【有益スレ】美容の秘訣はコレです。知らないと老けちゃう…【ガルちゃんまとめ/ガールズちゃんねる】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 96

  • @珠子宮本
    @珠子宮本 Год назад +12

    綺麗になる秘訣かぁ🐥🐥🐥
    女性である事を楽しむ事かなぁ🐥🐥
    50代ですが、閉経した今が1番楽しめてます。生理気にしなくてよいからファッションに制限がない🙌白いパンツやスカートがはける😆
    歳相応のシミやらシワ、タルミはあれど、お化粧もそれなりに楽しんでる(プチプラ😜)
    髪型なんかも若い頃には絶対にしなかったショートカットにしてみたりして😆楽しい🙌
    閉経したら楽しい🙌🙌🙌肩の力も抜けて、女性である事を軽やかに楽しめるよ🙌🙌🙌

  • @はる-p3j6f
    @はる-p3j6f Год назад +449

    ストレスの少ない生活を送って下さい。美味しいご飯を食べて下さい。沢山寝て下さい。これが一番❗️

    • @チョコミント-v3p
      @チョコミント-v3p Год назад +20

      ストレスが少ない生活、
      沢山寝る、コレが簡単に出来たらどんなに楽な事か。子供はもう大きいけど、当たり前なんだけど
      ストレスが全く無くなることも、睡眠の改善も難しい(加齢だから😅)
      何にもしなくてもサッサと寝られてしまう旦那が一番憎たらしい😤
      もっと家事手伝えや!
      やっぱり定年後離婚した方がいいのだろうか?
      ずっとご飯作りたくないし。

    • @チョコミント-v3p
      @チョコミント-v3p Год назад +21

      なんだかなぁと思うけど
      家族がいない生活が、1番ストレスがない気がしてしまうのは私だけ?

    • @蜜-k9k
      @蜜-k9k Год назад +5

      ストレスのない生活ってどうやるの?

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po Год назад +9

      私は夫との生活は楽しいから結婚はおすすめだけど、結婚相手次第だからな。。。私、一緒に居てストレスを1番感じない人と結婚したんだよね。1番の重要ポイントはそこ!
      歳下でハンサムで運動神経が良くて可愛くて思いやりがあって、賢くて、稼ぐし、一緒に居て楽しい。
      だけど、一目惚れとかビビビじゃ無い。お互いの人間性を知って緩やかに好きになる。ここが重要なポイントだね。
      夫の前に付き合っていても一緒に居てもストレスになる人とはいくら相手の条件(医師とか高学歴とか)良くても結婚しなかったのは、性格的にすぐ離婚するのが目に見えていたから。
      ストレスになる相手は本当に無理。続けられない自分が良く分かっていたので。😅
      みんな本当は結婚の正解が分かっているはずなんだよ。一緒に居てストレス値が低い人が1番!

    • @BOBO-w3x
      @BOBO-w3x Год назад

      ​@@チョコミント-v3p
      睡眠に関しては鍼良いですよ!
      近くの腕の良い(口コミ評判)鍼灸院検索してみてください

  • @dsiredrive
    @dsiredrive Год назад +96

    わし男やけど、こういう女性の知識かなり参考になるし助かる

    • @girlsch-matome
      @girlsch-matome  Год назад +18

      LDKっていう雑誌がおすすめです!

    • @user-ow6kg6jv1n
      @user-ow6kg6jv1n Год назад +11

      ​@@girlsch-matome優しい! 男の人でこれだけやったらけっこー清潔感でそう☺

  • @盛-b2y
    @盛-b2y Год назад +169

    アトピーがつらかったけど、ハトムギサプリ飲んでシナール飲んで、ゼロコーラ辞めて、パルスイートをラカントにして、白米を玄米にして、魚や納豆卵食べて、22時前に寝て、本当に良くなりました。一年ぶりに日焼け止めを塗れるようになりました。

    • @yonyonmaru
      @yonyonmaru Год назад +19

      おぉー!よかったですね👏👏👏
      食物と上質な睡眠は本当に大事だと思います。私も見習います。

    • @みみみにら
      @みみみにら Год назад +10

      おめでとうございます

  • @navo1000
    @navo1000 Год назад +87

    朝のジョギング始めて2ヶ月。ストレス軽減、血行良くなり、夜もぐっすり眠れる。考え方もポジティブになった気がする。結果、肌がめちゃ調子良くなったので、おすすめです。

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po Год назад +12

      本当にそう思う。ランニング(タイム重視)じゃ無くてジョギング(自分のペースで走る)が1番。やる気も基礎体力もあげてくれて、ストレスは軽減してくれる。うちも夫と2人で毎日走ってるよ。いろいろやる気が出てきた。休日の過ごし方とかね。
      今までは疲れて外出する気がなかったけれど、今じゃ、何も無い時の週末はバイクでタンデムしてカフェに行ったり山歩きするのがルーティンになりつつある。

  • @らっきーてすと
    @らっきーてすと Год назад +14

    食べるの我慢できないのめっちゃわかる!!

