【保存版】全ての漫画家聞け!画業30年超のベテラン漫画家が研究し尽くした『つまらない漫画』の決定的特徴【山田玲司/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 июл 2024
  • 00:00 ダイジェスト
    00:28 駄目な漫画とは
    14:51 まとめ
    元動画はコチラ
    • 【山田玲司-311】どうすれば「漫画の勢い」...
    『中二魔王』の異名を持つ山田玲司さんのRUclipsチャンネル『山田玲司のヤングサンデー』から、ユニークな視点で原作をおもしろく、楽しく、そしてためになる解説をしている部分を厳選して編集した動画をアップします。
    また、見ごたえのあるシーンや、おふざけの中で生まれた奇跡の瞬間はエンドロールにアップしていきます。
    概要欄には切り抜いた元動画のリンクを記載しておきますので、興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
    【山田 玲司 やまだ-れいじ】
    マンガ家、恋愛コンサルタント、文筆家、インタビュアー、中2の達人(思春期のメンタルの価値を全方位から応援している書籍、講演、放送など多数。過去に本屋大賞、中2賞を受賞。「中2魔王」と呼ばれている)
    【奥野望 おくの-のぞむ(奥野晴信)】
    湘南のゴーストライター。通称:乙君。ヤンサンの敏腕MC。好きなテレビは『相棒』
    【久世孝臣 くぜ-たかおみ】
    詩人、演出家、脚本家。創作集団ナズ・ラヴィ・エ主催。おっくんの同級生
    【しみちゃん(清水)】
    長野在住の美容師。ヤンサンとコメントを繋ぐ虹の架け橋。スーパームードメーカー。
    #山田玲司 #ダンダダン #龍幸伸 #ヤングサンデー #教養  #社会 #ヤンサン #切り抜き #解説 #考察
  • КиноКино

Комментарии • 184

  • @user-qj9fv4pu2p
    @user-qj9fv4pu2p Год назад +173

    つまり読んでも殆どの皆が意味不明と呼びそれでも面白いと今でも言われるボーボボはすげぇって事だな

    • @たれぞう
      @たれぞう Год назад +30

      洗脳に近い

    • @user-hq7ht8mi2q
      @user-hq7ht8mi2q 4 месяца назад +2

      あれは勢いだけや

    • @user-vu4sd7cc5y
      @user-vu4sd7cc5y 2 месяца назад

      爺さんがボーボボ持ち上げてる内輪ネタガチきついっすわ、、、

    • @aa-ri6us
      @aa-ri6us Месяц назад +1

      ボーボボは一見意味不明だけど敵に出会って戦っていくバトル漫画の流れとフィクションあるあるの組み合わせだから意外としっかり土台はあるんだぞ

  • @user-dk4eh3pm9x
    @user-dk4eh3pm9x Год назад +28

    前までは「発明」で、
    ここ数年は「改良」ってイメージがある。

  • @noel8446
    @noel8446 Год назад +178

    現代の漫画家って大変ですよね。
    もう大概の物は出尽くしちゃったから、読んでもらう事自体がすでにハードル高いというか笑

    • @user-ms3hf2lj1r
      @user-ms3hf2lj1r Год назад +49

      そこをくぐり抜けてきた鬼滅呪術チェンソーが売れたのも納得やな

    • @Oishiiyou
      @Oishiiyou Год назад +5

      @@user-ms3hf2lj1r作品批判とかじゃなくて、鬼滅も呪術もやっぱり「運」が絡んでたような感覚
      鬼滅なんてアニメ始まる前と始まった後の人気の差はスンゴイし、呪術は第二の鬼滅!みたいなメディアのプッシュとかがかなり大きかった印象があるな
      オリジナルかどうかで言うと鬼滅とかは基盤はジョジョで、呪術はもろH×H的に描かれてる
      チェンソーマンに関しては正直ルックバック然り、作者の力量が半端ないけど……

