Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
カッコいいです。気分が上がりますね👍
ありがとうございます😊 かなり格安でカスタムできるので、ぜひみなさんに試してほしいです👍
おかげさまで取付けできました。ロゴ変えるか迷ってます
参考になったようでよかったです!
ぬwまっちゃんのせいで車くるまえに欲しいもの紹介されてすぎてさんざいw(ものっそほめてますw)スタビリンクとかブラケットなどとても参考にさせていただいております。納車たのしみです
ご注文おめでとうございます🤩 ローダウンするのであれば、ショートスタビリンクとブラケットの2つは必ずやった方が良いですね!乗り心地も良くなりますし、サーキットでのタイムもアップします♪
@@carcycles まっちゃんれぷりかになりそーないきおいですw
初めまして。szグレードなのですが、動画7:12頃のカーテシのカプラーは、ドアカバー内に使ってない状態で存在してるという認識でよいですか?カプラーを新たに配線し 7:49 ているコメントはなかったので。。。
RC、SZ共にカプラー自体は来てますが、電気が来ていない状態ですね!
@@carcycles 返信ありがとうございます!
1:16 実はzn6にもGR仕様が存在するからそれかも笑
なるほどww
同様の配線処理をしたのですが、ドアオープン時に一瞬点灯してすぐ切れてしまいます…
んんん!? なんででしょうね。。他の人もこの配線方法で普通に点灯してるのですが😅😅
@@carcycles先日納車したばかりの車両だったので、製造年で配線レイアウト変わるはずもないと思っていたのですが色々試している間に逝ってしまいました😅
とても参考になりました!一つ聞きたいのですが、割り込ませたマイナスコントロールのケーブルですが、こちらはドアの開け閉めと連動しているという認識であっていますか?
繋いだ場所はドア開け閉めと連動してるマイナスコントロールですよ!参考になったようで良かったです👍👍
@@carcycles 返信ありがとうございます!助手席側の配線も同色のケーブルでしょうか?
助手席も同色です!動画内でも説明させてもらってます😅
@@carcycles そうなんですね❗️またしっかり見ておきます❗️
ありがとうございます😊
コメント失礼します配線を追加するときの配線は何ミリのホースにしましたか?あと用意するのは1本でいいんでしょうか?教えていただけると幸いです!
0.25スケアだったと思います! 用意するのは1本で大丈夫ですよ
安いのってやはりすぐ壊れてしまわないか不安になるのですが大丈夫ですか...?
壊れたら、安いのですぐ交換ですね!
@@carcycles そういうスタンスですね、ありがとうございます!
私も皆さんと同じで、安い製品には期待してませんのでw
運転席が開いてる時、助手席も光ってしまいますか?
それはないです! それぞれ独立してますよ👌
ロゴについてですが、GR86用のロゴのライトはどう手に入れましたか?
動画の冒頭で詳しく説明させていただいておりますので、お時間のある時に見てみてくださいませ!
カッコいいです。気分が上がりますね👍
ありがとうございます😊 かなり格安でカスタムできるので、ぜひみなさんに試してほしいです👍
おかげさまで取付けできました。ロゴ変えるか迷ってます
参考になったようでよかったです!
ぬwまっちゃんのせいで車くるまえに欲しいもの紹介されてすぎてさんざいw(ものっそほめてますw)
スタビリンクとかブラケットなどとても参考にさせていただいております。納車たのしみです
ご注文おめでとうございます🤩 ローダウンするのであれば、ショートスタビリンクとブラケットの2つは必ずやった方が良いですね!乗り心地も良くなりますし、サーキットでのタイムもアップします♪
@@carcycles
まっちゃんれぷりかになりそーないきおいですw
初めまして。
szグレードなのですが、動画7:12頃のカーテシのカプラーは、ドアカバー内に使ってない状態で存在してるという認識でよいですか?カプラーを新たに配線し 7:49 ているコメントはなかったので。。。
RC、SZ共にカプラー自体は来てますが、電気が来ていない状態ですね!
@@carcycles 返信ありがとうございます!
1:16 実はzn6にもGR仕様が存在するからそれかも笑
なるほどww
同様の配線処理をしたのですが、
ドアオープン時に一瞬点灯してすぐ切れてしまいます…
んんん!? なんででしょうね。。
他の人もこの配線方法で普通に点灯してるのですが😅😅
@@carcycles先日納車したばかりの車両だったので、製造年で配線レイアウト変わるはずもないと思っていたのですが色々試している間に逝ってしまいました😅
とても参考になりました!
一つ聞きたいのですが、割り込ませたマイナスコントロールのケーブルですが、こちらはドアの開け閉めと連動しているという認識であっていますか?
繋いだ場所はドア開け閉めと連動してるマイナスコントロールですよ!
参考になったようで良かったです👍👍
@@carcycles
返信ありがとうございます!
助手席側の配線も同色のケーブルでしょうか?
助手席も同色です!動画内でも説明させてもらってます😅
@@carcycles
そうなんですね❗️
またしっかり見ておきます❗️
ありがとうございます😊
コメント失礼します
配線を追加するときの配線は何ミリのホースにしましたか?
あと用意するのは1本でいいんでしょうか?
教えていただけると幸いです!
0.25スケアだったと思います! 用意するのは1本で大丈夫ですよ
安いのってやはりすぐ壊れてしまわないか不安になるのですが大丈夫ですか...?
壊れたら、安いのですぐ交換ですね!
@@carcycles そういうスタンスですね、ありがとうございます!
私も皆さんと同じで、安い製品には期待してませんのでw
運転席が開いてる時、助手席も光ってしまいますか?
それはないです! それぞれ独立してますよ👌
ロゴについてですが、GR86用のロゴのライトはどう手に入れましたか?
動画の冒頭で詳しく説明させていただいておりますので、お時間のある時に見てみてくださいませ!