日本の街中にある英語の看板が間違いだらけwww【第5弾】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 1,4 тыс.

  • @Ohana107
    @Ohana107 7 месяцев назад +1539

    やまちゃんの「ちょっと間違ってるくらいの方が、遠いところに来た感があっていい」って感性、素敵ですね😊

    • @junjon6152
      @junjon6152 7 месяцев назад +95

      確かに、海外で間違った日本語みた時ちょっとクスッと笑って旅の思い出に写真にとったりするよね。
      やまちゃんの感性もいいし、かけちゃんの何故そうなったかって考えて、そうなる感じもわかるって言ってくれるところも良いよね。寛容な気持ちが重要だよね。

    • @hardpoprecord
      @hardpoprecord 7 месяцев назад +27

      確かに。やまちゃんの感性、素敵ですね✨

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +1

      31:53

    • @はね-z2c
      @はね-z2c 7 месяцев назад +2

      素敵だし、分かる!ってなります
      より怪しい日本語の方が「なるほど‥よし頑張って頭フル回転で英語で話そう」って気になります😂

  • @トーリー-e1s
    @トーリー-e1s 5 месяцев назад +438

    7:32
    undoは広島市にある「うどんお好み焼き」の専門店『undo(あんど)』です。このお店はお好み焼き店が5店舗集結した「/5」のうちの一つであり、他の店舗の備品と混ざらないように、すべての備品に「undo」というテプラが貼ってあります。

    • @ツルギ-s4i
      @ツルギ-s4i 4 месяца назад +27

      上にあげろ!

    • @コバルトの季節
      @コバルトの季節 4 месяца назад +7

      おたふくソースの 項は 訳が判らなかった
      こちらのコメントを読んでも まだ❓️ です
      ソースに貼ってあるラベルを見た人が 誤解したのでは というわけですか

    • @user-vy9mv2ts5d
      @user-vy9mv2ts5d 4 месяца назад +8

      そういうことだったんですね!
      そういえば、このお店TVで先週辺り見ました!でもながら見だったのでちゃんと頭に入ってなくて、私も翻訳ミスかと思い大笑いしてしまいました😅

    • @OSATU_JP
      @OSATU_JP 4 месяца назад +3

      元に戻す(元の位置に戻す)の誤訳かと思った

    • @liblu_7
      @liblu_7 2 месяца назад +9

      てことは外国の人はお店の看板を見て「取消しって名前のお店なのか〜」って思うんですね…
      たぶんudonのアナグラムなんでしょうけど

  • @礼人-b8q
    @礼人-b8q 7 месяцев назад +763

    このシリーズは、全日本的に勉強になるので継続希望。
    長年放置されてた「小樽」の看板が速攻で改修されたし、今回も勉強になりました。

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 7 месяцев назад +69

      関係者にこのチャンネルの視聴者がいたってことですかね!

    • @top326pond
      @top326pond 7 месяцев назад +40

      へー!改修されたんや!やるねぇ!😮

    • @sumile2439sotsu
      @sumile2439sotsu 7 месяцев назад

      @@L0VEsSyCmYgTt ニュース見てたら時期的にはケビンの動画上がる前に小樽市民から指摘あったみたいです!
      たまたま動画上がったあとのタイミング(結構近いうちに)で看板直されることになっただけ(ニュースで取り上げられただけ)みたいです
      動画の影響か!すごいな!と私も思いましたが違いました笑

    • @fbywj730
      @fbywj730 7 месяцев назад +19

      ある意味残念だわw

    • @LOWMILDHEAD
      @LOWMILDHEAD 7 месяцев назад +10

      絶対に見てるだろw

  • @mantennohosi
    @mantennohosi 5 месяцев назад +27

    海外のお店の日本語表記に「いらっしゃいません」ってのが有って、どっちなんだ~いとのツッコミに笑ってたけど、日本も海外の人に相当ツッコまれてるんだろうなと思うと、他所様を笑ってる場合じゃ無かった事実が知れて良かったです。

  • @てい4-h6j
    @てい4-h6j 7 месяцев назад +673

    「舐めかけのキノコ…まぁ誤訳なんだろうな」って思ってたらデロデロのキノコ出てきてあの表記はマジなのかとビビってる英語圏旅行客さんに勇気を。

    • @dqx1user
      @dqx1user 7 месяцев назад +50

      この英語を書いた人は、なめこを本当に「なめたようなキノコ」という意味だと思っている可能性も…。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +25

      なめ茸のなめはなめらっけ(長野の方言でぬるぬるする)らしい
      舐めたからぬるぬるしてる...?

