Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北海道に住んでいた時、旭川方面の終電が稚内行の夜行だったので、基本デッキに立ってました
大月や河口湖だったりまで寝過ごすならまだ良いけど、焦って途中の梁川とか駅周辺に山と道路以外何も無い様な駅で降りてしまうのが1番危ないw
むしろその時点で気が付いたらとりあえず開き直って終着駅でホテルが取れるかを確認して、あるなら予約しちゃうのがベストな選択になりそう
夏なら無人駅の待合室で寝る手もある。虫ダメな人には使えないけど。
山賊が出るぞあのへんは
深夜は車両基地がある東海道線の国府津行き、宇都宮線の小金井行き、高崎線の籠原行きとか、駅前に何もないとこが終点って多いんだよな
「次は終点、松本〜♪」と言う名の死刑宣告
河口湖行きの中央線列車を見るたび、あんな遠くから東京に通ってる人もいるんだろうかと思ってしまう。と同時にあの列車に乗って河口湖行ってみたいなあとも思う。
大月~高尾近辺から都心に通勤している方、意外と見かけますね。終電近い帰宅だと夏は夜涼しいらしいです。
これ私鉄もなかなかで、例えば横浜から22:53発の通勤特急に乗って武蔵小杉へ帰ろうとして寝過ごすと、24:42に埼玉県は森林公園に到着します。
大阪の鶴橋で近鉄に乗って気が付いたら伊勢神宮。
その昔、急行能登というのが走っていまして、熊谷辺りまでホームライナーとしても使われていました。12月のある日、忘年会帰りと思われるサラリーマンが5号車に、そこにはフソファーがあるのです。そこでいい気分で寝込んだしまったサラリーマン、目が覚めたのは津幡を過ぎたあたりでした(合掌)。
コメント見て大爆笑しました(笑)
ご愁傷様。ちーん。
津幡で慌てて降りても何もないので、金沢まで行ってカニ食って帰るんですな。12月ならカニ。
かつての「大垣夜行」の悲劇は定番?
@@雅夫大場 あれはぐっすり眠れるほど空いてたことが無いような・・・それよりは長岡夜行の悲劇の方が・・・(目が覚めたら石打!)
まだ終点駅で寝過ごす分には泊まる場所困らないケースありそうだけど寝過ごしたと気付いて焦って終点何駅か前の寂れた駅で降りた時が一番地獄
なお「そんな駅」が終点になっている上野東京ライン小金井行き…
@@1lupus279 30分ほど歩いたところにラブホ数件あるけどね。 タクシーいればラブホに連れてってもらうのがいいかも。自宅の場所によっては自宅まで帰るよりは安い。
@@1lupus279 私鉄だと、東武日光線の南栗橋、東上線の森林公園はかなり痺れるwその昔、西武池袋線の急行が飯能超えて秩父まで行っていた時代、終電近くに一本あった急行吾野行きでやっちまった時には相当焦ったなぁ。
小金井もヤバいが籠原も危険。宇都宮や高崎まで行った方が余裕で救われるという罠。
昭和の時代には、寝過ごすと大垣まで連れていかれる 「大垣夜行」 というモノがありましたよ。「快速ムーンライトながら」 の前身だけど、指定券なしで乗車できて、通勤列車としても利用されていたようです。
その大垣夜行に名古屋から東京まで平成5年に乗りましたが、深夜でも、車内が暗くならなかったので、全く眠れず、次の日の行動に影響が出ました。別の日に、名古屋から東京まで、夜行バスのドリーム号に乗りました。こちらは車内が暗くなり、眠れました。
中央快速線(中央東線)だと、新宿駅発松本行き夜行441Mですね(*^^*)笑❓定期列車廃止直前に、乗車しました。👏当時は、夜行急行アルプスも走っていたけど、上り列車の方は、ガラガラだったはず❣️🤔
高崎くらいなら新幹線通勤もありえる近代。「寝台特急アケボノ」と言うのがありまして通常の指定席特急料金(新幹線より安い)を払えば毛布無しのごろんとシートと言う寝台方座席に乗車(体を伸ばして仮眠)できる。高崎から青森までごろんとシートををリザーブしたが高碕過ぎてもシートが空かない(代替シートに乗車できた。)あの高いびきの人は何所まで乗り過ごしたのかいまだに謎。
大月、つい最近まで東横インすらなかったから本当に恐怖でしょうね。
すごく興味深かったです!寸劇おもしろいです笑上野東京ラインって、字だけ見ると区間の距離短そうですがめっちゃ長いんですよね笑
以前熱海発黒磯行きがあった。寝過ごして黒磯だったら絶望だろうな…今は運転系統分断されて宇都宮までになったけど。
中央線の高尾~相模湖は駅間で9.5キロだけど、平行の国道20号は大垂水峠越えの山道で15キロくらいある。
そのひと駅区間は新宿~東京(途中9駅)と800mしか変わらない
今から20年ほど前、千葉在住の彼女を学校帰りに送ったあと新小岩の自宅に早く帰ろうと総武快速に乗ったのが運の尽き。江戸川を超えてからの記憶がなく気づいたら久里浜駅だった。帰ろうにも電車はなく駅の周りも当時は閑散としていて途方に暮れながらとぼとぼと久里浜海岸まで行き始発の時間まで夜の海を体育座りで眺めて辛かった記憶を思い出してしまった😫😫
深夜の海眺めるのはちょっとエモさあっていいかも
@@pote26 昔は「エモい」なんて言葉はなかったんでただただ孤独でしたwww
寧ろ横須賀・総武快速線は千葉方面が危険な気がする。上総一ノ宮とか香取神宮とか成東とかね。
@@0715MT成東なんかガチの住民以外は大回りで乗り継ぐ以外何の用があるのかわからん田舎駅でそんなところに陸流しされたらマジで詰む。
@@pote26?
寝ぼけて途中駅で降りてしまったことがある。駅前には畑しかないような所で、最終でこそなかったが次は1時間後。あんときは本当に困った。
出ました。終電で見切り下車。トホホ上りホームは電気消灯
終点駅に流されるよりも慌てて起きて降りた無名な途中駅のほうが周りが荒野状態の確率が上がって絶望する
基本的に停車時間が短いから降りる駅なのか冷静に判断するのが難しいですよね
分かりますね。無名ではありませんが、最終電車でなぜか大分前の駅に降りかけ、瞬時に違うと電車に戻った思い出があります
「終電で終点まで行ってみた」という企画を個人でやっている放送作家の方のレポートはすごく役に立ちます。
何という方ですか?
