人口減少日本/縮んで勝つ「7つの活路」/2025年・2030年に起きる問題/仕事・家族・街・住まい・暮らし・老後はどうなる?/50年後に半減、100年後に8割減・1500万人の小国になる【河合雅司】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 247

  • @pivot00
    @pivot00  16 дней назад +6

    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    app.adjust.com/1jk45j04

    • @民主よしお
      @民主よしお 13 дней назад

      安倍晋三に長期政権握らしてたからこうなる
      歴史から学ばない国は滅ぶ

  • @keijia3952
    @keijia3952 11 дней назад +20

    あの時こうすれば良かったと10年後も言ってそう。今の政府と財務省なら。

  • @ペコちゃんの飼い主
    @ペコちゃんの飼い主 13 часов назад +1

    「小粒ながらキラリと光る✨」とても良い表現ですね🌷。1人1人の人生にも当てはまるようなお言葉で、元気が出ました。ありがとうございます🎀🍎👫

  • @amikorinable
    @amikorinable 12 дней назад +15

    なんで1970年代から40年以上も有効な政策が出せなかったかも振り返って欲しい
    河合さんはまた呼んで欲しいな

  • @manabukonishi5128
    @manabukonishi5128 13 дней назад +35

    河合先生は、現代日本が抱える、最も深刻な人口問題の重要性を一番よく理解されている先生だと思います。しかも、その解決策、というか対応策はどれも的確で、全てのポイントにおいて深く同意します。コメント欄に否定的な意見が多く、残念です。
    人口問題は長いスパンでの政策が必要で、100年、200年先の社会を形作るものです。しかしながら、人間の寿命はそれよりはるかに短く、近視眼的な我々は最も苦手とする発想です。ましてや政治の世界においては、今現在の利益を優先する有権者の意見を色濃く反映するものとなるでしょう。よって、一部の政治家はこの問題について深く理解していても手を打つことができずに来ました。
    アメリカのように移民政策で従来型の経済成長を続けるというオプションも30年前ならありましたが、今はもうありません。日本が海外の人たちにとってもう有望な移民先ではないからです。今の日本は先生がおっしゃるように、シンガポールのような発展した、強い小国を目指すのがベストだと思います。しかしながら、そこには激しい競争が伴い、今の日本人に成しうるのかは甚だ疑問です。
    河合先生にお会いする機会があれば、ぜひお聞きしたい質問があります。一つは、先進国において、全ての国が出生率の低下、および人口減少という問題を抱えています。これが成熟した社会における複合的な問題だということは理解しているのですが、私にはもっと根源的な現象に思えてなりません。言うなれば、人類という種が、一定程度成熟し、地球においてその居住空間を増やした時、自動調整弁のような機能が働いて出生率を押し下げているような気がします。二つ目は、今のグローバルサウスの国々が今後人口を増やし、経済的発展を遂げ、先進国になるのは必然でしょう。その時彼らも同じように人口減少に苦しむことになると思いますが、その後の世界人口はずっと減り続けるとお考えでしょうか?それともある一定の段階に至り、人口は維持、もしくは増加減少に転じることはあるのでしょうか?
    今回のお話、ご著書と共に大変興味深く拝聴しました。ありがとうございます。

    • @osamu1837
      @osamu1837 8 дней назад

      昔貧乏人の子沢山という言葉がありました、日本人はそうゆうたくましさを無くしてしまったともいえます、だからそうゆうたくましさを持った外国人の移民は、必要だと思います、

  • @ポールチャス
    @ポールチャス 12 дней назад +11

    素晴らしい提言だと思います。人口が減ったとしても皆が幸せに生活していく社会を創り上げる事が重要ですね。

  • @georgeg757
    @georgeg757 15 дней назад +37

    どの世代でもこれからの避けられない変化にいかに順応出来るか?ですね。🤔

    • @ぐりこ-e1g
      @ぐりこ-e1g 14 дней назад +6

      チャールズダーウィン「繁栄できるのは変化に対応した種族」

  • @Chindonya
    @Chindonya 14 дней назад +37

    自分の国が嫌いな人が政治家やってるようだし
    その一方で日本の適正人口は2千万人説も聞いたことあるんだけど
    この先生の言うとおり変化が急なのが問題なんでしょうね

    • @mrt2093
      @mrt2093 7 дней назад

      現在のインフラや経済や社会保障等
      いわゆる社会システムを維持するためには最低で8000万人が必要になるよ
      2000万人だと大正時代並みのインフラになる

  • @今西芳子
    @今西芳子 12 дней назад +11

    良いお話でした。😊

  • @shingo0628
    @shingo0628 4 дня назад +3

    テンポが良くて見やすい! 分かりやすい! いい番組でした。ありがとうございます😊

  • @YUUKA-be6hf
    @YUUKA-be6hf 12 дней назад +11

    人口減少に取り組むのが遅すぎたのはいけなかったですね…そう言ってももう遅いので先生がおっしゃっている事を参考に生きていきますね

  • @ねこさちチャンネル
    @ねこさちチャンネル 14 дней назад +20

    家余りの時代。手取りが減って老後資金を自前で用意しなければいけない令和で、
    既婚者は新築戸建てが常識みたいな空気がずっと違和感あったのですが、
    ようやく有識者でそれが変だという意見を聞いた気がします。
    注文住宅とか、どう考えても高すぎる贅沢品。資産性ないですし。
    住宅ローンで数千万とか、フラット50とか組む方、
    それ老後資金大丈夫なの??って思っちゃいます。
    オールドメディアはハウンスメーカーが巨大スポンサーだからか
    そういった事は言わないですし。
    夢のマイホームなんて昭和・平成初期の話。
    賃貸や中古戸建・マンションでいいじゃんって思います。

