良いと思ってます。
ラジオがどうも後付けされてるように思います。上のスペースはブラインドパネルで閉ざされてますがそこにオリジナルのラジオがあったと思います。ネットで探るとそこにラジオが付いてました。
スズキの車から移設されたようです。スズキは富山県に自社のラジオ生産工場持ってましたね。
7:27~のトコロ、この時代特有のメーター周りですね😊
スピードレンジが其れを物語るというかw
まあ視たところMのパネルのトコロに何か付けたほうがカッコ良さが出そうだし、スピードレンジのトコロは薄手の電波時計を設けたほうが良さそう❤
初コメです。。幼少期のファミリーカーが、このミニカ・バンでした!テールランプが赤一色だったので、70~71と思います。
ちなみに、ミニカスキッパーのみ、72年のマイナーチェンジでF4の4サイクルに換装されました。
仰る通り70~71はテールランプは赤一色でしたが、72と同じフェイスデザイン変更された際、水冷化を待たずしてリアのテールランプとウインカーを独立させて、後者を橙色へ変更しました。
シールドビームが切れたら入手できるのか心配。三菱純正の2サイクルオイルは遥か昔に廃盤なので、どこのオイルを使ってるのか興味ある。2ストジムニーなら今でもスズキ純正CCISが販売されてるけど、ダイハツとか三菱の2サイクルには性能が安定してるヤマハのオートルーブが定番だって聞いたことがある。 あと、30キロ制限の道路で、飛ばし過ぎじゃ?
ミニカ2代目を見る度に、
私はVWゴルフIを感じます。
エクステリアもインテリアも、ゴルフの下地的な。