    • @user-zr6kb3vp5v
      @user-zr6kb3vp5v Год назад +15

      岸本斉史、お前のことだぞ

    • @user-go2nn4yw4i
      @user-go2nn4yw4i Год назад +7

      @@user-zr6kb3vp5v
      逆に宣伝はとんでもないのに業績が振るわない作品ってガチでつまんないんだなって…

    • @nimi2720
      @nimi2720 Год назад +36

      @@butterflywing4102 これですね。漫画としてのクオリティじゃなくて娯楽の多様化により、読者が漫画を読む疲労感に耐えられ無くなっているのが壁ですね

  • @nitiyoubinotaiyou
    @nitiyoubinotaiyou Год назад +106

    山田玲司さん、分析が一流なのだから編集やれば良いのに。

    • @sepa3435
      @sepa3435 Год назад +5

      残念ながら東大早慶あたり出てないと編集にはなれないw

  • @user-fz4bo6rn7s
    @user-fz4bo6rn7s Год назад +25

    サムライ8は、説明で始まって、説明を劇にして、説明し切らないまま打ち切り。
    この動画の教科書みたいな漫画だった。

  • @user-zs3fe3vh3p
    @user-zs3fe3vh3p Год назад +18

    ちゃんと面白いアニメや映画ってしんどい時には
    カロリー消費高いから見れないって言うのもあるんですよね
    ながら見でも分かる程度の異世界アニメとか疲れてる時は楽でいい

  • @awwwHomO
    @awwwHomO Год назад +25

    最近の漫画で説明が極力省かれる作品はチェンソーマンとかまさにそうだったな。セリフ少ないし説明もないから読者の理解力が求められるけど

  • @umeeeeeeeeee
    @umeeeeeeeeee Год назад +6

    辛口だけどとても参考になりました。ありがとうございます。

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu 9 месяцев назад +10

    説明過剰ぎみなのはそれだけ漫画好きのためのものではなく大衆文化になった証拠じゃないですかね
    そしてそれが一般化するとチェンソーマンのような説明しない漫画が珍しくて脚光を浴びたりするので悪くはないと思います

  • @user-po1ej5go1m
    @user-po1ej5go1m Год назад +21

    漫画じゃないがキルラキルとかグレンラガンがそんな感じだな。
    説明より流れ重視っていう。

    • @nimi2720
      @nimi2720 Год назад +3

      その二作品は最近の少年漫画の先取り感感じる。

  • @user-wi6vs9hc8y
    @user-wi6vs9hc8y Год назад +33

    車田正美先生がリンかけで何かを掴んで、普通の漫画家から、大人気漫画家になった話や、ドラゴンボールが途中から凄く人気が出たのも、勢いと省略のせいなんですね。何だか凄く納得しました。

  • @masa9792
    @masa9792 Год назад +11

    まさにこれが全くできてなくて失敗した作品がサムライ8なのではないでしょうか。

  • @user-qo2pg9zg3u
    @user-qo2pg9zg3u Год назад +23

    あしたのジョーって凄いよな。全て明日の為にの一言だけ。

  • @Dora80cmKanone
    @Dora80cmKanone Год назад +36

    まぁ「説明が多いネームはつまらない」って話は、手塚治虫先生の時代から言われてますね。
    詳細設定は単行本に載せてページ穴埋め&付加価値にするというのが定番手法といいますか。

  • @user-jv7jv8zt8l
    @user-jv7jv8zt8l Год назад +11

    冒頭で漫画の話だけに限らないって言ってますけどアニメでも同じことが言えてひどく納得しました、一話目のつまらないアニメはこれだなって思いました

  • @user-yi7br3vz8k
    @user-yi7br3vz8k Год назад +44

    全部できてるモブサイコとかいうやべー漫画

  • @user-ne6xb3jb8b
    @user-ne6xb3jb8b Год назад +18

    シュチエーションだけ決まってて(先が読めない)、作者が物語を〆切ギリギリまで編集、スタッフと知恵を絞りあい(作者だけでは引出しが少ない、読者の想像を超える者もいる)物語を進めていくのがその時の世の中のマインド(世相)とぶれないから、読者の程よい想像力を掻き立てるから名作が出やすいと思う

  • @user-nn5ch7sz3j
    @user-nn5ch7sz3j Год назад +10

    山田玲司さんは、真島ヒロという漫画家をどう見てたのだろうか?

