Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【解説】「塩分」は1日7グラムまで?「健康寿命」に驚きの差!『知りたいッ!』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 май 2023
  • 来年度からの健康づくりの目標を厚労省がまとめましたのでお伝えします。ご自身の生活と照らし合わせてみてください。
    ◇みそ汁やカレーの塩分は
    ◇果物不足…何個でOK?
    ◇“寿命”12年の差
    以上の3点について詳しくお伝えします。
    ■意外と含まれている“塩分” みそ汁にはどのくらい入っている?
    まず、国が何をしようとしているのか。
    厚生労働省が今週までにまとめたのが、全ての国民が健やかに生活するための計画です。来年度にスタートし、2032年度までに達成したいさまざまな数値目標が掲げられています。
    これらの目標をもとにして、自治体や企業は「食生活を改善しましょうね」と普及・啓発をしたり、保健指導を行ったりします。国民も「一人ひとり意識してくださいね」というものです。
    では、その数値目標をみていきます。まずは塩です。1日当たりの食塩の摂取量を減らしましょうということですが、今の20歳以上の平均摂取量は、2019年時点で10.1グラムです。目標としてほしいのは7グラム未満となります。
    日本高血圧学会によると、みそ汁を1杯飲むごとに1.5グラムの塩分を摂取しているといいます。ものにもよりますが、たくあんは2切れで1.5グラム、梅干し1個で2グラム、カレーライスで3.3グラム、にぎりずし1人前がしょうゆも込みで5グラム、きつねうどんは5.3グラム、カップめんは5.5グラムの塩分が含まれています。
    【食べ物に含まれる塩分の量(日本高血圧学会より)】
    ◇あじの開き(小1枚・60グラム):1.2グラム
    ◇みそ汁:1.5グラム
    ◇たくあん(2切れ・20グラム):1.5グラム
    ◇ハム3枚(60グラム):1.5グラム
    ◇梅干し(10グラム):2グラム
    ◇カレーライス:3.3グラム
    ◇塩ざけ(1切れ・40グラム):3.5グラム
    ◇天丼:4.1グラム
    ◇にぎりずし(1人前・しょうゆ込み):5グラム
    ◇きつねうどん:5.3グラム
    ◇カップめん:5.5グラム
    朝にみそ汁とたくあんを2切れ、梅干しを食べただけで、あっという間に7グラムになってしまいます。塩分のとりすぎは高血圧につながるおそれがあるので気をつけましょう。
    ■意外と大丈夫かも? 野菜や果物の目標摂取量
    それから野菜です。2019年時点での1日の摂取量の平均は281グラムですが、2032年度までの目標は、1日350グラム以上となっています。サラダにしたり煮物にしたりして、工夫して食べましょう。
    次は果物です。2019年時点での摂取量の平均は、1日あたり99グラムですが、2032年度までの目標は1日200グラムです。果物は日本人に絶対的に足りていないそうです。「倍以上食べなきゃいけないの?」と思うかもしれませんが、意外と大丈夫かもしれません。キウイ2つでだいたい200グラムです。
    果物200グラムの摂取を推進する協議会の資料によると、みかんなら2個、りんごやナシは1個、大きなかんきつ類でもだいたい1個食べれば200グラムです。
    【果物200グラムの目安(毎日くだもの200グラム推進全国協議会より)】
    ◇みかん:2個
    ◇りんご:1個
    ◇かき:1個
    ◇デコポン:1個
    ◇日本なし:1個
    ◇もも:1個
    ◇キウイ:2個
    ◇ぶどう:1房
    1日で200グラム食べればいいので、朝晩などに分けて食べたりしてもいいと思います。
    ■「健康寿命」とは? 延ばすことで日々の暮らしが豊かに
    野菜や果物をとることは、脳卒中や心疾患の死亡率低下につながるとされているので、国はこういう数値目標を掲げています。
    なぜ目標をこんな細かいところまで掲げて健康づくりを呼びかけているのかというと、その目的は「健康寿命」を延ばすことです。
    健康寿命というのは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことです。2019年時点で平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳なのに対して、健康寿命は男性が72.68歳、女性が75.38歳となっています。健康上、何か問題があって介護や支援が必要な期間が男性は約9年、女性は約12年もあるということです。
    健康寿命を延ばすことで日々の暮らしが豊かになるのはもちろん、医療や介護の費用が減り、社会活動ができてコミュニティや経済活動の活性化にも寄与することが期待されるわけです。
    ■達成できている人の割合は? 睡眠や運動にも目標が
    健康寿命を延ばすためには十分な睡眠や運動も欠かせません。国が設定している十分な睡眠時間は60歳未満で6時間から9時間、60歳以上が6時間から8時間です。これが達成できているという人の割合は、2019年時点で54.5%しかありません。これをまずは60%に引き上げるのが目標です。
    さらに運動ですが、65歳未満は1日に8000歩、65歳以上は1日6000歩、歩いてくださいということです。8000歩は、単純計算するとだいたい1時間半歩くとされています。日々の通勤の行き帰りや、ちょっと買い物に行っただけでもカウントされます。意識するだけでも変わってくると思います。無理のない範囲でがんばるのがいいということです。
    (2023年5月19日放送「news every.」より)
    #健康 #塩分 #健康寿命 #日テレ #newsevery #ニュース
    📌チャンネル登録はこちら
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Twitter / news24ntv
    TikTok / ntv.news
    Facebook / ntvnews24
    Instagram / ntv_news24
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
    news.ntv.co.jp

