Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3MWYcFp
医学的に間違っている情報を垂れ流すのはやめてください。金髪の女性の言っていることはすべて間違っています。
労働時間短縮のほうが健康に良さそう。
労働時間が短いイコール収入が低いってことになると思うんですが?それでもいいんですか?
@@fwpbfwpb7747 定時でも給料高いところに行けばええがな。
@@fwpbfwpb7747 なんでやねん
@@fwpbfwpb7747 イコールでは無いですね
消せ消せ‼️
腎臓に持病がありら6gの制限してます。今はネットや通販か発達して、減塩食材も手に入りますやすく、昔に比べると遥かに楽ですよ。外食もチェーン店は比較的塩分量の記載してくれてます。例えばハンバーガーは普通にポテトとセットで食べても2g前後におさまったりします。ポテトは塩なしと頼めば大体対応してくれるので。ケチャップ、マヨネーズが意外と塩分少ないのと、お酢は味付けに有効、これらの調味料の好き嫌いが制限に対して苦に感じるか否か別れるかと思います。
すごい参考になりましたありがとうございます!
糖尿病で人工透析を数十年続けた父が医師から食塩6g/日にするよう言われましたが、めちゃくちゃ……めっっっちゃくちゃ管理が大変でした!!!あんなのを一生続けるのは無理!!!!
糖質を管理するだけだと思ってたけど、食塩も管理しなければならないんですね
同じく祖父が透析してて20年位つづけてたけど、ずっと減塩しろ、カリウムとるな、食べ物は生で食うなって言われてたけど結構きつそうだったね祖父はバリバリしたタイプだったから、結構気にせず食事してて最後は眠るように逝ったよ医者の言う通りの食事したら内臓の負担は減るかもしれんけど、病院の食事みたいの食ってたら仕事できるような身体じゃなくなって寝たきりになって動けなくなるし、つまんない人生だからやる必要無いって持論だった近所の医者も言ってたけど、高齢者になってからあと10年寿命が伸びても、身体が動かなくて好きなもの食えなくて死んでいくなら、好きなもの食って3年生きたほうが楽しいってね医者としてはだめかも知れないけど、人としての行き方としてはそっちのほうが良いと思う若い頃の暴飲暴食、睡眠不足、運動不足、ストレス貯める生活とかのほうが塩のとりすぎよりよっぽど悪い気がする
私は2年前から腎不全で人工透析しています。やはり塩分、カリウム、リンの摂取には気を付けていたり、透析施設でも言われますが、絶対に守るなんて無理。気にしていたりする方が気に病む。ので、気にせず食事をしています。でも、血液検査などでカリウム、リン、塩分の取りすぎなどは指摘された事はありません。
@@スミスジョン-z5r ナトリウムの排出にカリウム要るのにカリウムもとるなと言われるんですか?
@@hina4728腎不全になるとカリウムを外に出す機能が低下し、高カリウム血症のリスクが高まるので、カリウム摂取も制限をかけるんですよ
汗を大量にかく仕事とあまり汗をかかない仕事している人が同じ7gってのはおかしいと思う
誰も同じにしろとは言ってないがね。
同じ7gなんて、そんなこと思う人誰もいないよ。1日7g程度では、オレのように1日中汗水流して肉体労働している人間は、夏にはすぐに熱中症にかかって病院行き、あるいは死んでしまう。夏は最低その倍くらい摂っているし、それでも足りなければ塩飴で補っているよ。水と塩分が十分でないのに働くなんて、自殺行為。それでも還暦をとうに過ぎたオレだが、血圧は上が100前後、下が60前後で高くはない。
7グラム未満
食を我慢して長生きしたくないって言う話じゃないと思うけどな。病気になれば食を我慢ってレベルじゃないぐらい管理しないといけないし、健康的に生きていく中で長生きどうこうの辛さじゃなくなる。何でも摂りすぎは良くないっては事実で5gと10gの差は大きい。
ほんとおっしゃるとおりです。この手の話になると「別に長生きしたくないから」という反論が必ず頻出しますね。あまりにも浅はかな捉え方です。
06:00 ここから宇佐美さんが指摘するところまでがヤバいデータの曲解や誘導には本当に定期的に自分自身に注意喚起していこうと思った
そこは本当にヤバいですね。この青山さんって方のユーチューブチャンネルを見ていますが、ほんと塩に都合のいいことばかり言っていて呆れてしまいます。
心の健康のほうが大切だと日々感じています。
りんたろうさんの言うように、食事の楽しみを無くしてまで長生きするのって、どうなのかなって思う。
健康を拗らせ過ぎて、食事のチョイスが、美味しそうなメニューを選ぶのではなく、健康的なメニューを選ぶようになってしまった😆
国の保険使わなければ好きなもの食べていいと思いますよ。
そもそも人生は幸せに生きることが良いと考えてるなら絶対それがいいよね。我慢してお酒もタバコも食塩大量摂取も薬もダメ!って生きてたらなんのために生きてるの?って感じる人も居そう
@@PissFactory ねっとっうっよ!
国の保険を使うことに文句言ってる人はそもそも保険料収めてんだからそこについて文句言われる筋合いないってことも気付いてほしいよね老人になってから高血圧で治療費嵩もうがそれまでに払ってる保険料の額考えたらそれくらい負担しろとしか思わん
1日食塩7グラムで生活している30歳・10グラムで生活している30歳・20グラム以上で生活している30歳を、比較として見てみたい。(外見・健康診断の数値等)
ソルトコーディネーターさん、マジで印象論とか不思議とかしか語ってなくて笑っちゃった。
エセ栄養学まで語るようになっちゃったら終わりだな。
ソースやデータがまったく出て来ませんでしたね…
ひろゆきいてほしかった。なんかフェミニストとかヴィーガンとか環境活動家みたいに押し付けるタイプと一緒。科学より精神、イメージなふわっとした感じで語っててめんどくさそう。
女は話にならんけどもう1人のおっさんの方も大概や…
ソースは塩分多いからね。
これ見ながら啜るラーメンうめーや
汁は飲むなよ!
みんな青山さんの商売気遣ってあんまりつっこまないの優しい
というか自分の職業なのに、それが高血圧に影響していないとか勝手な想像で断言してるのはヤバいです。この調子で「実際に減塩しても高血圧は良くならないですよ~」とか嘘を言われて顧客はへぇ~って信じてそう。みんなまさか自称専門家が検証データも無しに語ってるとは思わないだろうし
健康関係のない美食の分野なのに、「ソルトコーディネーター」とか「ミネラル」とか、オシャレな感じのイメージ戦略がそもそも無理筋な気がするんですよね……。
なんでこんな頭の悪い人呼んだのか疑問。もう少しまともな反論を聞きたかった。
あやしいよな
クソまずい専売公社の食塩に対しては、大事な事だと思う。
1日2食にすればけっこう簡単だぞ
お相撲さんも一日2食😊
ナトリウムとカリウム等、ミネラルのバランスの考慮も大切だと思いますし、これからの季節、熱中症の危険もありますから、単に減塩に走るのはどうかなと思います。日常的に汗をよくかく場合には、必要なナトリウムも変わってきますので、そういった面も考慮して、指標を定めていただけた方が良いのかなと思います。
その通りです。
夏はナトリウム摂取しよう!って企業がスポーツドリンクとか飴を売り込むCMを流してるけど、それって利益を出したいからCMを流すと考えているだけで、実際は多くの人が塩分を摂取しすぎてる状態みたい。
私は低血圧で、塩分をとらないと危険域まで下がるので、医者から塩分無制限の許可がでています。一律7gではなく、体質と生活様式に合わせた塩分摂取が大事でしょう。
夏はクーラーのあるデスクワークと野外の肉体労働では必要量がかなり違うでしょうね。
意外に知られていないことですが、塩分を取ると血圧が上がる体質と、塩分摂取量に血圧上昇が関係ない二種類の体質があります。日本人の2/3が塩分摂取量に血圧上昇が関係ない体質らしいです。なので、塩分制限をしても血圧に影響しない人の方が多数派です。塩感受性で調べてみてください。私は塩分摂取と血圧上昇は関係ないことを確認しています。自分で測りました。
皆真面目ダネ。いくら健康に気を遣っても死ぬ時は死ぬんよ。ストレスなく無理せずに自分にあったのが一番ヨ
健康に気を遣いたくない怠惰な人の典型的な言い訳ですね。
@@jaelim8587 残念。至って健康体。食事にも気をつけ運動もしてますよわたし。それでも怠惰と言うのならほぼほぼ皆様怠惰ですね~
@@マユリ涅-i3t あいにく、あなたの健康状態の話などしていませんよ。ネットでは何とでも言えますし。
栄養士の男性教授の先生、冷静に優しくわかりやすく主張すべきところを的確に伝えていて、共演者同士納得できる落とし所も示していて非常に好感が持てた。安心感すごいわ
ま、一般庶民はカップラーメンとかインスタントラーメンとかラーメン屋のラーメンを食べるのを一切やめて、食塩では無く「塩」の高級品を購入し、自分でスープを作るところから始めよと、職業が「塩の専門家」の上級国民が、ご高説を垂れてるだけ。ラーメン二郎など営業中止にせよと言っている。でも塩の専門家の上級国民本人には、その自覚は全く無い。
正直、それほど的確とは思えませんでした。ナトリウムは良くないけど塩は良い←とか。
塩とソースを同列で比較するとことか最高に頭悪かったけどな
여보세요 만나서 반가워요이름이 사토인데 이름이 뭐에요?