@@亮鈴木-i6p そのタイトルでぐぐろうか
ほんと、お酒飲む時は、自宅から徒歩圏内のところで飲むのが一番いいよ
大月に新店舗を構えた東横イン……。
これは助かってます
やっとオープンですね
ありがたい存在よね
駅からちょっと歩く高い空室あるか不安
長らく建屋が出来て放置されてましたが、オープンしたことはとても助かってます
昔ムーンライトながらが夜行の大垣行きの頃、職場の上司が飲んだ帰り横浜からその電車に乗車し戸塚下車のところラッキー?な事に目の前の座席が空き座り案の定爆睡、目が覚めたら終点(大垣)まで乗り過ごす。幸い翌日会社が休みで穴を空けずに済んだ。
このランキング内だと、高崎や宇都宮、最近ホテルができた大月、古い旅館やホテルは何軒かある高萩よりも、ネカフェ1軒しか無さそうな久里浜が個人的には一番恐ろしい。
久里浜はタクシーで浦賀か大津のあたりに出られればまだなんとかなりそう…
@@A_01x 浦賀なんか行ったら事態が悪化する。せめて横須賀中央に出ないと。
終電乗り過ごしで久里浜に来てしまったら、勉強代だと思ってタクシーで最低でも横須賀中央まで行こう。久里浜は住宅街で24hやってる座れる店ほとんどないぞ
@@炭酸泉温泉 久里浜駅前は絶望的に見えるけど、京急久里浜のほうは多少マシ
@@のらクマ 確かに。JRの久里浜駅前は本当の絶望がある。唯一の救いは京急久里浜が目と鼻の先にあること。
東海道線の上野東京ライン発の熱海行。横浜、大船駅や小田原駅で降りる人要警戒❗乗り過ごしたら、熱海・伊東まで行ってしまう。始発電車は、4時45分まで待たなければならない。😓🚃
通勤快速河口湖行きとか言う兵器
観光ホテルでリッチに取れるかは別だが
その昔、まだ高崎線が上野始発だったころ、高崎線の最終電車のまだ後に、急行「妙高」という列車が走っていた。熊谷住まいの会社の上司は、それに乗った(熊谷にもちゃんと停車する)が、車掌に起こされたところは「長野」 翌日は有休をとって善光寺参りしてきたそうな。
ムーンライトながらがまだ名前がなくて大垣夜行と呼ばれてた頃、普通車は全部自由席だったから通勤客が普通に乗って寝過ごして名古屋なんてあったようですね。
で、大垣まで乗り過ごした人が、寝過ごした人の救済措置である「無賃送還」を申し出て東京に向かうことにしたのですが、普通列車の「無賃送還」は普通列車しか使えないので、東京まで普通列車で戻ってきたら、15時過ぎていたというオチまで
あー、起きたら名古屋で、名古屋から新幹線通勤したわ。遅刻だったが。
見た見た。平塚あたりで降りたかったんだろうけど、すっかり寝入り、はっとしてとっさに降りてたけど…そこは浜松。しかも真冬。名古屋まで乗ればよかったのにね。
居ましたね、浜松あたりで新幹線で戻る人。
ムーンライトえちごも同様ですね。池袋から乗り込んだ人が寝過ごして、翌朝新潟から新幹線で出社するという技が一時、私の周りで流行っていました。
宇都宮で運転系統完全分離したため黒磯行はもうなくなりました。
通称"東の悪魔"が廃止されたんですよね。
熱海、高崎、宇都宮、勝田、成田空港などのメジャーな行き先に加え、伊東、沼津、河口湖、前橋、高萩、鹿島神宮、勝浦などレアな行き先もありますね。特にレアな行き先の場合小さな街のことが多くホテルがなかったり当日の予約は不可だったりしますからね鉄道ファン的には遠く離れたレアな行き先は好きなんですけどね
伊東といえば、過去には「東海道線・伊東線:伊豆急線直通伊豆急下田行最終(現在は伊東行)」という最高にヤバイ列車もありましたね。沼津富士あたりに帰る人が熱海で静岡方面行に乗り継ぐつもりで乗って寝過ごすというやらかし話がよくあったとか。
レア×レアでいえば、京葉線の快速誉田行き(209系)を推します。。
鹿島神宮駅直通は、18:10までしかないので折返しがあるので平気かと思います。
能登は定期券に急行料金プラスで乗れたので、爆睡して直江津まで乗り過ごした話を聞いたことがあります
昔自分の親父が浅草橋から都営浅草線で帰ろうとして、座席に座って眠っていたら京急線の終点の三崎口まで行ってしまったことがありました。
特に宇都宮線の小金井止まりは要注意だ。終電の終着駅というだけでなく、駅の周辺にはホテルやネットカフェが1軒もないので途方に暮れること間違いなし
駅間長いけど小山まで1駅だしタクシー呼べば何とか…
タイムズカーシェア会員ならカーシェアの車で仮眠という荒技もありですねコンビニまで移動必須ですが私もたまにやります スズキソリオなど後席倒して横になれる車種がおすすめ
@@tako3378ae1 タクシー代やばいですよ5000円くらいかかります 下り列車まだあるなら宇都宮に行った方がマシです
@@ipodtouch5th それくらい掛かるのは分かってますよw 因みに下りの小金井0:52着と1:03着だともう宇都宮行きはありません... その状況からホテルのある主要駅まで深夜料金でも8千円未満で行ける小金井はまだ周辺に何も無い駅の中ではマシと思った次第です。
@@ipodtouch5th 宇都宮ならホテルやネカフェなどありますからね。
横須賀線→横浜までにはおりろ!!総武中央線[西行き]→杉並区の荻窪までにはおりろ!!最悪でも三鷹までにはおりろ!!総武中央線[東行き]→新小岩までにはおりろ!!湘南新宿ライン&上野東京ライン→赤羽までにはおりろ!!ちなみに昔は黒磯行きやいわき行きもあった。静岡行きもあった。
以前に大垣夜行に乗ったら酔ったサラリーマンが目の前に座って爆睡して、熱海とかでも降りる気配がないし「どこまで行くんだろ?」と思いつつ自分もウトウトして目が覚めたら弁天島で、「まだ降りてない」と思ったら目を覚まして「えっ? ここは何処ですか?」と聞かれたから浜名湖の上の弁天島と教えたら「げっ!」という顔をしてたから「名古屋から新幹線乗ったら仕事に間に合うかもですよ」と教えてあげた事ならある。
昔の東海道線は終電の一本前が153系の普通大垣行きでした。残業で疲れていても、絶対に座りませんでしたね。
湘南住みで独身時代長年港区に通勤してましたが、湘南エリアから小田原に乗り過ごしただけでもダメージがでかいです😂何度改札の提灯を見てため息をついたか。飲んでなければ体内時計できちんと降りる駅で起きれたんですけど。
その提灯、数年前の台風で破れて、今は撤去されてしまいました。
@@yankitamito あ、そうなんですね😂
@@yankitamito 最近、復活しました
国府津行きで寝過ごすよりはマシ
廃止になったけど『ムーンライトながら』での話は凄すぎる。昔ラジオで聞いた話は怖かった。
なんだかんだで山手線で爆睡してぐるぐる回ってるのが夢か現実か分からなくなりそうで怖いw w
確かに、目が覚めたら乗った駅だった。って怖いな。
宇都宮や高崎なんて上野駅から100kmちょっとじゃないですか~!そして高崎、宇都宮、沼津、伊東は翌朝に新幹線でサッと帰るという手段があるだけまだマシです。常磐線の最遠方[高萩]は上野駅から165kmあります。東京駅から見た伊東や沼津よりも40kmくらい遠いですし、翌朝も同じ普通電車で戻るしかありません。上野まで3時間くらいかかります。また、動画では紹介されていませんが、中央線には大月から富士急線に入って河口湖まで行く電車が一日一本だけ東京駅から出ています。これも河口湖駅に着くと折り返しの最終電車は3分後発車の大月行きです。コレに乗れても大月で終了ですし、寝こけて駅員さんに起こされるようでは到着3分後の電車に乗るのは無理でしょう。翌朝折り返すにしても東京駅まで3時間かかります。一応、高萩も河口湖も駅近くにビジホはありますが、ネットカフェなどはありませんので、数時間の仮眠を取るにしては手痛い出費になると思われます。そういう意味でも宇都宮や沼津より大変だと思いますよ。
タクシーの運転手やっていましたが、高崎駅から赤羽駅が4万円以上と説明していますが実際は5万円ぐらいかかります。翌日も仕事で家に帰らないといけない人は高速で帰ってくれと指定しますので更に数千円かかります。高崎駅の場合新幹線も並走しているので乗り越したお客さんは最低熊谷までとなると17000円位とか結構いましたよ。あと上越新幹線で、高崎駅で降車するはずだった人が乗り過ごして上毛高原駅まで行ってしまう人は高崎駅を発車後トンネルに入るときの風圧で目が覚める人が多いみたいです。