Комментарии • 123

  • @user-ki1ze3rz1s
    @user-ki1ze3rz1s Год назад +33

    私の母は病気で塩分制限してるけど、1日6グラムって難しいと思う。いちいち計るわけにはいかないし、まぁできる限り減塩食品を揃えるようにしているけれど、それでもきっちり6グラム守れている自信は無い。

  • @user-dc7wd4gp3w
    @user-dc7wd4gp3w Год назад +29

    これを仕事終わりに見ながら食うカップラーメンは最高だな

    • @kp-wu8zg
      @kp-wu8zg 4 месяца назад +6

      こいつ長生きしそう

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 Месяц назад

      カップ麺は控えめにしときましょうか?😅食べるなら、どんな塩使ってるかチェック✅してからですね。

  • @tmpipo
    @tmpipo Год назад +33

    2月に大動脈解離で入院しました。
    塩分6g前後で生活してますが、
    疑問もあります…。
    自分のように身長180cmもある男性も
    140cmの女性も一律7g未満というのは
    どうかと…。また汗をかく夏場と
    かかない冬場でも同じなのでしょうか?
    ガイドラインがアバウトすぎます。
    あと外食がほとんどできなくなります。

    • @yamashita_pinapooo
      @yamashita_pinapooo 7 месяцев назад +1

      おっしゃる通り体格やその人の健康状態に左右されるはず

    • @9f238
      @9f238 6 месяцев назад +1

      大動脈解離したやつがなんで外食まだできると思ってんだよ😂

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 Месяц назад

      できるでしょう?ちゃんとお店を選べば。こだわって、体に良いものしか出さないレストランだってありますからね。

    • @tmpipo
      @tmpipo Месяц назад

      @@BirdHZD.8310
      吉野家とすき家はダメだけど、松屋なら味噌汁無しのつゆ抜きで牛丼いけます。マクドナルドならエグチのセット、ポテト塩抜き🍟ならいけると思いきや…揚げ油はパーム油と牛脂だから…アウト。

  • @yousuke.4595
    @yousuke.4595 Год назад +43

    健康寿命長くされたところで、年金は少ないし、物価は高いし、給料は低いし
    そもそも老後に2000万とかホザいてる。ただの生き地獄じゃねーか

  • @user-qd4gk1wm7j
    @user-qd4gk1wm7j Год назад +20

    納豆味噌汁漬物、和食って意外と塩分多い…

  • @suika6868
    @suika6868 Год назад +19

    塩も色々で、ミネラル豊富な天然の塩を選んでます。 インスタント食品や調理済みの惣菜と手作りとでも違ってきます。

    • @dongya.lianmeng
      @dongya.lianmeng 11 месяцев назад

      食塩摂取目標→7g未満
      天然塩摂取目標(理論上)→8.7g未満
      (飽くまで理論上の話で、この値を大幅に超えなければ問題は無いと考えられる。)