  • @oflo5259
    @oflo5259 Год назад +100

    サムネにあるプロテイン1日3回は、消化機能が弱い人には多すぎるからめちゃくちゃニキビできる可能性あるから注意です!私がそうだったので自分の体にあった飲み方推奨です。
    あとくすみ、シワ、白髪あたりは加齢や体調で血液不足か血液循環が悪くなってるのが原因のことが多い(血が全身に潤いを運ぶ係)食事で血を増やすといいです。

    • @nanase_rei
      @nanase_rei Год назад +8

      プロテインで甘味料全く使われてないミルクの香りだけがするプロテインおすすめです!安いし健康だし全く甘味もないので肌荒れもしません!!1杯目は不味いけど2回目から慣れます!

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah Год назад

      EAAやBCAAの状態で飲む、ホエイプロテインを飲む、有胞子性乳酸菌を摂る、L-グルタミンを摂る、が大事。
      ただ何となくSAVAS飲んでてもダメ、ソイプロテインもダメ。これ基本。
      どうしても気虚血虚を早々に何とかしたいなら阿膠の菓子でも食べたら良い。
      分子栄養学とうつ消しごはんと漢方の良いとこ取りが1番良かった。

    • @あむごなちょあ
      @あむごなちょあ Год назад +1

      わたしもプロテインがダメ。
      あんなの毎日飲んだら肌が高校生男子のようなブツブツ肌に、、、
      あとソイジョイ系タンパク質も気持ち悪くなる

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah Год назад

      @@あむごなちょあ
      BCAAとEAAの状態で飲むとか。アミノバイタルクエン酸入りにするとか。
      で、「その分炭水化物は控える」のが大事。油脂は分解されてグリコーゲンに、炭水化物はインスリンで中性脂肪になるからね。

    • @zuzuzu222
      @zuzuzu222 Год назад +1

      この飲み方は普通に健康被害出る可能性あります
      動画作り直した方がいいと思うけど…

  • @さやか-o2m
    @さやか-o2m Год назад +12

    このシリーズとても参考になる❤

  • @arethaaretha4057
    @arethaaretha4057 Год назад +11

    保湿としては、日本酒そのものを化粧水として売っているのがあり、擦らないようにたくさんつけていたらふっくらしてきた
    安くてオススメですよ
    ただ日本酒そのものだからアルコールに弱い人には注意が必要です。
    杜氏の手肌がキレイという能を実感しました。

  • @noirld-2004
    @noirld-2004 Год назад +58

    ビタミンCだけでなく、ビタミンBを食事でしっかり摂る。
    アトピーが酷くて長年漢方を飲んでいますが、小松菜と豚肉でビタミンBを意識したら、
    湿疹の改善だけでなく肌色まで明るくなりましたよ。
    あとは玄米を食べる。(白米と混ぜて炊く。)
    高額なデパコス美容液よりも、食事と漢方の方が個人的には効きました!

    • @Rose-nj7kh
      @Rose-nj7kh Год назад +3

      内側から綺麗にす流って大事だよね!

  • @puripurino_inu
    @puripurino_inu Год назад +5

    アラサー20代だけど遺伝で目の下のたるみが昔からあって、先日クマ取り(脱脂)やってきました!結論からいうとめちゃくちゃ若返って見えた。ただ単に凹んでるんじゃなくて、脂肪が突出してるから光の入り方によってはメイクでも隠せなかったから、物凄く老けて見えてたんだと実感。静脈麻酔なしでやるから施術中は結構しんどかったけど、ダウンタイムは3日あれば外出できる程度でした。ご参考までに。

  • @ゆめ-b6g
    @ゆめ-b6g Год назад +44

    本当に髪や肌は特に努力<遺伝。
    昔からクマが悩みだけど、メイクレッスンや美容外科で聞いても別に脂肪やたるみじゃなく影、目が大きいから余計。仕方ないと言われてどうにもならない。