    • @ブンブジナ-d4w
      @ブンブジナ-d4w 7 месяцев назад +42

      よりにもよって肝心の実物がデロンデロンだからマジで舐めたのか… と思うわなww

  • @user-xy5ux2mj4s
    @user-xy5ux2mj4s 7 месяцев назад +348

    28:09
    1文目から「実は悪いとか思ってへんねんけどな」とかいう激ヤバ煽りになってるの、事故すぎる笑笑

  • @jinkaku_wo_ushinatta_banana
    @jinkaku_wo_ushinatta_banana 7 месяцев назад +1714

    「マッシュルームが舐める側に回りましたね」で笑い死にました😂

    • @LeonMariosfan
      @LeonMariosfan 7 месяцев назад +19

      ……。

    • @一般ユーザー-d2t
      @一般ユーザー-d2t 7 месяцев назад +65

      公序良俗に反しそうなギリギリのボーダーライン

    • @やのっち-u3v
      @やのっち-u3v 7 месяцев назад +24

      あぶねー😂

    • @ミスターステーション
      @ミスターステーション 7 месяцев назад +49

      @@magigoof
      いやまだ本人達は意図してない可能性が!ww

    • @tail55tbc161
      @tail55tbc161 7 месяцев назад +80

      @MIT612 いや、これは本人達が下ネタを意図してるわけではないと思いますw
      その前の誤翻訳の「Licked mushroom:舐められたキノコ」に対して、
      明太なめ茸の誤翻訳が「licking mushrooms:舐めるキノコ」だったので、
      なめ茸の誤訳でも、舐められる側と舐める側があるんだな〜とケビンは言ってるんですね

  • @dualfoxy
    @dualfoxy 7 месяцев назад +368

    「指名手配!俺の滑る足!」妖怪みたいでちょっと好き

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +5

      8:40w

    • @ゆず-v7o
      @ゆず-v7o 7 месяцев назад +8

      むかしのテレビで怖い話やる時のテロップみたいな雰囲気

  • @O0o0O-h3q
    @O0o0O-h3q 7 месяцев назад +309

    私、海外にいるけど、逆に日本語で説明が書いてあってそれが、すごく面白かったりする!このシリーズの影響で、確認するようになった😂

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 7 месяцев назад +76

      台湾かどっかのワイドショーで現地のレストランで「ランチ」が「うンチ」になってて日本人コメンテーターが爆笑してるのあったな

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +18

      @@NT-zf8dx ラがうになるのよくあるけど最悪の組み合わせで草

    • @ー唯華ー
      @ー唯華ー 7 месяцев назад +8

      サンフランシスコのダウンタウンにその昔、
      「帝国マッサージ」って黄色い看板があって、その文字の横にあるルビが
      「テイコワ マッッサージ」
      で、それ思い出しました😂

  • @10Funamori14
    @10Funamori14 6 месяцев назад +26

    もはや丁寧すぎて日本語の注意書きだと何が言いたいのか分からない時、傍に英語の注意書きがあればそっちを読んだ方がわかりやすい時もあります😂

  • @micm2862
    @micm2862 7 месяцев назад +181

    めっちゃ声出して笑ってしまった。このシリーズ好きすぎる😂

  • @しこう-h7k
    @しこう-h7k 7 месяцев назад +709

    今海外にいて、初めて露骨に人種差別を受け、かなりショックを受けていました。電車に乗りながら涙が止まらなかったのですが、ker の動画みたら元気でました。本当にありがとうございます。

    • @江口洋子-d7x
      @江口洋子-d7x 7 месяцев назад +108

      なんて事でしょう🙀❗️。頑張って。応援してます。そして泣きたい時は、我慢しないで泣いてくださいね😿😺。

    • @pote26
      @pote26 7 месяцев назад +10

      参考までにどんな差別でした?

    • @Maraien
      @Maraien 7 месяцев назад +34

      chin up, there are much worse things in life

    • @しこう-h7k
      @しこう-h7k 7 месяцев назад

      @@江口洋子-d7x ありがとうございます🥲詳しく聞かないところに優しさを感じました。悲しさとともに、今は悔しさもあります。日本人であることに誇りを持ち続けたいです

    • @しこう-h7k
      @しこう-h7k 7 месяцев назад +121

      @@pote26 通りを歩いていた際、進行方向の家の窓から、おじいさんに、ひたすらGo away! (消え失せろ)やGo back!(戻れ)と叫ばれました。聞き取れませんでしたが他にも色々言っていました。帰れというジェスチャーや嫌悪感のある表情、一歩進むごとにそれが激しくなり、引き返しました。私1人だったのでかなり怖かったです。また、後々とても悔しくなりました。

  • @nanoriKYDO
    @nanoriKYDO 7 месяцев назад +719

    16:22 hook button 保留ボタンかな。 保留ボタンに「フック」と書いてあるので、たぶんタイプミスだけどヒドイことになってるw

    • @ニッケル-z8e
      @ニッケル-z8e 7 месяцев назад +61

      受話器を上げることをフッキングと言ったりします。

    • @madmadoka
      @madmadoka 7 месяцев назад +56

      フックボタン(キャッチボタン)でしょうね。電話機にフックってカタカナで書いてあってテプラでF**kって貼ってなければいいけど

    • @RexZhouTaisen
      @RexZhouTaisen 7 месяцев назад +28

      日本人「ふ◯◯◯〜」を「Fu◯◯◯〜」で書きがち(ローマ字)だから頭で分かってても書き間違えることあるんですよねww お察しの通り「フックボタン(受話器の耳のとこが当たる部分に付いてる本体側のボタン)」です

    • @有沢漓亜
      @有沢漓亜 7 месяцев назад +16

      On hook とか off hookと言いますね

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 7 месяцев назад +19

      昔、聞いた話しで留学生を泊めたホストファミリー(日本の)の飼ってる犬がフクちゃんで、
      留学生が帰国後、ホストファミリーの娘か誰かその留学生に手紙を書いた時、Fukuchanと書くところを、Fu○kChanと書きまくって送ったらしい😂

