【なぜ?】1年後に廃止される関西私鉄の路線。残念すぎた終着駅のアクセス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 319

  • @Leereheit
    @Leereheit Год назад +137

    紹介ありがとうございます。こちらの動画がなければ、廃止されることすら知らないままだったかもしれません。来年6月までに、一度訪れてみようと思います。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +154

    地元民ですが、能勢電の設立理由は2つありました。
    1つは三ツ矢サイダー(平野水)の出荷。もう1つが能勢妙見への参拝客を運ぶこと。
    その大きな理由の1つを断念せねばならなくなりました。能勢電鉄の公式チャンネルでもまた特集組まれそうです。

    • @みっくん-s9z
      @みっくん-s9z Год назад +5

      三ツ矢サイダーなんて、大昔に終わってるやん!
      ホームセンターのサンシャインを経て、今はコーナンの裏にひっそりと記念碑が有るだけ😢

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ Год назад +57

    妙見山は、パワースポットですので、行ってきました。
    しかし、妙見口駅からケーブルカーの黒川駅は、遠かったですね。
    南海高野線の極楽橋駅や富山地方鉄道立山駅みたいに、すぐにケーブルカーに乗れると、存続されていたかもしれませんが、残念です。

  • @shunchancat
    @shunchancat Год назад +55

    妙見口駅からの阪急バスが土曜運休って、それくらいお客さんが来なくなったんやろね。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 Год назад +2

      土日の方が平日より需要高そうやのに(´・ω・)(´・ω・`)ネー

  • @kazehikisan
    @kazehikisan Год назад +46

    戦後に能勢の妙見さんへの参拝客が減ったけど宅地開発で改善
    ここまでよく頑張ったほうなのでは?

  • @藤原慎也-j7e
    @藤原慎也-j7e Год назад +45

    やっぱり 能勢電鉄の駅からケーブルカーの間のアクセスが遠すぎたが一番 弱点だと思う この距離をもうちょっと短くして歩いて5分圏内であれば まだ 能勢電鉄は救われたと思う これから能勢妙見にお参りするのはどないしたらいいんだろうか

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou Год назад +6

      お寺に送迎バスの予約を入れることはできます。

  • @枝豆とビール-o4h
    @枝豆とビール-o4h Год назад +12

    能勢電鉄の駅からケーブルカー乗り場が遠過ぎる。お年寄りが多いから、アクセスに何か欠点あると、利用者は極端に減ります。大阪の閑静なベッドタウン、それも富裕層向けのイメージがあるから、それに特化すべきでしょう。ただし、30年後は分からない。通勤通学に時間をかけるのは、敬遠される時代になっているように思う。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Год назад +43

    妙見の森ケーブルと事業廃止は残念ですが
    現状の経営難を考えると仕方ないかなと…
    やはり駅から乗り場までの距離が遠くて
    アクセスが不便というのがネックになってしまいましたね。。

  • @岡清孝-s4q
    @岡清孝-s4q Год назад +39

    子供の頃、ケーブルカーとリフトに乗るのが楽しくて連れて行ってもらった記憶があります。
    やっぱり寂しいですね。
    無くなる前にもう1度行きたいです。

  • @ヤス-q2x
    @ヤス-q2x Год назад +286

    能勢電自体が廃止かと思った。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Год назад +91

      そこまで行き詰まったら、さすがに阪急が合併してくれるでしょ。阪急能勢線&日生線で💦

    • @higaume
      @higaume Год назад +47

      山下妙見口は怪しそう

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Год назад +36

      @@higaume 今度開通する北大阪急行・箕面萱野駅行きのバスが走り始めたら、光風台&ときわ台の乗客がどういう動きをするかですわ💦

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +33

      ​​@@higaume
      2024年以降は山下⇔妙見口が廃線となる可能性はとても高いですね。妙見ケーブルやバーベキュー施設の廃止に加えて北大阪急行線が箕面萱野まで延伸しますからね。ときわ台や光風台の利用者は2024年以降、バスもしくはマイカーで箕面萱野駅へ向かい、北大阪急行線に乗り換えて大阪市内へ向かうでしょうからね。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +23

      現行路線以外に、川西能勢口〜川西国鉄前(福知山線川西池田)までの路線もありましたが、川西能勢口駅再開発の関係で廃止されました…

  • @シゲオカワチ
    @シゲオカワチ Год назад +22

    コロナ直前に利用しました。平日昼間だったので貸切状態でしたが、20分ほどのハイキングはとても気持ちよく、またリフトや沿道も綺麗で、携わる方々の愛情やおもてなしをひしひしと感じました。時代の流れかもしれませんが、出来れば皆様是非お越しください。
    携わった方々お疲れ様でした。今後のご健勝お祈り致します。

  • @sinnya616
    @sinnya616 Год назад +48

    高野山と南海・伊勢神宮と近鉄みたいな世界遺産かそれクラスの観光地ならまだしも...厳しいですねʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