  • @takishigaki
    @takishigaki 12 дней назад +6

    河合先生
    素晴らしい提言 誠に有難うございます。
    外国人労働者依存は、負け戦
    人口を研究すると経済学 経営学に行き着くようですね。
    堺屋太一のversion up のような講義でした

  • @昇仙峡タロウ
    @昇仙峡タロウ 15 дней назад +28

    地方を中心にいかにスマートシュリンクできるかが重要ですね😅

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 14 дней назад +7

    人口の減少の何が問題なのか、実感する頃には個人それぞれが何か対策済ませておかないといけないということですよね。

  • @user.cat_infj
    @user.cat_infj 14 дней назад +10

    個人的に神回。嘆いて憂いたところでどうしようもない。医療・福祉・作物の需要をどうモビリティ供給できるか、事業興すならここに活路を見出せそう。

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu9713 14 дней назад +41

    地方から人口減少が進むなら、農業を大規模化するチャンスだと思います。農業をIT化、法人化して生産性を高めて地方に質の高い雇用を創出すれば、子育てしやすい広い住宅にも住めるし。

    • @yi4383
      @yi4383 11 дней назад

      東京の出生率が日本一低いんだから無理でしょう。
      割れたバケツの穴を埋めて、先ずは治さないと

    • @noritakaakamatsu9713
      @noritakaakamatsu9713 11 дней назад +2

      @ 数年前から企業も投資家も参入し始めていた。ここにきてそれが加速し出している。

    • @osamu1837
      @osamu1837 8 дней назад +2

      おっしゃるとうりです、将来の農業はそうなるべきです、日本は大規模農業やるには、不便な所があります、山が多く平野が小さい、北海道の様な地平線の見える様なところは、少ないのです、日本の為にも集約化して農業がやりがいのある仕事になればいいですね!

  • @Meちゃん-n4t
    @Meちゃん-n4t 12 дней назад +7

    北欧の状況と重なるところがあります。国民一人一人が活躍して税金を納め、社会をつくっていかないと難しそうですね。

  • @norioimada2172
    @norioimada2172 14 дней назад +28

    従来は西洋諸国の先進例を参考にして成長を続けてきた日本だが、
    日本の歴史始まって以来初めて、自分の頭で今までにない方法を編み出さなくてはならない状況にある。
    これは日本人が最も不得意とするところであり、この先もあまり期待できないであろう。

    • @ka-vb3we
      @ka-vb3we 14 дней назад

      高度成長期に見られたような、年功序列と終身雇用を敷いて田舎から人を引っ張ってきて、老いも若きも単純作業に従事させる人海戦術で生産性を爆増させてた時代は別に西を参考にしたわけでも何でもないのだが。

    • @yume01281
      @yume01281 8 дней назад +1

      日本の歴史がペリー来航辺りから始まったってマジ?!笑

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 10 часов назад

      @@yume01281 日本の有史は中華文明からの文字の到来(漢字)によって始まっていますね

  • @chankaro8176
    @chankaro8176 6 дней назад +6

    40から介護保険料取られてるけど、将来人いないからお金積んでも介護してもらえないかも思ったけど現実になりそうな、
    結局介護保険も取られ損になるのかな。

  • @voidzero1642
    @voidzero1642 14 дней назад +26

    いまくらいの円安が良いという人が居るけど、あと数年安い日本のままでいれば外資に収益性の高い主要な産業や資源を全て買われて実質的には植民地化されて終わりですよ。熊本や近隣の県はTSMCが時給3,000円で募集して大半の労働力を吸い取られ、地場の産業や地元の商店が消滅してます。今の日本で時給3,000円は破格に感じられますが、いまの円の価値だと外資からしたらそうでもないわけです。20年前、東南アジアの途上国は月給2万円で人が雇えましたが、それが日本の未来の姿になるかもしれない。

    • @morchan844
      @morchan844 14 дней назад +2

      日本人は外資よりも相対的に貧乏だから、多分そうなります。
      悲観的なシナリオを想定して自分と家族だけは生き残れるように行動したほうが良さそうです。

  • @newmvi1958
    @newmvi1958 14 дней назад +12

    この先、米国型というより、欧州型よりの国家になって行きそうです。
    その欧州も安い移民については減らす方向に動いていますし、英国がEUから離脱した点を見ても答えは出ています。
    どうしても、消費が鈍る高齢者の分をカバーすべく、東京ならばお台場周辺を香港やマカオのような経済特区にし、新陳代謝が高い『令和の出島』が作られそうですね。

