Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウメハラさんはロマンシングサガが合いそうですね
話がうますぎて呆れられてるの草
FFがらしさを失った理由はこのFFらしさを知らない人間だけになった事
それでもあなたの脳はケースの中に
ウメハラさん本当に話が上手すぎて永遠に聞いてられる
ドラクォの弱点はゲームデザインの美しさとシステムのストーリーの融和に気付くまでしばらく味のしないガムを噛んでないといけないこと
ゲームはシステムとかより音楽とか世界観とか遊びやすさでやるからFF4は神ゲーなんだよなぁ。FF5はシステムが自分からしたらめんどくて入り込めなかった。プレステぐらいからゲーム離れしたのもそれなんだろう。
ウメさん本当に言語化が巧すぎて羨ましい
わかりみが深すぎてやばい俺もコンビニの前にいながらわざわざ自販機さがすもんな。なんで嫌なんか考えてたけど工程増えるから嫌なんだとわかってすげてしっくりきた!
全然世代じゃないし、ノベルゲームに全く興味なかったけど何となくかまいたちの夜をやってみたら面白くて衝撃受けた
あとはファイアーエムブレム聖戦の系譜
伝説的なゲームはいつやっても時代に囚われない面白さを提供してくれるよね
本当に懐かしい当時俺と友人で一晩かけて組み上げた魂と友情と絆のプログラミングを搭載したOKE(カルネージハートのロボの名前)がその場でタップダンスを始めた時の絶望を今でも鮮明に覚えている
そのタップダンスは、左旋回→右旋回→前進を絶えず小刻みにループしていたのではないでしょうか!
ドラクォは難易度的にもストーリー的にもクリアした時に「やりきった」と感無量になれる感じがすごくいいんだよな。
ドラクォとは人生ベスト級ゲームがいきなり出てきてびっくりしたわ
ドラクォ滅茶苦茶好きだわ
子供の頃プレイしたらプログラミングがぜんぜん理解できなかったから結局手動操作でクリアしたなー… なつかしい思い出だ。
さすが梅ちゃん。話が上手。
ドラクォはマジで神ゲー
伝える能力が高すぎるのよなー
サムネに写ってる人が、全部その時代時代のウメハラの姿かと思った
どこがだよと一瞬思ったけどよく見てたら時系列順に並べられそうで笑った
中段が未来のウメハラすぎるw
時系列ワロタw
顔つきが全く違ってて草
なんやそれw
やめよっかの化身としてゲームの面白さを計る基準と化したなるお
カルネージハートの話実は以前ウル4の時に同じ話してて、その時はウル4のかずのこは複合の防御テクニックとか使ってないのに何故強いのか?って話題の時にしてたハズ
07:00 このあたりで梅原さんがFF4以降の変化に対して行った指摘はま・さ・に正確なFFシリーズの時代区分ですよ!坂口さんの動画インタビューで当人がはっきり明言してた。ジャンプ編集部の鳥嶋さんからFFシリーズの改善点指摘されて、キャラクターの作り込みをもっと掘り下げてする様になったのが4以降だって。
ウメちゃんはプレゼンがうまいのもそうだけど、言語化能力が長けてるよね。なぜ面白いと感じたのかをはっきりと言葉に表せるほど思考できるからこそ伝えたい核を探せるんだろうね。その上で伝える順番や量を調節するプレゼンのうまさも併せ持ってる。
どうやって鍛えたか知りたい
カルネージハート好きならプログラミングとかも好きそう
ウメちゃん凄いわ。俺が常々感じてたことを全部言語化してくれてるわ。
語りそうでそんなには詳しく語らない、ウメハラがスト2に出会った時の話を詳しく聞きたい漫画とかでも知ってるけどもっとほしい
