ハイパワーすぎた『迷』機関車(EF200電気機関車)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 133

  • @ハイテック吹
    @ハイテック吹 8 лет назад +89

    人の見方はそれぞれだとは思いますが、EF200の出力過剰の失敗がなければ後継機のEF210などの適した出力を計算する事も出来なかったでしょう。
    それにEF200は国鉄がJR化してから最初に作られた電気機関車です。現在では稼働機も少しずつ減っていき、危険な状態でもあります。
    JR貨物初の機関車、そして今少しずつ消えていく運命であるEF200。
    私はそんなEF200を名誉ある〝名〟列車、〝名〟機関車だと思います

  • @kondo4649
    @kondo4649 12 лет назад +29

    後半の「まさか自分が荷物になるなんて」のくだりがおもしろい。

  • @木村京子-s2u
    @木村京子-s2u 8 лет назад +22

    でたEF200、1時間走ったら一般家庭18ヵ月分のクジラ君

  • @onepiece4749
    @onepiece4749 7 лет назад +10

    高出力に耐えられる構造は、出力を抑えれば当然、長持ちするという事でもある

  • @瀬戸翼-p2c
    @瀬戸翼-p2c 10 лет назад +2

    EF200-1は運転室火災を起こして廃車になったようです。結局部品取りになって2013年1月中旬に解体されたそうです

  • @MSW38
    @MSW38 10 лет назад +42

    日本鉄道界の戦艦大和?!なんちって。

  • @hamanasu12
    @hamanasu12 12 лет назад +16

    瀬の八での1000t列車起動試験やって見事動いたらしいね。
    化けもんだよ

  • @puckqu--wi
    @puckqu--wi 10 лет назад +9

    あまり詳しくはないけど
    上手いことも言ってて、すごいわかりやすかった!

  • @jmoto-tv2960
    @jmoto-tv2960 7 лет назад +3

    説明が面白くてわかりやすかったです!

  • @700keinozomin
    @700keinozomin 10 лет назад +54

    EF200は全然幸運ですよ。
    同時期にできたEF500のほうがさらに悲惨ですよ。こっちなんか量産車すらいないんですから…

  • @angel2015able
    @angel2015able 10 лет назад +26

    瀬ノ八での、変電所増設強化でEF200がフルノッチで走っても電圧低下は無くなったみたいですが、もっと早く増設強化していれば…

    • @pokey-
      @pokey- 4 года назад +1

      マジかよ6年前にもう増設してたのか

  • @みっちー-d1s
    @みっちー-d1s 2 года назад +1

    事前説明の導入部が解りやすい。
    敢えて言えば、「インダクションモータ」を「交流インダクションモータ」または「交流誘導機」と表現するのと、直流モータが機関車等で使われた原因である”起動時にトルクが最大”を言えたらパーフェクト!

  • @daikooroshi
    @daikooroshi 8 лет назад +34

    おかんの荒い物の説明、噴出しました。  昔はよく喧嘩になりました。
    怒ったおかんは、でかいポリバケツ=ゴミ捨て用を買って来て、夜中にちよろちょろ矯めだしました。
    飯食った後の風呂は、これで流せと指令が下りました。  夏はいいんですが、真冬が辛い。
    おかんはなんと、飯食う前にひと風呂浴びる生活習慣となりました。 うちのおかんに勝てる奴は
    この世には存在しないと思います。

  • @アークzzzz
    @アークzzzz 12 лет назад +8

    シャワーとオカンの説明が分かり易かったw

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 12 лет назад +3

    鉄道雑誌に書いてあったけど、485系特急電車8M4Tのフル加速時の電力消費量は、EF200のフル加速時の電力消費量を上回っていたそうな。
    線路を借りているJR貨物は、他のJR各社に遠慮して電気を使えと言うことですね。

    • @tika0314aoj
      @tika0314aoj 7 лет назад +1

      katidokimaru これ、実はパンタグラフの数とかの絡みもあるから一概にそうとも言えないんだよ

    • @阿部大輔-o4y
      @阿部大輔-o4y 7 лет назад

      地代所匠 あとモーターのパワーと数ね。同じパワーでも、モーターの数が多くてモーターのパワーが小さいのと、モーターの数が少なくてモーターのパワーが大きいのとでは違うんじゃないの?