  • @もとマム
    @もとマム Год назад +19

    体質なんでしょうね。髪に関してはあまり洗わない、のが良いみたいですね。私は虚弱体質で風呂にも毎日入れないくらいだったので髪洗うのも…..もう年金貰える年齢ですが、髪が細くて多いつまり頭部ラッコ状態だそうで💦しかも髪が上に向かって生えてるそうで…..60年以上知らなかった。髪に問題が起きると女性は大変ですよね。

  • @MM-hf3xm
    @MM-hf3xm Год назад +41

    うちの旦那安いシャンプーのみで、ツヤツヤストレートなのホント憎たらしい🙃

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p Год назад +6

    ん〜、参考にならないかもしれないけど、白髪がチラホラあっても白髪染めのカラートリートメントしかしない。液体、クリームタイプ、泡タイプのどの白髪染めでも結局は頭皮と髪の毛は痛む気がする。とても難しいけど髪の毛のパサつきが気になるなら使わないのがベストです😊
    あと、シャンプーをアミノ酸系にしてシャンプーの量を減らして洗う。
    泡だてネットを使うとそこそこ泡立ちます。
    頭皮の痒みがなくなります。

  • @かおりん-h3e
    @かおりん-h3e Год назад +17

    私は老け顔、良く言えば大人っぽい顔立ちで小学6年くらいから27くらいまでずーーーっと年上に見られてたので、肌の保湿はずっとしてます。
    髪はくせ毛だったりとかどうしようもない部分ももちろんあるけど、手間や金銭面でケアできる部分はしてます。
    あとは皆さん書かれてますが、ストレスを溜めずにぐっすり寝て笑顔が多ければ自然と若々しく見えるんじゃないでしょうか😊
    私の目標は笑いじわのある、かわいい(と言ってもらえる)おばあちゃんです😉

  • @みみみにら
    @みみみにら Год назад +23

    頭皮マッサージ始めて、フケも減ったし、髪は増えたしで、是非オススメしたい

  • @もぃ-d9x
    @もぃ-d9x 5 месяцев назад +2

    私の髪は剛毛くせ毛、肌は穴だらけ。
    何もかも諦めてます。
    子どもらが可愛いのが救い。
    父親も剛毛くせ毛だけど、なぜかストレートサラサラな髪質。思春期迎えたらかわるかなーとか思うけどどーなんだろ。
    ニキビで来たら皮膚科速攻で連れてく!

  • @ちこちこ-b5y
    @ちこちこ-b5y Год назад +5

    玄米、あずき沢山の赤飯、黒胡麻を沢山かけて食べる
    タンパク質、毎食、卵、鶏肉意識
    調味料をこだわる
    薄味
    お試しを

  • @沙羅輝
    @沙羅輝 Год назад +2

    わたしは家系的にコレステロールが高く、30に入ってから血液検査で高い数値って言われたので
    お肉系はヴィーガン食に変えました。チーズが大好きですがやめられなくて餃子やハンバーグなどカロリーが高いのも好きなので元々は始めたのですが
    すごく美味しいので我慢せずに数値を安定させられて、ダイエット?ができています。
    ダイエットが苦手だけど食べるのが大好きな肩の参考になれば…!

  • @マーガレット-d8x
    @マーガレット-d8x 4 месяца назад +1

    自宅に居る時、素顔にスプレー式の化粧水をこまめに浴びる。
    洗面所、リビング、寝室にスプレー式の化粧水を置いておき、スプレーするのを習慣にして肌を乾燥させない。

  • @maichanmaichan2613
    @maichanmaichan2613 Год назад +3

    50歳になるんですが 顔が 特に こけてきてから ほうれい線とか スゴイ目立つようになりました!ほうれい線は コンシーラーとかでは 隠せませんね😢 目のたるみは どうにか コンシーラー、ハイライトで隠れているんですが 目の堀も 深くなるし アィシャドウが 濃い色が塗れません、濃い色を塗るともっと 堀が深くなるんでどんな色のアィシャドウを塗っていいか 分かりません!💦💦

  • @あんず-p1w9h
    @あんず-p1w9h Год назад +85

    90代の祖父が化粧水を頭部(波平みたいな髪型)までつけて、ブラシで軽く叩いてマッサージしてたら「毛が生えてきた!!」って喜んでた
    手入れ大事、って思ったよ