宇佐美さんいなかったら通販番組になるところだったね。
減塩しないと日本国民の医療費負担が増えるのが問題というのならまず、外国人に使っている生活保護費1200億円を無くして、その分を日本人に使うべきだ外国人がタダ乗りしている医療費だってかなりの額になっているだろうそれから、減塩よりも運動量を増やす方が健康的だと思うぞ
仰るとおり加えて治る見込みのない患者を植物状態で生かし続けて、そこに高額医療費制度でじゃぶじゃぶ突っ込んでるのが医療費高騰の根本原因塩なんかなんのかんけいもない
アメリカの方が、日本より食塩摂取量が少ないってのは信じ難いたぶんデータの取り方が偏ってる
2012年の統計データだとアメリカ人の塩分摂取量の平均は17gですね
一応日本食は他に比べて脂肪分が極端に少なく、塩分が極端に多いという特徴があるので、間違ってはいないと思います。洋食は脂肪分によるうまみ、日本食は塩分によるうまみを感じさせる違いでしょう。
地域差はあるでしょう。東海岸なんかでは塩分はおろか、脂肪分の摂取量まで日本人より少ないですよ。
いい塩使うのは大事だよね
@@xakiscreamxいい塩って?
去年難病になり、塩分の6g生活してますが、本当に難しい料理好きだからいいけど…刺身はわさびだけで食べたり肉は胡椒とガーリックパウダー、味の素で食べたりカンジャンケジャンは、塩水で醤油を抜いたりインスタント麺は、麺を別の食塩不使用のものにしたりいろんな工夫がいります鍵は、酢、胡椒、味の素、ニンニク、生姜、出汁を駆使するとです!!ポテチは湖池屋のプライドポテトがめっちゃいいです
味の素ってグルタミン酸ナトリウムが主成分だから、ナトリウムの塊なんじゃないかと思うんですけどそこらへんは大丈夫なんかな?って思って軽く調べたら味の素1gで食塩0.3g換算だそうで、やはりナトリウムの摂取源になり得るそうですお気をつけてください
@@gayazone 一応その辺も計算してます。味の素で1gは使うことはないので、塩より旨味を考えて使ってます。
@@mocchan29love 釈迦に説法でしたね番組でもそこへんに触れても良かったと思います味の素などのうま味調味料は大量に使われていると思うので
@@gayazone この生活は濃い味が好きな人は不可能だと思いますあと、旨い素材を使わないとストレスたまりますね病院食は自分には無理でした入院中は朝を抜いて昼夜で常食にしてもらいましたが、病院食はほとんど吐き気を誘発するので、コンビニのチキンとついているご飯を食べたりしてましたw
安い塩は雑味がある高い塩はミネラルがあってほんとに美味い
いい服を着ていない人はユニクロと変わらないって言うように、同じことなんですよね。本物を知らない、いいものを知らない、変化に気づけないだけですね。どこに興味を持つかだと思います。私は食や運動や睡眠などの健康は、この世で何よりも大切だと考えています。
日本のように40℃になる日もあれば-10℃になる日もある場所に住んでる人は塩分は必要になる。イギリスのように温度差が少ないところの人は塩分は少なくてもいいと思う。WHOのをそのまま通すのはポンコツだと思う。
仰るとおりパンダは笹食って元気クマは笹食って腹壊す白人と日本人は別生物です海に囲まれて昔から塩摂取してきた人種なので、当然塩分許容量は多いはずですね
イギリスも海に囲まれてるよ東北の内陸の方は海から遠い分、保存食として塩蔵をするから塩分摂取量多いよ日本人の方が海に馴染み深いというのも誤りだし、海に近いから塩摂取するというのも誤りだよ😂
言い方が悪いけど、WHOの自己満だと思う。
ストレス溜めない方が大事だと思う
ストレスを溜めない
ナトリウム取り過ぎたらカリウム取って余分な塩分を排出する、ってことも合わせて伝えてほしいな。果物バナナとか、カリウム豊富で手軽に取れる食品はたくさんある。
ほんまそれ。
動画内で言ってるのにコメント欄でも言及するんだねw
ナトリウムを取った分だけカリウムを取れば済むというお話なのでしょうが、とても腎臓に負担がかかる食事なのでやめましょう。
@@user-gwgjgtgd カリウム豊富な具体的な食品の名前は上がってなかったし、食塩ナトリウムの取り過ぎを防ぐ、という論点でしか話が進んでいなかったように見える。ナトリウムを取り過ぎるのが悪なのは、なんとなく知っているけど、それをするのが難しいわけで、食べ合わせでそれを解消する方法もあるよ、というのをもっと言ってほしくて先のコメントになった。
腎臓ぶっ壊れそう
管理栄養士の男の人良かったな。分かりやすかったし、雰囲気も好きだな。もっと出してほしい。
天然なのかわざとなのか、青山氏の発言の正すべきところをしっかり正せていなかったのが気になった。塩(少なくとも一般的に売られている海水から採った塩)に含まれているのは圧倒的に塩化ナトリウムであって、他のミネラルを補給するのには全く不十分であること、鉄分なんて一般的な塩にほぼ含まれていないということ、指摘できていなかったし、カリウムも意味あるほどの量は含まれていないのにカリウムが多く含む塩を使えば~みたいなことを話していたのも気になった。
@@Googleユーザー-g7i ついでに野菜からミネラルが減っているというのも思いっきりデータ読み違いしてましたねそれ、以前の計測方法が間違ってて多めに出てたから、計測方法を変えてきちんと正常な値が出るようになっただけって国が言ってますのに…
@@Googleユーザー-g7i 同感です。語り口に好印象を持った人が多いようですが、結構的外れなことを言っていますね。
@@ミコト-x7m その件私も思いました。しかしながら女の人の言動が微妙なのは自明だったのでわざわざ言及しませんでした。
塩とソースを同列で比較してたのにかよ…w演者でまともに栄養学や生理学学んでるやつ1人もおらんやん
ソルトコーディネーターとやら、ひろゆきがいなくて命拾いしたな笑
身長、体重、性別、年齢とかで変わってきそうなもんだけど何を基準に7gって決めてるんだろう
少なくとも性別と年齢は考慮されてますよ。7gは成人男性のMax数値なので、女性だったり子供だったりしたらそれに応じてもっと低くなります。もっと厳密にその人個人の適正量を算出するときは、もちろん体重などの数値も計算に入ります。
人種でも違ってくると思うコーカソイドとモンゴロイドで糖尿発症の上限が違う様に
半数致死量みたいに統計的に半数以上の人が十分に健康的であると言える基準みたいなやつがあるんちゃうかな
本編見れば話してるけど、誰でもわかりやすいように7gと設定してるんだとか。細かく知りたい方は厚労省のサイトを見てほしい
食事摂取基準2020年版です!因みに男性7.5g、女性6.5gですね!
医用費使わずぽっくりいってくれるのがベスト
味噌汁をよく飲む人のほうが血圧が低いという研究結果はどうなん?肉体労働で汗をかく人は10グラム、デスクワークは7グラムとか、生活習慣を一律に考えているから、腑に落ちないんだよね。
東北地方は塩分摂取量平均以上で、平均寿命も平均以下。ワースト。少なからず平均寿命に影響はあるし、減塩することで薬の使用を減らせるのだから日本全体でもプラスだわなぁ。
東北の人は食塩の大袋を買ってそれで大量に漬物漬けて食べている。塩味がきっちり効いて美味しいと言う。その環境で幼少期から味覚が形成されてたら一生高塩分一筋だろうなと。
塩分量減らすより身体から塩分出させることを教えて欲しかった
きゅうり(カリウム)食べて、体動かして汗かけばOKです
栄養的にはトマトがええよ。カリウム多いし。
バナナ
塩をひとつまみ息子にかけて馴染ませる
潮吹きでしょうね。
個人による体温も血圧も体脂肪率も塩分消化能力も個人による
平均寿命・食塩摂取量トップクラスの長野県民の意見を聞きたい
野沢菜がスーパーフードすぎる
平均寿命最下位・食塩摂取量トップの青森県にも意見聞きたい
@@user-bh6sd4of5l自分リンゴ県、齢30にして170/90の超高血圧だけど薬も飲まんし減塩もしとらん勢です。ただ職が体力使うもんで毎日汗ドバドバ流しながら自分の好きなもん食ってる毎日です。家系の半分が癌患者なのでそれよりも糖尿病とか高血圧とかのが治療費や日数少なく済みそうって自論かざして今日も暴飲暴食ぶちかましてます。納税するんで許してくだちい。
そもそも日本人はカリウムを多く含む食材を食べてきてるから、塩分量はそこまで問題では無かった、近年の多様化した食文化の普及によって偏った食生活を送るのが問題。果物の摂取量も200〜300gとあるが極端な話、干し柿を1日300gも食べたら柿胃石になる。自分に合った食事をバランスよく食べるのが一番。
色々と論点がずれてる事は多くの方が言われてる所ですが、塩分摂取が塩化ナトリウム摂取と言う部分でだけ語られているような気がしました。例えば胃薬の多くは炭酸水素ナトリウム(重曹)が主成分ですから毎日それを多量に摂取する方へ対してのナトリウム摂取過多に関しての言及、そして液体に含まれる塩分濃度等についての考察が不足している気がしました。浸透圧の理屈から言うと昔よりも日頃の水分摂取に対して寛容になってる生活習慣の都合によって摂取可能な塩化ナトリウムの量は以前より増えていると言う言及までされて然るべきと思ったのですが…。昔は授業中、部活動中、仕事中に水を飲むなど厳禁でしたからね(20年ほど前ですが)。
宇佐美さんいなかったらナトリウムと食塩の違い言わずに終わってただろ。
昔、大豆イソフラボンの取り過ぎは良くないとニュースがあったがその時に豆腐の味噌汁、冷奴、納豆を食べていた私。減塩には賛成だが運動もすべきだと思う。運動して汗かくと塩の排出効果はどのくらいあるのかな?