  • @tanabo51
    @tanabo51 Год назад +9

    特急で行きたいのに各停で描かないといけない時代。

  • @user-ph8td4ut3e
    @user-ph8td4ut3e Год назад +41

    描きたいもの描いてる漫画は読めば分かるし勢いも伝わるよ。最近は編集のみる目やチャレンジしようって精神に欠けるんだろうね。

    • @nimi2720
      @nimi2720 Год назад +14

      最近の編集は描きたいを重要視していますよ。K談社は知らないですがS英社は好きなネームを基に作家の主体性を尊重してくれました

  • @sn-vs9pv
    @sn-vs9pv Год назад +69

    進撃の巨人は説明が少ないけど圧倒的に面白かったですよね

    • @syelbyft2545
      @syelbyft2545 Год назад +34

      進撃の巨人は結構説明してくれていますよ
      あの漫画の主な説明シーンは、伏線回収の場面で行われます
      要するに、説明というカードの使い方が上手いんだと思います
      「説明」という概念を、読者を引き込むための強力な道具として見事に使いこなしている印象です

  • @mhkd263
    @mhkd263 Год назад +9

    ドラゴンボールは本当に勢いがある
    だから売れるのか。

  • @gotoutoshi6425
    @gotoutoshi6425 Год назад +32

    この失敗例、まさにサムライ8の事だな・・・

    • @user-yh1uo1lh2u
      @user-yh1uo1lh2u Год назад +8

      NARUTOはもう人気あったから、複雑な術とか設定出しても読んでもらえたけど、同じノリで新作も設定語りから始めたのが良くなかったかもね。

  • @user-xu8hp7re9g
    @user-xu8hp7re9g Год назад +37

    ワンピースの尾田さんは各キャラのバックストーリーを表紙の1コマでセリフ無しで進めて主軸と合流させる手法は当時凄いなぁと思ったなぁ···
    確か最初はバギーの冒険みたいな所から始まったんだったかな?
    なのでバギーとアルビダがどういう経緯で合流したのかとか説明しなくても違和感なく読めたよね

    • @KANIKAMA5353
      @KANIKAMA5353 Год назад +12

      タイトル以外セリフ無し、しかも毎週1コマっていうきっつい縛りで描いてるはずなのに内容が理解できるのってよく考えたらエグいな…

  • @NAKA3498
    @NAKA3498 Год назад +2

    たしかにGANTZはスッと読めるし入ってきた。最高に面白かった。

  • @user-df1ts5fe3u
    @user-df1ts5fe3u Год назад +8

    脚本家の橋○○○子さんが説明台詞を書くのは、役者を信じてないからと生前言ってました。もしかすると、説明の多いマンガは読者を信じてないからなんじゃないでしょうか?

    • @user-du9hp3rp3w
      @user-du9hp3rp3w Год назад +3

      国民的コンテンツになってる作品とかはそれはしかたない

  • @user-xb5nn5fo3l
    @user-xb5nn5fo3l Год назад +30

    13:14 ここのキーワードを聴いて
    スパイファミリーは作者が諦めた結果で描いているけど売れる理由なのかなぁって思いました。
    ロイドが任務の為に仕方なく偽装家族を作っているけど
    なんだかんだで父性に少しずつ目覚めていくところが
    作者の本意で描いていないけど、ファンアートを見ると嬉しくなる感情が垣間見れる。
    だから、テンプレに見せかけた本心って感じで魅力があるのかと僕は思います。

  • @donutstabetai
    @donutstabetai 2 месяца назад +2

    初見の作品で設定資料集から読もう、とはならないもんね。
    作品世界にどっぷり浸かってから、キャラ相関図や地図を楽しめるようになるわけで。

  • @yomo7038
    @yomo7038 Год назад +18

    他に仰ってる方もいましたが、ゲームにも通ずるお話だよなぁと。操作するという根底から違うものではありますが「まずワクワクさせろ」はホントこれですわ。プレイヤーがどう感じるのか先回りどころか全く考えてないとしか思えない作品が増えた印象。漫画で言うところの編集さんがいないからなのか、批評を受ける経験がないまま会社に入って創作してるんじゃないかと疑ってしまう