  • @こぶたさん-m7d
    @こぶたさん-m7d 7 месяцев назад +356

    別の言語の通訳をやってたことがあります。一番賢い翻訳は日本語の文章の中にある装飾や婉曲的な表現を全て剥ぎ取って、伝えたいことは何なのかを端的に翻訳することだと思ってます。だから日本語→外国語の場合、難しい文の場合は、日本語をまず簡潔な日本語の文に変換するところから始めるようにしています。トイレの件や窓口の件はそこの意識がないからああなったんでしょうね。

    • @metacats
      @metacats 7 месяцев назад +61

      わかります
      そもそも日本語から日本語への翻訳が必要ですよね
      トイレットペーパーの使い切りにご協力ください、も日本語から日本語の翻訳ができてないですね

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 7 месяцев назад +19

      日本人は説明がやたら長すぎるよね。
      アメリカ人とはマインドが違うので、説明文は難しい

    • @backslash0913
      @backslash0913 7 месяцев назад +35

      それに加えて、日本語は主語や動詞を省略しても通じちゃう言語なので省略している部分も見つけて追加する必要もありますね。
      本日のケーキ(の販売)は終了しました。
      パンケーキ(を食べるの)は太る。 など

  • @うたる-e3v
    @うたる-e3v 7 месяцев назад +398

    なめ茸(なめたけ)、じつは使われてるキノコ、「なめこ」じゃなくて「えのき」なんだよなあ〜紛らわしいよね😂

  • @skk5391
    @skk5391 7 месяцев назад +26

    このシリーズ好きすぎるから3人がおじいちゃんになってもずっと続けて欲しい。

  • @いづ-r6s
    @いづ-r6s 7 месяцев назад +161

    KERはカメラ目線がほんとにすくなくてそこがすき。(個人カメラのときは特別!)3人の世界でおしゃべりをちゃんと楽しんでくれてるかんじがする。

    • @hino-K
      @hino-K 7 месяцев назад +8

      企画企画してなくて、三人の日常を切り取ってくれてる感じでいいですよね!

    • @いづ-r6s
      @いづ-r6s 7 месяцев назад +9

      お互いの目を見て話し合う3人を見てるのが好きです☺️☺️

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 7 месяцев назад +1

      時々チラチラこっち見てくる動画はちょっとやですもんね っヤッキー

  • @みなみうみ
    @みなみうみ 7 месяцев назад +60

    ケビンさんの表現力と3人の話の広げ方😂面白すぎて泣いた

  • @j_hsu
    @j_hsu 7 месяцев назад +51

    最後のやつ、まじで客なんかどーでもいいし、なんならとっとと閉めたくて待ちわびてた感すごくて好き😂

  • @nozo5503
    @nozo5503 7 месяцев назад +84

    かけちゃんとやまちゃんが英語表記ですぐわかるの普通に凄い😮😊

  • @kimishigure-x6m
    @kimishigure-x6m 7 месяцев назад +49

    英語と真剣に向き合おう、話せるようになろう!と思って最近勉強を始めましたが、結局のところ日本語力が問われているなと感じる日々でした。この動画を観て多分そうなんだろうと感じました😂

  • @kanatakahashi8559
    @kanatakahashi8559 6 месяцев назад +19

    人生初、RUclipsでコメントします。
    こんな大爆笑したのは何年振りなんだろうというくらい笑いころげました!
    来月、私以外英語ネイティブのグループで旅行に行くので、
    旅のお楽しみ爆弾としてとっておきます。
    電話の件は全員爆笑確定です😂❤

  • @SS-dc9hr
    @SS-dc9hr 7 месяцев назад +23

    このシリーズ、VOW見た時のこみ上げるような笑いの質と同じで大好きです。

  • @TwilightSinsemilla
    @TwilightSinsemilla 7 месяцев назад +141

    日本語と英語を両方つなげると
    「一歩前へ Go ahead !」
    まるでキャッチコピーだけど奇跡的に意味が通るのが芸術的w

  • @Icecream-h6u
    @Icecream-h6u 7 месяцев назад +34

    今回もすごい笑わせてもらいました!!!
    少しずつ惜しいのが日本人的にも理解出来て面白いし、勉強になります。
    今回はJRや羽田空港でも間違いがあったりして意外でした。

  • @okomeoishiiyo
    @okomeoishiiyo 7 месяцев назад +172

    あー笑った😂
    毎回コメ欄の有識者の考察を見てなるほど〜!となるのも楽しい😂

  • @masashikira7676
    @masashikira7676 7 месяцев назад +435

    ジャンクは質問厳禁だから、「質問してくんな!」で合ってる。
    「この中でちゃんと動くのどれですか?」とかずっと聞いてくる人がいるので、それの対策かと思います。

    • @marimoneko
      @marimoneko 7 месяцев назад +48

      同感です
      ジャンク屋に入り浸ってる身としてはこの英文で正しいと思います
      そもそもわからないなら来ないでくれっていう店が普通ですよね

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 7 месяцев назад +30

      @@marimoneko 質問する人は「売り物なんだから商品の状態くらい説明する責任はあるんじゃないか?」と本気で思ってそうです
      状態を調べるだけでも費用対効果が低いからジャンクにしてるというのに・・・