あるという医者もいれば、大して無いという医者もいます。後者は腎臓しかみれない医者が多いです。
旨味を多くすれば満足度が上がり減塩し易いとの事、他にも腎臓の負担は置いといてカリウムを摂ったり汗を掻けば塩を排出出来て血管を守れる筋トレは汗を掻けるし他にも良い事尽くめなので取り組む人が増えると良いなと思う
もちろん何でもかんでも好き勝手に食べさせろとまでは言いませんけど、あまり気を使いすぎるのもよくないとは思いました。1年365日を何十年も毎日意識しろってなったら塩分過多による病気は防げるかもしれないですけど、違う病気にかかるような気もします
統計って難しく、消費税率と高血圧症の相関だってとれるわけです。グラフ上で相関が見られても因果関係にあるかどうかは実は実証は難しいのではと思います。
減塩という言葉は出来たけど減糖という言葉は無い。あるのかもしれないけど日常的に聞かない。糖分過多の方が問題かと思ってます。味噌などの発酵食品の塩分では減塩は気にしなくてもいいという話がありますね。
人口甘味料ってめちゃくちゃ巷に溢れてるじゃないですか、パッケージの後ろ見たら人口甘味料だらけですよスクラトースやらアスファルテームやら
減糖とは言わないけれど糖質制限とか聞く言葉は違うけれど同じ意味だと思うよ
減糖って言葉を持ち出すとみんな大好き炭水化物が軒並み対象になる(安直な反応が起こる)と色んな所の大っきな団体から沢山圧力が掛かるので政府組織は口に出しません。私自身は糖質も塩化ナトリウム摂取もかなり制限してます。
@@ところてん-s7tスクラロースとアスパルテームとアセスルファムKが混じってるぞ
@@mitzelh.5819砂糖と炭水化物は違うから
平和なモンだな。ホワイトベースのムラタさんに分けてあげたいよ。
健康寿命一位だしあんまり気にするのも良くないストレスのほうが健康を害する
それって国民皆保険ありきの数字なんですよね。腎臓ぶっ壊れて人工透析(欧米では高額)しながら健康寿命があるっていうのはちょっと心配。
@@L3GAL まぁ未来を思うと少し心配だけど今生きてる人間が死ぬまでに保険が無くなることは無いと思う
@@arar3798 たしかになー。僕は若輩者なので、より心配が大きく感じてしまうのかもしれません。近い未来というかここ最近も、保険適用の高血圧用医薬品不足で薬価上昇などなど、個人の負担が増えているようだから……健康への投資のリターンが高まりつつあるのは事実じゃないかと考えている。22世紀まで生にしがみつきたいと思っているので(笑)
日本の寿命って保険で無理やり延命した寿命だから全く意味ない。細かい食事内容が寿命を大幅に変えると勘違いしている人が多すぎるんだよな。
@@PissFactory 寿命ではなく健康寿命の話しね、
今は減塩タイプの漬物や魚、カップラーメン売ってますよ食品に塩分幾らか載ってるのでそれ見て買うといい鮭は塩分少な目のものは1.3gたくあん20cm全部で1.5gなんてものもある梅干しも減塩何%ってあるよカップラーメンは減塩が出てる、減塩じゃなくても塩分半分以下のものはあるカップラーメンは出汁と麺の塩分がそれぞれ載ってるので、だいたい出汁の塩分が高い、よって出汁は全部飲まないなどするあらゆる食品で、塩分量は調整可能
この番組にソルトコーディネーターと経済評論家は必須だからね。
医療関係で医師の人達をよく見るけどこんな基準守ってる人見たことないメンタルや生きがいを無視して身体を長持ちさせることだけが健康ではないよ
それはちゃんと調べてないだけだろw 結構居るよ
毎日通勤で2時間歩いたりチャリ漕いだりする人と、リモートワークで家から1歩も出ない人が同じ摂取量でいい訳ない学生時代に栄養学を勉強したけど、その人の年齢・性別・体重・筋肉量・活動量などが分からないと何g必要か言えない
まぁ一般的な目安量が前提やね
当たり前のことを大層、切込隊長風に話しますね
栄養学の先生は、「ナトリウムは唯一毒と言える身近な食品」って言ってたなぁ
この問題はミネラル分がほとんど含まれていない精製された食卓塩が食塩と呼ばれ一般に広く販売普及されていることがまずもって大問題。体の余分な塩分を排出し調整する作用があるミネラルを排除した食塩など本来食品として認めるべきではない。塩の問題は食品表記含めて一度整理しないと一般の人には分かりにくいことこの上ない。
まさにその通りですね。まがい物が塩として売られている現状に吐き気がします。
そうなんですね。知らなかった。食卓塩ってどういうものですか?ハカタの塩にはミネラル入ってますか?どうやって調べればいいのかな?
@@るるらら-h9r裏の栄養成分表示を見たらいいですよ。ミネラルを含んだお塩、平釜で煮詰めた作り方のお塩を選んでいます。私は海の精、百姓の塩等使っています。日々使用する調味料はいいものを選びます。
@@るるらら-h9r 伯方の塩は精製塩でしょうね。天然塩とか天日塩で調べればでてきますよ。ちなみに岩塩は天然塩ですがミネラル分は低いです。
@@take-od9um ありがとうございます。塩ってあまり使わないから、少しいいものでもコスト的にはいいかも。参考になりました。
塩分はとりすぎても少なくてもいけないから大変だよねまた労働の種類によってはしっかり塩分とっとかないと倒れるじゃんね
6日前に書いたことへの追記です。天日塩を積極的に摂るようになったら、それまで30年間35度台前半だった平熱が36.7度くらいまで1.5度近く上がり、いまも維持しています。朝から元気でフル稼働でき、風邪を一度もひかないのはおそらくこのせいじゃないかと思います。朝食を抜いたり、果物とヨーグルト(あるいはプロテイン)だけという人は午前中はナトリウム不足の状態かと思われ、昼と夜に摂っている塩を朝に移してもいいのではないでしょうか。それと外食をほとんど食べないようにすれば、家で自炊した料理(かつちょうどいい味付け=塩の取り過ぎになる汁物を飲まない)にかなりガンガン塩を振っても10グラムなんてとてもいかないと思います。
こういうわけわからん肩書(ソルトコーディネーター)持った人ってどこから見つけてくるんだろう
絶対食べたい落合さん。キチンと覚えてくれてる落合さん。分け隔てなく、覚えてくれてる落合さん。プライスです。❤
減塩して何年長生き出来るのか?美味いもの食べてそこそこ長生き出来れば良いよ。😅
健康=長生き ではないよ。
ネフローゼ症候群になって今塩分6gで対応してます。塩分無しでも美味しい料理を探し出すのが最近趣味ですw 一番美味しい料理はニンニク、唐辛子、トマト、玉ねぎを炒めると(水分無くなるくらい)美味しいです。翌日迄寝かせるとめっちゃ美味しくなります!
確かに、ニンニクや唐辛子は減塩に欠かせないですよね。トマトや玉ねぎも旨み成分が特に豊富な野菜ですからね。
お金がなくても塩ぐらいお金かけて良い塩を買えばいいと思う。かつて国が塩を専売にしたせいでナトリウム濃度が高い食塩をみんなが使うようになってしまい、高品質の塩を作っていた農家がつぶれたのは政府のせいだってことにも触れて欲しい。
そうそう体壊して病院にお世話になるほうが高いのにね
塩とか油の摂取を控えたら、より毎日のご飯が美味しく感じたよー
もう長生きの時代じゃないんです 🔥
そう思ってるなら早死にするから大丈夫
減塩する努力するくらいなら運動して塩分を流したほうが良いだろ
塩を20g取ってる人と10g取ってる人とでリスクはどのくらい変わるかとか知りたいな健康になるのはまちがいないとしても変化が些細なものでしかないなら無視しても構わないと言う個人も多くなるわけだし
普段、クーラーの効いたオフィスで一日中デスクワークの人と、営業で日中、汗ビシャビシャかく人とではリスクは全然変わります。日中汗ビチャビチャなのに、減塩生活してたら、低ナトリウム症になって死にます。塩分と上手に付き合うのかは、その人その人の生活スタイルで大きく変わります。一律に塩分6gまでとか、何も考えずに生きてるバカです。癌発生率が高まるだけ。
筋肉量、運動量、体重、普段の食事、遺伝や体質、性別、ストレス耐性などにより変わるので7gとか意味ないです。定期的な検診で食生活や運動量を調整することの方が大事です。
んぽさんの言う通り!