  • @kayo8402
    @kayo8402 Год назад +5

    勉強になりますm(__)m

  • @doekey6867
    @doekey6867 Год назад +23

    山田さんそんな詳しいなら人気漫画描けんじゃないの

  • @user-tp4im8xu9s
    @user-tp4im8xu9s Год назад +7

    去年アニメ化されて出版雑誌史上類を見ない記録(OPとEDで“きららジャンプ”を実行した等)を作った『RPG不動産』は最初、ほっこり日常系かと思ったら政治色の強いダークファンタジー系になったのかと思ったら…主人公が友達になった神様の子供と一緒に、ヒロインを中心に4んだ人たちも含めて今まで関わった人たちが幸せに楽しく暮らせる世界を造る為に過去の歴史を改変する超展開になっていました!!ちなみに連載は、まだ終了していませんが…この作品もやっぱりダメな漫画なのかな?と思ってしまうぐらいに現在も読んでいます

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r Год назад +3

      「まちかどまぞく」といい「がっこうぐらし」といい、最近のきららは良い意味で狂ってきてる。

    • @user-tp4im8xu9s
      @user-tp4im8xu9s Год назад +2

      @@user-rd1or1in6r 返信のメールをありがとうございます🙏確かにその二作品は、良い意味で狂っていますね。一方の『RPG不動産』の方は、超展開効果で幻想から目覚めた読者たちの作品離れが始まっているみたいです(💧)。その『RPG不動産』が連載されています、きららキャラット最新3月号では遂に主人公たちが(決意も展開も軽々しく…💧)過去を遡(さかのぼ)って徐々に歴史を変え始めていました!!

  • @user-mh4lp8lc5h
    @user-mh4lp8lc5h Год назад +10

    神様はベーシックを完成させてたのですね

  • @user-yt5mt2xx4w
    @user-yt5mt2xx4w Год назад +5

    サムライ8は最初に説明しすぎてロケットで突き抜けたよなぁ

  • @user-ud2ro1wf8c
    @user-ud2ro1wf8c 2 месяца назад +4

    好きな作品が説明なくて面白いと思うと、変な受け取り方してボロくそ言ってる人がいて悲しくなったことある…

  • @KeiHattori1
    @KeiHattori1 Год назад +7

    美術も如何に表現したい物をプラスし過ぎないかが大事なんだよね。
    キャンバスにごちゃごちゃ描くと、やった感出るんだけど、
    結局作者の自己満足で表現したい自由な感受性がブレて見た人が感じる事を固定しちゃうんだよね。
    これもこれもかいてるからこれしか無いって。

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 Год назад +10

    じゃあ少子化は漫画を劣化させるってことか

  • @user-gj6mn1bp2f
    @user-gj6mn1bp2f Год назад +11

    最近の異世界物はまさにこれだよなー
    前世で何やってたか→どう死んだか→神の異世界説明
    この流れがあるだけで見るの辞めるしなー

    • @user-yc1pn9xf3g
      @user-yc1pn9xf3g Год назад +2

      この流れはテンプレートだからそこまで気にならない。

  • @user-jw5gg9fd9h
    @user-jw5gg9fd9h 10 месяцев назад +2

    個人的には偏差値が高い作品でもエンタメ性を高めたらファンは付くと思います。

  • @user-hw8ov5yc1r
    @user-hw8ov5yc1r 2 месяца назад +1

    読者人気が無く 業界関係者から大人気(多くのパチンコライター&パチンカスより 恨みを買われている)
    雑誌連載本数が多く 長く活躍する 【谷口ヒロシ(仮)】先生の凄さは 山田先生でさえ 語り尽くせない
    (闇が深過ぎる)

