クロノトリガーのトラウマボスランキングTOP5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 356

  • @てっかてか-b5r
    @てっかてか-b5r 3 года назад +59

    最初に会った時はHP6000以上有ったのに仲間になる時はHP700くらいになってて謎の弱体化を受ける魔王様の悪口はそこまでだ!

  • @m.kurokawa
    @m.kurokawa 3 года назад +23

    標準レベルか少し高いぐらいでも、ちゃんと戦略を練らないと
    各ボス一度は全滅させられる絶妙なバランスだった

  • @cn8726
    @cn8726 3 года назад +24

    クロノ、カエル、魔王のパーティーのこだわりわかる。
    てか自分もそうだった。
    かっこよさが大事みたいな。

  • @さやえんどう-k3o
    @さやえんどう-k3o 3 года назад +9

    クロノルッカマールの3人でプレイしてました。
    補助と回復が優秀な上に連携で火力も出せる、属性も取り揃えられてて万能。
    雑魚戦ではクロノエイラカエルで盗みながら高火力で殲滅していくのが楽だったなぁ。

  • @ryota1645
    @ryota1645 3 года назад +40

    ラヴォスの負けイベントはホントにびっくりした。そしてネタアイテムと思われたドッペルくんが重要アイテムだったという事も。

  • @美味ぁ
    @美味ぁ 3 года назад +30

    初めて全クリした後お楽しみの強くてニューゲームで再開して広場の転送ポッドからラヴォス戦に突入して混乱しながら必死にマールと2人で戦った小学生の頃の思い出

  • @tayu683
    @tayu683 Год назад +1

    内容関係ないけどBGMとナレーションがラップみたいにリズムがシンクロしてて無駄にカッコいい

  • @脳汁ぷしゃー
    @脳汁ぷしゃー 3 года назад +7

    好きなパーティはクロノ、ルッカ、マールで好きな技は反作用ボム3でBOSS戦はエイラ入れると剛拳で大体死ぬからわざと入れなかったりしてましたね!

  • @せきじゅん-j9c
    @せきじゅん-j9c 3 года назад +24

    クロトリもめっちゃ遊んだ!
    最後のパーティがクロノ、カエル、魔王はめっちゃ分かるw

  • @こーじー牛乳福さん
    @こーじー牛乳福さん 3 года назад +77

    人生で初めてゴリ押しではダメだと教えてくれたボス達

  • @NIER-kou
    @NIER-kou 3 года назад +44

    混乱してモニター叩き割るって言い方好きだわ

  • @isamukiok
    @isamukiok 3 года назад +6

    クロノ・エイラ・ロボでゴーレムシスターズに挑むとまねっこ技の威力が強すぎて倒せない

  • @新田の飼い主
    @新田の飼い主 3 года назад +3

    サンオブサンはシャッフル時に炎間に妙な隙間が空くから、その隙間が空いて止まった炎を攻撃すればピンポイントで正解を狙えるor外してもその左右どちらかが正解

  • @魔王んんん
    @魔王んんん 3 года назад +7

    このボス一番きつかったなーって思い出は中世の森作るイベント前にある蟻地獄みたいなマップの骨
    クロノロボ魔王で行ったんだけど水属性魔法で防御弱くしないといけないことに全く気付けず、魔王残り1人になってからようやくアイスガを当ててギミックに理解したけど1人じゃどうしようもなくボロ負けした記憶

  • @shinkin3185
    @shinkin3185 3 года назад +28

    サンオブサンは炎を魔王のブラックホールで消してハズレの数を減らせるって知った時は感動したなぁ

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 3 года назад +1

      何その裏技
      早速やってみるわ

    • @ねおちゃん-s9c
      @ねおちゃん-s9c 3 года назад +6

      20年経って初めて知った...