    • @ベータま
      @ベータま 4 года назад

      交流2万Vなら直流1500Vに対して10倍以上の電圧降下余裕があるので交流区間なら何も問題起きません。
      なぜ戦後になって交流電化区間が増えて新幹線も交流なのかはそういった電力容量の余裕度が影響しています。

  • @めいる-s2c
    @めいる-s2c 6 лет назад +3

    シャワーと洗い物のくだりは吹いたwwwwww

  • @Yattimatten
    @Yattimatten 12 лет назад +1

    最初の画像もしかして富山駅前セントラム乗り場ですか??
    しかも冬のw

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん 4 года назад +2

    VVVF制御で1000Kwのハイパワーモーターの開発に成功したのなら、ED(4動軸)クラスの幹線用の直流電気機関車も設計が容易でトータルコストの低減に役立つのではないでしょうかね。

  • @harumachiizayoi281
    @harumachiizayoi281 6 лет назад +2

    当方テッチャンでないですが、大変分かりやすかった その上にユーモアたっぷりの添加参考図で理解しやすい、何事にもほどほどが大事という事もあるのですね、有難うございました、

  • @twinturboVAB
    @twinturboVAB 7 лет назад +13

    出た変電所キラー

  • @standardIO
    @standardIO 11 лет назад +3

    平易な文章ながら、物理的な部分にごまかしがなかったのが素晴らしい。こういう動画がどんどんできればいいのに

  • @kamiruuk
    @kamiruuk 4 года назад +3

    交流+標準軌に履き替えればこのスペックの重連フルパワーで新幹線線路では割の合う荷物量があれば威力発揮できたかもですねw
    新幹線貨物が実現していたら一夜で凄い輸送量だったのかもしれません。。。
    線路の用途が用途だけに貨物走らせると保守がシャレにならないのでしょうけどw

  • @舞浜歩
    @舞浜歩 9 лет назад +6

    BGMがグランツーリスモ2の外車ディーラーの曲ですね。

  • @nekomata000
    @nekomata000 12 лет назад +1

    景気低迷でお荷物になる同士のEF200とタイフーン… 誰か拾ってあげてくださいすぎる

  • @中尾泰樹-j4c
    @中尾泰樹-j4c 12 лет назад +1

    EF200の1号は、既に除籍されました。(ほかの機関車に部品を譲るため)

  • @yukikaze0315
    @yukikaze0315 8 лет назад +2

    電気工学の説明を交え、とても分かりやすくおもしろい話です。

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 5 лет назад +1

    どこの家でもオカンはEF200よりも強いという事だけは理解した。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 лет назад

    BGMの選択が秀逸ですね!

  • @rainman6703
    @rainman6703 11 лет назад +50

    なるほどね、お湯のたとえは凄いです。

    • @阿部大輔-o4y
      @阿部大輔-o4y 7 лет назад +6

      rainman6703 家庭の電気でブレーカーが落ちるようなもの。

    • @pokey-
      @pokey- 4 года назад

      どっちも分かりやすいですね

  • @rukindou
    @rukindou 6 лет назад

    ジェレミー・クラークソン「パワーがすべてだ」

  • @すももさん-x8g
    @すももさん-x8g 7 лет назад +4

    電源インピーダンスで電圧降下が起きて、同じ変電所にブラ下がっている他の電車・ELにも迷惑を掛けるとは、鉄道は奥が深い....でも「全開禁止!」は能力を持って生まれた機械としてはかわいそうですね