    • @dongya.lianmeng
      @dongya.lianmeng 11 месяцев назад +1

      まさかそんなこと思っていないと思いますが、「天然塩だから絶対安全」という訳ではありません。実際食塩より天然塩の方がより多く摂取できますが、それでも摂取しすぎたら体に悪影響が出ることを忘れないよう。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 4 месяца назад +1

      天然塩信仰は危険ですよ。

    • @suika6868
      @suika6868 4 месяца назад

      @@jaelim8587 信仰はしてません 健康診断でも正常値です 現代医療の医師の指示を得ています

    • @suika6868
      @suika6868 4 месяца назад

      @@dongya.lianmeng 現代の科学の元、生活しています 自然素材でも危険な物もあります 極端な思想 思い込みはしていません

  • @II-bp5yt
    @II-bp5yt 11 месяцев назад +7

    やめるべきは加工食品

  • @user-nw4ir8my2y
    @user-nw4ir8my2y 6 месяцев назад +5

    塩減らせと言うなら税も減らして欲しいもんだ。。。
    古来より海のそばで暮らしていた海塩に馴染み深い日本人が、
    減塩してまで塩気のない寂しい食事に幸せなんか感じられませんよ〜。。。

  • @abc7263
    @abc7263 Год назад +9

    上級国民しか無理

  • @yukinotukaima
    @yukinotukaima Год назад +20

    梅干しや味噌汁は健康に+な面もあるからどうだろうな。

    • @knwa6528
      @knwa6528 11 месяцев назад +1

      梅などの塩分多い副菜は半分にする
      汁物は1日1回
      何より水分(純粋な水)を多くとる

  • @gomagoma1133
    @gomagoma1133 Год назад +19

    いわゆる食卓塩(Nacl)精製塩の取りすぎが良くないのでは?天然塩であればマグネシウムなどのミネラルも含まれており、エプソムソルトなどの入浴剤の併用で経皮吸収させることで、極端に減塩しなくても良いのでは?

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 Год назад +7

      それを天然塩信仰と言います。精製塩は悪で、天然塩だったら問題ないという主張には
      エビデンスがありません。非科学的な単なる思い込みです。

    • @user-bb5fk8wg4o
      @user-bb5fk8wg4o 10 месяцев назад +3

      料理に使うお塩、ミネラルが殆ど摂れない精製塩使うよりはすこしでもミネラルが摂れる天然塩を私は使います

    • @user-bo9dr6lc6s
      @user-bo9dr6lc6s 8 месяцев назад +2

      天然塩もNaClなんですが😅

    • @user-go6gz2qs2v
      @user-go6gz2qs2v 8 месяцев назад +1

      ミネラル以外にも人体に必須な元素は数多くある事を考えると大した違いではないように感じますね例えばフッ素なども人体には必要ですし

    • @yamashita_pinapooo
      @yamashita_pinapooo 7 месяцев назад

      塩からミネラル取ろうとしなくても粉のポカリをお茶代わりに毎日作って飲めばそんなに高くないし
      ミネラル、アミノ酸は摂れる
      それがめんどくさい人はサプリでもいいし自分の生活に合った摂取法を試したらいいのではー?
      僕は粉のポカリを楽天でまとめ買いして「安いから」73gくらいを2リットルで割って本来の2倍くらいに薄めて飲んでます。