第5位の逆パターンで、久里浜での飲み会のあと鎌倉の自宅に帰ろうとしたある先輩は、気が付いたら千葉の津田沼まで行って、タクシーで鎌倉まで帰ってきたそうですw面白そうなチャンネルなので、チャンネル登録させていただきました👍
津田沼なら近くにネカフェやらホテルやら、夜をあかせそうな場所沢山ありますけどね🤣(千葉出身)
ホテルはJRメッツと東横インしか無いけどね…
この小芝居大好きネタが被ろうが最後までやってもらいたかったw
大月で終着ホテルが待ちわびるようになったからな
上野東京ラインでやっちまった!高崎で呑んで赤羽に帰るつもりが、気付いた時には小田原だった。最終ではなかったから助かったけど。乗ってきた電車にそのまま乗って帰ってきた。
早く帰りたいあまり、大宮在住が東京駅からちょっと奮発して新幹線なんか乗ったら大変ですよ。シートはゆったりしてるし、気がついたら仙台なんてことありますから。
高崎の次は直江津まで止まらない急行能登があったな
寝過ごしでは無いが数年前、出張で都留市へ。仕事を終え宿のある河口湖へ向かう時、やってきたのはオレンジのE233「こ、これが寝過ごし厳禁列車のなれの果て…」と身震いしたなぁ。
@田中一郎 寝てる人…ほぼ皆無。そもそも指折り数えられる程度の乗客でした。
今は都留市駅の横に2件もホテルがあり、そのうち1件はより道の湯という温泉ホテルです(^^;)
ちなみに中央線にはさらに危険な電車があって、東京駅基準で2023年のダイヤだと…、東京駅18:07発と東京駅19:05発は危険です。この電車は、通勤快速で、普通列車で運行される富士急行線の河口湖へ向かう電車です。これに乗って終電まで寝過ごしてしまうと、大月までの便しか残っていませんのでご注意下さい。
これからの時期鉄道車両の暖房には本当に気を付けないと・・・ あれは催眠効果が凄い・・・
常磐線各駅停車の我孫子発向ヶ丘遊園、相模大野、本厚木、伊勢原行きも寝過ごし要注意の列車です。
昔、ムーンライトえちごに乗って、新潟駅~新宿駅に運ばれた人がいました。朝5時に新宿駅に着いて、始発の上越新幹線で帰って来ました。
赤羽で降りるはずが古河まで行った事があります。そして古河から戻ってまた寝てしまい上野まで行きました。さすがに次は京浜東北線で赤羽に戻りました。
興味をそそると同時に恐ろしいテーマ。でも小ネタ意外と好きカモ。バリエーション増えたバージョン期待。
なお木更津駅で降りれば千葉行最終および東京行き最終に乗り換えて東京に帰れる。中野行最終にも乗り換えられる。
船橋で飲んで東京・水道橋駅に帰るつもりが寝過ごして久里浜まで連れていかれた思い出があります(笑)幸い時間が早かったので上りに間に合いましたが・・・(苦笑)
河口湖行きがダントツでヤバいあと高萩や国府津も宿泊所がないからヤバい
単なる車庫駅である国府津はダメだね 諦めてタクシーで平塚戻るか小田原行くか高萩は小さなビジホあるとは思うが…
夜勤帰りに電車やバスを乗る時は、眠って乗り過ごしにならないように気をつけましょう
宇都宮から都内へ新幹線通勤している人は意外にも多くて、この人が飲んで寝過ごすのも結構あります。普通席のロングシートではなく、新幹線の席なので熟睡で宇都宮寝過ごして終点の那須塩原でおこされます。あまりにも多いので駅員も那須塩原のビジネスホテルも手馴れているぐらいです。
中央快速電車東京発大月行。新宿から八王子で降りないといけないのに、高尾、大月まで行ったら最後。翌朝5時まで上り東京行快速電車は無い。😓🚃
常磐線緩行線の場合、小田急線との直通している列車も多いので、最遠で伊勢原まで乗り過ごすリスクが高い。小田急線の伊勢原駅前には3軒のビジネスホテルがあるので、オイラは"宿なし"にはならないでしょう。
秦〇市民なので伊勢原は聞き馴染みがある…
スーパーベルズの歌に、上野駅から最終で埼玉まで帰ろうと思ったら酔っぱらいに絡まれて、列車に乗せてもらえなかった!しかし、夜行急行能登号が残っていて、無事乗車するが、目が醒めたら富山到着前で、仕方なく降りて売店で「ますの寿司」を買う〜というのがありましたねw
モーターマン?
@@見えないクン さま、そそ😆👍
@@博行-o8g ありがとうございます
昔、最終で高崎まで乗り過ごしたことが…駅前にネットカフェがあったので、そこに避難して翌朝を向かえました。
京急久里浜はホテルなさそうだから、横須賀中央くらいまで戻った方が良いかと。
東京駅起点に考えて、終点で冷静になれば困る場所が少ないのが救い。大阪や名古屋だと下手すれば遭難事件。
近鉄長距離急行なら、伊勢志摩方面。奈良線系統なら、奈良、橿原神宮まで飛ぶ。南大阪吉野線だったら、吉野までブッ飛んでしまう。
@@大坂孝幸 近鉄は私鉄にしては距離が長いけど、特急系統の終点なら観光地か地方都市だからマシ。青山町や榛原だと笑えない。それよりも、、、上郡とか永原(時刻表上では終点で京都行に化ける)とかの方が、、、あとは環状線シリーズ。新今宮で降りるけど座れるやん→ご乗車ありがとうございます。終点和歌山(加茂)とか、派生して大阪や天王寺で乗り換えか、、、座れるやん!からの終点和歌山(加茂)なんかも。京橋で一杯飲んで三田に帰るつもりが気がついたら加茂は流石に笑えない。
@@わたなべこういち-l9i 青山町や榛原だったら、青山町駅は、車両基地しかないクソ田舎駅。完全にご愁傷様。
沼津在住なので寝てても帰れる安心感ある昔は静岡行きがあったので油断できなかったな
静岡どころか記憶だと島田行きがあったと思います…
過去に遡ると浜松行きもあった
関西はさらに地獄ですね…姫路発三原行き 赤穂発敦賀行き 糸崎発徳山行き等…昔は岡山の方から下関行きがあったような…
(フェリー寝過ごし)隣の家の人が、東京発徳島経由北九州行きのフェリーで、うっかり昼寝をしていて、徳島港を離岸した所で目を覚まし、北九州まで行く事になったと言っていた。案内の船員に怒られて、徳島から北九州の運賃を取られたらしい。
長距離列車ワースト1近畿編第1位は近鉄の大阪上本町発鳥羽行き快速急行で鳥羽まで行ってしまったら大変ですね。
昔酒が入った状態で朝の常磐線に乗った。当時は上野始発、降りる駅は柏駅。起きたら水戸だった。別の日に緑の電車に乗り対策をした。起きたら成田だった。こんな事が立て続けにあったから頭が痛い話しです。
上野東京ラインで小田原まで行ってしまったことはある。。沼津じゃなくてよかった。
志村けんさんのコント思い出したw東西線バージョンと、西武新宿線バージョンがあるんですよね。あれ。
昔、横浜の会社に勤めていた頃、大船辺りの自宅に帰るのにムーンライトながらに乗って目覚めたら大垣っていう武勇伝を語る人多かったです。誰でも一度は経験するっていうポピュラーな乗り越しでした。
寝たらそうなる。
ワイ洋光台、ムーンライトも大垣も分からなくて困ったもんだ
類似のパターンで、昔々に中央線新宿始発松本行の普通列車が、夜にあった様な記憶がありますが…
@@kikurin1900hiGh 松本行きの普通列車って、本数は少ないけど朝も日中も夜も走ってるよ。
@@kikurin1900hiGh あずさですか?
現実:赤羽→品川なら京浜東北線があるしダイジョブダイジョブ…⇒結局蒲田まで寝過ごす(ただ2時間歩けば戻れるのでマシなほう)
品川~蒲田の乗り過ごしなら屁みたいなものだろ歩いて戻れる タクシーでもそんな高くない 嫌なら東横イン
その昔、埼玉に住んでいた上司が日暮里からの帰りに大宮と間違えて大船行きに乗り込み、盛大に爆睡して起きたら大船だったと自慢気に話していたのを思い出しました、、、
動画ではJRだけですが、メトロもなかなか直通ありますよね。特に両端に直通がある副都心線とか…
2004年くらいまで常磐線上野発いわき行というのがありまして・・・・・
あと東京発静岡行き。
その先の草野、四ツ倉、久ノ浜、原ノ町行きってのもありましたねおそろしい...
大月と言われるとどうしても水色の着物の人が…
川越から新宿まで乗る予定だった人が乗ったのが、たまたま相鉄線直通だったらしく、そのまま寝過ごして終点の海老名まで連れて行かれた人がいた...来年、相鉄が東急や東武、埼玉高速鉄道などと相互直通運転開始するけど、時間帯によっては海老名or湘南台から埼玉方面まで連れて行かれる危険性もあるから要注意よね...
