Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ボディの材質ですが>PA
ここ最近で一番待ってた
とても嬉しいです(^^)/
めちゃくちゃ分かりやすい!自分で分解するのは怖いので、中身が見れて楽しい動画でした!
待ってました。いつも痒いところに手が届く内容でありがたいです。ウイークポイントは語らない、よくあるインプレ動画と違い、勉強になります!
カタログスペックを語るだけじゃ見ている方もつまらないと以前より思ってました。また褒めるだけじゃメーカーの回しもんみたいな感じもしますよね(*_*;
ギアについてですが、ジュラルミンにも種類があり下位機種のギアは耐摩耗性、耐食性が上位機種に使われているジュラルミンより低いジュラルミンを使っていると思います。黒い色はおそらく塗装ではなくアルマイト処理だと思います。この表面処理で耐食性と耐摩耗性を向上させているのだと思います。おそらく表面処理するコストを考えても上位機種に使われているジュラルミンと比較しても安くできるのでしょう。
アルマイト処理は1円玉にも使われてますね!わざと表面を酸化させて、それ以上腐食しにくくなってますm(*_ _)m
アルテグラはアドバンスが1番好き、ベールもワンピースだしハンドルもねじ込みにして、ベアリングもフルで入れてカスタムして大切に保管してる。でもこの動画見て21も買います!
ほんといつも参考になります!ありがとうございます😀
そう言ってもらえると嬉しいです(#^^#)
最近ヴァンフォードをいじるのにジョルタクさんの動画を色々参考にさせて頂いています😊✨上位モデルと下位モデルのメインギアの違いですが僕も勝手な想像ですが上位モデルは塗装せずメインギアを陽極酸化(アルマイト)させて酸化皮膜を作って防錆処理して下位モデルはその代わりに塗装を施して防錆措置をしてるのかなって思ってました(^_^;)💦以前メッキ、アルマイト、電着塗装などの金属表面処理の仕事をしていたので少しその辺は気になってました✨
黒いのはハードアルマイトにですよー、バイクの高級なスプロケなんかに使われます。これをすることにより表面強度が上がり磨耗を避けてます。ただしアルマイト分の厚みが若干増えるため、精度が落ちるのでシム調整を厳密にすると1周で1箇所硬い場所などが出てきます。高級機はもともた硬い7075などの削り出したものを使用するので精度が落ちるアルマイトはかけずに厳密にシム調整が出来るようになってます
アルテグラとナスキーで迷ったんですが値段半分だったのでナスキーc5000xgを購入しました。スピニングに復活して持っていた04セルテートを使用したんですが逆転が酷くて新しいの買いました。スピニング素人の自分にはナスキーでも全然充分ですがさらに上の機種だともっと良いのでしょうね。いつもながらわかりやすい動画ありがたいです。これからも動画アップよろしくお願いします。
ちなみに強化樹脂の場合、PA-GFと刻印されています。ガラス繊維強化ポリアミドのことです。CI4+の場合は単にPAと刻印されているんですね。
購入を検討していましたがこの動画で決心がつきました。ありがとうございます。
ありがとね・・・・嫁にアルテグラをって思ったけどスプールの内部見たら「昔と一緒じゃん!」って思った。もうチョイ出してストラデックにしますわ。メインシャフトはステンですね。上位機種はシマノお得意の鍛造品&フッ素コーティング?
スプールは残念ながら今までと同じです。やはりエントリー機としての呪縛です。
待ってました❗長男(中3)のアジング用に買おうかな⁉️
12:30 コーティングで耐摩耗性を上げてるんじゃないですか?あと腐食防止
C3000XG買おうと思ってるけど12アルテみたいにローターブレーキのゴム抜き出来るようですね安心しました。
待ってましたーー!!カルディア、フリームスもお願いしまーす
シマノ専門なんです( ;∀;)ごめんなさい。
なるほど❗️相変わらずわかりやすい‼️
他のモデルと比べたら違いが分かりやすくていいですね。
確かにこれはいい。コスパも品質も。
なかなかいいですよ~~!メインギアも大きかったですし。
ギアボックスにPAのリサイクルマークが刻印されていますね。これはポミアミド(一般的にはナイロン)樹脂を示すマークです。ので、ギアボックスはカーボンではなくナイロン樹脂で確定です
今更で申し訳ありませんが、ピニオンギアとベアリングのハメあい隙間は、どんな感じでしょうか?手元にあるアルテグラが回すとシャーシャー言うので分解してみたところ、ピニオンギアの歯切りを失敗した痕がついており、その跡がベアリングの内径面を擦っている音でした😭完全に不良品だと思いますが、いかがでしょうか?