  • @user-rk6wq4cb2f
    @user-rk6wq4cb2f 10 месяцев назад +9

    アルコール等でも体重で許容量が変わるのに、なんで塩分だけ一律なのか謎

    • @yamashita_pinapooo
      @yamashita_pinapooo 7 месяцев назад +5

      健康ビジネスじゃね?
      減塩商品が売れるじゃん

    • @yamashita_pinapooo
      @yamashita_pinapooo 7 месяцев назад +3

      汗かく時とかむしろ塩分取ったほうが良いんだけどこれだけ見たら
      年寄りの人ととかが出来るだけ取らないようにしよってなりそうよね

  • @user-ej8uk4ub3z
    @user-ej8uk4ub3z 9 месяцев назад +4

    カリウムを含む食品を多く取るようにしたらいいそうです
    ワカメ、海苔、コンブ、😅

  • @yo-hs8ll
    @yo-hs8ll Год назад +24

    物価が上昇し、食事で節約してるのに、どうしろというの。

    • @user-es2ky8xg3d
      @user-es2ky8xg3d Год назад +6

      お酢、レモンなどを使うといいよ。

    • @user-ff4bv1in5l
      @user-ff4bv1in5l Год назад +6

      お金持ちが対象の食事です

  • @user-so8tf6zm9m
    @user-so8tf6zm9m Год назад +24

    塩分は関係ないって話もあるらしいしそもそも高血圧の定義も怪しい。情報が古い気がする。

  • @gcat8340
    @gcat8340 8 месяцев назад +4

    厚労省がなに言おうと信頼できない

  • @user-bq2iw7bk3z
    @user-bq2iw7bk3z Год назад +40

    昔、親に毎日果物食べたいって言ったら、「果物毎日買うのはお金がね〜」って言われたのを思い出した
    健康には意外とお金が必要だよね

    • @yamashita_pinapooo
      @yamashita_pinapooo 7 месяцев назад

      それな意味あるのか知らないけど
      毎日果物食えないからマルチビタミンのサプリ摂ってます
      それに肉も毎日沢山は食えないからプロテイン飲んだり代用しなきゃやってけない

  • @kazu19611214
    @kazu19611214 Год назад +33

    精製塩の塩化ナトリウムが良くない

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 4 месяца назад +3

      天然塩信仰は危険ですよ。

  • @tabasko614
    @tabasko614 Год назад +28

    人によって必要量は違うし、職種、環境によっても個別に違います。又、不調箇所があると減塩する必要もあるしケースバイケースの為、一日、何グラムなど決める必要はありません。常識的に7gは茶番ですよ。

    • @yusuke19840923
      @yusuke19840923 Год назад +6

      摂取目安として7gと定めるのは有効だろ。

    • @tabasko614
      @tabasko614 Год назад +3

      @@yusuke19840923 どうぞ、7gで生活したら。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 Год назад +3

      「常識的に~」などと訳知り顔で言ってますけど、それが都合のいい思い込みなのでは?

    • @tabasko614
      @tabasko614 11 месяцев назад +1

      @@jaelim8587🤪貴方と違い、訳知りですよ。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 8 месяцев назад +1

      @@tabasko614
      そういう時はしっかりと根拠を示しなさい。

  • @kotameru871
    @kotameru871 5 месяцев назад +4

    7gはやりすぎじゃない?

  • @user-ff4bv1in5l
    @user-ff4bv1in5l Год назад +6

    面倒くさくとコンビニ、スーパーの弁当や惣菜だよ。スーパーは半額狙いです。

  • @user-pn9dz3ej6g
    @user-pn9dz3ej6g 6 месяцев назад +3

    絶対嘘や!!塩なかったら人間生きていけない!
    それよりも添加物入りの塩を食べなかったらいいのに!

  • @sumiben5211
    @sumiben5211 Год назад +4

    タバコとお酒はどう?

  • @dancingdwarf0904
    @dancingdwarf0904 Год назад +5

    そんなに長生きする必要あるんかな?

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 4 месяца назад

      長生きできるかどうかの問題ではありません。

  • @Oriana_leung
    @Oriana_leung Год назад +4

    Miso soup, fish stock MSG. Vegetables and fruits: Production rate.
    Fruits: Apple have different sizes😑. 7:20 1hr30min walking/shopping 🤣 How.

