【列車切り離し】 JR九州 日豊本線 朝の通勤列車 小倉駅での切り離し作業 811系・813系電車 (柳ヶ浦発門司港行き 2530M)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • JR九州日豊本線 朝の通勤列車で見られる、列車切り離しシーンをお送りします。
    日豊本線で朝に運転される上り列車のうち数本が、小倉駅にて列車の切り離し作業を行っています。
    今回の映像は、柳ヶ浦発門司港行き 2530M(811系・813系7両編成)の列車切り離し作業です。
    813鉄道chでは「鉄道動画」や「乃木坂46・日向坂46関連動画」を
    毎週火・木・土・日曜と祝日に定期投稿。チャンネル登録をおススメしております。
    ◢私の推しメンは◢
    乃木坂46・・生田絵梨花推し。
    日向坂46・・・齊藤京子推し。
    JR西日本・・・・683系推し。
     JR九州・・・・813系推し。
    ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになっております。
    ●実はTwitterアカウントあります。使いこなせていませんが…
      / saiki_na
    ●私へのプレゼント(欲しいものリスト)贈っていただけるのであれば、たいへん喜びます!
     www.amazon.jp/...
    #JR九州
    #日豊本線
    #切り離し

Комментарии • 21

  • @山岡士郎-d4l
    @山岡士郎-d4l 3 года назад +1

    貴重な切り離し作業の動画ですね。切り離したあとに同じホームに行き先が違う列車が止まっているので、乗り間違え注意ですね。慌てて乗るクセがあるので、ドジやらかしそうですな🤣🤣🤣博多駅では他の列車でドジやらかした前科がありますからね🤣🤣🤣
    でも、日豊本線は乗る機会もないので、ドジやらかしても乗ってもまっ、いいか、乗れたんだからになりそうですな🤣🤣🤣

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      切り離し列車の乗り間違いには要注意ですね。ホーム上で何度も注意喚起のアナウンスが流れていました。
      時間がある時なら良さそうですが、間違えると反対方向へ進むので…落ち着いて乗りたいところですね。

  • @ef5107
    @ef5107 3 года назад +2

    JR西日本の新快速って、米原駅到着後、切離しを行い、前4両は北陸本線に入り、後ろ8両は米原止まり

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      新快速の連結シーン、じっくり見てみたいです。
      米原駅と姫路駅で立ち会えましたが、いずれも乗車中でした。

    • @ef5107
      @ef5107 3 года назад +2

      @@813train46 おおお

  • @_fu_rein3729
    @_fu_rein3729 3 года назад +2

    1度も切り離しを見たことがないので貴重な映像です
    学校の大会で乗っていた快速が南福岡駅で切り離しをしていたようで、知らず知らずのうちに通り過ぎてました
    いつかこの目で見てみたいです

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      切り離し作業は毎日行っているようですが、身近に見る機会は少ない気がします。
      門司港・小倉・南福岡・鳥栖駅などで多く見れるそうです。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 года назад +4

    811系もリニューアルされているので、この動画は貴重ですね。リニューアルした際に余った座席をどうするか追ってみたいですね。

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      811系未更新車の連結は貴重になってきますね。余った座席の行方、気になります…

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 года назад +1

    鹿児島本線だと、昼過ぎから最終間際の、元821系終日運用の昼休憩以降の1行路しかないみたいなのよね。。。。200番台以前だと両側1行路ずつありますが・・・・
    あとは2行路ある817系3000番台の代わりで回されるか・・・

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      鹿児島本線では813系ワンマン対応車の運行が少ないようですね。
      逆に、日豊本線では813系ワンマン非対応車が貴重に見えます。

  • @smatatmasgi4396
    @smatatmasgi4396 3 года назад +1

    親戚が広島、山口、九州に多いのでいつも懐かしさを感じます!!日豊本線の小倉〜大分間は特急に乗るか、高速バスに乗るしか速達性は無いような気がします。日豊本線全線に言えることですが。

    • @813train46
      @813train46  3 года назад

      小倉〜大分間は特急列車が圧倒的に速いです。最近では沿線に高速道路が完成したため、高速バスも人気のようです。
      (大分〜宮崎北部間は鉄道・バス共に交通の便が悪いようです…)

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 3 года назад +1

    又夕方のラッシュになれば小倉駅で小倉到着の3両編成813系普通ワンマン列車と811系又は813系と連結されて折り返し日豊本線下り列車の運用ですね。

    • @813train46
      @813train46  3 года назад

      そうみたいですね。今後は、小倉駅で他に増解結される列車も撮影したいです。

  • @河城-e7y
    @河城-e7y 3 года назад +1

    811系って日豊本線にも行くんですね

    • @813train46
      @813train46  3 года назад

      朝と夕方の一部列車で見ることができます。

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 3 года назад +2

    食パン🍞

    • @813train46
      @813train46  3 года назад

      日豊本線の列車では、食パンが多いです!

  • @ウルトラマン811急行ひのくに

    811系未更新車はいつ見てもカッコいいですね✨赤と青の平行四辺形が交互に並んだカラーリングが個人的に好きです。他にも転換式クロスシートやサイリスタ制御特有の迫力のある走行音も最高です。リニューアルはそのすべてが無くなってしまうので残念です。まだ走れるであろう国鉄型車両の廃車同様にリニューアルは勿体ない気がします。

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +2

      811系が全てリニューアルされてしまうのは残念です。未更新車の力強く独特な制御音、良いですよね。
      少しでも長く未更新車のまま走り続けてもらえると嬉しい限りです。