ちゃんと面白さを想像出来るプレゼンで凄いな好きなものって面白さは分かってるのにそれを知らない人に伝えるって難しいんだよなぁ自分はシェンムー(1,2)がめっちゃ好きなんだが間違いなく万人に勧めれないでもウメハラみたいに面白い点を伝えることが出来れば興味持ってくれる人もいるんだろうなと
主人公の我が強いRPG好きじゃないから分かる。どんだけシステムやグラが良くても主人公に共感できなかったらクソゲーだからな
まさかこの配信でドラクォの話が聞けるとは思わなかったわ、あまりにも好きすぎて10週ぐらいしたゲーム、お願いだからリメイクしてほしい
カルネージハートかぁ。小学生で引き算に気付くってすごいなぁ
ドラクォ推しでこのひと好きになったわ。わかるぜぇ…今はアカウントのパス忘れて入れないミクシィの日記にドラクォのパッションだけの文章書いていたの思い出した。手前味噌ですが相当な長文で熱こもった文章書いてたな…読み直したい…
FF1やFF3は有象無象な連中が主人公だけど、FF2はフリオニールを主人公としたキャラゲーなんだよなあ
ウメハラさん、スカイリムやったら戻ってこれなさそう
初代カルネージハートはPS1なのでウメちゃんが中学生の時です
ブレスオブファイアは3.4.5をやりましたが、界隈では3が名作で面白いです個人的には4も好きなのですが、ちょっと鬱っぽいストーリーで好き嫌いが分かれそう5は3.4とガラッとシステムが変わります。ストーリーはとても良いのですが、めっちゃ難しいです
Skyrimとかめっちゃハマりそう
安定してプレゼンが上手い😅絶対にたまたまではない😊
FF12のガンビット好きそう
12のガンビットは好きだったな、って以前ウメハラジオかなんかで言ってましたよ
カルネージハートは懐かしいねw俺とあんまり年が変わらないからプレステだから高校生だと思う
くっそ、カルネージハートを知らない状態で聞いてみたかった!
FF14やってくれて嬉しかったよウメちゃん😂😂😂
カルネージハートってPSのゲームだから多分プレイしたのは中学生以上だよね
ブレス5はブレスを求めてる人には糞かもだけどストーリーとシステムの絡め方がすんごい
FFに関してはウメハラと同じだわ。キャラクター主体になるにつれ嫌いになっていったな。
落語っていうのはなんか例えとして相応しくないと思う。とにかくリアルな感情だよね。きっと嘘ついて営業は出来ない人の言葉。嘘つき営業マンの言葉ってやっぱ軽い。
ドラクォやりたくてももうやる手段がないんだよな
えいた君の言ってるブレス5は実際難しいんだけど、作品の表現上あの難しさで別に間違ってないし製作側の意図通りだと思うんだよね。初見でプレイしたら戸惑うとは思うけど、クリアした時の達成感はすごいと思う。
ロボットもの興味ないけどやりたくなってきた
カルネージの続編のZEUSやってたなぁ
まとめるとウメちゃんはアーマードコアが向いてるかもしれない
ブレスオブファイア5は早すぎた名作ですねーあの時代にあの暗さはうけないけど今ならウケる気がしますねースマホでリメイクでないかなー
俺屍……なんだよなぁ
俺屍ならキャラが無駄に喋ることもないしなうん
【悲報】カイン、ウメハラにも嫌われる
5が売れなかったのはゲーム性の違いだよ純粋なコマンドRPGを求めたのに違うものがきたからクソゲー扱いなんよ
自分はアインハンダー面白かったなー
ドラゴンクォーターわかるわ
ガチ初期のカルネージハートは知らないけど、ZEUSはサブルーチンもあって便利なのでチップが多くても鉄火場だけ狭い範囲で判断したり出来たけども