  • @user-fq6rn5fw7s
    @user-fq6rn5fw7s 22 дня назад +1

    テレビに騙されたら
    ダメダメ
    厚労省=悪
    🤬🤬🤬🤬🤬🤬

  • @user-hj7ot7vc5g
    @user-hj7ot7vc5g Год назад +16

    夏場は塩分をとれとかいわれるし、一律7gを目指せと言われても無理があるだろう。

  • @user-tz8jy4oq5e
    @user-tz8jy4oq5e Год назад +4

    いつ、死ぬか分からないこの世界で勿体無いぶってると、後悔するよ😃
    まあ限度はあるかもだけど

  • @user-io2hc2cy6e
    @user-io2hc2cy6e 5 месяцев назад +1

    減塩するのも大切ですが、塩分を排しつし易い食品も、大切ですね。

  • @user-rg2gl6zo7n
    @user-rg2gl6zo7n 7 месяцев назад +2

    ホワイト企業ないと無理だろ、、、ブラック企業多すぎなんだよ!
    休みと給料上げろ‼️
    そして安くても健康に良い材料を増やしてくれ、、、ください😅

  • @Kirakira1995
    @Kirakira1995 Год назад +6

    歩行はだらだら6000歩は意味がなく 20分早足で少し息が切れるくらいを週2〜3回位で十分と最近言われてますよ。60歳過ぎたら歩きすぎで体調を崩す人がいるので要注意との事です。もう少し きちんと調べて発信してほしいです。’

  • @user-qg7fv9jq4k
    @user-qg7fv9jq4k Год назад +2

    カップラーメンって麺2gスープ3gとかじゃなかったっけ?

  • @tatsuhikoize
    @tatsuhikoize 7 месяцев назад +1

    味付けを ” 味噌 ” にすればいい 、味噌は塩分の排出量が多くなるからほぼ気にならない
    その証拠に、塩分が原因の心筋梗塞は、割合・件数ともに 『 愛知県は非常に低い 』
    愛知県は濃い味付けなのに……  それは、味噌で味を付けているからに他ならない
    厚生労働省のデータを見ると
    塩で味付けをしてる、漬物をよく食べる県は、心筋梗塞で亡くなる割合が高い事が解る

  • @HillLong
    @HillLong Год назад +2

    景気が悪くなる。。。そもそも人口が減っている。人の生命が誕生してから、初めてその健康の議論がなされるべき、と思われる。。。

  • @user-sw5gl4xw2b
    @user-sw5gl4xw2b 20 дней назад

    粟国の塩
    藻塩
    雪塩
    天然塩を選べば良い

  • @ukelahinal2053
    @ukelahinal2053 Год назад +9

    外食や中食でメーカー側は何故あんなに沢山塩使うのか謎。減塩したらそんなに不味くなるものなのか。

    • @ayasensei5709
      @ayasensei5709 Год назад

      塩分ないと味がないように感じるからだろうね。

    • @knwa6528
      @knwa6528 11 месяцев назад +7

      はっきりと不味くなるよ
      自分で料理をすれば分かる
      塩分が一番味に影響があり、少し少ないだけで美味しくなくなる

  • @user-yv5xz4sl7o
    @user-yv5xz4sl7o Месяц назад +1

    秋田の先輩も青森の後輩もやたらとしょっぱい鮭がスキだったな、下田君、元気かな?ワタシはそうでもないです、千葉大卒の下田君

  • @user-gy3ws3kh6g
    @user-gy3ws3kh6g Год назад +5

    化学製品である食卓塩を幾ら減らしても塩分が抜けて行かないので効果は無いと思います、人間の血液は海水の成分に近いので塩化ナトリウムだけ減らしても意味が無いのが分かるでしょう、一番良いのが海水を蒸発させて取れる塩です、ミネラルバランスが取れているので余分な塩分を排出してくれるでしょう、其に余りにも塩分が少ないと気力の低下、心疾患、内臓機能の低下が起きます。確か昔の塩分によるラットでの実験では人間換算で1430g程の塩を投与したとか聞きましたね、卵でも似たような事をやっていましたね、出所が曖昧なデーターを信用するより国が多人数で実験データーを取ったらどうでしょうか?確かに塩分が少ないと精神が不安定になり疲れやすく体調も悪く成ります、後体脂肪率もかなり上がりますね、運動効果を相殺する位です。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 8 месяцев назад

      >ミネラルバランスが取れているので余分な塩分を排出してくれるでしょう
      これが非科学的な天然塩信仰による勝手な思い込みです。そのような研究報告はどこにもありません。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 4 месяца назад

      食卓塩を幾ら減らしても塩分が抜けて行かない?? 意味不明です。

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 2 месяца назад

    発汗量と塩分量を対象に研究が進めば案外WHOの話も覆せるかも

  • @sora_aoi
    @sora_aoi 5 месяцев назад +3

    高血圧学会とWHOの塩分推奨摂取量には医学的エビデンスはありません
    相関がないわけではなく極端な摂取量のおけるデータしか存在しないのが問題
    なので年齢や性別、体重、健康状態とか様々なデータがない状態で一律に何gというのがおかしいです

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 4 месяца назад

      「極端な摂取量のおけるデータ」とは?