現代の人は食事で食塩を大量に摂取してるみたい。日本人は和食が中心だからなおさら。普段から大量に摂取してるのに、その食塩量を基準として考えるのは間違ってると思う。WHOは食塩相当量は5g以下としていて、上限は決めてるけど下限は決められてなくて、それは普段の食事から十分に摂取できてしまうから
自分で考えなよw 自分と向き合えないヤツって、人のせいにばっかりしてるよなw
何をプライオリティにするかは人それぞれ。食いたい人は好きなだけ食えばいい。自分は糖分も塩分も脂肪もほどほどに摂取する。それだけだ。
高血圧ってある程度年齢が上がれ自然に上がるんですよね。その年齢ごとに平均値が違うのにその辺りの数値は出てないんですか?となると世代ごとに健康な人数値は違うわけでその辺り踏まえた上で減塩が適切なのか、何でも高血圧につなげすぎてないかしっかり研究してもらいたいですね。老朽化するんだから色々弊害が出るのは当たり前で海外は少ないけど日本は多いってそれで平均寿命は?って言うと今度は死亡原因が違うとか言い出すんだろうな
塩分減らすとよく体がつるようになるしふらふらするからなー、摂りすぎも良くないけど、とらなすぎも危ないよね
7gにするとどのくらい食事が不味くなるのか どのくらい健康寿命が伸びるのかを示してほしいまずい食事の代わりに1年寿命が伸びるとかであれば誰も望まないのでは
無理して制限してストレス感じるより美味い飯食って充実感を感じた方が健康に生きれそう!運動すりゃいいし
濃い味好きな人に合わせる必要はないので、即席めんの添付スープは半分以上入れずに捨てていますが十分旨いです馴れの問題って結構あると思います。
醤油は天日塩の使ってますが数百円の違い。塩も天日塩ですが多少高いくらい。血圧低めです。
なんか1970年代??あたりのアメリカの医療実験から塩分の取りすぎが健康に害するから 減塩の流れが起きたと記憶してるけどその研究自体が信憑性に疑問があるみたいで むしろカリウムの量の方が健康に重要なんじゃないかと指摘する人もいる極端かもしれないけど僕は野菜を取ると体の調子が良くなるから 野菜を美味しく食べるために濃い味付けにするかな
塩分摂取量は失う塩分量によって適切な量は変わりそうなもんだけどな
高血圧で脳出血で半身不随1年以上病院食中こうなってもいいなら、好きにすれば?としか思わんただし地獄の苦しみ味わうぞー自分も家族も
実情は国民皆保険があるから支えまくっている日本の健康寿命を用いて、「日本食が健康」っていうイメージ戦略は完全に優良誤認だよなとは思う。
塩分なんて気にしたこと無いけど、血圧は正常です。若くないけどね。
確かに塩の質は大事だと思いますね。多くの方に不足しがちなマグネシウム。ミネラルを含む塩を使えば味にコクは出ますし、同じ量の塩でも食塩(ナトリウム)を実質少し減らせますよ。
大丈夫ですよ。年を取るとしょっぱいものが食べたくなくなるから。
逆ですよ
そもそも高血圧がダメだということ自体が医者の嘘なのに、血圧が高くなるから塩がダメという論法がオカシイんですよね
どこがどのように嘘なのですか?
本当それですね年とって血管の柔軟性が失われたら血圧上がるの当たり前なんですけどねむしろ血圧低いからアルツハイマー増えるのに
10年位前に管理栄養士が考えて作った料理を一週間、三食食べた当然全て減塩食です不味くはありません素材の味がしっかりあって苦痛ではないのですが食事が楽しみではなくなりました
食塩とは 塩化ナトリウムです。ミネラル カリウム等 含有の天然塩使用なら 7%に固執する必要ないのでは。。高齢者でも低血圧よりしっかりした血圧で体の隅々に血液をしっかり循環させることが大切。
それを天然塩信仰といいます。天然の塩だったら問題ない、などというエビデンスはありません。
@@jaelim8587 私自身は、天然塩ではなく、天日海塩に「にがり」を後から加えて作られた塩を使用しています。私も天然塩そのまま利用の食生活は、しておりません。
みそ、しょうゆ、うめぼし、しおから、とかこういうものって海外にないからなぁ。海外はしょっぱいもの=思い付くのは塩しかない。欧米に住んでるけど、しょっぱいものはほんとない。マヨネーズ、ケチャップ、BBQソース、そういうソースがたっぷりなのはあってもしょっぱくはないし。
NaCl100%の精製塩を摂取するから体に悪いわけで、ミネラルが入っている自然塩だったら多少多くても問題ないでしょう。むしろ積極的に摂取しないと。
野菜も塩分も意識はしてます、、、が兼近さんの言う通り、基準が分かりにくいです
身長 体重 性別 年齢 みんな違うのに7gって決めてんのおかしくね?
ダイエットなどで塩分を減らすということはあるけど、こう基準化されると不便なことが増えるからあまりやらないでもらいたいところ
ダイエットするならたくさん塩分取って血流をあげないと、全く痩せないですよ。塩分ではなく、脂質や炭水化物をコントロールしましょう!
酒も煙草も塩も砂糖もガンガン使わせて美味しい物食べさせて平均寿命を60~70歳くらいにした方が国の支出は減るんじゃない?
むしろ増える
@@あいうえお-v4d4y そうなのですか?なぜです?寿命でガンとかになって亡くなる方の方が医療費は遥かに安いとかでしょうか?勿論病気になったら医療費がかかるということは分かるのですが、寿命が延びても結局最終的には病気になって亡くなると思っているので、そうであれば結局医療のお世話になるので、年金で暮らす方への支出が減る分寿命が短い方が支出は減ることになると思うのですが。
横からすいません。ポックリいけばいいんだけど、国民皆保険があるせいで負担が増えているんですよ。中途半端に脚だけなくなって車いす(公金じゃぶじゃぶ)だとか、腎臓ぶっ壊れて一生人工透析とか(欧米だと個人の負担がきついことから平均寿命に直結するけど、日本では若者にぶら下がる)。そりゃあ財務省や厚労省としても、「お前らが病気になると若者が苦しむんじゃ。少しは健康に気を使え」っていいたくなると思うんですよね。
俺は減ると思う。血圧が重要な心臓と血管の疾患は半数はポックリだし退院後に元の食生活続ければ再発してポックリ逝く可能性大。入院しても長引かない。治療期間が長い糖尿と癌も増えると思うけど、血圧180-110を目指して頑張れば達成可能だと思う。
@@あいうえお-v4d4y いいえ。それは寿命を先延ばしにすることで問題を先延ばしにしているだけに過ぎません。あなたのその意見が冗談ではないなら、医療業界が発信する詭弁を真に受けてそうだ。
人による。肉体労働者なら塩分は事務の人より必要だし。
13:18野菜に含まれるミネラルが減っているというのは間違い実は計測方法が変わっただけで、前の計測方法が間違っていただけ減ったというより表記で多すぎたものを正常なものに戻したっていうのを数値だけ見て勘違いしている案件
1日の水分摂取量増やす方が楽なんじゃ。。
ただ単に塩って言っても良くないのは塩化ナトリウムだから。砂糖もそうだけど精製されているのは取り過ぎると良くない。米・砂糖・塩・小麦何でも白くなってる精製された食品は体に吸収される速度が速いから、負担が多い。GI値が高いのも大体白いものが多い。
ですね😊調味料くらいは天然を使いたい
野菜350グラム?6人家族で1日2キロ?そうなると食費が、、、
キャベツ・白菜・モヤシなどを積極的に活用します。
すごく単純な話で、食塩摂取量と平均寿命の因果関係を示してくれればそれだけで説得力を増すのに、世界の食塩摂取量で日本が高い(なお平均寿命)だったり、各調味料の食塩量(なお実際に食事に付ける量)だったりツッコミ処しかない資料を持ち出してきてる時点であかんでしょ。
因果関係なんて分かるわけない。
腎臓悪くて、1日6グラム以下にしているのですが。なんだろ・・・野菜350gは無理。サプリでビタミンを補ってます。カリウムは野菜ジュースでいいじゃん。ひろゆきはパスタ常食にしているようですが、ペペロンチーノは塩分を含まないので良い!
確かに純度99%の精製塩は使わない方が良いでしょう、基本血液の成分は海水に近いので天日塩が最適です、実際自分も朝夕1g弱水で流し込んでいますが気力が上がり疲れ難くなり、便通も良くなっています、血圧も減少傾向で偏頭痛も余りしなくなっています、特にスポーツ競技等では勝敗を左右すると思います。
7グラムの基準がわからないことと、健康寿命が上げることは良いが、皆が長寿となるとより高齢化が進み、社会経済が頭でっかちになりそうな未来がみえる。少子高齢化がより加速して、若年層がマイノリティとなり、併せて若年層の負担が増えるようにしか考えられない。
この番組が分岐点の人いるんじゃないか?後悔のないように頑張ってね
はい…しおうま…
無理して我慢して細く長くなんて生きたくないわ…そんな味気ない文字通り減塩を極めたような人生よりは太く短い人生で充分
@@シロイアイツ でもそうは言っても人間中々ぽっくり逝けないんだよな結局透析のやっかいになる人が多いこれだけの問題じゃないけどもっと楽に死ぬ事を考えていけたらな
薄味で育ったのでむしろ一日10g摂取してるのがすごい
塩の主成分は塩化ナトリウムであって、そこからミネラルを補給しようとするのは効率が悪い。だからこそ、効率よくバランスよく栄養素を摂取するためのアドバイザーとして、管理栄養士がいるんよ。
ダシが効いてれば結構塩分少なくても美味しいけどな。
面白いディスカッションでした!要するに自己管理できない人が多いということが問題なんですよね。
塩分より糖質制限した方が健康的になれる日本人は糖質摂りすぎで糖尿病になり合併症を引き起こす人の方が多いですよね。それに塩化ナトリウムを取らずミネラルやカリウムだけ取れないから議論になってる気がするが最後それでいいのか?
毎日ヒマラヤ岩塩かじって白米ドカ食いしてる
大事なことは各種ミネラルの摂取量それぞれを、ある一定の幅の中におさめることだと思うんですが。ソルトコーディネーターの方がそれを理解しているようには見えない。
どんだけ気にしても死ぬ時は死ぬ。
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3MWYcFp
医学的に間違っている情報を垂れ流すのはやめてください。
金髪の女性の言っていることはすべて間違っています。
労働時間短縮のほうが健康に良さそう。
労働時間が短いイコール収入が低いってことになると思うんですが?