  • @吾輩はただの猫である-c8t
    @吾輩はただの猫である-c8t Год назад +176

    結果:どれだけケアしても体質には勝てない

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po Год назад +7

      体質に勝てない人は自分に合って無い事をしているか、努力が全く足りないだけですよ。😅やれば絶対変わるのに。

    • @4004-g1n
      @4004-g1n Год назад +8

      @@SS-ey3po
      いやどんなに努力しても体質には勝てない

    • @あおい-b4r8v
      @あおい-b4r8v Год назад +4

      ​@@SS-ey3po絶対ってことはない。努力の結果改善しても、少しでも休むと元に戻るから結局それって体質的な問題だよね

    • @あむごなちょあ
      @あむごなちょあ Год назад +5

      わかりみ。
      遺伝とか体質がすべて。
      努力しようが関係ない

    • @sti4996
      @sti4996 Год назад +2

      言い訳だね

  • @輝美長田
    @輝美長田 Год назад +12

    しっかり水分を取り、早めに休んで22時~2時は成長ホルモンが出るのでその時間は寝た方がいい。
    あと、髪も肌もタンパク質からできてるので食生活かな。
    努力してる人は、やっぱり綺麗な人が多いから。継続は力なりです。

  • @rafujiwara5225
    @rafujiwara5225 Год назад +20

    断食はダイエットにならないどころかリバウンドのリスク激高。品数多い手作り弁当を毎日同じ時間に食べてたらいつの間にか痩せてました
    下腹ぽっこりって栄養偏り😢
    よく笑うって大事だと思う。共感能力とか経験積んで鍛えられるし。36だけどモテ期ですもん

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p Год назад +11

    そっか。あんまり痩せすぎでない方が年齢いくと健康的に見えるのね。
    難しいなー。

  • @Jakkan831
    @Jakkan831 Год назад +23

    良かれと思ってしつこく泡洗顔をしていたら、湿疹とニキビが同時に出て、まずいことにさらに洗顔を続けて友達に指摘されるほどになった。半年放置状態をようやく皮膚科に行って2、3ヶ月で治った。
    これに懲りて、洗顔は手早く最小限に、体を洗う石鹸もボディソープもやめ、髪は湯シャンに変えた。
    不潔になることなく肌は健康に戻ってきている。年齢が上がってきたら、シンプルなスキンケアが最善。

  • @真由美12aj
    @真由美12aj Год назад +17

    推しが若いので 推し活頑張っているうちに肌はツヤツヤになって来ました!
    年齢を聞かれて60だと言うと えっ??と驚かれます。

  • @マミコスキー
    @マミコスキー Год назад +12

    薄毛には発毛剤、ミノキシジル、後は亜鉛を飲む。これでいきなり後退したハエギワが甦りました。

    • @sabo975
      @sabo975 Год назад

      ミノキシジル ヘッドスパ で楽天shopで検索すると🔍熊手みたいな形のピンクと水色の棒?みたいのが出てくるんだけど、先端がくるくる回転するからこれで頭皮マッサージ1日2回してからミノキシジル(オオサカドウのフォリックス5%)塗ったら生えるスピードが明らか早いし今フサフサ!頭皮マッサージとミノキ両方やるのおすすめ

  • @esmeraldarousagogo
    @esmeraldarousagogo Год назад +2

    くすみがひどい人は保湿を見直してほしい。ちゃんと自分に合う保湿が見つかると化粧もちもよくなる。基礎化粧品は本当に重要。土台ができてないといくら高いメイクを使っても化粧は崩れる。私は油田肌だが、アルビオンのアンフィネスホワイトの乳液と化粧水が合っていて、化粧水はパウダー入りでテカリが抑えられ、この後のメイクが本当に崩れない。油田肌に悩む人は試して欲しい。

  • @内山みさき-e5c
    @内山みさき-e5c Год назад +9

    かなりの面倒臭がりで頭は水洗いでたまにしかシャンプーしかしないけど、染めないし、綺麗な黒髪だと知らない人に褒められる。
    髪は栄養失調や過度なシャンプーや紫外線がためだと思うよ。

  • @くータン-q2m
    @くータン-q2m Год назад +3

    ひとまず自分を知る
    パーソナルカラー、体型顔型
    40までに自分に合ったエステ見つける、ネイルはセルフでもジェルでもいいのでフットも必須
    皮膚科の塗るビタミンCと、市販の飲むビタミンCのリポゾームぐっ🎉