    • @rokky353
      @rokky353 Год назад +12

      六甲山と六甲ケーブルも…かつての賑わいには及ばないながらも山上の景色も良く健闘してますよ

    • @user-lv4yd5lo7g
      @user-lv4yd5lo7g Год назад

      近鉄沿線にある世界遺産は伊勢神宮だけなんですね。初めて知りました。ほんと奈良を馬鹿にし侮辱する奴って可哀想だ

    • @伯耆-b1o
      @伯耆-b1o Год назад

      @@user-lv4yd5lo7g拡大解釈し過ぎやろw

  • @長門さん視聴専用垢
    @長門さん視聴専用垢 Год назад +24

    鉄道と言っても鋼索線。ほぼ観光に特化した区間だからこれは時代の流れか。ケーブルカーって言うと全国どこでもレトロなイメージだよね。

  • @kenjitakayama5561
    @kenjitakayama5561 Год назад +21

    妙見山には子供の頃遠足でよく行きました。ケーブルカーは楽しかったですね。
    廃止は残念でなりません💦
    現在住んでるところからは車の方が早いので、
    大人になってからは車でしか行かなくなりました。
    リフトの紫陽花も綺麗なので、終了までには訪れたいと思ってます。

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 Год назад +27

    残念ですね。ケーブルカーはもう全国20ヶ所ちょっとしか残ってないし、戦前の参拝需要で出来た物が多いので今後が心配ですが。ただ妙見山ケーブルのアクセスの悪さにはちょっと驚きました。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Год назад +40

    阪急系といえ需要がないと消えるという公共交通の宿命には逆らえないですね。
    地元奈良の生駒山上遊園地も2000年代より冬季休園になり、何とか生き残っていますが、
    東信貴ケーブルも40年前に廃止され、電波塔の維持のために遊園地と路線が残っているような状態が近年続いています。
    今日の妙見は明日の生駒に思えてなりません。近鉄もうかうかしていられないと私は思います。

    • @ゆるきゃんぱー-e4d
      @ゆるきゃんぱー-e4d Год назад +15

      生駒ケーブルには、その歴史をたどると
      「宝山寺への恩返し」という歴史があるからねぇ
      それに、輸送密度自体能勢よりはいいっぽいし、そうそう簡単には消えないかと
      むしろ、危ないのは西信貴ケーブルのほうかな・・・

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +3

      あのケーブルに乗ったことがありませんが、沿線に住宅地があって、通勤に利用する方もいるのでは…

    • @punanmic
      @punanmic Год назад +6

      宝山寺までは通勤路線ですから無くならないでしょうね

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      @user-fe5fh2ln7m @punanmic
      通勤需要があるうちは良かったんです。ただコロナ禍と少子高齢化で高台は厳しくなるのは見えています。
      かつて梅林で栄えた奈良市西町・追分地区も地形と交通の悪さが災いして、観光客も人口も減り続けました。
      それに老朽化も結構深刻化しているので、更新費用を考えても将来のBRT転換の覚悟も必要かと思われます。
      東北の人達は30年後何を思うでしょうか?津波対策のはずの高台は、年齢に容赦なく牙をむきます。

    • @みつる-r3w
      @みつる-r3w Год назад +13

      生駒ケーブルは単なる山上遊園地のアクセス路線というわけではなくて、沿線には想像以上に人が住んでますから少し妙見の森ケーブルと事情が異なるかもしれません。
      しかし、ケーブルだけでなく妙見の森全事業廃止ということで、大阪近郊で気軽に自然を満喫できる場所がひとつなくなってしまうんですね。

  • @fumiya218
    @fumiya218 Год назад +26

    時代の流れとは言え仕方ないのかもしれませんが、やっぱり寂しいです😢
    小学生の頃ハイキングで妙見口〜黒川まで歩いたなぁ😊

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Год назад +16

    能勢電の廃線は川西国鉄前駅方面以来。

  • @777こぎつね
    @777こぎつね Год назад +15

    子どものとき、ワクワクしながら妙見山に向かった。鶯の森あたりですら、山岳鉄道感があって、本当に楽しかった。このニュース知らなかったです。寂しいですね

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 Год назад +9

    長期的に見たら山下ー妙見口間も安泰とは言えませんね

  • @kkurasan3509
    @kkurasan3509 Год назад +23

    国鉄池田駅が有った頃、朝の池田~川西能勢口間を連絡する単車撮影で探訪した時には、ほぼ阪急の支線でした。当時は320,380,500,600型の小型車が主力。現在は阪急と直通列車があるらしいですが、昔を知る身からしたら完全な阪急の一通勤路線、という感じです。駅から徒歩20分で乗り継ぎ、こりゃ健脚向けのサービス施設ですね。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +3

      鶯の森に叔母夫婦が住んでいたので何度か利用しました。国鉄前への路線もまだあって、昼間は紺色と白のツートンカラーの車両が留置されていて、能勢電車両はこんなんなのかと思いきや、阪急と変わり映えのしない車両がやってきました…

