未成線からドル箱路線になった高速鉄道

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 国鉄の経営悪化で未成線になりかけた路線は、第三セクター鉄道として生まれ変わりました。
    開業後は特急が運行を開始し、収益性の高い高速鉄道となりました。
    (引用画像)
    commons.m.wiki...
    spaceaero2 • CC BY 3.0
    commons.m.wiki...
    Muyo • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    Corpse Reviver • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    股太郎侍 • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    Masikyo • CC BY-SA 4.0
    commons.m.wiki...
    股太郎侍 • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    MaedaAkihiko • CC BY-SA 4.0
    commons.m.wiki...
    Mitsuki-2368 • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    MaedaAkihiko • CC BY-SA 4.0
    commons.m.wiki...
    Takuma-sa • CC BY-SA 3.0

Комментарии • 64

  • @1987TAICHI
    @1987TAICHI Год назад +16

    スーパーはくとは鳥取道全通で苦戦してると聞いてましたがそんな心配は杞憂でよかったです
    個人的に一番好きな気動車特急なのでいつか乗ってみたいです

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 Год назад +24

    鳥取に住んでいた時期がありましたが、高速バスもよく利用していました。
    おそらく、智頭急行の影響で3列シートになったのだと思います。
    なので快適でした。

  • @user-sk1gk4xm6l
    @user-sk1gk4xm6l Год назад +5

    すごい分かりやすかったです❗

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g Год назад +22

    智頭急行、開業まで紆余曲折あったのですね。
    今でこそ陰陽連絡のエースですが、他方山陰本線、姫新線、播但線は見捨てられました。
    130キロのスピードは魅力的です。陰陽連絡のエースですが、特急の取替時期に達しています。
    当面は安泰ですが、資金繰りが大変ですね。
    伯備線が今となっては余剰で、やはり陰陽連絡は一筋縄ではいかないですね。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +3

      播但線、姫新線は沿線が過疎化だから高速化の必要なし。中国自動車道開通から放置されている。

    • @user-up3mj4oe5w
      @user-up3mj4oe5w Год назад +1

      姫新線も一部高速化されたけどね。

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 Год назад +1

      姫新線は中国縦貫道を走る高速バスに対抗できず、基本的には成長が見込めません。(おそらく乗客が多いのは、姫路~本竜野(あるいはその先の播磨新宮)あたりまでではないでしょうか?)
      山陰本線は完全に見捨てられたわけではありませんが、かつての特急まつかぜのように本線の大半を走破する特急はなくなり、部分的に客が多いところだけ陰陽連絡で残っているだけですね。
      播但線はよくわかりません。まだ「はまかぜ」は走っていますし、電化された部分もありますので。
      智頭急行を走る特急は維持してほしいですね。JR西日本の提案はせこいですが、一部はJR西日本の車両が走破(例えば、はまかぜと共用する車両を走らせる)することで対応できれば良いですね。

  • @user-qh8ws2wt6g
    @user-qh8ws2wt6g Год назад +11

    スーパーはくとを姫路折り返しにしたら赤字転落間違いなしですね。
    それなら鳥取県側を鳥取折り返しに統一してスーパーいなばの方を倉吉まで延長してもらいたいです。
    そして、定期外収入が9割、というあたり東の北急を笑えない構図です。

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d Год назад +24

    北越急行など本来なら国鉄JR線として開業すべきだった路線ですら、3セクにせざるを得なかったのはいかに国鉄が大赤字だったかと驚きです。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +5

      北陸新幹線が国鉄時代に開業していたら北越急行は不要だった。田中角栄の独断。北陸新幹線開業したら一気に赤字路線に落ちて列車のスピードも落ちた。超快速が懐かしい。

  • @MECHA831
    @MECHA831 Год назад +12

    HOT7000のHOT
    「H」yogo
    「O」kayama
    「T」ottori
    うまいこと出来てるよな~

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze Год назад +5

    智頭線は高規格やからまあまあの走りやけど
    因美線内がガッチャンガッチャンちょっと凄いわな
    あんなんやったら因美線も高速で走れるように
    はくとの走る区間だけでも改善して欲しいわ