それでもいいんですか?
@@fwpbfwpb7747
定時でも給料高いところに行けばええがな。
@@fwpbfwpb7747 なんでやねん
@@fwpbfwpb7747 イコールでは無いですね
消せ消せ‼️
腎臓に持病がありら6gの制限してます。今はネットや通販か発達して、減塩食材も手に入りますやすく、昔に比べると遥かに楽ですよ。
外食もチェーン店は比較的塩分量の記載してくれてます。例えばハンバーガーは普通にポテトとセットで食べても2g前後におさまったりします。ポテトは塩なしと頼めば大体対応してくれるので。
ケチャップ、マヨネーズが意外と塩分少ないのと、お酢は味付けに有効、これらの調味料の好き嫌いが制限に対して苦に感じるか否か別れるかと思います。
すごい参考になりました
ありがとうございます!
糖尿病で人工透析を数十年続けた父が医師から食塩6g/日にするよう言われましたが、めちゃくちゃ……めっっっちゃくちゃ管理が大変でした!!!
あんなのを一生続けるのは無理!!!!
糖質を管理するだけだと思ってたけど、食塩も管理しなければならないんですね
同じく祖父が透析してて20年位つづけてたけど、ずっと減塩しろ、カリウムとるな、食べ物は生で食うなって言われてたけど結構きつそうだったね
祖父はバリバリしたタイプだったから、結構気にせず食事してて最後は眠るように逝ったよ
医者の言う通りの食事したら内臓の負担は減るかもしれんけど、病院の食事みたいの食ってたら仕事できるような身体じゃなくなって寝たきりになって動けなくなるし、つまんない人生だからやる必要無いって持論だった
近所の医者も言ってたけど、高齢者になってからあと10年寿命が伸びても、身体が動かなくて好きなもの食えなくて死んでいくなら、好きなもの食って3年生きたほうが楽しいってね
医者としてはだめかも知れないけど、人としての行き方としてはそっちのほうが良いと思う
若い頃の暴飲暴食、睡眠不足、運動不足、ストレス貯める生活とかのほうが塩のとりすぎよりよっぽど悪い気がする
私は2年前から腎不全で人工透析しています。やはり塩分、カリウム、リンの摂取には気を付けていたり、透析施設でも言われますが、絶対に守るなんて無理。気にしていたりする方が気に病む。ので、気にせず食事をしています。でも、血液検査などでカリウム、リン、塩分の取りすぎなどは指摘された事はありません。
@@スミスジョン-z5r ナトリウムの排出にカリウム要るのにカリウムもとるなと言われるんですか?
@@hina4728腎不全になるとカリウムを外に出す機能が低下し、高カリウム血症のリスクが高まるので、カリウム摂取も制限をかけるんですよ
汗を大量にかく仕事とあまり汗をかかない仕事している人が同じ7gってのはおかしいと思う
誰も同じにしろとは言ってないがね。
同じ7gなんて、そんなこと思う人誰もいないよ。1日7g程度では、オレのように1日中汗水流して肉体労働している人間は、夏にはすぐに熱中症にかかって病院行き、あるいは死んでしまう。夏は最低その倍くらい摂っているし、それでも足りなければ塩飴で補っているよ。水と塩分が十分でないのに働くなんて、自殺行為。それでも還暦をとうに過ぎたオレだが、血圧は上が100前後、下が60前後で高くはない。
7グラム未満
食を我慢して長生きしたくないって言う話じゃないと思うけどな。病気になれば食を我慢ってレベルじゃないぐらい管理しないといけないし、健康的に生きていく中で長生きどうこうの辛さじゃなくなる。何でも摂りすぎは良くないっては事実で5gと10gの差は大きい。
ほんとおっしゃるとおりです。この手の話になると「別に長生きしたくないから」という反論が必ず頻出しますね。あまりにも浅はかな捉え方です。
06:00 ここから宇佐美さんが指摘するところまでがヤバい
データの曲解や誘導には本当に定期的に自分自身に注意喚起していこうと思った
そこは本当にヤバいですね。この青山さんって方のユーチューブチャンネルを見ていますが、ほんと塩に都合のいいことばかり言っていて呆れてしまいます。
心の健康のほうが大切だと日々感じています。
りんたろうさんの言うように、食事の楽しみを無くしてまで長生きするのって、どうなのかなって思う。
健康を拗らせ過ぎて、食事のチョイスが、美味しそうなメニューを選ぶのではなく、
健康的なメニューを選ぶようになってしまった😆
国の保険使わなければ好きなもの食べていいと思いますよ。
そもそも人生は幸せに生きることが良いと考えてるなら絶対それがいいよね。我慢してお酒もタバコも食塩大量摂取も薬もダメ!って生きてたらなんのために生きてるの?って感じる人も居そう
@@PissFactory ねっとっうっよ!
国の保険を使うことに文句言ってる人はそもそも保険料収めてんだからそこについて文句言われる筋合いないってことも気付いてほしいよね
老人になってから高血圧で治療費嵩もうがそれまでに払ってる保険料の額考えたらそれくらい負担しろとしか思わん
1日食塩7グラムで生活している30歳・10グラムで生活している30歳・20グラム以上で生活している30歳を、比較として見てみたい。(外見・健康診断の数値等)
ソルトコーディネーターさん、マジで印象論とか不思議とかしか語ってなくて笑っちゃった。
エセ栄養学まで語るようになっちゃったら終わりだな。
ソースやデータがまったく出て来ませんでしたね…
ひろゆきいてほしかった。
なんかフェミニストとかヴィーガンとか環境活動家みたいに押し付けるタイプと一緒。
科学より精神、イメージなふわっとした感じで語っててめんどくさそう。
女は話にならんけどもう1人のおっさんの方も大概や…
ソースは塩分多いからね。
これ見ながら啜るラーメンうめーや
汁は飲むなよ!
みんな青山さんの商売気遣ってあんまりつっこまないの優しい
というか自分の職業なのに、それが高血圧に影響していないとか勝手な想像で断言してるのはヤバいです。この調子で「実際に減塩しても高血圧は良くならないですよ~」とか嘘を言われて顧客はへぇ~って信じてそう。みんなまさか自称専門家が検証データも無しに語ってるとは思わないだろうし
健康関係のない美食の分野なのに、
「ソルトコーディネーター」とか「ミネラル」とか、
オシャレな感じのイメージ戦略がそもそも無理筋な気がするんですよね……。
なんでこんな頭の悪い人呼んだのか疑問。もう少しまともな反論を聞きたかった。
あやしいよな
クソまずい専売公社の食塩に対しては、大事な事だと思う。
1日2食にすればけっこう簡単だぞ
お相撲さんも一日2食😊
ナトリウムとカリウム等、ミネラルのバランスの考慮も大切だと思いますし、
これからの季節、熱中症の危険もありますから、単に減塩に走るのはどうかなと思います。
日常的に汗をよくかく場合には、必要なナトリウムも変わってきますので、そういった面も考慮して、指標を定めていただけた方が良いのかなと思います。
その通りです。
夏はナトリウム摂取しよう!って企業がスポーツドリンクとか飴を売り込むCMを流してるけど、それって利益を出したいからCMを流すと考えているだけで、実際は多くの人が塩分を摂取しすぎてる状態みたい。
私は低血圧で、塩分をとらないと危険域まで下がるので、医者から塩分無制限の許可がでています。
一律7gではなく、体質と生活様式に合わせた塩分摂取が大事でしょう。
夏はクーラーのあるデスクワークと野外の肉体労働では必要量がかなり違うでしょうね。
意外に知られていないことですが、
塩分を取ると血圧が上がる体質と、
塩分摂取量に血圧上昇が関係ない二種類の体質があります。
日本人の2/3が塩分摂取量に血圧上昇が関係ない体質らしいです。
なので、塩分制限をしても血圧に影響しない人の方が多数派です。
塩感受性で調べてみてください。
私は塩分摂取と血圧上昇は関係ないことを確認しています。
自分で測りました。
皆真面目ダネ。
いくら健康に気を遣っても死ぬ時は死ぬんよ。ストレスなく無理せずに自分にあったのが一番ヨ
健康に気を遣いたくない怠惰な人の典型的な言い訳ですね。
@@jaelim8587
残念。
至って健康体。
食事にも気をつけ運動もしてますよ
わたし。
それでも怠惰と言うのならほぼほぼ皆様怠惰ですね~
@@マユリ涅-i3t
あいにく、あなたの健康状態の話などしていませんよ。ネットでは何とでも言えますし。
栄養士の男性教授の先生、冷静に優しくわかりやすく主張すべきところを的確に伝えていて、共演者同士納得できる落とし所も示していて非常に好感が持てた。安心感すごいわ
ま、一般庶民はカップラーメンとかインスタントラーメンとかラーメン屋のラーメンを食べるのを一切やめて、食塩では無く「塩」の高級品を購入し、自分でスープを作るところから始めよと、職業が「塩の専門家」の上級国民が、ご高説を垂れてるだけ。ラーメン二郎など営業中止にせよと言っている。でも塩の専門家の上級国民本人には、その自覚は全く無い。
正直、それほど的確とは思えませんでした。ナトリウムは良くないけど塩は良い←とか。
塩とソースを同列で比較するとことか最高に頭悪かったけどな
여보세요 만나서 반가워요
이름이 사토인데 이름이 뭐에요?