これ誰しもありますよね。「あれやってほしいなー」って。私は静岡かな。誰も怖がってやってくれないw
ゲームの名前は忘れましたがカルネージハートっぽい対戦ロボゲームならやったことあります。確か対戦相手をダウンロードできて遊べました。90度・120度とかいう索敵範囲チップがあったのをぼんやりと記憶してます。うまいプレイヤーのは何故か隙がなくて全然勝てませんでした
こりゃ、FF11に手を出してたら格ゲー王ウメハラ無かったなと思える話でした。
今のスクエアを見る限り、FF1,2,3が無個性主人公だったのはハードの制約で仕方なくだったんだろうな。逆にFF13とか出てる時代に、ダークファンタジー世界で主人公が無言でデーモンを殺して回るだけのゲームを出したフロムソフトウェアのセンスはすごいと思う。
無個性主人公なのにプレイヤーに自分の考え押し付けてくるペルソナ主人公ほんま嫌い
闇話題初めて見たけど、そういうカジュアルな話題提供もあるんだね、なんか裏の裏の裏くらいのどす黒いのばっかかと勝手に思ってたわwちなみにえいたに完全同意、BOFVは本当に色々な人にやってほしい
闇話題の闇は闇鍋のときに使われるなんでも良いって意味で闇を使ってる
カルネージハートは義務教育でやってもいい。
普通にえいたのプレゼン良かったけどな
リンダキューブ一択やな。
ドラクォはマジで神ゲー!エンディングで最も涙したゲームや新海誠あたりに映画化して欲しいわ
FF5は好きだなージョブとかアビリティみたいなプレイヤーが工夫できる要素とゲーム側が提示するお話とかがマッチしてるからくどくないくろま+忍術で進んだり、敵を無効化できる戦術もあって遊びがいあるよねFF4とか6はシチュを楽しむゲームかな?工夫のしがいはあるけどね少女マンガと文法が似てるかも
わかるわーFF123が好きって話例えばダンジョンとか基本背景真っ黒でシンプルに潜ってるなぁ感あって恐怖もあったけどのちにリアルにグラフィックが向上するにしたがって全然怖く無くなるのよ背景もしっかり描写されるよになって想像力の入り込む余地がなくなっていくから
ウメハラさんはロマンシングサガが合いそうですね
話がうますぎて呆れられてるの草
FFがらしさを失った理由はこのFFらしさを知らない人間だけになった事
それでもあなたの脳はケースの中に
ウメハラさん本当に話が上手すぎて永遠に聞いてられる
ドラクォの弱点はゲームデザインの美しさとシステムのストーリーの融和に気付くまで
しばらく味のしないガムを噛んでないといけないこと
ゲームはシステムとかより音楽とか世界観とか遊びやすさでやるからFF4は神ゲーなんだよなぁ。FF5はシステムが自分からしたらめんどくて入り込めなかった。プレステぐらいからゲーム離れしたのもそれなんだろう。
ウメさん本当に言語化が巧すぎて羨ましい
わかりみが深すぎてやばい
俺もコンビニの前にいながらわざわざ自販機さがすもんな。なんで嫌なんか考えてたけど工程増えるから嫌なんだとわかってすげてしっくりきた!
全然世代じゃないし、ノベルゲームに全く興味なかったけど何となくかまいたちの夜をやってみたら面白くて衝撃受けた
あとはファイアーエムブレム聖戦の系譜
伝説的なゲームはいつやっても時代に囚われない面白さを提供してくれるよね
本当に懐かしい
当時俺と友人で一晩かけて組み上げた魂と友情と絆のプログラミングを搭載したOKE(カルネージハートのロボの名前)がその場でタップダンスを始めた時の絶望を今でも鮮明に覚えている
そのタップダンスは、左旋回→右旋回→前進を絶えず小刻みにループしていたのではないでしょうか!