  • @user-rl9lg7oi9g
    @user-rl9lg7oi9g Год назад +29

    説明多い、作者が読者をこれくらいならと舐めてる、全部サムライ8に当てはまってる。笑

  • @pepejuice
    @pepejuice 2 месяца назад +1

    サムライ8が失敗の代表例になってるの面白いし、あんな超売れっ子作家でさえ大失敗するんだからホントに漫画は難しいと思う、全部当ててる高橋留美子はバケモノ

  • @user-ph1pg4bv3s
    @user-ph1pg4bv3s Год назад +4

    デビュー当時は好きやったのに…

  • @user-ke9oj4bi3o
    @user-ke9oj4bi3o 5 месяцев назад +1

    文字で説明するなら小説でいいんだよ。マンガやアニメは絵があるし、芝居なら役者や演出があるんだから。一つの表情を見た人によって希望か絶望か違って受け取る面白さがあるのがいいんだよ。

  • @user-qu4ur1ge4f
    @user-qu4ur1ge4f Год назад +17

    ボーボボと庵野秀明監督は本当に凄いんやなと改めて思いました
    そしてサムライ8が何で打ち切りになったのかも分かりました

  • @user-qu4ur1ge4f
    @user-qu4ur1ge4f Год назад +6

    HUNTER×HUNTERも今やってる話はどえりゃー複雑で難しいし、セリフもめちゃんこ多くて、ハッキリ言って初期の頃と比べると読みにくい(でもめちゃんこ面白い)でも初期の頃はストーリーとか設定とかセリフとかは必要最低限で多過ぎずの少な過ぎずな感じで読み易かったし、世界観に入りやすかった
    人気が出てからどんどん複雑になっていった
    キメラアント編からは正にそれやと思います

  • @alumn8434
    @alumn8434 Год назад +17

    つまりなろう作品。

    • @user-ms3hf2lj1r
      @user-ms3hf2lj1r Год назад +4

      なろうのやつは他にいいトコがあるから

    • @user-cu4rj5yc3t
      @user-cu4rj5yc3t Год назад +4

      確かになろう作品も初期のもの程、序盤が説明過多(無職転生、転スラ等)で近年(最近クオリティ下がってるからスッと出てこない笑)になるほど、序盤の説明がカットされてる印象ですね。
      競争率が高くなると、その辺が自然に洗練されていくのかもしれませんね。

    • @user-xr8wk2qj9j
      @user-xr8wk2qj9j Год назад +6

      なろうなんかもうタイトルが説明だからなwww

    • @alumn8434
      @alumn8434 Год назад +2

      せめて各キャラとかの設定を文書1ページくらいには書いてほしいってくらい中身がなさすぎる。2ちゃんのスレ立てくらいで満足しとけって話

  • @fgetaoist
    @fgetaoist Год назад +10

    ここで言われてるのは作者サイドの話ですけど、客の側にも通ずる話ですね
    たとえば RUclips でマンガ・アニメ・ゲームの作品解説してるチャンネルって結構あるけど、センスないとこは設定の話ばかりしてるもんね

  • @zudah33
    @zudah33 Год назад +22

    マジでBLEACHは漫画してる、マジかっけー

  • @user-nj1pn6ws6r
    @user-nj1pn6ws6r Год назад +10

    なんか山田さん凄い話聞いてて面白いしためになるけど
    そこまで語れるのに
    なぜヒット作出せないんだろう
    この人へんな亀オタクみたいな

  • @user-py3nq4em7d
    @user-py3nq4em7d Год назад +18

    つまりは、説明が無いと読者は理解できない。説明が多いと読者は理解できない。ということ。
    絵で語れてワクワクさせろ!

  • @user-tm9vx8sv1g
    @user-tm9vx8sv1g 2 месяца назад +1

    ここ10年くらいでやたら長いタイトルの漫画やラノベが増えたのは、タイトルで説明しないと他の娯楽に取られるからって聞いたな

  • @user-tz2hm8jf5m
    @user-tz2hm8jf5m Месяц назад

    日本人は特に「セリフで説明してあげないと理解できない」という話を聞いたことがありますね…あと、15年くらい前には売れっ子漫画家さんが「最近の子はフラグに気付かない」って嘆いてました

  • @user-mh6cc7gd7i
    @user-mh6cc7gd7i Месяц назад

    何を言うか、ではなく
    誰が言うか、が如何に大事か解る動画

  • @user-jw5td9qi4p
    @user-jw5td9qi4p Год назад +5

    "素晴らしい漫画"を作るまではやり方次第ですが、"売れる漫画"や"一流、レジェンド漫画"を作るにはある程度の運が必要になるので、そこまで踏み込むとなると絶対的なことは言えないかなと思います。
    売れる漫画を書く方法があればみなそれを実行しますし、世の中の全ての漫画が同レベルなら売れる漫画と称されるものは存在しないでしょう。
    一流は二流以下がいて一流とみなされますしね。

  • @acer5883
    @acer5883 Год назад +7

    今は、ネットの感想見れば、説明しなくても、誰でも大体分かるから、昔より説明しない漫画が受け入れられやすくなっているってだけでは?

