【マリオ3】あの強敵は、地蔵アタックで倒せるのか!?検証
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 地蔵になって踏みつける「地蔵アタック」で、強敵を倒せるのか検証していきます。
倒せるか予想しつつご覧ください。
※タヌキスーツをW4以前に持ち込める『マリオコレクション』版で検証
※後半は『マリオアドバンス4』のコースカードの敵も検証します
#スーパーマリオブラザーズ3
★kikaiのX(旧Twitter)
/ kikaim
★オススメのマリオグッズをまとめてみました(Amazon)
www.amazon.co....
地蔵で倒せなかった時の死が確約された感じ、心臓がキュってなるw
テレサが後ろにいた時の恐怖はやばい
ミスれば終わりと言うロマン技が好きで使いまくる
コレクションならストック全て狸に出きる
1:54 プチパックンを倒せないのは6-5の「ゴールにつながる土管をふさいでいるプチパックンを甲羅を持って飛んで倒す」コンセプトを崩さないように、と言われてます
どう考えてもヤバそうな威力な見た目なのに、潰す際の音が「ポコッ」「コツンッ」なの好き。
なんなら一回バウンドするしww
グチャッ
表現の緩和の結果
🔺「コツンッ」
⭕️「チトッ」
FC版に至っては「コツンッ」どころか「ポフッ」だぞ
3:03 6:18 8:29 突然豆知識教えてくれるの好き
テレサ系統とパックン系統は苦手だけど、スターでもハンマーでも倒せないクッキーを倒せるお地蔵さますき
ファミコン版のエンディングでノコノコに拝まれてたのもすき
スイチューカとバーナー、プチパックンで補足ですが、実はアドバンス版では仕様が変わっています。
スイチューカはなんと踏めなくなってしまい、すり抜けるだけで倒せなくなりました。
バーナーは1度倒せても、すぐ復活する仕様に変わって、いわゆる引っ込んだだけの扱いになり、倒せない一種となりました。また、FC版とSFC版では踏めない左向きは、アドバンス版では踏めるようになってます…が、これも同じく、踏んでもまた復活するため、倒せませんw
プチパックンなどの踏めなかった一部の敵は、踏めるようになって倒せるようになっています。全部は把握してません…。
他の敵もアドバンス版になって、倒せる・倒せないの仕様があるらしいので、補足としてまた動画出せれたら嬉しいです。
パピさん!?
アドバンス版だとプチパックンは地蔵で倒せるようになっています、それで6-5のクリアが楽になりました。
リメイクアドバンス勢でこんなに違うの驚き
あとバーナーはその火が出るとこに地蔵で乗り続けると倒すわけではないが出ないように抑えることができますよ
本物!?
スイチューカは、地蔵でも、倒せない個体差あり…。
9:59 ターくんが頑丈すぎる。
倒せると思ったものが倒せなくて
倒せないと思ったものが倒せたりして面白かったです
ドッスンに意趣返しできるのアツいな。
こういう倒すのが難しかったり、基本的に倒せない敵を倒せるかの検証とか大好き
バーナーを倒す概念がなかったから感動した😂
あの歩く炎、ウォークってのか…。
倒せる敵の基準が分からねえw
同じファイヤーでも倒せる倒せないありますもんね
バーナ倒せるの意外過ぎた
それと左向きだけ倒せないのマジで謎
@@コロネ_7 マリオが左翼説
1:23 巨大プクプク最強じゃないか⁉(ファイアボールには弱いけど…)
これはハンマーマリオバージョンも見てみたい!
1:23地蔵食ってて草
歯が折れそう
案外フラワー系が倒せないのはお地蔵さんのお供え物として設定されていたら、ちょっと素敵🌷
6:32 ファミコンではみれない
ブラックカエル
無敵の地蔵すらも噛み砕くバクバクの恐怖よ
それが一番ビビった!!!!!!!!!
地蔵マリオ可愛いから好き
5:05
皆さんが見たいシーンはやはりこれでしょう。
何と言っても地蔵マリオで一番の強みですからね。
9:57 ターくん「あれ?僕の上で何か跳ねてるな、まあいいか」🐧
【物理的な意味で、ぜったいに地蔵アタックでは倒せない敵】
▼逆さパックンフラワー
▼逆さファイアパックン
▼▼天井を歩いている状態の逆さメット(と、同じく逆さトゲゾー)
▼▼天井にくっついた状態のドッスン(と、ナナメドッスン)
▼待機中のヨコドッスン
▼下向きに噴き出すバーナー砲台
などなど
バーナーやバブル、クッキーは生き物だった…?