    • @たるお-t8c
      @たるお-t8c 7 месяцев назад +25

      フリマサイトの民度とか、Twitterのタグ、「汚客様報告会」みてると、「安いのはそういう商品」なのに、
      「そういうしか金を出せない層」がくるから、人としておかしい人ばっかみたいなんだよね
      これは故意にやってるんだろうねきっと

    • @umiushi-king
      @umiushi-king 4 месяца назад +3

      本来「それが分かる奴用」の店なんですよね
      動くならどの程度まで許容できるか、あるいは動こうが動くまいがパーツ取り用もしくは外装だけが目的みたいな
      お買い得品じゃないんですよ

    • @道産子-g7o
      @道産子-g7o Месяц назад

      故意というかNO Questionって小さい方にも書いてあるし、そのままそうよ

  • @11ぴきのにゃご
    @11ぴきのにゃご 7 месяцев назад +31

    本当はこう言ったら伝わるよ、というのも教えてくれるので非常に勉強になります。

  • @いづ-r6s
    @いづ-r6s 7 месяцев назад +44

    出されてからかけちゃんの「?」反応時間がどんどん短縮していってて、かけちゃんの英語力が企画を重ねる毎にあがっていくのを感じてる……
    同時にケビンに昔みたいな「ケビンが知らなさそうな日本文化 日本民話」みたいなのをやってほしいけど、たくさんの日本語に触れ合ってるから難しいかなあ

  • @dan-iy1xc
    @dan-iy1xc 7 месяцев назад +261

    Car escape circle は「踏切で車が脱輪して動けない」って意味かと…
    車・脱・輪でcar,escape,circle に訳されたのかな…

    • @michiyodoll9916
      @michiyodoll9916 7 месяцев назад +19

      たぶん。derailmentが車両脱線。 電車の車両をcarと言うんできっとそうですね。

    • @rydiaskye277
      @rydiaskye277 7 месяцев назад +9

      きっと電車が脱輪したんですよね

    • @b2022230
      @b2022230 7 месяцев назад +19

      日本語に切り替わると「踏切車脱輪」って出ますもんね。10年以上前からこのままだから直す気ないんだなぁ😂

    • @renk1310
      @renk1310 7 месяцев назад +33

      @@michiyodoll9916この場合のcarは電車の車両ではなく、踏切を渡る自動車のことかと

  • @マレット-q3c
    @マレット-q3c 7 месяцев назад +30

    微熱と頭痛で具合悪かったのに、見終わる頃には回復に向かっていましたw
    ケビンのニュアンスも含めた完璧な和訳、ほんと好き😆

  • @aabbccdd3566
    @aabbccdd3566 7 месяцев назад +85

    17:15
    ✕ シャープ「♯」
    ○ ナンバーサイン「#」
    シャープは五線譜と重ならないように横線が斜めで、ナンバーサインは縦線が斜めです。
    井桁や番号記号、あるいは単にナンバーとも呼ばれます。
    「#1」は「シャープ1」ではなく「ナンバー1」と読みます。
    ✕ アスタリスク「*」
    ○ スターマーク「⚹」
    縦線か横線の違いです。
    星印やセクスタイルとも呼ばれます。

    • @adamo0932
      @adamo0932 2 месяца назад +1

      iPhoneはアスタリスクだけど?

  • @osugi_001
    @osugi_001 7 месяцев назад +86

    The end of Pizza😂
    なんでそうなったんw
    Today is overとか今日の〇〇は終わり
    ました系は文章短いのに破壊力あって好き

  • @愛好的アかウリト
    @愛好的アかウリト 7 месяцев назад +64

    5:38
    ここに書いてある明太子金针茹も何気にやばいw
    明太子→明王朝にいた太子
    金针菇→えのきたけ(ただし、ここでは菇でなく茹の字を使ってる)
    「明王朝の太子、金色の針を煮る」みたいになってる😂

    • @tkawa1428
      @tkawa1428 5 месяцев назад

      ちょうどBSで放送していた「永楽帝」を見ていた頃だったので、思わず笑ってしまいました。

  • @HassyfamilysJapaneselife
    @HassyfamilysJapaneselife 7 месяцев назад +26

    1:02 気になって調べたら spare prick=邪魔者、不要な者と出て来ました。お荷物という言葉が厄介者的な意味で翻訳されたのか「邪魔な物」と翻訳したつもりが「邪魔な者」になってたのか...🤔
    この企画大好きです!今回は特に大笑いしました😂

  • @com.haruka
    @com.haruka 7 месяцев назад +29

    道路へ飛び出せ!がおもろすぎた😂この企画ほんまに大好きです!

  • @球磨川味噌猫
    @球磨川味噌猫 7 месяцев назад +214

    2:29 これもしかして人に対しての「お荷物(足を引っ張るやつ)」か?w

  • @miomeow6436
    @miomeow6436 7 месяцев назад +80

    26:10 「ミッフィちゃん」って言ってくれるのかわいい☺️

    • @のの-k7g6f
      @のの-k7g6f 7 месяцев назад +2

      わかるわぁ
      かわいいよね

  • @sawa342
    @sawa342 7 месяцев назад +17

    このシリーズ大好きです。凡ミスも面白いけど、日本の婉曲表現(思いやりや謙遜の気持ち)を英訳して誤爆してしまうのは不憫すぎる😂

  • @hanarino5487
    @hanarino5487 3 месяца назад +4

    今日はめちゃくちゃ頭に来ることがあって最悪の日でしたが、
    この動画で死ぬほど笑って怒りが浄化されました🤣
    ありがとうございます!