  • @ccb4531
    @ccb4531 15 дней назад +24

    こういった話になるといつも思うんだけど、高付加価値の製品・サービスってのが一番難しく、それこそどんなジャンルでも成立可能かというと、まあそんな事は無いんじゃないかと。あれだけブランド力があったドイツ車も、中国の安いEV車によって時代遅れにされてしまったし。最終的には中国がデフレを振りまいて全て破壊してしまいそう。

    • @morchan844
      @morchan844 14 дней назад +5

      人口が減り、規制だらけの日本で高付加価値の製品・サービスも生み出せなくなったら、円安は進行しそう。

  • @NeverDie-c4i
    @NeverDie-c4i 9 дней назад +2

    47:16
    本当にその通りだと思う。思いもよらない豊かさとはおそらく"精神的な豊かさ"だと思うのだけど、人口減少し物質的な豊かさは間違いなく減る現代の日本社会に上手く適合し極端にはならないですが、精神的な豊かさを重視する世の中になって欲しいです

  • @gra2463
    @gra2463 14 дней назад +22

    田舎に先祖の家と田畑(と山)がありまして、伯母がそれを売っぱらおう(手放そう)としたんですが、それぐらいならうちで引き取るということで売るのはやめました。田んぼは今は近所の人に耕作してもらっているので1年分のお米は確保されているし、週末農業で大根とか、じゃがいもなんかを植えていると、食費の助けになります。これから「食糧難」になるとおっしゃっていましたが、「お金を出しても食料が手に入れられない」という事態は避けられるかなーと思います。考えてみれば戦時中、うちの先祖はあまり食べ物にコト欠いた…という話を聞いたことがないので、農業にコミットする糸口を確保しておくのも大事だと私は思ってるんです。もちろん、耕作してくださってるご近所さんとの良い関係も含めてですね。

    • @morchan844
      @morchan844 14 дней назад +7

      インフレが進行する中、食料を自給できるのは素晴らしいメリットですね。良い決断だと思います。

    • @yi4383
      @yi4383 11 дней назад +3

      今の若い人は、一生引きこもりでも親の年金や遺産で生きていける!なんて幻想してるから、.
      そういう人が餓死しださないとの自給自足までして働かないんじゃないかなー。

    • @osamu1837
      @osamu1837 8 дней назад

      秋に米不足になり高値で売られるようになったのは、犯罪行為といって良い、誰かが仕組んで一儲けしたということでしょうが食料品は、一部の人の金儲けのものではないのです❗国民にとって大切なものです、反省して下さい、お天と様は見てますよ‼️

  • @kaymN-zb7zh
    @kaymN-zb7zh 15 дней назад +132

    前より減ったけど、本人をベルトで拘束してまで胃ろうして延命するのがまだまだ見られる。それが老人病院をうめている。開業医には、湿布や同じ血圧の薬を貰いに月に1回下手したら二回も通ってる。そんなの半年に一回の通院にしてほしい。おしゃべりするために医療機関を利用しないでほしい。

    • @sakuradefamily
      @sakuradefamily 15 дней назад +7

      へぇ?知らなかったです。薬って半年分の処方も出来るんですね!!だったら、月に2回もわざわざ通わなくてすみますね。へぇぇ。知らなかった。

    • @kaymN-zb7zh
      @kaymN-zb7zh 15 дней назад +15

      @sakuradefamily 2002年の診療報酬改定から安定してるなら半年とか認められてますよ。1割負担なら窓口支払いの9倍、勤労世代が代わって支払ってるのですよ。

    • @sakuradefamily
      @sakuradefamily 15 дней назад +7

      @@kaymN-zb7zh そうなんですね。勤労世代負担はそういう仕組みなので理解はしていますが、自分がめちゃ払ってるのに、この先、数割分しか受けられないのは情けない気分になります。そういう時代を作っている現役世代として。ただ、無駄に通院している人を見たことがないし、私の周りにもいない(気づいていない?)ので、おしゃべりのための通院通いってのは、「実感」は無いですね。むしろ、私の経験として、看護師に、医者が処方できるのは3週間分だけ、だから、1週間分の余裕をみて、2週間ごとに病院に来てね、って言われたことはあります。問題は医療機関の適正な生活維持なんじゃないかな?と、思ってます。歯医者がコンビニより多いのに、地方では医者が不足している問題とか。

    • @tokyowada5463
      @tokyowada5463 14 дней назад +1

      @@sakuradefamilyあなたが日本中の病院視察したわけでも無いんだから他の病院のことなんて分からないでしょう。高齢者が無駄におしゃべりしに来てる病院もあるんでしょう。勘弁してくれよ厚生年金ばかり取られて手取り上がらず、上の世代に上納金払ってる気分です。こんな時代の日本に生まれたく無かったです。少なくとも子孫は残さない予定。

    • @もも08
      @もも08 14 дней назад +5

      医師たちが反対するのではないですか?