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn 3 года назад

      それ確か全部消すと詰む技だよな。

    • @Meshidagames
      @Meshidagames 3 года назад +2

      @@Jtttcagn 消せる限界が3個だから詰まないよ

    • @rmt26yuki58
      @rmt26yuki58 2 года назад

      それな。
      出来ると思わんやろ。

  • @なみお-s5s
    @なみお-s5s 3 года назад +10

    クロノトリガーにマリオRPGに私の好きなソフトばっかり🤣
    ありがとうございます✨

  • @ろくでなす
    @ろくでなす 3 года назад +42

    当時は力で殴ることしか知らない子供だったけど
    どうして当時こんなボスを倒せたのか全く覚えていない…

    • @rikurikumij
      @rikurikumij 3 года назад +5

      脳筋で魔王戦に躓き、レベル上げをわかってなくてラヴォス(体内第一形態)の胸パッカーで瞬殺。
      後で学び直してクリアしますた

  • @alexandrite93000
    @alexandrite93000 3 года назад +11

    サンオブサンは全体攻撃でフレアづくしにされた記憶がある…………
    魔王がいれば3択に出来ることを知ったのは遥か先の話

  • @lanlanlilula1460
    @lanlanlilula1460 3 года назад +33

    ブラックティラノが個人的にめちゃくちゃ強かった…

  • @真希島崎
    @真希島崎 3 года назад +9

    2周目からはカエル→グレン、ロボ→プロメテスに名前変えてました。魔王は変えると漢字戻せなくなるので、あえて魔王のままにしてましたね。

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад +7

      「私はプロメテスではありません!
      私の名前はプロメテスです!!」wwwww

    • @ノスタル爺
      @ノスタル爺 3 года назад +2

      ひとりだけ漢字はしっくりこなかったから、ジャキにしてた。笑

  • @goemondaime
    @goemondaime 3 года назад +13

    グランドリオン戦かなぁ。
    クロノのかまいたちが重要だって知らなくて、何回も全滅した気がする。
    あと、合体後に流れる音楽が強敵感あり過ぎて、初めて聴いた時は音楽にビビって冷静さを欠いた(笑)

  • @味噌の鯖煮-e2h
    @味噌の鯖煮-e2h 3 года назад +61

    SFC版で魔王が仲間になるときに名前消しちゃって、元の漢字に戻せなくなったのはいい思い出

    • @takuya0125
      @takuya0125 3 года назад +6

      ま王になるのはいい思い出ですね

    • @rdn53
      @rdn53 3 года назад +8

      ラ王にしてた

    • @alexandrite93000
      @alexandrite93000 3 года назад +4

      やりかおすという選択肢は無かったんかい

    • @TN-pz8no
      @TN-pz8no 3 года назад +4

      めちゃくちゃ分かる

  • @ta-bo658
    @ta-bo658 3 года назад +3

    サンオブサンは、レッドプレート、
    レッドベストで装備固めれば落ち着いて戦える。
    魔王のブラックホールではずれの炎消そうとしたら、
    シャッフルされてリセットする羽目になったのもいい思い出。

  • @クロくろ-v1g
    @クロくろ-v1g 3 года назад +5

    オレ的には初見の時はジールに苦戦したなー
    同時は小学生で背景もすごかったから勝手に裏ボス的なヤツかと思ってラストエリクサーとか使いまくって倒したな
    ちなみに常にクロノ、カエル、マールパーティだった

  • @samuraisusanoage
    @samuraisusanoage 3 года назад +9

    当時は子供だったから属性とか対策とか考えられなくて、詰まる度にレベルと技ポイントをひたすらあげてゴリ押ししてたな~ラスボスは倒し方わからなくて知り合いに教わった時は衝撃的でした

  • @戦極凌馬-z7w
    @戦極凌馬-z7w 3 года назад +4

    終盤の魔王戦、一度回復と準備を終えてからと選択肢いいえを選んで予備知識なしに仲間にしてしまったのもいい思い出

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад

      自分はカエル単騎でグランドリオンを装備させて挑もうとしましたが、装備の変換を忘れていた為「いいえ」を選んだら・・・何か、仲間になりましたw
      (・・・因みに、「強くてニューゲーム」を何回か周回した後の出来事ですww)

  • @yasutomo1213
    @yasutomo1213 3 года назад +15

    魔王を仲間にした後、サラのお守りを皿のお守りと勝手に脳内変換して意味わからんって思ってたアホな自分が忘れられない超名作です!