  • @OceanWavelet
    @OceanWavelet 7 месяцев назад +110

    電車で見ててトイレットペーパーから笑いを堪えられなくて閉じざるを得なかった😂

  • @インドカレー-h7l
    @インドカレー-h7l 7 месяцев назад +67

    英語や異文化交流の楽しさだけではなくてKERの御三方は優しい話し方のいいお手本だなと毎回思います😊

  • @leone-cg1np7lx7q
    @leone-cg1np7lx7q 7 месяцев назад +38

    "The end of pizza"
    ってB級パニック映画っぽい😂

  • @samofficial2022
    @samofficial2022 7 месяцев назад +141

    ホテルで働いてて、英語のクチコミを返すことはよくあるのですが、気をつけてることとして
    1.婉曲的表現を避ける(ご利用→ご宿泊など)
    2.一度再翻訳をかける
    この2点を意識すればそこまで大きなミスは起きないと思ってます。
    この動画を通して自分のしてることの重要さを再認識してます😳

  • @renren0714
    @renren0714 7 месяцев назад +188

    このシリーズ大好きっす

  • @キューバ-w2k
    @キューバ-w2k 7 месяцев назад +21

    最近こういう英語のコンテンツなかったから嬉しい!食べ物系もいいけど語学系増やしてほしい!

  • @てんてん-j6g5n
    @てんてん-j6g5n 7 месяцев назад +18

    途中まで爆笑していたのに、突然泣かせに来るじゃん🥺 25:58 31:53
    やまちゃんすこ

  • @tokidokitoki1118
    @tokidokitoki1118 7 месяцев назад +9

    11:54 全然関係ないけど、ここのかけちゃんの声があまりにもかわいすぎて5回は聞き返した

  • @anana4979
    @anana4979 7 месяцев назад +15

    ハミガキしながら見てて何回も危うい場面があったけど、ピザの終焉で全部吹き出した😂

  • @ピーチ-s1u
    @ピーチ-s1u 7 месяцев назад +114

    なめことなめ茸が同じだと思ってるの可愛い🫶

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +16

      かけちゃんがなめ茸と言っても直らないし2人も指摘しないw

    • @isamich1535
      @isamich1535 6 месяцев назад +4

      日本人でも知らない人いるんじゃないかな。

  • @soboronatto
    @soboronatto 7 месяцев назад +39

    なめ茸をなめこと言ってるのに誰もツッコまないのが...わざと?🤣 動画の議題ともリンクしてる感じがして面白さ倍増です😂楽しませていただきました!

  • @tohruokazaki6775
    @tohruokazaki6775 7 месяцев назад +163

    最初のくそ野郎って、日本語で「余計なやつ」「邪魔なやつ」を 「お荷物」っていう事があるから、そこからの翻訳っぽいですね。

    • @太朗-b8j
      @太朗-b8j 6 месяцев назад

      お荷物=足手まとい=使えないやつで
      spare prick 〈俗〉無能なやつ、役立たず
      ですね

  • @ガラルの姿のポニータ
    @ガラルの姿のポニータ 7 месяцев назад +14

    とても面白かったです!
    すごく楽しめました!
    このシリーズが大好きなので、また
    やってほしいです!

  • @nananana-wl3vq
    @nananana-wl3vq 7 месяцев назад +44

    ケビンさんの最後の、じゃぁね〜❤はいつも癒し💖💖

  • @mangoogle2083
    @mangoogle2083 7 месяцев назад +63

    このシリーズはニヤニヤしてみてるんだけど、ミッフィーは吹いてしまったwww

  • @masoho1439
    @masoho1439 7 месяцев назад +5

    個人的にはパクチー→ネギ、俺の足が滑る、ピザの終焉がもう好き🤣
    日本語表現をそのまま直訳的に変えちゃうのも日本あるある?それとも意外に世界共通??なのかは分からないですが、ここで「何かもっと訳しやすい別の言い方なかったかな」と考えたりもできるのが翻訳の醍醐味でもあるかもしれませんね✨
    次回も楽しみにしてます😁

  • @pinopin910
    @pinopin910 7 месяцев назад +22

    1人で めちゃくちゃ笑いながら見てました また次回も楽しみに待ってます😂

  • @Mami-tm2jx
    @Mami-tm2jx 7 месяцев назад +8

    このシリーズ本当好き😂
    私も英語苦手だから、歴代各筆者の気持ちもなんか分かる〜🤣

  • @tousouka
    @tousouka 7 месяцев назад +297

    電話のf**kって、フック(hook)のことじゃないかな。
    最初にhookingする(受話器を置くところにあるフックボタンを押す)
    の意味だと思った。

    • @susan178210
      @susan178210 7 месяцев назад +12

      これじゃん!

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 7 месяцев назад +5

      オレもそう思った!