    • @rx78zzfreedom73
      @rx78zzfreedom73 Год назад

      池田駅ではなく、川西池田駅です。川西池田駅は、少し伊丹よりに移転し現在も在ります。

  • @cosmoneos
    @cosmoneos Год назад +17

    坂道徒歩20分はキツいわなぁ

    • @masanobuokuda5837
      @masanobuokuda5837 Год назад +6

      しかもけっこう急な坂道もあったと記憶しています。

  • @タカシ-q7z
    @タカシ-q7z Год назад +15

    能勢電の妙見ケーブルてこれまでその存在すら知らなかったとは言え廃止されるのは少なからず心痛むかなぁ。

  • @kenichirohu
    @kenichirohu Год назад +23

    寂しくなりますね😥

  • @moraimon
    @moraimon Год назад +7

    あそこ、鉄道駅から結構離れてて不便だった… あのアクセスではケーブルカーに乗ろうとはならないと思う。

  • @つなまよ-w6h
    @つなまよ-w6h Год назад +3

    地元です。お正月にご来光を見に行ってました。ちょっと心霊?パワースポットと言われてましたよね。いよいよなくなるのか…。

  • @白田川一
    @白田川一 Год назад +9

    消滅していく路線は、能勢ケーブルだったのか…。
    観光需要が無くなってきた為に、廃止なのか?
    大抵、ケーブルカーと言うと、観光でしか活躍できるシーンが無いしなぁ…。

  • @きみどりん
    @きみどりん Год назад +40

    神奈川県にある大山ケーブルは、小田急の伊勢原駅からバスで25分もかかりますが、
    それでもかなり利用されています。
    これは新宿から伊勢原へ、乗り換えなしで行けることが大きいと思います。
    妙見ケーブルの場合、阪急の梅田から妙見口へ直通列車が運転されていないことも、
    客離れの要因だったのではないでしょうか?

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +6

      あのケーブルは、モダンな車両に取り替えましたね。コロナ禍前年に乗りました。前の車両もケーブルながらバスのような降車ボタンがありました…

    • @きみどりん
      @きみどりん Год назад

      @@西島浩-n8q
      大山ケーブルはロマンスカーと同じ人がデザインしたそうです。昔の車両に降車ボタンがあったとは驚きです。

    • @anjinization
      @anjinization Год назад +2

      大山ケープルは、バス利用者よりも、マイカー利用者が多いのも大きいですよ。
      車で行くには、かなり便利ですからね。

    • @きみどりん
      @きみどりん Год назад +2

      @@anjinization
      小田急も大山フリーパスを発売しているので、鉄道バスのシェアもそれなりに高いと思います。

    • @jprj4563
      @jprj4563 Год назад +3

      小田急に倣って、直通させるにしても8連の対応化はかなりの出費が掛かるし、それをペイ出来るほど箱根のように集客出来るかといえば、無理がある
      この妙見の森へのアクセスの貧弱さに加えて、阪神高速の延伸が追討ちに
      更に更にコロナと来たものだから、お手上げになっちゃったのかなぁ

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 Год назад +6

    サムネイルがなんだか能勢電鉄妙見線の廃止に見えて紛らわしい感。ただ、嘗ては川西能勢口駅からの便は妙見口行きと日生中央行きが交互に運行されていましたが、近年は川西能勢口発着便が専ら日生線直通便となり、山下〜妙見口間は系統分離しているので、妙見の森事業の終了で山下〜妙見口間も池田からのバス転換の臭いが漂っている感が否めません。飛地的な大阪府下の能勢電の駅はどうなってしまうのやら。

  • @jupiterite3
    @jupiterite3 Год назад +4

    え、能勢電沿線に住んでるのに知らんかった。こりゃ寂しいな。妙見口周辺も寂れるだろうな。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 Год назад +23

    5:17
    今は阪急バスですが、かつては阪急バスでは無く、旧京都交通でした。
    吉川(妙見口駅)から亀岡の本梅車庫まで結んでました。
    旧京都交通が無くなり阪急バスに移管される際に京都側に乗り入れず、大阪府内で折り返しになりました。
    私も妙見山には、参拝もバーベキューも行きましたが、近年は車になりました。

    • @高須一禎
      @高須一禎 Год назад +7

      本梅車庫。懐かしいです。僕も20年ほど前に一度乗りました。車庫といっても、設備は何にもなく、砂利が敷き詰められたただの、折り返し場でした。

    • @yasuhirotakase4055
      @yasuhirotakase4055 Год назад +7

      ​@@高須一禎さん
      2003年に廃止されて、大阪府内のみ阪急バスが引き継ぎですね。
      なので廃止少し前に行かれたかと。
      この路線廃止後も、京阪京都交通が、京都駅から妙見山上まで週一でバス走らせてましたが、それも廃止で、路線バスだけでこのエリアから京都亀岡方面に行くのは、池田からバスで牧と言うところへ行き、500メートル歩いて神地と言う京阪京都交通のバスに乗り継ぐしか無くなりましたw。