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 15 дней назад +6

    縮む社会の中縮まないところに資産を保全して置くことが有効と信じて行動して居ます。

  • @ビリギボン
    @ビリギボン 15 дней назад +36

    政治家の質を高めるために、早急に世襲議員の禁止、小選挙区制を廃止しないとダメだね。

  • @kika8014
    @kika8014 14 дней назад +28

    縮んで勝つ、いいですね。
    今、外国人労働者を呼び込めばすべて解決する、みたいなお花畑論議をしている政治家が多いですが、90年代の日系人呼び込みのころを思い起こしてのことかと思います。ただ、当時と今は状況は為替も日本のステータスも全く違うので、通貨が安くてマイナーなローカル言語しか通じないような国をわざわざ選んでくれるもの好きな外国人はそういないでしょう。早く目を醒まして方向転換してほしいものです。

    • @青海省-i3h
      @青海省-i3h 13 дней назад

      選挙権を与えれば来ると思います。頭を柔らかく

  • @myaamyaakoneko5022
    @myaamyaakoneko5022 13 дней назад

    自民党型政治はもう終わり、右翼や伝統保守は足手まといな時代になった。ところが世相は真逆な感じで進んでいる。日本詰んだ。

  • @やつはし-g4t
    @やつはし-g4t 13 дней назад +5

    人口減少が問題というより、年齢別人口分布が逆ピラミッドなのが問題なんだと思う。

  • @Tesyoshi
    @Tesyoshi 12 дней назад +3

    日本政府や自治体から率先して人口減少に見合う小さい政府、小さい自治体を実現して頂きたい。

  • @生きてるだけで丸儲け-s4z
    @生きてるだけで丸儲け-s4z 10 дней назад +4

    自給自足は、これからは必須ですよ。自給自足は最強のインフレ対策です。

  • @oupu1254
    @oupu1254 13 дней назад +2

    分かりやすい解説でした!😊

  • @kttk7151
    @kttk7151 15 дней назад +37

    求人あるのは土建と介護なんよね。
    土建に関しては、技術の継承が必要。
    介護に使い捨ての外国人を使えるほど甘くないと思う。外国人もずっとやりたい仕事でないし、頼まれてもしないと思うね。

    • @チーノカプ-w8n
      @チーノカプ-w8n 14 дней назад +3

      介護ロボットとかはどうなってるんだろう?

    • @あもっち50
      @あもっち50 14 дней назад +15

      介護を外国人にさせることについては、日本より遥かにオープンで英語も通じる台湾でやってるけどかなり苦労している。マレー人を台湾に呼んでやらせていたが、台湾のインフレ低賃金で今マレー系の人が呼べなくなって人手不足が深刻とのこと。
      日本は円安低賃金ブラック企業多しで海外での評価が下がっており、ベトナム人がかなり帰国してしまいバングラディッシュなどの極貧国からしか人を呼べなくなっている。

    • @kttk7151
      @kttk7151 14 дней назад +3

      @@あもっち50 介護は女性じゃないと無理かな。むしろ言葉が通じない女性だからこそ、介護しか出来る仕事がない。だから来てくれる。それも10年20年続けられるとは思わない。続く仕事じゃない。
      常にリクルートしないと回らない。

    • @morchan844
      @morchan844 14 дней назад +6

      日本に来てくれて日本語話せるベトナム人って貴重な存在だったね。
      もう円安とクソ高い社会保障費天引きで来てくれなくなさそう。

    • @民主よしお
      @民主よしお 13 дней назад +7

      @@morchan844
      借金してまで稼ぎに来てる人に就業時間外のタダ働きをさせてたからそら逃げるしこなくなるよね

  • @あもっち50
    @あもっち50 14 дней назад +10

    河合さんがおっしゃっている食糧危機の問題は本当に深刻です。現在世界的に食料生産の危機が叫ばれていて、欧米でも2030年には食料不足の危機に直面すると予想されています。また、中国ではここ数年の洪水や水不足などの自然災害(三峡ダムなどの超巨大ダム建設が遠因と言われている)で農業生産が大幅減少していて、その現象も出てきます。

    • @noritakaakamatsu9713
      @noritakaakamatsu9713 14 дней назад +2

      地方から人口減少が進むなら、農業を大規模化するチャンスだと思うのですがねぇ。農業の生産性を高めて地方に良い雇用を創出すれば、子育てしやすい広い住宅にも住めるし。

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 14 дней назад +14

    これは素晴らしい動画ですね。😃
    河合先生のお話は、データに基づいた論理的な内容で、とても判りやすかったです。🙂
    今後も人口減少が続いていくことを前提にビジネスや社会のシステムを積極的に変えていくべきだというご提言は、
    本当にその通りだと思います。
    全編を通して、非常にポジティブな話し方をされているのも素晴らしいと思いました。
    どうもありがとうございました。🙂

  • @るんるん-x6l
    @るんるん-x6l 14 дней назад +19

    縮んで勝つことはできないよ。

    • @ぐりこ-e1g
      @ぐりこ-e1g 14 дней назад +10

      散り散りになって戦う事が1番不利。少数なら固まって戦うのが定石。欧米的に言うならセオリー。

    • @はなはたけ
      @はなはたけ 12 дней назад +7

      @@ぐりこ-e1g
      少数精鋭ですね😊

    • @Vector-ml1hp
      @Vector-ml1hp 8 часов назад

      マジでそれな

  • @komehareiseininattekakimasyou
    @komehareiseininattekakimasyou 12 дней назад +5