  • @mitsukina
    @mitsukina Год назад +7

    1500円くらいのシャンプートリートメントにしたらボワボワ広がる髪が落ち着いて驚いた。
    高いものはいい。

  • @天使ちゃん-b4x
    @天使ちゃん-b4x 2 месяца назад

    1:23
    自分がそうだからってこういう卑屈なコメントする人何なんだ😕

  • @erina3890
    @erina3890 Год назад +7

    白髪には高品質ヘナ染め一択です!
    ダメージゼロどころかトリートメント効果まである。
    すればするほど頭皮も髪も健康になる。
    ストレスフリー生活とバランスの良い食事、沢山寝る…これが出来たら完璧なんだけど現代ではなかなか難しいヽ(´Д`;)ノアゥ...

    • @crescent.3697
      @crescent.3697 Год назад +2

      どこのメーカーを使われていますか?
      いろいろ使ったけどずっと使い続けたいものにまだ出会えていません😢

    • @ziggy_m
      @ziggy_m 11 месяцев назад

      横ですが、ずっとナイアードのヘナを使ってます。
      アラ還ですが白髪が少なく、美容師さんに髪を褒められますって言うか年齢詐称だと言われます。
      ヘナは物凄く油分を取られるので、乾燥肌の人はホホバオイル等を混ぜればいいと思います。

  • @user-on3gr8cu
    @user-on3gr8cu Год назад +3

    エラソーで恐縮ですが現在アラフィフでアラフォーに見られますがお酒は飲まないことと禁煙は基本かもです。それと良いと言われるサプリは片っ端から飲んでおりサプリ代はひと月に7 万円です。現在一人暮らしですがひと月の食費は毎日の食事を合わせると16万円以上です。節約すると顔が老けるのでやらずに仕事の収入をほぼ全て食費に充てています。そのため貯金はありません。

    • @girlsch-matome
      @girlsch-matome  Год назад +7

      健康な食事ってお金かかるんですよね
      油とかもこだわりたいし

  • @Mrshizutyan
    @Mrshizutyan Год назад +3

    プロテイン飲みすぎると体臭臭くなるかもだから気をつけて
    たんぱく質の過剰でアンモニアが発生して臭くなります

  • @jank9074
    @jank9074 Год назад +4

    縄文遺伝子の強い人はシミやそばかすができやすい。

  • @ぽっぽち-s7s
    @ぽっぽち-s7s Год назад +1

    ソバカスは遺伝だからなー…
    レーザーで一旦は消えるけど難しい

  • @Miya-tatsuki
    @Miya-tatsuki Год назад +5

    30代になったら頬上の顔のシミが出てきて化粧でも隠せない😭
    あと20代のニキビ跡も💧
    お医者さん行くしかないんだろうなあ💭

  • @ななまななか
    @ななまななか Год назад +33

    恋愛して性行為すると
    してない人より十歳近く若い。見た目も血圧とか内蔵も含め。

    • @派拉利
      @派拉利 Год назад +26

      軽く言うけど、それなかなか難易度高いといえば高いよねw

    • @チョコミント-v3p
      @チョコミント-v3p Год назад +5

      それ、いつまでもHが大事と勧めてる?

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah Год назад +8

      ハグや頭よしよしでも効果あるんだよねー

    • @mihokokoshijima1188
      @mihokokoshijima1188 Год назад

      @@派拉利 16:10

    • @あむごなちょあ
      @あむごなちょあ Год назад +2

      トキメキを感じれる人といるだけ、話すだけでもいいから、男の団体の中にいるようにしてる。
      その団体で話した翌日はびっくりするほど肌が綺麗になる。

  • @キレ汰ぬこ
    @キレ汰ぬこ Год назад +25

    紫外線が原因だけでなく・・・若い世代でも・・・遺伝の関係や体質で・・・
    シミ、雀斑ができやすい方も居るんだなぁ・・・Σ(゚Д゚)・・・無茶苦茶、意外過ぎた・・・Σ(゚Д゚)

  • @shimajin1480
    @shimajin1480 Год назад +9

    出産で生え際抜けて額若干広くなったけど何故か今さら生えてきた。何で⁉️

    • @feelinggood0402
      @feelinggood0402 Год назад +3

      なぞなぞですか?