実物を見てないので正確なことは分かりませんがお話を聞く分だとローターナットの締め付けが強いかなと愚考いたします。使って間もないのでしたらクレーム対応できるかもしれません。一度店で相談してみてはいかがでしょうか。
@@giortaku3s 無知なので教えていただきたいのですが、ローターナットを締め付けすぎると、どのような状態になるのでしょうか?ご教示願えると助かります🙇♂️
ピニオンギアとローターが強く締め付けられた状態になってしまい、その周辺のベアリングやパーツに負荷がかかり回転が悪くなる現象が起こったりします(確か)
こんばんは♪相変わらず、詳しいですね~♫私が使っていた大昔のアルテグラと見た目から大違い。きっと使用感もよくなってるんだろうな♬さぁ、次の分解動画も楽しみですね(^o^)/
道具の進歩に驚きました。まだ伸びしろがあるのがgoodそろそろ釣り動画もあげますね(笑)
磨きが無いんじゃなくて、単に艶消し仕様なんだと思います。
For this price is so great reel.
ギアが黒いのは黒アルマイト処理かな?表面硬度を上げる目的?高いリールのギアにはそれとは別のより強い表面処理をしてるから色が違う?
黒ギアは塗装の被膜がしっかりとある感じなのでアルマイト処理ではないと愚考いたします。他の方のコメントより上級機種のギアは1発プレスのギアで精度OK。黒いギアは精度から落ちたギアを切削し表面を塗装したギア。という推測がされてますね。
@@giortaku3s ギアについて知り合いの釣具屋店員が同じ事言ってるの確認しましたので多分間違いないと思います!18ステラが出た時に釣博でシマノの営業さんも18ステラのギアは一発成型と言ってたの思い出しましたので😅
今回も大変ためになりました!ボディはパッと見ヴァンフォードとそっくりで同じくCi4+製なのにどうして重量差がここまで出るのか?ていう疑問が、おかげさまで解けました♪もし購入予定でしたら、21XDもよろしくお願いします汗
21XDも予約済みですので楽しみに待っててください。頑張って作製します(^^)/
待ってました!半分CI4+ボディは価格や重量から見て妥当なとこでしょうかね。全部CI4+の軽いボディに重い樹脂ローターだと頭下がりでバランス悪そうですし。サラサラ仕上げのベールは見た目の高級感は無さそうですけどちょっと当てた程度の傷とか上手く誤魔化してくれるのかな?とか思ったり。ドライブギアの考察は確かにありそうだなーって感じしますねw
前モデルより進化具合がいいですね!ドライブギアはたぶんあの説が有力かな?シマノの中の人が答えてくれる日を待っています(笑)
勉強になります
頑張って動画にした甲斐がありました!
あと2〜3年経ったら、最下位リール群にもmmGllとLSS、OPB搭載されるかもと思うと、次期ステラが今度は気になりますねー。
次期ステラがどんなビックリ仰天メカを投入するのか!?楽しみです。
21アルテグラ4000が発売したら、フルベアリング化(ウォームシャフト等)のやり方、結果などの動画上げて下さい!
アルテグラの良い点は安くてそれなりの性能が担保されてるって事ですが、繊細なエギングをしたら、ドラグが中途半端パワー不足ボディのヨレ…ですね〜取り敢えずステラに買い替えました
詳しいですね〜めっちゃわかりやすいです唯一無にのチャンネルですねツカさんに教えてもらいました私も淡路大好きなんでまたお邪魔させてください
河川シーバスやサーフヒラメはこれで十分でしょう
見たかったっす!あざっす!
それは良かったですー!
素晴らしいですね。コスパ最強ですね!!complexXRも気になりますが、、、
リジサポ搭載のコンプレックスXRも魅力的です!悩ましいですね。
ピカピカしたベール好きじゃないんで見た目はこっちの方が好みですw
落ち着いたベールでした。これからのスタンダードになったりして
24エクスセンスbbはアルテグラベースと聞きましたが、21と同じなんでしょうか?
21アルテグラをベースに作られています。ドラグとハンドルが折りたたみから固定式になっているみたいですね。
@@giortaku3s 返答ありがとうございます。
初めて買ったリール一緒でした^^25年使ってギヤが壊れたのでアルテグラに買い替えました! これも25年もってくれるかな?
同じです。5000番と3000番現役です。そろそろでしたので新たに3000番購入しました。古い方は少しガタ来てますけど見た目新品です。新しい方も長く付き合いたいです。同時期購入の他社のは全て引退しました。
いつもありがとうございます。シマノのインストラクターの方のRUclipsで半分は普通の樹脂だと言っておられました!
そうだったんですか!そのインストラクターは正直ですね。好印象です(^^)/
シマノのエントリー機は結構満足度が高い気がする
あくまで予想ですが、シルキーにするための塗装?グリス山盛り効果みたいな
エントリーモデルならダイワの方が勝ってると思う(15000円以下なら)
@@むらさきくまのみぃ 前までは自分もそう思ってましたが、アルテグラにナスキー、ネクサーブ、今年発売のサハラなど、全てねじ込み式になっててかなり凄いと思ってます。巻き心地もかなり良いです(個体差ありますが)
@@やみぴー 確かにネクサーブ来てからアレ?って思いはじめたwサハラにねじ込みはエグいと思う
@@むらさきくまのみぃ もしかしたら下位機種まとめて全てねじ込み式にするつもりなんですかね、、、、
Kさんのアルテグラはキーキー鳴ってましたが、あれは初期不良ですか?
動画を拝見しましたが慣らし運転が終わってないのか、ハズレ個体を引いた可能性が…。たぶんハズレ個体です。
メッキによって表面硬度が変わるんですよ!