    • @高須一禎
      @高須一禎 Год назад +5

      @@yasuhirotakase4055 僕が乗ったときは、もちろん亀岡まで抜けました。話に出てる京都駅からの路線も乗りたかったですが、残念ながら乗れず仕舞いでした。今回の話とは関係ないですが、阪急バスの名物路線、日生中央駅から、篠山市(当時は篠山町かな)の後川は乗りました。もちろん、神姫バスで篠山口駅まで行きました。阪急バスの後川行きも数年前に廃止になったそうで、残念でした。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q Год назад +11

    このケーブルは2010年秋に乗りましたが、妙見口駅からケーブル黒川駅まで離れていて結構歩いたこと。山頂駅からリフトまでは戦前にあったケーブルの廃線跡を利用したのでとてつもなく急な坂だった。リフト乗り場付近のシグナス森林鉄道にも乗りました…

  • @gorotaki
    @gorotaki Год назад +25

    先日初めて妙見山に登山をしに行きました。下山はちょっと遠回りして、
    黒川駅のバス停を通って妙見口駅まで行きましたが、確かに駅とケーブルが予想以上に離れてて驚きましたね(笑)
    まさかバスで連絡するレベルだとは思わなかったなあ。

    • @昌明宮永
      @昌明宮永 Год назад +2

      初めて行ったのですね。廃止が決まってしまった事は最初で最後の乗車ですね。
      廃止は超、寂しいですね。😢

    • @gorotaki
      @gorotaki Год назад

      @@昌明宮永 あ、ケーブルには乗ってませんよ(笑)

  • @40over441
    @40over441 Год назад +4

    今年の桜の季節に初めて行きましたが、ケーブルカー沿いの桜並木や谷間に群生する見事な山桜などとても綺麗な場所でした。風に吹かれて花吹雪が谷間にキラキラと舞うのをみて思わず声が出ました。結構たくさんの人が来てましたが、経営難だったのですね。

  • @関目高殿-d3m
    @関目高殿-d3m Год назад +8

    昔ケーブル、リフトとも乗ったことありますが妙見口駅から京都交通バスに乗ってケーブルの駅まで行った記憶がありますね。
    あと妙見山から池田への直通バスもありました。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 Год назад +5

    近鉄生駒ケーブルや京阪男山ケーブルみたいに本線と支線が接続している形態であれば便利ですから客足も悪くなかったはずで、利便性の悪さが廃止の一因なのはたしかでしょうね。(>_

  • @なななし-d1p
    @なななし-d1p Год назад +3

    昔から年に数回、山頂まで行ってますが、バーベキュー場みたいな中途半端な施設では利用する人も少ない。
    思い切ってキャンプ場を作って欲しい。そうすれば集客も見込めると思います。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +8

    元々の祖業(ルーツ)としての設立動機となった路線ですからね😢。廃止はやむを得ない事情があるからでしょうが、妙見口駅からのアクセスが仇となったのは間違い無いですね(せめて妙見口駅からケーブル黒川駅までの阪急バスの本数があれば良かったですが、それもままならない様子ですね。南海極楽橋のように駅直結に出来ない路線事情があったのでしょうが😢)

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou Год назад +2

      妙見口駅からケーブルまでは別会社を設立して鉄道を引く計画はあったようですが頓挫してしまったそうです。

    • @user-maru-8.okugemoriyama
      @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +2

      @@user-Muna_Shou さん、そう言った事情があればこそ、なおのこと惜しまれますね😢

  • @名馬オルフェーヴル-x1t
    @名馬オルフェーヴル-x1t Год назад +4

    ビックリした。日生中央があるのに廃止かと思った。

  • @kamisandesu
    @kamisandesu Год назад +7

    バーベキュー場が一つなくなってしまう。屋根付少ないので少し使い所でしたね。

  • @アマランス-b9u
    @アマランス-b9u Год назад +4

    ケーブル廃止は残念ですね
    妙見山は雰囲気のある場所ですし「大阪の屋根」の一角だけに見晴らしも最高なのに
    まぁ駅から徒歩2~30分くらいですしアクセスがなぁ
    今年の冬に行ってしし鍋食べながら思いを馳せますか

  • @毎日がeveryday-n1v
    @毎日がeveryday-n1v Год назад +3

    紅葉を見に行ったことあるけど、人がいなくて怖かった。
    廃業やむなし。

  • @youki0920
    @youki0920 Год назад +2

    競合していたバス路線(阪急。親子会社で競合してたんですね…)も2019年に廃止されましたが、結局生き残れませんでしたね…残念です。
    私は低山ハイカーなので妙見山には何度も登っていますが、ケーブル&リフトは使ったことがありませんでした。最後に乗っておこうと思います。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 Год назад +10

    能勢電が廃止かと思ってビビった!