地蔵ですらゴリゴリに噛み砕く巨大プクプクがいっちゃんバケモン
しびれクラゲは敵というより仕掛け(トゲなどと同じ扱い)だからでしょうね…
1:23 お地蔵様を食うたぁ縁起が悪
いわぇ…!
2:18 スイチューカは、倒せないケースあり。😅
個体差あり。
すっげぇ意外に硬そうな敵でも倒せてある意味びっくり
フーフーパックンとか柔らかそうな敵でも倒せないのがいてびっくり
0:47 むしろ、こいつを倒せるノコノコの甲羅はとうなっとるんだ(・・;)
1:20
岩をも喰らう巨大プクプク、そりゃトラウマになるだろうな
やっぱ攻撃はハンマーが最強か。太陽に突撃してスルー死は流石に吹いた
アドバンス編からちゃんとアドバンスの音に変わってるw
倒せても倒せなくてもリスクがえぐい😅
無理に倒しに行かなくても良くない?が最適解な気がする。緊急時に無敵を利用したやり過ごしくらいの活用程度がちょうどいい。それでたまたま倒せたからどこまで倒せる?が今回の検証なのかなと。
バクバクは地蔵食べた重みで水中に沈んで道連れだから半分勝利
バーナーが敵判定なのが意外過ぎる
スイチューカはかろうじて生物っぽいから分かるけどバーナーとクッキーって倒せる敵扱いなのか…
どこかで名前を聞いたことはあったけど正式名称だったんだ、クッキー
ドッスンとかワンワンは3Dランドでも倒せたよね。
バーナーも倒せるけど、炎じゃなくてバーナー本体を倒すように変更されてたような。
クッキーを倒せる唯一の手段
VS画面のデデデデーッ(迫真)でわろてしまう。
結構意外なのが多くて面白かったです😊🍀
今更気づいたけど地蔵マリオって笑ってる顔なんじゃなくてマリオの顔だったのか……知らなかった……
このコメント見て、一瞬ん?ってなったけどよく見たらわかった。そういう見方もあるのか〜。笑ってる顔と思った事がなかった(3Dランドとかではマリオの顔って一目でわかるから先入観でマリオの顔だとしか思わなかった)
同じく笑ってる地蔵と思ってた。目からウロコだわ。
帽子がないから勘違いしてたのかな。
笑ってる顔だと思ってた派です。
この36年もの間 気付きませんでした!
0:11 0:24 0:38 0:50 1:02 *デデデデーン*
1:15 1:44 2:12 2:27 2:49 *デデデデーン*
3:39 3:53 4:12 4:52 5:05 *デデデデーン*
5:24 5:49 6:03 *デデデデーン*
7:12 7:29 7:47 8:01 *デデデテェーン*
8:16 8:53 9:08 9:21 *デデデテェーン*
9:39 9:53 10:08 *デデデテェーン*
くっぱの手紙多すぎて草
ブラックパックンとしびれくらげはダメージ判定のある地形(トゲと同じ)扱いだから貫通せず乗っかる
マリオ3の最大のパワーアップはタヌキマリオとハンマーマリオ。
ハンマーマリオ使いづらくていつも満足に使えないまま脱がされちゃうや
しびれクラゲはスターでも倒せないからな
地蔵アタックで倒せなかった時の絶望感やべぇー!!