超、危険相互乗り入れ区間発生。
逆も然り
会社間料金まで把握しないと財布が阿鼻叫喚
初日に東武?の方から酔っ払いが湘南台まで来たらしく、そのまま起きずに折り返しの和光市行きになったとか...
海老名だったら、小田急で新宿へは戻れる。もっとも終電じゃ無理だけど。って川越からの直通って朝しかないから、終電関係ないわそのまま折返しのJR直通で戻るだけじゃん
沼津は駅前に居酒屋やネットカフェなどがあるから大月に比べればはるかにまし
大月にも ネカフェあるよ
あと一駅で到ちゃこってところでスヤスヤ。気が付いたら折り返されて、乗り始めの駅を通り越し更に一時間半。仲間内ではワープ現象って呼んでますw
そいつを小田急でやらかした事あります。海老名で新宿行きに乗って新百合で唐木田行きに乗換の筈が、爆睡して気付いたら鶴巻温泉で小田原行きでした。
知り合いが川崎での夜勤バイトを終え、戸塚に帰る予定が、すやすや。気がついたら沼津で、戻るときに又寝てしまい、今度気がついたら東京・・・・川崎~沼津~東京~戸塚とほぼ半日東海道線を往復してました
総武線各駅停車の東京メトロ東西線や東葉高速線と直通ルートは三鷹から乗って寝てしまったら西船橋や東葉勝田台まで連れて行かれるリスクもありますね...
近鉄で、いっぱい飲んで近鉄特急名古屋行きに乗って大和八木に降りるつもりが起きたら名古屋だったという経験を持っている友人がいます。
高校生の時に通学で使っていたのが総武線だったんですが、神奈川の学校から船橋に帰るまでの間に疲れて爆睡した結果鹿島神宮まで寝過ごしたことあります😂その時は親に泣きついて車で迎えにきて貰ったのですか1500円くらい吹っ飛んだのが記憶に残りすぎて未だに鹿島神宮行きは車両を選びます😭
東京駅→鹿島神宮駅直通が18:10となりました。到着は20:29。鹿島神宮駅→東京駅最終が22:11。到着が0:29ですので、直通減便後は地獄を見ることは無くなりますたね。
高崎・宇都宮・大月はまだホテルがあるからマシで、真の魔境は高萩。
Google Mapで見たら一応ビジホはあるみたい
お客さぁん!終点だよ!の某ハイサワーのCMが思い出されて笑います。
懐かしい。
宝酒造の缶チューハイ。
今度は私鉄編もお願いします
横浜在住です。ここの紹介のあった様に久里浜と沼津まで乗り過ごした事あります。沼津はこだまがあるので次の日にリカバリーが効くのですが、久里浜最終は地獄です。Suicaのチャージも無く現金も無い状態で降りましたが、真冬で外で寝られる訳もなく、タクシーと交渉して後日精算することで事なきを得ました。
@@くろいねこ-q4m 現金は飲み代で使い小銭しか持ってませんでした。盗まれたりスられたりはしてません。定期だったので乗り越し費用も足りませんでしたよ。
@@sakai8551 別の意味で「呑みすぎ」になりましたね、寒い日が続きますのでどうぞお気をつけて。
急行能登が定期列車の頃は高崎線がヤバかった。終電が急行能登の福井行きでしたから。高崎迄は快速並みの停車駅だったのでホームライナー代わりに使ってる人も多かったですから。友人が熊谷で降りる予定が小松迄連行されましたからね。
東海道線は大垣夜行という普通電車もありましたね。40年位前だと高崎線には夜通し走る普通電車長岡行きも存在していました。
ウチの会社にもいた。熊谷から異動直後に引き継ぎで1週間東京通いしている最中、非公式歓迎会をやって、急行能登で熊谷に帰った(まだ引っ越し前)ら翌朝「今日休みます」と連絡があり、酒でしくじったかと思ったら「今、金沢にいます」。怒られてたが、笑ってしまったわ。
碓氷峠のパンクのゴゴゴ音で気づく。いつの能登だwwww
@@RokusukeA 残念ながら気づかんかった奴が居たんですよ。寝落ちってより熟睡レベルで寝たみたいです。奴、高速バス等でも速攻で寝れるようです。
5:55 青梅行きって表示ですでに戦慄で草
こうしてみると山手線は安心して寝過ごせるからスキ。
昔は東京発大垣行という普通列車がありました。後にムーンライトながらという全車指定の列車になったやつですが,その当時は平塚行の普通列車などと同様に通勤客なども乗ってくるような列車でした。それから,18時前後に東京発浜松行というのもありました。その日中に浜松に着きますが新幹線は終わってる時間帯でした。
高崎線に乗った場合は高崎でも籠原でも泊まれる。宇都宮線は宇都宮行きならいいが、小金井行は小山で降りられないと泊まることすらできない。
河口湖行きの富士山駅で起きた時の絶望感はない。
総武快速を外房線直通上総一ノ宮でやらかしたら君津よりも悲惨
東海道線で川崎から横浜まで乗った時に、寝てしまって熱海まで行ったことはある
以前、夜9時半くらいに新橋から千葉行きの電車に乗ったはずが起きたら日付が変わって逗子にいたことがある一体何往復したんだろう
2年前の話、渋谷に行こうと宮前平から田園都市線に乗りました。各駅だったので寝てしまって、しばらくしたら耳馴染みの音が聞こえたので降りたら某国民的アニメの舞台である春日部でした。田園都市線超えて、半蔵門線も超えて、東武に行っていました耳馴染みの音はオラはにんきものだったというオチ。南栗橋まで行かなくてホッとした記憶
南栗橋駅だったら、最悪。ご愁傷様。
南栗橋だとラウンドワン以外何も無いからな・・・
急行能登が走ってた時代だと高崎で降りたい人にとっての最終列車だったらしくて、これに乗って寝過ごすと目が覚めたら金沢にいたって話を聞いたことがあるw
もうすぐ東横線(南北線)も仲間入りします。終電海老名とか、海老名で降ろされても武蔵小杉まで帰らないといけない場合。詰む。
岡山からのマリンライナーなんか寝過ごすと海越えて別の島に着くゾ
これとは逆に昔,東京都調布市の中学生が始発電車で調布~高尾乗換で大月下車の予定が塩尻迄乗り過ごした話を本で読んだ事があります。いくら中学生でも常識範囲を逸脱しています。塩尻駅員はしめしをつける為に乗越運賃を請求したそうです。朝が弱い人にとって,計画そのものが無理だったのです。
最近(2017年?)までは東武スカイツリーラインに快速会津田島行きというのがあってだな...
