KATOの12系急行型客車で色々な列車を再現してみた!?【Latte_TV】【鉄道模型】【Nゲージ】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 21

  • @2347394
    @2347394 3 месяца назад

    丁度、再販されるようなので参考になりました。
    単品との違いにこだわりを感じますね。
    どうせなら1000番台も単品で出して欲しかったです(笑)

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      色々な列車が再現できるので再生産は嬉しいですね。1000番も出たら更に幅が広がりますね!

  • @やまこつssl
    @やまこつssl 3 года назад +3

    さすが塗装と造形はkatoですよね。 欲しいですなぁ

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      実車の再現度と、模型映えするモデリングとのバランスが的確で、汎用性のある目立ちにくい車両でも引き付けられますね。

  • @こけし-o9m
    @こけし-o9m 3 года назад +4

    12系いいですねぇ〜
    僕も機関車はあるのですが客車がなくて12系買おうと思っていたので参考になりました。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      短い所では3両くらいから長いと12両を越える数で幅広く楽しめるのでお勧めさせていただきます。
      機関車は何を使っていらっしゃるんですか。

    • @こけし-o9m
      @こけし-o9m 3 года назад +1

      @@LatteTV_hobby_channel 一応EF81とC62のどちらかが牽引予定です。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      どちらも合いますね~!
      対向列車も色々楽しめるので拘ってみてくださいw
      貨物を側線に留置させたり、国鉄の近郊型や国電も良いですね。

  • @86ae26
    @86ae26 3 года назад +2

    12系客車、KATOさん今月再販を購入予定です。わかりやすいご説明ありがとうございます。
    勉強になりました。汎用性の高い編成なので長く遊べる車両ですね。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      再販で導入なんですね。楽しんでください。
      目立つ車両ではないと思いますが、いつまでも長く楽しめると思います。
      セットを購入するとオハフ13も手に入るので更に色々な編成が楽しめますよ~。ブックケースも『12系』の印刷も入りますし、『21m級×12両ウレタン』で増備も用意にw
      誘惑させていただきますw

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 3 года назад +2

    田舎から大都心に至るまでどこへ行っても通用し、恥ずかしくない車輌は12系のことではないかっ!✋☺️

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      まさにその通りです。どんな風景にも溶け込んでしまう最高の役者です🎵

  • @-shige
    @-shige 3 года назад +2

    カトーのは正直、旧製品のままが良かった。そのままでもGM組み立てた荷物、郵便車を別の連結器に交換するストレスなく連結できるのに、どうしてちくま編成やJR東日本仕様、西武E851の連結用はわざわざカトーカプラーBにしてしまったか、と思っています。旧客急行列車セットのバラシーもカトーカプラーBだからアーノルドの単品に組み込めない。今月で模型歴ちょうど40年のアーノルドに使い慣れている身からすると、最近のカトー車両は自分たちで開発した連結器にこだわりすぎな気がする。使う側にしたらカプラーバネやポケットがない事は連結器を選べる自由がないのね。話が逸れたけど同じくして新12系や細かく作りすぎだなあ。先に出した14系と床板など互換性があるから着手したのはわかるけど。製品を店頭で眺めて造形は努力の跡が見られるけど、地元を走ってた117系電車が出た時も値段は倍以上するわ、旧製品と全く互換性がないもの今更作られてもな~と思って手が出ない。手元はアーノルドの旧製品ばかりです。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      最近は『基本、増結』と列車単位で販売されることが多いのも関係してそうですね。
      一部を使って『急行○○』みたいに自在に組めないのも歯がゆいですね。
      私はKATOカプラーが好きでジャンパ管タイプを結構使ってきましたね。
      金額も一昔前より高くなって手が出にくいホビーに戻ってしまった気もします。
      後で気づきましたが、今回の12系は『ちくま』の旧製品と比べると表情が違うのにビックリしました。

    • @-shige
      @-shige 3 года назад +2

      その様ですね。当時の24系ほどじゃなかったけど(単にケース中敷き内に納まるように長さを切り詰めただけだったらしい)旧製品はちょっと縮尺がいびつで…前面窓がトミックスより小さいのは驚きで、折戸の下辺は白帯を載せるために帯の幅だけ凸があったりして若干、実感味がない部分があるけど使いやすい製品でした。画像観ると機関車に付けるアーノルドカプラーアダプターは間隔が開きそうやね(キハ35で実証済み)。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      技術の進歩やモデリングのデフォルメの考え方等で変わってしまうのは仕方なくとらえています。
      編成を組んでいる途中にモデルチェンジされると気持ちが折れてしまいますね。

  • @m8_115
    @m8_115 3 года назад +2

    12系はどんな機関車でも似合いますね~
    一家に一セットの時代が来るかも()

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      電機だけではなく、ディーゼルやSL等でも楽しみ方は無限大ですね。
      一家に一セットから一人に一セットの未来も見えてきましたw

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh 10 месяцев назад

    なるほどなるほど、上りと下りで反対方向になるので『スニ41』のテールライトが重要となるのですね!?
    このスニには、乗客の手荷物が載せられていたのでしょうか。
    それとも、別の依頼人の荷物だったのでしょうか。
    いずれにしても、旅行している気持ちになると実感が涌きますね~

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      新聞輸送等がメインになるかと思いますが、20系もマニ→カニに変わったように他の荷物も運んでいたのかもしれないですね。
      客車での旅行は風情がありますね

    • @ef-eo4xh
      @ef-eo4xh 10 месяцев назад

      新聞ですかぁ
      凄く時代を感じます。
      自分は新聞取ってないですし、そもそもTVすら必要ありません❗️
      年度末ボーナスが出たら、12系揃えたいと思います🎵