  • @west4160
    @west4160 3 года назад +6

    ダルトン「ちくしょーおならプー!」は当時の小学生にはネタだった

  • @シンシン-z9g
    @シンシン-z9g Год назад +2

    マールをパーティに入れなきゃって気持ちすごく分かる。
    ヒロイン枠だしね。
    あとでクロノエイラロボのパーティにしたらすっごい攻略楽なんだよなー

  • @migii_yuga
    @migii_yuga 3 года назад +4

    魔王ルッカロボのオメガフレアメンバーが技も強い+物理魔法回復がそれなりに安定なのに加え、続編のラジカルドリーマーズ、クロスで意味ありげな組み合わせだったのですごい好きでした

  • @Clown__e
    @Clown__e 3 года назад +2

    ダルトンゴーレム2体は クロノ、エイラ、カエルで行って
    雷噛みつきでひたすら叩いて カエルベロロンしてサポートさせてたなぁ

  • @タビィ智子
    @タビィ智子 3 года назад +2

    物理攻撃が好きな私は、クロノ・エイラ・カエルのチームが好きでした。

  • @fcl1528
    @fcl1528 3 года назад +4

    カエルとマールは、ダブルケアルガで全体全回復使えるからくずれたとき建て直しやすいし主人公との連携も多彩だから、使いやすいとおもうなぁー。

    • @tikokun
      @tikokun 3 года назад

      カエルとマールは単体で考えた時…
      カエルはグランドリオン及び真グランドリオンが引き継げないカエルはサブイベするかしないかで評価は変わるし、魔力が最弱だしな。
      マールはプリズムメットを入手するまではヘイストと回復魔法が優秀ではあるけど最強装備のワルキューレが強い武器というわけでも無いし、魔力は普通にプレイしてもカンストしやすいキャラだけど魔法がアイスガで終わるからダメージ伸びが悪いしな。
      マールに関してはワイも弱いと思うけどヒーラーとしてパーティに入れてたけどさ。

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад

      自分はマールの代わりロボを入れてましたね。
      物理面や属性攻撃範囲を強化出来、
      回復面でも、アレイズの代わりに、マールに無い単騎での全体回復ができますし、状態異常耐性装備をつけたら、ケアルガウェイブでもダブルケアルガと遜色無くなりますからね。

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад

      この二人は使う技が似ているからか、連携させたら同種の呪文同士で連携技を使い、効果範囲が単騎での連携元呪文とは綺麗に正反対となるんですよね。
      なので、連携技によって実質「効果範囲を選定」出来る様になる為、敵が「ダメージ吸収」や「反撃」をして来るこのゲームに於いては、この二人の連携技はかなり優秀と言えますね。

  • @miyadai1308
    @miyadai1308 3 года назад +8

    マールとカエルは強さ関係無く、キャラ愛だけで使ってた

  • @rikurikumij
    @rikurikumij 3 года назад +3

    むしろマザーブレイン戦よりもその直前の1対1でロボ育ててなかったから詰まってしまってた

  • @akira_fci
    @akira_fci 3 года назад +9

    強くてニューゲームの2週目以降は必ずエイラを連れて行って、ボスも含めて色んな敵に色仕掛けしておちょくってた(笑)。

  • @troidcradle9414
    @troidcradle9414 3 года назад +6

    サンオブサンはたぶんマクロみたいなことやり始めた最初のボスだったので印象に残ってる。
    火無効装備つけてバーサーカーリングのエイラとかカエルが自動でランダムに殴るので、休憩している間に戦闘終わる感じ

  • @どらやき-z1w
    @どらやき-z1w 3 года назад +1

    ダルトンゴーレムは、物理以外で違う属性のまねっこモードに入るとルーチン攻撃が初期化されるっぽくて
    ルッカとマールでファイガとアイスガを繰り返して攻撃していると
    ゴーレムが最初の弱い攻撃しかしてこなくて簡単に倒すことが出来た気がする
    あと地味に苦労するのが未来序盤でロボが外れたときに戦うRシリーズ
    レベル9以下で時の最果てに行きたいときの最大の難関

