台本なし、奇跡の大団円! ナカムラサヤカさん、高知東生さん、田中紀子さん 【シン池田香代子の世界を変える100人の働き人5人目+α】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 7

  • @yuushiina1489
    @yuushiina1489 6 месяцев назад +1

    えーなんか涙出て来た 監督の仰ることがすごくよくわかって。高知さんこれからというか今こそもっとお芝居してほしい

  • @sugyonim9983
    @sugyonim9983 7 месяцев назад +12

    最後、「生きるために、人はアディクトするんです」という池田佳代子さんの言葉(告白)の重さと深さに、しばし茫然としました。見に行きます。

  • @摩耶-v4h
    @摩耶-v4h 7 месяцев назад +9

    身体に悪くなければこんなもの(タバコ)吸いません
    生きるために吸ってます
    なるほど~と思いました。私は非喫煙者ですが、その代わりお菓子が大好きでやめられません。とくに男梅系シリーズの塩っ辛いものや粉がたっぷりついたハッピーターンとか、チョコレートとか大好きで、ラムネやグミも好きで家にあればついつまんでしまい、スーパーに買い物に行けばつい買ってしまいます。身体にいいものじゃないし、お菓子なんか食べなくても生命は維持できるし、お金も節約できるのにな~と思いつつ、お菓子鉢にお菓子がないと口寂しさと不足感でいっぱいになります。私もアディクトしてるんだなときづきました。

  • @SEKITOBAmimick
    @SEKITOBAmimick 7 месяцев назад +4

    私も最後の池田さんの一言にぐるぐると様々なことを思い浮かべてバランスを取ることについて考えました。どんなアディクトも、バランスを取るためにやっているのかも。アディクトを必死で克服した先に待っているのはもしかしたらアンバランスな生き方なのかもしれない、と、様々なアディクトを制御、我慢している私の今の苦しさを自覚し、弊害が生じているのでは?と思いを巡らせました。

  • @かかし-v7n
    @かかし-v7n 7 месяцев назад

    依存症人間として生涯を生きてきた者からすれば、死ななきゃ治らないと実感しています。私自身は。

  • @かかし-v7n
    @かかし-v7n 7 месяцев назад +1

    依存症患者自身は楽しくてしょうがないでしょうが、家族や周囲の人たちは生きた心地がしません。どれほどの傷を、その人たちの人生に負わせているのか、本人には想像もできません。