    • @qc5j22
      @qc5j22 Год назад +4

      山下~妙見口は厳しいようですが😥 阪急バスで千中(将来は箕面かやの)へ抜けて新大阪や梅田直結の北急御堂筋線への流れがあるようですから😥

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +1

      ​@@qc5j22私も山下⇔妙見口はケーブルやバーベキュー施設の廃止に合わせて廃線になる可能性がとても高いと思っていますね。北大阪急行線の箕面萱野駅が開業した後はときわ台、光風台から大阪市内の通勤が能勢電+阪急からバスもしくはマイカーにて箕面萱野駅へ向かい、北大阪急行線へ乗り換えて大阪市内へ向かいますからね。

    • @みっくん-s9z
      @みっくん-s9z Год назад

      萱野にそんなマイカー置ける程の駐車場有ったかな🤔

  • @FloraVista2000
    @FloraVista2000 Год назад +3

    廃止になるまでに行きたい、と思ったけど、20分歩かないとケーブルカーの乗り場につけないとわかった途端にその気が失せてしまいました。電車、ケーブル降りたら連絡バスが待ってる、ぐらいしてくれないと無理。っていうか、だったらバスで山頂まで行ってしまえと言う事になるんでしょうね。なんか残念だけどこれはどうしようも無い気がします。

    • @exige4xz
      @exige4xz Год назад +1

      土曜日以外はバスあるで

  • @ijun6177
    @ijun6177 Год назад +2

    能勢妙見堂への参拝者減少が一番の理由だろう…
    長年関西在住だが…能勢妙見に信仰心で参拝する人に会った事が無い…

  • @yukihikoyoshijima8988
    @yukihikoyoshijima8988 Год назад +3

    このニュースは衝撃大きいかも。
    ローカル線の廃止は平成後半からよく聞くけど京阪神近郊にも広がってきた。
    レジャー向けのケーブルとはいえ、公共機関を存続できない国に、このまましてはいけない。

  • @fumiya33
    @fumiya33 Год назад +6

    これはつまりは妙見山関係が無くなるということですか?

  • @チャンネル521-o3c
    @チャンネル521-o3c Год назад +7

    新名神できたことも能勢電鉄にとっては逆風なのでは?   あの地域はクルマが便利って断言できる環境になった

  • @あおいありんこ
    @あおいありんこ Год назад +4

    妙見山は、オフのトレーニングでよく登った。また二輪車通行止めになるまでよく走りに行った。たまに「電車で」と利用したこともある。駅と駅が離れてて、20分近く歩いた記憶が・・・。参詣客のために残しておいてほしいけどな。

  • @hirohidehirai9358
    @hirohidehirai9358 Год назад +2

    池田住民でしたが、「妙見山に行こう」との話が出ることは、家族内・友人間で一回も有りませんでしたね。(父は初詣は何回も行くのですが、近所の神社と、伏見・住吉・売布・清荒神・中山寺・西宮戎などなど。)

  • @江頭の世界征服計画
    @江頭の世界征服計画 Год назад +13

    能勢電と似てる水間鉄道も水間観音参拝者用路線だったけど、
    同じ運命辿るのだけは解せないな。
    無理だと思うけど泉北高速との相互乗入できたら、
    南河内と泉州のアクセス向上になるし、偶然にも狭軌だから。

    • @山田太郎-n8m8x
      @山田太郎-n8m8x Год назад +2

      確か両者は一時期、国内の私鉄運賃のワースト1,2を争った二社と言われた時代が有りましたね。

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 Год назад

      水間鉄道なら私の好きな声優・久川綾さんのご実家訪問で乗ったことがある。

  • @meriod10
    @meriod10 Год назад +2

    すわこれからケーブルカー廃止ラッシュか?とも一瞬思いましたが、妙見ケーブルのアクセスの悪さや妙見山の知名度の無さを考えると仕方ないのか…と思います。
    他のケーブルカーはいつまで存続できるのか…?

  • @menonon1
    @menonon1 Год назад +6

    マジか 小学生の頃遠足で行ったけど廃止されちゃうのかぁ

  • @ishi148
    @ishi148 Год назад +2

    なんてこった・・・90年代にここの駅にPC修理のため雪の中いったよ・・・
    まじか~

  • @jw1today110
    @jw1today110 Год назад +6

    黒川駅前の駐車場を整備して、
    もう少し収容規模の改善をして
    いたら、利用客は確実に増えて
    いたはず……
    黒川駅前のあの古い小さな駐車場
    では、満車状態が続いて車が入れず
    結局、利用を諦めて引き返す人達が
    どれだけいることか……
    機会損失もいいところ!
    川西能勢口→妙見口→バスで移動
    (または徒歩20分)→ 黒川
    なんて面倒なアクセスは、
    今どきファミリー層は利用しない。
    最高の景色でバーベキューが楽しめる
    せっかくの施設がもったいないよ!
    能勢電鉄以外のヤル気のある経営者が
    是非とも立て直して頂きたいです!