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 6 лет назад +1

    そう言えば根岸駅にいたな、最近見ないけど…
    どっかの青い稲妻と重連してたなぁ…。

  • @REI398
    @REI398 8 лет назад +2

    6000kwでの運行が実現できたとしたらコキ32両か・・・見応えありそうだなぁ

  • @focusfishcity1
    @focusfishcity1 12 лет назад +1

    ↓ あの戦闘機が出てくるのは多分EF-2000だからだと思います

  • @4driftzero
    @4driftzero 11 лет назад +1

    電気電子工学科のオレにはいい勉強になりました!
    にしてもBGMがまさかのGT2(笑)

    • @非モテ毒男
      @非モテ毒男 3 года назад

      ヨーロッパ
      ロータスとかアストンマーティン

  • @WorkingDistance2411
    @WorkingDistance2411 12 лет назад +3

    迷列車で行こう というより、
    インバーターについての勉強だよなw

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 лет назад

    EF500はたった一両の生産で、その一両もお払い箱ですよね。

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo 12 лет назад

    EF200はよく見ますよ。この間は貨車(コンテナ)3両引いてのろのろ走ってましたよ。

  • @HarapekoTukubon
    @HarapekoTukubon 5 лет назад

    とある弾丸列車の迷事情っていうタイトル動画が無い

  • @kururi831116
    @kururi831116 12 лет назад +8

    ガスが2系統ある我が家はお湯が取られる心配が無いので勝ち組w

  • @nishizaki1966
    @nishizaki1966 12 лет назад +3

    この迷シリーズ動画、最高に楽しい。

  • @yuuseikun1202
    @yuuseikun1202 8 лет назад +3

    素人には、わかりやすい解説でした。

  • @女装音楽家
    @女装音楽家 4 года назад +1

    機関車だけに後釜

  • @googjuniyao
    @googjuniyao 11 лет назад +10

    エアレーサーとか伊400とかワロタ

  • @室町幕府-x8x
    @室町幕府-x8x 6 лет назад +3

    うp主クルマ好き説

  • @阿部大輔-o4y
    @阿部大輔-o4y 7 лет назад +1

    つまり例えていうとブレーカーが、落ちた状態になるんだな。

  • @324singingtree7
    @324singingtree7 8 лет назад +33

    碓氷峠走れそうだw

    • @蓬の葉-x5p
      @蓬の葉-x5p 7 лет назад +12

      AT南部旅客鉄道 公式サイト フルパワーでも瀬野八登れないらしいので無理っぽいです

    • @宇佐美光男-c5k
      @宇佐美光男-c5k 6 лет назад +1

      既に線路は無いです!今季は長野でラッセル走行(スノープロで)させる事をするJRは鉄道のプロとは思えません。

    • @木島ノ安岐
      @木島ノ安岐 6 лет назад +1

      (アプト式があった旧線はもう無いからなんとも言えないけど)登ろうとしても空転、降ろうとしてもジェットコースター状態になって、制限速度超過しそうで怖い

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 11 лет назад +1

    国内最強気動車のJR西日本187系気動車が一両当たり、900PSなので、およそ9両分の出力があると考えてもいいのかな?

  • @crew080
    @crew080 12 лет назад +1

    BGMはグランツーリスモか??

  • @agustaH
    @agustaH 12 лет назад +4

    おかんw
    おかんにお湯取られてシャワーが水になった冬orz

  • @DanielRyu1122
    @DanielRyu1122 11 лет назад

    なんで901号機じゃなくて1号機が廃車になったんだろう

  • @あーあー-g9t
    @あーあー-g9t 6 лет назад

    これぞJR最強の釜

  • @abedeath1368
    @abedeath1368 6 лет назад

    >2018年3月のダイヤ改正でEF200すべての定期運用が終了した。※Wiki依り
    何か悲しいなぁ…

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 10 лет назад

    昔プロの運転手さんが言ってた、馬力はいくらあっても足りない・・・とw、
    力の使い方のような事を言ってた、走り出しのギアの入れ方とか選択とかw。

  • @Seiji5225
    @Seiji5225 12 лет назад +2

    BGMはグランツーリスモ2だね

  • @mpcsp079
    @mpcsp079 11 лет назад

    おもしろくて困ってしまう…
    おもしろすぎる

  • @103fc
    @103fc 6 лет назад

    あと数年でEF66と共に廃車が
    決定との情報もある。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 11 лет назад +1