  • @Reia0330
    @Reia0330 3 года назад +7

    クロノ、エイラ、カエルのパーティでエイラとカエルはベロロンキッスで永遠に回復しつつ、クロノで永遠に攻撃しまくるやり方でだいたいクリア出来たw

    • @ストライクカート
      @ストライクカート 3 года назад +1

      そのメンバーだと三次元アタックの連射でボスの殆んどを瞬殺した思い出があります😅
      なんせ、物理攻撃最強の3人ですし😅

  • @野生のキラーマシン2がとびだしてきた

    スマホでやってたけど、初見だとサンオブサンがわけわかんなくて静かにタスク切ったw

  • @ぽんぴー-b6e
    @ぽんぴー-b6e 3 года назад +3

    魔王のヘルガイザーの効果当時わかんなくて、
    くらった後のスリップダメージで
    「え!?なんで体力減ってるの!?」
    って思ってたけど、
    左右のキャラは青い炎の上に立ってるからダメージ受けてるんだ!
    って納得してたw

  • @sera_celluloid
    @sera_celluloid 3 года назад +15

    son of sun(太陽の息子)とかいうセンスしか無いネーミング好き

    • @長瀬-c9o
      @長瀬-c9o 3 года назад +4

      sun of son(息子の太陽)という意味かもしれない

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 3 года назад +2

      太陽のなかの太陽 つまり真の太陽 って意味かもしれないよ?

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 3 года назад +2

      という願望があったが 太陽の子 というのが正しいそうです

  • @midnightgusto5449
    @midnightgusto5449 3 года назад +1

    1:00
    最近クリアしたから気付いたけど、マザーブレーンの元ネタって「LIVE À LIVE」のSF編で出てくるマザーコンピュータだな。
    ま〜開発スタッフが同じだから、当然か!

  • @ashish6526
    @ashish6526 3 года назад +10

    ダルトンゴーレムはシャイニング連打でゴリ押しした記憶あるなぁ。

    • @かえるのうた-n8b
      @かえるのうた-n8b 3 года назад

      ダルトンゴーレムの部屋の手前の左右の部屋でひたすらはやぶさ切りして技ポイント貯めてたw

  • @さん3ナオ
    @さん3ナオ 3 года назад +4

    トラウマだとドラゴン戦車!
    レベル上げとか回復とかのよくわからなかった時にメチャクチャ負けました。

    • @MARIA.T119
      @MARIA.T119 3 года назад +1

      特に、車輪を破壊しないと、高威力の突進でじり貧なのよね。
      車輪を破壊すれば、目に見えて火力が下がるから、回転斬り大活躍。

    • @さん3ナオ
      @さん3ナオ 3 года назад +1

      @@MARIA.T119
      当時は部位破壊も新鮮でした、頭部ばっかやってやられてました(笑)

  • @おせきはん-s2s
    @おせきはん-s2s 3 года назад +2

    ダルトンゴーレムは水のまねっこがヌルいから、クロノ+エイラでハヤブサ斬り、カエルのウォータガで中和、を繰り返してたな。
    ランク外だけどアザーラがやたら硬すぎたのが印象的でした😂

    • @h2o68
      @h2o68 3 года назад

      私もしてました

  • @パイニシン
    @パイニシン 3 года назад +9

    魔王はやっぱり印象に残るな〰️
    好きなキャラはエイラ

  • @GK-nl8qk
    @GK-nl8qk 3 года назад +1

    サンオブサン以外苦戦した記憶が全くない…
    基本ハヤブサ斬り打ってれば何とかなったイメージ
    中世の橋で戦うボス(名前忘れた)がHPバスターたがなんだかの後の全体攻撃で一瞬で全滅したのが1番のトラウマ

  • @user-xs1hx5ju7u24
    @user-xs1hx5ju7u24 3 года назад +2

    魔王とサンオブとダルゴレが当時小学生のときのトラウマ期がながかった。文章読めば理解できると言われながら読んでも意味がわからなかった小学生時期ゆえ脳筋と母親頼りでクリアしたな。人生の初RPGとしてとても大経験な作品だわ