もうメーカー側の人間視点ですね。ていうか、リールの開発してそう
多分、、錆止や保護??じゃないかな🤔…違ってたらすみません🙇
参考になりましたっありがとうございますm(_ _)mふと気がついたのですが、ボディの足つき側(CI4+)にも、ギアボックス側(高強度樹脂)と同様に>PA<(ポリアミド)の材質表示があるんですね。8:26 9:23CI4+の樹脂素材が謎だったのですが、おかげさまでCI4+はポリアミドとカーボン繊維からなるCFRPということがわかりました。(^◇^)
す、凄い!あのチラッと見えるところから分析して頂きありがとうございます(^^♪次はツインパワーXDの分解が控えていますのでこの情報も少し織り交ぜていこうと思います。貴重な情報ありがとうございます。
あぁ・・・先超されたwwどっちにも>PA
2000買う予定です メバリングで使いたいんで
1番の問題は下位機種のアルテグラがストラディックより通販サイトで高い逆転現象なんだが…
20ヴァンフォとはボディ差別化してましたね🤣20ツインパ以上のボディ合わせ面をC型に囲ってる部分に気付いてるのは流石でした!16ヴァンキと19ヴァンキのCI4+ハンドルもカーボンの模様の密度がかなり違ったりするので何らかの差別化してそうですねギアについては銀色のギアの方が明らかに劣化しにくくて強いですよギアの差別化は自分にもよくわかりません
20ツインパワー分解動画の時に「新しい構造だな」と気づいてましたがハイブリッドボディの方が気掛かりだったので触れませんでした(*_*;Ci4+のマイナーチェンジがあったとするならば公表すればいいのにね(^^)/
こんにちは!!いつも楽しみに拝見させていただいてます。少し聞きたいのですが、16ヴァンキッシュを巻いていたらスプールが1番上にいくときと、下にいくときにコツコツ感じるのですが、なぜかわかりますか?
ウォームシャフト付近が怪しいです。ウォームシャフトピンの摩耗やウォームシャフトのグリス切れなどが考えられます。14:50より簡単な説明をしています。ご確認ください。
@@giortaku3s さん回答ありがとうございますm(._.)m見させていただきます。オーバーホールの依頼ってさせてもらえたりできないんでしょうか?もしよろしければ、中のベアリング等こちらで購入して送らせてもらえればと思うのですが、そこらの人にしてもらうより、バラしの早さや部品の扱いの丁寧さが見ていて安心して依頼させていただけると思いまして…
こちらでオーバーホールはやっていないのです。申し訳ありません(^^;最近はインスタ等のSNSでリールのオーバーホールをするところもありますのでそちらでお願いするほうがいいですよ(グリスやオイルの選択も出来るみたいです)
@@giortaku3s さん回答ありがとうございます。1度そんな感じで部品や、ベアリングを送付してしてもらったのですが、返ってきてなにもかわってないなーと思い、知り合いにバラしてもらったら部品、ベアリングが古いままでトラブルになったことがありまして(T_T)
ギアは塗装じゃなくてアルマイト処理じゃないですかー?
アルテグラはザバザバ洗っても大丈夫ですか?
アルテグラはボディのつなぎ目が甘いので(隙間が広い)冷水シャワーをかける程度がいいと個人的に思っています。
@@giortaku3s それは初耳でした( ; ゜Д゜)
@@giortaku3s参考になります❗ありがとうございます
@@giortaku3s ちなみにヴァンフォードはどうですか?
@@松尾奥美 ヴァンフォードはアルテグラより少し組付け精度がいいかな~という程度です。ジャブジャブ洗いたいならツインパワー以上の国産リールがいいですね!(それでもシャワーの方がいい気がします)
おかえりなさいませ
久しぶりに帰ってきました(^_-)-☆ あとツインパワーXD&SWが控えております(笑)
動画参考になりました、ありがとうございます。新生アルテグラのステンレスメインシャフトをストラディックに移植できるか?楽しみだったのですが、これでは無理そうですね・・・
昔の12モデルだと交換が可能だったので、もしかしたらもしかすると出来るかも…。う~~んこればかりはやってみるしかないですね( ;∀;)
S字カム方式とクロスギア方式の解説も詳しく聞いてみたいです!
21ツインパワーXD動画を予定していますのでその時に少しだけ取り入れようと思います。
フリームスかアルテグラか迷う
アルテグラでいいと思うよ!