大月行きよりも怖い河口湖行きってのもあるね。富士急運賃高めだし、折り返せない時のキズも深く。まぁ、大月で折り返す車両併結してるから、大月行き車両に乗って置けばキズも浅く・・・。中央本線は1駅が長く・・・・・・やべー 高尾過ぎちまった。まぁ、1駅くらい歩いて帰るか。・・・ぁ-あと、その相模湖から長~い1駅戻った時、高尾で整列乗車や車内清掃も無く折り返す中電もあるから、この長い1駅の間でまた寝ちゃって折り返されると本格的長距離運ばれてしまう危険性も。君津行き、やっべー 寝てた。 ここ何処だ?「次はぁ~ きさら○」 げぇ!きさらぎ駅ぃー!!?「きさら○の次は、この電車の終点・・・」 よかった、もう1駅乗って、恐怖のきさらぎ駅は避けられた。(まぁ、あんまり良くないけれど)更に「上り電車は、おとなり きさら○行きを以て、本日の運行は終了となります」とでも言われた日には・・・
寝過ごしたら大変な関東首都圏終点駅はJRだと成東駅が一番何も無さそうな駅だと思います。
この動画の前に付いてた広告、サントリーの『お酒は何より適量です』ってやつだった…
北海道に住んでいた時、旭川方面の終電が稚内行の夜行だったので、基本デッキに立ってました
大月や河口湖だったりまで寝過ごすならまだ良いけど、焦って途中の梁川とか駅周辺に山と道路以外何も無い様な駅で降りてしまうのが1番危ないw
むしろその時点で気が付いたらとりあえず開き直って終着駅でホテルが取れるかを確認して、あるなら予約しちゃうのがベストな選択になりそう
夏なら無人駅の待合室で寝る手もある。虫ダメな人には使えないけど。
山賊が出るぞあのへんは
深夜は車両基地がある東海道線の国府津行き、宇都宮線の小金井行き、高崎線の籠原行きとか、駅前に何もないとこが終点って多いんだよな
「次は終点、松本〜♪」と言う名の死刑宣告
河口湖行きの中央線列車を見るたび、あんな遠くから東京に通ってる人もいるんだろうかと思ってしまう。と同時にあの列車に乗って河口湖行ってみたいなあとも思う。
大月~高尾近辺から都心に通勤している方、意外と見かけますね。終電近い帰宅だと夏は夜涼しいらしいです。
これ私鉄もなかなかで、例えば横浜から22:53発の通勤特急に乗って武蔵小杉へ帰ろうとして寝過ごすと、24:42に埼玉県は森林公園に到着します。
大阪の鶴橋で近鉄に乗って気が付いたら伊勢神宮。
その昔、急行能登というのが走っていまして、熊谷辺りまでホームライナーとしても使われていました。12月のある日、忘年会帰りと思われるサラリーマンが5号車に、そこにはフソファーがあるのです。そこでいい気分で寝込んだしまったサラリーマン、目が覚めたのは津幡を過ぎたあたりでした(合掌)。
コメント見て大爆笑しました(笑)
ご愁傷様。ちーん。
津幡で慌てて降りても何もないので、金沢まで行ってカニ食って帰るんですな。12月ならカニ。
かつての「大垣夜行」の悲劇は定番?
@@雅夫大場 あれはぐっすり眠れるほど空いてたことが無いような・・・
それよりは長岡夜行の悲劇の方が・・・(目が覚めたら石打!)
まだ終点駅で寝過ごす分には泊まる場所困らないケースありそうだけど寝過ごしたと気付いて焦って終点何駅か前の寂れた駅で降りた時が一番地獄
なお「そんな駅」が終点になっている上野東京ライン小金井行き…
@@1lupus279 30分ほど歩いたところにラブホ数件あるけどね。
タクシーいればラブホに連れてってもらうのがいいかも。
自宅の場所によっては自宅まで帰るよりは安い。
@@1lupus279 私鉄だと、東武日光線の南栗橋、東上線の森林公園はかなり痺れるw
その昔、西武池袋線の急行が飯能超えて秩父まで行っていた時代、終電近くに一本あった急行吾野行きでやっちまった時には相当焦ったなぁ。
小金井もヤバいが籠原も危険。宇都宮や高崎まで行った方が余裕で救われるという罠。
昭和の時代には、寝過ごすと大垣まで連れていかれる 「大垣夜行」 というモノがありましたよ。「快速ムーンライトながら」 の前身だけど、指定券なしで乗車できて、通勤列車としても利用されていたようです。
その大垣夜行に名古屋から東京まで平成5年に乗りましたが、深夜でも、車内が暗くならなかったので、全く眠れず、次の日の行動に影響が出ました。別の日に、名古屋から東京まで、夜行バスのドリーム号に乗りました。こちらは車内が暗くなり、眠れました。
中央快速線(中央東線)だと、新宿駅発松本行き夜行441Mですね(*^^*)笑❓
定期列車廃止直前に、乗車しました。👏当時は、夜行急行アルプスも走っていたけど、上り列車の方は、ガラガラだったはず❣️🤔
高崎くらいなら新幹線通勤もありえる近代。「寝台特急アケボノ」と言うのがありまして通常の指定席特急料金(新幹線より安い)を払えば毛布無しのごろんとシートと言う寝台方座席に乗車(体を伸ばして仮眠)できる。
高崎から青森までごろんとシートををリザーブしたが高碕過ぎてもシートが空かない(代替シートに乗車できた。)
あの高いびきの人は何所まで乗り過ごしたのかいまだに謎。
大月、つい最近まで東横インすらなかったから本当に恐怖でしょうね。
すごく興味深かったです!寸劇おもしろいです笑
上野東京ラインって、字だけ見ると区間の距離短そうですがめっちゃ長いんですよね笑
以前熱海発黒磯行きがあった。
寝過ごして黒磯だったら絶望だろうな…
今は運転系統分断されて宇都宮までになったけど。
中央線の高尾~相模湖は駅間で9.5キロだけど、平行の国道20号は大垂水峠越えの山道で15キロくらいある。
そのひと駅区間は新宿~東京(途中9駅)と800mしか変わらない
今から20年ほど前、千葉在住の彼女を学校帰りに送ったあと新小岩の自宅に早く帰ろうと総武快速に乗ったのが運の尽き。江戸川を超えてからの記憶がなく気づいたら久里浜駅だった。帰ろうにも電車はなく駅の周りも当時は閑散としていて途方に暮れながらとぼとぼと久里浜海岸まで行き始発の時間まで夜の海を体育座りで眺めて辛かった記憶を思い出してしまった😫😫
深夜の海眺めるのはちょっとエモさあっていいかも
@@pote26 昔は「エモい」なんて言葉はなかったんでただただ孤独でしたwww
寧ろ横須賀・総武快速線は千葉方面が危険な気がする。上総一ノ宮とか香取神宮とか成東とかね。
@@0715MT成東なんかガチの住民以外は大回りで乗り継ぐ以外何の用があるのかわからん田舎駅でそんなところに陸流しされたらマジで詰む。
@@pote26?
寝ぼけて途中駅で降りてしまったことがある。駅前には畑しかないような所で、最終でこそなかったが次は1時間後。あんときは本当に困った。
出ました。終電で見切り下車。トホホ
上りホームは電気消灯
終点駅に流されるよりも慌てて起きて降りた無名な途中駅のほうが
周りが荒野状態の確率が上がって絶望する
基本的に停車時間が短いから降りる駅なのか冷静に判断するのが難しいですよね
分かりますね。無名ではありませんが、最終電車でなぜか大分前の駅に降りかけ、瞬時に違うと電車に戻った思い出があります
「終電で終点まで行ってみた」という企画を個人でやっている放送作家の方のレポートはすごく役に立ちます。
何という方ですか?
