【#49】フォードVSフェラーリ!本当にあった伝説の対決!【前編】【Ford GT40 Mk.Ⅰ/Mk.Ⅱ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2024
  • 前回の動画  • 【#48】あなたは知っていますか?謎に包まれ...
    自動車系再生リスト  • レース、自動車系
    自動車の歴史に欠かせない物語!
    登場人物、マシン、時代背景、全てが伝説!
    #ゆっくり
    #フェラーリ
    ルマン
    #フォード
    #WEC
    #ゲーム実況
    #レース
    #F1
    メッセージボックス素材 びたちー素材館様
    あくまでもシミュレーター上の検証になります
    シミュレーターのバージョンや操作する人によって結果が異なることがあります
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 63

  • @user-yz9sp8dy1q
    @user-yz9sp8dy1q 4 месяца назад +42

    技術に加えてロマンがあった60年代でしたね。オープニングでちょい役だったポルシェやマトラが次の70年代主役になっていったのも感慨深い…

  • @user-sv8xr2hg2g
    @user-sv8xr2hg2g 4 месяца назад +32

    カーナンバー1の車のカラーリングが一番カッコいい
    本当にマイルズには優勝して欲しかった

  • @user-sq9nw1zm9s
    @user-sq9nw1zm9s 4 месяца назад +11

    フォードVSフェラーリはほんとに最後泣いた。漢達の熱い闘いって感じが好きすぎる

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 4 месяца назад +16

    フォードvsフェーラーリは映画館で見ました。
    映画館で見た後に家に帰ってフォルツァでフォードGT40を買ってサルト・サーキットと
    デイトナ・インターナショナル・スピードウェイを走っていました。

  • @stccordwinnintrurer9290
    @stccordwinnintrurer9290 4 месяца назад +15

    まじで何度でも観られる映画だわ。

  • @nagirinn46589
    @nagirinn46589 4 месяца назад +15

    SOHC/DOHCに比べて格段に低重心に作れるOHV
    OHVならではのシンプルな設計で耐久力や修理の容易さも確保できる
    大排気量V8の莫大なトルクを受け止めきれるミッドシップレイアウト
    こんなに古いのにアメリカンV8スーパーマシンの理想形みたいな車だからなぁ

  • @k.sunaga3361
    @k.sunaga3361 4 месяца назад +10

    オープニングのフォード二世とシェルビー氏の各一言のインパクト強すぎ(笑)
    お二人にはハートマン軍曹程ではないが海兵隊魂(マリンコソウル)が入ってそうな口の悪さwww

  • @youch8458
    @youch8458 4 месяца назад +6

    あの映画、素晴らしかったですね
    メカ好きな父親と観に行きました

  • @sakored5541
    @sakored5541 4 месяца назад +5

    "勝った方が身のためだ"
    ってお手紙はフォード2世の執念とチームへのプレッシャーがよくわかるエピソードでしたね🥹
    前編後編楽しませてもらいました〜😌👌映画見たくなっちゃいました😉👍

  • @939b4
    @939b4 4 месяца назад +7

    一瞬見えるアルピーヌA210が素敵

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 4 месяца назад +10

    アメリカにスーパーパフォーマンスという会社があります
    そこのメイン商品はコブラのレプリカなのですが、
    なんとGT40のレプリカもあります
    しかもMK.ⅠとMK.Ⅱの両方!
    本物と違うのはエアコンがついてるぐらいで、
    外装は本物のスペアとして使えるくらいです
    当然公道走行も可能です
    価格は高価なんですが
    確かMK.Ⅰで4200万ぐらいだったはず
    他にもこの会社、デイトナコブラやコルベットグランスポーツもあるんです

  • @gara_gara3241
    @gara_gara3241 4 месяца назад +8

    GT40って実際の寸法以上にコンパクトに見える。
    コンストラクターのシャシーにアメリカンV8ってグランドツーリングカーにおけるある種の完成系だよなあ。鋼管スペースフレームかカーボンモノコックにLSXだとかCoyoteやVoodooを積んだマシンを作りたいもんだ。

    • @sango-r
      @sango-r 4 месяца назад +1

      グランツーリスモ7のエンジンスワップで実装されたら面白そう笑

  • @tetsu7327
    @tetsu7327 4 месяца назад +21

    やっぱ今のゴテゴテしたレーシングカーよりこの時代の車の方がかっこいいな…

  • @Supreme_Martin-MMJRR
    @Supreme_Martin-MMJRR 4 месяца назад +5

    Mk.Ⅱ '66はレゴのスピードチャンピオンシリーズでも発売されてましたね。
    幅が細いからちょっとなあ…って感じはしましたが、それ以外は再現度が高くて、最高でした。

  • @yassan0858
    @yassan0858 4 месяца назад +4

    ダグ・ナイの言葉を借りれば、「スポーツプロトタイプの頂点は1967年」。
    後編が楽しみです。

  • @rallya-tomen
    @rallya-tomen 4 месяца назад +5

    うpありがとうございます!
    個人的にはMk.IやMk.IVも好きなんですが、ゴツいダクトとマッスルボディのMk.IIが1番「GT40」って感じで大好きです!
    映画の方も4DXで観たのですが、大迫力のV8サウンドにシビれっぱなしでしたわ…!