さすが国産(笑)アルテグラ買うなら、サビキ等のなんでも用に買いますね。ライトゲームはソアレCi4エギングはセフィアCi4
ラインローラーのネジって何でプラスネジが多いのか分かりますか?中堅リールでも結構ありますよね。個人的にはチープで嫌なんですけど、何か理由があるんでしょうか。
コストを抑えて…でしょうか?ちょっとわかりません。
ラインローラーはリールの部品の中でも最もと言っていいほど海水に曝されるのでオイルやグリスをメンテナンスとして入れやすいようにプラスマイナスネジにしてると思います。一般の人はトルクスドライバーなんて持ってませんからね
so good
久しぶりです。内容として合格でしょうね。素材を変えて低価格を実現はそれなりでしょう。複数台触りましたが、ばらつきはこの価格帯には付き物ですね。Dのライバルも触りましたが、シマノ ちっと負けてますわ!個人的にはありですけど、気持ちは少しがっかりしました!いやいや、マイクロモジュールやらなんやらてんこ盛りなのは評価してますよ〜
決められた価格の中でどこまで性能を突き詰めるか…。このアルテグラは結構コストかかっていると思います。あと、個体差は激しい部類です(仕方なし
@@giortaku3s 言うても、リール買うときは同じのを3台〜5台持ってきてもらって全部触って一番フィーリングの良いのを買うようにしてますので‼️店員の中には、こいつめんどくさ〜❗️ってかを丸出しの人もいますけど、食うんだからそんなもん気にせんとゴリゴリ触って買います(苦笑)
丁度今日購入してきたのでタイムリーな動画ありがとうございます!2500の番手は17コンプレックスしか持ってなかったので、使い分け用のサブ機として購入しました確かに技術特性だけ見れば上位機種に迫るものはありますが、パーツの素材や精度といった点をみると上位機種には及びはしないと思いますメインとして使うならば、あと5、6000千円頑張ってストラディックを選択するのが吉だと感じましたですが下の上、もしくは中の下の価格帯としては充分なクオリティだと思いますそもそもこの価格帯ならば、特にシマノにこだわりが無ければダイワを選択する人が多そうですねw
アルテグラと同じ価格帯でダイワも凄く魅力的なリールがあるのでどっちにするか悩ましいです。ですが悩んでいるときが一番楽しかったりしますね!
うおおおおー
いよぉぉっぉおっぉー!
これベースの22セフィアBB買いました。ぶっちゃけ見た目以外は不満ないですw
新型ソアレでねぇかなぁ
秋ごろにソアレBB出たらいいですね!どんな感じになるのか楽しみです
Отличный обзор - лайк!
Спасибо!
分解するとけっこう違いがありますね。
差別化のために色々とデチューンされてますね。
ほぼ、中身エクスセンスBBに近いと思いました
1000番をアジング用に使おうと思ってたけどやっぱクイックレスポンスじゃないからダメかな?
クイックレスポンスでなくても大丈夫ですよ!自分は20ツインパワーでアジにメバルにやっています(^^)/ しっかり系のローターでも問題なしです。
@@giortaku3s カルディアとも悩んでるんですよね〜、新レガリスが出たら即決なんですけどね(笑)アルテグラが1000番でシャロースプールないのもなおさら
メインギアは塗装ではなくアルマイトと黒色アルマイトじゃない?ジュラのままだと柔らかくて摩耗、腐食するから。ケースで言えば、シマノは材料表記ちゃんとして欲しいな、PA66だけじゃなくPA66-GF25とかPA66-LCF40とか。リサイクルのとき困るだろ。
ギアボックスに普通にPA表記ありますやん。というかエンジニアプラスチックの何だよ(笑)
カルディアの方が見た目が好きなんですけどねえ
やっぱり半ci4+だった(笑)リールフット付きフタのことボディっていうのやめればいいのに
20ツインパワーとかもハガネボディも同様ですよね。ボディ=ギアボックスという認識です。
ダイワのトーナメントisoをオーバーホールしたことあるんですけどウォームシャフトでしたよ。
リアル4から変わったんじゃないですかね?
ギアの塗装は本当に謎ですね
素材は同じなのに塗装している…妙だな…。
ガチでただの鉄って感じのベールですね、ステンレスじゃないのかな?
ステン素材だと思いますが安いステン素材なのかも…他のベールより重く設定しているかもしれませんね。
おれと同じ考えですねー!!!冷感鍛造ってのは金型に無垢材をプレスして作るから!!何度も使い古して精度でない金型でできたギアは黒いアルマイト。さらに使いまくって精度が基準以下の金型は捨ててまた新しい金型にする。最も新しい金型はSTELLA用!!次はツインパかヴァンキッシュにいってるとおもわれる。あくまでも俺の予想です!
ダイワだとレブロスからワンピースだけどねwなんでシマノそんなに渋るのか分からない
ダイワの下位機種のベールはナンチャッテワンピースなので継ぎ目ありますよ
やっぱり国産の方がええんやな
21ソアレBBは更なる改悪が進行しそうでヤバイよ!
BBはカラーが違うだけで内容はほぼ同じと予想しております((+_+))
ベールやけどあえてマットな感じにしてるんやろ。
店頭で触ってみて購入は止めました。
フィーリングが合わない時は購入をしない選択もアリです!
釣具の方もアルテグラって名前ついてんのか
分からない。
ні хрена не зрозуміло
オイル差したらXプロテクトダメになるんじゃないの??
場所によっては大丈夫な部分があります。またフッ素なら防水OKです。適材適所ですね。
半CI4+かい....結構がっかり
値段と他のスペックも考えるとこれもやむを得ないかなと思ったりします((+_+))
ボディの材質ですが>PA
ここ最近で一番待ってた
とても嬉しいです(^^)/
めちゃくちゃ分かりやすい!