  • @YOUKAZUYA
    @YOUKAZUYA 2 месяца назад +1

    だから二瓶先生のブラム!は面白いのか

  • @tas985
    @tas985 Год назад +22

    NARUTOは読んで説明的と感じつまらないと思ってたら逆に売れてたと知り驚いた。次作が似た理由で売れなかった事に納得。

  • @user-fb9ob2fe2i
    @user-fb9ob2fe2i Год назад +4

    なーろっぱ最強

  • @user-mz5ss9vn8g
    @user-mz5ss9vn8g Месяц назад

    まずは分かってもらわないと面白いかどうかの土台にすら立てない
    売れたいと思うなら分かりやすく描くことは重要だと思う
    そして分からない人は決して頭が悪いわけじゃない
    そういう人は単に作品を見るのにそれほどエネルギーを使っていないというだけ
    世の中のお客さんは自分の作品のためだけに生きてるわけじゃない
    それを理解すべき

  • @ad-lg3nv
    @ad-lg3nv 5 месяцев назад +1

    ロジカルに見ていくと本宮先生はずっとこの方法でやってるね

  • @user-mh4lp8lc5h
    @user-mh4lp8lc5h Год назад +9

    カムイ伝より忍者武芸帖が面白い訳がわかりました

  • @user-cr7hw2uj4s
    @user-cr7hw2uj4s Год назад +11

    ゲームもそうで○○年××帝国はなんたらかんたらってムービー始まるといいから操作させろって萎える

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j 10 месяцев назад +4

    個人的に最近、偏差値56とか、57ぐらいの漫画とかアニメが、けっこう流行るような気がする。
    逆に、偏差値高すぎると受けない。
    ただ偏差値高いモンは、その時は流行らなくても、いずれ再評価されて、隠れた名作になる。

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n Год назад +8

    ヨシッ!わかった!漫画を描こう!🤣💦

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v Год назад +4

    優柔不断な主人公とヒロインが5人のラブコメ漫画は鉄板。笑

  • @user-il4hy7vg9s
    @user-il4hy7vg9s Год назад +3

    6:21 「脚色も」ではなく、「キャッシュをもう」だと思います。細かい指摘で申し訳ございません😅

  • @user-eq5lj8il3x
    @user-eq5lj8il3x Год назад +3

    6:22→脚色✖️ キャッシュ○

  • @kou888masa
    @kou888masa Год назад +12

    自分だけは特別な人間で誰にも超えられない才能を努力せずに遺伝子レベルで持ってるて作品が売れますよね~

    • @user-zq9yz9zp5w
      @user-zq9yz9zp5w Год назад

      面白い漫画は作者の才能でしか生まれない訳ではないが

    • @kou888masa
      @kou888masa Год назад +3

      @@user-zq9yz9zp5w 作者の才能の話はしてませんが

    • @nayunayu5228
      @nayunayu5228 Год назад +4

      「日本人の3人に1人は日本語を読めない」

    • @user-gk9pn2np5p
      @user-gk9pn2np5p Год назад +1

      「自分だけは特別な人間」
      「特殊な才能を遺伝子レベルで持ってる」
      そういう作品が売れる。
      ってコト!?

    • @kou888masa
      @kou888masa Год назад

      @@user-gk9pn2np5p 人気のある作品にそういった共通点がある傾向にあるなと、個人的に感じてるだけですが?

  • @user-gz4yz3ch7d
    @user-gz4yz3ch7d Год назад +4

    分かった!
    じゃあ上の人どんどん職場から追い出せば良いんだ😙
    そうすりゃ文句も邪魔も無く
    漫画を描けるんだ………(ん?)