ドラクォは難易度的にもストーリー的にもクリアした時に「やりきった」と感無量になれる感じがすごくいいんだよな。
ドラクォとは
人生ベスト級ゲームがいきなり出てきてびっくりしたわ
ドラクォ滅茶苦茶好きだわ
子供の頃プレイしたらプログラミングがぜんぜん理解できなかったから結局手動操作でクリアしたなー… なつかしい思い出だ。
さすが梅ちゃん。話が上手。
ドラクォはマジで神ゲー
伝える能力が高すぎるのよなー
サムネに写ってる人が、全部その時代時代のウメハラの姿かと思った
どこがだよと一瞬思ったけどよく見てたら時系列順に並べられそうで笑った
中段が未来のウメハラすぎるw
時系列ワロタw
顔つきが全く違ってて草
なんやそれw
やめよっかの化身としてゲームの面白さを計る基準と化したなるお
カルネージハートの話
実は以前ウル4の時に同じ話してて、その時はウル4のかずのこは複合の防御テクニックとか使ってないのに何故強いのか?
って話題の時にしてたハズ
07:00 このあたりで
梅原さんがFF4以降の変化に対して行った指摘は
ま・さ・に正確なFFシリーズの時代区分ですよ!
坂口さんの動画インタビューで当人がはっきり明言してた。
ジャンプ編集部の鳥嶋さんからFFシリーズの改善点指摘されて、
キャラクターの作り込みをもっと掘り下げてする様になったのが4以降だって。
ウメちゃんはプレゼンがうまいのもそうだけど、言語化能力が長けてるよね。
なぜ面白いと感じたのかをはっきりと言葉に表せるほど思考できるからこそ伝えたい核を探せるんだろうね。
その上で伝える順番や量を調節するプレゼンのうまさも併せ持ってる。
どうやって鍛えたか知りたい
カルネージハート好きならプログラミングとかも好きそう
ウメちゃん凄いわ。俺が常々感じてたことを全部言語化してくれてるわ。
語りそうでそんなには詳しく語らない、ウメハラがスト2に出会った時の話を詳しく聞きたい
漫画とかでも知ってるけどもっとほしい
ちゃんと面白さを想像出来るプレゼンで凄いな
好きなものって面白さは分かってるのにそれを知らない人に伝えるって難しいんだよなぁ
自分はシェンムー(1,2)がめっちゃ好きなんだが間違いなく万人に勧めれない
でもウメハラみたいに面白い点を伝えることが出来れば興味持ってくれる人もいるんだろうなと
主人公の我が強いRPG好きじゃないから分かる。どんだけシステムやグラが良くても主人公に共感できなかったらクソゲーだからな
まさかこの配信でドラクォの話が聞けるとは思わなかったわ、あまりにも好きすぎて10週ぐらいしたゲーム、お願いだからリメイクしてほしい
カルネージハートかぁ。
小学生で引き算に気付くってすごいなぁ
ドラクォ推しでこのひと好きになったわ。わかるぜぇ…
今はアカウントのパス忘れて入れないミクシィの日記にドラクォのパッションだけの文章書いていたの思い出した。
手前味噌ですが相当な長文で熱こもった文章書いてたな…
読み直したい…
FF1やFF3は有象無象な連中が主人公だけど、FF2はフリオニールを主人公としたキャラゲーなんだよなあ
ウメハラさん、スカイリムやったら戻ってこれなさそう
初代カルネージハートはPS1なのでウメちゃんが中学生の時です
ブレスオブファイアは3.4.5をやりましたが、界隈では3が名作で面白いです
個人的には4も好きなのですが、ちょっと鬱っぽいストーリーで好き嫌いが分かれそう
5は3.4とガラッとシステムが変わります。ストーリーはとても良いのですが、めっちゃ難しいです
Skyrimとかめっちゃハマりそう
安定してプレゼンが上手い😅
絶対にたまたまではない😊
FF12のガンビット好きそう
12のガンビットは好きだったな、って以前ウメハラジオかなんかで言ってましたよ
カルネージハートは懐かしいねw
俺とあんまり年が変わらないからプレステだから高校生だと思う
くっそ、カルネージハートを知らない状態で聞いてみたかった!