    • @おすし-f5z
      @おすし-f5z 7 месяцев назад +8

      1最初にヤル(ヤれちゃうボタン)

    • @umiushi-king
      @umiushi-king 4 месяца назад +1

      ちょっと気の利いたホテルでファンクションキーがあるのかもしれませんね
      これを「funk」と略したかったところ、f**kに間違えてしまったのかも

    • @nobotta98
      @nobotta98 2 месяца назад

      だと思います。
      御三方がそれに気付かないのは、もしかしてケータイ世代にはもうフックボタンの概念が無いのかな。。。とか思いました。(私は旧世代)

  • @R_ICEMAN
    @R_ICEMAN 7 месяцев назад +99

    道路へとびだせ!は吹きました😂

    • @光石いずみ
      @光石いずみ 7 месяцев назад +4

      そもそも、飛び出し注意の日本語も、よくわかりませんね。車目線?

    • @R_ICEMAN
      @R_ICEMAN 7 месяцев назад

      @@光石いずみ 日本語って難しいですね…

    • @ゆうは-k5i
      @ゆうは-k5i 7 месяцев назад +5

      ​@@光石いずみ 飛び出し”に”注意だと確かに車目線に感じるけれど
      この場合は飛び出しをしないように注意という意味合いな気がする
      確かによくよく考えると不思議な文章ですね

    • @たるお-t8c
      @たるお-t8c 7 месяцев назад +1

      @@光石いずみ 日暮里駅の近くだっけな?爺さんが書いてある看板に「危ない!飛び出し注意!」ってまあ位置的に車になんだろうけど、それなら車じゃなくてヴォケ歩行者に「車道横断すんな危ないわ」って言えばよくない…?ってのある

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад

      14:47w

  • @varchar-bn6ox
    @varchar-bn6ox 7 месяцев назад +255

    「undo」は「使ったら元の場所に戻せ」って意味もあり得そう。
    あと「birch」のやつは、キーボード上で「r」「t」が隣同士だからタイプミスしたのかも。

    • @ellie3rdjuly
      @ellie3rdjuly 7 месяцев назад +19

      rとt、私も同じことを思いました😅
      でも、よりによってタイプミスする文字が💦

    • @totentanzer
      @totentanzer 7 месяцев назад +36

      Undo=「使用後は元の場所にお戻しください」説に気づくのすごい!それにしか思えなくなった。

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 7 месяцев назад +12

      元の場所に戻せ、か。
      でも場所を意味する言葉が入ってないのよね。
      日本人にしか通じない気がする。
      Undoって、取り消す、なかったことにするってニュアンスだよね。

    • @ゼルダの伝説
      @ゼルダの伝説 7 месяцев назад +10

      @@マイドリップ戻せを英語にしたらundoになったんだねきっと。

    • @Mjdtc577
      @Mjdtc577 7 месяцев назад +8

      オープンのスペルをopunだと思って印刷して、それを上下逆さに貼った可能性無いですか?

  • @たなかかなた-i1u
    @たなかかなた-i1u 7 месяцев назад +6

    一旦誤訳を受け入れてみる姿勢が好きすぎる
    初手の「クソ野郎屋さんの可能性ある?」「VIPルームだしね」
    でめちゃくちゃ笑ってしまった

    • @たなかかなた-i1u
      @たなかかなた-i1u 7 месяцев назад

      近所のスーパーで、多分「お会計はそれぞれのフロアでお願いします」という意味の英語を書きたかったんだと思うんだけど、floorがfoolになってしまっていて大爆笑したのを思い出した

  • @31mb83
    @31mb83 7 месяцев назад +390

    2:02 「お荷物」が荷物の丁寧な言い方じゃなくて、足手まといの方で翻訳しちゃったんですかね?

    • @彩色-w2n
      @彩色-w2n 7 месяцев назад +24

      それはありそうですね😂

    • @ピぴ丸
      @ピぴ丸 7 месяцев назад +28

      すごくしっくりきました!!それの可能性大ですね…!

    • @usamogu
      @usamogu 7 месяцев назад +68

      お荷物野郎はクロークにぶち込んでおけ!って感じ?

    • @kuranosuk
      @kuranosuk 7 месяцев назад +12

      ぜったいそうw

    • @kenchaleggo
      @kenchaleggo 7 месяцев назад +7

      僕も思いました!

  • @ゆあゆあ-t1o
    @ゆあゆあ-t1o 7 месяцев назад +15

    今更だけどこの人たちのおかげで看板の誤字が直り、ニュースにもなりましたね。勉強になります、毎回

  • @m__n__
    @m__n__ 7 месяцев назад +136

    12:15 ケビンも一瞬「脱輪」って言ってるけど、線路上で車か電車の車輪が脱輪したってことですかね?
    車(車輪?) →car
    脱→escape
    輪→circle
    と一字ずつ逐語訳しちゃったのかな😂

    • @maibox126
      @maibox126 7 месяцев назад +9

      踏切で車脱輪らしいですよ

    • @kikyo6472
      @kikyo6472 7 месяцев назад +7

      翻訳機が日本語ではなくて、中国語か何かと誤認したのかもね

    • @madmadoka
      @madmadoka 7 месяцев назад +8

      踏切内で自動車が脱輪したことらしいね。なんでサークルになった

    • @metacats
      @metacats 7 месяцев назад +3

      @@madmadoka脱がescapeで輪がcircleだから

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 7 месяцев назад +2

      日本語も含めてのご意見なんだけどさ、車が脱輪したかどうかなんてさ、大多数の乗客には不必要なまでに詳細な情報なわけじゃん。
      とりあえず、「踏切内で問題が発生したが事故ではない」という意味で「踏切内で問題が発生したため」か、究極的には「踏切支障」とかでも全然良くないかなって。
      であるとするならば英語も相応の内容でよくて、A problem at railroad crossing.とかAn emergency in railroad crossing.A trouble on railroad crossing.くらいでどうかなー、と思ったりします。

