クボタSL41&KL3950で秋起し・2台の違いに驚きます・2019
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2019年10月31日 快晴の秋晴れ。そこで今日は、大豆をフレコン詰めして選別の準備をしました。もう少し乾燥させたいのですが餅つきまでの時間を逆算すると今日がリミット。後は、選別しながら乾燥させます。そして林さんちのYoutubeファンからトラクター動画をアップして欲しいとの要望で撮影しました。平成23年製のKL3950と平成30年製のSL41では、行って帰るほどの違いがあります。やはり大きいのは、デュアルトランスミッション、、このSL41に搭載された無段変速は、便利です。ほとんどクラッチ操作無しでオートマ感覚です。他にも多くの電子制御が付いていますがそこまで使わなくても十分イケています。
「農チューバーを目指し」
酒井祥正先生のご指導の下「動画1000本アップ」に向けて頑張っています。本当は、お米やお餅の販売促進のための動画のつもりが視聴者の多くが同業者とターゲットが完全に外れてしまいました。だったらいっそのこと農業者の中のユーチューバー「農チューバー」を目指すことにしました。皆さん、応援ください(o^-^o)
林さんちのゆかいな米つくりチャンネル チャンネル登録もこちら
www.youtube.co...
林さんちのお米とお餅通販サイト
www.hayashisan...
林さんちの楽しい社長日記
koyo.hayashisan...
地図
goo.gl/maps/Ek...
トラクター
クボタ KL41
クボタ kL3950H
クボタ SL41HCQMAEP
クボタ XB-1 大豆培土専用
田植え機
クボタ NSU55-SP2
クボタ ZP55-T5F-D
三菱 LKV6 紙マルチ田植え機
コンバイン
クボタ ER467 HDMW2-50C
クボタ ER470HDMWEーC
車両
日産 アトラス3t
スズキ キャリー4台
スズキ キャリーダンプ
スズキ ワゴンR 平成12年製
ダイハツ ハイゼットダンプ
ダイハツ ハイゼットワゴン
ホンダ バモス
ホンダ ヴェゼル HYBRIDO Z
フォークリフト
トヨタ 2.5t
トヨタ 1.5t 8FGL15
乾燥施設
シズオカ SSE-EL50K 50石4台
サタケ 籾摺り機 ネオライスマスター NRZ5500GK PROFESSIONAL
サタケ 色彩選別機 FGS-2000
ヤンマー 大豆選別機 YBSー500GME