ノコノコの甲羅で倒せる太陽に地蔵が効かないの意外だった
マリオ3は神ゲー
そうそうプチパックンってさ、意外と強いのよね。
確かあいつはしっぽとなファイアでも無理で、ハンマーでしか倒せなかった気がする🧐
踏めるパックンと踏めないパックンがいるの謎すぎる
3:14 原作の方だと思うけど画面の左端まで勢い良く滑って灰色のまま圧死するバグあったよね
4:20 4:24
おもしれー!!バーナー倍速
地蔵の重量をポヨンポヨンと弾くターくんって何者…
ターくん最強伝説
ヨッシーアイランドでも頬張れてもタマゴにできなかったし(タマゴ当てや敵をぶつけて倒すことはできた)
一番ビックリしたのはバーナー。
0:42 1:19 3:19
タヒんだwwwww
クソワロタ
巨大プクプクに着水のモーションあったのが1番衝撃受けたわ
お地蔵さんアタック好きw
敵キャラでもないバーナーの炎倒せるの意味不明で草
左向きだけ倒せないのも不可解すぎるしバグを疑ってしまう
バーナーはパックンフラワーみたいに生物が出入りしてる説
左向きのはほら・・・人手不足で本物の炎だから・・・
凄い!😃✨
バブルはボンカレーって呼んでた…
地蔵を一口で食べる巨大プクプク
9:00のケセランの時にファイアバーが映っていますが、
ファイアバーはバナーと同じように倒せますか?
地蔵vsドッスンの石対決すこ
3:39 コイツ怖かった
3に出てきたあの太陽って、そのまんま
『太陽』って名前だったのね…
8:56 ファイアバーは…?
まず大半の人がバーナーを敵キャラだと認識してないから凄い
巨大プクプクは、地蔵をも喰うなんて!?
バーナーを倒そうなんて思いもしなかったネ
改めてハンマーの強さが解りますね
6:50 ハンマー無敵マリオ
スーファミだと
ブラックカエルマリオも
今度はスーパーマリオワールドの黄色ヨッシーの砂煙で倒せるか検証をやってほしいです。
パックンシリーズはしっぽで倒せるから無理やり地蔵で倒さなくても…
と思いきや通常(ファイア含む)のは倒せるのか
あと水中花を唯一倒せる手段?か…
ブラックパックンとしびれくらげは地形扱いだから無理なのかも…
地蔵アタックは倒せなかった時にこっちがダメージ食らうのが確定している敵がいるのがキツい。
石に潰されても大丈夫な強靭すぎる敵結構いて笑うww
スローモーションスゲェおもしれー!!
これは良い動画😄
しびれくらげ、ブラックパックンは無敵キャラだから地蔵化しても無理ですね。
但し、ファミコン版のブラックパックンは、白いブロックをぶつけたら、コインを取った後のブロックに変えられました(スーファミ版ではやった事がない)。
左向きのバーナーだけ倒せないの、ある種の思想を感じた
地蔵マリオ◯◯新聞説
1:19
石なのに丸飲みしてしまう巨大魚
たぬきマリオはしっぽ使えるからしっぽで倒せる敵は倒せないのかと思ったけど、そんなこと全然関係なさそうだ
検証動画はとても助かる
タヌキよりハンマーが有能なのか…
ハンマーで倒せるもんは地蔵でも倒せる認識だと思ってたがそうでもないのかね
バーナー倒すってなんやねん!
てか意外なの倒せたり、意外なの倒せないの多いね
まあまあ強いけど案外頼りないって印象でしたがほんとにそんな感じですね
1人で倒せる倒せないクイズやってたけどパターンがあるようでなくて
めちゃムズかった
なんで明らかに踏めそうなターくんは倒せないんだw
リアルに考えると地蔵マリオが頭上から落ちると敵は確実に脳挫傷と頭蓋骨陥没、脛椎骨折になってる。効いてない敵キャラは余程屈強な身体をしてるのが分かる。
それを食べる
巨大プクプクぱいせん
すごい!
こうしてみると敵も多彩だな〜😂
スイチューカ倒せるのは知っていたけどプチパックン倒せないのが意外
いや、バーナーは敵じゃないでしょ…
→倒せるんかーいΣ\(゚Д゚;)
→左向きは無理なんかーいΣ\(゚Д゚;)
流石に巨大プクプクは行けるやろ…
→地蔵を丸呑みって何事…?(´・ω・`Ⅲ)
→水中のは倒せるんかーいΣ\(゚Д゚;)
倒せない→すり抜け or 耐える
2:33 なんで倒せないのか不思議
多分こいつらわざわざ上から倒すやついないでしょって思ったんじゃない?
ハンマースーツとのバランスのため、地蔵は少しスペックダウンしているのだと思います。
バーナー倒せるのかよ😮
てっきりハンマーマリオのハンマーと同じ威力と思ってました
思った以上にツヨツヨだったのな
この時から、任天堂って細かかったんやな。あのキャラってこういう名前だったんだってのも知れて楽しかった。
首がもげそう 6:10