@@亮鈴木-i6p そのタイトルでぐぐろうか
ほんと、お酒飲む時は、自宅から徒歩圏内のところで飲むのが一番いいよ
大月に新店舗を構えた東横イン……。
これは助かってます
やっとオープンですね
ありがたい存在よね
駅からちょっと歩く
高い
空室あるか不安
長らく建屋が出来て放置されてましたが、オープンしたことはとても助かってます
昔ムーンライトながらが夜行の大垣行きの頃、職場の上司が飲んだ帰り横浜からその電車に乗車し戸塚下車のところラッキー?な事に目の前の座席が空き座り案の定爆睡、目が覚めたら終点(大垣)まで乗り過ごす。幸い翌日会社が休みで穴を空けずに済んだ。
このランキング内だと、高崎や宇都宮、最近ホテルができた大月、古い旅館やホテルは何軒かある高萩よりも、ネカフェ1軒しか無さそうな久里浜が個人的には一番恐ろしい。
久里浜はタクシーで浦賀か大津のあたりに出られればまだなんとかなりそう…
@@A_01x 浦賀なんか行ったら事態が悪化する。せめて横須賀中央に出ないと。
終電乗り過ごしで久里浜に来てしまったら、勉強代だと思ってタクシーで最低でも横須賀中央まで行こう。久里浜は住宅街で24hやってる座れる店ほとんどないぞ
@@炭酸泉温泉 久里浜駅前は絶望的に見えるけど、京急久里浜のほうは多少マシ
@@のらクマ 確かに。JRの久里浜駅前は本当の絶望がある。唯一の救いは京急久里浜が目と鼻の先にあること。
東海道線の上野東京ライン発の熱海行。
横浜、大船駅や小田原駅で降りる人要警戒❗
乗り過ごしたら、熱海・伊東まで行ってしまう。
始発電車は、4時45分まで待たなければならない。😓🚃
通勤快速河口湖行きとか言う兵器
観光ホテルでリッチに
取れるかは別だが
その昔、まだ高崎線が上野始発だったころ、高崎線の最終電車のまだ後に、急行「妙高」という列車が走っていた。熊谷住まいの会社の上司は、それに乗った(熊谷にもちゃんと停車する)が、車掌に起こされたところは「長野」 翌日は有休をとって善光寺参りしてきたそうな。
ムーンライトながらがまだ名前がなくて大垣夜行と呼ばれてた頃、普通車は全部自由席だったから通勤客が普通に乗って寝過ごして名古屋なんてあったようですね。
で、大垣まで乗り過ごした人が、寝過ごした人の救済措置である「無賃送還」を申し出て東京に向かうことにしたのですが、普通列車の「無賃送還」は普通列車しか使えないので、東京まで普通列車で戻ってきたら、15時過ぎていたというオチまで
あー、起きたら名古屋で、名古屋から新幹線通勤したわ。
遅刻だったが。
見た見た。平塚あたりで降りたかったんだろうけど、すっかり寝入り、はっとしてとっさに降りてたけど…そこは浜松。しかも真冬。名古屋まで乗ればよかったのにね。
居ましたね、浜松あたりで新幹線で戻る人。
ムーンライトえちごも同様ですね。
池袋から乗り込んだ人が寝過ごして、翌朝新潟から新幹線で出社するという技が一時、私の周りで流行っていました。
宇都宮で運転系統完全分離したため黒磯行はもうなくなりました。
通称"東の悪魔"が廃止されたんですよね。
熱海、高崎、宇都宮、勝田、成田空港などのメジャーな行き先に加え、伊東、沼津、河口湖、前橋、高萩、鹿島神宮、勝浦などレアな行き先もありますね。特にレアな行き先の場合小さな街のことが多くホテルがなかったり当日の予約は不可だったりしますからね
鉄道ファン的には遠く離れたレアな行き先は好きなんですけどね
伊東といえば、過去には「東海道線・伊東線:伊豆急線直通伊豆急下田行最終(現在は伊東行)」という最高にヤバイ列車もありましたね。
沼津富士あたりに帰る人が熱海で静岡方面行に乗り継ぐつもりで乗って寝過ごすというやらかし話がよくあったとか。
レア×レアでいえば、京葉線の快速誉田行き(209系)を推します。。
鹿島神宮駅直通は、18:10までしかないので
折返しがあるので平気かと思います。
能登は定期券に急行料金プラスで乗れたので、爆睡して直江津まで乗り過ごした話を聞いたことがあります
昔自分の親父が浅草橋から都営浅草線で帰ろうとして、座席に座って眠っていたら京急線の終点の三崎口まで行ってしまったことがありました。
特に宇都宮線の小金井止まりは要注意だ。終電の終着駅というだけでなく、駅の周辺にはホテルやネットカフェが1軒もないので途方に暮れること間違いなし
駅間長いけど小山まで1駅だしタクシー呼べば何とか…
タイムズカーシェア会員ならカーシェアの車で仮眠という荒技もありですねコンビニまで移動必須ですが
私もたまにやります スズキソリオなど後席倒して横になれる車種がおすすめ
@@tako3378ae1 タクシー代やばいですよ5000円くらいかかります 下り列車まだあるなら宇都宮に行った方がマシです
@@ipodtouch5th それくらい掛かるのは分かってますよw 因みに下りの小金井0:52着と1:03着だともう宇都宮行きはありません... その状況からホテルのある主要駅まで深夜料金でも8千円未満で行ける小金井はまだ周辺に何も無い駅の中ではマシと思った次第です。
@@ipodtouch5th 宇都宮ならホテルやネカフェなどありますからね。
横須賀線→横浜までにはおりろ!!
総武中央線[西行き]→杉並区の荻窪までにはおりろ!!最悪でも三鷹までにはおりろ!!
総武中央線[東行き]→新小岩までにはおりろ!!
湘南新宿ライン&上野東京ライン→赤羽までにはおりろ!!
ちなみに昔は黒磯行きやいわき行きもあった。静岡行きもあった。
以前に大垣夜行に乗ったら酔ったサラリーマンが目の前に座って爆睡して、熱海とかでも降りる気配がないし「どこまで行くんだろ?」と思いつつ自分もウトウトして目が覚めたら弁天島で、「まだ降りてない」と思ったら目を覚まして「えっ? ここは何処ですか?」と聞かれたから浜名湖の上の弁天島と教えたら「げっ!」という顔をしてたから「名古屋から新幹線乗ったら仕事に間に合うかもですよ」と教えてあげた事ならある。
昔の東海道線は終電の一本前が153系の普通大垣行きでした。
残業で疲れていても、絶対に座りませんでしたね。
湘南住みで独身時代長年港区に通勤してましたが、湘南エリアから小田原に乗り過ごしただけでもダメージがでかいです😂
何度改札の提灯を見てため息をついたか。
飲んでなければ体内時計できちんと降りる駅で起きれたんですけど。
その提灯、数年前の台風で破れて、今は撤去されてしまいました。
@@yankitamito
あ、そうなんですね😂
@@yankitamito 最近、復活しました
国府津行きで寝過ごすよりはマシ
廃止になったけど『ムーンライトながら』での話は凄すぎる。
昔ラジオで聞いた話は怖かった。
なんだかんだで山手線で爆睡してぐるぐる回ってるのが夢か現実か分からなくなりそうで怖いw w
確かに、目が覚めたら乗った駅だった。って怖いな。
宇都宮や高崎なんて上野駅から100kmちょっとじゃないですか~!
そして高崎、宇都宮、沼津、伊東は翌朝に新幹線でサッと帰るという手段があるだけまだマシです。
常磐線の最遠方[高萩]は上野駅から165kmあります。東京駅から見た伊東や沼津よりも40kmくらい遠いですし、翌朝も同じ普通電車で戻るしかありません。上野まで3時間くらいかかります。
また、動画では紹介されていませんが、中央線には大月から富士急線に入って河口湖まで行く電車が一日一本だけ東京駅から出ています。これも河口湖駅に着くと折り返しの最終電車は3分後発車の大月行きです。コレに乗れても大月で終了ですし、寝こけて駅員さんに起こされるようでは到着3分後の電車に乗るのは無理でしょう。翌朝折り返すにしても東京駅まで3時間かかります。
一応、高萩も河口湖も駅近くにビジホはありますが、ネットカフェなどはありませんので、数時間の仮眠を取るにしては手痛い出費になると思われます。そういう意味でも宇都宮や沼津より大変だと思いますよ。
タクシーの運転手やっていましたが、高崎駅から赤羽駅が4万円以上と説明していますが実際は5万円ぐらいかかります。翌日も仕事で家に帰らないといけない人は高速で帰ってくれと指定しますので更に数千円かかります。高崎駅の場合新幹線も並走しているので乗り越したお客さんは最低熊谷までとなると17000円位とか結構いましたよ。
あと上越新幹線で、高崎駅で降車するはずだった人が乗り過ごして上毛高原駅まで行ってしまう人は高崎駅を発車後トンネルに入るときの風圧で目が覚める人が多いみたいです。
第5位の逆パターンで、久里浜での飲み会のあと鎌倉の自宅に帰ろうとしたある先輩は、
気が付いたら千葉の津田沼まで行って、タクシーで鎌倉まで帰ってきたそうですw
面白そうなチャンネルなので、チャンネル登録させていただきました👍
津田沼なら近くにネカフェやらホテルやら、夜をあかせそうな場所沢山ありますけどね🤣(千葉出身)
ホテルはJRメッツと東横インしか無いけどね…
この小芝居大好き
ネタが被ろうが最後までやってもらいたかったw
大月で終着ホテルが待ちわびるようになったからな
上野東京ラインでやっちまった!