  • @Alistqr
    @Alistqr 3 года назад

    個人的に最苦戦したのはダルトンゴーレム打撃でゴリ押しでここまで来たから、仕掛けが分かるまで倒せんかった

  • @hirockinui260
    @hirockinui260 3 года назад +1

    ラヴォスの負けイベをなんとかクリアできないかと思って、Lv上げ&カプセルドーピングで強行突破したことがある

  • @SN-vx7vj
    @SN-vx7vj 3 года назад

    雑魚敵1体当たりの技ポイントは、
    スタート時〜時の最果てまでが1ポイント
    時の最果て〜魔王城までが2ポイントと魔王城まではかなり渋っているのに、
    魔王城以降では、1ダンジョン毎に敵1体当たりの技ポイントが上がって行くんですよね。
    4:04で言っていますが、上記の意味でも魔王戦はまさに「中盤の山場」と言えますね。

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад

      @@sss017
      「サイト(黒鳥号で出て来る、白い「ブラックサイト」の姿の敵)」も、100ポイント落としてくれますね。
      ・・・なお、嘆きの山のボーナス敵は「花」では無く「岩」の方ですね。

  • @梨田ヒカリ
    @梨田ヒカリ Год назад

    うちは終盤はクロノ、エイラ、ロボだった。ロボで回復もでき、エイラとクロノのはやぶさ切りも活躍

  • @deepones
    @deepones 3 года назад +1

    苦戦したのは魔王とかサンオブサンみたいなゴリ押しが効かないタイプ位で大半はレベルと技(+連携)を強化して力押しで潰してたなぁ。1位のダルトンゴーレムもシャイニングゴリ押しで苦戦した記憶がない。

  • @立田沙希
    @立田沙希 3 года назад +1

    私はクロノ、マール、ルッカの3人だったな
    マールとルッカの2人技のはんさようボム3の威力が高くて安定してたしw

  • @yanda4545
    @yanda4545 3 года назад +3

    ダルトンゴーレムのしんどさ圧倒的過ぎて、ほか霞むわ

  • @hideyourface527
    @hideyourface527 3 года назад +7

    サンオブサンは例に漏れず何度も死にましたw基本レベルはあげる方だったので魔王で苦戦したこと無かったのですが、1度レベル上げすぎないように進めた時に強さに驚きましたねー。

  • @user-KLNY
    @user-KLNY Год назад

    いつも楽しく拝見しております!
    0:29 あたりから流れているBGMが知りたいです!

  • @user-q0czvby6f
    @user-q0czvby6f 3 года назад

    FFやDQのギミックボスの対策をメタってくるあたり、少なくともどっちかをプレイしたことある前提で作ってあるっぽい

  • @チュウヒ-l5w
    @チュウヒ-l5w 3 года назад +2

    小学校のときに友達がやってたなって思って高校生のときにDS版をプレイしたのですが、主人公が死んでガン萎えして辞めてしまった俺は知らない敵ばっかりでした。

  • @栂野浩次郎
    @栂野浩次郎 3 года назад +1

    マザーブレインが一番苦労した思い出あったなぁ。
    それ以外は理解したら倒せたけどマザーブレインの暴走だけは何度もやられた記憶が😭

  • @落丁らいむ
    @落丁らいむ 3 года назад +3

    クロノトリガー、ピックアップしてくれんのめっちゃ嬉しい!やり直そうかな

  • @クロノス-m2u
    @クロノス-m2u 3 года назад +5

    最後は、クロノ、マール、エイラだったなぁ。。
    はやぶさぎりと回復の繰り返しだったなぁ〜

  • @mouribuzen
    @mouribuzen 3 года назад

    サンオブサンは一番やられる。
    しかも入って直ぐの戦闘だから当時は準備も出来なかったですね。

  • @寺内央
    @寺内央 3 года назад +16

    最強の初見殺しはラヴォス最終形態でしょう。ひたすらセンタービット攻撃してじり貧→全滅してました(^-^;

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад +2

      同じラスボスでも、4:31でチラッと話に出ていたデスタムーア(因みに、こちらも最終形態)は、ちゃんとセンターの方が本体なのですけどねぇw
      (因みに、どちらも同じ年(1995年)にリリースされたんですよね。)

  • @地獄極楽丸-p5f
    @地獄極楽丸-p5f 3 года назад +2

    黒の夢のジール3連戦でクロノとエイラのハヤブサ斬りを過信し過ぎた事とギガガイア戦で腕から倒すのが有効だと学んだ事で手痛い反撃食らって立て直せなくてやられたのはトラウマ
    黒の夢のモンスターもミュータント系とか不気味な奴が多くて怖かった