    人口減少は先進諸国に共通する不可避な現象でしょう。さらに、今後5年から10年のうちにAGI(汎用人工知能)やASI(超人工知能)が労働市場に参入して労働力の代替となる可能性を考慮すれば、人口の縮小は資源消費や社会保障(特にベーシックインカム)の観点から社会の安定に寄与する可能性もあると思います。このような状況下において、外国人労働者の受け入れ拡大を推進することは、文化的摩擦や過渡期における競合の増加等の観点からリスクが高いと思います。むしろ先端技術の研究開発に戦略的に投資し、人的資源に依存しない労働環境の早期実現を目指すことが、より合理的かつ未来志向のアプローチであると考えます。

  • @辺銀さん
    @辺銀さん 15 дней назад +39

    もういくら騒いでも人口減少は確定ですもんね。
    工夫して少しでもマシな国になるようにするしかないですね。
    良い時期は終わって、裕福な国から普通な国に上手くなれるといいですね。

  • @玉石織
    @玉石織 14 дней назад +28

    「少子化なんて自分には関係ない」「自分は金を貯めて老後は老人ホームで余生をゆっくり過ごす」みたいな人が多いけど、労働人口不足で老人ホームに入るにもこれまでの何倍もの金が必要になって、計画通り老人ホームに入れない孤独老人が増えそうだな。

    • @yi4383
      @yi4383 11 дней назад +6

      そこで働く人が居なくなるんだからね。
      今みたいな一生独身天国なんて幻想を止めるべき

    • @RL-ih7vh
      @RL-ih7vh 10 дней назад +2

      すでに介護施設は外国人労働者が多数おり、円安がさらに進めばその方達も来なくなり修羅場と化します。

    • @yume01281
      @yume01281 8 дней назад +3

      それもやけど独身とか子なし夫婦への締め付けがキツくなるのは確定やろ。
      国家にとって老人の次ぐらい生産性ないからな。

  • @ななしのふとし
    @ななしのふとし 12 дней назад +5

    1。女性に対して出産から育児期間(最低1年以上)の一時的な生活保護をする(月15万程度 パートナーの収入+可能)
    2。土地の国主導での大規模農地化
    廃屋の撤去費用の代わりに国が接収する
    3。高齢者の尊厳死を認可

    • @yi4383
      @yi4383 11 дней назад +2

      今の『一生独身の方がタイパ・コスパいいわ~」を無くさないと駄目でしょうね。
      年金や介護なんて、下の世代を作っても作らなくても同じようなサービス受けれるんだったら『子育てパス!』になるわな。
      年金半額とかサービス料倍とか格差をつけないと

  • @nakajima.hiroshi
    @nakajima.hiroshi 14 дней назад +15

    石丸伸二さんが安芸高田市で言っていた人口問題の解決策と近似していて驚きました。

    • @hidamarisukecchi
      @hidamarisukecchi 4 дня назад +1

      そんな石丸さんも独身なんだよな。そこに少子化問題を感じるね。

  • @dollbacky
    @dollbacky 15 дней назад +28

    変化とか日本人が一番苦手なやつ。でもまあトランプみたいな分かりやすいアイコンが登場すれば、思考停止で追従するのは得意。
    明治維新も戦後経済成長もそうやって半強制的に変化してきた。

    • @Yasco-de-Jp
      @Yasco-de-Jp 14 дней назад +4

      問題は、トランプみたいな政治家が出たとしても、国民の直接投票で首相を選べられないので、そういう人が日本のリーダーになることはないという事。

  • @pompokotv1120
    @pompokotv1120 14 дней назад +9

    石丸伸二さんと対談してほしい。

  • @庵北大路
    @庵北大路 14 дней назад +4

    人口問題、アイゼンハワー マトリックスの「重要だが緊急ではない」に分類されるから 先延ばし されるのは仕方がない

  • @生きてるだけで丸儲け-s4z
    @生きてるだけで丸儲け-s4z 10 дней назад +5

    安楽死制度を真剣に法制化するべきです‼️タブーしせずに。

  • @gra2463
    @gra2463 14 дней назад +9

    今まさに「AI産業革命」が起こってるので、これからは人がいらない時代に入り、逆にいうと「人口が負担になる」可能性がある…と、エミン・ユルマズ氏がおっしゃっていましたが、「縮んで勝つ」というのも同じ発想ですね。

  • @みななか-l6b
    @みななか-l6b 13 дней назад +3

    住まいマンション前の保育園のお迎え、ひ孫?と思うような高齢の方が入退室セキュリティを通しています。
    昨日も近場の公園、無料でポニーやローラブレッド、変形自転車や三輪車、電動モーター自動車などに乗れ、焼き立てパンなども食べられるカフェあり
    利用受付表、ほとんど 他区となっています。
    このあたりでファミリータイプマンションか戸建てだとやはり億
    結婚、出産自体がリスキー、生きていくことすらハイリスク