高崎で呑んで赤羽に帰るつもりが、気付いた時には小田原だった。
最終ではなかったから助かったけど。乗ってきた電車にそのまま乗って帰ってきた。
早く帰りたいあまり、大宮在住が東京駅からちょっと奮発して新幹線なんか乗ったら大変ですよ。
シートはゆったりしてるし、気がついたら仙台なんてことありますから。
高崎の次は直江津まで止まらない急行能登があったな
寝過ごしでは無いが数年前、出張で都留市へ。
仕事を終え宿のある河口湖へ向かう時、やってきたのはオレンジのE233「こ、これが寝過ごし厳禁列車のなれの果て…」と身震いしたなぁ。
@田中一郎 寝てる人…ほぼ皆無。そもそも指折り数えられる程度の乗客でした。
今は都留市駅の横に2件もホテルがあり、そのうち1件はより道の湯という温泉ホテルです(^^;)
ちなみに中央線にはさらに危険な電車があって、東京駅基準で2023年のダイヤだと…、東京駅18:07発と東京駅19:05発は危険です。この電車は、通勤快速で、普通列車で運行される富士急行線の河口湖へ向かう電車です。これに乗って終電まで寝過ごしてしまうと、大月までの便しか残っていませんのでご注意下さい。
これからの時期鉄道車両の暖房には本当に気を付けないと・・・
あれは催眠効果が凄い・・・
常磐線各駅停車の我孫子発向ヶ丘遊園、相模大野、本厚木、伊勢原行きも寝過ごし要注意の列車です。
昔、ムーンライトえちごに乗って、新潟駅~新宿駅に運ばれた人がいました。朝5時に新宿駅に着いて、始発の上越新幹線で帰って来ました。
赤羽で降りるはずが古河まで行った事があります。
そして古河から戻ってまた寝てしまい上野まで行きました。
さすがに次は京浜東北線で赤羽に戻りました。
興味をそそると同時に恐ろしいテーマ。でも小ネタ意外と好きカモ。バリエーション増えたバージョン期待。
なお木更津駅で降りれば千葉行最終および東京行き最終に乗り換えて東京に帰れる。中野行最終にも乗り換えられる。
船橋で飲んで東京・水道橋駅に帰るつもりが寝過ごして久里浜まで連れていかれた思い出があります(笑)
幸い時間が早かったので上りに間に合いましたが・・・(苦笑)
河口湖行きがダントツでヤバい
あと高萩や国府津も宿泊所がないからヤバい
単なる車庫駅である国府津はダメだね 諦めてタクシーで平塚戻るか小田原行くか
高萩は小さなビジホあるとは思うが…
夜勤帰りに電車やバスを乗る時は、眠って乗り過ごしにならないように気をつけましょう
宇都宮から都内へ新幹線通勤している人は意外にも多くて、この人が飲んで寝過ごすのも結構あります。普通席のロングシートではなく、新幹線の席なので熟睡で宇都宮寝過ごして終点の那須塩原でおこされます。あまりにも多いので駅員も那須塩原のビジネスホテルも手馴れているぐらいです。
中央快速電車東京発大月行。
新宿から八王子で降りないといけないのに、高尾、大月まで行ったら最後。
翌朝5時まで上り東京行快速電車は無い。😓🚃
常磐線緩行線の場合、小田急線との直通している列車も多いので、最遠で伊勢原まで乗り過ごすリスクが高い。
小田急線の伊勢原駅前には3軒のビジネスホテルがあるので、オイラは"宿なし"にはならないでしょう。
秦〇市民なので伊勢原は聞き馴染みがある…
スーパーベルズの歌に、上野駅から最終で埼玉まで帰ろうと思ったら酔っぱらいに絡まれて、列車に乗せてもらえなかった!しかし、夜行急行能登号が残っていて、無事乗車するが、目が醒めたら富山到着前で、仕方なく降りて売店で「ますの寿司」を買う〜というのがありましたねw
モーターマン?
@@見えないクン さま、
そそ😆👍
@@博行-o8g ありがとうございます
昔、最終で高崎まで乗り過ごしたことが…
駅前にネットカフェがあったので、そこに避難して翌朝を向かえました。
京急久里浜はホテルなさそうだから、横須賀中央くらいまで戻った方が良いかと。
東京駅起点に考えて、
終点で冷静になれば困る場所が少ないのが救い。
大阪や名古屋だと下手すれば遭難事件。
近鉄長距離急行なら、伊勢志摩方面。
奈良線系統なら、奈良、橿原神宮まで飛ぶ。
南大阪吉野線だったら、吉野までブッ飛んでしまう。
@@大坂孝幸
近鉄は私鉄にしては距離が長いけど、
特急系統の終点なら観光地か地方都市だからマシ。
青山町や榛原だと笑えない。
それよりも、、、
上郡とか永原(時刻表上では終点で京都行に化ける)とかの方が、、、
あとは環状線シリーズ。
新今宮で降りるけど座れるやん→ご乗車ありがとうございます。終点和歌山(加茂)とか、
派生して大阪や天王寺で乗り換えか、、、座れるやん!
からの終点和歌山(加茂)なんかも。
京橋で一杯飲んで三田に帰るつもりが気がついたら加茂は流石に笑えない。
@@わたなべこういち-l9i 青山町や榛原だったら、青山町駅は、車両基地しかないクソ田舎駅。
完全にご愁傷様。
沼津在住なので寝てても帰れる安心感ある
昔は静岡行きがあったので油断できなかったな
静岡どころか記憶だと島田行きがあったと思います…
過去に遡ると浜松行きもあった
関西はさらに地獄ですね…
姫路発三原行き 赤穂発敦賀行き 糸崎発徳山行き等…
昔は岡山の方から下関行きがあったような…
(フェリー寝過ごし)
隣の家の人が、東京発徳島経由北九州行きのフェリーで、うっかり昼寝をしていて、徳島港を離岸した所で目を覚まし、北九州まで行く事になったと言っていた。案内の船員に怒られて、徳島から北九州の運賃を取られたらしい。
長距離列車ワースト1近畿編第1位は近鉄の大阪上本町発鳥羽行き快速急行で鳥羽まで行ってしまったら大変ですね。
昔酒が入った状態で朝の常磐線に乗った。
当時は上野始発、降りる駅は柏駅。
起きたら水戸だった。
別の日に緑の電車に乗り対策をした。
起きたら成田だった。
こんな事が立て続けにあったから頭が痛い話しです。
上野東京ラインで小田原まで行ってしまったことはある。。沼津じゃなくてよかった。
志村けんさんのコント思い出したw
東西線バージョンと、西武新宿線バージョンがあるんですよね。あれ。
昔、横浜の会社に勤めていた頃、大船辺りの自宅に帰るのにムーンライトながらに乗って目覚めたら大垣っていう武勇伝を語る人多かったです。誰でも一度は経験するっていうポピュラーな乗り越しでした。
寝たらそうなる。
ワイ洋光台、ムーンライトも大垣も分からなくて困ったもんだ
類似のパターンで、昔々に中央線新宿始発松本行の普通列車が、夜にあった様な記憶がありますが…
@@kikurin1900hiGh
松本行きの普通列車って、本数は少ないけど朝も日中も夜も走ってるよ。
@@kikurin1900hiGh あずさですか?
現実:赤羽→品川なら京浜東北線があるしダイジョブダイジョブ…⇒結局蒲田まで寝過ごす(ただ2時間歩けば戻れるのでマシなほう)
品川~蒲田の乗り過ごしなら屁みたいなものだろ
歩いて戻れる タクシーでもそんな高くない 嫌なら東横イン
その昔、埼玉に住んでいた上司が日暮里からの帰りに大宮と間違えて大船行きに乗り込み、盛大に爆睡して起きたら大船だったと自慢気に話していたのを思い出しました、、、
動画ではJRだけですが、メトロもなかなか直通ありますよね。
特に両端に直通がある副都心線とか…
2004年くらいまで常磐線上野発いわき行というのがありまして・・・・・
あと東京発静岡行き。
その先の草野、四ツ倉、久ノ浜、原ノ町行きってのもありましたね
おそろしい...
大月と言われるとどうしても水色の着物の人が…
川越から新宿まで乗る予定だった人が乗ったのが、たまたま相鉄線直通だったらしく、そのまま寝過ごして終点の海老名まで連れて行かれた人がいた...