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад +1

      見た目的に、こちらの方が4:31でチラッと言っていたデスタムーア(因みに、こちらも三戦目の形態)に似てますよねw
      なおこのボスは両手の反撃が無くても、通常攻撃だけでもかなり手痛いですよね。
      更には、「黒の夢」に入る前に、ラヴォスの外殻を倒しておかなければ、そのままラヴォス(外殻)戦
      (もちろん、過去ボスの回想戦からw)
      に強制突入と言う・・・
      自分もクロノトリガーの中では、ダントツ1位のトラウマボスかと思います。

  • @上野田どん
    @上野田どん 3 года назад +6

    全てにおいて名作だった、なおクロノ・クロスは

  • @neko7306
    @neko7306 3 года назад +7

    ニズベールのたまった電気を放出もダメージ大で勝てなかった。

  • @MANJT-c7o
    @MANJT-c7o 3 года назад

    トラウマまではいかないけどメルフィックですかね。当時キャラ全員がレベル99でHP,MPもMAXでどの戦闘も楽勝だったんだけど、
    水系がないとダメージが効かないので詰みました。クロノ、ロボ、エイラとかだったかな。シャイニングとかも少ししか効かずそれでもごり押しでいけるかと思ったけど、いけませんでした。かといってこっちも死ぬこともないので永遠に戦闘が続き、一時間くらいで電源切りました。

  • @セトコホ
    @セトコホ 3 года назад +8

    魔王のブラックホールでサンオブサンの当たりの炎を消して倒せなくなりました(-_-;)

  • @shallot_0722
    @shallot_0722 3 года назад +1

    終盤のサブイベント、死の山以前に1つ以外ぜんぶできちゃう。

  • @ぼーのぼの-w1y
    @ぼーのぼの-w1y 3 года назад

    今スマホ版で初めてクロノトリガーやってます!1位のダルトンゴーレムはこの動画見るまで最初の戦いが負けイベントと知らずに本気で挑んでました!なんとか勝てました笑

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад

      あれ、戦う前に出られなくなる上セーブポイントも無いんですよね。

    • @猫が寝込んだ-s4v
      @猫が寝込んだ-s4v 3 года назад

      いや、勝てたんかい!
      凄いな君w

    • @ぼーのぼの-w1y
      @ぼーのぼの-w1y 3 года назад

      @@猫が寝込んだ-s4v 当時たしかルビーベストだったか(火耐性のやつ)してたおかげで助かりました笑

  • @anlimayuアンリマユ
    @anlimayuアンリマユ 3 года назад +3

    サンオブサンは初見で全滅したな・・・
    おならで最後全滅したのは嫌な思い出・・・

  • @クリキン-c2s
    @クリキン-c2s 2 года назад

    ジェノサイドームの人間スクラップでゼノギアスのソイレントシステム思い出してダブルトラウマパンチ喰らいました😇

  • @inkyogurasi
    @inkyogurasi 2 года назад +4

    序盤からロボとかいうエーテル系さえあれば無限に活躍できる最強キャラとカエルとの二重「ヒール」でリカバリーも行けるようにして終盤ではルッカとロボによる「ファイガタックル」がラスボスの右ポットにも効いていて序盤から終盤までロボに助けられた記憶です。

    • @RAlCE
      @RAlCE Год назад

      ヒールビームにお世話になりました(´ー`)

  • @ストライクカート
    @ストライクカート 3 года назад +3

    サン・オブ・サンは魔王のブラックホールで偽物の火を2つ消せるから楽になるけど魔王無しだと物凄く辛い😅

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 3 года назад +1

      そういう情報 当時は友達から仕入れていたな

    • @ストライクカート
      @ストライクカート 3 года назад

      @@儚無みずき-m8r さん
      僕は兄貴から教えてもらいました😅
      最初、魔王が仲間にできると知らなくて岬で倒してしまってから兄貴にブラックホールで消せる事を知らされて最初からやり直した事もありました😅