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад +1

    元阪急京都線沿線民でしたが、ケーブルあったこと自体知りませんでした。さらに廃止されるのも初めて知りました。

  • @00121611
    @00121611 Год назад +2

    タカラジェンヌのどなたかをイメージガールにして広告作っておけばもうちょっと多くの人に知ってもらえたかもしれないですね。阪神間に住んでいますがぜんぜん存在を知りませんでした。

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r Год назад +2

    能勢電鉄にまさかケーブルカーがあったなんて初めて知りました。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I Год назад +7

    ケーブルは廃止されますが、妙見線の山下←→妙見口間も怪しいかも知れません。
    その理由は北急の箕面萱野延伸でしょう。
    梅田から宝塚線経由で川西能勢口で乗り換え、光風台、ときわ台、妙見口へ行くには、山下から先、単線なので時間がかかり、更に箕面森町へは妙見口駅からバスに乗り換えるので更に時間がかかる。
    最近では、千里中央から新たに光風台、箕面森町へは乗り換えなしでいけます。
    もし北急が延伸されたら、これらのバス路線は箕面萱野発着で増便も考えられますからますます厳しくなるでしょう。
    同じような事が阪急箕面線でもあり得るかも知れませんね。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 Год назад +5

      バスも好きなのがエアプで似たような馬鹿な事を書いてるのが多いけど。場所によっては能勢電使った方が早い人もいて、みんながみんな千里や梅田方面に通勤する者ばかりじゃなく、川西能勢口直通列車が大減便されただけでダイヤ的にはそこらの不採算路線よりはあるけど?その根拠がない理論書く人は似たり寄ったりで重複してるの確認しなよ。

    • @イケダカズキ
      @イケダカズキ Год назад +2

      笹部を無視するなよ

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou Год назад +4

      ​@@大木慎太朗廃止が決まった路線の話は芸備線や大糸線と同じぐらい経営が厳しいのかと先入観で思ってしまうのでしょう。
      能勢電は昼間時で10分間隔なので各駅停車の種別に限定すれば大手私鉄と変わりないにもかかわらず一部の人は会社規模や路線の長さで判断してしまうのでしょうかね。

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc 2 месяца назад

      @@イケダカズキ殆どの人は山下まで歩いてますよ

  • @happysmile0923
    @happysmile0923 Год назад +1

    確かに、山下~妙見口は危ういですね。

  • @wax3197
    @wax3197 Год назад +2

    あるものがなくなるのは寂しい。かと言ってしょっちゅう利用することもできないしやはり廃止は致し方ないが線路?や設備の一部でも残しておいてほしいがメンテや費用や事故やもろもろあってそれも叶わないのでしょうね。

  • @アゴナシ運送
    @アゴナシ運送 Год назад +6

    最初のタイトルと画像見て阪急電車が廃止されるのか思って驚いた❗けど、能勢電のケーブルが廃止されるのか。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад

      ケーブルの廃線は、2005年に廃止された伊豆箱根鉄道駒ケ岳ケーブル以来だそうです…

  • @akaguroi
    @akaguroi Год назад +2

    ボーイスカウトの頃に何度も妙見山でキャンプしたけど、ケーブルカーあるの初めて知ったわ
    どんだけ存在感無いんだよって思ったら妙見口から徒歩20分……そりゃ知らんわ

  • @nikukyuinochi
    @nikukyuinochi Год назад +2

    能勢電で育ち子供の時にケーブルやリフトも何度か利用しました。残念ですが、これも時代ですね…。

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 Год назад +2

    妙見線の一部区間が廃止されると勘違いしてびっくりしたわ。

  • @atusiadachi9199
    @atusiadachi9199 Год назад +2

    地図でみたら
    むしろ経営判断が遅すぎたんじゃないかと…
    坂というか丘超えがありますよね
    延伸するとなると最悪トンネル掘ることに
    高度成長期なら宅地開発ついでに丘を崩すという手もあっただろうけど…
    ケーブル廃止して妙見口からロープウェイでも作れば良かったのに

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou Год назад +1

      能勢電の路線の複線化や曲線改良などが当時はあり資金的にも、そこまで回せなかったと思いますね。

  • @pack0927
    @pack0927 Год назад +5

    やむを得ないと思います。親会社の力の入れ方も違うし、山頂へのアクセスは池田市からの阪急バスが主力。能勢電とケーブル駅の接続は連絡していないからなぁ。

    • @akichan2871
      @akichan2871 Год назад +3

      山頂へのバスは遠い昔に廃止されてるよ、阪急バスでは行けない

    • @_hssomon3268
      @_hssomon3268 Год назад +1

      山上へのバスが廃止になったのは2019年7月やね。
      季節運行でも復活、というのも無さそうな気がする。
      あるとすれば、山上のお寺による、信者とか祈祷を受ける人向けの送迎が復活するくらいかな?