    いつか変電所能力はアップされるような気がしますが・・・
    本数を増やすより、1本あたりのけん引貨物量を増やした方がよい、という判断が経済合理性を持つ段階が来るような気がします。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 6 лет назад +1

    101系事件の再来やんけ

  • @NISMO乗り
    @NISMO乗り 7 лет назад +3

    電車の話なのに、なんでGT-ONEレースカー(TS020)'98が?(笑)

  • @Jatwo-Hoshi3Master
    @Jatwo-Hoshi3Master 5 лет назад +1

    遂にもうコイツが本線を引退し、来週の鉄博での特別展を最後に鉄路を去ろうと言うのだから諸行無常。
    私が大阪にいた頃はさくら夙川をビュンと飛ばしていたのになあ。

  • @タコ助-r6x
    @タコ助-r6x 10 лет назад

    トップナンバーは解体されましたね(涙)

  • @mad1186
    @mad1186 5 лет назад +1

    とうとう完全退役になったようですな

  • @nMametsuki
    @nMametsuki 12 лет назад +1

    ↓ちなみにEFはユーロファイター
    がんばれF-X

  • @ryutype1032
    @ryutype1032 7 лет назад

    BGMがアルトネリコでなんか嬉しかった

  • @MCVSE
    @MCVSE 11 лет назад +2

    500系はEF200の3倍以上だってね。

  • @HarapekoTukubon
    @HarapekoTukubon 10 лет назад +1

    EF500の兄弟だな~

  • @hmax6400
    @hmax6400 10 лет назад +3

    ベスト20に同意!!

  • @えんそにっく
    @えんそにっく 12 лет назад

    勉強になりました。

  • @momoirohedgex2618
    @momoirohedgex2618 11 лет назад

    ちなみに、分巻モーターはぶんまきモーターではなくぶんけんモーター、複巻モーターはふくまきモーターではなくふっけんモーターです
    が、近頃はどうも...

  • @そよ風乱気流
    @そよ風乱気流 7 лет назад +3

    21両でやめて良かったかも。DD 54の欠陥改良出来ないもの40両も作るよりマシ。DF 200は1両廃車もすべて残っている。54は1両しか残っていない。しかも保存。DD 51が2200馬力であれだけ牽引するのは、トルクのお陰かな。出だしは遅いが、かなり引っ張る。あれは自給自足ですね。

  • @野良の三毛猫
    @野良の三毛猫 5 лет назад

    確かだが
    EE200を改造したら
    よかった
    紫電改は
    紫電の改造だから
    紫電改

  • @推し鯉はぷらちな
    @推し鯉はぷらちな 3 года назад

    変電所キラー

  • @momoirohedgex2618
    @momoirohedgex2618 11 лет назад +2

    「ちょくまきでんどうき(モーター)」というのはおそらく東大式の呼び名でしょう(ださ)
    関西では京大式に「ちょっけんでんどうき(モーター)」と呼称されます

  • @ソルオ3
    @ソルオ3 5 лет назад

    今月発売のkato EF200買う人おる?

  • @205hamasen
    @205hamasen 10 лет назад +3

    直巻は「じかまき」と習いました

    • @MrTinyisland
      @MrTinyisland 7 лет назад +2

      どっちでも正しい。細かく考えないのが吉。ただ現場では「ちょくまき」が多数派。『複巻(ふくまき)』の対比としての『直巻』で考えれば、どっちの読みがより自然かはおのずと見えるかと。

    • @休止中-b2x
      @休止中-b2x 6 лет назад

      205hamasen 俺はなおまきって習ったぞw 絶対○間違ってるって思ったけど

  • @ovalspecial
    @ovalspecial 7 лет назад +1

    今のご時世なら
    必要なんじゃない??

