【腰痛治し方】腹筋を鍛えても治らない理由と改善方法【リブフレア】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 14

  • @ますくん-f8s
    @ますくん-f8s Год назад

    リックフレアなら、知ってますが・・
    リブフレアは、はじめて聞きました😊

  • @猫の味見
    @猫の味見 2 года назад

    かれこれ40年近く腰痛持ちです。
    今日からやってみます❗️

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v 2 года назад +1

    勉強になりました。

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk  2 года назад +7

    動画内で行っている簡易検査でわかりにくい場合、立った姿勢で思い切り息を吸いながら体を後ろに反らしてみてください。
    鏡の前でやると肋骨の左右差、高さの違いがわかりやすいかなと思います。
    リブフレアによる反り腰も腰の痛みに繋がりますが、単純に「筋の柔軟性不足」でも腰痛は起こります。
    ↓の動画で柔軟性の検査とストレッチ方法を紹介しているので、合わせて試してみてください。
    【慢性腰痛】腰痛が治らない原因の調べ方と改善のストレッチ方法
    ruclips.net/video/MsNU1c2jdHw/видео.html

  • @97redfatboy70
    @97redfatboy70 Год назад

    初めまして!50肩治りかけ&右腰の腰痛&身体が硬いものです😂
    改善方法2つ目の動作で
    仰向け、前ならえの形で腕を上げつつ呼吸しながら身体を少し上げる時、腹筋で首が痛くなるのと同様の首の痛さが来ます。上体上げ過ぎでしょうか?💦

  • @kagemaru-aniki
    @kagemaru-aniki 2 года назад +1

    いつも示唆に富んだ有用な情報をありがとうございます!
    一つ目のエクササイズですが、
    1.息を吸いながら肩甲骨のあたりが天井に近づくように背中を丸める
    2.息を吐きながら背中が天井に近づくようにする
    つまり、肩甲骨付近を頂点に背中を丸めた状態で息を大きく吸ったり吐いたりするってことで、【見た目上は動きがない】ってことでよろしいのでしょうか?
    リブフレアが発生する原理については良くわかったのですが、対処のためのエクササイズについては、改めて一つの動画として上げ下さると助かります。

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 года назад +1

      見た目上の動きに大きな変化は無いですが、体感はかなり変わると思います!

    • @kagemaru-aniki
      @kagemaru-aniki 2 года назад

      @@taro.trainingk
      回答ありがとうございます。
      ついつい、ドッグ&キャットのような動きのあるエクササイズを想定してしまい軽く混乱していました。
      確かに意識に呼吸を加える事で体感はかなり変わりますね。

  • @buraburiog
    @buraburiog 2 года назад

    明日さっそくジムでやってみる!

  • @pineapple6206
    @pineapple6206 2 года назад

    今は亡きジャイアント馬場さんを思い浮かべました

  • @nagoyaputin
    @nagoyaputin 2 года назад

    肋骨のズレは見つからなかったけど 反り腰・首肩こりの症状が出てる自分は確定かな?
    エクササイズの1つ目と2つ目のどちらともかなり腹筋に効いてしまうんですが力み過ぎでしょうか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 года назад +1

      腹筋に負荷が掛かる感じで合っていますよ!

  • @大輔井上-g3h
    @大輔井上-g3h 2 года назад

    負の連鎖を絶ちきらないと。自分の場合は腸腰筋の固さ、ハムの弱さも連動して反り腰にもなってしまってる気が…。どこからアプローチすべきか、全てにアプローチするのがいいんだろうな。

  • @ときわん-d2w
    @ときわん-d2w 2 года назад +4

    冒頭の タローです が持ちネタみたいになっている。何言っているのかドンドン分からなくなっているのが好き。