自分で分解するのは怖いので、中身が見れて楽しい動画でした!
待ってました。
いつも痒いところに手が届く内容でありがたいです。
ウイークポイントは語らない、よくあるインプレ動画と違い、勉強になります!
カタログスペックを語るだけじゃ見ている方もつまらないと以前より思ってました。また褒めるだけじゃメーカーの回しもんみたいな感じもしますよね(*_*;
ギアについてですが、ジュラルミンにも種類があり下位機種のギアは耐摩耗性、耐食性が上位機種に使われているジュラルミンより低いジュラルミンを使っていると思います。黒い色はおそらく塗装ではなくアルマイト処理だと思います。
この表面処理で耐食性と耐摩耗性を向上させているのだと思います。
おそらく表面処理するコストを考えても上位機種に使われているジュラルミンと比較しても安くできるのでしょう。
アルマイト処理は1円玉にも使われてますね!わざと表面を酸化させて、それ以上腐食しにくくなってますm(*_ _)m
アルテグラはアドバンスが1番好き、ベールもワンピースだしハンドルもねじ込みにして、ベアリングもフルで入れてカスタムして大切に保管してる。
でもこの動画見て21も買います!
ほんといつも参考になります!ありがとうございます😀
そう言ってもらえると嬉しいです(#^^#)
最近ヴァンフォードをいじるのにジョルタクさんの動画を色々参考にさせて頂いています😊✨
上位モデルと下位モデルのメインギアの違いですが僕も勝手な想像ですが上位モデルは塗装せずメインギアを陽極酸化(アルマイト)させて酸化皮膜を作って防錆処理して下位モデルはその代わりに塗装を施して防錆措置をしてるのかなって思ってました(^_^;)💦
以前メッキ、アルマイト、電着塗装などの金属表面処理の仕事をしていたので少しその辺は気になってました✨
黒いのはハードアルマイトにですよー、バイクの高級なスプロケなんかに使われます。これをすることにより表面強度が上がり磨耗を避けてます。ただしアルマイト分の厚みが若干増えるため、精度が落ちるのでシム調整を厳密にすると1周で1箇所硬い場所などが出てきます。高級機はもともた硬い7075などの削り出したものを使用するので精度が落ちるアルマイトはかけずに厳密にシム調整が出来るようになってます
アルテグラとナスキーで迷ったんですが値段半分だったのでナスキーc5000xgを購入しました。
スピニングに復活して持っていた04セルテートを使用したんですが逆転が酷くて新しいの買いました。
スピニング素人の自分にはナスキーでも全然充分ですがさらに上の機種だともっと良いのでしょうね。
いつもながらわかりやすい動画ありがたいです。
これからも動画アップよろしくお願いします。
ちなみに強化樹脂の場合、PA-GFと刻印されています。
ガラス繊維強化ポリアミドのことです。
CI4+の場合は単にPAと刻印されているんですね。
購入を検討していましたがこの動画で決心がつきました。ありがとうございます。
ありがとね・・・・
嫁にアルテグラをって思ったけど
スプールの内部見たら
「昔と一緒じゃん!」って思った。
もうチョイ出してストラデックにしますわ。
メインシャフトはステンですね。
上位機種はシマノお得意の鍛造品&フッ素コーティング?
スプールは残念ながら今までと同じです。やはりエントリー機としての呪縛です。
待ってました❗
長男(中3)のアジング用に買おうかな⁉️
12:30 コーティングで耐摩耗性を上げてるんじゃないですか?あと腐食防止
C3000XG買おうと思ってるけど
12アルテみたいにローターブレーキのゴム抜き出来るようですね
安心しました。
待ってましたーー!!
カルディア、フリームスもお願いしまーす
シマノ専門なんです( ;∀;)ごめんなさい。
なるほど❗️
相変わらずわかりやすい‼️
他のモデルと比べたら違いが分かりやすくていいですね。
確かにこれはいい。コスパも品質も。
なかなかいいですよ~~!メインギアも大きかったですし。
ギアボックスにPAのリサイクルマークが刻印されていますね。これはポミアミド(一般的にはナイロン)樹脂を示すマークです。ので、ギアボックスはカーボンではなくナイロン樹脂で確定です
今更で申し訳ありませんが、ピニオンギアとベアリングのハメあい隙間は、どんな感じでしょうか?
手元にあるアルテグラが回すとシャーシャー言うので分解してみたところ、ピニオンギアの歯切りを失敗した痕がついており、その跡がベアリングの内径面を擦っている音でした😭
完全に不良品だと思いますが、いかがでしょうか?
実物を見てないので正確なことは分かりませんがお話を聞く分だとローターナットの締め付けが強いかなと愚考いたします。
使って間もないのでしたらクレーム対応できるかもしれません。一度店で相談してみてはいかがでしょうか。
@@giortaku3s 無知なので教えていただきたいのですが、ローターナットを締め付けすぎると、どのような状態になるのでしょうか?ご教示願えると助かります🙇♂️
ピニオンギアとローターが強く締め付けられた状態になってしまい、その周辺のベアリングやパーツに負荷がかかり回転が悪くなる現象が起こったりします(確か)
こんばんは♪
相変わらず、詳しいですね~♫
私が使っていた大昔のアルテグラと見た目から大違い。
きっと使用感もよくなってるんだろうな♬
さぁ、次の分解動画も楽しみですね(^o^)/
道具の進歩に驚きました。まだ伸びしろがあるのがgood
そろそろ釣り動画もあげますね(笑)
磨きが無いんじゃなくて、単に艶消し仕様なんだと思います。
For this price is so great reel.