  • @山岸顕-o2r
    @山岸顕-o2r 10 дней назад

    参考になりました。🙇

  • @mgdjmgwtgmj
    @mgdjmgwtgmj 14 дней назад +8

    上級だけ勝つ、庶民は負ける😢

  • @氏虫-d7h
    @氏虫-d7h 15 дней назад +8

    今まで見た試算だと、100年後に人口半減、6000万人だった。あの試算は甘すぎたのか。
    100年後には1500万人。。1/10じゃないか

  • @竹下清-h5k
    @竹下清-h5k 15 дней назад +8

    いい7つの活路ですね。人口が減るといいこともあるので、前向きに行きたいですね。2100年頃には人類全体が減少するらしいにで先陣を切って行きましょう。

  • @ブラッドテンプル
    @ブラッドテンプル 14 дней назад +4

    明治維新以降の拡張路線が転換するだけのことで何も悲観することない。これまでの拡大路線、人口増加が大前提進んできた経済システムの中で生きてきた人間がほとんどだから食い扶持の問題に直面し、右往左往している。

  • @ぺぺ-f5e
    @ぺぺ-f5e 14 дней назад +23

    少子化より高齢化の方がヤバい。

    • @芦田孝祐
      @芦田孝祐 13 дней назад +5

      表裏一体

    • @ムムンガ-v2w
      @ムムンガ-v2w 12 дней назад

      氷河期世代以上の人間が減っていけば高齢化率は改善されていくけど、少子化は永続的な人口減少に繋がるよ

    • @ロータス-w6d
      @ロータス-w6d 11 дней назад +3

      繋がってるから。結局同じ問題だよ。

    • @ぺぺ-f5e
      @ぺぺ-f5e 10 дней назад +2

      @@ロータス-w6d 繋がってるけど同じ問題じゃないよ、出生数が倍になるのと高齢者が半分になるのは同じではない。

  • @kkkmmcz6408
    @kkkmmcz6408 6 дней назад +4

    未だに、女性が子供を産まないから子供が減っているなどと、高齢男性目線でものを仰る方がいたんですね。根本的な問題な深堀りされて欲しいと思います

  • @admicleg
    @admicleg 14 дней назад +9

    人口も減り、みんなが年寄りになる訳ですよ。そんな世界で年寄りがどうやったら銭が稼げる?どんな工夫をしたら安心して生活できる?って事なんじゃないかな?科学技術は進歩するどんな技術を導入するか。それにはお金がかかる。どうしたらそれへの投資を促進できる?そこを考えて欲しいです。
    つまり年寄りって引越ししないでしょ。町を集約するとか、そんな事では変化が遅すぎるわけ、そんな物理的な距離は技術で克服できるんですよ。インターネットを使うとかドローンを使うとか、輸送トラックを自動運転にする。医療ロボット、無人店舗などですよね。
    人間になんとかせーでは結局100年先、何もできてない。これまでと一緒だと思うんです。

  • @UFC-
    @UFC- 15 дней назад +15

    良い話が一つも無かった!
    絶望、・・そして崩壊へ❤

    • @yama-tabito
      @yama-tabito 14 дней назад +5

      年寄りにとっては都合が悪い内容でしょうね
      私は大賛成なのでこの方の考えを支持します

  • @PS-sc5ox
    @PS-sc5ox 14 дней назад +12

    6:48 合計特殊出生率2を割った年が七十年代でこれは専業主婦制度が定着した時期
    女性が家庭に入るのは子供を増やす事と何ら関係がないという証

  • @iiylkk
    @iiylkk 14 дней назад +9

    専門家がもう少子化の解決は無理って言ってるんだから、見当外れな少子化対策なんてせずに、ただ単に減税してくれ。

  • @生きてるだけで丸儲け-s4z
    @生きてるだけで丸儲け-s4z 10 дней назад +4

    子供産んでしまった夫婦「 やっちまった。こんな時代になるなんて。」産んだら無しには出来ない❗️

  • @sakaiakiraFC65456
    @sakaiakiraFC65456 6 часов назад

    アメリカでは他国への関税で輸入を抑えようとしていますが日本こそ中国からの輸入へ関税をかけてその他の国との取引をあげていくべきだと思います。現在は中国輸入された製品の価格が安すぎてインフレは起きず停滞し衰退していくと思います。 Greatest Japan Again!

  • @ユウト-b1g
    @ユウト-b1g 14 дней назад +11

    農作物は、現状価格が上がってそんなに下がる事は無いと思うので、今後農業が儲かるフェーズに入れば食糧危機にはならないと思う。昨日一般的なスーパーでキャベツ1玉500円だった。