  • @t_mikan
    @t_mikan Год назад +12

    実現しなかった播磨国~因幡国の連絡鉄道と言えば、姫路モノレール延伸計画しか思い浮かばない(嘘)

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Год назад +37

    最近では大阪万博を見据えた増便の計画があるそうです。一方で京都発着から新大阪発着にシフトする案も出てきているようで、これはJR西日本との車両使用料のバランスで、本数を増やす代わりに乗入れ延長を短縮し、JR西日本の車両使用料を抑える目的とも思われます、

    • @moraimon
      @moraimon Год назад +8

      鐵坊主さんはそういうことを仰っていますが、京都発着を新大阪発着にするのは所要時間を短くすることで(1往復で1時間分の所要時間短縮効果)、車両を増備することなく増発余地を作るためのものです。

    • @matsukaze1001
      @matsukaze1001 Год назад +5

      京都発着になったのは山陰本線の園部ー綾部間が電化され、あさしおが廃止になったためですね。
      京都から鳥取方面の直通をスーパーはくとにゆだねたのです。
      ただ線路使用料が足かせになっているんですね。
      いなばが全てJR車両なので相殺されないのでしょうか?

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +4

      ​@@matsukaze1001山陰本線は一部電化しても線路規格低いから智頭急行経由にしても京都から鳥取市はスーパーはくとが一番。米子は山陽新幹線とやくも。ただ岡山乗り継ぎ割引廃止は痛い。

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +1

      っ京都~新大阪は東海道新幹線

  • @MisterShu
    @MisterShu Год назад +5

    スーパーはくとは事実上の鳥取方面新幹線ですから、京都や大阪からの直通を廃して姫路発着にする事は自滅への道ですね。本来ならば智頭急行線はスーパー特急方式の新幹線としてJR西日本が面倒を見る位が当然でしょう。何ならミニ新幹線にして山陽新幹線ととも思いはしますが、それは現実的ではありませんからね。返す返すも標準軌ならばと思いますね。🤔

  • @nooo.2917
    @nooo.2917 Год назад +15

    第三セクター路線の特急料金はまさに生命線。かつての北越急行は、金沢への特急運行で栄華を極めていたが、北陸新幹線延伸後は特急全廃·運賃のみの列車のみとなり、運行での収支は一転ボロボロ状態に。

    • @user-qh8ws2wt6g
      @user-qh8ws2wt6g Год назад

      観光列車『ゆめぞら』でもまだ力不足ですからね。
      おまけに雪で止まりやすいですし。

    • @user-zf7mt6jp6f
      @user-zf7mt6jp6f Год назад +5

      北越急行は北陸新幹線開業までに内部留保100億以上貯めていましたけど、それもどうなるかは心配ですね。

    • @user-qh8ws2wt6g
      @user-qh8ws2wt6g Год назад +1

      @@user-zf7mt6jp6f
      その内部留保、絶賛切り崩し中でなくなるくらいです。

    • @user-uu6iv5ek9j
      @user-uu6iv5ek9j Год назад +2

      北越急行に関しては、JR.東の施策の犠牲者という気がして為りません。以前の特急列車を越後湯沢では無くて、新宿、横浜、千葉、八王子~湘南新宿ラインや武蔵野・京葉~大宮・高崎経由で直江津~高田・富山辺り迄なら運賃との折り合いが着けば、鉄オタや観光名所巡り等絡み等で、ソコソコ利用が有るのでは?と愚行します。

    • @user-uu6iv5ek9j
      @user-uu6iv5ek9j Год назад

      @@user-qh8ws2wt6g  質問です。雪で止まるのは、越後湯沢や直江津(犀潟?)でのJR.東が除雪作業が不十分と聞いた覚えが有るのですが...?