ギアが黒いのは黒アルマイト処理かな?
表面硬度を上げる目的?
高いリールのギアにはそれとは別のより強い表面処理をしてるから色が違う?
黒ギアは塗装の被膜がしっかりとある感じなのでアルマイト処理ではないと愚考いたします。他の方のコメントより上級機種のギアは1発プレスのギアで精度OK。黒いギアは精度から落ちたギアを切削し表面を塗装したギア。という推測がされてますね。
@@giortaku3s
ギアについて知り合いの釣具屋店員が同じ事言ってるの確認しましたので多分間違いないと思います!
18ステラが出た時に釣博でシマノの営業さんも18ステラのギアは一発成型と言ってたの思い出しましたので😅
今回も大変ためになりました!
ボディはパッと見ヴァンフォードとそっくりで同じくCi4+製なのにどうして重量差がここまで出るのか?
ていう疑問が、おかげさまで解けました♪
もし購入予定でしたら、21XDもよろしくお願いします汗
21XDも予約済みですので楽しみに待っててください。頑張って作製します(^^)/
待ってました!
半分CI4+ボディは価格や重量から見て妥当なとこでしょうかね。全部CI4+の軽いボディに重い樹脂ローターだと頭下がりでバランス悪そうですし。
サラサラ仕上げのベールは見た目の高級感は無さそうですけどちょっと当てた程度の傷とか上手く誤魔化してくれるのかな?とか思ったり。
ドライブギアの考察は確かにありそうだなーって感じしますねw
前モデルより進化具合がいいですね!ドライブギアはたぶんあの説が有力かな?シマノの中の人が答えてくれる日を待っています(笑)
勉強になります
頑張って動画にした甲斐がありました!
あと2〜3年経ったら、最下位リール群にもmmGllとLSS、OPB搭載されるかもと思うと、次期ステラが今度は気になりますねー。
次期ステラがどんなビックリ仰天メカを投入するのか!?楽しみです。
21アルテグラ4000が発売したら、フルベアリング化(ウォームシャフト等)のやり方、結果などの動画上げて下さい!
アルテグラの良い点は安くてそれなりの性能が担保されてるって事
ですが、繊細なエギングをしたら、ドラグが中途半端
パワー不足
ボディのヨレ…
ですね〜
取り敢えず
ステラに買い替えました
詳しいですね〜
めっちゃわかりやすいです
唯一無にのチャンネルですね
ツカさんに教えてもらいました
私も淡路大好きなんで
また
お邪魔させてください
河川シーバスやサーフヒラメはこれで十分でしょう
見たかったっす!あざっす!
それは良かったですー!
素晴らしいですね。
コスパ最強ですね!!
complexXRも気になりますが、、、
リジサポ搭載のコンプレックスXRも魅力的です!悩ましいですね。
ピカピカしたベール好きじゃないんで見た目はこっちの方が好みですw
落ち着いたベールでした。これからのスタンダードになったりして
24エクスセンスbbはアルテグラベースと聞きましたが、21と同じなんでしょうか?
21アルテグラをベースに作られています。ドラグとハンドルが折りたたみから固定式になっているみたいですね。
@@giortaku3s 返答ありがとうございます。
初めて買ったリール一緒でした^^25年使ってギヤが壊れたのでアルテグラに買い替えました!
これも25年もってくれるかな?
同じです。5000番と3000番現役です。そろそろでしたので新たに3000番購入しました。古い方は少しガタ来てますけど見た目新品です。新しい方も長く付き合いたいです。同時期購入の他社のは全て引退しました。
いつもありがとうございます。
シマノのインストラクターの方
のRUclipsで半分は
普通の樹脂だと言っておられました!
そうだったんですか!そのインストラクターは正直ですね。好印象です(^^)/
シマノのエントリー機は結構満足度が高い気がする
あくまで予想ですが、シルキーにするための塗装?グリス山盛り効果みたいな
エントリーモデルならダイワの方が勝ってると思う(15000円以下なら)
@@むらさきくまのみぃ 前までは自分もそう思ってましたが、アルテグラにナスキー、ネクサーブ、今年発売のサハラなど、全てねじ込み式になっててかなり凄いと思ってます。巻き心地もかなり良いです(個体差ありますが)
@@やみぴー 確かにネクサーブ来てからアレ?って思いはじめたwサハラにねじ込みはエグいと思う
@@むらさきくまのみぃ もしかしたら下位機種まとめて全てねじ込み式にするつもりなんですかね、、、、
Kさんのアルテグラはキーキー鳴ってましたが、あれは初期不良ですか?
動画を拝見しましたが慣らし運転が終わってないのか、ハズレ個体を引いた可能性が…。たぶんハズレ個体です。
メッキによって表面硬度が変わるんですよ!
