【プロ絶賛】上げ下げ楽チン三脚&電気制御吸盤に大歓喜 | Inter BEE 2024

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • Inter Bee2024、カメラマン注目機材紹介後半です!
    ▶︎撮影のご依頼・機材レビュー等お問い合わせ
    shooting@tv-asahipro.co.jp
    ▶︎バーチャルスタジオ(ARK Streaming Studio) ご利用・お問い合わせ
    ark.tv-asahipr...
    ▶︎テレビ朝日映像撮影部とは?
    このチャンネルでは、現場で使える撮影のテクニック動画や機材の解説動画を今後もアップロードしていきます。映像関係に興味のある方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!
    bit.ly/2OCVvOJ
    ▶︎制作・運営
    テレビ朝日映像株式会社
    www.tv-asahipr...
    撮影部 演出 森岡DのX
    / morioka_yusuke

Комментарии • 14

  • @amykelleher
    @amykelleher 4 дня назад

    長崎さんのTシャツが気になる・・夏にルワンダに行く予定で、スマホケースにもモバイルキット、すごく気になりました!ワクワクする動画ありがとうございます!

  • @m6929
    @m6929 Месяц назад +2

    あけましておめでとう。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    皆様のご健康をお祈りしております。
    いつも勉強させていただいております。
    ありがとうございます。

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy Месяц назад +1

    カメラの受け渡しもプロみあって一々いいな

  • @inacakozo
    @inacakozo Месяц назад +1

    海外でも絶賛された映画アライブフーンの下山監督も車載リグはヨーロッパから取り寄せて最初は使い方も良く分からなかったらしいですからね。最新機材があれば撮れる画も違ってくるんでしょうね。アライブフーン2も撮影中みたいなので楽しみです。

  • @のらは冬眠状態へ
    @のらは冬眠状態へ Месяц назад +4

    クルマ撮影の吸盤とクレーン、魅力ありますね。完全にワンオペで撮影できるようになったら、個人カメラマンの仕事になりそうです(笑い事じゃないかも)。
    interBee、かなり久しぶりに行きましたけど、唯一許せなかったことは、カタコトの日本語で説明されること。気になる会社さんの製品も、それだけで聞くになれなかった自分がすごくイヤでした。しっかり英語を勉強して普通に会話が出来るようになれなば、と感じた展示会でした。

  • @myamasan
    @myamasan Месяц назад +3

    プロがプロの機材に感動するのをみているとど素人ながら、すごい機材が今はあるのだなあと思っています。今回の動画も面白かったです。

  • @ゆうぼ-z6g
    @ゆうぼ-z6g Месяц назад +1

    2日間行ったのにTILTAのブースは寄らなかったなぁ....、残念😢

  • @pipipinopi-n6w
    @pipipinopi-n6w Месяц назад +3

    アームは道交法が怪しい...

  • @おいしい庄内
    @おいしい庄内 Месяц назад

    車のカッコいい撮り方
    どうでしょうか?

  • @shuichitak2986
    @shuichitak2986 Месяц назад +4

    ヨッ、清原家!宮崎家!千両役者ですね!いや吸盤凄いんだけど車がリースだとボディのダメージと道交ルール、保険が心配です。プリビズ、コンテしっかりやらないとね、、^_^

  • @simamitu9584
    @simamitu9584 Месяц назад +3

    海外のユウチューバーのチームが警察👮‍♀️👮検問を掻い潜りながら、自動車用マウントで撮影シーンを良く投稿されてますね。

  • @kibunya123
    @kibunya123 12 дней назад

    三脚、小さいのが出ればいいな~と。
    さっと出してさっとしまえる、さらに水平も慣れれば調整も早い、ある意味レベラー要らん。