  • @dysk012
    @dysk012 14 дней назад +2

    人口減少は日本だけではありません。ほとんどの国がそうなります。
    特に支援で成り立っている国は支援がなければ存続自体が危うかったでしょう。😔

  • @sumelody95253
    @sumelody95253 15 дней назад +28

    要約:この国は終わり。

  • @kutan-b9r
    @kutan-b9r 14 дней назад +1

    そうなんですよね。出生率だけしか何故ニュースにしないのか。
    同じ出生率なら年々減っていることを意味しているのに。

  • @コーヒーゴリラ
    @コーヒーゴリラ 15 дней назад +7

    Bgmが邪魔すぎますね

  • @bbbbbbbbbbb558
    @bbbbbbbbbbb558 15 дней назад +23

    まずやるべきなのは舵取り下手な船頭をクビにすることでしょ。
    ちゃんと選挙に行って自公の議席を減らす努力は続けなきゃいけない。

    • @sakuradefamily
      @sakuradefamily 15 дней назад +3

      舵取りの上手な船頭を教えて。トランプ、プーチン、習近平や金一族と渡り合えるのは誰なの?教えて!結局、選挙に行けない。

    • @チーノカプ-w8n
      @チーノカプ-w8n 14 дней назад +2

      @@sakuradefamily高市早苗かな

  • @runnerlife8860
    @runnerlife8860 14 дней назад

    色々あると思いますが、『希望』の時代➡︎『不安』を感じる時代、『自信満々』な時代➡︎『自信のなさ』の時代が現状を生んでる根本なのかな?とも感じました。人口問題は難解ですね ^^; 結婚や子供の優先度が落ちているのもあったりすると思います。 減ることにそんなに悲観になってもな。。。と思いますし、課題も見えてるわけなので解決していく日本国、日本国民でいくしかないですね!

  • @kiyoshinakata2023
    @kiyoshinakata2023 4 дня назад +2

    めちゃくちゃ家余るんやなぁ。
    1700の自治体が200程度で足りてしまうんか…
    学校も病院も激減。警察も軍隊も激減かぁ。

  • @hiiragikai9445
    @hiiragikai9445 15 дней назад +17

    SDGsのバッジwwwww

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 11 дней назад +2

    バブル期に借金して郊外で家を建ててしまった人はもう手遅れかな。運良く健康なら、庭を使って野菜を自給とかやって節約生活。

  • @tarolyn2
    @tarolyn2 14 дней назад +1

    持続可能性が明らかに低い地方の住民-地域は
    切り捨てるか集約させるかの二択

  • @金春九
    @金春九 10 дней назад +1

    優秀な外国人を日本のために活かす考えがあったはとても良いですね。賛成です。
    日本が持っている四季豊かさ、安全、安心、ヘルシーを打ち出すと日本で働きたいな外国人がたくさんいるはずです。

  • @葉月零-m4c
    @葉月零-m4c 13 дней назад +2

    人口減少は止められないのでしょうか?→即答で『そうですね』に絶望

  • @TheShibazoh
    @TheShibazoh День назад

    建築業を活性化するために進めた核家族化による世帯数の増加。時代は改めて三世代家族化へ戻るべきだと考える。守るべき身近な存在は自らの手で守ることで、負荷も多いだろうが助け合える事も多々あるはず。
    強制とは言わないが原点回帰が見直されるべきと考えさせられた。

  • @ミント-g9j
    @ミント-g9j 14 дней назад +2

    少子高齢化は10年以上前から言われてたのに、一向に有効な対策がされてない
    この先インフレも相まって加速度的に日本は衰退していくだろうね
    個人の対策としては外貨を稼げる企業に勤める、スキルを身につける、外貨建てリスク資産を持つ等やっていかないとね

    • @yama-tabito
      @yama-tabito 14 дней назад

      デフレ大好き自分さえ良ければいい年寄りが大反対するからね

  • @あんぎゃフィットネス
    @あんぎゃフィットネス 14 дней назад +7

    縮んで負ける

  • @tagagap6l
    @tagagap6l 14 дней назад

    対面での会話形式の方が良いと思うの自分だけですかね??

  • @はなはたけ
    @はなはたけ 12 дней назад +5

    外国人に頼るのは経営陣の甘え

  • @ADSG-p9d
    @ADSG-p9d 14 дней назад +3

    男はフルタイムで働き家事育児を求められ、女は家事育児だけでも大変なのに余裕がなく専業主婦なんてやってられない時代。共働きでも増税に次ぐ増税。どうやったらこんな状況で子どもを持とうなんて思うのか。

    • @iiylkk
      @iiylkk 14 дней назад +1

      家事育児だけで大変なんてことないやろ。育児が大変なのは数年。あとは楽。自分で火を炊いて手洗いしてた時代の家事は大変だったかもしれないが現代の家事なんて家電のお陰で午前中にはすべて終わるよ。女が働くのはテクノロジーの進歩と共に当たり前です。

  • @im99er85
    @im99er85 15 дней назад +14

    共働きが原因でしょう

  • @kaineko-virtual
    @kaineko-virtual 14 дней назад

    GDPは人数じゃなくて電力消費に比例する。当然人口が多い方が電力は増えるが工場などでも増える。蓄電池や原子力で発電しまくり安い電力で工場やデータセンターを誘致しまくりオートメーションされた工場でガンガン製品を生産して行けば人口が減っても勝てる