  • @ミスターブルースカイ
    @ミスターブルースカイ 3 года назад +1

    9:35
    ガードマシン!
    ボス倒した後のイベント含めると結構トラウマだったなぁ
    未来の敵キャラ全体的に無機質だから基本トラウマですね
    ジョニーは癒し

    • @真希島崎
      @真希島崎 3 года назад +2

      ジョニーレースで勝てなくて、結局徒歩で廃墟越えたのも…いい思い出

    • @ぶーふ
      @ぶーふ 3 года назад +1

      ガードマシン!私も!
      最初戦った時、マジ強すぎて、なすすべもなくやられて涙目になったトラウマが~。しかも、その後のネズミ追跡もホント苦労したわ。
      ギガガイアも、ダルトンゴーレムもそんなに苦労した記憶ないのに…なぜなんだろうな~。

  • @yusuke19860115
    @yusuke19860115 3 года назад +2

    まさか
    こんなところで 飛天御剣流が出てくるとは思わなかったw w w

  • @デジモンレコード
    @デジモンレコード 3 года назад +1

    パターンと正体が分かれば難易度が下がるが、それを知らないと手こずったり、一発で敵のカウンターで不利になって、全滅に追い込まれる。大人になってから二度理解するゲーム

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 3 года назад +3

    サンオブサンはラスボスより苦戦した思い出

    • @夢兎狼影
      @夢兎狼影 3 года назад

      なおルビー防具などの属性耐性を知ってるかで難易度が変わる模様

  • @zankanto2000
    @zankanto2000 3 года назад +3

    サンオブサンは原始時代のルビーアーマー着けてればかなり楽になるんだがそれを忘れるとホントに無理ゲーになる・・・。

    • @tikokun
      @tikokun 3 года назад +1

      レッドプレートがあれば吸収できるから数周したら3人にレッドプレートを装備してミニゲーム枠としてセーブデータの1つを太陽神殿の外でセーブして残すようにしてる。

    • @MARIA.T119
      @MARIA.T119 3 года назад +1

      レッドプレートは、ルストティラノからも盗める。
      もう一人をレッドベストにすれば、完封確定となる。
      まぁ、封印の宝物がバージョンアップするなんて、ノーヒントだけどね。

  • @Zうりすけ
    @Zうりすけ 2 года назад

    懐かしくて、DS版やり直しました。
    クロノは99LVまで行けた。
    99まで行くと最強のキャラは
    何になるのでしょう?
    また動画アップして下さい

  • @bulk_onigiri
    @bulk_onigiri 3 года назад +1

    私はカエルとエイラをお供にしてました!

  • @ak5886
    @ak5886 3 года назад +3

    ダルトンゴーレ厶は先に進めてた友達にHPに気をつけないとおならで死ぬって言われてたから対策した思い出が。
    他は見事に初見でゲームオーバー喰らったわ

  • @sino-oq7ye
    @sino-oq7ye 9 месяцев назад

    マザーブレーンってそういう仕組みだったのか。シャイニング叩き込みまくって早期決着で押し切ってたわ。

  • @たらロース
    @たらロース 3 года назад +1

    このゲームほんと好きでつよくてニューゲームで10周くらいやったから、初回挑戦時の記憶がほぼなくなってることに動画見てたら気づいた。レベルと最強武器でひたすら無双してたからな…当時の自分は何考えてたんだろうw

  • @C.O.takeA-taro
    @C.O.takeA-taro 3 года назад +1

    終盤はプリズムメット外さなかったせいで状態異常で苦戦した記憶がない

  • @白茂土門
    @白茂土門 3 года назад +3

    ダルトンゴーレムがマジトラウマ!
    こいつ(ら)で10回全滅した…。
    アザーラ&ブラックティラノも強かった

  • @Meshidagames
    @Meshidagames 3 года назад +1

    個人的にラヴォス第二が1位
    開幕チクビームで体力をごっそりと

  • @mesinobi-Suto
    @mesinobi-Suto 3 года назад +1

    マザーブレーンはモニター、一気に壊したけどそのままゴリ押しで倒したな〜

  • @真琴-b4c
    @真琴-b4c 3 года назад +2

    わたしはクロノ、マール、ルッカのPTがお気に入りでした!
    鮮明に覚えているのは雪山にいたミニラヴォスですねw
    あとクロノが死んでしまった後、時の最果てで流れる「クロノ・リメンバー」を聴いた時は凄い泣いた記憶がありますw