来年、相鉄が東急や東武、埼玉高速鉄道などと相互直通運転開始するけど、時間帯によっては海老名or湘南台から埼玉方面まで連れて行かれる危険性もあるから要注意よね...
超、危険相互乗り入れ区間発生。
逆も然り
会社間料金まで把握しないと財布が阿鼻叫喚
初日に東武?の方から酔っ払いが湘南台まで来たらしく、そのまま起きずに折り返しの和光市行きになったとか...
海老名だったら、小田急で新宿へは戻れる。
もっとも終電じゃ無理だけど。
って川越からの直通って朝しかないから、終電関係ないわ
そのまま折返しのJR直通で戻るだけじゃん
沼津は駅前に居酒屋やネットカフェなどがあるから大月に比べればはるかにまし
大月にも ネカフェあるよ
あと一駅で到ちゃこってところでスヤスヤ。気が付いたら折り返されて、乗り始めの駅を通り越し更に一時間半。仲間内ではワープ現象って呼んでますw
そいつを小田急でやらかした事あります。
海老名で新宿行きに乗って新百合で唐木田行きに乗換の筈が、
爆睡して気付いたら鶴巻温泉で小田原行きでした。
知り合いが川崎での夜勤バイトを終え、戸塚に帰る予定が、すやすや。
気がついたら沼津で、戻るときに又寝てしまい、今度気がついたら東京・・・・
川崎~沼津~東京~戸塚とほぼ半日東海道線を往復してました
総武線各駅停車の東京メトロ東西線や東葉高速線と直通ルートは三鷹から乗って寝てしまったら西船橋や東葉勝田台まで連れて行かれるリスクもありますね...
近鉄で、いっぱい飲んで近鉄特急名古屋行きに乗って大和八木に降りるつもりが起きたら名古屋だったという経験を持っている友人がいます。
高校生の時に通学で使っていたのが総武線だったんですが、神奈川の学校から船橋に帰るまでの間に疲れて爆睡した結果鹿島神宮まで寝過ごしたことあります😂その時は親に泣きついて車で迎えにきて貰ったのですか1500円くらい吹っ飛んだのが記憶に残りすぎて未だに鹿島神宮行きは車両を選びます😭
東京駅→鹿島神宮駅直通が18:10となりました。到着は20:29。
鹿島神宮駅→東京駅最終が22:11。到着が0:29ですので、
直通減便後は地獄を見ることは無くなりますたね。
高崎・宇都宮・大月はまだホテルがあるからマシで、真の魔境は高萩。
Google Mapで見たら一応ビジホはあるみたい
お客さぁん!終点だよ!の某ハイサワーのCMが思い出されて笑います。
懐かしい。
宝酒造の缶チューハイ。
今度は私鉄編もお願いします
横浜在住です。ここの紹介のあった様に久里浜と沼津まで乗り過ごした事あります。
沼津はこだまがあるので次の日にリカバリーが効くのですが、久里浜最終は地獄です。Suicaのチャージも無く現金も無い状態で降りましたが、真冬で外で寝られる訳もなく、タクシーと交渉して後日精算することで事なきを得ました。
@@くろいねこ-q4m
現金は飲み代で使い小銭しか持ってませんでした。盗まれたりスられたりはしてません。定期だったので乗り越し費用も足りませんでしたよ。
@@sakai8551 別の意味で「呑みすぎ」になりましたね、寒い日が続きますのでどうぞお気をつけて。
急行能登が定期列車の頃は高崎線がヤバかった。
終電が急行能登の福井行きでしたから。
高崎迄は快速並みの停車駅だったのでホームライナー代わりに使ってる人も多かったですから。
友人が熊谷で降りる予定が小松迄連行されましたからね。
東海道線は大垣夜行という普通電車もありましたね。
40年位前だと高崎線には夜通し走る普通電車長岡行きも存在していました。
ウチの会社にもいた。
熊谷から異動直後に引き継ぎで1週間東京通いしている最中、
非公式歓迎会をやって、急行能登で熊谷に帰った(まだ引っ越し前)ら
翌朝「今日休みます」と連絡があり、酒でしくじったかと思ったら
「今、金沢にいます」。
怒られてたが、笑ってしまったわ。
碓氷峠のパンクのゴゴゴ音で気づく。いつの能登だwwww
@@RokusukeA 残念ながら気づかんかった奴が居たんですよ。
寝落ちってより熟睡レベルで寝たみたいです。
奴、高速バス等でも速攻で寝れるようです。
5:55 青梅行きって表示ですでに戦慄で草
こうしてみると山手線は安心して寝過ごせるからスキ。
昔は東京発大垣行という普通列車がありました。後にムーンライトながらという全車指定の列車になったやつですが,
その当時は平塚行の普通列車などと同様に通勤客なども乗ってくるような列車でした。
それから,18時前後に東京発浜松行というのもありました。その日中に浜松に着きますが新幹線は終わってる時間帯でした。
高崎線に乗った場合は高崎でも籠原でも泊まれる。宇都宮線は宇都宮行きならいいが、小金井行は小山で降りられないと泊まることすらできない。
河口湖行きの富士山駅で起きた時の絶望感はない。
総武快速を外房線直通上総一ノ宮でやらかしたら君津よりも悲惨
東海道線で川崎から横浜まで乗った時に、寝てしまって熱海まで行ったことはある
以前、夜9時半くらいに新橋から千葉行きの電車に乗ったはずが起きたら日付が変わって逗子にいたことがある
一体何往復したんだろう
2年前の話、渋谷に行こうと宮前平から田園都市線に乗りました。各駅だったので寝てしまって、しばらくしたら耳馴染みの音が聞こえたので降りたら某国民的アニメの舞台である春日部でした。田園都市線超えて、半蔵門線も超えて、東武に行っていました
耳馴染みの音はオラはにんきものだったというオチ。南栗橋まで行かなくてホッとした記憶
南栗橋駅だったら、最悪。ご愁傷様。
南栗橋だとラウンドワン以外何も無いからな・・・
急行能登が走ってた時代だと高崎で降りたい人にとっての最終列車だったらしくて、
これに乗って寝過ごすと目が覚めたら金沢にいたって話を聞いたことがあるw
もうすぐ東横線(南北線)も仲間入りします。
終電海老名とか、海老名で降ろされても武蔵小杉まで帰らないといけない場合。詰む。
岡山からのマリンライナーなんか寝過ごすと海越えて別の島に着くゾ
これとは逆に昔,東京都調布市の中学生が始発電車で調布~高尾乗換で大月下車の予定が塩尻迄乗り過ごした話を本で読んだ事があります。いくら中学生でも常識範囲を逸脱しています。塩尻駅員はしめしをつける為に乗越運賃を請求したそうです。朝が弱い人にとって,計画そのものが無理だったのです。
最近(2017年?)までは東武スカイツリーラインに快速会津田島行きというのがあってだな...
大月行きよりも怖い河口湖行きってのもあるね。富士急運賃高めだし、折り返せない時のキズも深く。
まぁ、大月で折り返す車両併結してるから、大月行き車両に乗って置けばキズも浅く・・・。
中央本線は1駅が長く・・・
・・・やべー 高尾過ぎちまった。まぁ、1駅くらい歩いて帰るか。・・・ぁ-
あと、その相模湖から長~い1駅戻った時、高尾で整列乗車や車内清掃も無く折り返す中電もあるから、
この長い1駅の間でまた寝ちゃって折り返されると本格的長距離運ばれてしまう危険性も。
君津行き、やっべー 寝てた。 ここ何処だ?
「次はぁ~ きさら○」 げぇ!きさらぎ駅ぃー!!?
「きさら○の次は、この電車の終点・・・」 よかった、もう1駅乗って、恐怖のきさらぎ駅は避けられた。
(まぁ、あんまり良くないけれど)
更に「上り電車は、おとなり きさら○行きを以て、本日の運行は終了となります」とでも言われた日には・・・
寝過ごしたら大変な関東首都圏終点駅はJRだと成東駅が一番何も無さそうな駅だと思います。
この動画の前に付いてた広告、サントリーの『お酒は何より適量です』ってやつだった…