  • @JP_world_traveller
    @JP_world_traveller Год назад +3

    三年の前の六月に、国際交流グループのハイキングで大阪梅田から行きました。リフトに乗ると左右には紫陽花がいっぱいで奇麗でした。11月には同じグループで行き、足湯にも浸かりました。廃止後は、ハイキングコースを歩いていくか、車やバイクで山頂に行く事になりますね。特に川西市側からは遠回りですね。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Год назад +5

    てっきり、山下から妙見口まで廃止するかと思った

  • @浮草-t7j
    @浮草-t7j Год назад +1

    そうですか~。廃線の事は初めて知った。山にへばりつく様にして車両が進む姿は麓から見て一種「壮観」とも言えます。寂しい・・・

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 Год назад +1

    今年の元旦、いつものように妙見山の山頂で初日の出を拝んできましたが、いつもやっている黒川ケーブルの元旦終夜運転が実施されておらず、歩いて上り下りする羽目になりました。麓に戻ってきた朝9時頃は運行を始めていたみたいですが。そうか。無くなってしまうんですね。

  • @未来クリエイターK
    @未来クリエイターK Год назад +7

    川西能勢口~妙見口間を直通する普通列車の本数が少な過ぎるのも廃止の原因の一つだと思います。

    • @_hssomon3268
      @_hssomon3268 Год назад +3

      直通がわずかになったのは、去年の12月。
      まぁ、その頃には会社の中では廃止もほぼ決まっていたはずだから、「直通が減ったから」っていうのは無いと思うけどね。
      逆に、「妙見山に行く人がいないから」が直通激減の理由の一部だとは思う。(観光以外の需要が少なくなったのがメインだけど)

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +3

    大手私鉄のケーブルカーとしては、南海高野線極楽橋から高野山の鋼索線と、近鉄の西信貴鋼索線、生駒山の宝山寺鋼索線が今後は残りますね。

    • @user-maru-8.okugemoriyama
      @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +1

      ​​@user-zb2ej1wi4iま、ご指摘ありがとう存じます。そうでしたね。失念するところでした。失礼致しました🙇。ところで元六甲摩耶鉄道の神戸市住環境整備公社は神戸市の外郭団体ですし、六甲山観光は阪急阪神ホールディングス傘下ですが、阪神直営では無いですから違いますね。比叡山鉄道と京福電気鉄道の比叡山を取り巻くケーブルカーも大手私鉄の直営では無いにせよ、ケーブルカーが比較的(🛕寺社仏閣のたくさんある関西ならではですが)残存して居ました中の一つが無くなると寂しいものですね😢。

  • @くら寿司-m9u
    @くら寿司-m9u Год назад +1

    地元なので悲しいですね( ;꒳​; )
    でも冬の間は運行出来ないですし、仕方ないですよね( ´・ω・`)

  • @nariakiyuurasu
    @nariakiyuurasu Год назад +2

    廃止のニュースを知り6月25日乗ってきました。ケーブル山上駅の足湯も入りました。

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Год назад +3

    嘗ては京都交通バスが能勢妙見山へ乗り入れるなど(JR京都駅から直接アクセスできた)それなりにアクセスが良かったし、日生中央から篠山後川(しずかわ)まで阪急バスが走っていました(片道1000円)がそれも杉生以遠が廃止となり、妙見口から京都交通が細々営業して乗り継ぐ事で亀岡や園部まで行けたのですが、放漫経営の同社はその後綾部以北は日本交通(本社鳥取市)と園部以南は京阪バスグループの京阪京都交通として引き継ぎました。能勢妙見山への路線廃止は京阪京都交通になってからです。この度ケーブル線が廃止になるという事は予めプレスリリースで知りました。

    • @punanmic
      @punanmic Год назад +1

      京都交通は放漫経営ではなく、山陰線電化によってどうしょうもなくなっただけです。
      速さや便利さなどが完全に逆転したんです。
      倒産に至る経緯を少しでも調べてからご発言下さい。

    • @user-lv4yd5lo7g
      @user-lv4yd5lo7g Год назад

      君らはどうしても京都の話をしないと気が済まないんだね

    • @777こぎつね
      @777こぎつね Год назад

      しつかわ

  • @ペテルギウスロマネコンティ-q4c

    妙見口からケーブルカー乗り場、ケーブルカーからリフト乗り場、リフトから妙見山、どれもそれなりに距離があって使いやすいとは言えない。とはいえ、妙見山に行く唯一の公共交通だったわけで、割と不便になる人はそれなりに出そうな気がする。

  • @みっくん-s9z
    @みっくん-s9z Год назад +2

    バーベキューテラスは、一度行きました。林の中で趣が有って良かったのに、ケーブル、リフトだけでなく、これらも廃止になるのは残念😭
    ナレーションの妙見の森のイントネーションに違和感を覚えるのは、関西地元民だけでしょうか😁
    UP主さんは、関西以外の方なんですかね😅

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M Год назад

      おそらく主は関西人だと思いますが、今の時代、妙見自体がマイナーなので関西人でもミョーケン ̄と発音せずミョ\ーケンと発音してしまう人がいてもおかしくないでしょう。北摂地域住みやハイカーなら分かるでしょうが…