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8r 6 дней назад

    普通に食ってればどう考えても15gは塩取ってるからカリウムや水分補正を無くした数値とみるべき。その位塩分量なんて流動的
    実際に取る量を7gにおさえるのはばかのすること 誰も守れない数値を上げても意味が無いよな

  • @user-es2ky8xg3d
    @user-es2ky8xg3d Год назад +11

    海外にいるからわかるけど、日本の料理ってしょっぱいよ。
    日本に来て2週間もするとそれに慣れてしまうけど。
    本当に気をつけたほうがいい。

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 Год назад +6

      それより、欧米の平均寿命は日本より短い。油取りすぎですよ。塩より、油の方が怖いでしょうねえ。血管にもつまりまくるしー。

    • @user-es2ky8xg3d
      @user-es2ky8xg3d Год назад +1

      @@TAKAYUKI-SATO 塩をひかえたらもっと長寿になるんじゃない?

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 Год назад +3

      @@sunsun2181 ナトリウムも血管を傷づけるわけで。どっちの方が怖いという問題ではない。

    • @yusuke19840923
      @yusuke19840923 Год назад +2

      実は日本食は健康に悪い面も多い。

    • @user-ov4fw3jo1u
      @user-ov4fw3jo1u Год назад

      日本人と欧米人の体の造りがそもそも違うからなぁ

  • @masashi7261
    @masashi7261 7 месяцев назад +1

    7gとかすぐ超えるから無理やろ
    それに長生きしようとも思わないね

  • @Usapyon_0719
    @Usapyon_0719 Год назад +7

    健康寿命のためじゃなくても、ちゃんとした食生活、健康生活などを良く知らない人にいい勉強になったじゃない?

    • @user-ff2ry7dr2j
      @user-ff2ry7dr2j Год назад +1

      みんな余裕ないからできない。知識より悪習慣が勝ります。食料品店の商品券配って欲しい。

  • @bluedog8154
    @bluedog8154 Год назад +16

    海からとれる塩を摂取することは大切。
    塩化ナトリウムの取り過ぎには注意!

    • @DrakeDJKhaledJBalvin
      @DrakeDJKhaledJBalvin Год назад +6

      ん?海塩も大部分は塩化ナトリウムが占めてるけど?
      純度のことを言いたいの?それとも海の塩は違う化合物だって言いたいの?

    • @aiueoabc.9874
      @aiueoabc.9874 Год назад +3

      みねらるばらんす

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 Год назад +3

      このような考え方を、天然塩信仰・自然塩信仰という。

    • @dongya.lianmeng
      @dongya.lianmeng 11 месяцев назад +2

      天然塩の塩化ナトリウム含有量8割程度
      精製塩の塩化ナトリウム含有量10割程度
      塩化ナトリウムの含有量は実際天然塩の方が少ないからというフォローを一応しておこう。
      …いや精製塩で塩化ナトリウム摂りすぎる奴絶対天然塩でも同じことやるじゃん。やっぱフォローできん。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 11 месяцев назад +2

      @@dongya.lianmeng
      私もそう思います。結局は摂りすぎるでしょうね。

  • @user-rx8wn5mq7f
    @user-rx8wn5mq7f 2 дня назад

    いやいや。塩分ばかり気にしてたら、何も食べられない。

  • @maya-6244
    @maya-6244 Год назад +12

    一日塩分20g以上摂っている健康体です。。健康な人に減塩は不要! 高血圧も原因は別のモノの可能性大。
    7gに当てはまる人は疾患があるか異常に塩感受性が高い、一部の人だけだと思います。運動や油、タンパク質・ビタミン・ミネラルをトータルで考えるべき。