  • @tm-zj1cw
    @tm-zj1cw 4 месяца назад +3

    映画「フォードVSフェラーリ(吹き替え版)」でフォードとフェラーリとのビジネスが破談した際に今まで通訳を通じて会話(イタリア語)していたフェラーリが日本語(英語)で啖呵を切るシーンはいかにもイタリアの頑固職人なイメージを感じました。

    • @tm-zj1cw
      @tm-zj1cw 3 месяца назад

      まさか、そのフォードのライバルのフェラーリが主役の映画が同じスタッフで作られるとは、ちょっと驚きました。

  • @Crusader45-ne8sd
    @Crusader45-ne8sd 4 месяца назад +9

    まんまフォードvsフェラーリの世界じゃん、最高かよwww
    次回はフェラーリ330p4かプリンスR380が出てくるのか?!

  • @akira__fx4391
    @akira__fx4391 4 месяца назад +3

    車系チャンネルで一番好き。

  • @type3ism
    @type3ism 4 месяца назад +4

    戦いは数だよ!兄貴!!

  • @everyday914
    @everyday914 4 месяца назад +4

    初めてこの車を知ったのはグランツーリスモ2でのプレゼントカー
    テスタロッサやカウンタックなど角張ったマシンとは一線を画すグラマラスかつソイツより更に低いとんでもなく平べったいボディ…現代でも見劣りしないのに数十年も前の車というスタイリング
    そんな車体から放たれる荒々しいV8サウンド
    当時小3のオレには余りにも衝撃的なクルマでこの時にクルマの趣味嗜好が決定してしまった…

  • @syn-s
    @syn-s 4 месяца назад +3

    映画にもなりましたね!かっこいいフォードvsフェラーリ」ってそのまんまのタイトルで

  • @otofumental_ryo
    @otofumental_ryo 4 месяца назад +5

    Ford VS Ferrariを見に行って
    めっちゃ面白かった覚えが…

  • @user-th6ru7cx8m
    @user-th6ru7cx8m 4 месяца назад +4

    映画すんげぇ楽しかった

  • @user-um9bh4ff4m
    @user-um9bh4ff4m 4 месяца назад +4

    1964年のル・マンの中でも一番好きなマンシがCDパナールLM64ですかね。
    フェラーリやフォードの影に隠れてあまり知られてませんがあのUFOの様な滑らかなボディにジェット機の様な2本の垂直尾翼、そしてつぶらなヘッドライト。あんなデザインの車は後にも先にも出ないでしょうね…

    • @everyday914
      @everyday914 4 месяца назад +1

      個人的にはホーメットTXも好きですね
      見た目は当時のよくある906のような感じですが
      リアから見た時の極太三連排気口の異様な光景が堪らんです

  • @user-cm7gd2bi9i
    @user-cm7gd2bi9i 4 месяца назад +4

    フォードは後年F1でコスワースと組んでユーザー数で圧倒することになるけど、ル・マンでも同様に数で勝負していたんですねwそれだけGT40が性能的に優れて尚且つ入手しやすかったということなんだろうけど。
    個人的にフォードとシェルビーの関係が何故こじれてしまったのかが観たいです。

  • @user-xj8yx2if8g
    @user-xj8yx2if8g 4 месяца назад +5

    フォードVSフェラーリっていう映画でこんな感じな話があった気がする

    • @sango-r
      @sango-r 4 месяца назад +3

      この話を元にした映画だからね!

  • @suttokodokkoi1532
    @suttokodokkoi1532 4 месяца назад +2

    遂に来た!フォードVSフェラーリ観ましたよ✨伝説のバトル🔥グランツーリスモシリーズにも収録されていた素晴らしいクルマですね😍

  • @raminbahman1404
    @raminbahman1404 4 месяца назад +3

    最初から名言

  • @zenmaster7474
    @zenmaster7474 4 месяца назад +3

    黒いMarkⅡ…ハッ
    スポーツカーやレーシングカーの擬音は、昔はブロロロだった
    今は高回転のキーンみたいのが現代風なのかな
    でもHVやEVが登場して、それも変わってきた
    今後はどんな擬音がスポーツカーらしくなるんだろうか