  • @katie7895
    @katie7895 7 месяцев назад +1

    面白すぎました🤣日本の企業さんたち、急いでKERに英訳を依頼してーーっ
    どんなミスにも、3人が優しく理解してくれるのが素敵です

  • @mkt5925
    @mkt5925 7 месяцев назад +145

    おじさん=変態のくだりめちゃくちゃ笑った😂😂

  • @fumikay1325
    @fumikay1325 7 месяцев назад +4

    台湾や香港に旅行で出かけると面白い日本語に出会う事が多くて🤭それが大好きで、旅行に行ったら看板や注意書きの写真を撮るのが楽しみです♪
    日本語を書いて下さっているだけで、温かい気持ちになりますよね🫶
    日本の摩訶不思議な英語表記も、旅行者の方にほっこりして貰えてたら嬉しいですね😊✨

  • @kaorin-go
    @kaorin-go 7 месяцев назад +17

    このシリーズの、なんでこうなっちゃったかの考察聞くのも楽しくて好き🤣

  • @0yudetamgo0
    @0yudetamgo0 7 месяцев назад +17

    この企画1番のお気に入りです!!

  • @オイスターマイスター
    @オイスターマイスター 7 месяцев назад +4

    ここ最近で一番笑ったし傑作多かったな…言語って難しいね😊

  • @shibukazz
    @shibukazz 7 месяцев назад +72

    最近見たこの手の類に、『Five Eyes Fried Rice』ってのがあった(笑)

    • @yumi_md
      @yumi_md 7 месяцев назад +41

      ご、ご、ごもくチャーハン

    • @shibukazz
      @shibukazz 7 месяцев назад +5

      @@yumi_md さん、正解❗(笑)

    • @BFQchannel
      @BFQchannel 7 месяцев назад +11

      👁👁👁👁👁……コワイw

    • @reifree2022
      @reifree2022 7 месяцев назад +5

      怖っ😱

    • @辛子二個麩
      @辛子二個麩 7 месяцев назад +1

      五眼の揚飯

  • @ミルクスキム-y2i
    @ミルクスキム-y2i 4 месяца назад +4

    注意書きなのに
    超おもしろい😂
    センスいいね🎉

  • @789moonrock6
    @789moonrock6 4 месяца назад +8

    「予備のクソ野郎」で頭から笑いました😂

  • @シン-n8s
    @シン-n8s 7 месяцев назад +240

    car escape circleは確か踏切で遮断機の線路側に車が取り残されてるとかで出てた気がします

    • @なしなし-b9z
      @なしなし-b9z 7 месяцев назад +77

      踏切を通過しようとした自動車が走行帯から外れて動けなくなったこと「踏切( にて)車(が)脱輪」のことだそうです

    • @Zkmtk
      @Zkmtk 7 месяцев назад +6

      皆さんそう言われてますけど、そもそも間違ってますからねw

    • @take0665
      @take0665 7 месяцев назад +96

      脱:escape
      輪:circle
      ですかね

    • @lovegoodweno7468
      @lovegoodweno7468 7 месяцев назад +14

      ​@@take0665
      賢い!

    • @hg13-3
      @hg13-3 7 месяцев назад +9

      take0665さん、すごい!たぶん、そういう訳なんでしょうね。good job‼︎ Tank you!

  • @kerf113
    @kerf113 7 месяцев назад +20

    家で見て良かった。めっちゃ大きな笑い声出てしまう

  • @yukiko28
    @yukiko28 7 месяцев назад +146

    Undoは使ったら元の場所に戻してって言いたかったのかな

    • @shibukazz
      @shibukazz 7 месяцев назад +23

      それ!「和英 元に戻す」ってググったのかもしれませんね!

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +1

      天才現る

    • @みのかず-b4p
      @みのかず-b4p 7 месяцев назад +2

      undoという広島焼きのお店のものじゃないですか?( ・∇・)

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад

      @@みのかず-b4p
      そんな名前の店あるんやw
      しかも読みは「アンド」

  • @jyankiq3599
    @jyankiq3599 7 месяцев назад +9

    待ってました!
    今回もざくざく発掘されてますね😆

  • @西川和子-d1j
    @西川和子-d1j 7 месяцев назад +8

    クソ野郎のスペア??😂
    もう最初から笑いがとまらず、久しぶりに声を出して爆笑しました🤣
    このシリーズは勉強にもなり、心の健康にも良いので次回をまた期待しています❤🎉

  • @sakuramama9020
    @sakuramama9020 7 месяцев назад +4

    このシリーズ大好きです! 今度街で、探してみま〜す!!

  • @wh1997
    @wh1997 7 месяцев назад +14

    このシリーズ大好き!定期的にやってほしい!!