    • @ちょんぺい
      @ちょんぺい 4 месяца назад

      むくみとか大丈夫ですか??気になる

  • @kyas182
    @kyas182 Год назад +6

    厚生労働省さん食生活改善を進めるのなら企業側への規制もしてください。とりあえず外国と同じくトランス脂肪酸は禁止から始めていただきたいです。ほかにも多数ありますが塩分を我慢させて改善だけ国民に求めてもほかの物質で身体を悪くしてるならあまり意味ないかと。

  • @user-ng4fx2nu4n
    @user-ng4fx2nu4n Год назад +6

    そもそも7gってのも、甘めの設定だしな。
    生命維持に必要な塩分量は1.5g程度らしいし。

    • @745yop6
      @745yop6 26 дней назад +1

      日本でそれをやると短命になるよ。ためしてみる?

    • @user-ng4fx2nu4n
      @user-ng4fx2nu4n 26 дней назад

      @@745yop6
      やろうと思っても、そもそも日本の食事では不可能でしょ。
      バナナとか野菜だけの生活でもしない限り。

  • @user-lj1yz3og5i
    @user-lj1yz3og5i 2 месяца назад

    塩以外の味付け教えてくれ

  • @hayao-seimeinitaisurubujyoku
    @hayao-seimeinitaisurubujyoku 2 месяца назад

    自炊で大体15gは摂取してる
    外食入れたらえげつないことになりそう
    とりあえず塩は必ず岩塩にしてる
    赤い蓋系の塩はやばい
    あれを取らなきゃ量はどうでもいいとさえ感じる

  • @hiyaciraumen
    @hiyaciraumen 21 день назад

    塩分、糖分、コレステロールは貯まるので毎日食べてると身体の中で一杯になって出ていかなくなりますよ。外食はこれらの摂取量が多いので毎日してると当然病気になる確率も上がります。なので野菜とか蕎麦とかご飯とかを取って身体の中で薄めて外に出やすくする必要があるのです。塩分の取りすぎは腎臓を痛めますね。

  • @02R1rider
    @02R1rider Год назад

    COVID流行初期にこれを提示すべきだったな。まさか関係ないとでも思ってたのか?

  • @user-mp2ld8um1b
    @user-mp2ld8um1b Год назад +1

    物価上昇だけではなくて農家さんも不足してたり、異常気象などもあるから、1日7グラム未満摂取しなきゃならないなんて〜。厳しすぎでしょ〜。😅じゃあお菓子もこれから塩が減るのかな?

  • @rika5602
    @rika5602 Месяц назад

    塩分制限しようねと言われるともはやなんも食うなって言われてる気がしてもうほぼ食べてません

    • @745yop6
      @745yop6 26 дней назад +1

      どうやって生きているの?