もうメーカー側の人間視点ですね。
ていうか、リールの開発してそう
多分、、錆止や保護??
じゃないかな🤔…
違ってたらすみません🙇
参考になりましたっありがとうございますm(_ _)m
ふと気がついたのですが、ボディの
足つき側(CI4+)にも、ギアボックス側(高強度樹脂)と同様に
>PA<(ポリアミド)の材質表示があるんですね。8:26 9:23
CI4+の樹脂素材が謎だったのですが、おかげさまで
CI4+はポリアミドとカーボン繊維からなるCFRP
ということがわかりました。(^◇^)
す、凄い!あのチラッと見えるところから分析して頂きありがとうございます(^^♪
次はツインパワーXDの分解が控えていますのでこの情報も少し織り交ぜていこうと思います。貴重な情報ありがとうございます。
あぁ・・・先超されたww
どっちにも>PA
2000買う予定です メバリングで使いたいんで
1番の問題は下位機種のアルテグラがストラディックより通販サイトで高い逆転現象なんだが…
20ヴァンフォとはボディ差別化してましたね🤣
20ツインパ以上のボディ合わせ面をC型に囲ってる部分に気付いてるのは流石でした!
16ヴァンキと19ヴァンキのCI4+ハンドルもカーボンの模様の密度がかなり違ったりするので何らかの差別化してそうですね
ギアについては銀色のギアの方が明らかに劣化しにくくて強いですよ
ギアの差別化は自分にもよくわかりません
20ツインパワー分解動画の時に「新しい構造だな」と気づいてましたがハイブリッドボディの方が気掛かりだったので触れませんでした(*_*;
Ci4+のマイナーチェンジがあったとするならば公表すればいいのにね(^^)/
こんにちは!!いつも楽しみに拝見させていただいてます。
少し聞きたいのですが、16ヴァンキッシュを巻いていたらスプールが1番上にいくときと、下にいくときにコツコツ感じるのですが、なぜかわかりますか?
ウォームシャフト付近が怪しいです。ウォームシャフトピンの摩耗やウォームシャフトのグリス切れなどが考えられます。14:50より簡単な説明をしています。ご確認ください。
@@giortaku3s さん
回答ありがとうございますm(._.)m
見させていただきます。
オーバーホールの依頼ってさせてもらえたりできないんでしょうか?
もしよろしければ、中のベアリング等こちらで購入して送らせてもらえればと思うのですが、そこらの人にしてもらうより、バラしの早さや部品の扱いの丁寧さが見ていて安心して依頼させていただけると思いまして…
こちらでオーバーホールはやっていないのです。申し訳ありません(^^;
最近はインスタ等のSNSでリールのオーバーホールをするところもありますのでそちらでお願いするほうがいいですよ(グリスやオイルの選択も出来るみたいです)
@@giortaku3s さん
回答ありがとうございます。
1度そんな感じで部品や、ベアリングを送付してしてもらったのですが、返ってきてなにもかわってないなーと思い、知り合いにバラしてもらったら部品、ベアリングが古いままでトラブルになったことがありまして(T_T)
ギアは塗装じゃなくてアルマイト処理じゃないですかー?
アルテグラはザバザバ洗っても大丈夫ですか?
アルテグラはボディのつなぎ目が甘いので(隙間が広い)冷水シャワーをかける程度がいいと個人的に思っています。
@@giortaku3s それは初耳でした( ; ゜Д゜)
@@giortaku3s参考になります❗ありがとうございます
@@giortaku3s ちなみにヴァンフォードはどうですか?
@@松尾奥美 ヴァンフォードはアルテグラより少し組付け精度がいいかな~という程度です。ジャブジャブ洗いたいならツインパワー以上の国産リールがいいですね!(それでもシャワーの方がいい気がします)
おかえりなさいませ
久しぶりに帰ってきました(^_-)-☆ あとツインパワーXD&SWが控えております(笑)
動画参考になりました、ありがとうございます。
新生アルテグラのステンレスメインシャフトをストラディックに移植できるか?楽しみだったのですが、これでは無理そうですね・・・
昔の12モデルだと交換が可能だったので、もしかしたらもしかすると出来るかも…。う~~んこればかりはやってみるしかないですね( ;∀;)
S字カム方式とクロスギア方式の解説も詳しく聞いてみたいです!
21ツインパワーXD動画を予定していますのでその時に少しだけ取り入れようと思います。
フリームスかアルテグラか迷う
アルテグラでいいと思うよ!
さすが国産(笑)アルテグラ買うなら、サビキ等のなんでも用に買いますね。ライトゲームはソアレCi4
エギングはセフィアCi4
ラインローラーのネジって何でプラスネジが多いのか分かりますか?
中堅リールでも結構ありますよね。
個人的にはチープで嫌なんですけど、何か理由があるんでしょうか。
コストを抑えて…でしょうか?ちょっとわかりません。
ラインローラーはリールの部品の中でも最もと言っていいほど海水に曝されるのでオイルやグリスをメンテナンスとして入れやすいようにプラスマイナスネジにしてると思います。
一般の人はトルクスドライバーなんて持ってませんからね
so good
久しぶりです。
内容として合格でしょうね。
素材を変えて低価格を実現はそれなりでしょう。
複数台触りましたが、ばらつきはこの価格帯には付き物ですね。
Dのライバルも触りましたが、シマノ ちっと負けてますわ!