  • @ひなのごーるでんきゃっする
    @ひなのごーるでんきゃっする 7 месяцев назад +4

    売店の注意書き読むケビンさん、あまりにもツボすぎる‪𐤔‪𐤔
    「あの〜すみません😥」

  • @yoshioooo
    @yoshioooo 7 месяцев назад +23

    電話の案内はおそらく「フックボタン」ですね。
    電話機によって、受話器を置いた状態(hook)にするボタンがついているものがあります。

  • @momomomo-uv1sy
    @momomomo-uv1sy 3 дня назад

    このシリーズ好き! 次回もお願いします!

  • @kkww689
    @kkww689 7 месяцев назад +5

    死ぬほど笑った😂「〇〇は終わりました」系は面白い間違いの宝庫だなー🎉

  • @Miimii-loveSea
    @Miimii-loveSea 7 месяцев назад +21

    使える英語の注意書き集をケビンが本にして欲しい。
    〇〇編って感じで何冊も出版して♡

  • @らいちゅう-x5c
    @らいちゅう-x5c 7 месяцев назад +37

    月極駐車場は月極が ultra moon とかになるかと思ったけどそこは当たってるんかい

    • @Private-c5d
      @Private-c5d 6 месяцев назад +1

      そっちかい!って思ったw

  • @zzsakamoto1304
    @zzsakamoto1304 7 месяцев назад +4

    英語の表現を学ぶと同時に丁寧さを細かく使い分ける日本語の特徴もとくわかるね

  • @みちゃん-q2u
    @みちゃん-q2u 7 месяцев назад +7

    おもしろすぎる!英語苦手だから読めないけど、解説してもらうと楽しいです。

  • @aw5322
    @aw5322 7 месяцев назад +1

    久々に一人で声あげて笑いました😂楽しい企画をありがとう👍
    これからも応援しています😊

  • @nihonbasy
    @nihonbasy 7 месяцев назад +36

    明太子 licking マッシュルーム だとマッシュルームが舐める側に回るww
    明太子 is licking マッシュルーム なら「明太子がマッシュルームを舐めている」だけど
    isが無いとそういやそっち側か…という所まで改めて勉強にもなりました😂

    • @toraaki
      @toraaki 4 месяца назад

      分詞の形容詞的用法的に”マッシュルームを舐めてる明太子”とも読めるし、明太子が現在分詞(?動名詞)の主語になってて“明太子が舐めているマッシュルーム”とも読めますねぇ

  • @ほんわか-r3j
    @ほんわか-r3j 7 месяцев назад +1

    とっても面白かったです🤣 この歳になって最近よく思います☺️ 英語等の外国語を書き添えるということは日本語わからない方達への大きな優しさなのでしょうネ🎉❤

  • @けもー
    @けもー 7 месяцев назад +314

    おそらくだけど、F○ckボタンのやつは、フックボタン(受話器を下した先にある電話を切るためのスイッチ)のことではないかな、と思いました

    • @junjon6152
      @junjon6152 7 месяцев назад +15

      うん、そう思う。フックだよね。ローマ字みたいにやっちゃったんだね。。

    • @qyyasp
      @qyyasp 7 месяцев назад +2

      同じく思いました

    • @うにです
      @うにです 7 месяцев назад +2

      オンフックと書いてありましたね、確か。
      こちらの音は向こうに流れずに(マイクオフのまま)ツー音は流れて、電話番号プッシュできる状態になるやつ

  • @kayo-tiggger
    @kayo-tiggger 7 месяцев назад

    考察に3人の優しさが滲み出てる😊
    そんでもって、言語や文化の習得経験のある方々のお話だから本当に面白い🤣❤

  • @旭は昇る
    @旭は昇る 7 месяцев назад +15

    ディックの人名で つい思い出すのが「アソウ ユウダイ」さんのネタ🤣

  • @user-qv4ps2pn6f
    @user-qv4ps2pn6f 7 месяцев назад +136

    ミッフィーのタオル腰に巻いてるところ見られたら爆笑されそう

    • @あお-y5m3n
      @あお-y5m3n 7 месяцев назад +3

      歯ブラシポーチにも同じように書いてあって、意味はどうなってるの?と思っていたところでした。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 7 месяцев назад +1

      26:16

  • @nemo-s23a
    @nemo-s23a 7 месяцев назад +26

    看板とかは普通に1単語でも十分伝わるのに、元文をそのまま翻訳しようとするから誤翻訳になりやすいんだよなぁ

    • @yutapon7495
      @yutapon7495 7 месяцев назад +5

      日本語だと丁寧語とか要らん修飾語がごちゃごちゃしていたり、主語が省かれたりするからシンプルな文章に直してから変換ですね。

  • @ninny3864
    @ninny3864 7 месяцев назад +1

    ただの笑いのネタにするのではなくて、必ずフォローが入っているから、いつも安心して見られます。最初の前置きとかさすが👍
    なめ茸はなめこじゃないです。正確には。えのきの煮たものでなめこは別の野菜。3人とも気づかないのかー。日本語ってほんと難しすぎますよね。

  • @yukichan0304
    @yukichan0304 7 месяцев назад +12

    最初の「お荷物」って「周りに迷惑かけるやつ」みたいな意味になっちゃったのかな笑

  • @user-u3p29ds
    @user-u3p29ds 7 месяцев назад +4

    めちゃめちゃ面白いし勉強になるこのシリーズ好きだ