  • @AS-uw8wv
    @AS-uw8wv Год назад +3

    夢野カケラのラストファンタジーの事だね

  • @noha_a
    @noha_a Год назад +5

    普通にダンダダン面白くなかったんやけど。。。
    なんでなんや?

  • @ttpp0072
    @ttpp0072 Месяц назад

    音楽も同じ

  • @chirokazama4558
    @chirokazama4558 Год назад +8

    画業30年と言ってもここ10年くらいまともに描いてないでしょ?
    現役感ないもんな

  • @komthai8854
    @komthai8854 Год назад +1

    ここでダメ出しされてるコトが軒並みシン仮面ライダーに当てはまりまくってて、かつ偏差値の低い方たちが絶賛してる地獄絵図…😭

    • @user-yb2nh5of6b
      @user-yb2nh5of6b Год назад

      あれはもうアクション見る為だけの映画やなあ

  • @GY-um7qu
    @GY-um7qu Год назад +5

    まさになんちゃら廻戦とかやな
    まじで読むの疲れる

  • @danyoshio66
    @danyoshio66 Год назад +5

    いつからかコナンくんが
    文字だらけで読めなく
    なりましたね(´ー`)

  • @vivalavida3809
    @vivalavida3809 Год назад +28

    この人、凄い漫画とは 売れる漫画とはみたいなことを語ってるけど
    本人はそんなに売れてないよね..... 全くの無名ではないけどさ.....

    • @taikiimai2584
      @taikiimai2584 Год назад +9

      映画評論家も全員が自分で面白い映画を作れるわけではないから

    • @vivalavida3809
      @vivalavida3809 Год назад +24

      @@taikiimai2584
      映画評論家はそもそも作り手ではないけど
      この人は元々作り手からの派生だから、なんかなぁという気持ち。

    • @taikiimai2584
      @taikiimai2584 Год назад +3

      @@vivalavida3809 それはちょっと分かる。

    • @user-ig6bz4ed3r
      @user-ig6bz4ed3r Год назад +2

      山田さんは本当に売れていない残念な左翼漫画家なんですよ
      世の中に対して怨み節ばかりの50代後半のモテない独身パヨクな自称天才漫画家なんですね
      Twitterのフォローも極左翼ばかりの立憲?共産党?な人
      バカにしてませんよ、私は
      その鋼のメンタルからの番組、コメディとしては楽しいですよ
      狩野英孝の『俺、イケメン』的に楽しみましょう

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji Год назад +6

      あの漫画評論家の大御所の夏目房之助さんも元々漫画家だしな😅

  • @SS-zd8ok
    @SS-zd8ok Год назад +9

    面白いマンガ=初期のハンターハンター
    つまらないマンガ=今のハンターハンター

  • @Sandevistan_Arasaka_Mk.6
    @Sandevistan_Arasaka_Mk.6 Год назад +3

    漫画じゃないけど全て説明しちゃうツイッターの人とかおもんなって思うなぁ

  • @slaru8665
    @slaru8665 Год назад +13

    AKIRAの絵ってマジでトップクラスだと思う

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji Год назад +3

      手塚先生「僕だってあの絵は描けるんですよ!」

    • @user-hr5uc3uf5h
      @user-hr5uc3uf5h Год назад +3

      ???「ゲゲゲの鬼太郎?僕だって妖怪漫画描けるんだよ」

  • @arika_yumemiya
    @arika_yumemiya Год назад +29

    鬼滅の説明の多さは新機軸なんでしょうか?自分は、面白い話は説明してもしなくても面白く、つまらない話は説明してもしなくてもつまらないのだと思っています。つまり説明の多寡はつまらなさに影響しない。話がつまらないのをごまかすために絵で説明し、演出に凝っている作品も昔から多いような気がします。雰囲気漫画と呼ばれていたりしました