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Год назад +1

    智頭急行線が開通した事でスーパーはくとが陰陽連絡特急の役割を果たしていますが、運賃では安い高速バスは京都発着便を廃止しただけでそこまで影響は受けておらず、大阪〜鳥取間はお互いに共存しています。しかし因美線や智頭線で運転見合わせになると、1便辺りの席数が少ない高速バスでは代替輸送とはいえず、どのように輸送するかが課題になっています。
    余談ですが、岡山〜鳥取間にスーパーいなばが走り始めた事で同区間の高速バスは廃止になり、代わりに姫路〜鳥取間の高速バスが開業しましたがそこまで利用者は多くないようです。

  • @user-xv6ne9ec4l
    @user-xv6ne9ec4l Год назад +1

    0:48 姫路・鳥取の陰陽連絡線は、当時は、現在の播但線・山陰本線として実現していますね。
    播但鉄道が姫路・津居山(豊岡市)間を結ぶ計画で鉄道を建設していて、播但鉄道はその後山陽鉄道の買収を経て国有化されていますが、鳥取からそこにつなげたら費用がかからないんじゃね?って感じになって、和田山・鳥取間をどう通すか紆余曲折あったようですけど、最終的に姫路・鳥取の陰陽連絡線は姫路・和田山・豊岡・鳥取とされたようです。
    播但線を延伸していって、姫路・香住間は播但線として建設されましたが、香住・浜坂間が建設されて京都・出雲今市(現在の出雲市駅)間が繋がったタイミングで播但線福知山・香住間のほか、京都線京都・綾部間、阪鶴線綾部・福知山間を山陰本線に組み込んだと言う経緯みたいです。

  • @borodensha
    @borodensha Год назад +2

    こういうところこそ、ミニ新幹線化。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Год назад +4

    同じ目的で作られた北越急行は可哀想、さぞ新幹線が恨めしい事だろう。

    • @みず東方大好き
      @みず東方大好き Год назад

      新幹線によってとどめを刺された路線もあるからね、、

  • @kachikome
    @kachikome Год назад +1

    JRの赤字路線が通った道と同じ道でもある。地域輸送は壊滅状態だけど、都市間輸送で食いつないで、競合に食われてただの赤字ローカルになりさがる。

  • @user-jv5nk2ct8m
    @user-jv5nk2ct8m Год назад

    北越急行と同じようなかんじですね。可能性は全くないにしても、もし山陰新幹線が開通したらここは20年経てば廃線になりそうですね。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Год назад +4

    HOT7000系の後釜こそキハ285系のコンポーネンツで開発し最高速度145kmへ向上すべきやッたろ✋🚃

    • @user-qh8ws2wt6g
      @user-qh8ws2wt6g Год назад +1

      あの技術、今では問題があるので四国の2700系ベースで後継車を作ってもらいたいですね。
      つまりは振り子機能をベアリング式に改めてもらいたい、ということです。

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n Год назад

      @@user-qh8ws2wt6g 2600系にあたるが、智頭線で車体傾斜装置は難しいやろ✋🚃

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s Год назад +2

      ​@@user-qh8ws2wt6gさん
      HOT7000はJR四国の2000系をベースに製造されたので、後継車両は2700系をベースに製造されるでしょう。第三セクター鉄道の車両製造費は国と県が3分の1ずつ補助するので、JRに比べて有利です。

  • @user-xo5ld2cl5z
    @user-xo5ld2cl5z 11 месяцев назад

    これを見ると要は他の地域でも太平洋と日本海側を繋ぐに辺り、高速運転出来る路線作れば乗る客いるじゃ~ないかな。真ん中の山間は殆ど駅を作らず通過にしとけば採算とれそうな気はする。バスから電車へ取り返す事が出来そうな。太平洋側と日本海側を繋ぐ路線の赤字は殆どは線路が曲がってたりしてスピード出せずバスに時間で勝てないからだけみたいだな

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Год назад +3

    これ、智頭急行やん。
    そのうち、因美線北部(智頭・鳥取間)を吸収しちゃうだろうな…。

    • @user-nq6ox7jr8n
      @user-nq6ox7jr8n Год назад

      智頭急行にすると運賃が上がるんじゃない?