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq Год назад +3

    阪急電鉄はこれまで能勢電鉄を併合せず、子会社のままにしていたんでしょうか…?
    利益重視といえばそれまでですが、沿線の不動産開発の美味しいところだけ持っていってる印象があります。

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M Год назад

      逆に合併してたらもっと妙見山事業を切るのが早まってた気もします。阪急は不採算事業に関してはとことん切り捨てますから。
      ここ10年はいつ妙見に行ってもガラガラでしたが、妙見山アクセスは能勢電の命題だったのもあってか、意地でも残そうとするプライドと努力が感じられました。

  • @猫太郎-k4w
    @猫太郎-k4w Год назад +2

    親会社の阪急さん、ちからをかけるのは儲かる物件のみ。
    同じグループの阪神さんとは違うのですね。
    なんか、残念です。

  • @大阪太郎-d6l
    @大阪太郎-d6l Год назад +4

    シグナス森林鉄道も一足先に無くなったらしい。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol Год назад +1

    初めて知ったので廃止までに乗りに行こうと思います。
    ただ、アクセス悪いのは致命的ですね。

  • @イワモトノリアキ
    @イワモトノリアキ Год назад +3

    妙見山これできっとかなり寂れると思います。4

  • @9chinchin
    @9chinchin Год назад +1

    妙見口駅から黒川駅まで坂道をほぼハイキング状態で歩くから、利用者は少ない、ハイカーはそのまま登山道を行くし、山頂に大きな駐車場もあるからねぇ、次は上下200本電車が止まるけど利用者が150人の笹部駅がターゲットになるやろなぁ。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル Год назад +2

    妙見さんお参りしたことはあるけれど当時は車乗ってたから亀岡側から車で上がったな だからケーブルも使わなかったし特にケーブルに必要性感じなかった 冷たいようだけどそんなもんです…だから廃止に至ってもあまりざんねんさはないですね…

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 Год назад +1

    ケーブルカーが消えるのか
    もう一度乗っておこう

  • @安田浩之
    @安田浩之 Год назад +3

    残念(>_

  • @中村勝-w7w
    @中村勝-w7w Год назад +4

    マジか、オイッ妙見山に行くのにかなり効くぞ!
    はっきり言って、残念じゃん!

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 Год назад +2

    この辺も、もっと観光開発されとったら、阪急の超豪華な有料特急も走っとったかもですね🤗

  • @okhan
    @okhan Год назад +2

    シグナス森林鉄道もいつの間にか無くなってたな

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +4

    4:45 兵庫県最東端の駅は阪急の園田になります。

  • @SammoHungGambou
    @SammoHungGambou Год назад +1

    指原ムーブは佐久間さんが現地に行くならやってみてほしいな

  • @mobiasakon863
    @mobiasakon863 Год назад +1

    この動画のおかげというか、ケーブルカーとリフトに乗ってきました。
    もったいないですね、廃止は😢

  • @KITAKIKENTA
    @KITAKIKENTA Год назад +1

    普通鉄道とケーブルのアクセスの悪さは各地共通だな
    筑波山みたいに、普通鉄道の方が先に力尽きた例もある
    坂道が苦手な鉄道の弱点が、最も顕著に出る部分なのかな

  • @yudaya99
    @yudaya99 Год назад +2

    廃止の結果、道路も大して充実してないからシーズンは渋滞しそうだな。

  • @detaemon
    @detaemon 3 месяца назад

    寂しいですね。近年、山上での気楽にできるバーベキューや暑くなってきた春秋の避暑地としてニュース特番で取り上げてたので興味あったのに。手前の馬の神社とか見所多い路線。

  • @男51歳
    @男51歳 Год назад +2

    妙見山の山頂には広くて立派な駐車場があるから~
    平日はともかく休祭日は結構多く止まっている。
    ファミリーやカップルも多くて観光パワースポット的な名所ですよね?
    今の時代 みんな車で行ってしまうのは仕方ないよなぁ~
    私も 箕面の滝~妙見山~一庫湖ダムは定番のドライブコースでしたしね☺️

  • @p2012-p3j
    @p2012-p3j Год назад +5

    有名どころの神社でもあればねえ・・

    • @117ゆっくり
      @117ゆっくり Год назад +6

      一応妙見山は由緒正しいお寺で昔は妙見参りとかで賑わってたらしいんやけどなぁ…

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Год назад +7

      阪急と能勢電の顔の部分(カットボディ)が公開されてる吉川八幡神社なら、妙見口駅から黒川駅までの途中にありますよ。

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +3

      多田駅から歩いて15分ほどの距離に多田神社はありますね。

    • @union9800
      @union9800 Год назад +2

      都内にある「妙見寺別院」は勝海舟が翻意にしていたお寺として有名

  • @MaruruHO2800
    @MaruruHO2800 Год назад +1

    これ見て思い出したんだけど
    坂本ケーブルも危うかったり…
    普通にあそこ連絡バスもあるけど
    親会社の京阪電車が到着した瞬間バスに逃げられたし…