    • @rika5602
      @rika5602 26 дней назад

      @@745yop6 あなたに応えるつもりはありません🙅🏻
      ご理解ください

    • @rika5602
      @rika5602 26 дней назад

      ​@@745yop6 あなたに教える義理はありません。

    • @rika5602
      @rika5602 25 дней назад

      あなたに言う義理はありません^^
      お引き取りください

  • @user-ef1vx5fb4m
    @user-ef1vx5fb4m 21 день назад

    大体、汗かく人間と、汗ダラダラかく人間を同じ規格にするんがおかしい。

  • @nmlh4426
    @nmlh4426 9 месяцев назад +8

    いい加減嘘を流さんで欲しい。高血圧=塩ではない。悪いのはミネラルの削ぎ落ちた精製塩であって塩ではない。塩感受性の高い人=塩を取る事で血圧が上がりやすい人は減塩にした方が良いが、日本人の8~9割の日本人は水分を摂り排尿等で排出出来れば問題ない。
     平釜・天日塩であれば最低12グラムは一日摂っても問題ない。塩感受性が高く無ければ一日20グラム以上でも摂りたいだけ取ればいい。日本人が70代前まで使っていたのは、伝統ある塩田で作られていたナトリウム以外のミネラルを豊富に含む天日塩・釜熱で煮詰めた平釜塩が多かったのに、政府とGHQのダール博士がでっち上げの実験で塩を意図的に悪者にした=塩を取る事で血圧が上がりやすいマウスを揃え、一日500グラムの精製塩与え続け、血圧が半分近くのマウスが上がった(当たり前)ことで高血圧=塩にして塩公社以外塩を販売できない様にして多くの塩田や塩を作る文化が壊された。2000年初頭に法改正でこれが緩められたが、その頃には塩を作る人も殆どいなくなり、天日・平釜塩などちゃんとした塩作りを再開したのはごく僅かという状態が今。 
    塩の本来の役割
    ①体を温めて免疫力を上げる事=日本人の高度成長期代の平均体温は36.9度だったのに今は35.8℃~36.2℃で下がり続けている。基礎体温が一度上昇すると免疫は5~6倍になる。35℃で癌細胞は増殖し、39℃で死滅する。減塩で免疫が落ちて癌になりやすくなる、②調理に使うと肉や魚の身を引き締め旨味を凝縮する・殺菌作用がある、③体液の浸透圧を一定に保つ、④神経の興奮伝達に関与する、⑤胃液、腸液、胆汁などの消化液の原料になる、⑥体内の有毒物の解毒をする 
    逆に減塩だとか言って塩を減らすと↓ 
    ①新陳代謝が低下する、②食欲が減退する、③筋肉の収縮力や神経興奮伝達作用の低下で痙攣が起こる事がある、④心筋の収縮力低下による血圧低下=倦怠感や脱力感、ショック症状を起こす事がある、⑤腎機能の低下=人造が過労に陥り、原尿の中の塩分の再吸収をしなくてはならない。 
     塩が一日6グラム適量の実験は根拠のない環境で行われたものが多く、過去に米国でも一日5グラム塩分摂取が良いとの実験結果は科学的根拠が無いと否定されている。米国の植民地である日本は未だ米国の農薬塗れの余剰野菜や小麦粉、ホルモン剤塗れの肉を買わされ、病気の原因になっている。それだけでなく、日本人は昨今の数々の添加物やミネラルの削ぎ落ちた上白糖(摂りすぎで子供が切れやすくなったり虫歯、アルツハイマー認知、統合失調症、糖尿病、骨粗鬆症の原因)もだが、精製塩を取りすぎて高血圧、癌、精神疾患、認知症、腎臓病、糖尿病発達障碍者が増える(ネオニコチノイドなどの農薬で)が先進国で唯一爆増している。こういう現象は発展途上国で見られる事であり、先進国では普通こういった大病は軒並み下がっている。緊縮財政と貧困化、TPPなど自由化による食料自給率の低下によってこういう弊害も起きた。 
     健康になりたいなら私達大人が政治にも関心を持たないと駄目だ。安全な物を食べたいけど関心持ちたくないなら海外にでも行けばいい。EU諸国は明らかな安全性が無いと添加物を使わない。日本は明らかな危険が無いと添加物使用を辞めない。これ聞くだけでも消費者としてイライラする。イギリスでも認可添加物は32、日本は1500を超える添加物が使える世界一の添加物大国。
     完璧にならなくていいから人工甘味料や精製塩、上白糖、人工甘味料などを出来る範囲で避け、自然に近い物を選び、原材料を必ず見る事。塩なら工程を見て平釜・天日で国産が絶対条件。海の精(赤)などが一例。立釜・イオン膜=発がん性で食塩相当量が99.9パーセント=精製塩。食塩相当量が90%前後で残りの量にナトリウム以外のマグネシウム・カルシウムなどの成分が一定量あれば天然塩。雪塩やぬちまーすが代表例。
     消費者が賢くならないと消費者に不利益な商品は増え続けるし病気は増える一方。それで米国の製薬会社なども儲かるカラクリ。上白糖も元々は米国の製薬会社が作った。植民地だからこうなる。米国から金が入り米国が育てた自民党だからこうなる。自民党なら票献金など食品業界利権もあると思う。でもそうした商品が売れなければ消費者に不利益な商品は市場から姿を消す。一人一人の食生活や買い物一つからでも政治は変わる。嫌なら変えよう。

    • @jaelim8587
      @jaelim8587 8 месяцев назад

      「平釜・天日塩であれば最低12グラムは一日摂っても問題ない」とは、一体何を根拠に言っているのですか? そのような研究報告がありますか?