  • @ゴリラ勲
    @ゴリラ勲 3 года назад

    カエルおとし、カエルフレア大好き❤
    よってだいたいはクロノ、カエル、ルッカだったな❗️
    トラウマじゃないけど、ブラックティラノはなんか嫌い笑

  • @ver6.0
    @ver6.0 3 года назад +1

    サンオブサンは 最初 意味不で 全員 レッドプレートをつけて挑んでた!。
    トラウマは グランとリオンがくっそ
    強かった思い出。 ってか DSやスマホ版等々は 魔銃があり 虹もメガネも手に入るから
    サンオブ倒すメリットは 二週目以降 ないんよね。。

  • @MIKUSUKISSU
    @MIKUSUKISSU 3 года назад

    個人的なトラウマボスはダントツでラヴォスコアです。見た目に単純に恐怖を覚え、初見では対処法がわからずクロノ達が完膚なきまでに叩き潰され、ゲームを一旦止めても、その時の恐怖と衝撃が忘れられず、数日は夢に現れまともに寝れず、ようやく倒せたのが一ヶ月後でした←
    ガチで勝利を喜んだゲームでした。リメイク版も手を出したけど、対処法が分かってるだけに「あの頃はよくもやってくれたな、倍返しだ…‼︎」と言わんばかりにラヴォスコアに一切行動させずにクリアしたりして叩き潰してやりました←←

  • @jisyeriri
    @jisyeriri 3 года назад +2

    ギガガイアはほんとにそのとおりだったわw
    キャラたちはみんなレベルちゃんとあげてれば全然いけるぜ!

  • @asakekakouki
    @asakekakouki 3 года назад

    中古で買って最強データでストーリーを楽しんでいたから、こんなに辛いとは知らなかった。

  • @w.ud.d234
    @w.ud.d234 2 года назад

    ギガガイア戦は、その前でレベル上げしてシャイニングを覚えさせてから戦ってたな

  • @shadowgenic7811
    @shadowgenic7811 3 года назад +2

    今回紹介されたボスはサンオブサン以外は負けたことないな。
    マザーブレインは暴走なんて無視してごり押しで5000削りきってた記憶しかない。

  • @ciyanman9262
    @ciyanman9262 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見してます!
    勝手に私のトラウマボス?敵?を残しておきます😄
    1位 黒の城ラスボスサラのお母さん
    →あの手の即死技とお母さんの全体HP1はは焦る!さらにMPバスターはめっちゃウザい!
    2位 序盤ロボの工場紫のロボ6体
    →序盤で装備もアイテムも整ってない時にあのリンチはキツい!
    3位 未来、廃墟にいるミュータント3匹
    →HPの高さと見た目の気持ち悪さで、戦いたくなかった…
    4位 時の最果ての戦いの神
    →トラウマというか、シンプルに強すぎて装備揃うまでは、何度も負けました。
    名前とか曖昧ですみません
    あるあるってなってもらえると嬉しいです😊
    これからも応援しています📣

    • @真希島崎
      @真希島崎 3 года назад +3

      とりあえず名前出しておきます。
      サラの母→ジール
      ミュータント3体→メガ、ギガ、テラミュータント
      戦いの神→スペッキオ
      みんな本当にトラウマです…。

    • @ciyanman9262
      @ciyanman9262 3 года назад +1

      補足感謝です😍

    • @ciyanman9262
      @ciyanman9262 3 года назад +1

      ミュータントはよく見ると目が縦に瞬きしてるように見えて、テラもギガも気持ち悪いです🤣

    • @SN-vx7vj
      @SN-vx7vj 3 года назад

      スペッキオは、ヌウの姿のは間違い無く作中最強の敵ですからね。

  • @white-wavedogs1865
    @white-wavedogs1865 2 года назад

    ダルトンゴーレムはルッカの催眠使い眠らせて、体勢立て直しと反撃で倒してたな。
    そのうちルッカを催眠担当にさせて、他二人は組み合わせ技で倒したな