  • @user-fq5pr5kl7t
    @user-fq5pr5kl7t Год назад

    智頭急行はコロナ禍に入ってから赤字経営が続いてるみたいです。
    しかもJR西日本からスーパーはくとの運転区間短縮を要求されてるので、それを受け入れるとなると智頭急行にとっては大打撃となります。
    スーパーはくとの新型車両導入は実現するのでしょうか?

  • @shimimasa1
    @shimimasa1 Год назад +2

    伯備線の役割はどうなったのかな?

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u Год назад

    智頭急行の収入源は鉄道運賃より車両使用の方がデカいから..😂

  • @user-bq1oq3ix6t
    @user-bq1oq3ix6t Год назад +1

    「スーパーはくと」が廃止されたら高速バスが増発されるのだろうか。

  • @user-lk3tr4fl8t
    @user-lk3tr4fl8t Год назад +1

    京都・大阪の直通は維持してほしい。岡山ー鳥取のいなば増便や智頭急行普通列車を倉吉や米子まで延伸すれば使用料を相殺もう少しできますね

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x Год назад +2

    山陰新幹線の可能性
    低いからなあ😊

  • @KN9260
    @KN9260 Год назад +1

    西の智頭急行、東の北越急行。

    • @aubwen0614
      @aubwen0614 Год назад

      違いは新幹線ですね

  • @user-yu2vn1xk3h
    @user-yu2vn1xk3h Год назад +1

    肥薩線も米坂線もしっかり改良すれば、それぞれ熊本〜宮崎、仙台〜新潟の都市間ドル箱路線になれるはずやろ。

  • @Syayuhki
    @Syayuhki Год назад

    ドル箱って言葉はもうすっかり日本語として定着したね💰 しかし、日本語なんだからドルじゃなくて日本の通貨を使った言葉の方がいいのになとも思います。ドル箱じゃなくて千両箱じゃいかんかな😁

  • @user-52-mickey
    @user-52-mickey Год назад

    恋山形駅に行ってみたいのですが。
    普通しか停まらなくて、1日上下11本しかない。
    かなり、アクセス悪いな。
    特急も停めて欲しい。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b Год назад

    はくとはともかく、いなばはなんで智頭急行経由なのか不思議に感じる
    遠回りだし進行方向も上郡で変わるし。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +8

      津山線や因美線は芸備線並に線路規格が低いから。急行が走っていたがスピードは鈍行並み。

    • @matsukaze1001
      @matsukaze1001 Год назад +8

      智頭急行のほうが高規格なので速いですね。
      なので砂丘からいなばに移行したのでしょう。
      キハ181系でも所要時間が短かったようです。

    • @user-qh8ws2wt6g
      @user-qh8ws2wt6g Год назад +7

      往年の急行砂丘は津山線廻りだったのですけど、規格が低くて速力を低くさせられるのです。
      それで智頭急廻りなら130km/hで走れるのでわざわざ上郡駅まで出向いています。
      先に言った方がおりますけど。

    • @user-kp9sx3zg3q
      @user-kp9sx3zg3q Год назад +3

      いなばなんだから稲葉浩志の地元津山を経由するべきですね。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +2

      @@user-kp9sx3zg3q いなばは因幡であり稲葉浩志は無関係。だから鉄道オタクは気持ち悪いと言われる(笑)

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Год назад +1

    3セクで黒字化できたということは、単に国鉄が杜撰だったということを証明することに他ならないか?

    • @user-nq6ox7jr8n
      @user-nq6ox7jr8n Год назад +1

      6:40 あたり
      あと運賃が違うんじゃない?