    • @片桐しぐれ
      @片桐しぐれ Год назад +3

      産後は髪抜けるのよくあるそうです。今更っておっしゃっているので何年も経ってるのかな?自分は産後1年くらいで落ち着きました。

  • @musicflower0404
    @musicflower0404 Год назад +1

    もちろん遺伝が最強だとは思うけど、その最強をそのまま維持できるか、宝の持ち腐れになるかは手入れ次第なんですよね。
    髪質が良い家系なので、親は60ですが白髪なし天使の輪できててツヤツヤです。
    私も幼い頃からツヤツヤの髪で皆に褒められてきました。
    しかし合わないシャンプーを使い続けてたら(口コミでは良いと言われてたシャンプー)25歳くらいで髪がキシキシのガサガサになりました💦
    今は別のシャンプー使って、ブラシ、オイルも合ってるのかツヤツヤに戻りました。

    • @吉育三郎
      @吉育三郎 Год назад +1

      はじめまして。なんというシャンプーですか?

  • @yasusumi3401
    @yasusumi3401 Год назад +8

    紫外線怖がり過ぎて家の中でも日焼け止め塗ってる人いるけど、骨がスカスカにならないのかな?洗濯物干す時くらいはスッピンで太陽の日を浴びた方が良いと思う。日焼け止めしたことないけど、シミありませんよ!

  • @吉育三郎
    @吉育三郎 Год назад +2

    湯シャン

  • @kida3269
    @kida3269 5 месяцев назад

    スマホやめる

  • @ポポロハムスター
    @ポポロハムスター Год назад +2

    十数年間メイクしていない

  • @marutojun0818
    @marutojun0818 Год назад +6

    育毛剤欲しい😂

  • @久子尾崎-l9b
    @久子尾崎-l9b Год назад +1

    目の下の脂肪は何歳でもとった方がキレイになります。ヒアルロン酸を少し入れただけでキレイになります。腕の良い先生、探してください。メイクも楽しいです。

  • @feminist-qd1er
    @feminist-qd1er Год назад

    私ネアカだからさ、あんたみたいな陰キゃって考えわかんないんよ、だが、二人ツインだよ、運命の人

  • @キレ汰ぬこ
    @キレ汰ぬこ Год назад +5

    ・ちなみに・・・ウチは・・・最近・・・室内でも・・・日焼け止めジェル塗ったり、
    (つい・・・
    寝落ちして・・・顔に塗った日焼け止めジェルを石鹼で落とさず、サボりがちだし、塗り忘れが多いが・・・
    遮光カーテン付きの個室で引きこもりがちだけど・・・不器用ながらも・・・UVケアの一環で日焼け止めジェルを欠かさす、塗っている)
    ・就労支援での業務でも・・・まめに日焼け止めジェルを摩擦レスで指の腹で優しくトントンと、塗ってる。
    (面倒だったり、時間がねぇ時は・・・両手でなじませる)
    ・摩擦レス洗顔、(しょっちゅう・・・洗顔、スキンケア用品を塗るのが面倒で・・・サボりがち)
    ・就労支援での出勤の毎週水、木曜日に・・・休憩空き時間に筋トレ練習。
    ・ベジファースト、水溶性の食物繊維を摂ってデトックスしたり、
    腹時計で食事をするか胃袋内が開き過ぎねぇようにしてる。
    ・腹が減ってねぇ時は・・・無糖のお茶、常温水、飲んだりしてる。
    (常温水・・・水道水だから・・・苦手。費用はケチりてぇ😩・・・アジアの美容・健康茶、ice緑茶は飲めるけど)
    ・精神年齢や言葉も・・・若く保つように心掛けをしている事。
    ・メイク、ジェルネイル、ファッションも・・・
    やってみてぇなら・・・
    障害者だから?歳だから・・・年齢だからって、諦めねぇ事!知恵を絞る!時には情報を盗んでみる手もある!
    (好きなファッションも・・・時には・・・大事!)
    ・玄米、雑穀系、低脂質・低糖質も取り入れる。
    ・小麦粉製品、脂質が多い食品などが続いた場合は・・・しばらく・・・控える。
    ・どうしても・・・食べたい時は・・・我慢せず、プラス思考で工夫して食べる。
    ・毎朝、体型維持の為に・・・自分の体型を自撮り(下手な自撮り)して・・・SNSにアップしています。
    (サボったら・・・インスタに上げていて、サボらねぇかった日はTwitter、Facebookの垢に上げています。)