FF14やってくれて嬉しかったよウメちゃん😂😂😂
カルネージハートってPSのゲームだから多分プレイしたのは中学生以上だよね
ブレス5はブレスを求めてる人には糞かもだけど
ストーリーとシステムの絡め方がすんごい
FFに関してはウメハラと同じだわ。キャラクター主体になるにつれ嫌いになっていったな。
落語っていうのはなんか例えとして相応しくないと思う。
とにかくリアルな感情だよね。きっと嘘ついて営業は出来ない人の言葉。嘘つき営業マンの言葉ってやっぱ軽い。
ドラクォやりたくてももうやる手段がないんだよな
えいた君の言ってるブレス5は実際難しいんだけど、作品の表現上あの難しさで別に間違ってないし製作側の意図通りだと思うんだよね。
初見でプレイしたら戸惑うとは思うけど、クリアした時の達成感はすごいと思う。
ロボットもの興味ないけどやりたくなってきた
カルネージの続編のZEUSやってたなぁ
まとめるとウメちゃんはアーマードコアが向いてるかもしれない
ブレスオブファイア5は
早すぎた名作ですねー
あの時代にあの暗さはうけないけど
今ならウケる気がしますねー
スマホでリメイクでないかなー
俺屍……なんだよなぁ
俺屍ならキャラが無駄に喋ることもないしなうん
【悲報】カイン、ウメハラにも嫌われる
5が売れなかったのはゲーム性の違いだよ
純粋なコマンドRPGを求めたのに違うものがきたから
クソゲー扱いなんよ
自分はアインハンダー面白かったなー
ドラゴンクォーターわかるわ
ガチ初期のカルネージハートは知らないけど、ZEUSはサブルーチンもあって便利なのでチップが多くても鉄火場だけ狭い範囲で判断したり出来たけども
これ誰しもありますよね。
「あれやってほしいなー」って。私は静岡かな。誰も怖がってやってくれないw
ゲームの名前は忘れましたがカルネージハートっぽい対戦ロボゲームならやったことあります。
確か対戦相手をダウンロードできて遊べました。
90度・120度とかいう索敵範囲チップがあったのをぼんやりと記憶してます。うまいプレイヤーのは何故か隙がなくて全然勝てませんでした
こりゃ、FF11に手を出してたら格ゲー王ウメハラ無かったなと思える話でした。
今のスクエアを見る限り、FF1,2,3が無個性主人公だったのはハードの制約で仕方なくだったんだろうな。
逆にFF13とか出てる時代に、ダークファンタジー世界で主人公が無言でデーモンを殺して回るだけのゲームを出したフロムソフトウェアのセンスはすごいと思う。
無個性主人公なのにプレイヤーに自分の考え押し付けてくるペルソナ主人公ほんま嫌い
闇話題初めて見たけど、そういうカジュアルな話題提供もあるんだね、なんか裏の裏の裏くらいのどす黒いのばっかかと勝手に思ってたわw
ちなみにえいたに完全同意、BOFVは本当に色々な人にやってほしい
闇話題の闇は闇鍋のときに使われるなんでも良いって意味で闇を使ってる
カルネージハートは義務教育でやってもいい。
普通にえいたのプレゼン良かったけどな
リンダキューブ一択やな。
ドラクォはマジで神ゲー!エンディングで最も涙したゲームや
新海誠あたりに映画化して欲しいわ
FF5は好きだなー
ジョブとかアビリティみたいなプレイヤーが工夫できる要素とゲーム側が提示するお話とかがマッチしてるからくどくない
くろま+忍術で進んだり、敵を無効化できる戦術もあって遊びがいあるよね
FF4とか6はシチュを楽しむゲームかな?工夫のしがいはあるけどね
少女マンガと文法が似てるかも
わかるわーFF123が好きって話
例えばダンジョンとか基本背景真っ黒でシンプルに潜ってるなぁ感あって恐怖もあったけど
のちにリアルにグラフィックが向上するにしたがって
全然怖く無くなるのよ背景もしっかり描写されるよになって
想像力の入り込む余地がなくなっていくから