宇佐美さんいなかったら通販番組になるところだったね。
減塩しないと日本国民の医療費負担が増えるのが問題というのなら
まず、外国人に使っている生活保護費1200億円を無くして、その分を日本人に使うべきだ
外国人がタダ乗りしている医療費だってかなりの額になっているだろう
それから、減塩よりも運動量を増やす方が健康的だと思うぞ
仰るとおり
加えて治る見込みのない患者を植物状態で生かし続けて、そこに高額医療費制度でじゃぶじゃぶ突っ込んでるのが医療費高騰の根本原因
塩なんかなんのかんけいもない
アメリカの方が、日本より食塩摂取量が少ないってのは信じ難い
たぶんデータの取り方が偏ってる
2012年の統計データだとアメリカ人の塩分摂取量の平均は17gですね
一応日本食は他に比べて脂肪分が極端に少なく、塩分が極端に多いという特徴があるので、間違ってはいないと思います。洋食は脂肪分によるうまみ、日本食は塩分によるうまみを感じさせる違いでしょう。
地域差はあるでしょう。東海岸なんかでは塩分はおろか、脂肪分の摂取量まで日本人より少ないですよ。
いい塩使うのは大事だよね
@@xakiscreamxいい塩って?
去年難病になり、塩分の6g生活してますが、本当に難しい
料理好きだからいいけど…
刺身はわさびだけで食べたり
肉は胡椒とガーリックパウダー、味の素で食べたり
カンジャンケジャンは、塩水で醤油を抜いたり
インスタント麺は、麺を別の食塩不使用のものにしたり
いろんな工夫がいります
鍵は、酢、胡椒、味の素、ニンニク、生姜、出汁を駆使するとです!!
ポテチは湖池屋のプライドポテトがめっちゃいいです
味の素ってグルタミン酸ナトリウムが主成分だから、ナトリウムの塊なんじゃないかと思うんですけど
そこらへんは大丈夫なんかな?って思って軽く調べたら
味の素1gで食塩0.3g換算だそうで、やはりナトリウムの摂取源になり得るそうです
お気をつけてください
@@gayazone 一応その辺も計算してます。味の素で1gは使うことはないので、塩より旨味を考えて使ってます。
@@mocchan29love 釈迦に説法でしたね
番組でもそこへんに触れても良かったと思います
味の素などのうま味調味料は大量に使われていると思うので
@@gayazone この生活は濃い味が好きな人は不可能だと思います
あと、旨い素材を使わないとストレスたまりますね
病院食は自分には無理でした
入院中は朝を抜いて昼夜で常食にしてもらいましたが、病院食はほとんど吐き気を誘発するので、コンビニのチキンとついているご飯を食べたりしてましたw
安い塩は雑味がある
高い塩はミネラルがあって
ほんとに美味い
いい服を着ていない人はユニクロと変わらないって言うように、同じことなんですよね。
本物を知らない、いいものを知らない、変化に気づけないだけですね。
どこに興味を持つかだと思います。
私は食や運動や睡眠などの健康は、この世で何よりも大切だと考えています。
日本のように40℃になる日もあれば-10℃になる日もある場所に住んでる人は塩分は必要になる。
イギリスのように温度差が少ないところの人は塩分は少なくてもいいと思う。WHOのをそのまま通すのはポンコツだと思う。
仰るとおり
パンダは笹食って元気
クマは笹食って腹壊す
白人と日本人は別生物です
海に囲まれて昔から塩摂取してきた人種なので、当然塩分許容量は多いはずですね
イギリスも海に囲まれてるよ
東北の内陸の方は海から遠い分、保存食として塩蔵をするから塩分摂取量多いよ
日本人の方が海に馴染み深いというのも誤りだし、海に近いから塩摂取するというのも誤りだよ😂
言い方が悪いけど、WHOの自己満だと思う。
ストレス溜めない方が大事だと思う
ストレスを溜めない
ナトリウム取り過ぎたらカリウム取って余分な塩分を排出する、ってことも合わせて伝えてほしいな。
果物バナナとか、カリウム豊富で手軽に取れる食品はたくさんある。
ほんまそれ。
動画内で言ってるのにコメント欄でも言及するんだねw
ナトリウムを取った分だけカリウムを取れば済むというお話なのでしょうが、とても腎臓に負担がかかる食事なのでやめましょう。
@@user-gwgjgtgd カリウム豊富な具体的な食品の名前は上がってなかったし、食塩ナトリウムの取り過ぎを防ぐ、という論点でしか話が進んでいなかったように見える。
ナトリウムを取り過ぎるのが悪なのは、なんとなく知っているけど、それをするのが難しいわけで、食べ合わせでそれを解消する方法もあるよ、というのをもっと言ってほしくて先のコメントになった。
腎臓ぶっ壊れそう
管理栄養士の男の人良かったな。分かりやすかったし、雰囲気も好きだな。もっと出してほしい。
天然なのかわざとなのか、青山氏の発言の正すべきところをしっかり正せていなかったのが気になった。
塩(少なくとも一般的に売られている海水から採った塩)に含まれているのは圧倒的に塩化ナトリウムであって、他のミネラルを補給するのには全く不十分であること、鉄分なんて一般的な塩にほぼ含まれていないということ、指摘できていなかったし、カリウムも意味あるほどの量は含まれていないのにカリウムが多く含む塩を使えば~みたいなことを話していたのも気になった。
@@Googleユーザー-g7i
ついでに野菜からミネラルが減っているというのも思いっきりデータ読み違いしてましたね
それ、以前の計測方法が間違ってて多めに出てたから、計測方法を変えてきちんと正常な値が出るようになっただけって国が言ってますのに…
@@Googleユーザー-g7i
同感です。語り口に好印象を持った人が多いようですが、結構的外れなことを言っていますね。
@@ミコト-x7m その件私も思いました。しかしながら女の人の言動が微妙なのは自明だったのでわざわざ言及しませんでした。
塩とソースを同列で比較してたのにかよ…w
演者でまともに栄養学や生理学学んでるやつ1人もおらんやん
ソルトコーディネーターとやら、ひろゆきがいなくて命拾いしたな笑
身長、体重、性別、年齢とかで変わってきそうなもんだけど何を基準に7gって決めてるんだろう
少なくとも性別と年齢は考慮されてますよ。
7gは成人男性のMax数値なので、女性だったり子供だったりしたらそれに応じてもっと低くなります。
もっと厳密にその人個人の適正量を算出するときは、もちろん体重などの数値も計算に入ります。
人種でも違ってくると思う
コーカソイドとモンゴロイドで糖尿発症の上限が違う様に
半数致死量みたいに統計的に半数以上の人が十分に健康的であると言える基準みたいなやつがあるんちゃうかな
本編見れば話してるけど、誰でもわかりやすいように7gと設定してるんだとか。
細かく知りたい方は厚労省のサイトを見てほしい
食事摂取基準2020年版です!
因みに男性7.5g、女性6.5gですね!
医用費使わずぽっくりいってくれるのがベスト
味噌汁をよく飲む人のほうが血圧が低いという研究結果はどうなん?
肉体労働で汗をかく人は10グラム、デスクワークは7グラムとか、生活習慣を一律に考えているから、腑に落ちないんだよね。
東北地方は塩分摂取量平均以上で、平均寿命も平均以下。ワースト。少なからず平均寿命に影響はあるし、減塩することで薬の使用を減らせるのだから日本全体でもプラスだわなぁ。
東北の人は食塩の大袋を買ってそれで大量に漬物漬けて食べている。塩味がきっちり効いて美味しいと言う。その環境で幼少期から味覚が形成されてたら一生高塩分一筋だろうなと。
塩分量減らすより身体から塩分出させることを教えて欲しかった
きゅうり(カリウム)食べて、体動かして汗かけばOKです
栄養的にはトマトがええよ。カリウム多いし。
バナナ
塩をひとつまみ息子にかけて馴染ませる
潮吹きでしょうね。
個人による
体温も血圧も体脂肪率も塩分消化能力も
個人による
平均寿命・食塩摂取量トップクラスの長野県民の意見を聞きたい
野沢菜がスーパーフードすぎる
平均寿命最下位・食塩摂取量トップの青森県にも意見聞きたい
@@user-bh6sd4of5l自分リンゴ県、齢30にして170/90の超高血圧だけど薬も飲まんし減塩もしとらん勢です。ただ職が体力使うもんで毎日汗ドバドバ流しながら自分の好きなもん食ってる毎日です。家系の半分が癌患者なのでそれよりも糖尿病とか高血圧とかのが治療費や日数少なく済みそうって自論かざして今日も暴飲暴食ぶちかましてます。納税するんで許してくだちい。
そもそも日本人はカリウムを多く含む食材を食べてきてるから、塩分量はそこまで問題では無かった、近年の多様化した食文化の普及によって偏った食生活を送るのが問題。
果物の摂取量も200〜300gとあるが極端な話、干し柿を1日300gも食べたら柿胃石になる。
自分に合った食事をバランスよく食べるのが一番。
色々と論点がずれてる事は多くの方が言われてる所ですが、塩分摂取が塩化ナトリウム摂取と言う部分でだけ語られているような気がしました。例えば胃薬の多くは炭酸水素ナトリウム(重曹)が主成分ですから毎日それを多量に摂取する方へ対してのナトリウム摂取過多に関しての言及、そして液体に含まれる塩分濃度等についての考察が不足している気がしました。
浸透圧の理屈から言うと昔よりも日頃の水分摂取に対して寛容になってる生活習慣の都合によって摂取可能な塩化ナトリウムの量は以前より増えていると言う言及までされて然るべきと思ったのですが…。昔は授業中、部活動中、仕事中に水を飲むなど厳禁でしたからね(20年ほど前ですが)。
宇佐美さんいなかったらナトリウムと食塩の違い言わずに終わってただろ。
昔、大豆イソフラボンの取り過ぎは良くないとニュースがあったがその時に豆腐の味噌汁、冷奴、納豆を食べていた私。
減塩には賛成だが運動もすべきだと思う。
運動して汗かくと塩の排出効果はどのくらいあるのかな?