  • @yamdyacb
    @yamdyacb 15 дней назад +18

    この人が大臣なっても無理そうやん😅

  • @杉山保-b9l
    @杉山保-b9l 8 дней назад +1

    財政は増え続けているが、政府は緊縮財政を1991年から開始し、投資にお金を使わず、増税政策を繰り返してきました。
    その影響で労働生産性は低下し、人材育成もできず、結婚もできず、子供も生めない貧困生活になりました。
    大地震、豪雨などの被害が大きく、明治以来、国土強靭化政策はゼロです。
    イシバ政権は、外国献金、企業献金を正当化し、裏金問題を起こし、中国には両手握手の共産化と自公民訪中団を開始した日本は共産化指向です。
    既に、台湾有事よりも、以前から密かに侵略が続き、日本有事が起きているが中国献金で中国侵略は傍観しています。
    岸田工作で石破茂ニセ総理を誕生させてしまった恐ろしさは政治の私物化が進んでいる。
    悪が悪を呼ぶ、犯罪の巣の自民党復興は不可能のために、「減税」をキャッチフレーズに複数の新党結成が始まりました。
    河井理事長の7つの対策は、1.外国人不要、2.女性、高齢化、失業者の労働化、3.国民の所得を増やす、4.高付価値(=利益)創出、5.外国市場参戦、6.30万人市場生活圏の形成、7.地域の集住化。
    私の追加は8.内陸主体の交通網拡張で人・金・モノ・情報の流れを活性化、9.全てのモノにムダ排除の徹底が無限の利益を生む「蘇生の法則」が働く。10.健全な心身の育成で幼児からの文武両道の精神で心を正し、体を鍛え、技を研き、智を研く。
    未だ悪い原因が山済みですが、GHQで仕組まれた極悪自民党を潰し、新党結成です。

  • @拓哉-l5p
    @拓哉-l5p 13 дней назад +3

    男性は仕事、女性は家の事、の世の中であれば結婚も出生も増えるであろう
    が、しかしながらそんな世の中ではないので減るだろう…
    他にも原因はあるようだが…

    • @user-rk9nd6lq7f
      @user-rk9nd6lq7f 7 дней назад

      収入下がる一方だから共働きをするしかない

  • @小平充史
    @小平充史 13 дней назад +2

    日本人増やしましょうや。減税すれば増えますでしょう。付加価値税(消費税)・ガソリン税・機械税・再エネ賦課金等々やめましょうや。

  • @jimmygm2101
    @jimmygm2101 12 дней назад +3

    出生率が最も低い東京に一極集中してるのが人口減少に拍車をかけている。
    やりようはありそうなものだが・・・

  • @princeofhonda
    @princeofhonda 14 дней назад +2

    専門家もこれだもんな。
    打つ手ないから、まあ頑張れって感じ。

  • @ずーなんぞーなん
    @ずーなんぞーなん 12 дней назад +2

    絶望を有り難う

  • @ユウト-b1g
    @ユウト-b1g 14 дней назад +2

    生活の為に、共働きとしてのメリットを選択しての結婚はあるので、今後結婚がさらに大きく減少する事は無いと思う。しかし、子供を産むまでの生活の余裕が出来るかは微妙。今後の政治の政策次第。

  • @Yomogi99
    @Yomogi99 15 дней назад +3

    SDGのバッジの時点で色々察しますね

    • @yama-tabito
      @yama-tabito 14 дней назад

      視野が狭いですよ
      SDGsを無視してる人や会社は国際的に相手にされなくなってきてます

    • @門倉雄大-n9y
      @門倉雄大-n9y 14 дней назад

      @@yama-tabito 綺麗事並べた宗教みたいなもんですよね。電気自動車のレアメタルを採掘してる貧困国に目を向けないんですか?ただのSDGsウォッシュビジネスですよね。

  • @いろは123
    @いろは123 Час назад

    これからの日本危うくなるね議員は何故早く対策しなかったねかな

  • @manaiku
    @manaiku 14 дней назад +4

    竹中平蔵氏?と顔や雰囲気がとても似ていて、つい気がとられてしましました😅

  • @zen.6395
    @zen.6395 9 дней назад

    人口問題でみると、少なくとも人口ボリュームが多かった氷河期世代が学生だった時代に、少子化対策(それだけじゃないんだが)しなかったのが致命的だったかな。

  • @星野カービィ-e5j
    @星野カービィ-e5j 9 дней назад +5

    母親が幸せになれる社会にしないと無理だろ
    不足してることが問題じゃあない
    何で不足してるのかを議論しろよ

  • @aconacon6803
    @aconacon6803 13 дней назад +5

    SDGsのバッジ付けてるね。察し。

    • @yume01281
      @yume01281 8 дней назад +2

      これ付けてるだけでヤバい奴っていうのが一目で分かるから逆にありがたいわ笑

  • @n.n.5297
    @n.n.5297 14 дней назад +2

    30年前から人口減少が見えてたのに日本は何もしてこなったんですよね。
    むしろ社会が若者をいじめてきた結果が婚姻率低下の一因になっていると思います。
    過去のことは置いておくとしても、
    「将来の日本はこういう姿を目指すぞ」というビジョンを国のトップが示せていない時点で今後も成り行きにしかならないんですよね。
    じゃあ我々個人は何をすべきかというと自己防衛なんですよね。
    具体的には老後の資産形成と健康寿命を延ばすことですね。
    若者にアドバイスするなら国外でも通用する人材を目指すべきということですね。
    世界の人口は今後も増えるので、外需をターゲットにすれば生き残れると思います。

  • @とまと-n2p8m
    @とまと-n2p8m 14 дней назад +11

    なんか雰囲気が竹中平蔵氏に似てるw7つの活路をやっても問題の見え方が変わるだけで何も解決しない気がするw

  • @nihonjin-r5h
    @nihonjin-r5h 14 дней назад +2

    AIに言及していらっしゃらないのが意外でしたね