個人的にはありですけど、気持ちは少しがっかりしました!
いやいや、マイクロモジュールやらなんやらてんこ盛りなのは評価してますよ〜
決められた価格の中でどこまで性能を突き詰めるか…。このアルテグラは結構コストかかっていると思います。あと、個体差は激しい部類です(仕方なし
@@giortaku3s 言うても、リール買うときは同じのを3台〜5台持ってきてもらって全部触って一番フィーリングの良いのを買うようにしてますので‼️
店員の中には、こいつめんどくさ〜❗️ってかを丸出しの人もいますけど、食うんだからそんなもん気にせんとゴリゴリ触って買います(苦笑)
丁度今日購入してきたのでタイムリーな動画ありがとうございます!
2500の番手は17コンプレックスしか持ってなかったので、使い分け用のサブ機として購入しました
確かに技術特性だけ見れば上位機種に迫るものはありますが、パーツの素材や精度といった点をみると上位機種には及びはしないと思います
メインとして使うならば、あと5、6000千円頑張ってストラディックを選択するのが吉だと感じました
ですが下の上、もしくは中の下の価格帯としては充分なクオリティだと思います
そもそもこの価格帯ならば、特にシマノにこだわりが無ければダイワを選択する人が多そうですねw
アルテグラと同じ価格帯でダイワも凄く魅力的なリールがあるのでどっちにするか悩ましいです。ですが悩んでいるときが一番楽しかったりしますね!
うおおおおー
いよぉぉっぉおっぉー!
これベースの22セフィアBB買いました。
ぶっちゃけ見た目以外は不満ないですw
新型ソアレでねぇかなぁ
秋ごろにソアレBB出たらいいですね!どんな感じになるのか楽しみです
Отличный обзор - лайк!
Спасибо!
分解するとけっこう違いがありますね。
差別化のために色々とデチューンされてますね。
ほぼ、中身エクスセンスBBに近いと思いました
1000番をアジング用に使おうと思ってたけどやっぱクイックレスポンスじゃないからダメかな?
クイックレスポンスでなくても大丈夫ですよ!自分は20ツインパワーでアジにメバルにやっています(^^)/ しっかり系のローターでも問題なしです。
@@giortaku3s カルディアとも悩んでるんですよね〜、新レガリスが出たら即決なんですけどね(笑)
アルテグラが1000番でシャロースプールないのもなおさら
メインギアは塗装ではなくアルマイトと黒色アルマイトじゃない?ジュラのままだと柔らかくて摩耗、腐食するから。ケースで言えば、シマノは材料表記ちゃんとして欲しいな、PA66だけじゃなくPA66-GF25とかPA66-LCF40とか。リサイクルのとき困るだろ。
ギアボックスに普通にPA表記ありますやん。というかエンジニアプラスチックの何だよ(笑)
カルディアの方が見た目が好きなんですけどねえ
やっぱり半ci4+だった(笑)
リールフット付きフタのことボディっていうのやめればいいのに
20ツインパワーとかもハガネボディも同様ですよね。ボディ=ギアボックスという認識です。
ダイワのトーナメントisoをオーバーホールしたことあるんですけどウォームシャフトでしたよ。
リアル4から変わったんじゃないですかね?
ギアの塗装は本当に謎ですね
素材は同じなのに塗装している…妙だな…。
ガチでただの鉄って感じのベールですね、
ステンレスじゃないのかな?
ステン素材だと思いますが安いステン素材なのかも…他のベールより重く設定しているかもしれませんね。
おれと同じ考えですねー!!!
冷感鍛造ってのは金型に無垢材をプレスして作るから!!
何度も使い古して精度でない金型でできたギアは黒いアルマイト。
さらに使いまくって精度が基準以下の金型は捨ててまた新しい金型にする。
最も新しい金型はSTELLA用!!
次はツインパかヴァンキッシュにいってるとおもわれる。
あくまでも俺の予想です!
ダイワだとレブロスからワンピースだけどねwなんでシマノそんなに渋るのか分からない
ダイワの下位機種のベールはナンチャッテワンピースなので継ぎ目ありますよ
やっぱり国産の方がええんやな
21ソアレBBは更なる改悪が進行しそうでヤバイよ!
BBはカラーが違うだけで内容はほぼ同じと予想しております((+_+))
ベールやけどあえてマットな感じにしてるんやろ。
店頭で触ってみて購入は止めました。
フィーリングが合わない時は購入をしない選択もアリです!
釣具の方もアルテグラって名前ついてんのか
分からない。
ні хрена не зрозуміло
オイル差したらXプロテクトダメになるんじゃないの??
場所によっては大丈夫な部分があります。またフッ素なら防水OKです。適材適所ですね。
半CI4+かい....
結構がっかり
値段と他のスペックも考えるとこれもやむを得ないかなと思ったりします((+_+))