あるという医者もいれば、大して無いという医者もいます。後者は腎臓しかみれない医者が多いです。
旨味を多くすれば満足度が上がり減塩し易いとの事、他にも腎臓の負担は置いといてカリウムを摂ったり汗を掻けば塩を排出出来て血管を守れる
筋トレは汗を掻けるし他にも良い事尽くめなので取り組む人が増えると良いなと思う
もちろん何でもかんでも好き勝手に食べさせろとまでは言いませんけど、あまり気を使いすぎるのもよくないとは思いました。
1年365日を何十年も毎日意識しろってなったら塩分過多による病気は防げるかもしれないですけど、違う病気にかかるような気もします
統計って難しく、消費税率と高血圧症の相関だってとれるわけです。グラフ上で相関が見られても因果関係にあるかどうかは実は実証は難しいのではと思います。
減塩という言葉は出来たけど減糖という言葉は無い。
あるのかもしれないけど日常的に聞かない。
糖分過多の方が問題かと思ってます。
味噌などの発酵食品の塩分では減塩は
気にしなくてもいいという話がありますね。
人口甘味料ってめちゃくちゃ巷に溢れてるじゃないですか、パッケージの後ろ見たら人口甘味料だらけですよ
スクラトースやらアスファルテームやら
減糖とは言わないけれど糖質制限とか聞く
言葉は違うけれど同じ意味だと思うよ
減糖って言葉を持ち出すと
みんな大好き炭水化物が軒並み
対象になる(安直な反応が起こる)と
色んな所の大っきな団体から
沢山圧力が掛かるので政府組織は
口に出しません。
私自身は糖質も塩化ナトリウム摂取もかなり制限してます。
@@ところてん-s7t
スクラロースとアスパルテームとアセスルファムKが混じってるぞ
@@mitzelh.5819砂糖と炭水化物は違うから
平和なモンだな。
ホワイトベースのムラタさんに分けてあげたいよ。
健康寿命一位だしあんまり気にするのも良くないストレスのほうが健康を害する
それって国民皆保険ありきの数字なんですよね。
腎臓ぶっ壊れて人工透析(欧米では高額)しながら健康寿命があるっていうのはちょっと心配。
@@L3GAL まぁ未来を思うと少し心配だけど今生きてる人間が死ぬまでに保険が無くなることは無いと思う
@@arar3798 たしかになー。僕は若輩者なので、より心配が大きく感じてしまうのかもしれません。
近い未来というかここ最近も、保険適用の高血圧用医薬品不足で薬価上昇などなど、個人の負担が増えているようだから……健康への投資のリターンが高まりつつあるのは事実じゃないかと考えている。
22世紀まで生にしがみつきたいと思っているので(笑)
日本の寿命って保険で無理やり延命した寿命だから全く意味ない。
細かい食事内容が寿命を大幅に変えると勘違いしている人が多すぎるんだよな。
@@PissFactory 寿命ではなく健康寿命の話しね、
今は減塩タイプの漬物や魚、カップラーメン売ってますよ
食品に塩分幾らか載ってるのでそれ見て買うといい
鮭は塩分少な目のものは1.3g
たくあん20cm全部で1.5gなんてものもある
梅干しも減塩何%ってあるよ
カップラーメンは減塩が出てる、減塩じゃなくても塩分半分以下のものはある
カップラーメンは出汁と麺の塩分がそれぞれ載ってるので、だいたい出汁の塩分が高い、よって出汁は全部飲まないなどする
あらゆる食品で、塩分量は調整可能
この番組にソルトコーディネーターと経済評論家は必須だからね。
医療関係で医師の人達をよく見るけどこんな基準守ってる人見たことない
メンタルや生きがいを無視して身体を長持ちさせることだけが健康ではないよ
それはちゃんと調べてないだけだろw 結構居るよ
毎日通勤で2時間歩いたりチャリ漕いだりする人と、リモートワークで家から1歩も出ない人が同じ摂取量でいい訳ない
学生時代に栄養学を勉強したけど、その人の年齢・性別・体重・筋肉量・活動量などが分からないと何g必要か言えない
まぁ一般的な目安量が前提やね
当たり前のことを大層、切込隊長風に話しますね
栄養学の先生は、「ナトリウムは唯一毒と言える身近な食品」って言ってたなぁ
この問題はミネラル分がほとんど含まれていない精製された食卓塩が食塩と呼ばれ一般に広く販売普及されていることがまずもって大問題。体の余分な塩分を排出し調整する作用があるミネラルを排除した食塩など本来食品として認めるべきではない。
塩の問題は食品表記含めて一度整理しないと一般の人には分かりにくいことこの上ない。
まさにその通りですね。まがい物が塩として売られている現状に吐き気がします。
そうなんですね。知らなかった。食卓塩ってどういうものですか?ハカタの塩にはミネラル入ってますか?どうやって調べればいいのかな?
@@るるらら-h9r
裏の栄養成分表示を見たらいいですよ。ミネラルを含んだお塩、平釜で煮詰めた作り方のお塩を選んでいます。
私は海の精、百姓の塩等使っています。日々使用する調味料はいいものを選びます。
@@るるらら-h9r 伯方の塩は精製塩でしょうね。天然塩とか天日塩で調べればでてきますよ。ちなみに岩塩は天然塩ですがミネラル分は低いです。
@@take-od9um ありがとうございます。塩ってあまり使わないから、少しいいものでもコスト的にはいいかも。参考になりました。
塩分はとりすぎても少なくてもいけないから大変だよね
また労働の種類によってはしっかり塩分とっとかないと倒れるじゃんね
6日前に書いたことへの追記です。天日塩を積極的に摂るようになったら、それまで30年間35度台前半だった平熱が36.7度くらいまで1.5度近く上がり、いまも維持しています。朝から元気でフル稼働でき、風邪を一度もひかないのはおそらくこのせいじゃないかと思います。朝食を抜いたり、果物とヨーグルト(あるいはプロテイン)だけという人は午前中はナトリウム不足の状態かと思われ、昼と夜に摂っている塩を朝に移してもいいのではないでしょうか。それと外食をほとんど食べないようにすれば、家で自炊した料理(かつちょうどいい味付け=塩の取り過ぎになる汁物を飲まない)にかなりガンガン塩を振っても10グラムなんてとてもいかないと思います。
こういうわけわからん肩書(ソルトコーディネーター)持った人ってどこから見つけてくるんだろう
絶対食べたい落合さん。
キチンと覚えてくれてる落合さん。
分け隔てなく、覚えてくれてる落合さん。
プライスです。❤
減塩して何年長生き出来るのか?
美味いもの食べてそこそこ長生き出来れば良いよ。😅
健康=長生き ではないよ。
ネフローゼ症候群になって今塩分6gで対応してます。塩分無しでも美味しい料理を探し出すのが最近趣味ですw 一番美味しい料理はニンニク、唐辛子、トマト、玉ねぎを炒めると(水分無くなるくらい)美味しいです。翌日迄寝かせるとめっちゃ美味しくなります!
確かに、ニンニクや唐辛子は減塩に欠かせないですよね。トマトや玉ねぎも旨み成分が特に豊富な野菜ですからね。
お金がなくても塩ぐらいお金かけて良い塩を買えばいいと思う。かつて国が塩を専売にしたせいでナトリウム濃度が高い食塩をみんなが使うようになってしまい、高品質の塩を作っていた農家がつぶれたのは政府のせいだってことにも触れて欲しい。
そうそう
体壊して病院にお世話になるほうが高いのにね
塩とか油の摂取を控えたら、より毎日のご飯が美味しく感じたよー
もう長生きの時代じゃないんです 🔥
そう思ってるなら早死にするから大丈夫
減塩する努力するくらいなら運動して塩分を流したほうが良いだろ
塩を20g取ってる人と10g取ってる人とでリスクはどのくらい変わるかとか知りたいな
健康になるのはまちがいないとしても変化が些細なものでしかないなら無視しても構わないと言う個人も多くなるわけだし
普段、クーラーの効いたオフィスで一日中デスクワークの人と、営業で日中、汗ビシャビシャかく人とではリスクは全然変わります。
日中汗ビチャビチャなのに、減塩生活してたら、低ナトリウム症になって死にます。
塩分と上手に付き合うのかは、その人その人の生活スタイルで大きく変わります。
一律に塩分6gまでとか、何も考えずに生きてるバカです。癌発生率が高まるだけ。
筋肉量、運動量、体重、普段の食事、遺伝や体質、性別、ストレス耐性などにより変わるので7gとか意味ないです。
定期的な検診で食生活や運動量を調整することの方が大事です。
んぽさんの言う通り!