  • @user-ir8jr8ho3j
    @user-ir8jr8ho3j 4 месяца назад +2

    世界を代表する大企業メーカーvsかたや田舎の零細企業って構図だとしても、レースの世界ではいとも簡単に勝利することはできないってんだからほんと面白い話だと思う

  • @user-hfk132
    @user-hfk132 4 месяца назад +2

    この隊列を組んでゴールしたことが翌年デイトナでのフェラーリのデイトナフィニッシュにつながるのか

  • @inabezaizyu
    @inabezaizyu 4 месяца назад +2

    フォードVSフェラーリを映画館で見なかったことを後悔したので、ちょっとでも気になった映画は映画館で見るようにしてる

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel 4 месяца назад +2

    5:24 たしかこの名前を思いついたのはGT40を見た記者だった気がします。

  • @SideWayRonnie
    @SideWayRonnie 4 месяца назад +4

    今のレースも面白いけどやはり昔のレースが人間味が強く泥臭くて
    ドラマがあるなぁ…

  • @Remnant13994
    @Remnant13994 4 месяца назад +3

    動画投稿お疲れ様でした。次回の動画も楽しみにしてますね(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • @user-kz1db3lr7b
    @user-kz1db3lr7b 4 месяца назад +2

    次のお話しも楽しみdeathね…

  • @user-bm6ql2wt7u
    @user-bm6ql2wt7u 4 месяца назад +3

    JFKの暗◯は63年だったかと

  • @user-bn2iz6qh8d
    @user-bn2iz6qh8d 4 месяца назад +2

    バックに出ているマシンは「ジョン・ワイヤー」が仕立てたgt40だからほぼ別物でしょ?

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 4 месяца назад +3

    欧州紳士VS粗野なヤンキーなどと言われたが実態はどっちもどっち。
    しかし後世のアメリカ企業による打算的な欧州チャレンジと違いこの時のFordはマジだった。
    レーシングテクノロジー大国であるイギリスに最新テクノロジーにタフなアメリカンエンジンによるケミストリーは他を圧倒した。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 4 месяца назад +3

    個人的に2号車が前に出たのは、0.1秒を嫌った気がしますね。いくら同着で1位でも、調整ミスで半車身差のゴールとなったら...おまけにマイルズさんが最後の抵抗で加速するかもと考えると、念には念を入れたかったのではないでしょうか?

  • @TezukuriLure
    @TezukuriLure 2 месяца назад +1

    クッソかっこいい。

  • @cad5078
    @cad5078 4 месяца назад +2

    ford vs ferrari(映画)ってもう四(5?)年前か、、、。時代の流れは速いというかなんというか。

  • @user-fn5wp8iw5c
    @user-fn5wp8iw5c 4 месяца назад +3

    これってなんのゲームなんですかね?😮

  • @mazdaleman3968
    @mazdaleman3968 4 месяца назад +3

    流石、アメリカ企業。やることが徹底的だ。
    怖い怖い。

  • @user-bq6wh5co9y
    @user-bq6wh5co9y 4 месяца назад +2

    mark2よりスタイリッシュなmark1の方が良い❤

  • @wt2179
    @wt2179 4 месяца назад +4

    なんで右ハンなん?

    • @sango-r
      @sango-r 4 месяца назад +3

      イギリス車のローラGTをベースにしてるからだぜ

    • @sakored5541
      @sakored5541 4 месяца назад +1

      サルトサーキットの走り方に対して右ハンドルの方が有利だというのを聞いたことがあります😌👌
      時計回りだと右側に重量物があったほうが不利になりにくいそうです🫢👍
      ハンドルは右にありますが、シフトレバーも右側にありますよ😉

  • @user-ng2nz2nz3d
    @user-ng2nz2nz3d 4 месяца назад +2

    何でギアボックスは「コロッティ」なんて採用したんだろう?┐('~`;)┌

  • @user-iz5bk8yq4k
    @user-iz5bk8yq4k 4 месяца назад +2

    何故6速がないんだって

    • @kumamorry
      @kumamorry 4 месяца назад +1

      年代的に6速という発想がなかったのと、これは推測だけど、耐久性を確保しながらも高速で走るレースで使える精密なギアとギアボックスが作れなかったからかと。6速という発想が出てきたのは80年代辺りだった記憶。

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 4 месяца назад +1

      当時の技術だと大排気量のトルクをギアにぶち込むと5速ですら粉々になって壊れるのに、さらに多段の6速なんて作りたくても作れない

    • @user-jj4co3ew4k
      @user-jj4co3ew4k 3 месяца назад

      当時はね…
      昔だからね…
      仕方ないと思います😂気持ち解りますけど

  • @innova614
    @innova614 2 месяца назад +1

    ドロドロした音って言ってるけど、クロスプレーンでも左右のシリンダのエキパイをエンジンの後部で束ねて同調させるようにしていたから、いわゆるアメ車のV8と違うと思うんだけどな。

    • @user-mf8qk4vf8d
      @user-mf8qk4vf8d 2 месяца назад +1

      排気干渉してるんだからドロドロなのは変わらんよ
      レーシングカーだから音なんかどうでも良い要素でしかないけどね

    • @innova614
      @innova614 2 месяца назад

      @@user-mf8qk4vf8d クロスプレーンでも排気干渉しないように単純に左右それぞれのバンクでエキパイを集合させず、位相の合う左右のシリンダ同士で組み合わせて集合させているから、アメ車のロードカーのドロドロ音とは違いますよ。