  • @ex14vip
    @ex14vip 8 лет назад

    EF200に対する愛を感じました^^

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 лет назад

    なんで戦闘機が?鉄道と関係あるのかな?

  • @藍色灯
    @藍色灯 9 лет назад +1

    もう3機も廃車されちゃった~~(泣)

  • @TomegorouMatsumoto
    @TomegorouMatsumoto 11 лет назад +1

    儂も、オカンがよかった!電気機関車の事何となく解りました。おおきに!

  • @ef58-61
    @ef58-61 9 лет назад +4

    GT2なついwwww

  • @木村京子-s2u
    @木村京子-s2u 8 лет назад +1

    詳しすぎ

  • @yuudesu01
    @yuudesu01 12 лет назад

    勉強になった。

  • @寝台特急北斗星-l2n
    @寝台特急北斗星-l2n 7 лет назад +2

    消費電力、即ち、消費電流が大きいと架線抵抗で電圧降下が大きくなることが生じる、という説明の方が良いですね。鉄道模型でも同じですが、パワーパックから離れるほど、モーターが多いほど、電圧降下は著しいですw

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 11 лет назад +1

    確かに!

  • @姓名-b7o
    @姓名-b7o 7 лет назад +2

    システム設計をする時点でこういう問題点が指摘されなかったのかね。適切な委員とレビュープロセス、承認行為が行われなかったんだろう。プロマネの責任だと思うけど。枯れた技術とシステム設計には興味はないが、こうした組織運営の点が一番興味があるわ。

  • @manbtec5972
    @manbtec5972 8 лет назад +2

    日本の鉄道インフラが華奢である証ですね。たった6000kwでこの有様ですか、中国やインドも含めた外国ではもっと馬力のあるELがガンガン走ってるんですよね。
    華奢なインフラにはDELにすれば良いのじゃないかな?

  • @hirokun88
    @hirokun88 5 лет назад

    平成が始まった時期に颯爽と登場し、平成が終わる直前に全機引退・・・・考えたら平成も激動の時代だったんですね。

  • @JohnsonWillRay
    @JohnsonWillRay 8 лет назад +12

    説明が回りくどい。電気抵抗が小さくなると言う説明よりも、出力を上げようとして、消費電流が大幅に増えると、架線の抵抗で電圧降下が大きくなるという説明の方が直感的に分かり易い。

    • @阿部大輔-o4y
      @阿部大輔-o4y 7 лет назад +5

      JohnsonWillRay 家庭でブレーカーが落ちるのと同じ。

  • @katamachirapid207
    @katamachirapid207 11 лет назад

    1両廃車になりましたけどね…

  • @rzsupra4795
    @rzsupra4795 8 лет назад +1

    これはピカチュウが必要だな

  • @shibetetukyoku
    @shibetetukyoku 5 лет назад

    かなり分かり易い。

  • @moyasimonn104
    @moyasimonn104 12 лет назад

    EF200-1はパーツ取りになっちゃってるけどね

  • @kurocyan23
    @kurocyan23 7 лет назад

    関係無い画像が多い気がするのは私だけか

  • @penginandkamonohasi
    @penginandkamonohasi 12 лет назад

    どっちも高性能機なんですけどね・・・・・残念だ

  • @kamomeblack
    @kamomeblack 11 лет назад

    全般通さないからあと少しの命…

  • @buriburizawmon2000
    @buriburizawmon2000 5 лет назад

    JR倒壊が機関車嫌いだから仕方ない。

  • @ネオろっくふぁいたー
    @ネオろっくふぁいたー 6 лет назад

    交流には対応してなかったのか

  • @kzkz3590
    @kzkz3590 7 лет назад +1

    EF2000www 1:02