現代の人は食事で食塩を大量に摂取してるみたい。日本人は和食が中心だからなおさら。普段から大量に摂取してるのに、その食塩量を基準として考えるのは間違ってると思う。WHOは食塩相当量は5g以下としていて、上限は決めてるけど下限は決められてなくて、それは普段の食事から十分に摂取できてしまうから
自分で考えなよw 自分と向き合えないヤツって、人のせいにばっかりしてるよなw
何をプライオリティにするかは人それぞれ。食いたい人は好きなだけ食えばいい。
自分は糖分も塩分も脂肪もほどほどに摂取する。
それだけだ。
高血圧ってある程度年齢が上がれ自然に上がるんですよね。その年齢ごとに平均値が違うのにその辺りの数値は出てないんですか?となると世代ごとに健康な人数値は違うわけでその辺り踏まえた上で減塩が適切なのか、何でも高血圧につなげすぎてないかしっかり研究してもらいたいですね。老朽化するんだから色々弊害が出るのは当たり前で海外は少ないけど日本は多いってそれで平均寿命は?って言うと今度は死亡原因が違うとか言い出すんだろうな
塩分減らすとよく体がつるようになるしふらふらするからなー、摂りすぎも良くないけど、とらなすぎも危ないよね
7gにするとどのくらい食事が不味くなるのか どのくらい健康寿命が伸びるのかを示してほしい
まずい食事の代わりに1年寿命が伸びるとかであれば誰も望まないのでは
無理して制限してストレス感じるより美味い飯食って充実感を感じた方が健康に生きれそう!運動すりゃいいし
濃い味好きな人に合わせる必要はないので、即席めんの添付スープは
半分以上入れずに捨てていますが十分旨いです
馴れの問題って結構あると思います。
醤油は天日塩の使ってますが数百円の違い。塩も天日塩ですが多少高いくらい。血圧低めです。
なんか1970年代??あたりのアメリカの医療実験から塩分の取りすぎが健康に害するから 減塩の流れが起きたと記憶してるけど
その研究自体が信憑性に疑問があるみたいで むしろカリウムの量の方が健康に重要なんじゃないかと指摘する人もいる
極端かもしれないけど僕は野菜を取ると体の調子が良くなるから 野菜を美味しく食べるために濃い味付けにするかな
塩分摂取量は失う塩分量によって適切な量は変わりそうなもんだけどな
高血圧で脳出血で半身不随1年以上病院食中
こうなってもいいなら、好きにすれば?としか思わん
ただし地獄の苦しみ味わうぞー自分も家族も
実情は国民皆保険があるから支えまくっている日本の健康寿命を用いて、
「日本食が健康」っていうイメージ戦略は完全に優良誤認だよなとは思う。
塩分なんて気にしたこと無いけど、血圧は正常です。
若くないけどね。
確かに塩の質は大事だと思いますね。多くの方に不足しがちなマグネシウム。ミネラルを含む塩を使えば味にコクは出ますし、同じ量の塩でも食塩(ナトリウム)を実質少し減らせますよ。
大丈夫ですよ。年を取るとしょっぱいものが食べたくなくなるから。
逆ですよ
そもそも高血圧がダメだということ自体が医者の嘘なのに、血圧が高くなるから塩がダメという論法がオカシイんですよね
どこがどのように嘘なのですか?
本当それですね
年とって血管の柔軟性が失われたら血圧上がるの当たり前なんですけどね
むしろ血圧低いからアルツハイマー増えるのに
10年位前に管理栄養士が考えて作った料理を一週間、三食食べた
当然全て減塩食です
不味くはありません
素材の味がしっかりあって苦痛ではないのですが食事が楽しみではなくなりました
食塩とは 塩化ナトリウムです。ミネラル カリウム等 含有の天然塩使用なら 7%に固執する必要ないのでは。。高齢者でも低血圧よりしっかりした血圧で体の隅々に血液をしっかり循環させることが大切。
それを天然塩信仰といいます。天然の塩だったら問題ない、などというエビデンスはありません。
@@jaelim8587 私自身は、天然塩ではなく、天日海塩に「にがり」を後から加えて作られた塩を使用しています。私も天然塩そのまま利用の食生活は、しておりません。
みそ、しょうゆ、うめぼし、しおから、とかこういうものって海外にないからなぁ。海外はしょっぱいもの=思い付くのは塩しかない。欧米に住んでるけど、しょっぱいものはほんとない。マヨネーズ、ケチャップ、BBQソース、そういうソースがたっぷりなのはあってもしょっぱくはないし。
NaCl100%の精製塩を摂取するから体に悪いわけで、ミネラルが入っている自然塩だったら多少多くても問題ないでしょう。
むしろ積極的に摂取しないと。
野菜も塩分も意識はしてます、、、が
兼近さんの言う通り、基準が分かりにくいです
身長 体重 性別 年齢 みんな違うのに7gって決めてんのおかしくね?
ダイエットなどで塩分を減らすということはあるけど、こう基準化されると不便なことが増えるからあまりやらないでもらいたいところ
ダイエットするならたくさん塩分取って血流をあげないと、全く痩せないですよ。
塩分ではなく、脂質や炭水化物をコントロールしましょう!
酒も煙草も塩も砂糖もガンガン使わせて美味しい物食べさせて平均寿命を60~70歳くらいにした方が国の支出は減るんじゃない?
むしろ増える
@@あいうえお-v4d4y そうなのですか?なぜです?寿命でガンとかになって亡くなる方の方が医療費は遥かに安いとかでしょうか?勿論病気になったら医療費がかかるということは分かるのですが、寿命が延びても結局最終的には病気になって亡くなると思っているので、そうであれば結局医療のお世話になるので、年金で暮らす方への支出が減る分寿命が短い方が支出は減ることになると思うのですが。
横からすいません。
ポックリいけばいいんだけど、国民皆保険があるせいで負担が増えているんですよ。
中途半端に脚だけなくなって車いす(公金じゃぶじゃぶ)だとか、腎臓ぶっ壊れて一生人工透析とか(欧米だと個人の負担がきついことから平均寿命に直結するけど、日本では若者にぶら下がる)。
そりゃあ財務省や厚労省としても、
「お前らが病気になると若者が苦しむんじゃ。少しは健康に気を使え」
っていいたくなると思うんですよね。
俺は減ると思う。血圧が重要な心臓と血管の疾患は半数はポックリだし退院後に元の食生活続ければ再発してポックリ逝く可能性大。入院しても長引かない。治療期間が長い糖尿と癌も増えると思うけど、血圧180-110を目指して頑張れば達成可能だと思う。
@@あいうえお-v4d4y いいえ。それは寿命を先延ばしにすることで問題を先延ばしにしているだけに過ぎません。
あなたのその意見が冗談ではないなら、医療業界が発信する詭弁を真に受けてそうだ。
人による。
肉体労働者なら塩分は事務の人より必要だし。
13:18
野菜に含まれるミネラルが減っているというのは間違い
実は計測方法が変わっただけで、前の計測方法が間違っていただけ
減ったというより表記で多すぎたものを正常なものに戻したっていうのを数値だけ見て勘違いしている案件
1日の水分摂取量増やす方が楽なんじゃ。。
ただ単に塩って言っても良くないのは塩化ナトリウムだから。砂糖もそうだけど精製されているのは取り過ぎると良くない。米・砂糖・塩・小麦何でも白くなってる精製された食品は体に吸収される速度が速いから、負担が多い。GI値が高いのも大体白いものが多い。
ですね😊
調味料くらいは天然を使いたい
野菜350グラム?
6人家族で1日2キロ?
そうなると食費が、、、
キャベツ・白菜・モヤシなどを積極的に活用します。
すごく単純な話で、食塩摂取量と平均寿命の因果関係を示してくれればそれだけで説得力を増すのに、
世界の食塩摂取量で日本が高い(なお平均寿命)だったり、各調味料の食塩量(なお実際に食事に付ける量)だったりツッコミ処しかない資料を持ち出してきてる時点であかんでしょ。
因果関係なんて分かるわけない。
腎臓悪くて、1日6グラム以下にしているのですが。なんだろ・・・野菜350gは無理。サプリでビタミンを補ってます。
カリウムは野菜ジュースでいいじゃん。ひろゆきはパスタ常食にしているようですが、ペペロンチーノは塩分を含まないので良い!
確かに純度99%の精製塩は使わない方が良いでしょう、基本血液の成分は海水に近いので天日塩が最適です、実際自分も朝夕1g弱水で流し込んでいますが気力が上がり疲れ難くなり、便通も良くなっています、血圧も減少傾向で偏頭痛も余りしなくなっています、特にスポーツ競技等では勝敗を左右すると思います。
7グラムの基準がわからないことと、健康寿命が上げることは良いが、皆が長寿となるとより高齢化が進み、社会経済が頭でっかちになりそうな未来がみえる。
少子高齢化がより加速して、若年層がマイノリティとなり、併せて若年層の負担が増えるようにしか考えられない。
この番組が分岐点の人いるんじゃないか?
後悔のないように頑張ってね
はい…しおうま…
無理して我慢して細く長くなんて生きたくないわ…
そんな味気ない文字通り減塩を極めたような人生よりは太く短い人生で充分
@@シロイアイツ でもそうは言っても人間中々ぽっくり逝けないんだよな
結局透析のやっかいになる人が多い
これだけの問題じゃないけどもっと楽に死ぬ事を考えていけたらな
薄味で育ったのでむしろ一日10g摂取してるのがすごい
塩の主成分は塩化ナトリウムであって、そこからミネラルを補給しようとするのは効率が悪い。
だからこそ、効率よくバランスよく栄養素を摂取するためのアドバイザーとして、管理栄養士がいるんよ。
ダシが効いてれば結構塩分少なくても美味しいけどな。
面白いディスカッションでした!
要するに自己管理できない人が多いということが問題なんですよね。
塩分より糖質制限した方が
健康的になれる
日本人は糖質摂りすぎで
糖尿病になり合併症を引き起こす
人の方が多いですよね。
それに塩化ナトリウムを取らず
ミネラルやカリウムだけ
取れないから議論になってる気がするが最後それでいいのか?
毎日ヒマラヤ岩塩かじって白米ドカ食いしてる
大事なことは各種ミネラルの摂取量それぞれを、ある一定の幅の中におさめることだと思うんですが。ソルトコーディネーターの方がそれを理解しているようには見えない。
どんだけ気にしても死ぬ時は死ぬ。