    • @user-od6fy2el1b
      @user-od6fy2el1b Год назад +8

      話が下手な人って周りにいませんか?
      そういう人は大体勢いがありません。
      話は普通に面白かったりします。

    • @user-hk2qv2nd3j
      @user-hk2qv2nd3j Год назад +14

      話が面白くない人ほど細かく説明しすぎるってのと同じ

    • @arika_yumemiya
      @arika_yumemiya Год назад +9

      それだと鬼滅が面白く、勢いもある理由が解らないんですよね

    • @user-od6fy2el1b
      @user-od6fy2el1b Год назад +10

      @@arika_yumemiya
      前提条件覆るんですけど、鬼滅の刃は面白くないです。
      コロナ期間と売り出し時期が一致した結果、普段漫画やアニメに触れない人達が手に取っただけで、作品自体は面白くないです。

    • @arika_yumemiya
      @arika_yumemiya Год назад +19

      こういう覆したいだけの願望リプライは結構ですwつまらない理由が書いてないですし

  • @sai-fa6144
    @sai-fa6144 Год назад +4

    NARUTOが人気出てサムライ8が人気出なかった理由これ

  • @user-kp4ft6hw7u
    @user-kp4ft6hw7u 11 дней назад +1

    最近のワンピースは佳境なのに台詞で全部説明しようとしてる感じが残念なんだよな

  • @user-gv9xb3sn7q
    @user-gv9xb3sn7q 9 месяцев назад

    鬼滅褒めてたじゃーん

  • @user-tb6ot1ip4x
    @user-tb6ot1ip4x 4 месяца назад +2

    下手な漫画家(志望者含む)ほど、自分以外の漫画家の作品で得た知識から漫画を描こうとしています。
    そうではなく、漫画の少なかった時代に生きた漫画家のように、(あくまで一例として)本や教科書、日本や世界の歴史などから得た知識を元にして描いた作品が、素晴らしいものになるんです。

    • @TKSap0426
      @TKSap0426 3 месяца назад

      例えば?

  • @user-ho3zc3bv9y
    @user-ho3zc3bv9y Год назад +17

    それだけ堂々と言ってはる事を、あなたの描かれてる漫画ではちゃっとできていらっしゃるのですか?

  • @PeachLime
    @PeachLime 2 месяца назад

    アニメの一話切りに似てる

  • @user-sw5zy2fr5l
    @user-sw5zy2fr5l 5 месяцев назад

    くせさんかわいい❤

  • @user-eo5jf5rb5c
    @user-eo5jf5rb5c Год назад +5

    作者がラクを?
    後半のちはや◯る やブリー◯みたいな
    顔のアップばっかりになるヤツですよね

  • @hanamogera5
    @hanamogera5 7 месяцев назад +3

    そもそも山田玲司自体が…いや、何でもない

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Год назад +2

    今の子は、1~10まで説明してあげないと分らないバカだと、思われてるのかね・・・

  • @gainax275
    @gainax275 26 дней назад

    あぁジャンプラってやつか

  • @user-go2nn4yw4i
    @user-go2nn4yw4i Год назад +23

    この人いつ見ても紹介文が経歴何十年のベテラン!としか紹介されてないよね笑
    代表作で凄さを表してほしい

  • @user-gu7ml6uu4e
    @user-gu7ml6uu4e Год назад +1

    私は あしべゆうほ先生 崇拝してます。
    世界観も絵も一番好きだから 望月さんとかイラッとします。
    ちゃんとファラオ読んだけど全く面白くありませんでした。

  • @user-pd9xc9we3s
    @user-pd9xc9we3s 8 месяцев назад

    難しいのが?良いの?状況?時代?ジェネレーションギャップ?文化?人による…

  • @user-hk2qv2nd3j
    @user-hk2qv2nd3j Год назад +26

    鬼滅や呪術は説明しすぎ

  • @sugarrayleonard4018
    @sugarrayleonard4018 Год назад +10

    一作で良いから売れる漫画描いてから語ろうな。

  • @マヌルネコ
    @マヌルネコ 3 месяца назад

    パクリ漫画家に成れば良い

  • @repidosiren
    @repidosiren Год назад +6

    島本和彦は誰にも負けない勢いのある絵でありながら、めっちゃくちゃ語るし説明するけどね。要はこんなふうに「勢いとはなにか?」なんて理屈こねて作品に向かう人達の「勢い」なんてものは「まがい物」だって事。